したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

御茶ノ水について語るスレ

322名無しさん:2023/10/13(金) 00:49:06
JRお茶の水駅も完成まであと少し。

今の仮設の聖橋口は本学歯学部、理工学部にはホントに便利。

聖橋口が完成したら新しい名称がつくんだろうな。

予想としては中央口?

323名無しさん:2023/10/14(土) 10:44:45
お茶の水はマーチングの街。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

324名無しさん:2023/10/16(月) 00:11:40
歯学部1号館の所は理工学部で使うことになるんだろうな。

325名無しさん:2023/10/17(火) 22:52:50
理工学部の駿河台2、8号館の建替えと集約。

駿河台3、4、7号館の建替えと集約。

駿河台10、11号館の建替えと集約。

早急に進めてもらいたい。

326名無しさん:2023/10/21(土) 14:57:22
中大の法科大学院も移転して来て、かつて日本のカルチェ・ラタンと言われたお茶の水の賑わいを取り戻しつつある。

327💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/22(日) 07:37:43
🌸にっこまん 日大女子大行進🌸

桜井日奈子、 長嶋三奈、蒼井優、大塚寧々。
よしもとばなな、喜多ゆかり、林真理子、大石芳野。
富永ミーナ、潘めぐみ、忽那汐里、鈴木亜美。
丸田佳奈、 浅利香津代、宮本裕子、郡ようこ。
川上未瑛子、中井美穂、松坂慶子、中田有紀、小原正子。
宮田佳代子、岡本玲、田島令子、木仮谷ユイカ、
近藤サト、家田荘子、東尾理子、出光ケイ 、岩崎恭子。
田辺陽子、 中園ミホ、大城和恵、白鳥久美子。
相良直美、黒島結菜、内田理央、大原櫻子、さくらまや。
岡崎友紀、木の葉のこ、小暮実千代、吉田真由美。
小谷彩子、五条雅美、溝口明日香、大澤亜季子、吉谷彩子。
川田礼子、有安杏果、小谷実可子、本田小百合、山口めろん。
飯田りほ、刈川くるみ、小高茉緒、幾田りら、見上愛。
池田レイラ、山口まゆ、河合優実、古谷彩子、本間千代子、伊藤蘭。

328名無しさん:2023/10/22(日) 12:32:54
理工学部は駿河台から撤退して船橋へ集約していってね

恨むならコイツhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694744537/
を恨んでねw

329名無しさん:2023/10/23(月) 07:16:53
ウェルトンビルとステラお茶の水ビルの買収に全力をあげろ。

330名無しさん:2023/10/24(火) 00:19:01
山の上ホテルが 休業だってよ。

331名無しさん:2023/10/24(火) 01:14:28
理工学部は駿河台から撤退して船橋へ集約していってね

恨むならコイツhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694744537/
を恨んでねw

332名無しさん:2023/10/28(土) 13:13:21
JRお茶の水駅が完成に近づいてきたね。

本学も理工学部校舎の改築、拡充を進めてもらいたい。

333名無しさん:2023/10/29(日) 12:33:34
マーチングの明大、中大、日大でお茶の水の街を盛り上げて行こう。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

334名無しさん:2023/11/01(水) 00:32:22
中大の法科大学院棟は三方向を日大に囲まれているんだなw

335名無しさん:2023/11/01(水) 03:11:03
理工学部は駿河台から撤退して船橋へ集約していってね

恨むならコイツhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694744537/
を恨んでねw

336名無しさん:2023/11/02(木) 20:55:14
かつては日本カルチェ・ラタンと言われたお茶の水。

337名無しさん:2023/11/03(金) 17:06:49
お茶の水に理工学部と歯学部の他にも学部があるといいのにな。

338名無しさん:2023/11/04(土) 14:11:06
通りを挟んで日大と明大が対峙している。

339名無しさん:2023/11/05(日) 19:42:50
中大の法科大学院が移転してきて、マーチングの明大・中大・日大が揃った。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

340名無しさん:2023/11/12(日) 13:44:51
お茶の水に理工学部データサイエンス学科を新設しろ。

341名無しさん:2023/11/23(木) 15:31:24
神田三省堂書店の建替えはもう1年くらいかかるのかな?

