したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【日大の】駿河台に22階建てツインタワー建設決定!【新しい顔】

60名無しさん:2017/10/08(日) 10:30:27
歯学部1号館
喫茶ルノアールの入っていたビル
理工学部5号館
どうなったの?

61名無しさん:2017/10/08(日) 16:26:14
歯学部大学院(理工学部1号館となり)の古い建物どうなったの?

62名無しさん:2017/10/08(日) 21:47:13
>>57
>>59

100mくらいは欲しかったのに何で変更になったの?

63名無しさん:2017/10/09(月) 12:40:17
カネの問題。

当局が「無駄」と判断した。テメエ達の取り分が減るからな。

64名無しさん:2017/10/09(月) 18:18:25
アホ ボケ お前じゃないか、下高井戸を大騒ぎにしたのわ

65名無しさん:2017/10/12(木) 17:58:48
>>63
それなのにわざわざ理工学部のための施設には何故かするんだね

>>64
ロースレで荒らしていた連呼キチガイじゃねえの?最近みないけどw

66名無しさん:2017/10/26(木) 01:00:48
>>57
地震きたら大丈夫なの?罅割れしない?
したらしたで修理大変そうw

67名無しさん:2017/11/12(日) 19:47:25
なんか三井住友側と中央大学側の面、なんで安っぽいパネルになってるな。
そういうところで手抜きするから日大のイメージを代表する建物が生まれないんだと思うが、
他の面のようにガラス張りやり直してくれないかな・・・・。

68名無しさん:2017/11/14(火) 04:43:49
ほとんど放置されている中大記念館をしっかり買い取れ!

69名無しさん:2017/11/14(火) 08:22:39
>67
三住や中大側の陰部分に金かける必要はない。
>68
日大に取り囲まれいたたまれなくなるのは時間の問題。
その時は日大の言い値の激安で買いたたけ!

70名無しさん:2017/11/14(火) 11:03:15
>>68
購入資金は明治に囲まれてる理工学部8号館を手放せばいい。
どうせ周りは明治ばかりだからさっさと売り払って
中大記念館を買えばいいのだ。

71名無しさん:2017/11/15(水) 07:29:27
それにしても、明治リバティに対峙する日大新病院は美しい

72名無しさん:2017/11/15(水) 08:28:24
嬉しいのはお茶の水が何時の間にか
日大の町に変身していることだなぁ。

40年前は中央大学と明治大学の町だったんだが
今じゃぁ明治大学も霞んで日大の町になってきたなぁ。

お茶の水の駅名を日大御茶ノ水駅に変更できれば
完璧です。

73学生の町お茶の水は日大の町です。:2017/11/15(水) 08:36:48
日大病院も美しいがカザルスタワーも威厳があって美しい。
遠からず理工学部ツインタワーと歯学部病院が完成すれば
お茶の水は完全に日大が制覇します!!
3年4年しかいない明治大学生はお茶の水の主役から
退場です。日大本部でかした!  愛エメ


日本大学理工学部駿河台キャンパス整備事業に伴う
南棟(仮称)建設工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35734

日本大学歯学部新校舎建設第一期工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35728

駿河台キャンパス整備は着々と進行中です。
理工学部1期(南棟)建設は当社計画では地上22階→19階、地下2階→3階のようですね。
理工学部、歯学共に施工はスーパーゼネコン清水建設ですね。

74名無しさん:2017/11/15(水) 08:49:57
御茶ノ水駅前から神保町へ抜けるストリートを『明大通り』と行政が命名しているの!
明治大を舐めたらいかんよ!

75名無しさん:2017/11/15(水) 10:32:05
名無しさん :2016/11/24(木) 14:07:54
俺、明治の政経、経営、商と法政の法、経営、日大の経済落ちて
日大の商学部と東海の政経、高千穂商科、東京経済に受かって
日大商学部卒業して今は求職中だよ。
明大通り、歩きたかったわ。

76名無しさん:2017/11/15(水) 11:04:42
駿河台は今も昔も、そしてこれからも明治の城下町。
千代田区民も東京都民もそれを望んでいる。
日大が付けいる隙などない。

そんなことより、日大は水道橋をなんとかしろ。
本拠地を東京歯科大学に侵食されてるだろ。

バカじゃねえの?

77名無しさん:2017/11/15(水) 11:18:06
>>71
10階建て規模の病院施設だから向こうから明らかに見下され見下ろされているよw
これなら瀬在高層ビル(40階規模に届く勢い)の方で進めていた方がまだよかったんじゃない

>>76
×千代田区民も東京都民もそれを望んでいる。
○PL信者と熱狂的な明大卒業生もそれを望んでいる。

駿河台には明治しか大学がないとでも?

78名無しさん:2017/11/15(水) 11:19:31
(失笑)

79名無しさん:2017/11/15(水) 11:31:11
中大記念館が消えれば、駿河台は日大と明治の街になる

80名無しさん:2017/11/15(水) 11:33:26
消えないだろうな

そういう感じしないしw

81名無しさん:2017/11/15(水) 12:46:49
>>77
PL信者????

まずは田中相撲崩れと反社会的勢力の関係をなんとかしろよw
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43023
http://brog.keiten.net/?cid=33100
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7711.html
http://polestar.0510.main.jp/?eid=876181

>駿河台には明治しか大学がないとでも?
明治以外は存在感が無いって事だよwwwwそれくらい判ってくれよ。能無し。

82お茶の水『日大通り』:2017/11/15(水) 16:51:52
早いっすね もう明治大学が文句をつけに来たwwwww

でもねお茶の水の土地を買い占めたのは日大の手柄だよ。

明治にだって買い占めるチャンスはあったのにね。

主婦の店から明治にお安く提示されたのに

断ったんだったっけか。

当時、高くても購入した日本大学が今となっては勝ち!

時代は変わった!『明大通り』を『日大通り』に改名しよう。

83名無しさん:2017/11/16(木) 16:49:35
自意識過剰
明治は日大を歯牙にもかけない。
恥ずかしいから止めてくれ。

駿河台より水道橋論でもお判りのように、俺様は日大校友だ。

84名無しさん:2017/11/16(木) 20:42:04
三崎町の法学部旧5号館の解体が終わった(解体工事は本社が至近の鉄建建設)
更地になると結構広い敷地だわ。
この後、どのくらいの規模の建物になるのかまだ発表されてない
楽しみだわ。で、どのような使い方になるのかな

85名無しさん:2017/11/16(木) 21:19:04
茶水は日明時代に突入だね。

86名無しさん:2017/11/17(金) 02:03:01
>>81
>PL信者????

>>明治大学付属中野中学校・高等学校
>>1929年4月 - ひとのみち教団(現在のパーフェクト リバティー教団)の御木徳一、財団法人「徳光育英会」を組織。その運営の元、旧制中野中学校開校。(開校式には田中義一内閣総理大臣、堀切善次郎東京市長等が出席)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%BB%98%E5%B1%9E%E4%B8%AD%E9%87%8E%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1


84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/19(日) 12:03:28.58 ID:jVoZomu30
>50
PL教=パーフェクトリバティ教だよな

PL教系の学校
・PL学園幼稚園
・PL学園小学校
・PL学園中学校
・PL学園高等学校
・PL学園衛生看護専門学校
・明治大学付属中野中学校
・明治大学付属中野高等学校
・明治大学付属中野八王子中学校
・明治大学付属中野八王子高等学校

ちなみに明治大学の主要キャンパスであるビルキャンパスの名前は
リバティタワーである

https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390096379/84

いつの間にかカルト教団に取り込まれているお前が能無しだよw

87名無しさん:2017/11/17(金) 07:13:59
>>茶水は日明時代に突入だね。
まずは日大全精力を挙げて中大記念館を買い取り、ここに国際学部を移転させる。

88名無しさん:2017/11/17(金) 09:33:42
断る
中央大学

89名無しさん:2017/11/17(金) 12:11:15
駿河台に戻れんのだからいらないだろ!

90名無しさん:2017/11/17(金) 18:46:32
中央のこまい校友(記念)会館
ほっとけ!その内頼むから買ってくれ、お願いしますと土下座してくるのを待てばよし。
日大位しか買い手はいないのだから。その時は徹底に買いたたけばよし。

91名無しさん:2017/11/18(土) 20:03:20
>>87
別に移転先は三茶(危機スポを追い出す)でも駿河台理工の一角でもどこでもできるけどね

92名無しさん:2017/11/19(日) 05:01:28
明大通りを境に、西側が明治大学エリア東側が我が日大エリアと広がりつつある。
明治が山の上ホテル別館、明大明治高校舎を着々と新校舎に建て替える計画が進行しているのと同様に
日大も新校舎建設のラッシュである。これを機に理系学部だけでなく文系学部の駿河台移転を即し、
日大駿河台キャンパスの知名度アップを図るのが肝要である。

93名無しさん:2017/11/19(日) 18:57:11
>>69
見えないところを手を抜くと貧乏臭くなる。

>>70
あそこを手放すと明治にリバティー アカデミーコモンレベルの
ビルを隣接地一ヶ所買うだけで、建てられてしまうかもしれない。
それがあるから手放さないのかもしれんよ。

94名無しさん:2017/11/19(日) 19:05:58
御茶ノ水の整備もいいが、三崎町を何とかしないと受験生からのイメージは底辺だよね。
日大が人気が無い原因は国際関係や工学部生産工学部の低偏差値と
文系の本部キャンパスと言えるところが無いことだからね。

文理キャンパスはあくまでも明治で言えば和泉キャンパスのようなものだから。
三崎町がよくなれば受験生も向こうから受験してくれるよ。

95名無しさん:2017/11/20(月) 01:05:24
三崎町に日大タワー建てることができないから駿河台でって話じゃなかった?

