[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■日本大学スポーツ全般
596
:
名無しさん
:2018/06/09(土) 19:48:03
直立した状態ではむち打ち症状出ないのか?
597
:
名無しさん
:2018/06/10(日) 20:09:26
ヘッドレストない状態非常に危険だと思います。
598
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 15:27:06
日大の中の良心が一致団結していくのは今だけ
599
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 15:34:03
権力ピラミッド凄いね。
600
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 15:37:39
何故教職員組合が反論するのかな?
601
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 15:41:09
報復は、絶対許すな!
602
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 15:44:18
報復は、絶対許すな!
603
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 18:46:33
アメフトの問題と日大体制の問題は完全に切り離すべき
604
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 19:18:17
>>603
さっさと認めて謝らないからこうなったわけよ
そこを体制側がミスった以上自業自得としか言い様がない
605
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 19:25:29
切り離したらトカゲのしっぽ切です。
606
:
名無しさん
:2018/06/11(月) 23:59:36
日大相撲部廃部祈願
607
:
名無しさん
:2018/06/12(火) 00:18:12
田中に負けて軍門に下った学長とか
コネで雇われた大学職員に
愛校心なんかあるわけ無いわな
まともなOBは体制一新を望んでる
608
:
名無しさん
:2018/06/14(木) 07:59:22
まともでないOB記名して下さい。
609
:
名無しさん
:2018/06/14(木) 12:26:53
OBが証言"日大体育会の異様な上下関係"
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180614-00025388-president-soci
自分が所属した部については、胸を張って素晴らしかったと言えるというA氏だが、
日本大学という大学に対しての評価には口を濁す。施設や練習環境はすばらしいし、
授業や単位の融通も含め、スポーツで頑張る学生が大事にされているという
実感はあった。一方で、今回の事件の事後処理にも現れた保体審事務局や
大学本部の古い体質は、「もう今の社会には通用しない」と手厳しい。
「自分の部の監督は心の底から信頼していたけれど、あの人たちを
信頼したことはありません」
今回の危険タックルの一件が、公になってよかったとA氏は言う。
「同じようなことは過去にもあって、それをうやむやに処理して
きたんでしょう。こういう機会がないと絶対に変わらないし、
今こそ変わらなければいけないと思います」
□ 優勝に拘り過ぎているんじゃぁないですかね。
学生あってのスポーツです。学生が中心になって活動しないとね。
610
:
名無しさん
:2018/06/15(金) 19:24:34
私利私欲ではなく本当に大学のことを思う人物が学生を指導してくれるようになればいい
611
:
名無しさん
:2018/06/17(日) 08:30:11
http://pbs.twimg.com/media/De_z6uFV4AEunNb.jpg
612
:
名無しさん
:2018/06/17(日) 10:44:41
>>611
ゲスな広告だな
613
:
名無しさん
:2018/06/17(日) 15:57:57
1か月以上たってまだ火が消えないのは(たぶん一番騒いでるメディアの)TVみてる
主な視聴者のジジババ世代はよっぽど体育会系の「アノ」やり方に対してたまり溜まった
怨念、ウラミがあるんだな〜って思う。だってアメリカンに楽しいはずのスポーツ
全般に「坊主にしろ!」だの「新入生歓迎会の儀式」と称して立派な犯罪行為としての
集団リンチなんて関係ないでしょーよ.zamaamirotoiitai
集団リンチなんて関係ないわけでしょ〜よ
614
:
名無しさん
:2018/06/17(日) 16:06:51
ああそれと新弟子に全身つねる「指ペンチ部」やプロレス技を無抵抗の新弟子に
かける「ワザ部」などに「入部」させて(水道橋博士が去年「しくじり先生』で発言)
いじめてるたけし軍団のクソどもはTVで日大問題をコメントするな!!
