したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

日本大学の入試 志願者動向^

1がんばらなくっちゃぁ:2018/11/27(火) 21:01:28
我々に勝てるわけがない

と東洋、駒沢、専修が申しておりやす。


確かになぁ。9月実施の「第1回駿台・ベネッセマーク模擬」の
私立大学の死亡動向を見るとそうも言えるなぁ。

私はタックル問題は子供の喧嘩程度のたわいのない案件の様に思うがな。
子供の喧嘩に親が出て更にマスコミが張り切り過ぎたな。

ヨーロッパの中世の魔女狩りに私は関心があったのだが
些細なことがきっかけになって我が国でも起きるの名。
最期は冤罪の形で終わりましたけど問題は、受験生にタックルの後遺症が
残ったかどうかですよね。

387名無しさん:2019/01/19(土) 09:54:37
特に相撲部は日大にとって何のメリットもないので廃部でもかまわない
裏社会と繋がるだけなので消し去るべき
相撲部に限っては東洋あたりにお鉢を取られてもかまわないと思う

388名無しさん:2019/01/19(土) 13:28:21
日大もこれを機に環境を良くして生徒が喜ぶことをしていかないと、ピンチをチャンスに!

389定員厳守を徹底!:2019/01/19(土) 21:34:51
2,017年高校教師採用者数
1位 日本大学 180名 ◎応援ありがとう  にっこまん日大が堂々のトップです
2位 広島大学 133人
3位 早稲田大 116人
4位 大阪教育 106人
5位 日本体育 105人
6位 筑波大学  85人
7位 愛知教育  78人
8位 東京学芸  67人

□ お見事です。高等師範以来の伝統日本大学。
  3年連続高校教員採用者数
  日本一です。

  ●MARCHでは高校教師になれません●

390定員厳守を徹底!:2019/01/19(土) 22:03:58
六大学と言えば 日早慶と東大京大+α

都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは
日本大学の学生さんです。

法学部   司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
危機管理学部  時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。待望のニュー法学部。
      老舗の法学部を上回る実績を出せるか現在は3年生、2年生、1年生のみ。学生数は678人の少数精鋭。
日大法科大学院 法学部に3つの校舎を有します。今年の受験生は昨年の2倍。来年からは期待できます(キッパリ)
文理学部  高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ
スポーツ科学部 1年生の平野歩夢、原大智の活躍に続いて、走り幅跳び橋岡優輝も
        アジア大会で8メートル越えの快挙。来年は女性スイマーの池江璃花子入学決定でスポーツ日大復活か
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。校舎は市ヶ谷靖国通りにあり隠れた人気学部。
      日大通信躍進の陰で法政通信が廃部の危機。東洋大通信は廃部の憂き目。
藝術学部  爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わすと知れた芸能の東大
医学部   旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部   子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科  日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部  早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部
経済学部  幕内力士51人を育てた相撲界のジャイアン田中英壽氏の出身学部 田中氏はオリンピックに日本の国技
      相撲を採用させようとしたり、女性のアマチュア相撲参加を勧めるなど 開明的な人物。
商学部  オードリー春日の出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。

391Nブランド:2019/01/19(土) 22:36:49
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

東京のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536970325/

宇宙のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/

392名無しさん:2019/01/19(土) 22:48:34
壊滅的状態じゃないか
愚劣な理事長を追放しないと日大は終わる

393名無しさん:2019/01/20(日) 05:04:26
>>●MARCHでは高校教師になれません●

お前馬鹿じゃないの?本気で言ってるの?

394Nブランド:2019/01/20(日) 08:56:58
●MARCHでは高校教師になれません●

お前馬鹿じゃないの?本気で言ってるの?


>>本気も何も事実を言ってるだけじゃんww

医者にも歯医者さんにも獣医師さんにも薬剤師にも

なれないのが●馬鹿のMARCH●じゃんwwwwwww

日大は看護の専門学校だって持っているんだぜw

395名無しさん:2019/01/20(日) 09:01:52
医 歯 薬 獣医 看護 フルラインナップ

396名無しさん:2019/01/20(日) 09:44:54
総合大学 日本大学
文 理 工×2 法 経 商 国 芸 スポ 危 医 歯×2 薬 農 海 獣 など、

16学部 86学科、他大の追随を許さない日本一のフルラインナップ体制の大学でございます。

397名無しさん:2019/01/20(日) 12:34:17
中身カスカスの最低大学

398名無しさん:2019/01/20(日) 12:35:22
>>397
この馬鹿をつまみ出せ

399名無しさん:2019/01/20(日) 15:25:39
>>398
そいつだけじゃないだろ!

400名無しさん:2019/01/20(日) 16:05:08

399 こいつもだろう!

401Nブランド:2019/01/20(日) 16:49:01
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

東京のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536970325/

宇宙のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/

402名無しさん:2019/01/20(日) 20:46:57
>>400
となるとお前もだな!