96名無しさん:2017/11/20(月) 07:44:27
>>93
明治の一角に居座るより、さっさと中大記念館を手中に収めた方が賢明。

97名無しさん:2017/11/20(月) 08:46:53
稟議提出
明治の一角に堂々と居座り、中大記念館も安値で手中に収める。

98名無しさん:2017/11/20(月) 16:14:18
>>96
明治大関係者でしょ。

99名無しさん:2017/11/20(月) 17:27:41
だから

明治の関係者がこんな所に来るわけねえだろwwww
自意識過剰すぎ

100名無しさん:2017/11/20(月) 19:58:51
駿河台で学んだ中大の爺さんたちがココのスレを覗いているのだよ!

101名無しさん:2017/11/21(火) 05:08:08
中大爺さん、おはよう!
ココは駿河台にツインタワーを建てるスレです

102名無しさん:2017/11/21(火) 10:50:10
だから

中央の関係者がこんな所に来るわけねえだろwwww
自意識過剰すぎ

103名無しさん:2017/11/21(火) 11:00:07
>>97

これ

異論がでるときは明中関係者が来ているときw

104名無しさん:2017/11/21(火) 11:57:05
>>103

だから、何回も言わせんな

明治や中央の関係者がこんな所に来るわけねえだろwwww

105名無しさん:2017/11/21(火) 12:53:04
>>104
お前何でそんなに必死なの?w

106名無しさん:2017/11/21(火) 15:27:11
いつもいつも必死で生きるのが日大校友の姿だろ

107名無しさん:2017/11/21(火) 15:35:31
駅伝
予選落ち。三大駅伝いずれも参加出来ず
硬式野球
2部転落
ラグビー
2部転落 ほぼ確定

頑張れ!日大駿河台

108目指せ! にっこまん合格!:2017/11/21(火) 16:29:36
N01・口コミサイト みんなの大学情報
日大理工学部
https://www.minkou.jp/university/school/20273/761/

聞くと見るとは大違いで入ると授業は相当スパルタの様子。
留年だけで3割を超す模様。先生のレベルは高く、
付いていくのがやっとの学生が大半の様子です。

109名無しさん:2017/11/21(火) 17:18:50
理工は医、芸、法と並んで日大のエリート軍団

110名無しさん:2017/11/21(火) 17:52:04
>>108 別の学生の書き込み

>理工学部 土木工学科 / 在校生 / 2016年入学 中退する奴が多いし留年率も高い 2017年07月投稿
>施設・設備 汚い校舎は酷すぎる明治が近くにあるので劣等感の塊

学舎は駿河台でなく卒業まで船橋にいたほうが良さそうだねw

111目指せ! にっこまん合格!:2017/11/21(火) 17:52:41
NMARCH筆頭 若きエンジニア日大理工学部

1 :人力飛行機
建築・土木界の隅々まで牛耳る
お茶の水の名門 日大理工学部。
早稲田と並ぶ偏差値でもおかしくない
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1279556840

112名無しさん:2017/11/21(火) 17:59:46
>>110のコピペ元
https://www.minkou.jp/university/school/review/20273/761/rd_356564/
もう一度書きますが、駿河台に理工学系は合いません

理工学部関係者は駿河台再開発に執着する暇があるならその分だけ学業に専念していて下さい
理工学の専攻らしく大衆受けとなる研究成果をいい加減出してください!

113名無しさん:2017/11/24(金) 12:30:43
中央大学の「看板」 法学部が移転する3つの理由〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171122-00000030-sasahi-life

□ 中央大学さんは40年前、みぞれの降りしきる中提灯行列で
  お茶の水の校舎に別れを告げて、八王子の校舎に移ったんだがな。
  当時の校舎は4万人収容にしては確かに狭かったんだがな、
  今思えば、隣接地に土地を買えばよかっただけの事かも知れんね。

・・・・・・さっさと記念館を我が日大が買い取ってあげましょう・・・・・・

114名無しさん:2017/11/24(金) 13:25:17
再度申し上げる!
中央のこまい校友(記念)会館
ほっとけ!その内頼むから買ってくれ、お願いしますと土下座してくるのを待てばよし。
日大位しか買い手はいないのだから。その時は徹底に買いたたけばよし。

116名無しさん:2017/11/25(土) 10:49:04
>>114
中央大の売却は奴らにとって本当に土下座するようなものだろうから今のところはないだろ
あと半世紀ほどしてするかしないかって感じになるくらい

117名無しさん:2017/11/25(土) 13:09:45
中央は多摩から都内に出たがってる。
その際大金が必要になるから売却するだろう。
中途半端な土地で買い手は至近の日大くらいで他は手を上げないだろう。
日大にとってもなにがなんでも必要ではない。
売り出し待ち、そのさいに買いたたけばいいだろう。

118名無しさん:2017/11/28(火) 11:25:59
>>土下座するようなものだろうから

そういうことでなくて、中大記念館の北側、西側、東側が我が日大校舎の敷地である。
中大は発祥地でもない駿河台に記念館はいらないだろう。(発祥地は神田錦町)
冷静に話し合って記念館を応分に買い取る方法が賢明。
ここに日大文系学部、(国際学部がいい)を移転させるのが日大の新しい道。

119名無しさん:2017/11/29(水) 01:21:32
>>118
それも良いんだけどもう国際の移転は急いだほうが良いから

駿河台タワーを理工学部独占でなく国際関係も入れたほうが早く進むんじゃない?

120名無しさん:2017/11/29(水) 08:48:26
>>119
うむ、いい考えだ。重要なことは駿河台は日大の聖地だということを社会に認識させることだ。
いままで日大理系だけで踏ん張ってきたが、これからは文系学部も巻き込んでのPRが必要だろう。

121名無しさん:2017/11/29(水) 12:45:55
>>119
理系の校舎の構造と文系のそれは違う。
国際関係学部を南棟に同居?バカじゃねえの?

文系は三崎町か桜上水で面倒見ろや

122名無しさん:2017/11/29(水) 14:06:41
>>121
構造以前に座学中心の国際学部なんだから講義室を数箇所間借りする形だけでも充分
それができるから手狭な三崎町や桜上水と一緒に対応できる(三茶もね)

どうせ理工はカザルス完成までしばらく居座るつもりなんだろ?
撤退しても国際学部に使わせる気なんてなさそうだし

そこが不思議だ

123名無しさん:2017/11/29(水) 15:35:23
>>121
学部ごとでバラバラ(笑)早稲田、明治、法政のような一体感が全くなし!これぞ日大(大笑)

124名無しさん:2017/11/29(水) 17:43:47
将来明治と対峙するためにも、日大駿河台計画は全学部一丸となって取り組まにゃいかんよ!

125名無しさん:2017/11/30(木) 00:25:56
笑わせんなよwwww

126名無しさん:2017/11/30(木) 00:32:39

478 :130年の輝きと共に、未来を創る :2017/11/29(水) 16:13:48
理工系の低偏差値や全入を見て見ぬふりして
ずっと放置しといたバチが当たった
親玉の理工は責任回避で当事者意識が全くないし

127名無しさん:2017/11/30(木) 00:40:02
>>124
駿河台は文系学部に譲れば良いだけ

それだけで充分なのに頑なに反対している理工学部が一番の邪魔になってる
理工学部全学科は千葉のキャンパスに移転して日本のものづくり研究に勤しんでくれ

まちづくりを口実に建築系学科が駿河台に必要なんてほざく奴がいるけど
再開発要する地方都市の方に急ぐべきであって都内に篭って元受気取りでいることが理工学部のすることでないのは明白

つまり理工学部が都心にこだわるほど向かいの明治大などが躍進し続けていることにいい加減気づけって話

128名無しさん:2017/11/30(木) 05:05:42
どうだ?こっそり覗いてる中大爺楽しいか?
駿河台は中大には譲らないよ!

129名無しさん:2017/11/30(木) 23:45:23
どうだ?こっそり覗いてる日大理工奴楽しいか?
駿河台に理工系は向かないよ!