615
:
名無しさん
:2018/06/17(日) 18:51:18
新しい日大を築きあげろ
616
:
名無しさん
:2018/06/17(日) 19:14:52
タックル日大を築きあげろ
617
:
名無しさん
:2018/06/18(月) 01:49:03
ゲロったタオルは洗って返さずに、新品を返せよ。
洗っても胃液で黄色いタオルはどうしようもない。
618
:
名無しさん
:2018/06/19(火) 19:44:39
ピンチをチャンスに変える
619
:
名無しさん
:2018/06/20(水) 15:09:25
とりあえずスポーツ科学部は埼玉あたりに移れや
620
:
名無しさん
:2018/06/20(水) 18:08:36
日大の理想的なキャンパスを創り上げるべき
621
:
名無しさん
:2018/07/24(火) 08:31:43
正附属高校にもっと裁量権を与えてください
日大をオープンに透明化すれば日大が良くなる
622
:
名無しさん
:2018/08/31(金) 19:23:00
全スポ-ツ紙、水泳、池江璃花子、日大特待生辞退。反則、パワハラ、
大学とヤクザ、学生を守らないとの理由からか。
しかたがないですね、事実ですから。
スポ-ツ日大は、すでに終わりました。
これからは、田中理事長の指導の下、学生スポ-ツ会初の悪役を目指して下さい。
623
:
名無しさん
:2018/08/31(金) 22:08:46
やはり、「スポ-ツ日大」無理があります。 さびしい限りです。
大学は、原因を追究せず、反省もせず、表面だけ繕い、時が忘れてくれると思っている。
日大生として悲しくってやりきれないです。
624
:
名無しさん
:2018/09/01(土) 04:30:42
甲子園の宣伝のも撤去させろ
安っぽく見えて仕方がない
625
:
水道橋にスポーツ施設・体育館
:2018/09/04(火) 22:47:25
大学別歴代オリンピックメダリスト数
1位 63人日本体育大学
2位 59人日本大学◎
3位 34人早稲田大学
4位 32人明治大学
5位 30人中央大学
6位 24人筑波大学
7位 19人東海大学
8位 16人慶應義塾大学
9位 11人近畿大学
10位 10人国士舘大学
.11位 9人中京大学
.11位 9人法政大学
.11位 9人専修大学.
11位 9人立命館大学
.11位 9人天理大学
.16位 8人立教大学
16位 8人順天堂大学
.18位 7人同志社大学
.18位 7人東洋大学★
.18位 7人至学館大学
626
:
名無しさん
:2018/09/05(水) 11:31:21
三茶にスポーツ科学部ができたのにまだそれか
日大法に恨みが相当あるとみた
627
:
水道橋にスポーツ施設・体育館はどうよ?
:2018/09/05(水) 15:58:26
私は一般学生さんが参加できるスポーツ施設は
あってもいいのではと思いました。
授業を受けているばかりでは鈍ってしまいます
通信教育部、水道橋(文系)、御茶ノ水(理系)を結ぶトライアングルに
10階建ての体育施設が出来れば全員参加型のスポーツ競技が
出来ると思います。
628
:
名無しさん
:2018/09/05(水) 17:07:41
>>627
そんな暇はない
学生経験ない奴の妄想力は無駄に逞しいんだな
629
:
水道橋にスポーツ施設・体育館はどうよ?
:2018/09/05(水) 18:18:55
文系のサークル塔はあるんだし、
スポーツ系のサークル塔があっても
可笑しくはありません。
630
:
名無しさん
:2018/09/05(水) 22:15:12
>>629
お前は日大に入学すらしたこともないのに何書いてんの?
631
:
水道橋にスポーツ施設・体育館はどうよ?
:2018/09/06(木) 08:33:19
私は139万人の日本大学の卒業生の一人です。
今回、上京して市ヶ谷、水道橋、御茶ノ水と廻ってみたんだがな。
都心学部生が共同して使えるものは体育館ではないのかと思ったですね。
高校を出ちゃうとスポーツエリートを除いて大半の一般学生はスポーツから
遠ざかるんだけどな。高層の体育施設があると都会の学生もスポーツが続けられるなと
法学部3号館跡地に出来た多目的のコートを見て感じました。
632
:
水道橋にスポーツ施設・体育館はどうよ?
:2018/09/06(木) 09:52:51
私は日本大学に欠けているのは横のつながりだと思うんだよな
勿論大学も重々ご存じで1万人の1年生が学部の垣根を越えて集う
「ワールド・カフェ」の試みで日大生としての絆づくりに懸命です。
私は市ヶ谷の通信教育部、水道橋の法・経済学部、御茶ノ水の理工・歯・医学部の
トライアングルに大型体育館の誕生を期待します。
各学部がバラバラに動いていたんじゃぁまとまりに欠けます。都心の日大生が
一つに纏まればもっと活気も出ると思います。
633
:
名無しさん
:2018/09/06(木) 11:48:16
>>631-632
日大を語るのやめてくんない。
語るのなら学部名と学科名と年齢、名前を晒してね。
つながりとか以前に今の大学状況も理解していない書き込みを日大の掲示板でやるところに
悪意があるのは見ていて明らかにわかる
そういう奴は大概、法学部あたりを変な様に改悪しようと提案するのが殆どだから
634
:
名無しさん
:2018/09/06(木) 11:57:00
共同の施設ってあったけどそれこそ駿河台のタワースコラを共同施設にすれば良いだろ
瀬在構想であがってたお茶の水の再開発で40階規模のビルを建てる計画があったのに何故か消えた
国際の都心移転の反対で騒いでいた奴がいたときとも大体被るからこれはもう日大躍進を嫌う確信犯の仕業
いずれも日大の人気回復は難しくなったから駿河台の理工さんは船橋で学修してくれよ
スポーツは三茶で無駄に金掛けて充分すぎるくらいつくったのにまだ集るのかよ
いい加減にしろよ
635
:
名無しさん
:2018/09/06(木) 19:34:19
体育施設もいいけど、法政の富士見ゲートのような交流できるカフェのような建物作ったら?
