したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

△1☆【ケンブリッジ】日大陸上部【箱根の名門】 △☆△

499天下の日大🌸:2023/05/11(木) 12:27:00
箱根駅伝予選会で3年連続敗退の日大に高校駅伝日本一の名将、新雅弘監督が就任  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ad165119c6f34867d4bcfeacb7a12d6700580b

箱根駅伝で優勝12回を誇りながら近年は低迷する日大の新監督として、昨年の全国高校駅伝で
岡山・倉敷高を3度目の優勝に導いた新雅弘(しん・まさひろ)前監督(62)が
就任したことが10日、分かった。11日に相模原ギオンスタジアムで開幕する関東学生
対校選手権から早速、チームを指揮する。昨年10月の箱根駅伝予選会で3年連続の敗退を
喫した日大は「新・新監督」のもと、第100回記念大会で復活を期す。

新監督は日大出身で4年時の1983年箱根駅伝で10区を走った経験を持つ(区間11位)。
卒業後、実業団の日本電気ホームエレクトロニクスで3年間、競技を続け、86年に母校の
倉敷高の教師として着任。同時に陸上部のコーチとなった。

94年に監督に就任し、
2016年、18年、22年と3度も全国高校駅伝を制した。情熱的な指導で、東海大の
エース石原翔太郎(4年)ら好選手も多く育成している。今年4月に倉敷高監督を退任した
名指揮官に日大が再建の切り札としてオファー。関東の長距離学生ランナーにとって
箱根駅伝と並ぶ春のビッグイベントの関東学生対校選手権を前に新監督の就任が決まった。

就任が内定した後、日大トップの林真理子理事長(69)も新監督と面会し、直々に期待の言葉を送ったという。

500天下の日大🌸:2023/05/11(木) 12:37:31
■■■日本大学応援スレ113 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1672297160/l50

新監督も単身赴任で入寮するんだな。
ホントのホントに立て直すラストチャンスだ。

501天下の日大🌸:2023/05/11(木) 18:01:47
「箱根駅伝に復活出場することが一番の目標です」日大の新雅弘・新監督が所信表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/adbd14375a65290c629de29d2d80a99c291aa124

箱根駅伝で優勝12回を誇りながら近年は低迷する日大の再建を担って就任した新雅弘(しん・まさひろ)新監督(62)が11日、
関東学生対校選手権が行われている相模原ギオンスタジアムでスポーツ報知の取材に応じ「箱根駅伝に復活出場することが
今季の一番の目標です。日大を応援してくれる方々に喜んでもらえるようなチームをつくっていきます」と所信表明した。

高校駅伝界の名将として知られる新監督は「大学駅伝界については何も分かりません。素人です。日大のコーチ、
他校の監督さんたちに教わりたいと思っています」と謙虚に話した。

 日大は箱根駅伝で優勝(12回)、出場(89回)ともに歴代3位の名門。しかし、近年は苦戦が続き、3年連続で
予選会で敗退している。今年4月に倉敷高監督を退任した新監督に再建への切り札としてオファーし、就任が決まった。
就任が内定した後、日大トップの林真理子理事長(69)と新監督は面会。「林理事長には『箱根駅伝に出られるように
頑張ってください』という期待の言葉をいただきました」と新監督は神妙な表情で明かした。

 新監督は日大の指導と並行し、倉敷高の外部アドバイザーを兼務する。「倉敷は全国高校駅伝で連覇できる
チャンスがあります。こちらもサポートしたい」と話した。倉敷高の外部アドバイザーを続けることで、
倉敷高の好選手を日大に勧誘しやすくなるというメリットもある。
日大を卒業して、ちょうど40年。62歳の新監督は、東京・世田谷区八幡山の選手寮に住み込み、
チームを精力的に指導する。第100回記念大会の箱根駅伝で4年ぶりの復活を目指す「シン日大」の進撃が始まった。

502天下の日大🌸:2023/05/13(土) 16:37:55
駅伝低迷中の古豪・日大が高校駅伝の名将を“三顧の礼”で迎え…「5年で箱根V争い」の期待度
https://news.yahoo.co.jp/articles/1671cfbd3196e3383ee8d43052704fadb905f5e7

日大OBが言う。

「日大駅伝部は、逮捕された前理事長が好き放題やりだした頃から成績が振るわなくなった。ここまで低迷すると
選手のスカウティングも難しい。ある程度のレベルで20キロ以上を走れる選手を10人以上揃えるのは容易ではありません。
新監督もそれはわかっている。今は重鎮OBのところへ出向き挨拶回りをしています。

 内部固めと同時に、OBを大事にすれば選手集めに協力してくれますから。東海大の両角監督は就任8年で箱根を制した。
新監督は若者のモチベーションをあげる手腕にたけていると聞いた。5年以内には『N』マークが優勝を争うシーンを
見せてくれると信じています。まずは来年の100回大会出場です」 日刊ゲンダイ

503桜門🌸魂のランニング:2023/06/01(木) 10:22:09
日大・林真理子理事長、箱根100回大会で復活出場へ駅伝チームを「バックアップします」
https://news.yahoo.co.jp/articles/41bd9db5d837771d3ed410aeb5cb6d0e5bf54f88

箱根駅伝で優勝12回を誇りながら、近年は低迷する日大駅伝チームを林真理子理事長(69)が31日、激励した。
東京・世田谷区桜上水の練習場を訪問し約1時間、練習を視察。その後、10日に就任したばかりの新雅弘
(しん・まさひろ)新監督(62)、下尾悠真主将(4年)らと意見交換を行った。林理事長は「来年の箱根駅伝には
ぜひ出場してほしい」と言葉に力を込めて話した。

 日大は箱根駅伝で優勝、出場(89回)ともに歴代3位の名門だ。しかし、近年は苦戦が続き、3年連続で
予選会敗退。最後の優勝は1974年の第50回大会までさかのぼる。
当時、林理事長は日大芸術学部2年生だった。
その事実に林理事長は「ロングロングアゴーですね。(当時の優勝は)覚えていません」と驚いた様子で話した。

今季の第100回大会で、まずは復活出場を目指す。「大学として、できる限りバックアップします」と林理事長。
新監督は「心強い限りです」と感謝した。(竹内 達朗) スポーツ報知

504名無しさん:2023/06/12(月) 20:26:16
混成の丸山優真が遂に大輪のはなを咲かせたね。

505国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/13(火) 12:58:41
女子やり投げ北口榛花 スポーツマスコミが取り上げない「ダイヤモンドリーグ3勝」の価値
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c2a1c874b11b80d59ff75bb41f256b9d27a61d

「ダイヤモンドリーグ(DL)で優勝することがいかにすごいことか。
まだ、わかってもらえていないのか」

こんな愚痴をこぼすのは元日大陸上部監督(現佐野日大短大学長)の小山裕三氏だ。

 昨年の世界選手権(世陸)女子やり投げ銅メダルの北口榛花(25)が現地(パリ)9日、65メートル09の今季自己最高、
同世界2位の好記録をマークしてDL通算3勝目を挙げた。

 冒頭の小山氏はかつて、2004年アテネ五輪男子ハンマー投げ金メダルの室伏広治、やり投げの村上幸史(09年世陸銅メダル)を指導し
、北口の日大時代の恩師でもある。教え子の快挙をスポーツマスコミが大きく取り上げてくれないことに不満顔だ。

「DLは、世界各国の優秀な選手だけが世界各地を転戦する陸上の最高峰リーグです。日本の選手は出場するだけでもすごいこと。
そこで勝つなんて奇跡といっても過言ではない。それが、欧米人に体力で劣るといわれる日本選手がDLの投てき競技で3勝目です。
北口が勝つとLINEでやり取りしますが、私のレベルでは『よかったな、おめでとう』ぐらいしか本当に言えません。
言葉がみつからないのです。正直、優勝しても、新聞やテレビはこれだけしかニュースにならないのかと思いましたね」

506(^^♪  常に時代に先駆けて:2023/06/17(土) 18:14:20
【第55回全日本大学駅伝】 関東地区選考会
https://www.youtube.com/watch?v=YuVczzzOkEU
背番号5【テレビ朝日@5ch ス
レースは1組目が17時30分にスタート。大会の模様はYouTubeで配信中。月陸編集部

507(^^♪  常に時代に先駆けて:2023/06/18(日) 08:41:59
城西大が雪辱の1位通過!! 東農大は前田和摩の快走で14年ぶり出場権 10位明大の連続出場は「15」でストップ/全日本大学駅伝関東選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/2338a19f8cdc1d2048cabcaf78385ec1b4daf551

中央学院大はエース吉田礼志がまさかの失格で伊勢路切符逃す 箱根駅伝予選会で巻き返しを誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/f554d209c1a534c084f93785f283e775fd2680ea

【全日本大学駅伝】東京農大が最終組で12位から5位に 城西大がトップ通過 関東地区選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/f73ed7ebd6af3e3a75725a04e15cc41a63c3a012

東農大14年ぶり出場!前田和摩U20歴代2位の激走 中央学院大まさかの失格 全日本大学駅伝関東選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a87de7fed15e999425afeafa10088d21d00b85

508(^^♪  常に時代に先駆けて:2023/06/18(日) 08:48:07
■■■日本大学応援スレ113 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1672297160/l50

12位かあ
箱根予選会はがんばって

15位くらいだと思ったから頑張ったよ
キップケメイと西村の復調と2年がもうひと伸びすれば戦える

とはいえ今の時点で専修、山梨、駿河、日体辺りに勝てたのでかいな
戦前の予想より遥かに良かったんじゃないかな

結構良かったな
法政専修日体に勝つとかポジ要素しかない

正直もっと苦戦するかなと思ってた

片桐、キップケメイは箱根予選会でリベンジして欲しいな〜

509常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/18(日) 17:57:17
大東大が「作戦通り」で2位通過。体調不良者続出で欠場危機も44回目の伊勢路へ/全日本大学駅伝関東選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/5abacf72b660ec6e022468bf789c862e2574da69