130名無しさん:2017/12/01(金) 04:29:30
>>129
いえいえ日大理工は着実に駿河台で新校舎を建設しております。
歯学部、医学部病院も駿河台の歴史と重なり合って発展して行きます。
どうぞご心配なく、〇〇爺さん。

※ 『こっそり』ってココは日大スレということ、お忘れなく。

131名無しさん:2017/12/01(金) 10:29:24
何だ!!日大生あるいは日大OBばかりだと思ったら
いろいろ外部の人も見てるんだなぁ〜

132名無しさん:2017/12/01(金) 11:43:47
意外に多くの人が見ているみたいよ。
前には法政関係者が日馬富士の様に一しきり暴れて行ったし。
MARCHの工学部は戦時中、東条英機ら軍部によって創られましたと言われたのに
憤慨したみたいね。事実だけどな。

中大さんもお気の毒だなぁ。
お茶の水に纏まった土地を持っていないからなぁ。
私は昔、中大の学食でお世話になったからなぁ
お手伝いの気持ちはあるんだが、都心復帰むずいなぁ^はぁー

最近は明大さんも泣いているみたいよ。お茶の水の土地を
日大さんにあっちもこっちも取られちゃったってね。
明大通りを日大通りに変えろって言われてるんでしょう。
明治もつらい!

133名無しさん:2017/12/01(金) 17:46:28
ここで中央、明治を焚きつけるのはご法度ですぞ!

134名無しさん:2017/12/01(金) 17:53:45
と言うより
都心の土地を買ってった
日大東洋法政が自然に
縄張りが増えて
勝ちましたという事でしょう。

135名無しさん:2017/12/01(金) 18:07:07
中野に文系理系混合キャンパスを開設した明治も負け組???

136名無しさん:2017/12/02(土) 02:50:27
>>135
ここで明治の話はいらないよ

137名無しさん:2017/12/02(土) 03:30:47
日本大学一般入試統一入試 N方式
N方式は、学部・学科間併願だけでなく、同一学部内の複数学科への併願が可能。あらゆる学問領域を網羅し、同じ学問領域においても、多面的アプローチが可能な学部・学科を擁する日本大学だからこそ、一回の受験で複数の学科を併願することができるのは大きなメリットです。さらに、2018年度より入学検定料を18,000円(医学部50,000円、歯学部・松戸歯学部24,000円)に変更します

138名無しさん:2017/12/02(土) 03:38:22
>>137
本部は思い切った戦略を打ち出して来たね!
来年の入試はこれで日大受験生10万人突破は確実になる。
1位近畿大、法政、早稲田、明治と受験生10万突破校が続いていたが
来年は久しぶりに日大が受験生NO1の地位に返り咲く可能性が高い。
日大駿河台にも受験生が殺到するぞ!

139名無しさん:2017/12/02(土) 07:45:55
本部の戦略が漸く実り始めたね。
コツコツ土地を広げ、校舎を
新しくしてきた本部の戦略が
漸く実をつけて来ました。

ここ数年受験者トップの近畿大学を、
近畿大学の生みの親、母体である日本大学が
負けるわけには参りません。

トップに返り咲きたいもんです。

140名無しさん:2017/12/02(土) 09:38:06
何かワクワクしてきたのは、俺だけか

141名無しさん:2017/12/02(土) 09:47:15
近大、東洋の改革と日大のそれは雲泥の違いw
下手すると、来年、東洋に志願者で抜かれるかもな。

トップ返り咲きなど、夢のまた夢w

142名無しさん:2017/12/02(土) 17:07:34
>>141
日大の発展に嫉妬している他大の爺さん、よぉ!

143名無しさん:2017/12/03(日) 12:43:48
どこが発展してんだよw

144名無しさん:2017/12/04(月) 11:46:19
>どこが発展してんだよw

御茶ノ水に行ったことありますか?
新設された日大駿河台病院、建設中のNタワー。
目覚ましく街と校舎が変化し、新しくなっています。
上京して一日駿河台を歩いてごらん。

145名無しさん:2017/12/04(月) 13:52:59
私は9月27日、朝7時45分の東名ハイウェイバスで上京、
飯田橋で降りてボアソナードタワー、 日大本部、
大村益次郎銅像タワー、 鳳タワー、
リバティタワー、 カザルスタワーと見てきました。
どこもなかなか良かったな。

で、一番驚いたのは法学部にうじゃうじゃ女子学生がいたことです。
2番目に驚いたのはお茶の水が日本大学の町に変身していたことです。
理工学部ツインタワーの片割れN南タワー、歯学部の病院建設も進んでいました。
特に日本大学病院とカザルス周りは圧倒されました。明治が小さくなっているじゃん。
歯学部のある通りには鈴木勝さんら3つの銅像が鎮座していますし最高だよな。

146名無しさん:2017/12/04(月) 13:59:26
東京ど真ん中、学生の町お茶の水が日本大学の町に変身していることに
感激して出来たのが↓ ↓のスレッドです。 愛エメ

日大の都心学部。人気上昇中!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1508375960/

147名無しさん:2017/12/04(月) 17:13:56
>>144
>新設された日大駿河台病院、建設中のNタワー。

どちらもお向かいから見下されてんじゃん

148お茶の水の覇者 日本大学:2017/12/04(月) 17:34:48
理工学部の80㍍を超すツインタワー、
歯学部の病院と校舎が完成すれば
印象も変わってくるらぁ^

それにカザルスホールが文化財に認定されて政府や東京都から
補助金が出るようになればカザルス周囲の再開発も進むらぁ^
土地を有しているだけに50階建てにして商学部や国際学部、
工学部を持ってくることもできます。20階建ての体育館にすれば
東京並び近郊の学部生は東京の中心地お茶の水に集まります。
明治なんて医科歯科理工系に弱い文系中心の2龍大学じゃん^

カザルスホールについてはマスコミは存続に向けて政府や都の補助金を
獲得すべく奮起するべきです。朝日新聞も頼むよ!

149名無しさん:2017/12/04(月) 18:43:54
>>148
>明治なんて医科歯科理工系に弱い文系中心の2龍大学じゃん^



150お茶の水の覇者 日本大学:2017/12/04(月) 18:56:10
>明治なんて医科歯科理工系に弱い文系中心の2龍大学じゃん^

医や失礼失礼

>明治なんて医科歯科獣医薬理工系に弱い文系中心の2龍大学じゃん^
が正解でした。

日本大学のこれからは定員を厳守して減らして
偏差値で勝負しますから、箱根でも学業でも明治大学の独走は許しません
で理事長さんいいんですよね?

お茶の水のリーダー 日本大学

151お茶の水の覇者 日本大学:2017/12/05(火) 08:17:51
-駿河台キャンパスの今後の展開は   日大広報10月15日号

「岡田理工学部長談話」

南棟(仮称)は高さ80㍍を超え、本学の校舎の中では
一番高くなります。ただそれだけでは完成しません。
ニコライ堂に隣接した北棟をぜひとも実現し、医学部、
歯学部とともに御茶ノ水における
「日大ランドマーク」を築いていきたいのです。

152お茶の水の覇者 日本大学:2017/12/05(火) 08:27:04
ー地域や企業との連携はお考えですか

「岡田理工学部長談話」
北棟ができたなら住民開放型のミュージアムと
図書館を造りたい。

また、企業との間ではインキュベーター型の産学連携事業を
推進します。実験施設やオフィス、人材を提供し、
企業と学生の共同研究の場を創ることで
キラーコンテンツに結び付けていきます。

153お茶の水の覇者 日本大学:2017/12/05(火) 08:33:35
北棟ができたなら住民開放型のミュージアムと
図書館を造りたい。

□ 耐久性は分かりませんが、カザルスホールが残る可能性もある程度、
  あるようですね。明治大学の博物館のような設定になるのかな。
  カザルス周りは最新の医学部歯学部理工学部兼用の図書館ができるのかな。

154お茶の水の覇者 日本大学:2017/12/05(火) 08:57:32
個人的な意見ですが芸術学部音楽学科の学生が
(昼間の12時から14時までの間)、住民に開放したカザルスホールで
ピアノや楽器を演奏することが可能なら最高ですよね。

音楽学科の学生さんならカザルスで演奏できれば最高の
思い出になると思います。

155お茶の水の覇者 日本大学:2017/12/05(火) 09:35:44
カザルスホールは朝日新聞やマスコミにがんばって貰って
政府や東京都から維持や補修費用を出して戴けるように
踏ん張って貰いたいですね。

日本大学には数多の音楽グループがあるんですから
日大生学習の場として開放して戴きたい。

156名無しさん:2017/12/05(火) 13:01:53
今も昔も明大通りを肩で風を切って歩いているのは明大生
昔むかし、ニコライ堂前を肩で風を切って歩いていたのは中大生
今ニコライ堂の前を肩で風を切って歩いているのは日大理工生