403名無しさん:2019/01/21(月) 09:49:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190121-OYT1T50007.html?fbclid=IwAR1VlwvUiZwFA6T3D2miJRDt55a6PVwVrjuOt22xQsX2Jyzo0c-nPGg5rHg

まだ結果は出てないけど一般入試の出願数は今年は厳しいな。
付属から人数確保はしているから経営にはそんなに影響はでないだろうけど
一般企業だったら経営コンプライアンスの問題から倒産してるかもしれないな。
理事長は卒業式、入学式に何をしゃべるのかな?
ダンマリを決め込んだとしたら呆れるな。

日大は全体的に出願が減少、危機管理学部は激減
2019年01月21日 07時31分
 日本大では、医学部に限らず全体的に志願者数の減少が懸念されている。


 同大の全学部とも出願を受け付け中だが、17日現在、夜間を除く全体の志願者数は3万6312人で、昨年の最終志願者数11万4316人の32%にとどまる。中でも2月25日が出願締め切りの危機管理学部(定員150人)は17日現在、志願者数が327人と昨年の最終数1877人の17%。全学部の中で最も割合が低い。

 昨年5月のアメリカンフットボール部の危険タックル問題では、同大の第三者委員会が事後対応のまずさやガバナンス(統治能力)の欠如を指摘するなど、大学側の危機管理のあり方が問題視されていた。

404名無しさん:2019/01/21(月) 10:25:08
大学のガバナンスの欠如が、社会に認知され、こういう結果になったんだと思います。
特に、大学の暴力、反則などが話題になるたび、社会から危機管理部があるのに
何もしない学部とイメ-ジが定着し、大幅な受験生減につながったと思います。

危機管理部の不信は、ここ2〜3年は続き、悪ければ、廃学部の可能性もあると思います。

405名無しさん:2019/01/21(月) 10:57:55
危機管理学部の撃沈崩壊の責任を取って田中一派全滅か

406名無しさん:2019/01/21(月) 11:45:43
とりあえず

三島国際と危機管理とスポ科は社会系学部に改組
重複理工の三学部と調度良いからそれも再編して効率化していけ

中堅維持の日大にドル箱利権の学部設立する余裕なんてないんだよ!

407名無しさん:2019/01/21(月) 12:28:33
>>406
どうでもいいいけど法学部を巻き込むなよ
渋谷なんかに法学部キャンパスを作って分裂させるようなどうしようもない愚策は御免

408Nブランド:2019/01/21(月) 12:53:46
1月20日
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190121111835.pdf

4万9,290人 前年到達度42,8% 前年最終11万5,180人

409名無しさん:2019/01/21(月) 14:07:54
日大医学部凋落。
志願者大幅減少もしかたないが、偏差値も近大医に抜かれ、今や、成田に
新設された国際医療福祉大の下となっています。

社会の日大に対する評価が、そのままでています。
今の状況で何も改革をしないと、日大の将来はなくなると思います。

410名無しさん:2019/01/21(月) 14:19:51
日大本部から体育会系のウンコどもを根絶やしにしないと評価は戻らない

411Nブランド:2019/01/21(月) 16:05:18
今年は締め切り直前に申し込む受験生が多いと思われ、
ふたを開けてみないとまだわかんないですね。

受験生も様子見ですしどう動くか読めないですね。
日大商学部のセンター試験前期の申し込みは早くも昨年を
上回っているしなぁ。都心学部の受験者が少ないと見るやいなや
受験してくる可能性があります。

1月24日の締め切りの結果次第ですね。
受験生特に高校生は現役合格希望が圧倒的に多いからなぁ。
偏差値55程度で合格できる伝統校は日本大学の他にはありません!


弱気がここでは多いようですが受験生は蛍と一緒です。
甘い方に寄ってきます。

♪ ほほ 蛍来い こっちの水は甘いぞ
    あっちの水は苦いぞ
   ほ ほ 蛍来い ♪

412名無しさん:2019/01/21(月) 17:46:59
日大志願者数激減を受けてどう対応するのか

413Nブランド:2019/01/21(月) 18:04:12
もう既に60%の入学者が

決定しています。

今年は内部推薦の付属枠は現役志向もあり

あっという間に完売しました。

残った一般枠は40%です。

今年は定員厳守で合格者を絞りますから

現役合格どころか浪人生が大量発生するのでは

ないのかな。  愛エメ総長談話

414Nブランド:2019/01/21(月) 18:07:45
日本大学は今年は定員を

キッチリ厳守します。

日大が定員を厳守するという事は

現役の高校生は浪人に追い込まれるという事です。

415名無しさん:2019/01/21(月) 19:01:22
>>412
指定校、付属推薦で超優秀な学生を確保済です。
一般入試は少数精鋭の入試で結構でございます。
収容定員は超優秀な学生の確保で厳守致します。