活気が出ると思うよ
勿論デザイン性も富士見ゲートに負けないくらい重視してつくるべきだと思う
636
:
名無しさん
:2018/09/07(金) 00:39:02
>>634
なんで理工学部のメイン校舎を共同施設にしなきゃならんの?
バカなの?死ぬの?
637
:
名無しさん
:2018/09/07(金) 02:11:36
>>636
>都心学部生が共同して使えるものは体育館ではないのかと思ったですね。
>高校を出ちゃうとスポーツエリートを除いて大半の一般学生はスポーツから
>遠ざかるんだけどな。高層の体育施設があると都会の学生もスポーツが続けられるなと
>水道橋の法・経済学部、御茶ノ水の理工・歯・医学部の
>トライアングルに大型体育館の誕生を期待します。
>各学部がバラバラに動いていたんじゃぁまとまりに欠けます。都心の日大生が
>一つに纏まればもっと活気も出ると思います。
>>631-632
638
:
名無しさん
:2018/09/07(金) 02:15:33
>>635
そういうのだと高階のほうが良いからやはり駿河台のタワースコラでやったほうが良いね
重複する学科は船橋へ合併させればスペースも空くし
639
:
実現の可能性ありです。
:2018/09/07(金) 07:19:47
大変うれしいのは学校側の構想の中に水道橋の共同施設の構想が入っていることですね。
理工学部は駿河台のタワースコラの次の構想に北側タワー塔の構想があります。ここに
スポーツ施設をはめ込むことも可能です。法学部の3号館跡地の多目的のコートを高層の
スポーツ施設にすることも可能です。
市ヶ谷の通信教育部、水道橋の法学部経済学部、駿河台の理系・医療系のトライアングルで纏まれば
日大トップの田中理事長さんの共同施設の構想なだけにアットイウマニに実現しそうです。
640
:
都心トライアングル、体育施設の実現への可能性はありです
:2018/09/07(金) 08:07:24
私は詳しくは知らないんですが神田御茶ノ水周辺で体育施設のある
大學はあるんですかね。日本大学に高層の体育館が
実現すれば一歩、日本大学が他大学の先を行く快挙ですよね。
大學に入った時点で勉強はしろ!スポーツはあきらめろという姿勢そのものが
可笑しいです。
641
:
名無しさん
:2018/09/07(金) 11:24:02
>>637
タワー・スコラは理工の施設なので使えません。
法学部本館をブチ壊してそこに総合体育館を作れば良い。
理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始
日本大学理工学部駿河台キャンパス「タワー・スコラ」各階用途
地下3階:駐車場・機械室
地下2階:実験室(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科)
地下1階:実験室(建築学科・機械工学科)・管理室・倉庫等
1階:エントランスホール・大教室・カフェ・購買・保健室・学生相談室
2階:教室・講師室・パワーアップセンター
3〜4階:教室
5階:教室・サーバー室・PC 演習室
6階:一般教育・就職指導課・教室
7〜9階:建築学科
10階:土木工学科
12階:一般教育・土木工学科
12階:まちづくり工学科
13階:まちづくり工学科・数学科
14階:数学科
15階:電気工学科
16階:機械工学科・電気工学科
17階:機械工学科
18階:建築学科・電気工学科・機械室
取り敢えず、これで終了?北棟は早急には建設しないのでは?