157名無しさん:2017/12/05(火) 14:25:56
>>144
日大駿河台病院??????
バカか?お前は。
順天堂大学病院、東京医科歯科大学病院。近隣のトップクラス病院に比べて
規模も質も劣りまくりじゃねえかwwwwww

で、理工の新校舎???Nタワー????
中央の理工学部校舎に比べりゃ、犬小屋じゃねえか。

駿河台の街と一体化しているのは明治大学。
次いで駿台予備学校、で、アテネフランセ。日大が入り込む余地はねえよ。
クソ田舎の百姓が脳内妄想を垂れ流すんじゃねえよw

158名無しさん:2017/12/05(火) 14:34:58
順天堂大学医学部付属病院
http://www.juntendo.ac.jp/albums/abm00018072.jpg
東京医科歯科大学医学部付属病院
http://www.tmd.ac.jp/bsr/figure/tmdu.jpg
日本大学病院
http://www.k-ito.co.jp/files/work/image2/4/014_NUH.jpg
中央大学理工学部
https://pbs.twimg.com/media/BGweaChCMAEBR95.jpg

159お茶の水の覇者 日本大学:2017/12/05(火) 17:15:08
日本大学はお茶の水の敷地を
わが手にしたからな。

広々と持つのは日本大学。
いつの時代も地主さんが一番強いのよ。

160名無しさん:2017/12/06(水) 07:58:33
駿河台に戻れない中大爺が大声をあげて泣いているのが聞こえる(大笑)

161名無しさん:2017/12/06(水) 08:45:35
へぇ〜地主さんになって威張ってる大学なんだあ〜〜

162名無しさん:2017/12/06(水) 10:16:19
慶應法律1982年卒よりお祝いの投稿です。まずは明早戦勝利本当におめでとうございます。憎き早稲田を叩きのめし慶應義塾の仇をとっていただき、感謝の念に堪えません!不可解な判定があってもそれを覆して勝利した精神力、今一番我が塾蹴球部にかけているものと思います。さあ、いよいよ本番が始まりますが、是非明治大学との1月2日の再戦を期待しております。それまではお互い絶対に負けるわけにはいきません。そして、王者帝京を倒すのは、慶應か明治をおいてほかにありません!
2日の再戦を目指して、明治大学の勝利を祈願しております。昨日はありがとうございました!

163名無しさん:2017/12/06(水) 11:12:18
日大の関心は学府としての矜持では無く、「いかに在任中にあぶく銭を稼ぐか」
だからなwwwwww

劣悪な校舎に、学部間で学科重複しようがしまいがお構いなく、低偏差値の
バカ学生を集めるだけ集め、あぶく銭を稼ぐ。
学費を低めに設定しているから目立たないとでも思っているんだろうな。

駿河台のチンケな病院や理工学部の新校舎建設程度を有り難がって、天下を獲った気になる
程度の能タリン相手だと、法人もやり易いだろうなwwwwww

164名無しさん:2017/12/06(水) 13:08:02
↑    ↑    ↑
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆
2位東大 121
3位早稲田 65
4位芸大  32
5位東工大 31
6位理科大 10
7位京都大  7

165名無しさん:2017/12/06(水) 13:12:39
↑    ↑    ↑

東大病院の価値は日大病院の半分
大学別 医学部付属病院の医療収入比較表 

日大病院 439億8100万←全国大学病院第1位! ◎◎◎
慶大病院 402億2200万 ←大人気!日本第2位!
北里大病院 315億7000万
独協医大病院 287億4500万
東大病院 231億7600万 ←日大病院の半分の規模。東大のくせに!
阪大病院 224億4820万
九大病院 215億9900万
東北大病院 198億8790万
京大病院 196億4200万 ←大凋落石頭京大は、なんと、「病院」まで衰退!
北大病院 168億4000万
名大病院 168億200万
筑波大病院 118億400万

幾ら東大理3を出たって
日大医の半分の仕事しかできないんだろ
阿保やんか  東大のくせに!

赤ちゃんだけどニッコマは見下してる [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500547076/l50

166名無しさん:2017/12/07(木) 08:55:35
>>赤ちゃんだけどニッコマは見下してる
赤ちゃんが人を見下しちゃいかんよ。ろくな大人にならない。
もっともこんなスレを立てる輩のセンスが低俗。

167名無しさん:2017/12/07(木) 12:22:28
>>165
いつのデータ?
元データは?

出鱈目を書き込むなよwwwww

168名無しさん:2017/12/07(木) 12:29:29
2016年度 初期臨床研修人気病院ランキング

急性期病院にとって、臨床研修病院として人気があることは、優秀な医師を採用するためにとても重要な要素です。 平成28年度の研修希望者(主に医学部6年生)からの志望状況を集計し、第一希望人数の多い順にランキング
を作成しました。

http://hospia.jp/wp/archives/268

日本大学医学部付属板橋病院 104位wwwwwwww

定員58人に対し、4年間定員割れwwwww
臨床医を育てたくても人が集まりませんwwww

169頭のいいのが当たり前!:2017/12/07(木) 19:58:54
第110回医師国家試験合格率
          受験者 合格者
日本大学医学部     120   117    97.5%

京都大学医学部    111   103    92.8%
東京大学医学部    122   109    89.3%

170頭のいいのが当たり前!:2017/12/07(木) 20:02:31
春の受勲で旭日重光章を
戴いた原中勝征さんは
日大医学部出身。

原中勝征は(前)日本医師会会長
東京大学医学部のバカ学生?を教えた
東大の先生でもあります。

171頭のいいのが当たり前!:2017/12/07(木) 20:05:48
東京大学医科学研究所所長清野 宏さんも
日本大学出身

東大の医学部の頭脳は日大が
握っているということだ。  愛エメ
清野 宏
http://www.sugitani.u-toyama.ac.jp/sangaku/forum/souyaku26/kiyono2.pdf

172名無しさん:2017/12/07(木) 22:28:23
そんな凄い医学部で、何故研修医の方々は学ぼうとしないのでしょう?

日大医学部某教授の発言
「日大医学部は入学金、学費を順天堂並みに抑える事は可能です。
 でもそれはやりません。何故かって?難易度が上がり、日大関係者の
 バカ子息が入学出来なくなるからですよ。」
これ、医学界では有名な話。日大がバカにされる所以wwwwww

173名無しさん:2017/12/08(金) 17:05:23
>>172
事実だとしたから悪質だな

174名無しさん:2017/12/08(金) 17:34:32
昨日東大病院に親戚の見舞いに行ったら玄関に本日外来4000名と書いてあった。さすが東大だと
思った。日大は何人だろう。板橋に訊いたら200名だった。やっぱり。

175名無しさん:2017/12/08(金) 17:58:29
>>172
そんな感じで文系も理工系も定員枠増やしてばかりで本来ならMARCH越えできるのにしないんだから質が悪い
日大教員職員第一の運営になってしまっているわけか

まさに

「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」〜ナポレオン

その通りだよ

176名無しさん:2017/12/08(金) 19:56:03
>>頭のいいのが当たり前!
どう考えてもN大には進学しないだろ!

177名無しさん:2017/12/08(金) 20:54:08
つまらんバカこいてるな

178名無しさん:2017/12/09(土) 16:36:12
>>174 バカこけ
一日あたり外来一万人、救急搬送千人だぞ!

https://www.residentnavi.com/hospitals/274

179名無しさん:2017/12/09(土) 17:06:51
医師数468名ですか。
物凄い数ですね。

流石天下の日大板橋病院。

^ほとほと感心しました。

180名無しさん:2017/12/10(日) 12:06:13
>>178
お前・・・・
算数も出来ないのwww
さすが日大。

>>179
患者より医師が多い日もあるらしいじゃねえか。

いつ倒壊するか判らない老朽化した施設。
最新医療設備、電子カルテシステムも導入されず、不潔で狭い入院病棟。
若手はメスも握らせてもらえない。十年経過しても下働き。
日大医学部出身で力がある奴は順天堂の天野教授を筆頭に全部、他院で
研鑚する。

学生も研修医も患者も業者も寄り付かない最悪の医学部、付属病院。

181名無しさん:2017/12/10(日) 16:58:45
↑   ↑   ↑
バカ!
お前、低能だろう。何にも知らないのか。
日大は医学部付属板橋病院を全部、
立て直すんだよ。もう決定しています。

182名無しさん:2017/12/10(日) 23:43:42
日大>>>>>>>>>>>早稲田所沢人科

183名無しさん:2017/12/11(月) 07:54:51
専修大学の公認会計士合格 26名。現役生19名 3年生8名。

184名無しさん:2017/12/11(月) 11:44:12
>>181
それ何年言い続けてるのwwwww
>>182
虚しくならない?