東海大・石原翔太郎、ラスト伊勢路へ「悔いの残らない走りを」 全日本大学駅伝選考会/陸上
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d10916a63b9d23323108bcd66f2959cec38aba7

東農大のスーパールーキー前田和摩が28分03秒51で日本人トップ!「やってきたことが100%出せて、100点満点です」/全日本大学駅伝関東選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/2284938fc93c19217c8372d841d2e90bdcbf6394

◇昨年は伊勢路をギリギリの7位で勝ち取りました。
 小川監督の置き土産でした。
 新監督は箱根路が目標!
 今からこれからです🌸

510常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 19:14:57
「大勢の記者たちが一瞬で消えた…」立教大“まさかの”駅伝予選落ちで、
私が見た残酷な現実…55年ぶり箱根駅伝から5カ月後の敗戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c751c035cdfd44b97901a8da61bf3ca7570fc6?page=1

厳しい結果を突きつけられた立教。

 神妙な表情で上野監督の話を聞く学生たち。どこかから、予選会を突破した学校の歓声が聞こえてくる。
時計の針はもうすぐ9時だ。最後に上野監督は、学生たちにこう言葉を掛けた。

「今日は本当にありがとう。おつかれさまでした」

511常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/27(火) 15:52:43
箱根駅伝経験者・和田正人、全国化は100回大会限り報道に「思惑と決断に至った経緯は知りたい」デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/de865c7ad9d8248c23a8e493e0c7c94b24f7fb68

箱根駅伝出場経験を持つ俳優の和田正人が27日、ツイッターを更新。箱根駅伝に全国の大学が参加できるのは
第100回のみに限ると報じられたことに「早めの決断は良案」としつつ、こうなった「思惑」と「経緯」は知りたいとした。

 和田は、箱根駅伝に関して、全国の大学が参加できるのは第100回限りとなる見通しであるという記事を添付。
記事によると、全国化することで競技の裾野が広がるという声がある一方、すでに大学日本一を決める
全日本大学駅伝があることや、関東学連加盟校のみで第1回大会から行ってきた伝統を重んじる声もあるとしている。

 和田は「いろんな事情がある。この時期の早めの決断は良案」と評価しつつ「ただ、たった1年そこらの
準備では不可能に近い地方大学の箱根駅伝出場という門出を、100回大会で開こうとした思惑と、
今回の決断に至るまでの経緯は知りたい」との考えをつぶやいた。

 そして「伝統みたいな言葉に説得力がない事は誰もが知っているからこそ」とも付け加えていた。

512常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/28(水) 22:51:17
“全国化”の第100回箱根駅伝は出場枠3枠増 20→23校 地方大学には厳しい壁 101回大会からは通常出場枠に デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/25c10cf3a5ac5d37900ef5cde7c5136048523205

関東学生陸上競技連盟は28日、来年1月2、3日の東京箱根間往復大学駅伝が第100回の記念大会となるため、
出場枠を3校増の23大学で実施すると発表した。既にシード権を得ている10校に加え、予選会で出場権を
獲得できる大学が10校から13校に増加。第101回大会は従来の出場枠に戻すとしている。

 100回大会は記念大会として、昨年6月に出場要項が「関東学生陸上競技連盟男子登録者」から
「日本学生陸上競技連合男子登録者」とされ、10月14日に行われる今年の予選会には全国の大学が参加可能となっている。

 すでに立命大などが参戦を表明。各校上位10人の合計タイムにより13校を選考する。予選会で敗退した大学の選手で構成し、
本大会にオープン参加する関東学生連合は編成されない。

 ただ、昨年6月の発表段階から関東以外の大学の予選通過は難しいとの見方が強い。戦力的に予選通過に求められるハーフマラソン
上位10人のタイムをそろえることは難しく、悲観的な地方大学も多い。増枠が3枠のみにとどまったことで、厳しい戦いを強いられることになりそうだ。

513常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/28(水) 23:02:00
※例年より3枠増加とはいえ関東勢以外は相当厳しいと言わざるを得ません。
前回出場していない神奈川や中央学院、日大や農大あたりは巻き返す力はあるし、これでは関東勢以外はノーチャンスでしょう。
地方勢が予選を突破できたら、まさにミラクルだけど、実際には全国化とは言え、予選を突破するのは関東勢13校でしょう。

514常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/29(木) 07:41:09
箱根駅伝、予選会は全国から参加可能も関東勢以外には茨の道 「関東勢以外の最高は25位くらい」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa3d286740a95fce1a4ec8b19762aadfdec280e

第100回箱根駅伝の予選会には全国の大学が参加可能。関西地区の立命大、東海地区の愛知工大などが出場予定だ。

 ただ、関東勢と関東以外の実力差は大きい。昨年の全日本大学駅伝では関東勢が15校出場し、15位以内を占めた。
1万メートル8人の合計タイムで争われた全日本大学駅伝の地区選考会でも力の差は歴然だった。気象条件は異なるが、
関東地区は1位通過の城西大が3時間57分35秒40、ぎりぎりの7位通過の国士舘大が3時間59分45秒19。
一方、関西地区は1位通過の大経大が4時間4分22秒65で関東地区の17位相当だった。しかも、
関東地区選考会には昨年本大会の上位8校のシード校は参加していない。ハーフマラソン10人の合計タイムで争う
箱根予選会ではさらに差が広がるだろう。

 ある監督は「関東勢以外の最高は25位くらいだろう」と推測する。箱根への道は険しい。果敢に挑戦する
全ての学生ランナーの奮闘に期待したい。(箱根駅伝担当・竹内 達朗) 報知新聞社

515常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/29(木) 07:52:17
箱根駅伝の出場校が3枠増! ボーダーライン校にチャンス…来年1月開催の100回記念大会 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47240bbfe5c970484be1e120ee9b1b14c0765a8

レベルアップが著しい近年の予選会において“狭き門”であることに変わりはない。前回本戦11位の東京国際大、
12位の明大、13位の帝京大などシード権(10位以内)を逃したチームに加え、前回予選会11位の神奈川大、
12位の中央学院大など常連校がひしめき合う。

 3枠増によって期待されるのが、古豪復活だ。箱根駅伝出場89回で優勝12回を誇る日大は、前回の予選会は
13位で敗退。昨年の全国高校駅伝で岡山・倉敷を優勝に導いた名将、新雅弘(しん・まさひろ)新監督(62)が
就任し、4年ぶりの切符獲得を狙う。 スポーツ報知

516だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/07/08(土) 18:30:41
青学大・原晋監督、驚がくの年収ぶっちゃける「プロ野球監督ぐらいは」 講演会で荒稼ぎ スタジオ騒然「1億、2億、3億…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5548bc867202a5e8a2376d67e0c8b9b33cbbb685

 青学大陸上競技部の原晋監督が8日放送のフジテレビ系「川島明の芸能界㊙通信簿」に出演。自身の年収を「プロ野球監督ぐらい」と
ぶっちゃけてスタジオを騒然とさせた。

 お笑いコンビ・見取り図のリリーが「アスリートみたいな感じで来てますけど、それ以外でめちゃめちゃ稼いでいる」と、原氏が
講演会で荒稼ぎしていると暴露。講演会の問い合わせだけで年間1000件は超えるといい、原氏は「おかげさまで、東国原さんか
林修か原晋」と明かすと、MCの麒麟・川島明が「講演会では三大スターだ」と、思わずうなった。

 川島がさらに「駅伝監督の収入ってどこから入ってくるんですか?」と、原氏は「(駅伝の監督の)多くは大学職員なんですね。
私はおかげさまで5年前から大学の教員になりましたので。大学の教授として青山学院大学から給料を頂いている形」と説明。
リリーから「ぶっちゃけ監督業より、もうひとつの方が収入は多い?」と興味津々で尋ねられると、原氏は「いやらしい話、
聞きますねえ」と言いながら、「ぶっちゃけ、プロ野球監督ぐらいは頂いてるかなあ」と告白。その瞬間、「億はいくよ!
1億、2億、3億…」とスタジオは騒然となった。

 川島が「だって優勝した選手とか、自腹でハワイへ連れていくんですよ。1人や2人じゃないですよ」と明かすと、原氏は
「頑張っているのは学生ですから、頑張ったご褒美として…」と事もなげに話したが、タレントのゆうちゃみが「ご褒美、
デカくない?」と思わず大声を上げていた。 デイリースポーツ

517日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/10(月) 09:28:32
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本義行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
現在
5,000円(税 0 円)
ウォッチ
4人が登録

送料
落札者負担

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

行方不明になっていた日大生愛唱歌のさすらいの唄が
販売されていました。日本大学のカレッジソングとして人気が出始めています。 愛のエメラルド

518名無しさん:2023/07/14(金) 22:39:02
ケンブリッジ飛鳥は、大学院を修了出来たのかね?

