したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【即身】国際関係学部の東京移転を実現するスレPart7【成仏】

1名無しさん:2017/07/24(月) 00:03:11
「変わらずに生き残るためには、自ら変わらなければならない」
 We must change to remain the same.

愛のエメラルドこと松浦孝治、三島擁護派は出入禁止です
他スレで勝手に暴れなさい

前々々々々々スレ
☆★☆国際関係学部の東京移転を実現するスレ★☆★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1294938075
前々々々々スレ
☆★☆国際関係学部の東京移転を実現するスレ★☆★Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1318437814/
前々々々スレ
☆★☆国際関係学部の東京移転を実現するスレ★☆★Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1362035549/
前々々スレ
☆★☆国際関係学部の東京移転を実現するスレ Part4★☆★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1376756629/
前々スレ
☆★☆国際関係学部の東京移転を実現するスレ Part55★☆★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1397319376/
前々スレ
☆★☆国際関係学部の東京移転を実現するスレ Part6 ★☆★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1423318248/

ファクトとエビデンスでお願いします

660名無しさん:2019/01/29(火) 09:12:21
【悪夢】風化させてはいけない!忌まわしい
早稲田大学「スーフリ事件」

https://matome.naver.jp/odai/2139114381806859401

661名無しさん:2019/01/29(火) 09:24:14
【悲惨】明治大学応援団いじめ自殺、暴行ビデオ発覚!
明治大学事件の事実を認める。

http://nandemoganbaru.livedoor.blog/archives/15228580.html

662名無しさん:2019/01/29(火) 14:42:39
常に他大学と比較されて日大のイメージに多大な影響を与えるのは法経商文理国際関係理工なので、今後は特にこれらへ投資

法.経済  水道橋キャンパスの積極的な土地買収 鉄建ビルを買収して国際関係学部を一時移転 帝都三崎町ビルも交渉
商学部  立地上の不利をカバーするために、図書館棟を受験生が図書館で選ぶレベルで建設
     可能であれば、圧迫感があるため正門横の駐車場を買収して校地を広げる
文理学部 松原高校の土地買収を打診 老朽化した体育館と正門近くの高層研究室を移転し正門周辺の狭隘な状態を解消
国際関係 三島から御茶ノ水校地か水道橋に移転、外部から高名な学者や大使経験者を招聘して抜本的梃入れをする
     (不可能なら廃止で付属短大のための施設とする)
理工学部 重複している他学部(生産工・工学部)を吸収再編統合(郡山津田沼キャンパスは売却)して解決を図る
     船橋を中心とする千葉県内キャンパスを拠点としながら縦割りとなってる学科から学群類制に変え幅広い学修可能に改正 
     駿河台キャンパスにあるタワースコラ内の学科は実績なければ順に撤退し文系学部と数学科(夜間部も可能なら復活)拠点
     としても活用できるようにする
工学部  理工学部へ吸収され残った郡山施設を工学系学部を欲してる某関西地区のY大学またはK大学などへ売却検討する
     ロハス工学を理工学部へ引き継がせるため、飛び地でよいので船橋キャンパスの北側の田畑を買収しておく
医学部  400床程度の生活習慣病主体の付属病院を千葉県界隈に2か所ほど設置
     (高コストになるので、手術室は設けないか最低限にする)し、財政に余裕が出来たら、
     松戸歯学部の運動場を付近の田畑を買収し移転、開いたスペースを高機能の大学病院として発展させ、
     板橋 駿河台 松戸の三極体制にする(松戸で千葉県界隈の日大諸病院からの手術を擁する患者に対応)
     これらの施策で収入を確保して日大への財政的依存体質から脱却
     三島駅前国際関係ビルは現行の歯学部の診療に加え、生活習慣病診療のクリニックとして収益確保
御茶ノ水 トヨタお茶の水寮とその隣地を買収打診して、NTT駿河台ビルとの等価交換を目指す

663名無しさん:2019/01/30(水) 11:50:04
待望の伊豆日国エレジー 第2弾 「哀愁の40年」

伊豆を愛して40年 駿豆と共に40年
霊峰富士の麓で 一蓮托生40年
伏流水で40年 銀杏通りで40年
胡散臭さも時にはあるが
伊豆日国は40年

これまでも これからも あなたと共に 伊豆日国

664名無しさん:2019/01/30(水) 12:38:26

三島は付属校と短大だけで頑張ってくれ

国際関係学部がなくても日大文系が困るなんてことはないから

ここまで来ても都心移転に反対なら尚更

日大のFラン化をこれ以上進めるならそれ相当の対応をせざるを得ない

665名無しさん:2019/01/31(木) 20:27:10
一筆啓上
F Frank 理事長先生
F First 学生
F Fight 日大スポーツ
     
市ヶ谷本部〜駿河伊豆ワンライン 駿豆日国 
           意気揚々 満願成就

666名無しさん:2019/01/31(木) 21:00:13
>>662
この馬鹿人の作ったの改ざんしないでくれる?
お前のアホな意見に使われたくないんだよヴァカ野郎