今年度の入試に伴う収入減は来年度の反動増で十分カバー致します。
グズグズつぶやかず新元号の年に志願者数最高の更新にご協力賜れば
日大人、田中理事長、日大教職員組合員一同まこと嬉しく存じます。

人生は時の足し算ばかりではない!生涯を通しての勝負〜ご苦労様です。

416Nブランド:2019/01/22(火) 07:58:24
※ ようやくこれで長かった「子供の喧嘩に親が出る事件」も
終着点を迎えそうです。想定外の事件だったために日大側の
対応が後手に回ったことは事実です。いよいよ大学入試が始まります。
きちんと今年は定員を厳守して日本大学は襟を正さなくてはなりません。
先ずは受験生の信用回復からです。


【私大】東京医大への助成金ゼロ、日大減額…私学事業団
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548108528/l50

日本私立学校振興・共済事業団は21日、文部科学省の私大支援事業を巡る
汚職事件や入試での不正な得点操作が昨年発覚した東京医科大(東京)に
対して、2018年度の私学助成金を全額、交付しないことを決めた。
同大は前年度、約23億円を受給していた。私大の助成金が不交付と
なるのは極めて異例だ。

同事業団は合わせて、アメリカンフットボール部の危険なタックル問題の後、
大学としての対応に問題があった日本大(同)などの助成金の減額も決めた。
柴山文科相が22日の閣議後記者会見で正式発表する。

417名無しさん:2019/01/22(火) 11:55:34
法センター前期50%台
文理センター前期65%
商だけ少しまともで
経済はセンター前期30%台だよ・・

2018年 1月21日時点8万2,236人→11万5,180人
2019年 1月20日時点4万9,290人→8万???

418Nブランド:2019/01/22(火) 12:45:12
1月21日時点
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190122104339.pdf

5万5,203人 前年到達度47,9% 前年最終11万5,180人

419名無しさん:2019/01/22(火) 13:37:16
文部科学省22日発表

医学部入試で、女子や長期浪人生を合格しにくくする得点操作が発覚した、
東京医科大への2018年度の私学助成金を全額カットし不交付にすると発表した。
アメリカンフットボール部の対応に問題のあった日本大は35%減とする。
文科省によるとほかに、不適切入試が確認された、
岩手医科大、順天堂大、昭和大、北里大、金沢医科大、福岡大の6校も
それぞれ25%カットする。

420名無しさん:2019/01/22(火) 14:03:41
補助金マイナス32億円
受験料収入マイナス10億5千万円

43億円の責任取れバカ相撲

421名無しさん:2019/01/22(火) 17:28:34
瀬在総長時代に大赤字の練馬光が丘病院から撤退できず!

田中理事長になって裁判で練馬区より50億を取り返しました。
これは大きき勝利でした。田中理事長の功績です。

田中理事長!いろいろ大変だと思いますが頑張ってください。

422名無しさん:2019/01/22(火) 17:42:51
清濁併せ飲む田中理事長みたいな人じゃないと、組織は守れないぞ。

423名無しさん:2019/01/22(火) 18:28:31
私立大学等経常費補助金の減額措置について

本日、文部科学省から、医学部入試の問題等により本学に対する、
2018年度の私立大学等経常費補助金の35%減額が発表されました。
学生、受験生、保護者、教職員の皆様には、
ご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
本学は、このような結果になったことを真摯に受け止め、
教育環境に影響が及ぶことのないように、
「学生ファースト」の精神に基づき、引き続き改善に取り組んでまいります。
               平成31年1月22日 日 本 大 学

424Nブランド:2019/01/22(火) 20:45:45
 くみあいさんもたいへんなまちがいをおかしたよな。

私立大学には金の生る木なんかないのよ。学校が努力して初めて金を
生み出せるのよ。
署名が集まらない時点で諦めればいいのにね。学内でダメなら
学外へ。学外の署名もダメならとついにフジテレビのバイキングの様な
不良番組にまで駆け込みました。

マスコミだって文科省だっていい人ばかりだといいんだけどね。
でもそうではありません。【バイキング】の中卒のゼンカモンは
組合さんの世間知らずぶりに乗じて伝統ある日本大学に
罵詈雑言をしつこく吐きました。その結果が大幅減額。

ここまで来たらしょうがないよな。
私立大学等経常費補助金の減額措置。
2018年度の私立大学等経常費補助金の35%減額。

組合さんは全員、
日本大学から去ってくれ。
新しい教職員に「学生ファースト」の精神でやってもらうほかにありません。
          愛エメ総長談話

42524日でN試験など、第一期締め切りの学部が多い:2019/01/23(水) 07:59:23
都心学部が今年のねらい目です。

理工学部のタワーステラ、歯学部の
新病院が堂々と駿河台に完成しました。
芸術学部もこの春から全員、江古田で
学ぶことになります。

N試験の一期も多くの学部もこの24日で締め切りです。
現役で大学合格を目指している受験生には穴場の
日本大学をお勧めします。

なお、日大と東洋大の両校合格した受験生は
経済学部は86%、商学部では82%が
日本大学を選んでいます。  愛エメ総長談話

426名無しさん:2019/01/23(水) 11:17:54
>>424
>私立大学には金の生る木なんかないのよ

ドル箱の危機管理学部をつくった相撲田中が理事長に居座ってる事実は?

