したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本の未来について 学級議論開始

1名無しさん:2014/09/06(土) 22:13:05
【注意事項】
スレチ行為禁止
次の議論までは文句言わないでください
殺人予告も禁止
アンチも禁止 (止まらない場合は規制依頼をします)

では議論開始です

673(^^♪なにがなんでも、勝たねばならぬ(^^♪:2016/02/26(金) 23:43:23
私立歯ストレートつまり六年間での酷使合格率  チ〜ョウ 厳し〜い
ワースト順%
1.松本 22.2
2.鶴見23.6
3.神歯26.9
4.朝日27.4
5.明海28.9
6.北医33.3
7.奥羽 34.0
8.岩手35.0
9.日新 35.1
10.日松38.2 ★
11.大歯45.3
12.日歯47.7
13.福歯48.9
14.日大55.3★
15.愛知 55.5
16.昭和 62.6
17.東歯 68.8

私立平均42.2%

↑これで歯医者になれるのか?

674名無しさん:2016/02/27(土) 00:31:38
歯科(ばか)には馬鹿しか行かない!だからそんなもんだろう。 

犬も歩けば歯医者に当たる。歯医者大杉

675(^^♪なにがなんでも、勝たねばならぬ(^^♪:2016/02/28(日) 16:46:33
平成27年度 1級建築士(設計製図)合格者数
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-goukakusya1217.files/1k-h27-seizu-goukaku.pdf

日大225>理科大132>早稲田99>芝工78>近大73>工学院66>
明治54>関大45= 法政45>大工44>電機40=都市40・・・

676日大圧勝:2016/02/28(日) 22:22:58
【MARCH未満】日本大学法学部か成蹊大学法学部か
[無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1452493383/

677にっこまんが受験生に人気です。:2016/02/29(月) 07:19:16
日東駒専→ニッコマン 産近甲龍→キッコーマン 関関同立→
[無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456564708/

◎ニッコマンが今年の大学受験生の
トレンドのようです。
現役で受かりやすい日大が
高校生の心を捉えはじめました。

678名無しさん:2016/02/29(月) 18:54:23
上智やMARCH程度の大學では、
日大の敵ではありません。格が違います。


大企業の社長さんでも日大出身が増えているのを見ても
やっぱ経営はセンスだと思うわぁ^。

一流の芸人はみんな日大だもんなぁ。
高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、柴田秀一、畠山智之、
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也氏も日大だ。

679名無しさん:2016/02/29(月) 19:26:08
上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング

東京大学 559人

日本大学 413人 ←ここ 日本のエンジン 日大理工学部 生産工学部

早稲田大学399人
京都大学 395人
慶応大学義塾199人
東京工業大学195人
東京理科大学177人 

☆名大や阪大、東北大、Jmarchなんか
何処にもいないぞ名。

悔しかったら日大理系に勝ってみろ

680名無しさん:2016/02/29(月) 19:31:36
上場企業の役員数  私立大学抜粋 (さくら教育研究所)
   理工系          
早稲田理工 327人   
慶應理工  125人    
日大理工  121人◎    
東海工    120人   
日大生産工 113人◎   
芝浦工業工 103人   
東京理科理 101人   
中央理工    90人  
明治理工    90人  
武蔵工業工  89人

681名無しさん:2016/03/01(火) 20:51:47
主要私立大学の学生数(昭和10年、専門部除く)

  早稲田 8174 (法、政経、商、文、理工)
  慶  應 6759 (法、経済、文、医)
  日  本 3947 (法文、商経、工)
  明  治 3345 (法、商、政経)
  中  央 2643 (法、経済、商)
  法  政 2540 (法文、経済)
  立  教 1415 (経済、文)
  同志社 1346 (法、文)
  関  西 1371 (法、商)
  専  修 1284 (法、経済)
  立命館  937 (法経)
  関  学  840 (法文、商経)
  拓  殖  688 (商)
  國學院  566 (文)
  駒  澤  410 (文)
  ---------------------------------------------
  東  洋  226 (文)

682現代の主役 ニッコマン:2016/03/01(火) 23:36:08
現代の主役 ニッコマン


兄ちゃんねーちゃんに圧倒的な人気を誇った
高学歴、高学費、高層ビルのmarchが
ニッコマンwに追い払われようとしています。

中学歴、低学費、現役合格のニッコマンに親しみを覚えた
受験生がニッコマンを主役に押し上げました。
marchは最近、やたら口喧しくなって
嫌われ始めたな。大した実績伝統ないのにな。

683名無しさん:2016/03/03(木) 17:56:15
最新版「一部上場大企業のトップの出身大学」 大学ランキング2014

1 慶応大 163人 ←さすが!
2 早大 114人
3 東大 105人  
4 京大  43人←ガリベン石頭には社長は無理! 、 無理!
5 中大  37人
6 日大  30人 ◎
7 関学大 26人
7 明大  26人
9 一橋大 23人
10阪大  22人
10立教  22人

--------------------- トップ10

12青学  19人
12関大  19人
14神大  16人
14同志社 16人
16東工大 15人
16法大  15人
18東北大 13人
18学習院 13人
20九大  11人
20成城大 11人
・「1浪東大より、現役慶応」がトレンド!
・(女の子も大企業も年をとったガリベン石頭のジイチャンより、若くて社交性に富むスマートな慶應生を優先!)

684名無しさん:2016/03/03(木) 20:44:06
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。**

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。**

炭水化物(小麦、米)=砂糖*

小麦はドクです。

685名無しさん:2016/03/04(金) 13:05:13
ニッコマン 必読

【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1456272058/l50

686名無しさん:2016/03/09(水) 02:41:58
日大は強いんだな。
例えば高校や中学校の先生。

日大は高等師範以来の伝統もあって
高校の先生を軸に毎年400人も
先生になっているんだな。法政は1割いるかいないか。


また、日大は土木学科を持っていることが大きいんだな。
この学科だと希望すればどこかの市役所にまずはいれます。
日本の多くの市役所で日大出が活躍しているのは土木学科を持っていることが
大きい。

687名無しさん:2016/03/10(木) 08:00:30
ニッコマン乙と言っとけばいいみたいな風潮wwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1457536813/l50

ニッコマンはほんのりしているところがいいです。
明るく爽やか。常識人。
marchだとケンがあるね。
トウが立っているというか怖い(笑)

688勝ち組に日大ロー。marchローは廃校の危機。:2016/03/10(木) 08:50:51
勝ち組に日大ロー。marchローは廃校の危機。


ロースクールの世界では、日大は司法の日大といわれて
評価は高いよ。先輩の日大法曹弁護士団が後輩の就職の
お世話をしています。申し訳ないけどmarchローなんか相手にもされていないよ。
上智ローや学習院ローを含めてmarchローには受験生が全く寄ってきません。

戦後生まれの法学部を持つ、上智ロー、立教ロー、青学ローも近々、廃校は免れないでしょう。
受験生が集まりません。


【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1456272058/l50

【MARCH未満】日本大学法学部か成蹊大学法学部か
[無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1452493383/l50

689名無しさん:2016/03/11(金) 12:03:55
日本大学の未来は限りなく明るい!