519やり投げの北口榛花、日本新記録&今季世界1位🌸:2023/07/17(月) 08:44:02
やり投げの北口榛花、67メートル04の日本新記録&今季世界1位の大投てきで優勝…DL
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0cda9eb162da734b825b455ad940b5a85fe693b

◆ダイヤモンドリーグ シレジア大会(16日、ポーランド)

 陸上の世界最高峰シリーズ、ダイヤモンドリーグ(DL)シレジア大会は16日、ポーランドのホジュフで行われ
、女子やり投げで昨年の世界選手権銅メダルの北口榛花(JAL)が、
67メートル04の日本新記録&今季世界1位の大投てきで優勝した。

 北口は6度の試技のうち、ファウルとなった1度を除き、全て60メートル超と好調。
最終6投目に自身が2019年にマークした66メートル00の日本記録を
1メートル04上回った。これでDL今季2勝目、通算4勝目。8月の世界選手権
(ブダペスト)へ大きな弾みとなった。報知新聞社

◇おめでとう。これで美味しいケーキのお祝いが続くかな🌸 愛でたい

520名無しさん:2023/08/01(火) 12:35:38
明治の山本佑樹が辞任だってよ。

521日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/01(火) 20:58:04
3年連続箱根シード落ちの明大競走部が監督交代 山本豪氏が新監督に/駅伝  サンスポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91bda0f9a7ee6a74cb9e02435b8e0645ee906f3

明大競走部は1日、公式サイトで山本佑樹駅伝監督(46)が辞任し、後任として、
現副監督の山本豪氏(50)が就任することを発表した。

山本豪氏は日大時代に日本選手権男子1500メートルで優勝し、箱根駅伝には3回出場。
卒業後はヱスビー食品に進み、2003年に現役引退。同年に明大のコーチに、18年に副監督に就任した。
山本豪氏は「箱根駅伝予選会まで3か月もない時期での監督交代ということもあり不安はございますが
、決意を新たに、学生たちと大きな目標に向かって取り組んでまいります。また、現役選手、社会人
として活躍されている競走部OBの皆様のお力をお借りしながら、コーチとして20年間学ばせていただいた
経験も活かして行けたらと考えております」とコメントを発表した。

明大は箱根駅伝で3年連続でシードを逃し、今年6月の全日本大学駅伝関東地区選考会では
10位で敗退と低迷していた。

522日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/02(水) 09:44:28
【箱根駅伝】連合チーム廃止に3つの疑問、学生らが臨時総会の開催求め署名活動「議論の場を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c85e791706c8f495a95956fb070d075e459f78c

来年1月2、3日の第100回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)で連合チームが編成されないことを受け、
一部の学生や関係者の間では、関東学生陸上競技連盟(関東学連)の発表までの過程について
疑問の声が上がっている。
連合チーム編成の可否を巡る議論の場を設けるため、学生らはプロジェクトチームを立ち上げた。
その一員として活動する東大大学院生が日刊スポーツの取材に応じ、臨時の代表委員総会(臨時総会)
開催に向けて奔走していることを明かした。

523日大アメフト部 大学が「深くおわび」:2023/08/06(日) 09:21:29
「部を辞める理由はパワハラです」棒高跳びの第一人者オリンピアン澤野大地42歳が日大陸上部のコーチを突然辞めた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2287a60229f881e1d4eb836e9275f69dd4f201f

「選手に親身になってくれるコーチが突然部を去ってしまったことで動揺が走っています。
大学はこのことをきちんと調査すべきです」

こう語るのは日本大学陸上競技部の関係者である。

「部を辞めることになりました。その理由は監督のパワハラです」
「寮の運営方針について監督と意見の食い違いがあり、ネチネチと嫌味を言われ続けたと聞きました。
もともと競技に対してストイックな澤野さんは『寮での生活もきちんと管理しないと強くならない』と
主張していた。しかしその意見が監督に受け入れられなかった」(前出・陸上部関係者)

 だが部内の力関係は「監督が絶対的」(別の陸上部関係者)だった。立場を失った澤野氏は、
現役部員の前でこう語り悔しさをにじませたという。

「部を辞めることになりました。その理由は監督のパワハラです」

524土浦日大高校、37年ぶりの甲子園勝利🌸:2023/08/07(月) 05:51:35
【陸上】北口榛花61m88でドイツ競技会V、またも最終6投目で強さ示す 世界選手権へ弾み 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b152c5556f9d22fb0cca696747deda6db2a1573b

<陸上:WAコンチネンタルツアー・ブロンズ Hylo Javelin Meeting Offenburg>◇6日◇ドイツ・オッフェブルク◇女子やり投げ

 今月19日開幕の世界選手権(19〜27日、ハンガリー・ブダペスト)で2大会連続の
メダル獲得を目指す北口榛花(25=JAL)が、61メートル88で優勝した。

 5投目までは58メートル台にとどまったが、最終6投目で61メートル88をマーク。
7月16日のダイヤモンドリーグ(DL)でも6投目で日本新記録を樹立したように、
この日も最終試技で強さを示した。

 北口は昨夏の世界選手権(米オレゴン州)で銅メダルを獲得。今年6月2日の
日本選手権こそ2位となったが、その後は世界最高峰シリーズのDLで
2勝を挙げるなど、好調を維持している。

525名無しさん:2023/08/26(土) 12:58:17
世界陸上ブダペスト 女子やり投げ
北口榛花選手 日本女子フィールド種目初の金メダル!!!

526名無しさん:2023/08/27(日) 00:35:59
北口榛花選手がパリオリンピック代表内定。

527マーチングの愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/29(火) 20:59:09
■■■日本大学応援スレ113 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1672297160/l50

かなり明るいニュース。
箱根駅伝に向けて2人コーチ増員。
又、マネージャーが1人(・・?から8人に急成長とか。

アメフト以外の部活は明るい話題が多いです🌸

528名無しさん:2023/09/09(土) 17:42:33
やり投げの北口榛花選手が日本新記録!

529名無しさん:2023/10/07(土) 13:09:04
今年は箱根駅伝の予選会を通過出来そうかね?

5303位浮上🌸 日本大学サッカー部:2023/10/07(土) 22:34:37
■■■日本大学応援スレ113 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1672297160/l50

■■■日本大学応援スレ114 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1695279637/

◇愈々10月に突入しました。
予選会は10月14日です。

私は予選会、合格すると思っているんだが甘いかな🌸 愛エメ
皆さんの予想はどうヨ?

531名無しさん:2023/10/09(月) 14:06:18
出雲駅伝から遠ざかってもう何年になるんだろうな。
宮崎日大の藤井の息子が全中の3000mで2位になったよ。
藤井が出雲のゴールテープを切ったのは2005年だったかな。俺が幼稚園の頃か。

532💐日大の孝行息子・野球部が優勝に王手💐:2023/10/13(金) 18:26:11
日本大学公式発表

https://www.nihon-u.ac.jp/sports/news/282/

主将・下尾悠真(文理学部4年/市立岐阜商業)

夏の合宿を経てチームはどのように変わりましたか。

夏合宿では全員揃って練習をこなすことを意識して取り組んだので、自然とチームの団結力は高まりました。
また、ほとんどの選手が大きな怪我なく走り込みができたので土台作りができ距離に対する
不安をなくすことができています。

予選会に向けチームの雰囲気はいかがでしょうか。

部員全員が予選会に向け、気持ちを一つに取り組んでいるので、良い緊張感の中で練習できています。
予選会に向け意気込みをお願いいたします。
最終学年となり箱根駅伝出場に向け最後のチャンスとなりました。これまで応援してくださった
全ての方に良い報告ができるよう、全力で頑張ります。

533💐日大の孝行息子・野球部が優勝に王手💐:2023/10/13(金) 18:29:39
 89回の出場回数を誇る日本大学陸上競技部特別長距離部門、しかし近年は指導者の入れ替わりなどが
影響し出場が叶わない年が増えてしまう。それでも今年5月、新雅弘監督を迎え、
新たなスタートを切ったチームは、生活・学習・練習面を見直し、夏場の合宿も質と量のバランスを
重視しトレーニングを積んできた。
 その後各々がベストタイムを更新してきていると共に、シャドラック・キップケメイ
(文理学部1年/ケニア・イリギタリティ)が日本インカレの10000mで2位に入るなど復調の兆しを
見せており、そのシャドラックと主将の下尾悠真(文理学部4年/市立岐阜商業)ら4年生がチームをけん引する。

 予選会はハーフマラソン(21.0975km)を14名登録のうち、12名までが走ることができ、上位10名の
合計タイム順で13校が本戦出場権を得ることとなる。先日発表された各大学のエントリーから
10000mの平均タイム順位は13位だが、練習は嘘をつかない、この夏の練習を自信に変え選手たちは走りだす。

 予選会は9時35分に陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、立川市街地から国営昭和記念公園でゴールする。

陸上競技部特別長距離部門へのご声援のほどよろしくお願いいたします。

534名無しさん:2023/10/14(土) 11:52:49
箱根駅伝出場決定!

おめでとうございます。

535💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根切符獲得💐:2023/10/14(土) 12:24:40
【箱根駅伝予選会】日大が4年ぶり復活で90回目の出場 新雅弘・新監督が名門再建 スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20231014-OHT1T51037.html?page=1

 運命の成績発表。

 「第5位、日本大学!」 国営昭和記念公園にアナウンスが響くと、今年5月に就任した新雅弘(しん・まさひろ)監督(62)、
下尾悠真主将(4年)らは喜びを爆発させた。

 日大は箱根駅伝で優勝(12回)、出場(89回)ともに歴代3位を誇る名門。しかし、近年は低迷が続いていた。
3年間で監督交代が3度もあった。不振脱出の切り札として就任したのが、昨年12月の全国高校駅伝で岡山・倉敷を
3度の優勝に導いた日大OBの新監督だった。「大学駅伝については素人です」と謙遜しつつ「大事なことは土台作り」
という信念でチーム強化を図った。

 以前の朝練習はグラウンド外を自由に走ることが多かったが、新監督は就任後、グラウンドでの14キロ走に変えた。
「私の目の前できっちりと走ってもらいたいから」と明かす。週に2〜3回行われる強度の高いポイント練習も工夫を凝らした。
距離は同じだが、ペースは3段階に設定し、選手に選ばせる。「自分で選んだペースなので責任を持って走ります」と狙いを説明した。

536💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根切符獲得💐:2023/10/14(土) 12:28:17
ポイント練習に臨む選手の態度もチェックした。派手なランニングパンツで現れた選手に対し
、新監督は「それは水着か。海に行くのか」と笑顔で話した後、表情を変えて「ポイント練習は
真剣勝負なんだ」と諭した。ピンクの靴下をはいた選手に「派手だな」と問いかけると、
その選手は「これは日大カラーですよ。気合を入れてきました」と返答。「そうだな。ごめん」と
肩をたたいた。学生とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築いた。