ま、図書館が入らないようだから、茶水スクエアA棟に図書館機能を
引き続き残し、理工4、3、7号館、入手したステラお茶の水ビル
更に歯学部キャンパスの再開発が終了した後の歯学部3号館を加えた
土地に新施設の建設を画策するんだろう。
642
:
名無しさん
:2018/09/07(金) 11:43:41
>日本大学に高層の体育館が実現すれば一歩、日本大学が他大学の先を行く快挙ですよね。
これはその通り法学部舎の施設は法律上は低層階しか建てることができないし
何より水道橋はスポーツができるような環境でもないからやはり駿河台が適している
一部に理工の施設は使わせないという今の日大の状況をいまだに理解していない人がいるようですが
その一方で「法学部本館をブチ壊して」という書き込みが法学部潰したいという感情で滲み出ている
姿勢そのものが可笑しいです
そして大学に入ってまでスポーツしたい学生ならはじめからそういう専攻のほうへ進学しているから
元からスポーツに興味なくしてる方が多いですけどね
643
:
名無しさん
:2018/09/07(金) 21:25:45
>>636
日大理工学部は出て行け君は東京理科大の馬鹿だから放っておくといいよ
644
:
名無しさん
:2018/09/07(金) 21:28:54
>>638
>>642
少し黙ってくれないかな
君の言っていることは全くの無意味
>>641
君も黙れ 君のようなのがいるから理工も反感を買う
645
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 00:24:00
>理工学部は駿河台のタワースコラの次の構想に北側タワー塔の構想があります。ここに
スポーツ施設をはめ込むことも可能です。
とりあえずタワースコラは他学部でも使えるよう共同施設化していく必要がありますね
スクエア館をこっそりと理工学部図書館にしておきながらまさかここで反対するようなこと
するはずないでしょうし
646
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 08:02:19
体育施設は次にできる北側タワー塔でもいいんだが今ある理工学部校舎を3つ壊さなければ
スタートできないからな。相当時間がかかるな。
その点だと法学部の3号館跡多目的コートを10階建てぐらいの体育館に
応用できれば早いな。大変うれしいのは学校側の構想の中に水道橋の
共同施設の構想が入っていることですね。
おそらく学生側の熱意があり、市ヶ谷、水道橋、駿河台の学部側の意見が纏まれば
トライアングル体育館構想実現する可能性が高いな。
今までは入学と同時にスポーツを諦めなければならなかった一般学生にとっては
体育館が出来れば嬉しいよね。4年間、体育施設で自転車を
漕いでいれば楽しい?
647
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 09:50:31
理工学部船橋に出て行け馬鹿が出てくるとろくなことにならない
648
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 10:12:10
混乱に乗じた日法潰しの馬鹿が出てくるとろくなことにならない
649
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 10:16:02
なにを言っているんだこの馬鹿は
650
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 10:17:40
>法学部の3号館跡多目的コートを10階建てぐらいの体育館に
屋内スポーツしかできないじゃん
それに10階建てしかできない水道橋に余計に手狭になる施設をつくってどうするんだ?
>入学と同時にスポーツを諦めなければならなかった一般学生にとっては
そんな学生こそ少数だろ
こういうこと書いている奴は大学にいたことがないというのがわかる
タワースコラの共同施設にどんだけ反対なんだよ
651
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 10:20:46
スポーツやりたい日大生のために三茶キャンパスを共同施設にしよう
652
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 10:23:07
理工学部船橋は愛エメと潰しあえ
653
:
名無しさん
:2018/09/09(日) 07:19:55
まず「スポーツ日大」を潰せよスポーツ科学部できたのに
まだあの悪いイメージで残るものに金を流すな
654
:
名無しさん
:2018/09/09(日) 13:03:48
理工学部船橋連呼君
655
:
日本大学に「願書提出競泳の池江璃花子」
:2018/09/19(水) 09:11:03
競泳の池江璃花子「願書提出」日大入学希望を貫く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00335051-nksports-spo
競泳女子の池江璃花子(18=ルネサンス)が、日大の入試を
受ける手続きを行ったことが18日、分かった。
東京・淑徳巣鴨高3年の池江は、日大進学の意向を持っていたが
「願書提出」という形で、その意思を明確にした。
これから入試を受けて、来月上旬にもその合否が決まる見通しだ
池江は、複数の大学から勧誘を受けたが、今春から一貫して日大を志願していた。
同大水泳部は、戦前の1927年(昭2)に創部されて「フジヤマのトビウオ」と
呼ばれた故古橋広之進らを輩出。五輪金メダリストは、36年ベルリン葉室鉄夫、
56年メルボルン古川勝、92年バルセロナ岩崎恭子ら6人を数える。
環境面も整っており、池江にとって、高校の1年先輩にあたる同じ
リオ五輪代表の長谷川涼香も入学している。
今年5月から指導を受ける五輪2度出場の三木二郎コーチ(35)も日大OBで、
大学生活にすんなりと入っていけるメリットもある。
656
:
名無しさん
:2018/09/19(水) 15:48:37
最終的には、お金を積みましたね。本人ではなく親か関係者に。
早大や日体大より多いという事ですね。最終、逆転もありますけど。
これで、池江選手に「正しい反則の仕方」を教えれば金は十分狙えます。
657
:
名無しさん
:2018/09/20(木) 06:45:40
>>656
頭おかしいの?
658
:
名無しさん
:2018/09/20(木) 09:33:54
>>656
バカこいてボーっと生きてんじゃねいよ!
659
:
名無しさん
:2018/09/20(木) 12:17:30
スポーツ科学か危機管理学部へ進学となれば心配だけどな
東京五輪終われば間違いなく凋落
学部の方もせめて河合塾偏差値60以上の記録を出してみせろよ
660
:
名無しさん
:2018/09/20(木) 21:09:44
>>659
永森重信
一番夢を持たない時期に、夢を持たないような、
若者の偏差値主義の教育打破!