◇2016年度 入学志願者確定 2016-3-11

1部合計 104.307人 110.8% (前年94.127人)
1.2部合計 104.558人 110.8% (前年94377人)

(1部104.307人には新設2学部合計3.611人を含む)

◎新設2学部除いての100.000人超え、よく頑張りました!

690法学部志願者圧勝:2016/03/11(金) 17:55:58
おめでとうございます。

日大法学部の最終受験者が
1万人を突破しました。

前年比121、6パーセント。
受験生は10,425人で前年の8,568人を1,847人
上回りました。


テレビの「天皇陛下の料理番」で紹介されたことや
日大法曹弁護士団が結束して日大ローの合格者に
就職の手助けをしたことも大きいと思います。
日大ロースクールの志願者も法学部同様、
激増しています。

691名無しさん:2016/03/11(金) 19:02:49
おめでとうございます。

日大理工学部の最終受験者志願者が
1万人8千人を突破しました。

前年比110パーセント。
受験志願者は18.861人で前年の172149人を1.712人 上回りました。

日本一の総合大学〜日本大学。文系、理工系ともに頑張りました。

692名無しさん:2016/03/12(土) 23:14:58
人口の1割といえば
1000万人を超すんじゃぁないのかい。
1000万人もいてエリートだと思いこむ
marchッて
馬鹿かあほか基地外貨
東条英機かmarchかって
レベルだと思います。

693名無しさん:2016/03/13(日) 22:23:27
上智やMARCH・法政程度の大學では、
ニッコマの敵ではありません。芸人の格(?)が違います。


大企業の社長さんでも日大出身が増えているのを見ても
やっぱ経営はセンスだと思うわぁ^。

一流の芸人はみんな日大だもんなぁ。
高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、柴田秀一、畠山智之、
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也氏も日大だ。

694東大卒業の添田隆司、ハットトリックの大活躍:2016/03/14(月) 17:29:13
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 四日市大学との練習試合、
藤枝myfcの東大くん25番添田隆司は
サイドから積極的に前に出て1点目、2点目を初め3得点の荒稼ぎ。
ハットトリックを達成しました。

3月20日のホーム開幕戦ではセレッソ大阪の沢上竜二クン(飛龍高校ー大阪体育大)との
熱戦が見られるかもしれません。みんなでおうえんだぞ。 (3/14 16:31)

695旧帝国大学ローでも駄目みたい:2016/03/15(火) 18:30:41
なんとも厳しい状況ですね。
旧帝国大学の名古屋大学ロースクールでさえこのざま。
司法の日大といわれた日大の実績が見直される時が来ました。
こうなってみると日大強いなぁ。ほとほと感心しました。

  名古屋大学:法科大学院
 http://www.law.nagoya-u.ac.jp/ls/examination/result_2016.html

総出願者数…69名
合格者数
既修 16名
未修 13名
計  29名
http://www.law.nagoya-u.ac.jp/ls/_userdata/20151211.pdf

名古屋大学の志願者は、併願者が22名いるから、実志願者数は69-22=47名
入学試験競争倍率は、47/29=1.62倍
定員が50名で、合格者全員が入学したとして、定員充足率は、29/50=0.58

2015年入試では、合格者56名で、入学者41名  入学率=41/56=73.2%
2016年度入試の入学率もこれと同じと仮定すると、
 入学者の予想=29×0.732=21.22
 端数を切り上げ22名入学すると仮定すると、定員充足率は、22/50=44%

かなりやばいな。
追加募集の予定はないようだ。
来年入学者が確定してから、定員削減だろう。。。

696名無しさん:2016/03/16(水) 22:00:48
◆第67回獣医師国家試験 私立5大学中1位の合格率!

平成28年3月11日(金)に第67回獣医師国家試験の合格者が発表になりました。
本学の新卒者は117名が合格しました。合格率は90.7%(新卒者全国平均88%)で、
私立5大学中第1位の合格率です!

試験結果に関する詳細は,下記の農林水産省ホームページ・PDFデータからご覧ください!

http://www.brs.nihon-u.ac.jp/news01/5421.html

698名無しさん:2016/03/21(月) 22:30:21
私は今の日本を創ったのは吉田松陰の門下生だと思うなあ^。
吉田松陰の熱気と心意気が高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋、久坂玄瑞、入江兄弟、山田顕義らに
伝染しアッと云う間に明治維新を成し遂げた。
長州藩なかりせば明治新政府も誕生しなかったと思う。

薩摩藩なんか蛤御門で長州藩に敵対した二股公約(蝙蝠)の様な存在だぜ。
大隈重信(早稲田大学創立)の佐賀藩なんか鳥羽伏見の戦の結果を見てからノコノコ出て来た藩だぜ。
福沢諭吉(慶応大学創立)の中津藩なんか明治維新にこれっぽっちの貢献もしていないぜ。

大村益次郎、山田顕義(日大創立者)ら長州藩藩士が命を捨ててがんばったから 付録として
慶應大学や早稲田大学が付録として誕生した。

699名無しさん:2016/03/21(月) 22:40:26
私は今の日本を創ったのは吉田松陰の門下生だと思うなあ^。
吉田松陰の熱気と心意気が高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋、久坂玄瑞、入江兄弟、山田顕義らに
伝染しアッと云う間に明治維新を成し遂げた。
長州藩なかりせば明治新政府も誕生しなかったと思う。

薩摩藩なんか蛤御門で長州藩に敵対した二股公約(蝙蝠)の様な存在だぜ。
大隈重信(早稲田大学創立)の佐賀藩なんか鳥羽伏見の戦の結果を見てからノコノコ出て来た藩だぜ。
福沢諭吉(慶応大学創立)の中津藩なんか明治維新にこれっぽっちの貢献もしていないぜ。