 故障者に対しても綿密にフォロー。練習中はタイム計測係としてサポートし、練習後は集団で
筋力トレーニングに励む。最後のメニューは手押し車。「昭和のトレーニング」だが、
近年では効果的な体幹トレーニングとして見直されている。

 新監督は選手寮で40歳も年下の学生たちと寝食を共にしているが、生活面では自主性を尊重する。
下尾主将は明かす。「監督に『一日のうち4時間の練習は私が管理するが、残りの20時間の
生活は主将に任す』と言われました。責任感を感じます」。その結果、午後10時の消灯時間が
厳守されるようになったという。指揮官は言う。「みんな、厳しさを求めている。箱根駅伝を走りたくて、ここにいるのですから」

537💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根切符獲得💐:2023/10/14(土) 12:35:28
 練習と生活を一から見直し、チームの改革は進んだ。地道な努力が実り、4年ぶりに新春の晴れ舞台に立つ。

 名門校でも一度、予選会で敗退すると、容易に復活できない。予選会の落選は「沼」と言われている。

多くの常連校監督は言う。「シード逃しはともかく、予選会敗退は絶対にダメ。高校生の勧誘にも

響くので、チームは弱体化する。落選の沼から脱出できなくなる」

 今回、日大は「沼」から、ようやく脱出した。 スポーツ報知

538💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根切符獲得💐:2023/10/14(土) 12:40:01
今回、日大は「沼」から、ようやく脱出した。

 今回、箱根駅伝は記念すべき100回大会を迎える。日大は
最後の優勝(74年)から50年、最後のシード(2014年、7位)
から10年。
節目が重なる大会で90回目の出場を決めた。「シン日大」の進撃が始まる。

 【第100回箱根駅伝シード校】駒大、中大、青学大、国学院大、順大、早大、法大、創価大、城西大、東洋大

 ◆日大 1921年創部。箱根駅伝には22年の第3回大会で初出場。
35年からの4連覇を含め優勝12回。出雲駅伝は優勝5回、全日本大学駅伝は優勝3回。
3大駅伝20勝は駒大(28勝)、日体大(21勝)に続き、早大と並んで3位。

タスキの色は桜色。主な陸上部OBは56年メルボルン五輪男子マラソン5位の川島義明
、箱根駅伝2度出場の俳優・和田正人、2016年リオ五輪男子400メートルリレー銀のケンブリッジ飛鳥ら。

539💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根切符獲得💐:2023/10/14(土) 12:44:36
    今回、日大は「沼」から、ようやく脱出した。

◆新 雅弘(しん・まさひろ)1961年1月28日、兵庫・上郡町生まれ。62歳。
中学では剣道部に所属しながら駅伝大会に出場。岡山日大高(現倉敷)で本格的に陸上を始める。
3年時に主将で全国高校駅伝初出場に貢献(以来、現在まで45年連続出場中)。

79年に日大経済学部入学。4年時に箱根駅伝に初出場し、10区11位。83年に卒業し
、実業団の日本電気HEで競技を続ける。86年に引退し、倉敷の教師、陸上部コーチに。
94年に監督昇格。今年4月に倉敷監督を退職し、外部アドバイザー。
5月に日大監督に就任。

540名無しさん:2023/10/14(土) 12:50:37
同じマーチングの明治や立教も予選会を通過出来て良かった。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

541💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/14(土) 13:32:45
フィニッシュ地点の昭和記念公園では、トップの日本大・キップケメイ(1年)が
大会記録に迫る好タイムでゴール。

【箱根駅伝出場13校(上位10人の合計タイム)】
1)大東文化大 2年連続52回目(10:33:39)
2)明治大 6年連続65回目(10:34:38)
3)帝京大 17年連続25回目(10:35:08)
4)日本体育大 76年連続76回目(10:36:42)
5)日本大 4年ぶり90回目(10:36:54)🌸
6)立教大 2年連続29回目(10:37:06)
7)神奈川大 2年ぶり54回目(10:37:20)
8)国士舘大 8年連続52回目(10:37:21)
9)中央学院大 2年ぶり23回目(10:37:27)
10)東海大 11年連続51回目(10:37:58)
11)東京農業大 10年ぶり70回目(10:39:05)
12)駿河台大 2年ぶり2回目(10:39:40)
13)山梨学院大 4年連続37回目(10:39:47)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14)東京国際大(10:39:50)
15)麗澤大(10:43:15)

542名無しさん:2023/10/14(土) 14:08:14
キップケメイが箱根駅伝への切符をもたらしてくれた。

543💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/14(土) 14:18:08
日大の孝行息子・陸上部はキップケメイの力走が
箱根駅伝への切符をもたらしてくれた💐

日大の孝行息子・野球部は優勝に王手💐

日大の孝行息子・サッカー部は現在関東リーグ3位。優勝の可能性も大💐

日大の孝行息子・卓球部は全国優勝💐

日大の孝行息子・テニス部は全国準優勝💐

日大の孝行息子・水泳部は団体戦優勝💐

544名無しさん:2023/10/14(土) 14:38:20
>>536

545💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 09:57:21
日大が4大会ぶり箱根切符 名門復活へ予選会5位 監督「びっくり」産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2ffc591004aae20defc8e9422a41ccc589df34

5位で呼ばれると、日大の選手たちは歓声を上げた。歴代3位の出場回数を誇る名門が、
4年ぶりに箱根の切符をつかんだ。「(5位は)びっくりです。選手が120%の力を出してくれた」
。新(しん)雅弘監督は驚きを隠さなかった。

1年生の留学生、キップケメイが1時間0分16秒の全体トップでゴールし、チームを引っ張った。
多くの選手が15キロ付近まで集団で走り、1時間3分台が2人、1時間4分台が7人と
大崩れする選手を出すことなくタイムをまとめた。全員の力で90回目となる本大会へとコマを進めた。

546💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 10:00:24
箱根駅伝で12回の総合優勝を誇る名門も、近年は低迷していた。今年5月に新監督が就任し
、再建への道が始まった。練習内容はもちろん、5分前集合を徹底し、体操の号令を
合わせるなど規律面でもチームに厳しさを求めた。地道に土台作りを進める中で、
選手たちは着実に戦う集団へと変化していった。

「半年で大変身した。まじめに練習して、取り組んでくれたおかげ」。
指揮官は期待に応え、結果を残した選手への称賛を惜しまなかった。
名門が復活ののろしを上げた。(小川寛太)

547💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 10:06:18
日大が節目の本戦に4年ぶり復帰 駅伝主将の下尾悠真「辞めずに報われて良かった」/箱根駅伝予選会
https://news.yahoo.co.jp/articles/919567295c992425f947c896c89a3da059dc1c40

5位に食い込み、4年ぶり90回目の箱根路を決めた日大。本戦の総合優勝では歴代3位の11回を誇る名門「N」も、
第96回大会(2020年)を最後に予選会すら突破できなかった。

その間に指導者交代など、体制を変えながら本戦復帰を目指したが、結果は実らず。駅伝主将の下尾悠真ら
現在の4年生の世代は20人ほどいたが、半分まで減ったという。

それだけに、下尾は「辞めずに報われて良かったです」と話していた。

留学生のシャドラック・キップケメイ(1年)が個人トップの1時間0分16秒でフィニッシュ。その他の
日本人選手は1時間3〜4分台で駆け抜けた。

「日本人選手は夏から集団走の練習をしてきました。15kmまで一緒にいて、そこからフリーで上げようと。
15kmで後ろに声をかけたら、『全員います』と言われてホッとしました」(下尾)

岡山・倉敷高時代に、昨年を含め、全国高校駅伝で4回の優勝に導いてきた新雅弘監督が指揮官として
母校・日大に戻ってきたのは5月。「倉敷高時代のトレーニングをできた学生は3人ぐらい」と
当時を振り返る。そこから「ゼロからの突貫工事」で5ヵ月後の今予選会を目指した。「コツコツやってきたのを見た神様がご褒美をくれたのでしょう。私自身もビックリ」と新監督も驚いた選手たちの激走。「大変身してくれました」と話していた。月間陸上競技編集部

548💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 10:11:25
日大、4年ぶり出場権獲得!全体1位の1年キップケメイ「めちゃくちゃうれしい」
本選はエースそろう2区濃厚【箱根駅伝予選会】中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/168d6de23053354eda55557e776638836a166003


箱根駅伝の優勝12回を誇る日大が5位で4年ぶり本選出場を決めた。シャドラック・キップケメイ(1年)が
全体トップ(1時間16秒)でチームをけん引した。大型ルーキーは「めちゃくちゃうれしい」と破顔した。
本選ではエース区間の2区が期待されるが、「天候次第だね」と話した。

 名門も3年間で3度の監督。5月に倉敷高(岡山)を3度の優勝に導いたOBの新雅弘監督が就任した。
指揮官は「(5位は)想定外。われわれには失う物はないので」と豪快に笑った。高校界の名将は、
ケニア人留学生が貧血だったことに気づき、食事やサプリ面でサポートした。
飛躍した大型ルーキーについて「本選は2区でしょ」と語った。

549💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 10:18:07
和田正人、母校・日大出場に「うおぉぉおぉぉーーーっ!!」これが箱根駅伝予選会「すでにドラマが始まってる」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/d76defbb14f9cefeb3ada9f67a55b844bd8e919f


日大時代に箱根を走った俳優の和田正人が14日、自身の公式X(旧ツイッター)を連続して更新。この日開催された
第100回箱根駅伝予選会を振り返り、「すでにドラマが始まってる」などと心境をつづった。