342名無しさん:2023/12/17(日) 14:39:53
お茶の水はマーチングの街。

343名無しさん:2024/01/03(水) 14:38:05
マーチングっていいな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

344名無しさん:2024/01/05(金) 16:21:49
マロニエ通りの旧総合健審センターの建物は何に使っているのかな。

345名無しさん:2024/01/07(日) 08:12:53
お茶の水橋からの通りはマーチング通りってネーミングになるといいね。

346名無しさん:2024/01/17(水) 18:01:08
マーチングがすっかり定着したね。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

347名無しさん:2024/01/18(木) 16:48:43
お茶の水はマーチングのうち明治・中央・日本と3大学か揃っている。

348名無しさん:2024/01/19(金) 16:53:05
マーチングの8大学で銀座の中央通りをマーチングするといいじゃないか。

349名無しさん:2024/01/19(金) 16:59:23
>>340 数学なしで受験可能とかこれ以上Fラン要素増やしてどうすんの?

>【教育】人気の「データサイエンス系」学部、私大の半数で"数学なし"で受験可能 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704999636/

350名無しさん:2024/01/19(金) 22:22:54
杏雲堂ビルを買いとれないかな。

351名無しさん:2024/01/23(火) 06:38:03
お茶の水の物件を買って買って買いまくれ。

352名無しさん:2024/01/28(日) 07:33:21
お茶の水っていいな。

353名無しさん:2024/01/28(日) 16:26:27
お茶の水に理工学部と歯学部の他にも学部があるといいのにな。

354名無しさん:2024/01/28(日) 16:30:32
JR御茶ノ水駅の改修工事もまもなく完了!

以前の面影なく素晴らしく良くなった。

355名無しさん:2024/02/02(金) 16:21:24
>>354
歯学部の建替えも完了したし、理工学部の建替えをいそげ。

356名無しさん:2024/02/04(日) 13:26:50
新学長選任。
おめでとうごさいます。

357名無しさん:2024/02/05(月) 15:29:38
新学長の大貫進一郎教授は55歳

358名無しさん:2024/02/06(火) 07:23:21
大貫新学長の留学先はイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校。

359名無しさん:2024/02/06(火) 07:59:16
厚切りジェイソンはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校修士。

360名無しさん:2024/02/06(火) 11:06:58
お茶の水、NICHIDAI村の中心は日大理工学部だ。
学長頼むぞ。

361名無しさん:2024/02/07(水) 17:11:01
>>360
切実な声だな。

362名無しさん:2024/02/08(木) 06:08:54
>>359
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はこれまで21人の卒業生や教授がノーベル賞を受賞しているようだ。

363名無しさん:2024/02/08(木) 20:31:33
YouTubeの共同創業者の一人で、同社元CTOのスティーブ・チェンもイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の卒業生。

364名無しさん:2024/02/09(金) 05:37:35
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はパブリック・アイビーと称される名門公立大学の一つ。

365名無しさん:2024/02/10(土) 16:30:53
理工学部出身の大貫新学長の就任で理工学部駿河台校舎の建替えが進むだろうな。

366名無しさん:2024/02/11(日) 23:29:59
大塚元学長のときは歯学部の建替えが進んだからな。

367名無しさん:2024/02/16(金) 21:25:58
山の上ホテルが2月13日から当面の間休業だってよ。このまま明大に買い取られてしまうんじゃないか心配だ。

368名無しさん:2024/02/18(日) 14:46:17
>>367
別館は2014年に明大に買い取られて、今は広場になっている。

369名無しさん:2024/02/19(月) 00:10:39
山の上ホテルも旧主婦の友社ビルも設計は同じヴォーリズなんだよね。

370名無しさん:2024/02/20(火) 19:27:43
山の上ホテルの土地建物を本学で買い取れないかな。

371名無しさん:2024/03/04(月) 14:13:05
休業中の山の上ホテルの土地建物が明大に買い取られることになってしまっては口惜しい。

372名無しさん:2024/03/06(水) 14:02:16
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!