大村益次郎、山田顕義(日大創立者)ら長州藩藩士が命を捨ててがんばったからこそ
慶應大学や早稲田大学が日大の付録として誕生した。

700名無しさん:2016/03/23(水) 19:38:38

愛国議員ランキング
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1381.html

売国議員ランキング
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/294.html

701名無しさん:2016/03/25(金) 08:29:28
巨人、日大とスポンサー契約結ぶ 若年層開拓へ初の試み

 巨人は24日、日大とオフィシャルスポンサー契約を結んだと発表した。
球団によると、大学とのオフィシャルスポンサー契約は初めての試みで、
スポーツ振興や若年層のファンの開拓を目指す。
 
 日大が4月にスポーツ科学部を新設することなどを機に契約に至った。
在学生の巨人戦の観戦なども計画されており、
同部の小山裕三教授は「これから入ってくる学生に
大きな夢を与える力になる」と話した。

702名無しさん:2016/03/27(日) 08:50:52
巨人軍=日大野球部出身と
なれば嬉しいですね。

プロ野球は日大野球部出身者が
支えているのは事実です。

703善戦。日大ローの競争率は2、63倍。:2016/03/28(月) 07:23:16
ニチローの競争率は2、63倍。
^大善戦です。

平成27年度入試受験者数  54名
平成28年度入試受験者数 142名 
 前年比で88名増 2.63倍も増えました  

平成27年度入学者数    30名
平成28年度入学手続者数  45名
(手続後の辞退者があるかどうかは4月1日まで未確定です)

そのうち法務省から発表あると思うから確認してみてね。

704名無しさん:2016/03/29(火) 07:41:31
野澤正平山一証券社長もおかしいんだよな。
「社員は悪くありません」と涙の記者会見をしたんだがな。

大蔵省=今の財務相にも大株主にも国民にも誤ったけど、
個人株主には少しも誤っていないんだよな。
社員の再就職には熱心だったけど、個人株主には
誠意が全く見られませんでした。

個人株主には情報の開示があるわけではないし、すべてが「株の売買は個人責任ですと
片付けられて終わり。大株主の多い展開社債は満額保証しておいて、株式保持者には残余財産を
配分するよとうたって置いて、いざとなると見殺しにしました。

東京電力株についてもおかしいんだよな。電力株購入者には情報の開示があるわけではないし
株は自己責任ですと言われて終わり。株式を上場した時点で
もっと日本の株式会社は、日本の個人株主に責任を持てよ。
東京電力の責任は日本政府の責任です。

個人株主を大切にしなかったつけが、現在の日本経済の低迷に繋がっています。
個人株主には情報の開示はします。黒字なら率先して株主様に配当しますという誠意がなければ
日本の株式会社死ぬよ。

       なんでも鑑定団 愛のエメラルド

705名無しさん:2016/03/30(水) 08:37:22
私は個人株主は経営側ではなくて、
被害者の立場に立つんだと思うんだけどな。
情報の公開がなされていないんだからどうにもならんわな。

東芝だって経営者が、鉛筆を舐めて利益を大きめに出していたんでしょう。
山一証券の飛ばしだって、個人株主は一人も知る人はいなかったと思います。
日本航空の場合だと航空券とポスター欲しさに株式購入した個人株主も
多かったと思います。本間ゴルフだとゴルフセットを安く買えたのか。

東京電力株の場合だと、資産株として(株の配当も期待できるとして)、
日本政府を信頼して購入されたんだと思います。貯金よりも
日本経済のダイナミックが味わえるとして購入されたんだと思います。

東北大地震は予想も出来なかった案件ともいえます。
でもな、福島の避難民ばかりを最優先する態度は如何なものですかね。
東京電力株主も福島の民と同じく被害者ではないのですか。

いつまでも5年もたっても個人株主に冷たい態度では、日本経済の立て直しは
遅れるばかりです。いくら政府が金利を下げたって個人株主の保護がなされない以上、
あかんよ。

5年の月日が経過した今、東京電力は配当性向50パーセント。
日本一、個人株主を大切にする企業だといわれる会社に
育ってほしいです。  愛エメ

706名無しさん:2016/03/30(水) 22:27:45
ニッコマンはみんなニッコマンだもんなぁ。
高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志、松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、畠山智之。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也氏も日大だ。コマは欽ちゃんだ。

707名無しさん:2016/04/04(月) 16:08:49
日東駒専というより、いわゆる世間では日大芸術学部とか法学部出身は
法政出身のこと心の奥深いところで馬鹿にしてそう。

12 : 名無しなのに合格 
おれ日本大学法律学部法律学科だがマーチと同格だと思ってる

13 : 名無しなのに合格 2016/04/04(月)
日大法学部法律学科と
日大理工学部建築学科、土木学科。
日大芸術学部、
日大歯学部と医学部は
過去の大先輩方の
おかげで
大儲けしています。

marchもつらいよね。
にっこまんを苛めにかかると
逆に泣かされるからね。
marchは過去の実績がないから辛い。

708名無しさん:2016/04/04(月) 16:25:17
偉人たちの名言の一部をニッコマに変えて一番面白かった奴が優勝 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1459738737/

面白いよ
ニッコマンよ 大志を抱け クラークだってさ

709名無しさん:2016/04/04(月) 19:56:22
何が面白いのかさっぱりわからん

710名無しさん:2016/04/04(月) 20:18:07
桜が開花すると日大煽りが多くなる(「日大なんて誰でも受かるじゃ〜ん」と思ってる新高校3年生多数)
枯葉が散る頃には日大擁護が多くなる(「頼むから日大よ受かってくれ」と懇願する高校3年生多数)

↑いい加減飽きたわ この恒例行事www

711名無しさん:2016/04/04(月) 23:39:13
日大ロー 入学者42名
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/statistics.html

◎他大学ローが入学者を大幅に減らす中、
ニチローは大幅増加です。
しかも入学者のレベルが急上昇しました。

司法の日大復活に、一歩
前進しました。嬉しいね。

712名無しさん:2016/04/04(月) 23:54:21
どこの他大学ロースクールよりも
早くニチローは
入学者数を発表しました。
しかも入学者の大幅学力アップという
おまけ付き。

合格すれば就職先斡旋という
グリコのおまけつき以上の
御褒美が出ます。
目出度い。

日大ロー 入学者42名
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/statistics.html