 「100回大会に花を添えるチームが出揃った。観たいチーム、個性的な選手が期待通りに#箱根駅伝への出場を
決めてくれた」と総括した。

 東京国際大が出場圏内と3秒差で本戦出場を逃したことには「唯一と言えば#東京国際大か。山梨学院と僅か3秒。
エティーリの転倒と、その後の走りが悔やまれるところ」と言及。1万メートルで出場選手中トップタイムを持つ
リチャード・エティーリ(1年)が8・4キロすぎに転倒するアクシデントに見舞われ、本領発揮できなかったことを残念がった。
その上で「これが#箱根駅伝予選会なんだな。すでにドラマが始まってる」と結んだ。

 なお、和田の母校・日大は5位通過し、4年ぶり90度目の本戦出場を決めた。これに関して和田は「うおぉぉおぉぉーーーっ!! 
#日本大学 5位通過だとっ!? 外国人選手の力だけじゃ、ここの順位には入れないぞ。記念大会の出場増枠が
なくとも通過してる順位じゃないか」など投稿し、喜んだ。 中日スポーツ

550💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 20:36:54
【箱根駅伝予選会】日大が4年ぶり復活 90回目の出場 就任5か月で名門再建、
新雅弘・新監督「日大ファンに良い報告できる」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/728d87c9b41ed26337ff89472ce2ebd688917b9d

運命の成績発表。

 「第5位、日本大学!」 国営昭和記念公園にアナウンスが響くと、今年5月に就任した新雅弘
(しん・まさひろ)監督(62)、下尾悠真主将(4年)らは喜びを爆発させた。選手らに
「わっしょ〜い!」と歓喜の胴上げを受け、3度宙を舞った新監督は「日大はいろいろありましたが、
これで日大ファンが喜んでくれると思います。良い報告ができます!」と喜び爆発。

 「ダメで元々だったんですから。15キロ過ぎてだれも崩れることなく戻ってきたことが
ビックリなんですって。『箱根に出たい!』って気持ちが他のチームよりも強かったんでしょう」
と10人の“侍メンバー”と、一丸となって支えてきたチームをたたえた。

551💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 20:41:49
以前の朝練習はグラウンド外を自由に走ることが多かった。新監督は就任後、
グラウンドでの14キロ走に変えた。「私の目の前できっちりと走ってもらいたいから」と明かす。
週に2〜3回行われる強度の高いポイント練習も工夫を凝らした。距離は同じだが、
ペースは3段階に設定し、選手に選ばせる。「自分で選んだペースなので責任を持って走ります」
と狙いを説明した。

日大の林真理子理事長からは結果は求められていないという。「(就任時に)理事長には
『今年、結果を期待されても困る』とお伝えしました」と新監督。「まだまだ
私のやりたいことは半分もできていませんよ。いろいろありましたが、ただ、
これで日大ファミリーもガラリと変わると良いですね」。

552💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 20:45:53
今回、箱根駅伝は記念すべき100回大会を迎える。日大は最後の優勝(74年)から50年、
最後のシード(2014年、7位)から10年。節目が重なる大会で90回目の出場を決めた。

「シン日大」の進撃が始まる。

553💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/15(日) 21:10:59
■■■日本大学応援スレ114 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1695279637/l50

みんなにこにこにっこにこ(^▽^)/

5位通過も驚いたけど
10人通過が3番目?で
なんとなんと12人通過はトップ?
っていうのがさらに驚き!
今までの日大じゃ考えられん。
変わった日大がお正月までに今回外れた選手がどんなレースをするかもほんと楽しみ。
まだ監督の中でやりたいことの3割らしいから
お正月は順位を気にせず純粋に応援させてもらうわ。
何はともあれ新監督、選手のみんなありがとう!

◇私の正月箱根駅伝予想は5位から10位の間です。
 花の2区ではトップに躍り出る可能性もあります🌸 愛エメ

554リーグ優勝を目指し 天敵の青学野球部と対戦!:2023/10/16(月) 15:08:54
関東学生陸上競技対校選手権大会 
歴代優勝回数
日大29★
早大18
順大16
中央14
東海7
慶應0

555名無しさん:2023/10/25(水) 22:17:06
来年の補強は上手くいっているかね?

556名無しさん:2023/11/05(日) 16:20:52
全日本大学駅伝。本学の出場がないのは悔しいな。

来年は、桜色の襷が見たい。

557トヨタ自動車と並ぶ優良銘柄 日本大学:2023/11/05(日) 18:40:38
去年の監督さんは
置き土産に伊勢路出場を勝ち取りました🌸

新監督は出雲、伊勢路は捨てて
箱根一本に絞り予選会5位で
箱根駅伝を勝ち取りました🌸

正月箱根駅伝で日大2区で一位に躍り出る可能性がありますよ。
華やかな輝かしいかっての元気のいい日大に戻ります。
楽しみです🌸 愛エメ談

558名無しさん:2023/12/08(金) 00:09:10
シャディーは2区を走るのかね?

559「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 14:47:24
■■■日本大学応援スレ115 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1702107384/l50

エントリー
久保昇陽④
下尾悠真④
土井拓実④
西村翔太④
山中泰地④
安藤風羽③
大橋優③
大仲竜平②
鈴木孔子②
冨田悠晟②
中澤星音②
山口月暉②
天野啓太①
片桐禅太①
シャドラックキップケメイ①
山口聡太①

560「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/12/11(月) 15:11:08
第100回箱根駅伝出場校の登録選手発表 駒大の唐沢拓海、青学大の志貴勇斗主将、東洋大の石田洸介らは無念の選外
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a502e4d691fbb443c737a09b6def803b8db76d

第100回箱根駅伝(来年1月2、3日)を主催する関東学生陸上競技連盟は11日、
出場23校の登録選手16人を発表した。

◇我らが日大はスタートダッシュに成功すれば
 花の2区でシャドラックキップケメイ①がトップに立つ可能性が
 あります🌸
 
 今年は久しぶりに大量のピンクの旗が沿道のいたるところで
 見られそうです🌸 愛エメ

561箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/11(月) 15:35:30
【Playback箱根駅伝】第19回/日大が無敵の4連覇!2位フィニッシュの明大失格で、
専大が繰り上がり 1位、2位の差は史上最大の37分59秒 月刊陸上競技
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b17665dbe25211d1a0f374994231304dfc50522

日大は2大会連続で5区区間賞の鈴木房重で逆転。2位の明大と24秒差の接戦を制して往路4連覇を成し遂げた。

復路でも日大と明大が激しいデッドヒートを繰り広げる。明大は7区で山崎政夫が区間賞の走りで逆転
。8区では日大の大沢竜雄が区間新記録を樹立して再逆転したが、リードはわずかに10秒だった。

差が開いたのは9区。日大の鈴木清美が区間賞の走りでリードを1分18秒に広げると、
10区の松永重も区間賞で締めて、史上初の4連覇を成し遂げた。

明大は日大と1分25秒差の2位でゴールしたが、後に厳しい判定が待っていた。6区に起用した選手が昼間はNHKに勤務する
夜学生で、学生競技者としての資格に問題があることがわかり、失格処分(記録は参考記録)となった。このため
、3位の専大が2位に繰り上がり、1位の2位との差は37分59秒となった。この記録はいまも大会史上最大の差として残っている。

562箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/11(月) 15:49:52
■■■日本大学応援スレ115 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1702107384/l50

下尾がメンバー入りしてほっとしている。
順調で何よりです。

前スレ
■■■日本大学応援スレ114 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1695279637/
次は29日の区間エントリー
どんなオーダーになるか楽しみ

563箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/16(土) 19:40:03
日大・新雅弘監督、就任1年目ほ箱根路は「1本のタスキをつなぐ」 林真理子理事長からも激励の言葉を受ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ff3f21a586c7c1bf85118019fd621e1ecf511bd

第100回箱根駅伝に4年ぶり90回目の出場となる日大が16日、東京・世田谷区の文理学部キャンパスで会見を行った。
5月に就任した新雅弘監督は「1本のタスキをつなぐ」と目標を掲げた。シード獲得や優勝という大学が多い中、
就任1年目の箱根路を楽しみたいという。「プレッシャーはない。(選手たちは)悔いが残らないように。来年に
つなげてほしい」と期待を寄せた。

 昨季までは岡山・倉敷高で指導。大学で指揮を執るのは今年が初めて。夏合宿前は「号令は合わない。5分前集合はできない。
スリッパはそろえられない」と規律の乱れに驚いたという。「中学生や高校生ができることが何でできないんだ、
というところから始まった」と7か月前を振り返る。徐々に改善し「成長した」と目を細めた。

 15日には同大アメリカンフットボール部の廃部が決まったが「自分のところがしっかりやるだけ。
よそのことは考えていない」と明かす。駅伝が好きな林真理子理事長からは「楽しみにしています。頑張ってください」
と予選会後に激励の言葉を受けたという。 報知新聞社

564箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/16(土) 19:46:15
【箱根駅伝】4年ぶり出場の日大・下尾悠真「空から見てくれていると思う」小川前監督を想う 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c738e00a8c729053f368e68a970e04a5631445

第100回箱根駅伝(来年1月2、3日)に、4年ぶりに出場する日本大が16日、東京・世田谷区の同大文理学部キャンパスで、取材会を行った。
下尾悠真主将(4年)は「最初で最後の箱根駅伝になる。4年ぶりの思いをたすきに込めたい」と意気込みを示した。箱根12回優勝の
伝統校だが、7位に入った第90回大会以降、低迷。ここ3大会は出場も逃していた。

 やっとの思いで、つかんだ箱根路に「4年間目標にしてきた舞台で、楽しみという気持ちが一番。しんどい練習もたくさんやってきたので、
結果にもこだわりたい」と力を込めた。4度の監督交代など苦悩の3年間だった。下尾が2年生だった21年に再登板した小川聡前監督は
体調不良のため、昨年7月に辞任。約3カ月後に肝硬変のため、帰らぬ人となった。下尾は、小川前監督から「お前が中心になってやっていけ」
と力強い期待をかけられていたが、ここまで年始の晴れ舞台に立つことはできなかった。