667オリジナル:2019/01/31(木) 21:04:13
>>662
改訂版

常に他大学と比較されて日大のイメージに多大な影響を与えるのは法経商文理国際関係理工なので、今後は特にこれらに投資

法経済  水道橋キャンパスの積極的な土地買収 鉄建ビルを買収して国際関係学部を一時移転 帝都三崎町ビルも交渉
商学部  立地上の不利をカバーするために、図書館棟を受験生が図書館で選ぶレベルで建設
     可能であれば、圧迫感があるため正門横の駐車場を買収して校地を広げる
文理   松原高校の土地買収を打診 老朽化した体育館と正門近くの高層研究室を移転し正門周辺の狭隘な状態を解消
国際関係 三島から御茶ノ水校地か水道橋に移転、外部から高名な学者や大使経験者を招聘して抜本的梃入れをする
理工学部 北棟竣工に合わせて、他大学との競合が多い精密機械工学科電子工学科応用情報工学科を移転させこれにも梃入れを図る
     北棟の余裕スペースに応用情報工学科を発展的解消をさせて情報理工学部を設置し、
     精密機械工学科電子工学科と密な連携を図る
     情報理工学部は御茶ノ水駅至近の立地を生かし、外部からも優秀な人材を招き、ロボット開発の拠点にして他大学を引き離す
     (大正時代に建築学科をつくり確固たる伝統を作ったのと同様のことを目指す)

医学部  400床程度の生活習慣病主体の付属病院を千葉県界隈に2か所ほど設置
     (高コストになるので、手術室は設けないか最低限にする)し、財政に余裕が出来たら、
     松戸歯学部の運動場を付近の田畑を買収し移転、開いたスペースを高機能の大学病院として発展させ、
     板橋 駿河台 松戸の三極体制にする
     (松戸で千葉県界隈の日大諸病院からの手術を擁する患者に対応)
     これらの施策で収入を確保して日大への財政的依存体質から脱却
     三島駅前国際関係ビルは現行の歯学部の診療に加え、生活習慣病診療のクリニックとして収益確保

工学部  理工学部御茶ノ水移転の開いたスペースを生かして船橋移転
     ロハスの工学を移転先でも行うため、飛び地でよいので船橋キャンパスの北側の田畑を買収しておく

御茶ノ水 トヨタお茶の水寮とその隣地を買収打診して、NTT駿河台ビルとの等価交換を目指す

668名無しさん:2019/01/31(木) 21:31:41
前略 オヤジ様へのF

Fは Fujisan 日本の誇り
Fは First 学生ファースト伊豆日国
Fは Fantastic クリスマスツリーのデコレーション
Fは Front 日大の正面学部
Fは Fun 出玉最高 北斗の拳

5つのFで 今日も最高 伊豆日国
御大師様も ご納得でございます 合掌

669名無しさん:2019/01/31(木) 23:48:02
>>667 改訂版

常に他大学と比較されて日大のイメージに多大な影響を与えるのは法経商文理国際関係理工なので、今後は特にこれらへ投資

法.経済  水道橋キャンパスの積極的な土地買収 鉄建ビルを買収して国際関係学部を一時移転 帝都三崎町ビルも交渉
商学部  立地上の不利をカバーするために、図書館棟を受験生が図書館で選ぶレベルで建設
     可能であれば、圧迫感があるため正門横の駐車場を買収して校地を広げる
文理学部 松原高校の土地買収を打診 老朽化した体育館と正門近くの高層研究室を移転し正門周辺の狭隘な状態を解消
国際関係 三島から御茶ノ水校地か水道橋に移転、外部から高名な学者や大使経験者を招聘して抜本的梃入れをする
     (不可能なら廃止で付属短大のための施設とする)
理工学部 重複している生産工・工学部を吸収再編統合(郡山津田沼キャンパスは売却)して解決を図る
     船橋を中心とする千葉県内キャンパスを拠点としながら縦割りとなってる学科から学群類制に変え幅広い学修可能に改正 
     駿河台キャンパスにあるタワースコラ内の学科は実績なければ順に撤退し文系学部と数学科(夜間部も可能なら復活)拠点
     としても活用できるよう北南棟施設を改善する
工学部  理工学部へ吸収され残った郡山施設を工学系学部を欲してる某関西地区のY大学またはK大学などへ売却検討する
     ロハス工学を理工学部へ引き継がせるため、飛び地でよいので船橋キャンパスの北側の田畑を買収しておく
医学部  400床程度の生活習慣病主体の付属病院を千葉県界隈に2か所ほど設置
     (高コストになるので、手術室は設けないか最低限にする)し、財政に余裕が出来たら、
     松戸歯学部の運動場を付近の田畑を買収し移転、開いたスペースを高機能の大学病院として発展させ、
     板橋 駿河台 松戸の三極体制にする(松戸で千葉県界隈の日大諸病院からの手術を擁する患者に対応)
     これらの施策で収入を確保して日大への財政的依存体質から脱却
     三島駅前国際関係ビルは現行の歯学部の診療に加え、生活習慣病診療のクリニックとして収益確保
御茶ノ水 トヨタお茶の水寮とその隣地を買収打診して、NTT駿河台ビルとの等価交換を目指す