713名無しさん:2016/04/06(水) 21:15:37
日大は
都議会議員が15人で一番多い。
早稲田が2位で14人。

法政大学は都議会議員
0人ですw


日大法科は天下の日大法学部なんすよ。

714明治大学ロースクール ほぼ全入:2016/04/07(木) 04:45:48
明暗分かれた明治ローと日大ロー どこで差が付いた? 慶應ローは入学者200人割れ

明治ローの2016年度入試結果
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00000kw0da.pdf
募集人員 120(既修80、未修40)
志願者数 302(既修211、未修91)
合格者数 267(既修182、未修85)
競争倍率 1.13倍(既修1.16倍、未修1.07倍)※対志願者の倍率
入学者数 52(既修43、未修9)
【明治ローの入学者数の推移】
52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)


日大ローの2016年度入試結果
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/statistics.html
募集人員 60(既修35、未修25)
志願者数 147(既修65、未修82)
受験者数 142(既修62、未修80)
合格者数 71(既修33、未修38)
競争倍率 2.00倍(既修1.88倍、未修2.11倍)※対受験者の倍率
入学者数 42
【日大ローの入学者数の推移】
42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)

715明治大学ロースクール ほぼ全入:2016/04/07(木) 05:06:51
http://blog.livedoor.jp/schulze/
平成28年4月6日のブログより
>日大は、競争倍率2倍を維持したうえで、さらに入学者42名を確保しています。
>つくづく、どういうからくりがあるのだろう?と不思議に思います。

からくり? 「司法の日大」として当然の結果です。

716明治大学ロースクール ほぼ全入:2016/04/07(木) 05:10:49
この差は何なのでしょう?
Σ(´д`;)

明治ローの競争倍率は、対志願者の倍率ですから、
試験日当日の欠席者等がいることを考慮すれば、ほぼ全入に等しいと思われます。
適性試験下位15%以外の者は全員合格している可能性がありますね。
そこまでしながら、入学者はたった52名。
未修に至っては、9名しか入学していません。
漏洩事件によるイメージ悪化が影響したのでしょうか・・・?

これに対し日大は、競争倍率2倍を維持したうえで、さらに入学者42名を確保しています。
つくづく、どういうからくりがあるのだろう?と不思議に思います。
奨学金なども、他校と比較して目立ったものではないと思いますが…。

717明治大学ロースクール ほぼ全入:2016/04/07(木) 05:20:15
明治ローの入学者数が出ました。52人でした。
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00000kw0da.pdf


それにしても、明治ローの入試ですが、
志願者302→合格者267(合格率88.4%)→入学者52(入学率19.5%)とは、あまりに悲惨…。
Σ(´д`;)

718名古屋大学ローは、日大ローの半分の入学者数:2016/04/07(木) 10:08:25
旧帝国大学の名古屋大学ロースクールの
入学者数は
ニチローの半分、21人です。

名古屋大学21人
http://www.nagoya-u.ac.jp/info/28.html
大学院入学式のライブ映像73:58前後に「専門職学位課程21名」と言及あり
名古屋大学の専門職学位課程は法科大学院のみなので、この21名はイコール法科大学院の入学者数

法科大学院別 平成28年度ロースクールの入学者数状況【随時更新中】
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52150453.html

719大健闘 日大ロースクール:2016/04/07(木) 10:31:17
日大ローの平成28年度入学者数42人!

日大ロー 平成28年度 入学定員および入学者数(平成28年4月1日現在)
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/statistics.html
入学定員60
志願者数147
受験者数142
合格者数71
入学者数42
定員充足率70%

(日大ロー 入学者数の推移)
42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)


これには驚きました!
Σ(゚д゚;)
失礼を承知で、「どうなってるんだ!?」と思わず声を上げてしまいました。
目を疑うほどの数字です。
入試倍率も、きっちり2倍を維持した上での、入学者大幅増を達成。
一体、どういうからくりがあるのでしょうか?

ここまでのところ(4月5日現在)、入学者数が判明しているロースクールは8校ですが、昨年の入学者数を上回っており、堅調なところが目に付きます。
日大、甲南、創価、西南学院は大健闘でしょう。

720名無しさん:2016/04/07(木) 15:08:23
驚く事は無いよ。明治ロー止めて日ローに来ただけ。

721名無しさん:2016/04/07(木) 19:10:06
法科大学院別 平成28年度ロースクールの
入学者数状況【随時更新中】
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52150453.html

専修大学ローは善戦。21人入学。
名古屋大学ローは衝撃! 21人入学。

722名無しさん:2016/04/08(金) 01:47:43
2016年の明治ロー入学者は、たったの52名  内、日大は4人
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00000kw0da.pdf

明治も終わりになりにけり

723名無しさん:2016/04/13(水) 04:40:56
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h27_benrisitoukei/h27_saisyu_goukakusha.pdf
平成27年度 弁理士試験最終合格者統計 <経済産業省特許庁>

① 京都大学 32
② 東京大学 23
③ 大阪大学 19
④ 慶応義塾 13
⑤ 東京理科 12 早稲田大12 東京工業12
⑧ 北海道大 10
⑨ 東北大学 9
⑩ 関西大学 8
⑪ 九州大学 7 神戸大学7
⑬ 名古屋大 6 中央大学6 日本大学6
⑯ 筑波大学 5 大阪府立5
⑱ 横浜国立 4 広島大学4 お茶の水4 新潟大学4

724名無しさん:2016/04/13(水) 22:08:27
ニッコマンの前に道はない
ニッコマンの後に明治法政理科大がついてくる。

高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、畠山智之、木仮谷ユイカ、
ケーシー高峰。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也、三波伸介、淀川長治も日大だ。
コマは欽ちゃんだ。

   
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

725名無しさん:2016/04/14(木) 11:56:26
【9501】東京電力【株主還元】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1460590625/

将来、日大出身の弁護士さんが誕生されたときには
個人株主の保護に関心を持ってほしいです。

726ニチローが人気です。:2016/04/15(金) 16:30:38
前田雅英先生の名前は、社会人受験生で知らない人は、ほぼいない。
入学志願者大増員の最大の理由は、前田先生が専任になったこと。
ここはぜひ、前田先生に研究科長に就任してもらって、
さらに志願者増を狙うのがよいと思う。

