したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大学硬式野球部【人生笑っとけば、なんとかなる】Part12

1名無しさん:2015/09/10(木) 00:52:13
神宮球場(東都1部) お久しブリーフwww

前スレ
【東都】日本大学硬式野球部【死闘 桜を継ぐ者の覚悟】Part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1302287157/
【東都】日本大学硬式野球部【出撃!櫻フィールド全開】Part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1308388504/
【東都】日本大学硬式野球部【ヒューヒューと心重ねて】Part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1339327692/
【東都】日本大学硬式野球部【夢の芝 Field of Dreams】Part9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/school/1381/1355135843/l30
【東都】日本大学硬式野球部【真夏の夜の○夢】Part10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1378002304/
【東都】日本大学硬式野球部【実籾から来ました】Part11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1412766965/l50

東都大学野球連盟
http://www.tohto-bbl.com/index.shtml
日本大学硬式野球部
http://nu-baseball.jp/

975名無しさん:2016/12/06(火) 23:16:57
https://www.youtube.com/watch?v=ncmZJA58vMQ

976名無しさん:2016/12/06(火) 23:43:45
そう、まさに桑田理論のとおり
仲村はこの動画↑をよく観るべし

977名無しさん:2016/12/07(水) 07:24:08
青森山田の佐々木って誰やねん
ベンチウォーマーやないかい
京田をドラ2で指名されるまでに育てたというのに…
恩を仇で返すとはこの事やな

978名無しさん:2016/12/07(水) 09:27:00
スリークォーター育成元祖 ヤクルト館山 歴史を復習すべし

館山➡十亀(西武)➡山井(住金鹿島)➡木村(東京ガス)➡田村(日大)

知ったかぶりのピーL桑田理論など無視でよし。日大OB館山理論が大正解

979名無しさん:2016/12/07(水) 10:55:13
日大の投手育成は鈴木博識時代のマニュアルを使い続けている。
鈴木自体が現役時代サイドハンド。彼の理論は腰の横回転。
鈴木には本格派を育成するノウハウが無い。

彼の理論でいけば、身体が早く開くし、球の出所が判りやすい。
要するに打たれだすと止まらない。
上の連中、みんなそうだなw

982名無しさん:2016/12/07(水) 21:13:45
スーさん理論より
真中に次ぐ、将来のヤクルト監督候補館山「腰を前後~にゆする投法~w」が正論で正解!
投手の生命線コントロール重視で打たせてしとめる投球術。わかった!

983名無しさん:2016/12/08(木) 01:09:07
鶴のプロ注目大型遊撃手、羽根→法政
どないなっとんねん?!
佐藤健人を首位打者に育て上げた本学の育成力なめとんのか?!

984名無しさん:2016/12/08(木) 12:04:31
日鶴の羽根は一般推薦で法政に合格。

985名無しさん:2016/12/08(木) 14:37:06
なんでも欲しがるなよ!

本学はいい内野手が有り余ってるよ。

986名無しさん:2016/12/08(木) 15:29:20
>>982
館山ねえ。大学時代、チームに貢献したのは3年春のみ。
スワローズでもまともに活躍してねえよなw
次期監督などあり得ないね。
彼も打たれだすと止まらない。

987名無しさん:2016/12/08(木) 19:32:35
四年連続二桁勝利している投手、最優秀防御率も取っている館山をまともに活躍してないとか
日藤時代から甲子園ベスト4に、大学も投げすぎがたたってトミージョン手術をしてこれまで計7回も手術したのに未だに150キロ投げてる