670名無しさん:2019/02/01(金) 00:45:26
>>669
しつこいんだよ クソ野郎

671名無しさん:2019/02/01(金) 12:35:49
>>670

理工系重複の解決もできてないのに>>667の情報理工学部とかw
日大を凋落化させることばかりだねw危機管理学部の理系版みたいw

672名無しさん:2019/02/02(土) 09:35:13
馬鹿じゃないのか 情報理工学部の設置を遅らせるほうが凋落に繋がるわ
「凋落化させる」とか日本語の使い方も怪しい馬鹿だし
それを言うなら、「凋落させる」

673名無しさん:2019/02/03(日) 01:55:16
>>672
既に理工学部の職員のために使われた駿河台キャンパス開発のせいで
情報理工学部とかFラン要素満載な馬鹿学部新設に支出する余裕なんてありません

そもそも理工系学部の重複問題を無視している書き込みも加えて日大潰したいだけの馬鹿な書き込みであることは明らか

674名無しさん:2019/02/03(日) 12:35:42
>>673
お前のようなバカが重複問題に固執しているだけだろ
情報理工学部がFラン要素満載とか全く未来が見えていない
Fランの情報理工学部は技術の上辺を利用する程度の学校だろ
日大理工のそれは技術開発をリードするそれ

そして重複問題とは別の問題
重要な問題だが別個に解決しなければいけない問題だろう
それが解決してから出ないと何の改革も出来ないとかアホか
そこがお前がイカれているところ

自分も文系だが、こんな程度人間を輩出するようでは日大法学部の恥だわ
そもそも、駿河台キャンパスと御茶ノ水キャンパスの区別も付いていないアホだし
無能な味方が一番敵を利する典型だね

675名無しさん:2019/02/03(日) 12:40:19
こんな程度の論しか張れない文系の人間なんてチョロいと
日大理工の人間は思っているだろうよ

無能な味方は引っ込んでもらわないとますます理工学部の暴走が止まらなくなる

676名無しさん:2019/02/03(日) 16:24:03
>>674
お前のようなバカが情報理工に固執しているだけだろ
情報理工学部の妄想とか全く未来が見えていない
Fラン他大の情報理工学部は技術の上辺を利用する程度の学校なら
派閥争いの酷い日大理工も同じでその上で組織を疲弊させる元凶

そして重複問題解決もできない中で別の問題を起こすとか
真っ先に解決しなければいけない問題を放置して
それを解決しないで別のトラブルも起こすとかアホか
そこがお前みたいな理工偏重がイカれているところ

そもそも、駿河台キャンパスと御茶ノ水キャンパスを区別する余裕もないことを理解できてないアホが
無能な味方が一番敵を利する典型がお前だよ

677名無しさん:2019/02/03(日) 16:27:28

こんな>>674の自称法学部を名乗ってる奴なんてチョロいと
田中理事長と取巻きは思っているだろうよ

無能な理系偏重は引っ込んでもらわないとますます田中独裁の暴走が止まらなくなる

678名無しさん:2019/02/15(金) 01:43:18
情報理工学部を設置しないと、東洋大学に塩を送ることになる
あそこは坂上健のもと、情報連携学部をつくっているので後れを取ってはいけない

重複を解決しないと設置を許さないとか言っているアホは東洋大学の関係者なのかもしれない

679名無しさん:2019/02/15(金) 08:58:34
アンチ田中理事長先生派連中へ

「変わらずに生き残るためには、自ら変わらなければならない」
 We must change to remain the same.

680名無しさん:2019/02/15(金) 14:49:22
>>678
学部化する必要性が理解できないし偏差値も文理学部の情報科学科と同レベル(河合塾)
理工の重複問題を放置したまま新たな無駄支出で日大を混乱させたいらしい

何より「坂村健」の間違いも気づいていないアホなお前には何ひとつ説得力がない

681名無しさん:2019/03/11(月) 21:27:24
762 :130年の輝きと共に、未来を創る :2019/03/11(月) 20:31:52
>761
移転出来ないならそれでいいので、
三島自体を閉鎖してほしいわな
郡山もそうだが、あんなのない方が全然良い
日大から完全独立してほしい、移転拒むなら

763 :130年の輝きと共に、未来を創る :2019/03/11(月) 20:38:23
>761
言っとくが、貴方の条例は土地取得から動いてれば問題ないぞ(例・C大)
日大の駿河台ルネッサンスは、30年以上前から土地取得に動いてる、
移転するなら別に支障ないよ、あんたは何故か日大だけ
都心移転出来ないように言ってるが700人くらいの削減を、
他学部で遂行すれば問題ない