あと、就職100%保証の維持も大事。
日大法曹会のホームページを早く作って、
日大ロー生専用の就職サイトを作成し、
さらなるPRをすべき。

日大ローの設備が良いのは、日大法曹会が働きかけたから
良い教授が集まっているのも、日大法曹会の力。
日大法曹会の政治力と司法の日大のブランド、給料の高さは日大法曹会の力。

◎日大ロースクールが人気です。今年もたくさんの受験者が集まると嬉しいですね。
たくさん司法試験合格者が出るようになると、ニッコマンの評価も
一段と上がります。

727名無しさん:2016/04/15(金) 17:03:52
遂に日本大学合格者が出ましたね。

作家の遠藤周作さん以来、灘高から
毎年、日大受験者はいても振るい落とされていました。
久々の日大合格。

遠藤周作さんは3浪しても日大に遂に
合格しなかったんだというから凄い。凄すぎる。

お隣の長田高校出身の淀川長治(映画解説者)さんは日大に
一発合格したというから偉い。偉すぎる。。

728名無しさん:2016/04/15(金) 17:17:29
【教育】諏訪東京理科大公立化へ 有識者会議が意見集約©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460659625/

729名無しさん:2016/04/15(金) 18:38:18
三光汽船で経済大臣を務めた河本敏夫は
姫路西高で一番の成績だったらしい。

でも日大には縁故合格で
遠藤周作のような受験はしてないらしい。
原惣兵衛姫路市長のコネで日大入学。

730競争率1倍。1、1倍。1、2倍の学科も続々。:2016/04/16(土) 08:25:40
競争率1倍。全員合格の学科が出ました。

学部は芸術学部の
美術学科。美術A方式1期(2月9日、10日)。
定員36人の所に23人が受験。23人合格。

 河合のHPに入試結果が出てるぞーーーー
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/ippan/2267.html

731競争率1倍。1、1倍。1、2倍の学科も続々。:2016/04/16(土) 08:29:37
国際関係学部も惨いですね。

国際関係(静岡)センター2 競争率1、2倍


 河合のHPに入試結果が出てるぞーーーー
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/ippan/2267.html

732競争率1倍。1、1倍。1、2倍の学科も続々。:2016/04/16(土) 08:33:44
工学部  電気電子工A方式  1、1倍

理工学部 電子工C方式第2期 1、2倍

文理学部 ドイツ文A方式   1、5倍

 河合のHPに入試結果が出てるぞーーーー
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/ippan/2267.html

733名無しさん:2016/04/17(日) 11:31:11
ニッコマンの前に道はない
ニッコマンの後に立教、青学、明治、法政がついてくる。

高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、畠山智之、木仮谷ユイカ、
ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也、三波伸介、淀川長治も日大だ。
コマは欽ちゃんだ。

   
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

734名無しさん:2016/04/17(日) 14:45:25
遠藤周作は実兄は優秀で確か東大だったよな。ところが自身はまるで勉強は駄目だった
みたいだな。

735名無しさん:2016/04/17(日) 23:09:02
少壮にして 国を出て 路 縦横
 力を尽くし 鞠躬するは 一誠に在り
 立憲 民を治むは 容易ならず
 任を追い 成務は 分明を要す
 褒貶 素より甘んず 当時の議
 得失 永く期す ニッコマンの評

注 
  路縦横  幾多の苦難を歩んできたことをいう。
  分明   是非の分別。
  尽力鞠躬 心身を労して国事に尽力すること
  ニッコマン評  後世の評価 時に山田顕義四七歳。
   
  山田顯義伯爵は日大国学院関西大近畿大の創立者。東大法学部、工学部、法政明治中央獨協大
  にも関わった。  愛エメ

736にっこまん:2016/04/19(火) 20:27:07
ニッコマンの前に道はない
ニッコマンの後に立教、青学、明治、法政、中央がついてくる。

高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、土門正夫、畠山智之、
木仮谷ユイカ、 ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰、郷ひろみ。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、三木のり平、西村晃(札幌南高)、中原中也(山口高校)も日大だ。
コマは欽ちゃんだ。

737名無しさん:2016/04/21(木) 20:39:38
会社としては正しいんでないの。
ただ三菱自動車の燃費向上のノルマ(期待)が半端でなかったことから
起きた案件でしょう。

会社トップの燃費向上に寄せる期待に、過剰に反応したのが
開発を担当した技術部長でしょう。
「出来ないものはできません、技術開発なんて2日、3日で出来るものではありません」と
突っぱねばいいのに、いいこぶって引き受けるからこうゆう事になります。

出来るかとトップに言われたときに、「出来ません」と答えられないひ弱さが
今回の大騒動の下になりました。結論から言えば会社はチットモ悪くありません。
引き受けざるを得なかったサラリーマン技術陣が悪かったという事です。

今回の三菱自動車の案件は、大企業の監査を引き受けた弱い立場の公認会計士のような案件だと思います。
技術向上のノルマが厳しすぎました!

  
      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

738三菱グループが支援:2016/04/21(木) 23:42:58
【データ改ざん】名門・三菱グループにまたも試練 銀行の永易克典相談役「精いっぱいの支援はする」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★
http://www.sankei.com/economy/news/160421/ecn1604210040-n1.html

三菱自動車による燃費試験データの不正発覚で、名門「三菱グループ」は再び試練に見舞われている。
平成12年に発覚した同社のリコールにつながるクレーム隠し問題では、三菱グループの「御三家」と呼ばれる
主力3社(三菱重工業、三菱商事、三菱東京UFJ銀行)が全面的に経営再建を支援した。
今回の不正発覚を受け、三菱UFJ銀の永易克典相談役は21日、取材に対し「とんでもない話だが、精いっぱいの支援はする」と打ち明けた。
 三菱自は、クレーム隠し問題による業績悪化で経営危機に陥ったため、17年に御三家などが総額5400億円の支援に乗り出し、
三菱商事出身の益子修氏が社長に就任した。27年3月期は円安の恩恵も受け、
最終利益が過去最高となるなど復活の兆しが見え始めていた。
 昨年9月末現在の三菱自の大株主をみると、三菱グループの保有割合は3分の1を超える。
永易氏は今回の不正について「とにかく事実関係の把握が最優先」と強調したが、
三菱グループ親睦会の「金曜会」で支援する考えも示唆した。