661
:
名無しさん
:2018/09/20(木) 23:52:13
>>660
スポーツ科学・危機管理学部は田中の自己満足のための学部だから
受験生にそれなりの結果を示さなければならない
その基準となるのが河合塾での偏差値結果でしか判断できないというのが現実
どちらも設立が意味不明な学部で明らかにFラン凋落化の懸念があるので
有能選手を取り込んできたように裏で手を回してでも何とか客観的にわかるよう結果を出すべきです!
662
:
名無しさん
:2018/09/20(木) 23:55:20
>>660
どこの馬骨の戯言ですか?
663
:
名無しさん
:2018/09/21(金) 09:32:55
基準?となるのが河合塾での偏差値結果でしか判断できないというのが現実
どこの馬骨の戯言ですか?
664
:
名無しさん
:2018/09/21(金) 10:08:03
卒業したら学位記に
学位(危機管理学)
恥ずかしい
665
:
名無しさん
:2018/09/21(金) 14:22:17
>基準となるのが河合塾での偏差値結果でしか判断できないというのが現実
現役受験生に向けてでいえば現実的だけどね
ところでどこぞの馬骨である
>>660
が書いた永森重信って誰なんでしょう?
666
:
名無しさん
:2018/09/28(金) 12:18:12
日大でまた大事件。日大水泳部がひた隠す悪質リンチ「後輩を馬乗りボコボコ」
日本大学水泳部で、3年生部員による悪質リンチが起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。
9月6日、インカレ開催を翌日に控えた横浜国際プールで事件は起きた。被害者は、2年生のA君(20)だった。
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」
隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げたが、疑問点が多い。
会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。真摯に対応してくれていると感じていた」と、アメフト部に続き、またしても、やらせ証言だった。
667
:
名無しさん
:2018/09/28(金) 17:12:01
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」
9/26(水) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000109-dal-spo
日本水泳連盟の副会長で、日本大学水泳部の上野広治監督(59)は26日、
都内で「週刊文春」が27日発売号で、同部で起こったとされる暴力問題を報じることを受けて、会見した。
上野監督は9月の日本学生対校選手権において、暴力があったことについて、事実と認めた上で「大変申し訳ない。
運営が未熟だった」と謝罪したが、報じられた“リンチ”という暴力の度合い、隠ぺいについては否定した。
【写真】日大水泳部暴力問題、上野監督が事実認め謝罪 リンチ、隠ぺいは否定
隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、
被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げた。
会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、
上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。
真摯に対応してくれていると感じていた」と、証言した。
一方で、週刊文春の報道については「24日に急に取材が入り、『大学に何か言いたいことは?』と聞かれた。
その点については『上野監督にお願いしているし、ここで軽はずみなことを言うことは混乱を招くし、
水泳部にとっても良くないので、何もお答えできません』と答えました。
全然違うような記事が出ていて、アレ?っと。監督がこの件について事実をねじ曲げているとかまったく感じてない。
この週刊誌の見出しには首をかしげた」と、疑問符を付けた。
668
:
名無しさん
:2018/10/03(水) 16:41:17
日大でまた大事件。日大水泳部がひた隠す悪質リンチ「後輩を馬乗りボコボコ」
日本大学水泳部で、3年生部員による悪質リンチが起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。
9月6日、インカレ開催を翌日に控えた横浜国際プールで事件は起きた。被害者は、2年生のA君(20)だった。
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」
隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げたが、疑問点が多い。
会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。真摯に対応してくれていると感じていた」と、アメフト部に続き、またしても、やらせ証言だった。
669
:
池江璃花子さんが日大に合格 おめでとう
:2018/10/03(水) 16:46:13
池江璃花子が日大に合格 来年4月から進学の意向 競泳
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000035-asahi-spo
8月のジャカルタ・アジア大会で金メダル6個を獲得し、大会最優秀選手(MVP)に選ばれた
競泳女子の池江璃花子(ルネサンス)が日本大スポーツ科学部のAO入試に合格した。
所属するマネジメント会社が3日、明らかにした。
池江は現在、東京・淑徳巣鴨高3年で、来年4月から進学する意向を示している。
日大水泳部は「フジヤマのトビウオ」と呼ばれた古橋広之進・元日本水泳連盟会長らが
輩出した名門。池江は入学後も今年5月から指導を受ける三木二郎コーチのもとで
練習をしていく予定だという。
670
:
名無しさん
:2018/10/04(木) 23:46:47
来春の日大の受験者数だが微減止まりが教育関係者の大方の予想なんだよな
理由は
文科省が行う(ここ数年行われている)
入学定員厳格化
定員の1割増までしか合格させてはいけない
超えると大学への補助金が出ない
これにより大東亜やそれ以下さらにFランボーダーフリーの大学も受験生激増
日大が志願者減るというニュースを聞いた受験生が日大をおさえにする
他の似た大学と思うがそこも倍率は高い
じゃあ浪人してでもと思うが
次の高3でセンター終了&新受験生度になり再来年春は浪人回避と倍率が激増
やはり来春現役でとなる
これを見越して
日大も理事長もだんまりをきめる
ということのようです
仮に受験者減で収入減っても
来期で池江選手を広告看板にして稼ぐのだろう
671
:
名無しさん
:2018/10/05(金) 18:22:11
池江璃花子の日大合格
宮川選手のアメフト部復帰
日大はピンチをチャンスに変えられるか
672
:
名無しさん
:2018/10/05(金) 20:04:22
アメフト部は父親が日大アメフト部出身で息子がアメフトやっていると
内田みたいなのが強制的に入部させに来ていたようだし、
水泳も池江のコーチやら両親やら近い人が日大水泳部出身者なのか?