988名無しさん:2016/12/08(木) 21:53:33
日大閥 『ヤクルト』

ヤクルト本社社長、球団社長、監督は日大OB
館山もコーチ修行〜将来の監督候補。
986 君もけなしはじめると止まらないねorz

989名無しさん:2016/12/09(金) 11:52:07
>>987
日大では期待外れだった記憶が。

990名無しさん:2016/12/09(金) 11:55:13
ヤクルト投手陣では、何といっても石川(青学出)だろうね。
実績、人望、申し分ない。

故障があったとはいえ、チームメイトは出たり出なかったりの
館山を評価していない。

991名無しさん:2016/12/09(金) 17:24:55
>>990
お前さんの評価はどうでもいい

992名無しさん:2016/12/09(金) 22:59:19
全てにおいてズレまくっているお前の評価の方が痛いなw

993名無しさん:2016/12/10(土) 08:05:16
ホ-ムラン

994名無しさん:2016/12/10(土) 18:35:12
ヤクルト真中監督、日大時代の入れ替え戦を振り返る
東都大学連盟結成85周年記念の集いに出席したOBの
侍ジャパン小久保監督とヤクルト真中監督は握手を交わす 日刊スポーツ

 ヤクルト真中満監督(45)が4日、都内で行われた「東都大学野球結成
85周年記念の集い」に日大OBとして出席した。
 真中監督は大学時代、1部から4部で構成される同リーグで入れ替え戦を経験。
「自分の時は、2部だとプロや社会人に行くのも厳しい時代だった。
あの緊張感は日本シリーズに匹敵するか、それ以上だった」と振り返った。

995名無しさん:2016/12/10(土) 19:55:16
東都大学野球リーグの中大は10日、スポーツ推薦による
来春の入学予定者12人を発表した。

 中学時代に陸上の短距離2種目で全国優勝した
実績を持つ佐野日大・五十幡亮汰内野手、
今春から2季連続で甲子園に出場した常総学院・花輪直輝内野手らが名を連ねた。

996名無しさん:2016/12/11(日) 08:48:52
サニブラウンに勝った男、五十幡亮汰が中大合格 日刊スポーツ 
佐野日大・五十幡
 東都大学野球リーグの中大が、来年度の新入生を発表。中学時代に
陸上短距離でサニブラウン・ハキームに勝った佐野日大(栃木)の五十幡亮汰内野手(3年)ら12人が合格した。
五十幡は中学3年の13年、全日本中学校陸上競技選手権大会でサニブラウンを退けて
100メートル、200メートル2冠を達成した。それでも陸上の名門校からの誘いを断り、
甲子園を目指し佐野日大野球部に入った。今夏は栃木大会3回戦で敗れるなど3年間で甲子園出場の夢は
かなわなかったもののその快足にプロも注目。プロ志望届は提出しなかったが神宮でレベルアップし
4年後のプロ入りを目指すことになった。

 合格者は以下の通り。平沢文太投手(花巻東)黒木一貴投手(宮崎商)
畠中優大投手(樟南)坂巻尚哉捕手(千葉経大付)佐藤佑亮捕手(関東第一)
内潟凌太捕手(遊学館)花輪直輝内野手(常総学院)五十幡亮汰内野手(佐野日大)
内山京祐内野手(習志野)牧秀悟内野手(松本第一)中林幹弥外野手(前橋工)
倉石匠己外野手(東海大市原望洋)

 ◆五十幡亮汰(いそばた・りょうた)1998年(平10)11月27日、埼玉県生まれ。小1から
「行田東フェニックス」で野球を始める。行田長野中では「東京神宮リトルシニア」に所属。
50メートル5秒6。100メートル、200メートルの全国大会優勝時のタイムはそれぞれ
10秒92、21秒81。家族は父と姉。171センチ、62キロ。右投げ左打ち。

997名無しさん:2016/12/11(日) 11:43:21
バッティングと守備がダメだから羨ましくないな。
長沢とは比較にもならんよ。

998名無しさん:2016/12/11(日) 12:32:46
左翼手
山野翔太郎(常葉橘)

999名無しさん:2016/12/11(日) 14:45:05
終わり!次のPART13へ行こう!13立ち上げよう。

1000名無しさん:2016/12/11(日) 17:12:00
>>997
亮汰はタイプ的には先輩で日大の長沢似も
ただ、バッティングも守りもまだまだ。
短距離走は異次元。
攻守走、全ての面で、長澤と五十幡は月とすっぽん。
長澤の劣化版にもなれない。
日大の仲村監督がまったく興味を示さなかった選手だからな。

単純に足が速いだけ。4年間代走要員で終る可能性も本人は盗塁が一番の苦手だと!
使い道ないじゃんwwww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板