427名無しさん:2019/01/23(水) 11:23:09
>>425
>理工学部のタワーステラ、歯学部の新病院が堂々と駿河台に完成しました。

でも理工学部の最初は船橋から全学科スタートです
夜間部も廃止され学費も割高寄りなので学科選びで失敗することに注意しましょう

歯学部病院は雲の上なので割愛します

>現役で大学合格を目指している受験生には穴場の日本大学をお勧めします。

穴場とかいいますが、入学して卒業までにいきなりの難題を吹っ掛ける教員もいるのでご注意下さい!
そのせいで中退することになっても日大を恨まないようにして入学を決めて下さい!

文系学部の場合では危機管理学部と国際関係学部の進学は明らかに金の無駄なので選択肢から外すことを強く推奨します!

428名無しさん:2019/01/23(水) 19:07:34
日大校友会解散。
本部、理事、評議議員の定年制、2回以上の継続禁止しないと、
組織が硬直し、壊れやすくなる。 今が硬直しているのを気ずかないでいる
危険な状態。

42924日でN試験など、第一期締め切りの学部が多い:2019/01/24(木) 11:48:33
信じる者は救われる。
イワシの頭も信心から。
さすがです。田中理事長さんの粘り腰が成功しました。
田中さんには女性スキャンダルが一つもないもんなぁ
偉い!
23日現在、日本大学の志願者は7万人を突破し、
愁眉を開きました。

後は押せ押せで勝負です!

430名無しさん:2019/01/24(木) 12:03:41
来年からはDQN方式が導入されそうだな、オイ

43124日でN試験など、第一期締め切りの学部が多い:2019/01/24(木) 12:08:05
田中氏も内田氏も大阪の人も
みんな恐妻家でねぇ。
一人も女性スキャンダルを起こしてはいません。
必要以上のイジメはやめようや!

私なんかたった一人で、故障がちなパソコン一つで
受験サロン板や学歴板で踏ん張っているんだぜ。

さすがに出足、受験生の伸びが悪く私もへこたれたけど
急激に高校生の支持を得て伸びてきました。

国の名を背負った日本大学がへこたれるわけにはいきません。
山田顯義、大村益次郎、木戸孝允に恥をかかすわけにはいけません。
奮起してガンバロウ!  愛エメ総長談話

432名無しさん:2019/01/24(木) 12:10:06
志願者速報(対前年比)

1月23日現在
日大  73.000 64.0%

1月22日現在
早稲田 66.000 56.1%
明治  61.000 50.8%
法政  64.000 52.1%
東洋  73.000 64.2%

433今日24日でN試験など、第一期締め切りの学部が多い:2019/01/24(木) 12:57:15
予備校さんの事前予測では日本大学は
3割近く減るとの予測でしたが完全にデマ【?】です。

確かにセンター試験は商学部と歯学部を除いては大幅減でしたが
今日締め切りのN試験1期は大幅増加の見通しです。

現役合格に絞っている高校生には日本大学は垂涎の的です。
偏差値55程度で合格できる名門大学は他にはありません。

今年の傾向として、高校生は受験校を絞って締め切り寸前に応募してきています。

今日24日締め切りの応募状況によっては、
泣き寝入りどころか、昨年を上回り
万歳三唱の可能性も出てきました。  愛エメ総長談話

434名無しさん:2019/01/24(木) 13:31:05
どうせ志願者は併願の数を入れてあの数字だろ
第一志望だけで集計した数でないのは明らか

それでもって締め切ったところは前年度より100切ってるところが目立つ
スポ科や危機管理なんて駄目じゃん

偏差値55どころか50も難しい

435名無しさん:2019/01/24(木) 14:39:50
偏差値なんて変差値だからな!

55だの60だのとなんの価値判断でもない。

併願だの第一志望だのは早大だろうが何処も変わらずの数字で、
今年に限り特にがたがた言う問題じゃないぞ!

学部別の数字じゃないよ、大学トータルの数字が問われてるのも分からない馬鹿どもよ!