いじめで自殺者ででる水泳部なんかに入学させられるなんて
日本水泳界の至宝を潰す気かね.いまは、東洋か早稲田を進めるね。
673
:
名無しさん
:2018/10/05(金) 20:50:19
>>672
東洋の馬鹿関係者は出てお行き
674
:
名無しさん
:2018/10/05(金) 22:16:55
アメフト部は父親が日大アメフト部出身で息子がアメフトやっていると
内田みたいなのが強制的に入部させに来ていたようだし、
水泳も池江のコーチやら両親やら近い人が日大水泳部出身者なのか?
いじめで自殺者ででる水泳部なんかに入学させられるなんて
日本水泳界の至宝を潰す気かね.いまは、東洋か早稲田を進めるね。
675
:
名無しさん
:2018/10/06(土) 01:30:35
>>670
日大の場合は三島国際と危機管理スポ科が結局足を引っ張っるという懸念しか残らないが?
676
:
水の覇者日大の復活へ
:2018/10/06(土) 19:02:27
伝統というのは目立たないんだがな
でもな季節季節には花が咲き芽吹きます。
琵琶湖で行われる赤い羽根募金いやいや人力車
いやいや人力飛行機の大会だって日頃の
実績のたまものです。YS11の木村秀政、ゼロ戦の堀越二郎らの
伝統の上に花咲いた成果です。
水の覇者日大の復活は戦後73年を得て再び復活する
可能性が非常に高くなってきました。
池江瑠璃子さんを中心に日大水泳部が
国民を狂喜乱舞させた古橋広之進以来の
快挙を再現させる可能性は大です。
早慶戦の棒振りより、力道山の空手チョップより
敗戦国の国民を奮い立たせた日大水泳部の
躍進をもう一度見られるのかと思うと
ワクワクしてきたぞ! 愛エメ
677
:
オーストラリアに初の海外キャンパス
:2018/10/09(火) 14:23:29
大相撲の元横綱・輪島こと輪島大士氏が死去 70歳 輪湖時代を築く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000093-spnannex-spo
大相撲の第54代横綱で、北の湖とともに輪湖時代を築いた輪島大士氏(本名・輪島博)が
死去したことが9日分かった。70歳。石川県出身。
輪島氏は、金沢高、日本大学と相撲部で活躍。大学時代には2年連続で学生横綱に輝くなど
14個のタイトルを獲得した。日大卒業前の1970年、花籠部屋に入門し、同年1月場所に
幕下付出で初土俵。幕下を2場所連続で全勝優勝して当時の最短記録で十両入りし、
4場所の十両を経て、初土俵から1年で新入幕を果たした。
678
:
オーストラリアに初の海外キャンパス
:2018/10/09(火) 14:31:15
花も嵐も…希代のスター=「理」にかなった型破り-故輪島大士さん・大相撲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000031-jij-spo
「下手投げの力士は大成しない」と言われながら、初土俵から3年半で横綱に昇進。
素早く踏み込むと左前まわしを引いて相手を組み止め、右で強烈に絞って左下手投げ。
巨漢の北の湖と「輪湖時代」を築いた。力士の大型化が始まった時代に、
横綱昇進当時120キロ程度。胸を合わさず、前まわしで相手を起こす相撲は、理にかなっていた。
「黄金の左」を支えたのは、安定した下半身だ。きれいに腰が割れ、
動いても崩れない。すり足も見事。
波乱の人生だった輪島大士さん 横綱へスピード出世から金銭問題で退職 プロレスラー時代には伝説も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000102-spnannex-spo
86年に故ジャイアント馬場(享年61)のつてでプロレスラーに転身。馬場とタッグを組み、
必殺技ゴールデン・アームボンバー(喉輪落とし)でデビュー戦を快勝した。
同じ大相撲出身の天龍源一郎(68)とは、相撲時代の格を超えて壮絶な技の出し合う
真っ向勝負の激しい戦いを繰り広げた一戦は伝説の試合とも言われ、衝撃を受けた
前田日明(59)に「あんな事をやられたら、自分らの存在意義がなくなってしまう」と言わしめたほど。
その後、リック・フレアー(69)やスタン・ハンセン(69)などとの勝負を繰り広げ、88年に引退。
プロレスラーとしては2年ほどの現役生活だったが、輪島の試合中継は高視聴率を記録し、強いインパクトを残した。
プロレス引退後は、タレントとしても活躍した他、アメリカンフットボールの監督を務めるなど、
波乱に満ちた人生だった。
679
:
新潮側は請求棄却を求めた
:2018/10/10(水) 15:37:36
【輪島伝説】
・日大に進学 高校2年時に横綱・大鵬がスカウトのために実家を訪れた。