373名無しさん:2024/03/06(水) 16:30:31
駿河台に山本理顕氏が設計した新校舎を建設してもらいたい。

374名無しさん:2024/03/29(金) 20:31:39
杏雲ビルを買い取って、理工学部の校舎にしてくれ。

375名無しさん:2024/05/04(土) 12:55:51
NTT駿河台を買い取って、理工学部駿河台校舎旧1号館を復元してくれ。

376名無しさん:2024/05/05(日) 03:39:34
理工学部は駿河台から撤退して船橋集約して本業に勤しんでくれ。

377名無しさん:2024/05/09(木) 00:09:18
駿河台の土地を買って買って、買いまくれ!

378名無しさん:2024/05/14(火) 21:46:58
歯学部の1号館跡地は理工学部が新校舎を建築することになるんだろうな。

379名無しさん:2024/05/15(水) 01:06:38

理工学部は駿河台から撤退して船橋集約して本業に勤しめ

半端な癖に駿河台でイきってきた結果助成不交付のザマだ

380名無しさん:2024/05/22(水) 00:05:33
NTT駿河台もなんで外壁の工事をしてるんだよな。

とっとと本学に売ってくれよw

381名無しさん:2024/05/23(木) 23:18:28
>>380 日大みたいな馬鹿大学に売るつもりはありません

382名無しさん:2024/05/25(土) 21:40:51
歯学部1号館の所は理工学部が使うんだろう。

383名無しさん:2024/05/26(日) 01:37:13
日大解体www

384名無しさん:2024/05/26(日) 21:08:33
中大のロースクール棟は3方を本学に囲まれている。

385名無しさん:2024/05/27(月) 00:24:22
>>383 朝鮮人みたいな書き込みだなしかしw

KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

386名無しさん:2024/05/27(月) 22:35:12
現状は23区規制に阻まれて理工学部の駿河台への移転が進まない。

だからと言って手をこまねいている場合ではないけ。

早急に駿河台校舎の建て替え、拡充を進めてくれ。

387名無しさん:2024/05/27(月) 23:37:13
>>386 駿河台は明治の牙城

388名無しさん:2024/05/28(火) 00:23:16
現状は23区規制に阻まれて理工学部の駿河台への移転が進まない。

だからと言って手をこまねいている場合ではないから理工船橋に集約。

早急に駿河台校舎の建て替え、拡充を進めて文系学部専用キャンパスにしてくれ。

389名無しさん:2024/05/29(水) 15:21:11
>>387
駿河台はマーチングの街。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

390名無しさん:2024/05/29(水) 22:01:11
お茶の水に理工学部や歯学部の他にも学部があるといいのにな。

391名無しさん:2024/05/30(木) 20:53:02
明治や中央と切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

392名無しさん:2024/05/30(木) 20:58:54
>>390
理工学部が半端に牛耳ってるから邪魔になってる
撤退して船橋集約して精進していれば良い

空いたタワースコラは商学部が使うから問題なし

393名無しさん:2024/06/01(土) 16:35:46
まずは2号館、8号館の建替えから始めてくれ。

394名無しさん:2024/06/15(土) 20:26:02
NTT駿河台の場所を買い取ってしまいな。

395名無しさん:2024/06/16(日) 22:00:11
杏雲ビル

欲しいな。

396常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 23:21:56
あれも欲しい☆
これも欲しい☆
と中央大学掲示板が連日連夜、空想に浸って唾を付けていますぜw