 複数回の監督交代があったこともあり「練習メニューも毎年のように変わって、苦しい3年間だった」と正直に明かした。練習に監督不在の
期間もあり、思うような練習ができなかったこともあった。
そんな状況の中で、今年5月に就任したのが、同大OBで岡山・倉敷高を高校駅伝で3度の全国制覇に導いた新雅弘監督(62)。名将の就任に
下尾は「一番の変化は練習量。2倍くらいに走行距離が増えました」。夏合宿では、昨年は500キロに満たなかったが、今年は1000キロ近くにまで
倍増。「全員がそのくらいの距離を踏んだ」と練習量に自信をのぞかせた。

 小川前監督にも思いをめぐらせ、「空から見てくれていると思うので、本当に強くなったんだぞというのを見せたい」と引き締めた。
目標は「1本のたすきを最後までつなぐこと」と順位はあえて口にせず。思いを背負って箱根路を駆け抜ける。【村山玄】

565箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/16(土) 19:53:01
4年ぶり箱根駅伝出場の日大・下尾主将「1本のタスキを最後までつなぎきる」アメフト部問題の影響なし 林真理子理事長も快走期待 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb91da180557cc5af3521dc44f58e2ee04a849e3

第100回東京箱根間往復大学駅伝(来年1月2日、3日)に出場する日大の登録メンバーが16日、東京都内で取材に応じた。

 4年ぶり90回目の出場。繰り上げスタートにならないことを現実的な目標として定める。最上級生となって念願の箱根路を走る
下尾悠真主将(4年)は「チームの目標である『1本のタスキを最後までつなぎきる』を達成できるよう、一丸となって頑張っていきたい」と意気込んだ。

 5月にOBの新雅弘(しん・まさひろ)監督が就任。岡山・倉敷高を率いて全国高校駅伝優勝3度の名将は、脱いだ靴をそろえるなど
生活態度の見直しから徹底させ、いきなり母校を箱根出場に導いた。本大会では目標タイムは設定せず「とにかく『悔いを残さないように
走れ』と言っている。のびのび楽しんでほしい」と、ベストを出し切ることに集中させる。

 違法薬物事件で複数部員の逮捕者が出たアメリカンフットボール部の廃部が15日の理事会で決定。世間の注目を集めているが、
下尾主将は「特には」とチームへの影響は否定した。新監督によると、本大会出場を決めた10月の予選会後、駅伝好きの
林真理子理事長からも「とにかく箱根駅伝、楽しみにしてます。頑張ってください」と激励されたという。

 1922年の第3回大会から出場し、12度の優勝を誇る伝統校。4年ぶりの大舞台で存在感をアピールする。

566箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/16(土) 20:05:32
私は日大の4大スポーツは^水の覇者日大水泳部^、^神宮の覇者の日大野球部^、^森保日本代表監督イチオシの日大サッカー部^、
そして林真理子激励の日大陸上部だと思うけどな。

水泳部を除いては優勝は出来ていないが野球部は青学に王手を掛けるなど
善戦しました。サッカー部は関東リーグ一部4位の好成績でした。
箱根駅伝は最近好成績を残していないが新監督の下、規律も引き締まり
十分期待できます。2区でトップを取りたいなというのと
シードを勝ち取りたいというのが私の願いです🌸

やってやろうじゃぁないか!

567箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/17(日) 08:11:11
【Playback箱根駅伝】第43回/日大が2年ぶり節目の10回目V!一斉スタート導入、亜細亜大と駒大が初出場  月刊陸上競技
https://news.yahoo.co.jp/articles/c09338a0042accd9845fa835d85553154474b953

第43回(1967年/昭和42年)大会は亜細亜大と駒大が初出場。前回大会から復路の一斉スタートが採用されたのを契機に、
この大会から往路、復路、総合の3賞制度が導入された。

2年ぶりの総合優勝を狙う日大は、1区の上原敏彦が区間賞を獲得して好発進。1区で7位だった前年覇者の順大も、
2区の深田清次が区間賞で追い上げる。

しかし日大が3区の高橋英雄、4区の大出孝司と区間賞で独走。5時間49分45秒で往路優勝となった。
5区で磯端克明が区間賞を獲得した中大が往路2位に浮上。国士大は日大に4分18秒差をつけられ、往路3位となった。

日大は2度目の6区山下りを任された内野幸吉が区間賞。しかし、順大も7区で細川博が区間賞を獲得し、
8区では牧田源一が日大をかわしてトップに躍り出る。総合タイムでも、順大が日大に3分59秒差まで迫った。

しかし、日大も粘りを見せ、9区の藤田国夫が区間賞、アンカーの土谷和夫は2年連続10区区間賞で勝負を決めた。
日大が11時間24分32秒で2年ぶり10度目の総合優勝。復路も5時間34分47秒と順大に先行し、完全優勝となった。

568箱根駅伝 花の2区でトップの可能性日大:2023/12/18(月) 06:56:37
箱根路の総合優勝最多は「14回」の中央大…13回の早稲田大、12回の日本大が追う 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c92fa510602204bb8372d8ddfbe106fe4d8374

第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝=読売新聞社共催)が2024年1月2、3日に行われる。
これまで総合優勝を経験しているのは17校だ。

トップの14回を誇るのが、連覇最多「6」の記録を持つ中央大だ。初優勝は第7回(1926年)で、
35〜40回大会の6連覇後、72回大会で32年ぶりに頂点に立った。
88回大会を最後に最後に久しくシード権獲得がなかったが、前々回の
98回大会で6位、10年ぶりのシード権を獲得して臨んだ
99回大会では2位に躍進し、100回の記念大会で28大会ぶりの総合優勝を狙う。
これに続くのが、早稲田大の13回、日本大が12回、順天堂大が11回、日本体育大の10回と続く。
2000年代に入ってからは、4連覇を含む8度優勝の駒沢大(前回優勝)、85回からの6大会で
4度優勝した東洋大、91回からの8年間で6度優勝の青山学院大の活躍が目立つ。

 上記の学校以外で総合優勝を経験している学校は以下の通り(カッコ内は優勝回数)
 明治大(7)、大東文化大(4)、山梨学院大(3)、神奈川大(2)、筑波大(旧東京高等師範)(1)、
慶応大(1)、専修大(1)、亜細亜大(1)、東海大(1)(デジタル編集部)

569💐近大鮪のルーツは日本大学💐:2023/12/19(火) 07:43:20
日大・大仲竜平は「日本最南端ランナー」故郷の波照間島へ「勇気と希望を」…箱根駅伝 出場校紹介〈12〉 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e13ae746944c79eb26171a688ced0149666bcd0

第100回箱根駅伝(来年1月2、3日)に日大が4年ぶりに帰ってくる。2年生の大仲竜平は、
日本最南端の有人島、沖縄・波照間(はてるま)島出身。北山高3年まで箱根駅伝を見たことが
なかったが、今大会で90回目の出場となるチームでは1年から主力として活躍。16人のメンバーに選出された。
「日本最南端ランナー」がスタミナを武器に、その名を全国にとどろかせる。

 東京から約2000キロ。日本最南端の有人島・波照間島で生まれ育った大仲が、出場90回を誇る古豪・日大の
エントリー16人に入った。自らにつけた愛称は「日本最南端ランナー」。本大会に向け「目標に近づけたので、
絶対走ってやるという気持ちになった」と決意も新たに本番を見据えている。

 故郷は1周約15キロほどで人口も500人に満たない。夜は満天の星空で、南十字星も見ることができる。
「海と星空がきれいで、島の方々が優しくていいところが魅力」といい、島の人たちはほぼ全員が知り合いで
大会に出場するたびに、激励を受けていた。

570💐近大鮪のルーツは日本大学💐:2023/12/19(火) 07:54:54
【箱根駅伝戦力分析】〈12〉日大はエントリーメンバー13人が自己記録更新
 予選会個人1位キップケメイ2区有力  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d7152f84ee731a439f13e6c73f21e88283af173

第100回箱根駅伝(来年1月2、3日)に日大が4年ぶりに帰ってくる。

 * * * *

 10月の予選会ではケニア出身の留学生・キップケメイが個人1位の1時間0分16秒でゴールするなど力を発揮。
総合5位で本戦復帰を果たした。1922年の第3回から出場するチームにとって、4年ぶりの出場は最長のブランク。
今年5月から全国高校駅伝で岡山・倉敷高を3度優勝に導いた新監督が就任。短期間で本戦に導いた。
「私も選手も初めての出場。全員に注目してください」と笑顔で語る。

 予選会突破を機に大きな自信を得た。11〜12月の記録会1万メートルでエントリーメンバーのうち、
13人が自己記録を更新。1万メートル28分台のランナーも6人に増えた。キップケメイは2区出走が有力。
予選会チーム日本人1番手の西村や下尾主将が往路を担いそうだ。

571💐近大鮪のルーツは日本大学💐:2023/12/19(火) 08:05:45
箱根駅伝見どころ

予選会個人1位でゴールした日大期待の新人キップケメイが2区で
他校選手をごぼう抜きにして3区の選手にタスキを渡すことが
出来るかどうかが最大の注目点🌸

2区で善戦できるようだと往路で7位前後。
復路でもシード権を争えるところまで行ける可能性があります。

結構やるんじゃぁなかろうか 期待してみます🌸

572💐近大鮪のルーツは日本大学法学部💐:2023/12/22(金) 08:11:44
【陸上】やり投・北口榛花 プロスポーツ大賞の殊勲賞受賞に「プロの意識持って競技に向き合っている」支えてくれる人たちへの感謝も 月陸編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/66fe25a37a2ff5f6cab6a07c7786fb6114688ab2