 三菱グループ29社で構成する金曜会は、毎月第2金曜日に例会を開くことからこの名がついた。
結束力が強く、現在は三菱UFJ銀の平野信行会長が代表を務める。
 クレーム隠し問題では御三家が「三菱ブランドを守る」と団結。グループのメンツを懸けて、
経営陣の派遣や巨額の金融支援などの再建策をまとめ上げた。
 ただ、ある三菱グループ幹部は「今回の不正は、安全にかかわるリコール問題とはやや異なる。
三菱自が真摯(しんし)に対応すれば乗り切れる」と分析する。一方、別の関係者からは「『またか』という気持ちだ。
今後、販売不振に見舞われて財務が悪化する」と懸念する声も聞かれる。グループ各社は、三菱自の対応を固唾をのんで見守っている。

739名無しさん:2016/04/21(木) 23:49:50
慶応のOBが増える組織は傾くと言うのは本当だな。日大頑張れ。

740三菱グループが支援:2016/04/22(金) 07:45:30
トップの意識の高さに部下がついていけなかっただけでは。

燃費向上といっても一朝一夕には出来ないしね。ああしろこうしろと命令されてぇ
内心できないと思っていても、「出来ます」と手を挙げちゃったんだろう。
職を失うことの辛さに偽装工作を続けたんだろうな。

上司の横顔を伺うばかりじゃぁ駄目よ。出来ないものはできませんという勇気がなければ。
まぁ三菱自動車トップの意識の高さはわかりました。へぼい燃費開発技術陣が悪いだけ。
まぁもう一度ねじを締め直して、三菱動車再出発です。

     なんでも鑑定団 愛のエメラルド


◎慶応ばっかり採用すると組織は弱体化するな。
上司の顔色ばかり覗うようになります
日大のようなガッツマンも必要です。

741お先真っ暗 日本経済:2016/04/25(月) 20:30:17
三菱自動車の新入社員なんかは困っちゃうだろうね。みんな自宅待機で
入社1カ月でもう、早期退職の可能性もあるね。日本郵政グループのように
社員に年賀状を売りつけるなどとんでもない会社が増えてきたね。

でもあんまり苛めると雇用先がなくなります。
三菱自動車で数万人解雇すると
日本経済に与える悪影響は計り知れないな。

燃費なんかどこもいい加減だと思うけどな。カタログの半分も
走れないじゃん。どうでもいいことで騒ぎすぎると雇用も日本経済も
ガタガタになります。いいのは公務員だけだな。基本責任を取らないからな。
国土交通省が一番悪いと私は思います。人任せのデータだったと罠ぁ 驚きました。

742お先真っ暗 日本経済:2016/04/25(月) 20:50:37
どうするんじゃろうね匙加減。よほどうまくやらないと今度は劇薬になって
日本経済に覆いかぶさってきますよ。大袈裟にするか始末書程度で済ますかの
大問題です。私は排気ガスと違って大した問題ではないと思うけどな。
トップのノルマに技術陣が応えられなかったという事でしょう。

問題は雇用です。数千人で済むか数万人にも及ぶのか。いまの国民の激高ぶり?を見ると
数万人の可能性が高いです。でもシヤープ、東芝に続いて
数万人もの大量解雇になると影響は半端なもんじゃぁ済まないなぁ。
他の自動車会社ももっと大きな不祥事を起こす可能性もあるしなぁ。

こんなじゃぁみんな若者は、民間より公務員を目指すだろうなぁ。
公務員は基本責任を取りません。

743名無しさん:2016/04/25(月) 21:34:15
ヤッパ公務員に限るね。
国土交通省はデータも民間任せという
出鱈目ッぶりだからね。

これじゃぁ民間なんか恐ろしくて就職できません。
些細なことでお取りつぶしになるからね。
公務員なら責任も問われないし将来も安心です。
三菱自動車の社員さんも公務員なら楽々だし
年金もがっぽりなのにね。お気の毒の限りです。

     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

744名無しさん:2016/04/25(月) 21:46:50
一番の詐欺はトヨタじゃん

燃費乖離率 上位
http://diamond.jp/mwimgs/2/1/-/img_21a940501f6db59875ce54909a5a40d675509.gif

745名無しさん:2016/04/25(月) 23:20:01
一番の詐欺師はコピペ大王でしょ

746名無しさん:2016/04/26(火) 19:38:18
共同開発と謳った以上、
責任の半分は
日産自動車にあると思います。
丸投げしておいて
被害者ズラするのがおかしい

何が「技術の日産」なんだか。
技術の日産というより
補償金をパートナーの三菱自動車から
毟り取る 「ハイエナ日産」と表示を変えてほしいです。


◎ヤッパ学生には地方公務員を進めるわ。何せ公務員には
ノルマはないし責任の所在がないからね。
責任逃れが出来ます。もちろん日大の職員さんなら最高です!

747名無しさん:2016/04/27(水) 08:43:35
【9501】東京電力【株主還元】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1460590625/l50

748名無しさん:2016/04/27(水) 20:33:55
燃費で背伸びをするから
スズキやホンダに負けるだけで
ガソリン車は捨てて
電気自動車に切り替えれば
勝てるんじゃぁないのかなぁ
三菱自動車。

749名無しさん:2016/04/29(金) 08:47:31
開成高校 2016年度
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/shinro28.pdf

       合格 進学
早稲田大 283 41
慶應義塾 177 33(医5)
東京理科  89  8
中央大学  25  6
慈恵会医  19  5
明治大学  29  3
日本大学  10  2
法政大学   7  2
日本医科   5  2
杏林大学   4  2(医1)
東北医薬   3  2(医2)
東邦大学   3  2(医2)
順天堂大  16  1(医1)
青山学院   5  1
千葉工業   4  1
産業医科   1  1

開成高校→過去3年間の私立大学進学者

2015年 私大進学106(うち医18名)
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2015/10/shinro27_3.pdf
慶應義塾42(医6)、早稲田28 東京理科7 ★中央5 慈恵5(医5) ★成蹊2 ★武蔵2 
順天2(医2) 東医2(医2) 上智1 ★明治1 ★学習院1 ★帝京1 ★芝浦工業1 同志社1 
★日大1 ★東邦1 日本医科1(医1) 埼玉医科1(医1) 産業医1(医1)

2014年 私大進学116名(うち医22)
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2014/10/shinro261.pdf
慶應義塾50(医9) 早稲田33 東京理科6 ★中央4 慈恵4(医4) 順天3(医3)
★明治2 ★法政2 日医2(医2) 昭和2(医2) 上智1 ★青山学院1 ICU1 
★学習院1  日大1(医1) ★亜細亜1 東医(医1) ★同志社1