あの子が欲しい
あの子じゃァ分からんw

まぁ先ずは財源を見つけてカラです。
中央大学掲示板は妄想集団の集まりです。

397名無しさん:2024/06/17(月) 00:42:52
C大と本学では資産にしても年間予算にしても桁が違うのだよw

398名無しさん:2024/06/19(水) 22:40:11
神田三省堂書店は建替え中。

399名無しさん:2024/06/22(土) 12:35:40
お茶の水の土地保有面積で明治を越えろ。

400名無しさん:2024/06/23(日) 22:29:25
11号館以降新規物件の取得が無い。

寂しいな。

401名無しさん:2024/06/24(月) 06:48:13
寂しいな

402130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/24(月) 18:56:21
理工学部はさっさと船橋に移ってね

403名無しさん:2024/06/24(月) 21:50:56
船橋

404名無しさん:2024/06/24(月) 22:04:48
タワー・スコラに続く3、4、7号館の建替えのためウエルトンビル、ステラお茶の水の取得を急げ。

405名無しさん:2024/06/29(土) 23:18:03
理工学部駿河台校舎は2、8号館の建替えと3、4、7号館の建替えは、どっちが先になるのかね?

歯学部1号館の所も理工学部が使うことになるのだろうからな。

406名無しさん:2024/07/07(日) 19:49:16
10号館、11号館も建て替えることになるのかね?

407日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/07(日) 20:31:33
建築土木系の環境創造学部ができれば強そう
日大はそこが東大早稲田と並ぶから心配無用

408名無しさん:2024/08/22(木) 00:14:51
理工学部駿河台校舎の建替えが進まんのう。

なんでやねん。

409名無しさん:2024/08/22(木) 01:39:15
駿河台にいる無能理工系学科は船橋に移転していってね^^

410名無しさん:2024/08/22(木) 20:31:30
歯学部3号館は、理工学部に譲ってもいいんじゃないかな。

411名無しさん:2024/08/24(土) 19:50:55
お茶の水に歯学部、理工学部の他に理系の学部があるといいのにな。

412我が国の誇り 日本の力日本大学:2024/08/24(土) 20:16:55
薬学部は間違いなく
帰ってきます
お待ち下さい

もともと理工学部の中に
あった学科てす

413名無しさん:2024/08/25(日) 19:08:43
>>412
でたらめ

414名無しさん:2024/08/26(月) 14:29:42
商学部の神田三崎町への復帰が出来ればずいぶん変わると思う。

あと23区規制があっても危機管理学部も移転出来るだろうから、神田三崎町へ移転させるのがいい。

中大がスポーツ健康科学部を新設するから、対抗策として三軒茶屋はスポーツ科学部の専用とするのがいい。

415名無しさん:2024/08/28(水) 19:27:13
杏雲ビルと杏雲堂病院の取得に全力を上げろ。

416名無しさん:2024/08/30(金) 06:26:06
10号館、11号館に続く新規取得物件がないな。

3、4、7号館の建て替えのためにウエルトンビルとステラお茶の水を取得しなければならんだろ。

417名無しさん:2024/08/30(金) 18:53:37
杏雲ビルに商学部を移転出来れば人気が出るかも。

418名無しさん:2024/08/31(土) 03:13:50
理工が居座るより6年制の学科が中心になった方が人気回復もできるしな

薬学部移転なら何とかなるだろう
あとは獣医学科の出張場所に提供するスペースを設けて

理工学部は船橋へ集約と

419名無しさん:2024/08/31(土) 15:46:33
ウエルトンビルのニューヨーカーズカフェは、ルノアールの系列。実は結構レアなんだな。

420名無しさん:2024/08/31(土) 15:58:51
大貫学長の就任で理工学部駿河台校舎の建て替えが進むだろうな。

歯学部1号館のところは、理工学部で使うことになるんだろうな。

421名無しさん:2024/09/03(火) 22:36:54
23区規制が解除されたら、理工学部は神田駿河台へ完全移転でいい。

そのためにも、理工学部駿河台校舎の建て替え、拡充を進めなければならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板