「第53回内閣総理大臣杯日本プロスポーツ大賞受賞式典」が12月21日、都内で開かれ女子やり投の北口榛花(JAL)が
殊勲賞とNHK賞を受賞した。なお、大賞や敢闘賞、新人賞、功労賞、特別賞などすべての部門を含め、
陸上競技から選出されたのは初めてのこととなる。

北口は今夏のブダペスト世界選手権において、女子トラック&フィールド種目において史上初の金メダルを獲得。
自身が持つ日本記録も2度塗り替え、ダイヤモンドリーグ・ファイナルでは日本人初優勝を成し遂げた。
すでにパリ五輪代表に内定している。
式典を終えて取材に応じた北口。「野球やサッカーという競技のなかで、陸上競技のやり投としてこういう賞を
いただけてうれしかったです」と笑顔を見せる。

陸上競技にプロ選手は少なく、北口もJAL所属の実業団選手として活動。そうした中で、陸上競技初の
『プロスポーツ大賞』受賞だが、「実業団というくくりですが、アスリートとしてプロ意識を持ちながら
競技に向き合っているつもりです」と胸を張り、所属先も含め、「競技に集中できる環境を整えて
くださって、私を支えてくださる方々に感謝したいです」と思いを話した。

来年のパリ五輪代表は内定済み。「世界選手権で金メダルを取ったのでオリンピックでも金メダル、
という気持ちも強いですが、世界選手権とはひと味違う。しっかり準備して、特別な思いを持ってパリに臨めたら」と意気込みを語った。

573だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/24(日) 18:31:44
箱根駅伝Stories/剣道部員から名門のエースに成長した日大・西村翔太
「努力次第でここまでやれるんだ、という姿を見せたい」 月刊陸上競技
https://news.yahoo.co.jp/articles/f402192985b197187d327c516094d5b76cd443b2

新春の風物詩・箱根駅伝の100回大会に挑む出場全23校の選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。
それぞれが歩んできた1年間の足跡をたどった。

愛知県出身の日大・西村翔太(4年)は、いわゆる箱根駅伝を夢見た少年ではなかった。
「小学生時代は本当に運動が苦手で、だいぶ今よりもぽっちゃりしていた子どもでした。
運動と言っても免疫力を高めるとか、身体を強くするという意味でスイミングクラブに
通っていたくらいで、逆に勉強ばかりで走ることとは全く無縁の小学生時代でした」

それが、いつしか箱根駅伝における伝統校に入学し、10000mでチーム日本人トップの
28分34秒38を叩き出すまでに成長するとは、人生はおもしろい。

日大には一般入試で入学
大学は一般入試で進学。日大以外にも受かっていた大学はあったのだが、高校時代の
顧問の先生が日大のOBだったこともあり、日大への進学を決める。
「1年生のとき、チームの雰囲気もあまり良くはありませんでした。やる人はしっかり
やりますけど、やらない人は全然やらないというか。“やらない側”に一度でも入ってしまったら飲まれてしまうは思っていましたから、最初の1年目は結構キツかったですね」

574だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/24(日) 18:35:09
最初で最後の箱根駅伝
チームは昨年10月から指揮官不在だったが、今年5月に新雅弘駅伝監督が就任。トレーニングを継続できる安心感。
そして、跳ね上がる練習量。最初は西村も「こんなに走るのか」と驚いた。

「でも、箱根に出るためにはこれくらいやらないとダメなんだ、と思い直しました。自分たちの努力不足を痛感しました」
どんなに苦しくても、指揮官がいて、チーム全員が同じ目標に向かって努力する毎日は、楽しかった。その喜びがチームを底上げし、
4年ぶりの本戦出場を果たせるまでになった。

「やっと、本当にやっと、今までの努力が報われた、という感じですね」

4年目にして、初出場。プレッシャーもあるが、ワクワクする気持ちのほうが大きい。
なぜなら、陸上を本格的に頑張ると決めた高校時代から夢見た箱根という大舞台で
走れるから。チームの主力として他校のエースたちと勝負できること。それを心待ちにしている。

そしてもう1つ、西村には自分が箱根を走る姿を見てもらいたい人たちがいる。
「高校時代、まったく実績がなくても、自分の努力次第でここまでやれるんだ、ということを証明したいですね。
きっと、僕と同じような高校生はたくさんいると思うんです。でも、目標を持って頑張れば、必ず
そういう子たちが、僕の走りを見て、自分も頑張ろうって思ってもらえるような走りがしたいです」
努力の人の走りは見逃せない。
にしむら・しょうた/2001年4月26日生まれ。愛知県稲沢市出身。愛知・稲沢西中→千種高。5000m14分10秒27、10000m28分34秒38、ハーフ1時間2分53秒  田坂友暁/月刊陸上競技

575だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/24(日) 18:47:43
■■■日本大学応援スレ115 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1702107384/l50

新監督になって、非強豪の高校で西村みたいな一般入試で箱根目指す選手は日大の志望度は上がるでしょ
そういう選手が増えてくれるとは思うけどなあ

576だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/26(火) 17:01:26
まもなく第100回箱根駅伝、オフィシャルグッズ販売開始…出場校タオルやキーホルダーも 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0445b12345ee5564cc1d95c4aff14e7db599ba2

第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝=読売新聞社共催)が来年1月2、3日に行われるのを前に、
東京都新宿区の京王百貨店新宿店地下1階on the Corner(京王線新宿駅改札口近く)で26日、
オフィシャルグッズの販売が始まった。

会場では、出場校のタオルやキーホルダーなどが販売されている。1月3日まで(1月1日は店休日)。

※仕事が終わってから買いに行きます。やっぱり欲しい。

577だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/30(土) 07:23:46
第100回箱根駅伝のユニフォームスポンサー決定のお知らせ
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023122800047-spnaviow
日本大学SPORTS

日本大学陸上競技部特別長距離部門では、第100回東京箱根間往復大学駅伝競走のユニフォームスポンサーとして、
「辻・本郷 税理士法人」様のロゴを掲出させていただくことになりましたので、お知らせいたします。

名称:辻・本郷 税理士法人
代表:徳田 孝司
所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー28階
公式サイト:https://www.ht-tax.or.jp/

578だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/12/30(土) 07:32:18
新雅弘監督コメント
この度ユニフォームスポンサーとして決定した辻・本郷 税理士法人様のご支援に対して心よりお礼申し上げます。
辻・本郷 税理士法人様には日本大学出身者が多く、今回4年ぶりに出場とのことで、応援したいという
声があがっていたことから、このようなお話をいただきました。
選手たちには伝統のユニフォームと襷、スポンサー様、家族、日本大学関係者の想いを背負って、最後まで
襷をつないでもらいたいと思います。

主将 下尾悠真コメント
駅伝主将の下尾悠真です。この度ユニフォームスポンサーとして辻・本郷 税理士法人様より
ご支援いただき、誠に感謝申し上げます。
このロゴをつけ箱根路を走ることを誇りに思うと共に、感謝の気持ちを忘れず
最後まで襷を繋ぎたいと思います。
応援の程よろしくお願いいたします。

579日本大学にブランドアリ 日本の誇り☆ 日大ブランド ☆:2024/01/01(月) 08:57:42
【箱根駅伝】日本大学4年ぶりの箱根路への思い  "ニチダイシンジダイ" を掲げる名門のチーム改革  日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b0b5d7a227f912ddb14a1262ab68d8c5bd5b38?page=2

■新時代への第一歩
4年ぶりの箱根路に挑む名門、日本大学。第100回大会で掲げるテーマは「ニチダイシンジダイ」です。

下尾選手は「今までずっと古豪と言われていたので、古豪ではないぞと。『ニチダイシンジダイ』というテーマで
取り組んでいるので、新しい日大を見せられたらなと思っています」と、テーマに込めた思いを語ります。

予選会チーム3位の記録を残した2年生、鈴木孔士選手は「小学校のときの卒業文集に『日大で5区を走って
区間賞をとる』という目標を書いていたので、山の神になるということを達成したいと思います」と決意表明。

エースの西村選手は「これからにつながることが一番大切だと思うので、まずは母校の襷を最後まで
つなげていくことが一番の目標。他大学のエースに負けないような走りをして、区間一桁を目指して走りたい」と
、各選手その言葉に自信をみなぎらせます。

チームを本選に導いた新監督は「この100回大会に走れるということは、選手も私も幸せだと思いますし、
選手が私を箱根に連れて行ってくれたと感謝しています。とにかく繰り上げスタートにならないように、
といつも言っています。繰り上げスタートにならなければ100点満点です」と目標は謙虚。
今大会メンバー全員が初めての箱根路となる第100回大会。まさに日本大学、新時代の幕開け、その一歩を踏み出します。

580日本大学にブランドアリ 日本の誇り☆ 日大ブランド ☆:2024/01/01(月) 09:12:42
■変革をもたらした新雅弘監督
低迷するチームに変化をもたらしたのは、今年5月に就任した新雅弘駅伝監督です。倉敷高校を全国高校駅伝で
3度優勝に導いた名将は、チームの土台つくりから取り組みました。これまで各自で行っていた朝練習を、
毎朝14キロの合同ジョギングに変更。仲間の目があるため妥協はできないという環境で、規律と忍耐の強化を図り、距離への不安をなくさせました。

また、新監督は選手と一緒に寮暮らし。新監督のチームの強化は、選手を知ることから始まっています。ともに生活し、
近くで選手の状態を見極めました。

エースの西村翔太もその変化を実感。「今の新監督みたいにすごく自分たちの面倒を見てくれる指導者が自分たちの
周りにいなかったので、結構メニューが各自に任されていて、きつくなったところで妥協をしている人たちが
ちらほらいた印象です。新監督の指導になってから、そういうのがなくなって、みんな地道に距離を踏んでいこうと
意識が変わっていった」と話します。