2013年 私大進学128名(うち医26)
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2014/10/shinro25.pdf
慶應義塾39(医5) 早稲田39 東京理科12 順天6(医6) 慈恵5(医5) ★日大5(医1)
上智4 ★明治2 ★中央2 日医2(医2) 杏林2(医2) 昭和2(医2) 兵庫医科2(医2) 
★駒澤1 ★大東文化1 ★東京電機1 北里1(医1) ★二松学舎1 ★同志社1

750米国法人が声明…「米国仕様に影響なし」:2016/05/01(日) 07:33:59
三菱の燃費不正、米国法人が声明…「米国仕様に影響なし」

三菱自動車が4月20日、国土交通省に提出した燃費試験データについて、
不正な操作を行っていた、と認めた問題。この問題について、同社の米国法人が、声明を発表した。

これは4月28日、三菱モータースノースアメリカが明らかにしたもの。同社は、「米国で販売された三菱車に、
燃費試験データ不正の影響を受ける車両はない」と公表している。

日本国内で発覚した燃費試験データ不正の該当車種は、三菱『eKワゴン』『eKスペース』、
日産へのOEM供給版の『デイズ』『デイズルークス』の4車種合計62万5000台。
これらの車両は、日本国内専用の軽自動車。

三菱モータースノースアメリカは、「米国の研究開発部門が、日本の三菱本社と共同で調査した結果、米国市場向け車両に関しては、
この問題の影響を受けないことが確認された」とコメント。

さらに、同社は、「米国市場向け車両の燃費試験データは、EPA(米国環境保護局)が定めた手順に、
正確に従って算出されたもの」と述べている。

◎、「米国市場向け車両の燃費試験データは、EPA(米国環境保護局)が定めた手順に、
正確に従って算出されたもの」と述べている。ということなら問題ないじゃん。
日本は細かいことに目くじら立てすぎます。

7513年連続黒字 東京電力:2016/05/01(日) 07:37:34
【電力】東電HDの前期、経常益57%増3259億円 
原油安で燃料費が1兆円減少 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1461838258/l50

752名無しさん:2016/05/02(月) 22:57:44
【超速報】日大>>>>>東工大であることが明らかにWWWWWWWWWWWW [無断転載禁止]©2ch.net

1 : 名無しなのに合格 2016/05/01(日)

http://i.imgur.com/Sdo4aw3.jpg
http://i.imgur.com/IAgpzHI.jpg
ソースは週刊東洋経済
”東京早慶阪日工”って語呂的にも良い感じWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
そして地帝は日大以下WWWWWWWWWWWW

753インテリ枠:2016/05/03(火) 17:58:45
インテリ枠ニッコマンの前に道はない
インテリ枠 ニッコマンの後に立教、青学、明治、法政、中央がついてくる。

高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、土門正夫、畠山智之、
木仮谷ユイカ、 ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰、郷ひろみ。
中園ミホ、佐藤隆太、池松壮亮、松井龍哉、荒井良二、大城和恵、高山忠利。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、三木のり平、西村晃(札幌南高)、中原中也(山口高校)も日大だ。
コマは欽ちゃんだ。

      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

754アカンやろ:2016/05/06(金) 18:00:00
【交通】リニア新幹線のルート上に潜む日本屈指のウラン鉱床…
放射能拡散の恐れにJR東海は対策逃れ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462485471/l50

755千葉ロー壊滅!:2016/05/09(月) 20:39:44
千葉大ロー入学者激減16人。 日大入学42人。

千葉大学
http://www.lawschool.chiba-u.jp/admission/past/index.html
16(H28)←34(H27)←44(H26)←47(H25)←44(H24)←44(H23)←41(H22)←41(H21)

756にっこまんの進め:2016/05/12(木) 12:54:40
インテリ枠ニッコマンの前に道はない
インテリ枠 ニッコマンの後に立教、青学、明治、法政、中央がついてくる。

高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、土門正夫、畠山智之、
木仮谷ユイカ、 ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰、郷ひろみ。
中園ミホ、佐藤隆太、池松壮亮、松井龍哉、荒井良二、大城和恵、高山忠利。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、
三木のり平、西村晃(札幌南高)、中原中也(山口高校)、本多猪四郎も日大だ。田山花袋、小沢一郎、古賀誠ちゃんも日大だ。
コマは欽ちゃんだ。

757名無しさん:2016/05/12(木) 13:10:14
【7211】三菱自動車【事実上日産傘下】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1462983545/

758新5号館 難関試験学習の場:2016/05/12(木) 21:25:00
  日大法学部新5号館に学生研究室集約
     難関試験学習の場

「125周年記念棟」として建設されていた
法学部の新5号館がこのほど完成した。
3、8号館に散在していた学生研究室を集約し、
司法試験や税理士試験など難関の国家試験合格を目指す
学生の学習の場として活用される。

 地上10階地下1階の鉄骨造一部鉄筋コンクリート造で、
延べ床面積は2990・49平方メートル。
1階に研究事務課、2階に司法科研究室事務室、国際交流センターがあり
3、4階は講堂として利用される。

  5階から9階に弁理士科、司法書士科、税理士科、
公認会計士科、行政科、
司法科の各研究室が設けられ、
計約300人分の学習机を用意した。

759日大薬学部 大健闘:2016/05/13(金) 09:02:46
日大薬学部 大健闘


日大は薬学部も医学部に負けず劣らず、
好成績を 納めています。
6年間の努力で
東大に追いつけます。 

「薬剤師」
3月28日の厚生労働省の発表によると、
薬学部から290人が受験し
261人が合格した。
合格率は90パーセントの大躍進。
昨年比25,8ポイント増加。

760Jmarh 駆除に成功:2016/05/13(金) 22:18:17
日大ロー42名→上智ロー31人→専修ロー・法政ロー各21人→学習院ロー18人

→青学ロー・立教ロー各13人→駒沢ロー9人

761名無しさん:2016/05/13(金) 23:25:11
中堅ロースクール争いは日大明治上智法政学習院専修立教青学だな。
この中では日大が一歩他大をリードし始めたな。