682名無しさん:2019/03/11(月) 21:56:16

田中現理事長その取巻き連中へ

「変わらずに生き残るためには、自ら変わらなければならない」

さっさと辞めて今後一切日大に関わるな!
教育機関から離れることがお前らが変わらず生き残るための手段だ

683名無しさん:2019/03/12(火) 08:38:47

いいか!
ウザイお前は日大の事に一切口出しすんな。

684桜門桜 水道橋で満開:2019/03/12(火) 08:46:29
>>682

なんとも下品下劣な文章ですねえ。
こんなんだから学内でも学外でも署名が
まるっきり
集まりませんでした。

組合さん側には謙譲とか礼儀とかいう言葉は
ないのでしょうか?
服務規定は鼻から守る気がないのかな。まぁ 法令順守の
気持ちが少しでもあれば入試の妨害には出ないよね。。

685名無しさん:2019/03/12(火) 11:32:50
>>679

なんとも滑稽で下劣な文章ですねえ。
こんなんだから志願者「実数」が
まるっきり
集まりませんでした。

相撲田中側には謙譲とか礼儀とかいう言葉は
ないのでしょうか?
暴対・排法は鼻から守る気がないのかな。まぁ 法令順守の
気持ちが少しでもあれば日大の理事長に居座らないよね。。

686名無しさん:2019/03/12(火) 12:41:29
ここで暴れれば暴れるほど、教職員組合の連中の評判が下がるだけだと思うが
正直ここに出没している教職員頭が悪いとしか思ったことは無い

687名無しさん:2019/03/12(火) 14:30:24
日本大学本館ロビ-に、本格的な土俵を作りましょう。
皆んなで、日大の最高責任者は相撲取りだと自慢しましょう。
相撲とり大学と他大学生から笑われながらも、日大という社会的に厳しいブランド
を背負いながらも、就活に励みましょう。
 日本大学生は、日大責任者の負のイメ-ジに負けず、企業訪問を続けましょう。

688名無しさん:2019/03/12(火) 14:42:22

現在の相撲田中理事長独裁体制が続くほど、日本大学の評判が下がるだけだと思うが
正直、スポーツ科・危機管理学部などのいかにもFラン学部ができたときから奴の頭が悪いとしか思ったことは無い

>>687も同様に書き込みからして頭は悪そう

689名無しさん:2019/03/12(火) 17:27:02
769 :130年の輝きと共に、未来を創る :2019/03/12(火) 14:58:45

15年どころか、もっと前から「国際は文理にくっつけりゃいいのにな」って
言ってた憶えがあるな(笑)
国際関係と語学、教養の科目は親和性が高く、なので桜上水には国際が
移って来ると思ってたOBもいるんじゃないかな?
まさか、??な学部をこしらえるたぁ思わなかった。あんなの法学部に
学科でくっつけりゃいい話だもんな。

690名無しさん:2019/03/12(火) 23:51:18
渡邊武一郎副学長先生で 盤石

691名無しさん:2019/03/13(水) 01:29:21
>>690

過去にも同じ様な書き込みがあったけど
お前って発達障碍か何かなの?

692名無しさん:2019/03/13(水) 08:34:36

過去も今も未来も質実剛健

市ヶ谷本部田中理事長〜三島渡邊武一郎副学長学部長の
ホットラインで盤石。

ファクトとエビデンス

693名無しさん:2019/03/13(水) 09:28:21
田中理事長先生と渡邊武一郎副学長先生
キャンパス移転の噂がさかんに流されていますが
デマです

694名無しさん:2019/03/13(水) 09:57:46
>>691
寧ろ君がそう見える

695名無しさん:2019/03/13(水) 11:17:59
>>692-694
必死になっていても隠しきれてないね
レスを辿っていけばわかる

三島の問題点を指摘してもそれを無視して同じ様な擁護コピペばかりしている奴こそ発達障碍

696名無しさん:2019/03/13(水) 11:47:15

三島で生涯発達成長は日大ホットラインのおかげさまです。
ありがとうございます。日大国際!懐深くデマにも感謝。

697名無しさん:2019/03/13(水) 17:54:17
>>696
成長どころか凋落して日大全体に迷惑が掛かっているから廃止しろって話
都心移転でない

「 廃 止 」だ!

もう我慢ならない

698名無しさん:2019/03/13(水) 21:55:53
三島国際の学部長渡邊武一郎先生を拝師してます。

了解!興奮の君、それでいいのだよ。

肛門便秘にはコーラックが効きます。お試し下さい。

699名無しさん:2019/03/13(水) 22:33:34
渡邊武一郎博士理事学部長副学長先生は不敗です
博士論文で勝負をかけた人生 未だに勝者
一流の王道を歩んでおられる副学長先生
まじないも呪文も一流
コーラックがなくても座禅と集合で 軟便快適
はい、問題ございません
伊豆を愛し 伊豆で田舎暮らし 合掌

700日大桜 水道橋で満開:2019/03/14(木) 08:23:10
衆議院比例東海繰り上げ当選

吉川 﨣(たける)昭和57年4月7日生まれ 36歳

静岡県富士宮市出身 現在富士市在住
日本大学大学院国際関係研究専攻博士前期課程修了

衆議院議員宮沢洋一事務所
参議院議員岩井茂樹事務所
自由民主党静岡県衆議院選挙区第五支部長
静岡県第五選挙区 自由民主党 衆議院議員
自由民主党青年局・女性局次長 
自由民主党商工・中小企業関係団体副委員長  
 
駿豆地域活性化活動に尽力致します。

※次は三島市長も日本大学出身者でお願いします。

701名無しさん:2019/03/14(木) 09:00:56
吉川 赳先生 駿豆日国【御縁】

佐藤三武朗日本大学顧問元学部長先生 ゼミ生になって 御縁
渡邊武一郎副学長学部長先生 仲間になって 御縁
渡邊武一郎中学高校校長先生のご支持で繰り上げ当選 御縁
駿河の御縁を大切に! 自主創造日大とのご縁を大切に! 