436名無しさん:2019/01/24(木) 14:42:36
なんて悠長に考えていたら、上層部がアホの脳筋になっていたとさ

437今日24日でN試験など、第一期締め切りの学部が多い:2019/01/24(木) 17:25:32
すでに締め切ったセンター試験は心配しなくても大勢はかわりませんよ

もともとセンター試験は国立のためにあるのでね。私立大学は

一言でいえば関係ありません。

問題なのはA試験とN試験です。今日締め切ったN一期試験に

多くの高校生が集まってきてくれたのは感謝に堪えないところです。

学校は定員を厳守することを公約していますからね。

質が下がるという事はあり得ません。


飛び切り質のいい高校生が入学されることに間違いありません。  愛エメ総長談話

438名無しさん:2019/01/24(木) 17:55:14
>>435

>55だの60だのとなんの価値判断でもない。

受験者層にとっては価値判断のひとつです。
そして合否基準だけだと思ってるお前こそが馬鹿と言える

439名無しさん:2019/01/24(木) 17:58:15
>>437
>飛び切り質のいい高校生が入学されることに間違いありません。

理事長の逆宣伝で学費もやや割高そうしてまで入学者に質のいい現役生が入るとか
何故言い切れるのか?やはり頭が悪い馬鹿だからそういう書き込みができるんだろうね

440名無しさん:2019/01/25(金) 08:36:41
1月23日時点
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190124104153.pdf

7万3,791 前年到達度64,1%  前年最終11万5,180人

441名無しさん:2019/01/25(金) 11:12:46
今年は、日大第一志望の付属のカスばかりだろうね。
日大は、日大以上の他大学を受けた人のすべり止めで入った人で持っているんだ。
その学生達が、日大の偏差値、就職に貢献しているのです。

442名無しさん:2019/01/25(金) 11:45:17
>>441
これ

443名無しさん:2019/01/25(金) 16:42:45
1月24日時点
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190125105723.pdf

7万7,094人 前年到達度66,9% 前年最終11万5,180人

444名無しさん:2019/01/25(金) 17:56:25
志願者が減った責任は、誰が見ても、理事長、理事、評議員に責任があると
思います。
その原因を作ったのが、文部科学省の指摘の大学の管理不足、能力不足と言っています。

しかし、その責任をとるのは、最終的に学生です。

445名無しさん:2019/01/25(金) 19:22:31
法令違反ばかりのゴミ文科省の指摘など無視してよかろう。

無能の大臣も今すぐ更迭ですべき!

446戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/25(金) 23:09:51
都心回帰に大成功 【水の覇者日大】
都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは 日本大学の学生さんです。
水道橋と御茶ノ水だけでなく 渋谷と市ヶ谷も日大のニューエリアです。どうぞ宜しく。

法学部   司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
文理学部  高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ。大相撲の輪島はここの出身。
スポーツ科学部 1年生の平野歩夢、原大智の活躍に続いて、走り幅跳び橋岡優輝も
        アジア大会で8メートル越えの快挙。来年は女性スイマーの池江璃花子入学決定でスポーツ日大復活か
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。校舎は市ヶ谷靖国通りにあり隠れた人気学部。
      日大通信躍進の陰で法政通信が廃部の危機。東洋大通信は廃部の憂き目。
藝術学部  爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わすと知れた芸能の東大
医学部   旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部   子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科  日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部  早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭 。高層のタワーステラ完成
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部 。
      津田沼航空研が人力飛行機滑走機部門で2年連続の優勝
経済学部  幕内力士51人を育てた相撲界のジャイアン田中英壽氏の出身学部 田中氏はオリンピックに日本の国技
      相撲を採用させようとしたり、女性のアマチュア相撲参加を勧めるなど 開明的な人物。
商学部  オードリー春日の出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。
危機管理学部  時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。待望のニュー法学部。
      老舗の法学部を上回る実績を出せるか現在は3年生、2年生、1年生のみ。学生数は678人の少数精鋭。
日大法科大学院 法学部に3つの校舎を有します。今年の受験生は昨年の2倍。来年からは期待できます(キッパリ)
薬学部    ドラッグストアのマツモトキヨシの社長さんは日大薬学部の出身。
オーストラリアキャンパス オーストラリアニューキャッスルに誕生します。留学に語学研修に最適。

447戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/26(土) 00:03:15
にちだい
19年度志願者数 1/24時点(一部二部計) 77,094人
18年度志願者数 1/24時点(一部二部計) 90,776人

前年同日比 84.9%

448戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/26(土) 00:16:56
最終、日本大学10万人乗せは
十分あり得ます。

河合塾と読売新聞の
完敗に終わりそうです。

東洋大学に不祥事が勃発しました。
根がとても深そうな問題だなぁ。
今度は逆に受験生がこちらに
疎開してくるかもしれないな【笑】。 愛エメ総長談話

449戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/26(土) 00:20:52
【言論の自由】竹中平蔵の授業に反対した学生に対して東洋大学が「退学処分」を警告★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548373170/l50

【言論の自由】竹中平蔵教授を立て看板で批判 東洋大4年生「退学」騒動を本人に取材 大学は公式サイトで退学処分を否定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548384343/l50

竹中を批判した学生を東洋大学が「退学処分」、北朝鮮かよ、大学の看板なんか降ろしちまえ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548281323/l50