引退後に部屋を起こすときに備えての誘いだったが、熟慮の末に
横綱の誘いを断って日大進学を決めた。日大相撲部では入学直後の
4月に行われた東日本新人選手権大会で優勝し、レギュラーの座を確保。
当時、日大相撲部ではすき焼きの日はレギュラーだけに卵が支給されていたといい、
相撲部新記録というどんぶり14杯を平らげた。
◇ どんぶり飯競争では理事長さんが負けたという事かな。理事長さんも
卵を戴いた側かな。
・日本一連覇 大学3年で全国学生選手権を制して学生横綱になった。4年時にも
優勝を飾り、史上3人目のとなる連覇を果たした。学生として偉大な記録を
打ち立てた一方、「アマ横綱」のタイトルは一度も手にすることができなかった。
学生時代のタイトルは14個で幕内の優勝回数と同じだった。
・応援合戦も 70年秋場所の6日目、高校時代からしのぎを削ってきた
東農大出身の長浜(後の元小結・豊山)と5戦全勝同士で対戦した一番には
ファンが選出する懸賞までかかった。日大と東農大の応援部による応援合戦も
繰り広げられるほど盛り上がり、輪島が制した。長浜との対戦では
翌71年九州場所でも時津風部屋の有力後援者の会社が懸賞を出した。
現在の懸賞は幕内の取組のみと内規で決められているが、当時でも十両の
土俵で懸賞旗が回ることは珍しい出来事だった。
680
:
名無しさん
:2018/10/10(水) 16:05:18
藤田紀子、デートは必ず輪島さんも…夫・貴ノ花との友情語る あさチャンで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000035-dal-ent
当時、輪島さんはまだ日大の学生。それでも「輪島」「満」と呼び捨てで呼び合う仲だった。
レストランなどの支払いは、すべて親方が行っていたといい、「学生だからお金を持っていない。
『払う時だけ俺の財布持って行っちゃうよ』って。本当に仲むつまじい友人でした」と語った。
また、結婚が決まり、藤田はこれまで自宅にあったピンクのダブルベッドの処分に
困っていたところ、それを輪島さんがもらってくれたことも明かした。
「それを日大の合宿所に置いていたら、例の日大の田中さんが『なんでお前、こんなピンクの
ベッド置いてるんだ』って放り出されたんです」とも告白。日大の田中さんとは、
現在理事長の田中英寿理事長。輪島さんの1つ先輩だった。
681
:
名無しさん
:2018/10/10(水) 18:55:19
どこの大学?
日大
「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」
682
:
名無しさん
:2018/10/10(水) 21:28:39
>>681
この馬鹿をつまみ出せ
683
:
名無しさん
:2018/10/14(日) 08:59:18
次々と失態を出す問題の総合デパート日大にも“不適切な点”...文科省調査 「合格」抑制 不正入試問題
関係者によると、日本大学でも医学部入試の合否判定に不適切な点があった可能性が浮上し、文科省が、
大学側に説明を求めるなどの調査をしていることがわかった。
684
:
日大にも“不適切な点”...文科省調査 「合格」抑制 不正入試問題
:2018/10/14(日) 09:27:13
日大にも“不適切な点”...文科省調査 「合格」抑制 不正入試問題
10/14(日) 2:17配信
東京医科大学が、医学部医学科の一般入試で、女子受験生らの合格者数を抑制していた問題で、新たに日本大学でも不適切な点があった可能性が浮上し、文部科学省が調査していることがわかった。
東京医科大学の不正入試問題を受け、文部科学省は、医学部医学科がある全国の大学81校を対象に緊急調査を進めている。
関係者によると、順天堂大学のほかにも、日本大学や昭和大学でも合否判定に不適切な点があった可能性が浮上し、文科省が、大学側に説明を求めるなどの調査をしていることがわかった。
日本大学は2018年8月、FNNが独自で行ったアンケート調査において、「入試で、女子や浪人生の合格者数を抑えるような調整をしたことはあるか」という質問に対し、「ありません」と回答している。
685
:
名無しさん
:2018/10/14(日) 18:29:17
指導体制を整えること
686
:
名無しさん
:2018/10/14(日) 21:22:40
ポン大は不祥事の総合商社
687
:
名無しさん
:2018/10/14(日) 22:21:51
>>686
この馬鹿をつまみ出せ
688
:
日大にも“不適切な点”...文科省調査 「合格」抑制 不正入試問題
:2018/10/15(月) 01:28:27
日大にも“不適切な点”...文科省調査 「合格」抑制 不正入試問題