これぞ地元三島密着、国会議員になる王道でございます。
ご苦労様でございます。        春風献上

702名無しさん:2019/03/14(木) 09:23:42
>>700-701
三島には国際関係学部の廃止だけを主張してきたわけで
残すなら付属校と大学院という解釈もできなかったのか

衆参の可能性もあるのにそのための繋ぎでしかないことも理解できないんだねぇ

だから>>698-699みたく洗脳されたようなコピペをしちゃうわけか
いずれも日大の足を引っ張っているのは国際関係学部だけ

付属中高と大学院は残しても良いかもしれないけど国際関係学部だけ廃止にすべきという流れは変わらない

703名無しさん:2019/03/14(木) 09:57:19
国際関係学部の三島存続発展は今もこれからも不変です。

三島国際廃止だの移転だのとのツブヤキはもう聞き飽きています。
お疲れ!ツブヤキを続けて下さい。
賢明な当局は完全無視します、されています。

特技の二股、寝技でモナオ君の日大国際への取り込みも、
準備万端怠りなく進行中です。ビバご安心ください。

ご理解賜れなくとも最後までお目通し賜り誠にありがとうございます。

704名無しさん:2019/03/14(木) 11:29:39
>>703
そのせいでマーチと並ぶことがいまだにできない状況
それを望んでいるのが>>703みたいな三島国際存続の寄生奴というわけだ

「付属中高と大学院は残しても良い」という部分も読めずに書き込んだとなると
本当に発達障碍なのだろうか?

705名無しさん:2019/03/14(木) 11:42:44
>>704
君がそういう風に見える

706名無しさん:2019/03/14(木) 13:00:39
>>705
反応しているお前は間違いなく該当者

707名無しさん:2019/03/15(金) 10:37:51
三島擁護派は書き込み禁止です。
ここは移転推進派のスレです。

松浦はスレタイ読め。

708名無しさん:2019/03/15(金) 11:59:29

〜ここは移転推進派のスレです〜

と、つぶやく自称移転推進連中の敗北宣言!
素直で誠に結構でございます。

709名無しさん:2019/03/15(金) 12:52:38

スレタイトルも読めない>>708の頭のレベルが日大レベルに到底達しないことを確認!

納得了解した。

710名無しさん:2019/03/18(月) 11:53:34
:2019/03/09(土) 17:03:03

印象宜しくないし市ヶ谷本部は無くなった方が良い
あれが三島など全入学部の命綱(本部経由で予算流し)

市ヶ谷本部の施設も国際関係の移転先にしたほうが良いですね
1年次あたりは三茶からのスタートもあり

711名無しさん:2019/03/27(水) 21:51:03
   ↑  
ここまで日本大学のメリット書き込みなし

ここからも日本大学のメリット書き込みなし
   ↓

712名無しさん:2019/03/28(木) 08:45:06

三島国際のメリットがないとバレると途端に日大貶めの工作をし始めて笑った

713名無しさん:2019/03/30(土) 08:36:46
平成31年度入学式は、下記により挙行いたします。

日 時  平成31年4月8日(月)
午前の部(10時)
午後の部(13時)

場 所
日本武道館(千代田区北の丸公園2番3号)

714名無しさん:2019/04/11(木) 18:56:51
つまり

国際関係学部 廃止で

付属中高は残すということで結論にいきそうです

715名無しさん:2019/05/07(火) 18:57:32
日大元副総長らが「新しい日本大学を作る会」設立 執行部に慰謝料請求へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000135-sph-soci

副学長先生が阻止するしかない

716名無しさん:2019/05/07(火) 19:44:43
↑    ↑
話題にする必要無し。

瀬在弟さんや牧野副総長が

日大の予算を奢りきって、お金をジャブジャブ湯船のように使って

日大を駄目にしました。結果、偏差値がた下がり!

暗黒の20年間を作っておいて

何をいまさら!

717名無しさん:2019/05/07(火) 20:39:18
大学執行部に慰謝料の支払いを求めて近く提訴することが7日、分かった。
訴訟を支援する「新しい日本大学をつくる会」(会長・牧野富夫元日大副総長)が
文部科学省で記者会見して発表した。


お金欲しさに訴訟ですか。

牧野富夫元日大副総長らは大学院構想やロースクールで湯船のように

お金を浪費しましたよね。結果、ど素人経営で偏差値もがた下がり。

数百億円は浪費したんじゃぁないですかね。

自分たちはお金を無駄に浪費しておいて

慰謝料が欲しいですか。聞いて呆れます。

718名無しさん:2019/05/07(火) 20:52:59
日大の危機を救うエース
今こそ、副学長先生が
学長と理事長を兼任して下さい!