※ 東洋大学にお家騒動が勃発。根が深そうですね。
日本大学の「子供の喧嘩に親が出る事件」は終結。東洋さんはこれから
入試本番なのに大変だなぁ^

450戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/27(日) 15:35:01
全国の市長さんの約10%が日大出身

全国の市長さん、ニッコマーチランキング

1位 日本大学 56名  ◎さすがてんかのにちだい ◎
2位 中央大学 23名  八王子の日大
3位 明治大学 19名  駿河台の日大
4位 法政大学 16名  市ヶ谷の日大
5位 専修大学 12名
5位 青山学院 12名
7位 駒澤大学  9名
7位 立教大学  9名 MARCHびりw
9位 東洋大学  4名 にっこまビリwもっと勉強しろwwwwwww

451戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/27(日) 20:35:48
流石というか物凄いというか まぁ魂消てしまったわい。
さすが東洋大学。ここまで荒らしにくるわけです。
職員へのノルマが凄い! ( ゚Д゚)ハァ?

東洋大学2018 文学部1部 一般入試 哲学科

文学部1部|哲学科 前期3教科均等(1)  募集20人
文学部1部|哲学科 前期3教科英重視   募集5
文学部1部|哲学科 前期4教科均等    募集3
文学部1部|哲学科 前期3教科均等    募集10
文学部1部|哲学科 中期3教科均等     募集7
文学部1部|哲学科 中期3教科英重視   募集 3
文学部1部|哲学科 後期2教科均等(1)    募集3
文学部1部|哲学科 後期2教科均等(2)   募集3 ←70人志願
文学部1部|哲学科 セ試前5教科均等   募集3
文学部1部|哲学科 セ試前4教科均等   募集 3
文学部1部|哲学科 セ試前3教科均等    募集 6 ←513人志願
文学部1部|哲学科 セ試前3教科外重視   募集3
文学部1部|哲学科 学校推薦/論文型
文学部1部|哲学科 学校推薦/ディベート型
文学部1部|哲学科 自己推薦/小論文型
文学部1部|哲学科 自己推薦/ディベート型

70人ほどの定員に16パターンの受験方式
募集3人に絞り難易度爆上げwww

452名無しさん:2019/01/27(日) 22:07:27
>>451
職員の可能性もあるけど、タッグを組んでいる電通じゃないですかね

453戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 10:21:47
ある意味、東洋大学は職員や電通まで使ってのライバル日大ちゃんねるでの
勢力拡大に御執心。凄まじいまでの熱気。

一方わが日本大学はというと。まぁやるべきことはやっているんだと思う。
でもな、受験生が「減った減った!」と大喜びで喚いている教職員組合ってなんなのよ。

教職組合員も日本大学の一員じゃぁないのかよ。理事長さんも組合員も
同じ日本大学の一員。減ったというのなら組合員にも責任が
あるんじゃぁないの。それにまだ募集中で入学試験もまだ
始まってはいませんよね。

体重の測定じゃぁあるまいし「減った!」と大喜びの組合員は
自分が日本大学の一員であることを忘れているんじゃぁないんですかね?

454戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 10:34:48
私は高校サッカーが好きで年に150試合ぐらいは見に行きます。

藤枝東高、焼津中央、藤枝明誠、静岡学園、清水東高校などです。

で思うのは最後の最後まで気持ちの上であきらめてはいけないという事。

諦めてしまった時点でその試合は終了です。

サッカーのプレーはラストのワンプレーで点が入ることがよくあるんだなぁ。


大学入試も同じじゃぁないのかなぁ。信念をもって取り組めば
受験生は日本大学を見捨てたりはしませんよ。
日本大学は
山田顯義、大村益次郎、木戸孝允の息のかかった
日本のトップブランド大学です。

一人でも多くの受験生に振り向いてもらうためにみんなで
がんばりましょい!  愛エメ総長談話

455戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 11:12:52
1月27日時点
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190128103701.pdf

8万3,767 前年到達度72,7%  前年最終11万5,180人

456戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 11:53:33
1月27日時点 日本大学
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190128103701.pdf

8万3,767 前年到達度72,7%  前年最終11万5,180人
順調に志願者を伸ばしています。
さすがてんかのにちだい


※予備校さんや読売新聞、日大教職員組合の
フェイクニュースを覆すことができるかどうか
大いに注目されます。

457戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 11:58:18
1月24日締め切りのN方式第一期の応募状況を
昨年比で比較してみました。

日大の商学部、国際関係学部、工学部が前年度比で
増加しています。

文系理系は全体では微減。医療系学部はかなりの減少傾向です。

458戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 12:04:06
1月24日締め切りのN方式第一期の応募状況を
昨年比で比較してみました。

文科系
法学部92,4  文理学部 95,2
経済学81,4  商学部 126
芸術学78,9  国際関係104,2
危機管77,2  スポーツ 77,6

459戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 12:10:35
1月24日締め切りのN方式第一期の応募状況を
昨年比で比較してみました。


理工系
理工学部  85,6
生産工学部 89,3
工学部  101,3

460戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 12:14:41
1月24日締め切りのN方式第一期の応募状況を
昨年比で比較してみました。

医療系学部
医学部  72,2
歯学部  69,1
松戸歯  66,3
生物資源 75,6
薬学部  75,1

461名無しさん:2019/01/28(月) 15:24:54
田中独裁の運営のことだ危機管理学部関連で某K学園と同じことしてんいるんじゃないの?