10/14(日) 2:17配信
東京医科大学が、医学部医学科の一般入試で、女子受験生らの合格者数を抑制していた問題で、新たに日本大学でも不適切な点があった可能性が浮上し、文部科学省が調査していることがわかった。
東京医科大学の不正入試問題を受け、文部科学省は、医学部医学科がある全国の大学81校を対象に緊急調査を進めている。
関係者によると、順天堂大学のほかにも、日本大学や昭和大学でも合否判定に不適切な点があった可能性が浮上し、文科省が、大学側に説明を求めるなどの調査をしていることがわかった。
日本大学は2018年8月、FNNが独自で行ったアンケート調査において、「入試で、女子や浪人生の合格者数を抑えるような調整をしたことはあるか」という質問に対し、「ありません」と回答している
689
:
名無しさん
:2018/10/15(月) 22:28:42
次々と失態を出す問題の総合デパート日大にも“不適切な点”...文科省調査 「合格」抑制 不正入試問題
関係者によると、日本大学でも医学部入試の合否判定に不適切な点があった可能性が浮上し、文科省が、
大学側に説明を求めるなどの調査をしていることがわかった。
690
:
名無しさん
:2018/10/17(水) 10:13:29
>>689
文科省、説明を求めるのは受験料ダンピングの昭和次は順天堂の調査だよ
691
:
名無しさん
:2018/10/17(水) 10:55:03
日本大学医学部
合格者数
輝く第一位は
海城高校の7人です。
筑波大付属は5人、
麻布は4人、開成高校は3人合格。
付属高校では日大二高が3人合格です。
692
:
名無しさん
:2018/10/17(水) 16:41:17
日大医も、近いうちに調査に来ますね。
反則、暴力、パワハラを乗り切ったのですから、日大らしくとぼけて下さい。
693
:
名無しさん
:2018/10/17(水) 17:37:43
医学部入試、別大学も男子優遇の合格基準か 文科省調査
10/17(水) 13:32配信 朝日新聞デジタル
文部科学省が、東京医科大の入試不正をきっかけに全国81大学の医学部医学科の入試を対象に実施している調査で、男女によって異なる合格基準を設定している疑いのある私立大学が出ていることが、関係者の話で分かった。追加合格者らの決定が学長や医学部長に一任されていた例もあったという。文科省は各大学に説明を求め、不正があった場合は自主的に発表するよう呼びかけている。
調査は、東京医科大で女子や浪人回数が多い受験生が一律に不利な扱いを受けていたことが判明したことをきっかけに行われている。関係者によると、文科省はこれまでに複数の私立大で、男女や年齢によって受験生の間に差を設けている例を把握している。
ある大学では男女で異なる合格基準を設け、男子を優遇していた疑いがあるという。この大学では1次試験(学科)の結果と、2次試験(小論文・面接)を数値化し、0・5点刻みで評価した結果を組み合わせて合否判定をしているが、女子は常に男子より1レベル下に置かれていた。1次試験がトップレベルの受験生の場合、男子は2次試験の結果が2・5点以上で合格か最優先の補欠だったが、女子は3・0点以上を取らないと同じレベルにならず、2・5点であれば2番手扱いの補欠だった。
また、追加合格の決定が学長や医学部長に一任され、面接では「不適格」とされるような点数の受験生が合格している大学もあった。年齢によって受験生に差をつけている大学や、2次試験で「同窓」「教職員」と記載のある受験生を優遇している大学もあったという。
医学部入試をめぐっては東京医科大のほか、昭和大が15日、現役と1浪の受験生に加点をし、同窓生の親族を優先させていたことを認め、謝罪している。順天堂大も不適切な入試を行っていた疑いがあるとして、説明を求められている模様だ。(矢島大輔、寺本大蔵)
朝日新聞社
694
:
名無しさん
:2018/10/18(木) 05:25:10
>>692
乗り切っていないが?
この無知な部外者をつまみ出せ
695
:
名無しさん
:2018/12/07(金) 05:49:17
288名刺は切らしておりまして2018/12/07(金) 03:56:10.55ID:pa67z8dt
大学でスポーツクラブをやって、「学位」とは、是、如何に?
学校は、学業を学ぶところだ。
筋肉を鍛えるのは、学業ではない。
別に企業が欲しいのは、学業ではなく筋肉なら、そう募集要項に書けばよい。
「入社試験は、体力測定です」とでも、正直に書けばよい。
必要もない学業など、就職に要求すること自体が誤りだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板