719名無しさん:2019/05/07(火) 20:56:10
顧問先生と副学長先生が
馬車の両輪となり
日大の危機を救う

720名無しさん:2019/05/07(火) 21:24:29
牧野富夫元日大副総長らがじゃぶじゃぶ放漫経営をやった結果、
後を継いだ田中理事長さんは放漫経営から脱却するために
相当ご苦労なさったみたいですよ。莫大なお金を牧野富夫元日大副総長らは
浪費しましたよね。まぁ理事長さんが水道の蛇口を締め過ぎた嫌いはあるけどね。


丁稚奉公の田中さんの方がど素人経営の牧野富夫元日大副総長さんらに
優った結果です。どんどん校舎は新しくなるし偏差値も
上昇傾向です。もう少し頑張れば偏差値も河合塾の60乗せもあるでしょう。

お金欲しさに訴訟を起こした牧野富夫元日大副総長らは最低の人間です(・・?
大学院構想で数百憶円も損害を出しておいてよく言うよ。
何人、大学院構想で入学者があったのか説明してくださいよ。一桁どころか
片手にも満たなかったとのお話でしたね。

721名無しさん:2019/05/07(火) 21:48:56
副学長先生が田中理事長先生を死守いたします
一蓮托生

722名無しさん:2019/05/07(火) 22:14:51
言っちゃぁ悪いが
牧野富夫元日大副総長さん、頭のセンスが悪いなぁ
学者としての
実力は瀬在弟さん同様あるのになぁ ( ゚Д゚)ハァ?

警察が内田さんらを無罪と判定した時点でこの
お話は終了した事案です。
白と判定が出た以上、従わなきゃぁ。

よせばいいのに出るから叩かれる!

1万円でも日本大学130周年記念に寄付すれば
牧野富夫元日大副総長さんいい人だったんだなぁって
思われるのにね残念です(⌒∇⌒)

723名無しさん:2019/05/07(火) 22:34:39
日大は内紛でどんどん自滅してるな。
これで漁夫の利を得るのは東洋大学だ。

724名無しさん:2019/05/07(火) 22:42:29
>>723
この馬鹿をつまみ出せ

725名無しさん:2019/05/07(火) 23:31:54
マブハイ

726名無しさん:2019/05/08(水) 11:05:55
本部最強
駿豆天下
国際浮上

727名無しさん:2019/05/08(水) 13:58:38
本部横綱
伊豆天下
国際飛躍

728名無しさん:2019/05/09(木) 08:29:42
つくる会のメンバーは日大の教職員0Bら約25人。
会によると、0Bでは大学のイメージ悪化を理由とする
慰謝料請求が困難のため、日大の複数の現役教職員が
原告となるほか、
大学院生にも参加を呼び掛ける。

※どうも0Bグループには牧野富夫元日大副総長さんら
お金を湯船のように使った元執行部の横着者グループが集まったみたいです。
日大の偏差値を大きく下げた連中です。
0Bだけではお金にならないから現役の教職員や大学院生を
集めているようです。

※ 爺さんち、三途の川を渡る渡り船のビタ銭を集めたいんとちゃうか(⌒∇⌒)
  地獄の沙汰も金次第だもんなぁ(⌒∇⌒)

729学者先生の道楽にはもうこりごりです:2019/05/09(木) 09:29:10
私が田中さんに好意を抱いているのは、
田中理事長さんが日大本部の道楽の後始末を
キッチリ付けたからです。
お金を湯船の様につかっていた牧野富夫元日大副総長さんら
前執行部の浪費癖にけじめをつけたからです。

まぁ瀬在弟さんや牧野さんらの道楽ぶりは想像を絶するひどさで
大学院構想だけで数百億円はどぶに捨てました。入学者は何人いたのだろう。
精査して公表をお願いします。偏差値は下がり就職も悪化しました。

田中さんに代わり校舎も新しくなり他大学にやっと追いついてきました。
偏差値も上昇傾向です。
今の日本大学は平和な学園です。

学者先生の道楽にはもうこりごりです。今も小遣い稼ぎのために
訴訟を起こすというのですから呆れてものが言えません。
ふつうは130周年を祝って祝儀を出すべき立場の人なんじゃぁないのですかね(⌒∇⌒)

730名無しさん:2019/05/09(木) 10:06:25
立派な田中理事長にたてつく坂上忍を引きずりおろそう

ゴミ、自称バカ大学ジャーナリスト石渡嶺司を抹殺しよう

731名無しさん:2019/05/09(木) 14:53:03
外から優秀な人間を理事長として迎えればいい
学者先生も脳筋も要らん

東洋の竹中周辺のような政治ゴロも困るけど

732名無しさん:2019/05/09(木) 16:35:32
愛エメ総長さんに理事長さんも
兼務して戴きましょう(笑)

733名無しさん:2019/05/09(木) 19:49:39
それはいかん!