185名無しさん:2017/12/11(月) 12:47:00
>>184
それ何年言い続けてるのwwwww
↓    ↓     ↓

狂人氏は日大広報を読んでいないのか。
第716号平成29年10月15日号に
田中理事長さんが、日大板橋病院を立て直すと
明言されています。

186名無しさん:2017/12/11(月) 17:23:46
事業計画書に掲載されていないプロジェクトをどう進めるのかねええwww

瀬在さん時代から言われ続けているんですけど。板橋病院建替えは。

187名無しさん:2017/12/11(月) 21:24:01
瀬在さんは言うだけ番長でなんにも動かなかった
田中先生はなんだかんだ言われながらも相撲力で突破実行力あるよ

188名無しさん:2017/12/12(火) 00:30:57
相撲崩れの前に
瀬在→小嶋→酒井と続いているんだけど・・

で、事業計画書に何故掲載しないの?

189名無しさん:2017/12/12(火) 07:43:59
で、事業計画書に何故掲載しないの?
↓  ↓  ↓
立て直しは最近の判断。
事業計画書はもっと前の判断。
来年の事業計画書にキチンと載りますよ。
>>188はいちゃもんをつけたいバカ。

190名無しさん:2017/12/12(火) 18:20:22
専修大学の公認会計士合格 26名。

191名無しさん:2017/12/14(木) 07:24:53
内部で足を引っ張り合っている大学の無用な記念館をさっさと買い取り
日大ランドマーク計画を推進しよう

192名無しさん:2017/12/14(木) 09:54:42
中央が手放す筈がねえだろ。能無し

193名無しさん:2017/12/15(金) 07:19:36
>>192
中大爺さん、悔しがってもしょうがないよ、あんたたちは駿河台には戻れん。

194名無しさん:2017/12/15(金) 07:36:48
(多摩中大生の発言)
頑なに高額で売れる駿河台を手放さないから都心回帰がスムーズに行かないんだなって思うわ。
日大があの辺一体を整備してんだから高額で売れるのは間違いない、なのに駿河台爺さん達がブチギレて手放しを阻止してくる。
あんたら爺さん達の時代は終わったんだよ、どうして未来に投資しないのか理解に苦しむ。

195名無しさん:2017/12/16(土) 14:08:10
お前、面白いと思って書き込んでいるの?
バカなの。死ぬの?

196名無しさん:2017/12/16(土) 18:00:42
明日、甲子園でアメフトの大学日本一をかけて
日本大学が出場します。
たくさんの応援お願いします。

197名無しさん:2017/12/16(土) 20:58:15
>>196
明日17日(日)NHK BS-1 にて13時より生中継で放映されます。

198名無しさん:2017/12/17(日) 18:44:32
>>196 >>197
おめでとうございます。

優勝! 大学日本一に輝きました。

199名無しさん:2017/12/17(日) 22:49:04
日大、27年ぶり21度目V アメフト甲子園ボウル  朝日新聞
甲子園ボウルで関学大を破り、喜ぶ日大の選手たち
 
アメリカンフットボールの大学日本一を決める第72回甲子園ボウル
(全日本大学選手権決勝)は17日、阪神甲子園球場であり、
東日本代表の日本大(関東)が西日本代表の関西学院大
(関西2位)を23―17で下し、27年ぶり21度目の優勝を飾った。

200名無しさん:2017/12/18(月) 11:49:50
27年ぶりの快挙は日大発展の勢いになる

201名無しさん:2017/12/19(火) 10:27:52
【中大スレより】
名無しさん :2017/12/19(火) 07:56:25 ID:fDJLxlHM0
駿河台記念館は今が売り時だね
来年から18歳人口が激減するから、中大も日大も今後は厳しくなる。
日大が資金力に余裕がある時期に売っておいたほうが得策だよ。
数百億の売却益は、多摩や後楽園のキャンパス整備に使ったらいい。
学生が利用しない、できない施設は大学にとって無駄だからね。
OBの郷愁だけで維持するのは本当に無駄で、売却するなら今だ。

202名無しさん:2017/12/19(火) 17:24:21
あそこに数百億円の価値は無い。

203名無しさん:2017/12/19(火) 17:30:12
それより理工駿河台の飛び地である二号館、八号館と
明大明治跡地の交換を明治に打診すべし。
明治は喉から手が出るほど欲しい土地だし、日大は明明跡地に
国際関係を移転させられる。法学部→経済学部→国際関係学部と
続く日大タウンの完成だ。神田女学館を買収するのも一興。
砧に移転させ、そこに商学部校舎を建てる。


理工は茶水スクエア跡地を使えるんだから、これもメリット。
オール日大の観点から是非そうすべき。みんなが幸せになる。
正にwin-winだ。

204名無しさん:2017/12/19(火) 17:46:01
本部では茶水スクエア跡地に30階のビル計画もあるようだから、交差点まで
買収し明治を囲み日大通りに決定だな。

205名無しさん:2017/12/19(火) 18:16:30
いっそ明治を吸収し、日明大学にしよう。マーチがナーチになる。

206名無しさん:2017/12/19(火) 18:38:13
>>205
命名 大日本大学

207名無しさん:2017/12/19(火) 20:26:18
勝ち組決定!

何時の間にか日本大学は
勝ち組の仲間入りをしたね。
東京・御茶ノ水の地主さんになったのは
余りにも大きい。

明治さんは失敗したね。中野に
学部を創るよりお茶の水の再開発をすれば
良かった。

日大はお茶の水でどんな手だって打てるね。
日大病院の拡張もできるし、30階建てのビルだって可能。
体育館だって図書館だって出来るしね。

日大の勝因はお茶の水に固執したこと。
中央大学さんはお茶の水から撤退衰退固執無念。
明治大学さんも日本大学に囲まれて今にお手上げになります。
瀬在さんの勝ちという事でいいのかな。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

208名無しさん:2017/12/20(水) 07:35:28
慶應法律1982年卒よりお祝いの投稿です。まずは明早戦勝利本当におめでとうございます。憎き早稲田を叩きのめし慶應義塾の仇をとっていただき、感謝の念に堪えません!不可解な判定があってもそれを覆して勝利した精神力、今一番我が塾蹴球部にかけているものと思います。さあ、いよいよ本番が始まりますが、是非明治大学との1月2日の再戦を期待しております。それまではお互い絶対に負けるわけにはいきません。そして、王者帝京を倒すのは、慶應か明治をおいてほかにありません!
2日の再戦を目指して、明治大学の勝利を祈願しております。昨日はありがとうございました!

209名無しさん:2017/12/20(水) 07:44:41
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」  

① 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
② 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
③ 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
④ 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
⑤ 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
⑥ 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
⑦ 青学大 66.89 (文67 法66 経済65 経営66 国政69 総文69 社情65 教育69 地球66)
⑧ 中央大 66.80 (文65 法71 経済65 商学65 総政68)
⑨ 法政大 65.91 (文66 法66 経済65 経営65 社会65 現福64 文化68 人環65 グロ72 キャ64 スポ65)
⑩ 学習院 65.75 (文66 法66 経済65 国社66)

210名無しさん:2017/12/20(水) 07:51:28
名無しさん :2017/12/17(日) 23:45:46 ID:RSb3pEZE
最近は日大法、中大法の併願が急増している
これは何を意味しているのか 中大の経営難が原因だろうか

211名無しさん:2017/12/20(水) 07:55:27
■地銀頭取 出身大学 <2017/7時点>
順位 出身大学名  頭取人数 学部内訳
1位 慶應義塾大学 20人  経済8,法6,商6
2位 早稲田大学  11人  政経4,商4,法2,社学1
3位 東京大学   8人   経済4,法4
4位 明治大学   6人   政経2,法1,商1,経営1,工1
5位 一橋大学   5人   経済3,商2
6位 中央大学   4人   法3,商1
6位 東北大学   4人   経済2,法2

212名無しさん:2017/12/20(水) 09:12:29
>>209>>211
どこに本学が載っているんだ?

213名無しさん:2017/12/20(水) 15:59:01
>>日明大学??
>>大日本大学??

お前、面白いと思って書き込んでいるの?
バカなの。死ぬの?

214名無しさん:2017/12/21(木) 07:34:09
明日大学でいいだろう。未来志向の「あした大学」に決まり。
日東駒専もマーチも脱退して、早慶明誕生する。

215名無しさん:2017/12/21(木) 08:31:59
日本大学は日本を支えています。
我が国を支える総合大学。


明治大学はタダの中小企業。
零細企業と云ってもいいかな。

216名無しさん:2017/12/21(木) 15:12:10
>>明日大学??


お前、面白いと思って書き込んでいるの?
バカなの。死ぬの?

217名無しさん:2017/12/21(木) 18:08:28
もう生産と工学部は廃止して理工学部に吸収されたほうが早くね?