762名無しさん:2016/05/16(月) 16:43:24
JMARCH法科大学院入学者数推移

中央大
192(H28)←241(H27)←238(H26)←202(H25)←247(H24)←271(H23)←271(H22)←291(H21)
明治大
52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)
法政大学
21(H28)←34(H27)←18(H26)←33(H25)←63(H24)←60(H23)←74(H22)←87(H21)
上智大学
31(H28)←37(H27)←49(H26)←74(H25)←80(H24)←93(H23)←95(H22)←109(H21)
立教大
13(H28)←20(H27)←30(H26)←33(H25)←50(H24)←69(H23)←67(H22)←75(H21)
青山学院大
13(H28)←13(H27)←12(H26)←19(H25)←11(H24)←24(H23)←29(H22)←33(H21)

763ケンブリッジ、五輪標準突破:2016/05/22(日) 22:33:13
ケンブリッジ飛鳥は東日本実業団選手権、
男子100メートル予選で五輪標準記録を破る
10秒10(追い風0・7㍍)の走りを見せた。
準決勝は棄権した。

764名無しさん:2016/05/25(水) 07:13:44
一流大学は、学界政治の上に立つ。

【日本学術会議の会員および連携会員における大学別研究者数順位】
〔会員+連携会員:1,767人〕

1位(277人):●東京
2位(148人):●京都
3位(84人):●東北、●大阪
5位(60人):●九州、○早稲田
7位(59人):●名古屋、○慶應義塾
9位(51人):●北海道
10位(39人):●東京工業
11位(25人):●広島
12位(24人):●筑波
13位(22人):●東京医科歯科
14位(20人):○中央
15位(19人):●一橋
16位(17人):○日本、○法政、○立命館
19位(16人):●金沢、●神戸、○明治
22位(15人):●千葉、●横浜国立
24位(14人):●お茶の水女子、▲首都東京、○立教
27位(11人):●熊本
28位(10人):●岡山、○上智、○東京理科、○関西学院
32位(9人):○青山学院、○学習院、○中部、○関西
36位(8人):●愛媛、▲大阪市立、▲大阪府立、○放送、○同志社
41位(7人):●電気通信、●政策研究[院]、●新潟、●長崎、○日本女子
46位(6人):●東京外国語、●東京学芸、●奈良先端科学技術[院]、●琉球、○東京女子医科、○甲南
52位(5人):●山梨、●信州、●奈良女子、●香川、○国際医療福祉、○北里、○帝京、○東京農業
60位(4人):●秋田、●山形、●岐阜、●鳥取、●山口、●鹿児島、▲兵庫県立、▲高知工科、○桜美林、○芝浦工業、○順天堂、○成蹊、○専修、○東海、○名城、○京都産業、○龍谷
77位(3人):●群馬、●東京農工、●総合研究[院]、●静岡、●豊橋技術科学、●京都工芸繊維、●島根、▲静岡県立、▲名古屋市立、▲京都府立医科、
○埼玉医科、○千葉工業、○国際基督教、○昭和、○玉川、○東洋、○東京都市、○明治学院、○麻布、○神奈川、○鶴見、○愛知工業、○日本福祉

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_10.html

765名無しさん:2016/05/25(水) 19:38:36
ここでも日大>>明治が鮮明だな。

766名無しさん:2016/05/25(水) 20:12:09
首位打者は打率4割4分で、日大の佐藤健人捕手(4年、日大鶴ケ丘)が初めて獲得した。

767名無しさん:2016/05/26(木) 01:39:10
全上場企業社長役員・出身大学ランキング6 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1441306894/l50

768名無しさん:2016/05/26(木) 18:10:48
18人の定員で入学者1名


北海学園大、法科院募集停止 18年度から 道内は北大のみに
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0274434.html

 北海学園大(札幌市豊平区、木村和範学長)が、同大法科大学院の入学生募集を2018年度から停止することが25日、分かった。
入学者数の減少で定員割れが続いており、募集の継続は難しいと判断した。
17年度は予定通り募集し、運営は当面続ける。
現在の在籍生10人と17年度の新入生が全て修了してから廃止する。
これにより、道内で募集を続ける法科大学院は北大のみになる。(30面=入学減止まらず)

 北海学園大を運営する学校法人北海学園が24日の理事会で決めた。18年度からの停止としたのは、
17年度の受験を考えている学生らに配慮したためという。

 同大法科大学院は05年4月に開設。全国でも数少ない夜間に講義を行う社会人向けコースを設けるなどして、開設当初は定員30人を満たしていた。

 だが修了者の司法試験の合格率は09年の29・2%をピークに下がり、15年は2・3%に落ち込んだ。
これに伴い入学者数も減少、定員を11年度に25人、15年度に18人まで削減したが、
08年度以降は定員割れが続いた。成績優秀者の授業料減免制度の導入などによる歯止め策も効かず、
16年度の入学者は1人。合格率などに応じて配分額が決まる文部科学省の補助金は16年度にゼロとなった。

769倍率の最低は明治大ローの約1・06倍:2016/05/26(木) 18:20:31
ロースクールの 受験者数は7528人(前年比1823人減)で、うち合格者数は4042人(同970人減)。
競争倍率は約1・86倍で、前年(約1・87倍)からほぼ横ばいだった。
文科省によると、大学院側は学生を確保したい一方、学生の質を保つために
合格者を絞ったところも少なくないとみられるという。

倍率の最高は創価大の約2・91倍、
最低は明治大の約1・06倍。

入学者数は1857人(同344人減)。入学定員(2724人)に対する割合「定員充足率」は約68%だった。
100%を超えたのは一橋大(104%)と甲南大(125%)で、最低は北海学園大の6%。

http://digital.asahi.com/articles/ASJ5C5GB5J5CUTIL02K.html?rm=344

770倍率の最低は明治大ローの約1・06倍:2016/05/26(木) 20:15:20
法科大学院の平成28年入学者選抜実施状況等

明治大学
志願者数302
受験者数283
合格者数267
入学者数52
競争倍率1.06
充足率0.43

これって、ほぼ全入じゃないの?
283人受験して、不合格になったのが16人だけ…

771倍率の最低は明治大ローの約1・06倍:2016/05/26(木) 20:19:06
法科大学院H28入試 競争倍率ワースト10

1位 明治大学 1.06倍
2位 名城大学 1.08倍
3位 横浜桐蔭 1.10倍
4位 東北大学 1.22倍
5位 北海学園 1.25倍
6位 法政大学 1.27倍
7位 青山学院 1.39倍
8位 学習院大 1.40倍
9位 立教大学 1.50倍
9位 南山大学 1.50倍
9位 大阪市大 1.50倍

明治が最低だな

772名無しさん:2016/05/26(木) 21:32:07
明治大学終わったな。日大が浮上。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板