筆頭副学長の渡邊武一郎先生(国際関係学部長)の理事長兼務なら納得‼

734名無しさん:2019/05/09(木) 20:29:59
顧問先生もご推薦するでしょうね
筆頭副学長先生の理事長兼任なら太鼓判!

735名無しさん:2019/05/09(木) 20:34:23
日大問題が再燃の兆し
http://brog.keiten.net/?cid=33100

736名無しさん:2019/05/09(木) 22:02:33
何をいまさら

日大は日大、バカはバカのツブヤキ

ムカつくアホ相手と無駄に戦わない
逆転の思考法!

737名無しさん:2019/05/09(木) 23:19:00
反対派は徹底的に弾圧する
人事権を握ったものが全てを制する
お大師様もびっくり仰天、即身成仏
ご縁も何もぶっ飛んだコスモリジーの世界
まさに逆転の思考法!形而上学でございます
勝者は王道を歩む

738名無しさん:2019/05/10(金) 04:57:17
エメって相撲理事長の傀儡でもあったのか?

道理でおかしいと思った(笑)

739経済学部の キャッチフレーズは「愛と信頼」:2019/05/10(金) 08:28:46
私が理事長さんなら
愛エメサッカー理事長ですよ。

とにかくプロサッカーに人材を送り込みます。
相撲理事長さんが51人幕内に送り込んだのなら
私は52人プロサッカーに送り込みます。

後、司法試験と国家公務員総合職にも力を入れます。
勉強しない連中はぶん殴っちゃいます。総合職も早急に3桁合格者を出します!

後、高飛車(・・?)と思われがちな学校の体質を懇切丁寧な学風に戻します。
本学の評議員128人のうち女性は何人いるの。0〜3人ぐらい(・・?
3年以内に女性の評議員を1割にまで持っていきます。

質の悪い付属高校は淘汰します。勉強もできないのに
入学すればスマホをいじっているばかり。損をするのは
大学です。とにかく大学の質を高めにゃぁならん

姉妹校の国学院、法政大、明治大、関西大、近畿大、東京大、京大、防衛大などの
大学とも緊密な関係を結びたいです。 愛エメ理事長候補者談話

740名無しさん:2019/05/10(金) 10:43:19

つまり現状のままだと日大は本当にまずいので
すぐにでも国際関係学部の都心移転か廃止をしないといけないですね

741名無しさん:2019/05/10(金) 20:10:35
国際関係学部の筆頭副学長先生が理事長を兼任して
スーパーパワーを獲得すれば、伊豆日国が筆頭学部になります
人事権を使って完璧な管理体制

742名無しさん:2019/05/11(土) 01:08:23

やはり現状のままだと日大は本当にまずいので
すぐにでも国際関係学部の都心移転か廃止をしないといけないですね

743名無しさん:2019/05/23(木) 12:25:19
伊豆にあるから伊豆日国
郷土を愛して40年
これまでも、これからも
伊豆を愛し続けます

744名無しさん:2019/05/23(木) 15:36:47
君の郷土は伊豆じゃなくて藤枝だよね

745名無しさん:2019/05/23(木) 17:17:58
国際関係学部

国際総合政策 47.5
国際教養 47.5

移転しないなら廃止で

746名無しさん:2019/05/23(木) 19:18:24
ニューヨークに行こうがロンドンに行こうが
パリに行こうが銀座に行こうが駄目だな。

立教の異文化にしろ法政のGISにしろ
青学の国際政策にしろ明治学院の国際にしろ
定員を絞っているんだもん。
法政のGISのように100人ぐらいにまで絞り込む勇気が
なければ駄目だい(⌒∇⌒)

絞ればN方式一期の演劇学科、放送学科のように
偏差値60も可能です。  愛エメ総長談話

747名無しさん:2019/05/23(木) 19:59:48
国際教養大学やICUみたいに授業はすべて英語にすればいい。
附属上がりは皆留年するがな。

748名無しさん:2019/05/23(木) 21:58:32
駿豆日国では英語はもちろんスワヒリ語など多言語の授業があります。

英語授業は付属出身、海外留学で博士の渡邊武一郎副学長学部長先生の独断場でございます。

駿河で英語、伊豆でスペイン語は付属であろうがなかろうが常識の授業です。

公開授業でいつでもご覧下さい!お待ちしております。

749名無しさん:2019/05/23(木) 22:25:49
渡邊武一郎博士理事学部長校長副学長先生が全てを丸く収めてございます。
何も問題はございません。バスケットボールコート、卓球場もございます。
学生第一、勉学第一、授業第一、英語はもちろん多くの外国語に精通した
教授陣がお待ち申し上げてございます。
渡辺副学長先生はフィリピン研究で著名なお方。5月の連休に突然募集をして
デ・ラサール大学への留学というサプライズもございます。
伊豆で駿豆で国際国際化、オリンピックの自転車競技も誘致いたしました
天下無敵、オープンキャンパスでお待ち申し上げてございます!