503: 130年の輝きと共に、未来を創る :2017/12/17(日) 05:43:12
理工:駿河台、習志野
生産:津田沼、習志野、(実籾は売却)
工学:習志野、(郡山の学部機能停止)

習志野キャンパスは工学系の拠点としよう、郡山は研究科だけ残して学部機能は停止、生産は実籾売却して習志野に機能を移す。

218名無しさん:2017/12/21(木) 20:44:21
御茶ノ水の理工、歯学に生産工:津田沼、習志野、(実籾は売却) 工学:習志野、(郡山の学部機能停止)
医学、国際、商学を集め大日本大学を完成させよう。

219名無しさん:2017/12/22(金) 07:14:50
明治、専修、法政と合併して、神田大学としよう。いずれも神田を発祥の地としている。

220名無しさん:2017/12/22(金) 07:29:05
>>神田大学??


お前、面白いと思って書き込んでいるの?
バカなの。死ぬの?

221名無しさん:2017/12/22(金) 19:45:38
バカポン大学でいいじゃないか。

222名無しさん:2017/12/22(金) 20:58:03
>>219
発祥大学
連合大学
発祥連合大学
で、どうかな?

223名無しさん:2017/12/22(金) 23:15:55
お前、面白いと思って書き込んでいるの?
バカなの。死ぬの?

224名無しさん:2017/12/23(土) 21:43:05
万一何処と合体しようが、
利口な人は【日本大学】の名は譲らないよ。

225名無しさん:2017/12/25(月) 07:35:31
化かしあい(馬鹿試合)ばかりで駿河台拡大論争が全く前に進まないのは日大らしさか

226名無しさん:2017/12/25(月) 09:24:41
日大 駿河台着々進化中!

227東京・御茶ノ水の顔 日本大学:2017/12/25(月) 20:43:55
第一弾
底辺国立と日大ってどっちがいいの
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1513972632/

第二弾
底辺国立と日東駒専ってどっちがいいの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1514191524/l50

228名無しさん:2017/12/26(火) 05:06:45
で、どっちがいいの?日大と中大。

229名無しさん:2017/12/26(火) 08:41:18
御茶ノ水が好きな人は日本大学。

八王子の好きな人は中央大学かな。

230名無しさん:2017/12/26(火) 10:38:42
そりゃ圧倒的に御茶ノ水が人気なのは明白だろ

231名無しさん:2017/12/28(木) 12:52:29
でも大学としての人気は中央大学

早慶、MARACH、日東駒専、関関同立、産近甲龍の中で
日大の志願倍率は悲惨な状態。

付属推薦、スポーツ推薦、等々の推薦制度で半数近く稼いでいて
定員を絞り込みながら、尚且つ、この程度の志願倍率。

日大の不人気さは天井知らずwwwwwww

232名無しさん:2017/12/28(木) 13:17:20
>>人気は中央大学
おいおい!受験者数日大約10万、中央約7万。過去中央大が日本大を上回る受験生を
集めたことはない。どこが人気なんだ!中大工作員、上記内容を訂正しなさい。
また平成の次の時代、使い物にならない中大記念館は日大の手に落ちるよ
覚悟しておきなさい(笑)

233名無しさん:2017/12/28(木) 13:20:24
同じ大学の法学部が他学部を「非法」と罵るような体質の中大。
こんな大学のどこが人気なの?

234名無しさん:2017/12/29(金) 09:51:14
>>232
両校の定員を考えろ能無しwwwwww
志願倍率の話をしている。
志願者数の話じゃねえよ。

バカもここまで来ると犯罪だな

235名無しさん:2017/12/29(金) 09:54:51
>>233
日大で唯一の認められている芸術学部学生とOBが
『「ニチダイ」では無く、「ニチゲー」です』と言うのと同じなりw

236名無しさん:2017/12/30(土) 04:43:19
明らかに中大工作員と思われる人間が紛れ込んでいる
日大の駿河台改革に貴校は無関係なはずだが・・・・・

237名無しさん:2017/12/30(土) 05:29:21
中大工作員は中大の都心移転計画が暗礁に乗り上げてイライラしてんだよ。
まして駿河台を増強拡大しようとしている本学に対して嫉妬する状況にある。
何十年か前に勝手に駿河台を出て行った大学なのにね。日大が追い出したわけではない。
逆恨みされても困る。

238名無しさん:2017/12/30(土) 08:24:00
>>232  >>234
日大嫉妬の中太工作員のバカ一匹が、
ここまで出っ張ってバカこいてる、マジ即逮捕だな!

239名無しさん:2017/12/30(土) 09:34:27
東京都内に本社を置く社長の「出身大学」
1位は日本のトップブランド日本大学。
MARCHは格下半人前大学、4位明治5位中央7位法政8位立教9位青学。

◎日本大>〇慶応>〇早稲田>●明治>●中央>東京大>●法政>●立教>●青学>東海大

240名無しさん:2017/12/30(土) 15:55:56
>>238
本当に日大に嫉妬している
記念館も三方日大が囲んでいるからな、拡大も不可能
中大の都心移転が『頓挫』
イライラしている

241名無しさん:2017/12/30(土) 22:00:22
アメリカンフットボール 日本選手権 第71回 ライスボウル

2018年1月3日(水) 15:00キックオフ 東京ドーム
一塁側 学生代表□□日本大学フェニックス
三塁側 社会人代表□富士通フロンティアーズ

242日本大学理工学部最強伝説!:2017/12/31(日) 08:18:20
私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171230-00050085-yom-bus_all

 私立大・短大を運営する全国660法人のうち112法人(17%)は
経営困難な状態にあることが日本私立学校振興・共済事業団(東京)の
調査でわかった。

 このうち21法人は経営を改善しないと、2019年度末までに
破綻する恐れがあるとしている。18年以降は18歳人口が再び
減少局面に入り、経営環境の一層の悪化が懸念される。

243名無しさん:2017/12/31(日) 08:40:46
私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ

文科省はさっさと潰せ!税金(補助金)の無駄使いだ。
国民にとっていいことだらけ、なんの問題もない。
国公立のごみ大も整理しなさい。

244名無しさん:2018/01/21(日) 23:54:42
宇宙エレベーター 10兆円で可能 日本大学理工学部が挑む
総工費10兆円 理論上可能
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516502780/

245名無しさん:2018/01/22(月) 03:21:58
>>237
まさか中大も?

越されそうになってきそうで焦っている法政か
お向かいにタワー建てられると困る明治が中心になってやってると思ったけど?

246名無しさん:2018/01/22(月) 20:10:32
日大東京都心学部 対 中大八王子多摩学部
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1515586750/l50

247名無しさん:2018/01/23(火) 08:19:06
ど田舎で、モノレール利用の中央と都心ど真ん中の日大法・経・理工。
少し郊外の世田谷にはキャンパスある日大の文理・商・芸術など(狭いけどね)。
もう少し郊外の小田急の六会に行けば中大を凌駕する日大・生物資源の広大な敷地がある。

都心のビルだけとは無知も甚だしい。
それを言うなら、中大の旧キャンパスのみすぼらしさをどう説明する。
まるで、田舎の公立高校のようだった。

248名無しさん:2018/01/24(水) 02:22:49
日大理工船橋には飛行機の滑走路もある。
日大は実に巨大なキャンパスを持っている。

249名無しさん:2018/01/24(水) 19:06:07
>>247 >>246

ついでに国際関係学部も都心移転していれば微妙ながらも中大の多摩学部には勝てたのにね

250名無しさん:2018/01/24(水) 19:21:08
>>248
理工学部は船橋で充分なのにわざわざ駿河台に固執している意味がわからないくらいだ!

251名無しさん:2018/01/24(水) 23:43:00
日大の弱点は法学部経済学部のキャンパスが貧弱なので、
イメージが非常に悪いことだと思う。
御茶ノ水に注ぎ込んだ勢いで三咲町の土地を買い捲れば受験生受けも良くなると思うが。

252名無しさん:2018/01/29(月) 11:03:03

むしろお茶の水キャンパスを文系学部に譲れば良いだけ
理工学部は千葉県内のキャンパスだけで充分に対応できる

253名無しさん:2018/01/29(月) 12:13:06
茶水は理工と歯科と病院の縄張りwww
新築中の理工南棟(19階建て)順調に工事進捗中で、
タワークレンの解体中です。その後同規模の北棟建設。
三崎町の法3号館は解体更地に、4〜5年はテニスコート等で使用、
その後ドカーンと素晴らしい校舎建設予定(今はオリンピックで建設費高騰)

254名無しさん:2018/01/29(月) 13:05:58
理工が都心に縄張りしても意味ないだろ

過去に理工は夜間二部があったのに何故か廃止(苦学生に向けた対策を平気で捨てた)
でも理工系研究で何かしらの成果が大衆向けまで波及されたということもなく

中途半端なのに何で都心にいるの?ってイメージ

255名無しさん:2018/01/29(月) 18:17:03
理想論を言えばそうだけどいまさら譲らないでしょ。
日大病院の南にタワー建てるとしたら国際関係移転させたり、
文系学部に使わせるべきだとは思うけどね。
全部は無理。