249学籍番号:774 氏名:_____2019/01/27(日) 02:43:10.60ID:???

真相は不明ですが、不自然な志願者の急増は志願者の出足が悪いので第二志望の学科まで算入するようになったと考えれば辻褄が合いますね。
獣医学科で昨年より減っているのも、獣医学科は第一志望二なり易く、第二志望になりにくいと考えれば辻褄が合います。

250学籍番号:774 氏名:_____2019/01/27(日) 02:43:26.62ID:???

鋭い! 確かに第二志望まで含めてカウントしなおしたため後半激増したと考えるのが自然だ。入学者数の発表で実態はわかるが、今、
受験者激減という騒ぎがおこると、入学辞退者続出につながる。それをふせぐためのハッタリか?

462戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 15:35:03
フェイクニュースは止めようや!



教職員組合さんのフェイクニュースには
もううんざりです。

463戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 16:07:30
志願者速報  平成31年1月28日(月)

            総合計
早稲田 1/28  104,039(117,209)
慶應大 1/25  . 40,766(. 43,301)
上智大 1/28  . 27,916(. 31,181) 確定
理科大 1/24  . 51,909(. 56,566)
明治大 1/28  . 97,934(120,279)
青学大 1/28  . 54,495(. 62,905)
立教大 1/24  . 58,499(. 70,717)
中央大 1/25  . 91,408(. 87,413)
法政大 1/28  101,499(122,499)
学習院 1/25  . 15,764(. 20,447)

464名無しさん:2019/01/28(月) 17:35:16
461さん鋭い。  そうか、第2志望も志願者数に入れ、水増ししているのですね。
それだと、志願者増は分る気がします。
駿台、河合の予想とあまりにもかけ離れているようですから、やはり操作していると思います。

これって、不正行為なのではないでしょうか。

465名無しさん:2019/01/28(月) 17:49:44
>>461 >>464 → 同一のアホ人物

馬鹿な奴の爪楊枝、
一人芝居の煽りフェイクはスルーしてよし!

466戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 20:02:40
MARCHはやはり今年も人気です。
無駄に偏差値が高い。

問題は現役の高校生だよなぁ。
現役志向がメッチャぁ高いだけに
不合格の備えをどうするかだ。

名門で伝統があるのは偏差値55クラスでは
日本大学のほかにはあらへん!
日本大学は弱い部門もあるが
慶応早稲田を上回る分野もあるからなぁ(⌒∇⌒)

467戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 20:19:14
(一般入試)(確定)

上智 9.6%減
同志社 12%減
関西学院 8.8%減

キリスト教系大学が激減してるな

同志社は一般方式全学部個別学部で今年は4万2千人台だが
関学は2万4千を切っている、これは同一視できない。

あれだけアメフトで話題になり、今年は出願期間を従来より10日延長しても集まらない。
同志社は1月11日で一般もセンターも締め切り。(同志社、センターは前年比9%増)
関学はセンター18日、一般とかは21日(23時までとHPに謳う)まで伸ばしたにも関わらずだ。

468戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/28(月) 22:29:27
初年度の学費 法学部

東海大学 法学部 法律学科 1,525,200
近畿大学 法学部 法律学科 1,362,300
獨協大学 法学部 法律学科 1,352,800
青山学院大学 法学部 法学科 1,317,000
慶應義塾大学 法学部 法律学科 1,313,350
明治大学 法学部 法律学科 1,287,800
立教大学 法学部 法学科 1,276,500
専修大学 法学部 《一部》法律学科 1,266,000
上智大学 法学部 法律学科 1,260,450
法政大学 法学部 法律学科 1,256,000
中央大学 法学部 法律学科 1,237,900
東洋大学 法学部 《第1部》法律学科 1,190,000
関西学院大学 法学部 法律学科 1,187,000
同志社大学 法学部 法律学科 1,185,000
日本大学 法学部 《第一部》法律学科 1,180,000 ◎

469名無しさん:2019/01/29(火) 11:40:45
日大法学部は、まだまだ下がるはず、初年度、入学金も含め、90万円台に
して、その次は80万円台と日本一学費の安い大学に改革して欲しいです。

優秀な一般学生の志願者がますます増える大学にして欲しいです。

470名無しさん:2019/01/29(火) 13:06:50
超優秀な学生は教育内容・学習環境充実の日本大学に集結します。

学費ダンピングは厳禁!各学部で全国平均値の学費保持で可。

471名無しさん:2019/01/29(火) 14:50:37
>>465

俺は>>461だけどレスした>>464は別人だよ
一人芝居とか言ってる奴ほど自分がやってきていることだから
そう思っちゃうんだろうねw

472名無しさん:2019/01/29(火) 18:23:09
>>471
可愛い奴よ!俺の子分にならないか?

473戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/30(水) 08:33:12
志願者速報  平成31年1月29日(火)

            総合計
早稲田 1/29  107,164(117,209)
慶應大 1/29  . 41,863(. 43,301)
上智大 1/28  . 27,916(. 31,181) 確定
理科大 1/28  . 56,526(. 56,566)
明治大 1/29  . 99,127(120,279)
青学大 1/29  . 56,057(. 62,905)
立教大 1/29  . 68,796(. 70,717) 確定
中央大 1/28  . 91,460(. 87,413)
法政大 1/29  104,410(122,499)
学習院 1/29  . 19,143(. 20,447) 確定

474戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/30(水) 10:27:20
Nブランド
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

東京のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536970325/

宇宙のトップブランド 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/

475名無しさん:2019/01/30(水) 12:36:41
まぁこうなると

第二志望まで含めてカウントしなおしたため後半激増したと考えるのが自然だ

けどね

476戦前から女子の入学を許可、日本大学:2019/01/30(水) 15:20:22
1月29日
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190130113211.pdf
8万4,409人 73,3% 前年最終11万5,180人

477名無しさん:2019/01/30(水) 18:54:44
志願者数操作は、志願者への間違ったを判断を生じる要因となります。
これも、不正入試の一つです。

478名無しさん:2019/01/30(水) 19:00:16
>>477
君はすぐ死願届を提出しなさい
ご臨終は即刻受理します。

479名無しさん:2019/01/30(水) 19:50:29
北大=日東駒専なのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1548839693/l50

日本大学の理工学部は

日本を動かしているけど

北海道大の理系は

雪だるまを動かして

いるんじゃぁないの(⌒∇⌒)   愛エメ総長談話

480名無しさん:2019/01/31(木) 09:24:19
センター3科74%って私立一般どこレベル?




日大経済学部なら狙えるんじゃぁないの。
特に産業経営学科は超ねらい目。
信じられないぐらい受験生が寄ってきません。

国際経営学科と名乗っていれば女子が受験してきたのにね。  愛エメ総長談話

481名無しさん:2019/01/31(木) 10:00:07
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/joke/1109518184/

戦前は東大、京都、中大、日大がベスト4。
早稲田は日大の下。日大にも天下の日大と言われた黄金時代があった。
高等文官行政科合格者数 昭和7年から昭和22年
1位東大5969名、京都795名、中大444名 4位日大306名
5位一橋211人、6位東北188人、7位早稲田182人 9位明治144人、10位九大137人、14位法政49人
15位関大48人、17位立命26人、18位広島21人 19位慶応18人、20位神戸15人、21位専修13人、北大3人
大隈重信、福沢諭吉より市ィこと山田顕義の方が、威張ってた。

482名無しさん:2019/01/31(木) 11:59:25
>>453
そこが所詮リベラルなんだよな。
教職員組合のサイト更新も今年8月が最後だし。

483名無しさん:2019/01/31(木) 15:28:45
日本大学ほど世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。


今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。

日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地にオープンしました。

4848万5千人乗せ達成!:2019/01/31(木) 15:37:25
1月30日時点 日本大学
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20190131102600.pdf

8万5,401 前年到達度74,1% 前年最終11万5,180人

これからじりじりと増える気がします。
今年の高校生は絶対に浪人は嫌だもんね(⌒∇⌒)
お助け大学と言えば日本大学です(⌒∇⌒)

485名無しさん:2019/01/31(木) 20:34:40
ポン大の今後の偏差値下落に刮目せよ



日本大学は今年は定員厳守を
徹底してるからな。

どこの大学を受験するかは
受験生の権利なんだけどな。

でも合格者を何人出すかは大学の
権利だからな。

昨年は商学部が大量の入学者を出して
日大は大恥をかいたからな。

確かに受験生のいない日大経済の産業経営学科は偏差値が下がると思うけどな。

日本大学全体としては偏差値は下がらないと思います。
合格者を何人出すかは大学の権利です。

486名無しさん:2019/01/31(木) 20:51:33
どうしても地方公務員になりたいなら

日本大学の土木学科がお勧め。

理工学部でも生産工学部でも工学部でも

とにかく土木学科ならオッケーです。

ほぼ100%希望すれば地方の市役所の公務員になります。

今年は日大理系では土木学科が一番人気です。

全国の市長さんは早稲田と日本大学が断然に多いので

日大土木学科受験をぜひともお勧めします。  愛エメ総長談話


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板