750名無しさん:2019/05/24(金) 00:48:00
国際関係学部

国際総合政策 47.5
国際教養 47.5

結果責任ということで
移転しないなら廃止

わざわざ進学している奴なんて少数だろうな
それでその程度の数字だとヤバイ

751高校生サッカー部員に振り向いて貰おう!:2019/05/24(金) 01:40:08
私の考えは文武両道作戦です。先ずはサッカー部を野球部並みに力を入れたい。
国際関係の野球部は部員が3桁を超えて人気があります。

誰でも入部できる野球部に魅かれて三島で学ぶ部員も多い。
私の住む静岡県の高校の場合、一校につき野球部員は20人足らず
、サッカー部員は90人前後という学校が多いです。

学校名にブランドがある日本大学は実は魅力的です。サッカー部の監督に
ゴン中山、野人岡野、稲本潤一、大久保嘉人、佐藤寿人、楢崎正剛クラスの
監督コーチを迎えてプロを目指せるサッカー部にすれば進学先に困っている
県下各高校のサッカー部員にとって魅力的です。
静岡県の私立大学は戦後生まれの大学が多くて魅力がありません。
ブランドのある日本大学は高校サッカー部員にとって魅力的です。

今の三島のサッカー部の練習は週三日の練習で物足りないんだそうです。
魅力がなくて行きたくないんだそうです。
野球部同様プロをも目指せるサッカー部にすれば国際関係学部は活性化します。

日本大学はサッカーを大切にしない傾向がありますが間違っています。 愛エメ総長談話

752名無しさん:2019/05/24(金) 10:16:14
国際関係学部

国際総合政策 47.5
国際教養 47.5

結果責任ということで
移転しないなら廃止して付属校のみにすればよい

短大部がダメなら三島に学部自体残しておく必要もない
日本代表選手に三島国際の出身が?いるわけないだろ!

スポーツで誤魔化せる時代でもなくなった
繰り返すが移転しないなら廃止して付属校のみにすればよい

753名無しさん:2019/05/24(金) 11:38:33
スポーツでイメージを落としているのは豚理事長のイメージと重なるから

754名無しさん:2019/05/24(金) 18:36:04
おまえら日大に適応障害の連中だな!

さっさと去ってもなんの問題もないから消えろや

755名無しさん:2019/05/25(土) 00:53:40
>>754
日本語の使い方おかしいね

お前こそ日大ちゃんねるに書き込む資格ない
仮日大掲示板でもいって傷のなめあいでもしてこいよ

756名無しさん:2019/05/25(土) 07:56:47
付属校のみにすればよいというお考えも如何なもんかと思うよ。
日大三島高校の今年の卒業生は710人なんだがな


藤沢と違って過疎地域の三島で多人数の生徒集めは難しい。厳しい。
というより今年、静岡県の私立高校の大半は定員割れしていますよ。
定員を大幅に上回ったのは静岡学園と藤枝明誠ぐらいのもんだと思います。
どちらの高校もサッカー部員が今年100人近くが集まったんだな。
サッカーは静岡県では生き残りに必要な貴重なカードです。


藤枝明誠高校は定員のうちの30%以上をサッカー部員が占めているんじゃぁないのかなぁ
サッカー等スポーツを馬鹿にしていると静岡県の私立高校の何割かは倒産しかねません。
日大三島高校の場合は数よりエリート育成にかじを切った方が正解かもしれません。

国際は希望者全員が入部できるそれなりにまぁまぁ強いサッカー部が
誕生できるといいな。少なくとも毎日練習できるサッカー部になって欲しいな。

757名無しさん:2019/05/25(土) 08:14:39
私立高校のスポーツでの新入生集めは凄いぞ!
藤枝明誠や静岡学園はサッカー部員だけで250人を超すんだぞ!
藤枝順心も中学の段階で全国から集まってくるんだぞ。寮に入っての生活です。
静清高校も野球部とサッカー部、男子バレー部の熱の入れ方は凄いぞ!
島田樟誠高校もスポーツの力の入れ方は半端ない。


人口が減少している静岡県。しかも少子化が進んでいます。
日大国際の生き残りはエリート育成に切り替えることかもしれません。
オーストラリアキャンパスとの交流を踏まえて頑張るしかないな!

758名無しさん:2019/05/25(土) 08:31:01
私は移転してもとっても青山学院、明治学院、立教大学、上智大学の異国情緒

満載の大学には勝てないと思うぞ。例えば品川の明治学院のオープンキャンパスにでも

行ってごらんよ。明治時代に建てられたシックな雰囲気のある教会が幾つも立っているんだぞ。


法政大学もとっても勝てないから少数教育のGISで勝負に出ているんだと

思います。


日大国際関係の場合はオーストラリアキャンパスと連携して

がんばるほかにないなぁ。関東大震災で壊れた西洋館の山田顯義別荘を

迎賓館として再建して欲しいです。清水建設に設計図は残っているそうです。

759名無しさん:2019/05/26(日) 01:35:08
>移転してもとっても青山学院、明治学院、立教大学、上智大学の異国情緒満載の大学には勝てないと思うぞ

それなら国際関係学部は廃止で!海外拠点のところも撤退で

都心の文系学部の一部となって後は廃止するのは当然でしょ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板