256名無しさん:2018/01/29(月) 18:38:04
現実でも可能だよ

プライドだけは何故か高い理系学生や学者の都心に固執する意味が理解できない
それだけの執念があるならまともな研究結果を出してからにしてほしい

そして今の日大を維持したいなら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1279162456/413のリンク先で叩かれないようにしないといけないことが先なんだけどね

257名無しさん:2018/01/30(火) 18:49:37

お茶タワーくらい全学部共有できるようにしてみろよ

258名無しさん:2018/02/01(木) 11:36:41

>>253http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1516973530/30の奴って何か似ているね

259名無しさん:2018/02/01(木) 11:39:54
>>253
>茶水は理工と歯科と病院の縄張りwww

(→だから文系学部は上がることないから叩けるw)

上位にいる大学だけでなく下位の大学にも何故か叩かれる日大

260名無しさん:2018/02/01(木) 13:53:53
中野など新規計画想定/5キャンパス再編も検討/明治大学の第2期中計
https://www.kensetsunews.com/archives/146572

261名無しさん:2018/02/01(木) 13:57:41
日大東京都心学部 対 中大八王子多摩学部
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1515586750/l50

262日大リケジョの快進撃!:2018/02/02(金) 08:06:01
電気工学専攻の向山友里子さんが、
「平成29年度電子情報通信学会超音波研究会」において、学生研究奨励賞を受賞しました。
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20180127_137.html

リケジョの快進撃、日大の運営陣も少しは見習え
現場に居る学生さんや教授は頑張ってるというのに

263名無しさん:2018/02/02(金) 08:15:13
今年から理科大は大幅定員削減で、偏差値爆上げは必至
http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/bunseki/03/2262.pdf

理科大工学部 B方式2017定員→2018定員 (増減)
建築  64→46(-18)
工業化 64→46(-18)
電気工 64→46(-18)
情報工 52→40(-12)
機械工 64→46(-18)
B方式計 308→224(-84)

理科大理工学部 B方式2017定員→2018定員 (増減)
数学  66→49(-17)
物理  66→49(-17)
情報科 66→49(-17)
応用生 66→49(-17)
建築  66→49(-17)
先端化 66→49(-17)
電気電情90→67(-23)
経営工 66→49(-17)
機械工 66→49(-17)
土木工 66→49(-17)
B方式計 684→508(-176)

264名無しさん:2018/02/02(金) 13:20:09
中大ちゃんねるが大荒れで閉鎖になった
みじめな大学に転落中で先細りになるのは明らか

265名無しさん:2018/02/02(金) 13:22:02
あんまり荒らすな今は逮捕者出るからな。

266名無しさん:2018/02/02(金) 17:13:32
逮捕者が出るなら日大ロースレで荒らしてきている奴(ら?)が対象になってもおかしくないのに
何故かそういう話は聞かないけどな

267名無しさん:2018/02/07(水) 11:32:19
中大ちゃんねるが大荒れで閉鎖

268名無しさん:2018/02/07(水) 11:51:37

中大の価値が下がっても日大の評価が上がることになるの?
三島の国際学部がいまだにネックになっているから法政を超すこともできてないのに

269名無しさん:2018/02/07(水) 14:51:36
中大記念館捕獲作戦

270名無しさん:2018/02/07(水) 23:44:54
三島のウンコ臭い学部はなんとかしないといつまでも日東駒専扱いされる。
理系の3学部を大胆に再編して国際関係を処分するなり移転するなりすればマーチと戦えるのだが。

偏差値上げたほうが受験生も集まると証明されてしまったのだから、
いつまでも50前後でウロチョロしていたら少子化で底辺校になってしまう。

271名無しさん:2018/02/07(水) 23:51:47
この2学部って高度成長期の残滓でしょ。
三島の教養課程を無理やり活用しようとしてでっち上げた学部に過ぎないし、
理系3学部は夜間の工学部の再利用と、理工から経営工学科を独立させただけ。

272名無しさん:2018/02/08(木) 00:48:49
工学部は研究施設にでもして理工船橋の敷地に移転すればいいかと。
生産工学部の梃入れってどうすればいいんだろうな。
千葉ではなくて、東京の東側にあれば東京理科大の金町キャンパスのように出来たのだろうが。

273名無しさん:2018/02/08(木) 10:03:44
受かったで〜
https://i.imgur.com/gEIyYKa.jpg

274名無しさん:2018/02/08(木) 10:15:04
>>270
仮日の掲示板で「(日大の)偏差値を高くすることのメリットは何でしょう?」って返してる奴がいてビックリした
関係職員(おそらく他大出身)なのかマーチあたりの奴なのか知らないけど日大の躍進がよっぽど気に入らないらしい

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1473228383/691

275名無しさん:2018/02/08(木) 10:18:07
>>272
工学部は研究施設だけにするならそのままでも良いんじゃない?
教員職員の左遷先にはピッタリだと思うけど

生産工なんてお隣の東邦大に売れば良いだけ!あそこも工学系が必要なのかとりあえず提携しているとかもあったし

276名無しさん:2018/02/08(木) 10:46:00
>>272
定員を考えなければそうすればいいけどね。
偏差値はアレだけど実績も稼いでいる学部だし、
そう簡単な話ではないんだよね。

277名無しさん:2018/02/09(金) 14:25:40
>>276
実績挙げてみて?
NHKあたりのメディアに取り上げられたものでないと受験生や親には響かないからね

278名無しさん:2018/02/12(月) 08:01:45
浪人だけど日大理工学部落ちたwwwwwwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1518337635/

279名無しさん:2018/02/12(月) 08:06:51
日大理工化学センターリサーチB判定だったワイ落ちるwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1518356760/l50

280名無しさん:2018/02/17(土) 09:12:54
法政や青学の工学部は
東条英機のお願いで出来た殺人兵器を作るための工学部です。
法政が率先して出来たのがMARCHの工学部です。
田中優子総長の口はひん曲がっていますね。事実を隠蔽しています。

早稲田日大芝工大はエンジニア育成のために創られた
工学部なのに対し、MARCHの工学部は
人殺しを目的に創られた工学部です。

281名無しさん:2018/02/19(月) 09:28:14
>>280

大学】法政大、軍事研究を禁止 「本学の使命の対極にある」 [無断転載禁止]©2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485439743/l50

282名無しさん:2018/02/22(木) 15:26:02

996 :名無しさん :2018/02/16(金) 16:09:01
教授も全てついてくるわけではないだろうから、
新たに雇うとしても、一時的に縮小しないといけないと思うしね。

偏差値上昇させるためと一挙両得。
そういえば、図書館も問題だな。

1年次文理キャンパスで2〜4年次を水道橋かカザルスでもいいかもね。
これなら体育施設の問題もなくなる。

文理キャンパス校舎新しくなったし、2000人のうち1年次、500人なら収容できるかもしれない。

やろうと思えば十分移転できるよ。
全くの新規で移転させるのと違うから可能。

283名無しさん:2018/03/01(木) 01:13:37
専修が神田に国際系学部を設置するらしいので、
日大も国際関係を水道橋に移転させて法経済国際関係で相乗効果を狙いたい
せっかく日本最初の国際関係学部なのに、三島で腐らせてはいけない

284名無しさん:2018/03/02(金) 14:15:22
おそーす
http://www.asahi.com/articles/ASL323PH6L32UTIL00S.html

285名無しさん:2018/03/02(金) 14:44:45
日本大学の授業も厳しくなったんだなぁ。
日大は少人数教育だからね。
ビシビシやられます。

ここ数年、高校教師採用者数が
早稲田や筑波大学を抜いて
ダントツの1位を続けているけど
やっぱ、厳しくなったんだ!

怠けてると落後するんだキビシイ!

286名無しさん:2018/03/02(金) 17:19:17
国際関係だけはダメなようですけどね

287名無しさん:2018/03/03(土) 13:55:59
>341 :130年の輝きと共に、未来を創る :2018/03/02(金) 08:52:11
> 理工は駿河台出来て、船橋に工を呼ぶなら、
> 理工1万人、工学部6千人でいいと思う、

工学部を移転させるよりその機能を理工学部へ吸収させた方が早いだろ
航空系学科は船橋でないとできないのに重複学部を隣同士に移すとか頓珍漢にも程があるわw

288名無しさん:2018/03/20(火) 09:48:07
受サロみた方がいいよ
受験生の常識
ダブル合格で国公立と私立で迷った時
理系なら国公立
文系なら私立

駿河台を文系に全て明け渡して理系は千葉に立派な研究施設を作ってもらう
これが出来なければ一生日東駒専グループからの脱出は無いと思う

289名無しさん:2018/03/21(水) 07:05:42
>>288
また頭の悪い荒らしが

291名無しさん:2018/03/22(木) 19:40:50
>>288
やっと議論できる、事情は分かる

あげく船橋に工学部移転とかほざく奴らが涌いてくるから奴らは始末に終えない
航空宇宙系の学科は理工学部から工学部に移すつもりなのかな?