581日本大学にブランドアリ 日本の誇り☆ 日大ブランド ☆:2024/01/01(月) 09:16:59
距離の積み重ねが成果となったのは、10月の第100回箱根駅伝予選会です。留学生のキップケメイ選手が個人トップでフィニッシュ。
西村選手もチーム内2位、個人56位に入りタイムを稼ぐと、あとに続く選手たちが着実に集団走で走り抜きました。
結果は第5位で予選通過し、4年ぶりの箱根路が決定。

4年生の駅伝主将・下尾悠真選手は「この3年間悔しい思いをしてきたので、やっと報われたという気持ちで涙が出た」
と人目をはばからず涙。西村選手は「通過することだけを目標にしてやっていたので・・・」と言葉をつまらせ、
「通過できてよかったです」と目頭が熱くなりました。

582日本大学にブランドアリ 日本の誇り☆ 日大ブランド ☆:2024/01/01(月) 19:10:52
1月2、3日の第100回箱根駅伝を前に、日本大・新雅弘監督(62)ら
出場校の指導者に選手育成への思いを聞いた。 2023/12/29
■差がつくのは生活態度
高校指導者から転身して1年目で箱根に挑めるとは思いませんでした。
指揮を執る自分も含めて全員が初の大舞台。選手も監督も、「勉強」という謙虚な気持ちで、
未来につながる大会にしたいと思います。
相手が大学生になっても指導の根幹は変わりません。大切なのは日常生活の中で、
当たり前のことをコツコツ、きちんとこなすこと。日大は指導者不在の時期があり、
規律の緩みが目立ちました。集合時間を守れず、体操も玄関のスリッパもバラバラで
そろわない状況でした。練習はどの大学も必死にやるから、こういうところで差がつきます。
徹底して改善させると生活も練習も、目に見えて変わりました。
潜在能力のある選手たちが日々成長していく姿を見る毎日は楽しかったですよ。

私は5月10日に就任し、理事長にあいさつしたその足で、箱根の全コースを車で走りました。
次の日から指導する選手たちに「よく知らない」というわけにいきませんから。
私が箱根路を走ったのはもう40年前のこと。62歳になりますが、
勉強しながら選手と一緒に成長していきたいです。

しん・まさひろ 兵庫県出身。1983年箱根駅伝で日大の10区11位。
社会人で競技をした後、母校の岡山・倉敷高を率い、全国高校駅伝男子で3度の優勝を飾った。

583日本大学にブランドアリ 日本の誇り☆ 日大ブランド ☆:2024/01/01(月) 19:14:48
■■■日本大学応援スレ115 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1702107384/l50

花王の松岡選手が後輩たちに勇気をくれる走りでしたね♪
松岡選手の活躍が見れてうれしい限り

584日本大学にブランドアリ 日本の誇り☆ 日大ブランド ☆:2024/01/01(月) 19:31:43
俳優・和田正人さんが語る箱根駅伝 日大時代に2度9区を疾走「月並みだけど青春でした」汗をかき、涙を流した日々 陸上競技Webメディア「月陸Online」
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/124688

第100回大会を迎える箱根駅伝を前に、特別な思いを持つ著名人の方々にインタビューした。今回は俳優として
活躍する和田正人さん。実は日大時代に箱根駅伝を2度走っている和田さん。卒業後は実業団でも競技を続け
、チームの廃部をきっかけに俳優を目指したという。

585🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 08:01:05
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 全23校が新春の箱根路を駆け抜けるスポーツナビ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6486936

第100回東京箱根間往復大学駅伝競走が2024年1月2日、3日に行われる。2日は往路として、
東京・読売新聞社前から箱根・芦ノ湖までの全5区間、107.5キロのコースを走る。
前回大会でシード権を獲得した10校、23年10月の予選会を勝ち抜いた13校の全23校が新春の箱根路を駆け抜ける。

586🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 08:37:32
速報を見る
https://sports.yahoo.co.jp/contents/14188

■■■日本大学応援スレ115 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1702107384/l50

587🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 11:53:23
1区 4位西村翔太 一時は終盤2位になる。
2区 8位キップケメイ 前半、一時は2位になる
3区 19.0キロ
青山学院大の太田が先頭。駒澤大の佐藤とは5秒程度の差をつける。3位は城西大のキムタイ。4位を走る國學院大の青木に
早稲田大の辻、東洋大の小林亮太、日本大の安藤風羽が迫る。

3区(21.4キロ)戸塚中継所〜平塚中継所

21.4キロ
青山学院大の太田が先頭でたすきリレー。駒澤大が続けていた学生駅伝の連続区間1位の記録を止める。
駒澤大の佐藤は4秒差の2位でたすきをつなぐ。3位は城西大のキムタイ。
4位は🌸日本大🌸、5位は東洋大、6位は國學院大、7位は早稲田大と続く。

588名無しさん:2024/01/02(火) 13:52:04
調子いいのかと思っていたら、なんで、、、

589🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 13:57:25
3区までは上等の走りでした。体が寒さで冷えたのかな。う〜ん残念。

590🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 14:11:28
一応シードまで1分35秒だけど、
現実的には襷を繋ぐことと予選会5位だから15位を目指していくことになるかな

走ってる時の久保は顔が真っ青だった
コンディションは万全では無かったのかもしれない
よく頑張ったよ

お疲れ様でした。
久しぶりに楽しめました。
あと約1分30秒なので、欲を言ってしまえば、これまた久々の出雲を見てみたい。

591🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 14:14:48
明日の6区が大事になる!
頑張れば混戦には持ち込めるかも。

下尾と鈴木が万全なら区間一桁期待できる

592🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 14:27:04
新監督になって僅かの期間でこのチームを作り上げた手腕には大いに期待出来ますね。
しかも、高校のスターがいない中での成果です。
今後、スカウトがしっかりしてくれば、強豪校に戻れる日も近いのでは無いでしょうか?
日大復活元年に乾杯🍻


シードまであと1分半は上出来でしょ
往路に主力注ぎ込んだ大学が多い中、
山口、下尾、鈴木を残してる訳だから
期待したい!

593🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 14:33:41
■■■日本大学応援スレ115 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1702107384/l50

840 名前:スポーツ好きさん (ドコグロ MM7f-jppX [133.202.93.81]) 2024/01/02(火) 14:24:37.44 ID:905IMJBBM
俺が名門を復活させてやると言うスーパールーキーが来年入って来ないかな。
841 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ 6b44-ZDOk [116.220.36.230]) 2024/01/02(火) 14:27:33.01 ID:AX0uodlV0
>>840
みんな青学に獲られた

594🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 14:46:23
シード圏内まで約1分30秒でしょ?

まだ諦めるような差じゃない!

もう一度流れを引き寄せよう

595🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 18:16:58
100回記念大会で考える「箱根駅伝」マネー事情 関東学連に入る放映権料は
数十億円、広がる強化体制の格差、年俸2000万円の指導者も デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7e6d3ea5f453353eb6af33c18fe1eeaeedd9bcd

「読売新聞と日本テレビは広告収入を考えても収益があります。関東地区の指導者(監督、コーチ)は
箱根駅伝によって生活が潤っていますね」

 特別協賛のサッポロホールディングスはテレビ中継が始まった頃(当時はサッポロビール)からの筆頭
スポンサーで、今回の第100回大会で38年連続。スポンサー料は1回で8億円とも10億円ともいわれている。
協賛はミズノ、トヨタ自動車、セコム、敷島製パンと業界大手が並ぶ。ほかにもNTTドコモなどがスポンサーとして名を連ねている。

596🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 18:58:30
【箱根駅伝】日大1区・西村翔太が4位力走「やべ、出ちゃったな…」から「このまま行っちゃおう!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/70635401e3e470fd9453040bdbfd36b27b5e71d9

日大1区の西村翔太(4年)が、1時間1分28秒の区間4位と力走。首位の駒大と26秒差でタスキを2区につないだ。

 5位集団を引っ張る形で力強くピッチを刻み、最後は4位で鶴見中継所を駆け抜けた。「監督からはスタート前から
『とにかく目立つな』って言われていた。接触を避けて前の方に移動してたら、気がついたら先頭に出てしまった。
やべ、出ちゃったな…という思いで。でも後半行くにつれて、自分の中でも体が動いてく感覚があったので、
このまま行っちゃおう! と。強い気持ちで走った」と胸を張った。

 4年ぶり90回目の出場となった伝統校。1922年の第3回から出場するチームにとって、
4年ぶりの出場は最長のブランクとなった。西村は「走るところ全てに沿道の応援の方が
いらっしゃるというか、声が途切れるところがないくらい、それほどすごい影響力があるというか、
偉大な大会だなと、改めて走れて光栄だなと思った。指導者も変わっていって、自分の
仲間たちも、なかなか結果に出ず、苦しい4年間だったんですけど、最後にこうやって
報われてよかったです」と充実感をにじませていた。報知新聞社

597🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 19:05:58
※三区までは予想外の大健闘でしたが…。
いろいろゴタゴタ続きの日大にあって
希望の光となりつつありますし、今までの
留学生頼みから脱却の兆しもあります。
シード争いも混戦模様ですから一つでも
順位を上げて意地を見せて欲しいですね。

※日大の選手の力を考えれば、往路の結果は仕方ない。
でも、3区までの頑張りは、確実に爪痕を残したと思う。
(書いた時点ではまだ箱根駅伝は終わってないけど)次回以降に繋がる駅伝だと思います。

※日大頑張れ、久し振り王者復活への足がかりになる大会だ!
ナイスラン!
日大シードもあるぞ!

でも4区と5区が残念でした

598🌸日本大学 箱根駅伝 一等賞🌸:2024/01/02(火) 19:16:16
※西村選手の出身校が公立の進学校ってところも熱いよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板