そうなるとある意味寛容だけど

292名無しさん:2018/03/22(木) 20:11:20
日本大学理工学部駿河台キャンパス南棟(仮称)各階用途

地下3階:駐車場・機械室
地下2階:実験室(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科)
地下1階:実験室(建築学科・機械工学科)・管理室・倉庫等
1階:エントランスホール・大教室・カフェ・購買・保健室・学生相談室
2階:教室・講師室・パワーアップセンター
3〜4階:教室
5階:教室・サーバー室・PC 演習室
6階:一般教育・就職指導課・教室
7〜9階:建築学科
10階:土木工学科
12階:一般教育・土木工学科
12階:まちづくり工学科
13階:まちづくり工学科・数学科
14階:数学科
15階:電気工学科
16階:機械工学科・電気工学科
17階:機械工学科
18階:建築学科・電気工学科・機械室
取り敢えず、これで終了?北棟は早急には建設しないのでは?
ま、図書館が入らないようだから、茶水スクエアA棟に図書館機能を
引き続き残し、理工4、3、7号館、入手したステラお茶の水ビル
更に歯学部キャンパスの再開発が終了した後の歯学部3号館を加えた
土地に新施設の建設を画策するんだろう。 (仮日大掲示板から拝借)

293名無しさん:2018/03/22(木) 21:07:03
今、5号館にある学食はどこぞに?

294名無しさん:2018/03/23(金) 09:01:38
>>292
わざわざ逆に表記しているのは理工タワーできても真っ逆様になってしまうという皮肉かな?

295名無しさん:2018/03/23(金) 09:12:40
>>292
教室って(笑) 講義室も知らないんだね

296名無しさん:2018/03/23(金) 16:02:50
>>294>>295
理工公式を見ろ能無し

297名無しさん:2018/03/27(火) 14:27:41
>>296
理工公式サイトにあるの?URL教えてくれ
見てやるよw

298名無しさん:2018/03/28(水) 01:25:05
日大もビルキャン(笑)

299名無しさん:2018/03/28(水) 02:21:02
http://drille.seesaa.net/article/458280855.html

300名無しさん:2018/03/28(水) 10:32:08
>>298
埼玉の所沢人化は来るな。

301名無しさん:2018/04/14(土) 23:32:22
【一級建築士合格者数(2015〜2017年累計)】

01位(586人):○日本大学←←←←←←←←←
02位(363人):○東京理科大学
03位(270人):○芝浦工業大学
04位(251人):○早稲田大学
05位(200人):○近畿大学
06位(187人):○工学院大学
07位(173人):○明治大学←←←←←←←←←
08位(168人):●神戸大学
09位(160人):○法政大学
10位(149人):●京都大学
11位(148人):●九州大学
12位(142人):●京都工芸繊維大学
13位(134人):○関西大学
14位(129人):●千葉大学
15位(125人):○東京都市大学
16位(124人):○大阪工業大学
17位(114人):●東京大学
18位(111人):●名古屋工業大学
19位(109人):○東京電機大学
20位(105人):●広島大学、●横浜国立大学、○神奈川大学
23位(103人):○金沢工業大学
24位(102人):●東京工業大学、○名城大学
26位(097人):○東海大学
27位(092人):●大阪大学
28位(090人):●熊本大学、●北海道大学、○東洋大学
31位(087人):●東北大学
32位(085人):○広島工業大学
33位(084人):▲首都大学東京
34位(080人):▲大阪市立大学
35位(078人):●名古屋大学

出典)アエラムック教育編集部『2019年版 大学ランキング』朝日新聞出版(2018年4月)より

302名無しさん:2018/04/14(土) 23:51:08
おす

303名無しさん:2018/04/16(月) 09:52:56
>>301
何で累計なんだろう

304名無しさん:2018/04/17(火) 08:49:08
建築学科の序列を知りたいんだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522499521/l50

明治大学建築の昆布が半端じゃぁないっす

305名無しさん:2018/04/17(火) 11:07:12
ところで忘れてないか?22でなく

「19階建て」だということを

306名無しさん:2018/04/17(火) 15:48:47
地下3階


地下3階+19階=22階?

307名無しさん:2018/04/17(火) 18:10:06

普通は地上から数えるものだけどな

308名無しさん:2018/04/17(火) 21:22:43
明大理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523954506/l50

日大理工はすげーな
御茶ノ水に理工を集約するからな
タワーもできるしな
どおりで最近明治理工蹴り日大理工をよく聞くわけだわ

309名無しさん:2018/04/18(水) 11:38:35
一度耳鼻咽喉科、もしくは脳神経外科を受診した方が良いな。
あっ心療内科か・・・・・

310名無しさん:2018/04/18(水) 21:41:55
>>309
うん、早く行ったほうがいいと思うよ
自分が居る場所がよくわからないようだから

312名無しさん:2018/04/27(金) 10:23:13
>>308
海洋建築や航空宇宙学科はどうするの?

313名無しさん:2018/04/27(金) 10:27:48

>日大理工はすげーな御茶ノ水に理工を集約するからな

への質問>>312

314櫻満開:2018/05/11(金) 22:27:17
 都庁技術系採用者311名の内、152名が日大エンジニア。
^青春に夢あり 宇宙に真理あり 現実と理想を結ぶもの 我ら^
東京都職員(大学)の採用試験合格者 技術系
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html
日本大学 152名
東京都市大 20名
東京電機大 19名
法政大学  16名
都立大学  15名
中央大学  12名
明治大学  12名
東海大学  10名
芝浦工大   9名
工学院大   8名
 その他38名  

 NMARCH筆頭 若きエンジニア日大理工学部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279556840/

315櫻満開:2018/05/11(金) 22:46:07
上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング

東京大学 559人

日本大学 413人 ←ここ 日本のエンジン 日大理工学部

早稲田大学399人
京都大学 395人
慶応大学義塾199人
東京工業大学195人
東京理科大学177人

316名無しさん:2018/05/12(土) 06:51:35
どうせ郡山と生産合わせてその数字だろ

早く理工系学部は統合してしまえよ

317名無しさん:2018/05/12(土) 09:53:55
工学部、生産工学部があっての理工学部です。

統合などまったく必要ありません!(キッパリ

318名無しさん:2018/05/13(日) 01:14:41
統合というより回帰だな理工あっての郡山生産

重複学部は見栄え悪いし不自然だし

偏差値も学科でBFあるから現役受験生からも評判悪いし

理工系は統合によって洗練された方が学費払う保護者にも納得してもらえるし

319名無しさん:2018/05/13(日) 01:31:01
東京御茶ノ水

駿河台南棟タワーの脇に
素晴らしい日本庭園が出来ると
聞いています。
日本を代表する美しい
キャンパスになります。

ハリストス聖堂隣の美しいキャンパス
それが日大理工学部

320名無しさん:2018/05/13(日) 09:08:03
東京理大レベルに上げることができなかったら大失敗
だからその時は船橋へ隔離だな

都心は何だかんだで文系学部(国際系の学部学科)が使うに限る

321名無しさん:2018/05/13(日) 12:30:03
文系学部(国際系の学部学科)が駿河台を使い、ICUレベルに上げられるのかよwww

322名無しさん:2018/05/14(月) 13:09:23
>>320
お前が東京理科大の人間だってことは分かっているんだよ

323名無しさん:2018/05/14(月) 15:40:37

じゃあ>>321はICUの人間になるんだ

へぇ

324名無しさん:2018/05/14(月) 15:45:30

過去レスで理工都心移転の根拠に東理の情報を持ち出している奴がいるから
目標にしているものだと思ったけど違うんだな

となると理工学部の都心キャンパスなんて意味ないね

船橋に集約させたほうがより低予算で済んだのに
わざわざハイリスクローリターンで駿河台に無理矢理移転させて何がしたいの?
ネイチャーに載る研究実績も残せていない癖に学内では何故か偉そうにしてんだね

325名無しさん:2018/05/14(月) 19:59:46
【廃部?】日本大学フェニックス16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1526285908/l50

日大の広報担当者は14日の取材に対し、「当然ですけれども、
監督やコーチがああいったプレーを指示した事実はありませんし、
それはありえません」と断言。その上で、該当の選手が
故意に悪質なタックルをした事実もないとして、
  「あくまでプレーは瞬間的なものですので、こちらとしては、
今回の件は偶発的なアクシデントだったと認識しております」
と話した。
https://www.j-cast.com/2018/05/14328585.html?p=4

□ 初期の対応が悪すぎます。いくら大学の有力者でも
間違ったときは申し訳ありませんと反省しなくてわ
お山の大将に成っちまう。。
スポーツはフェアープレーが前提です。
勝ちばかりに目が行くと盲目になるんだなぁ。

逃げ切れるかなぁ。どうだろう。

326名無しさん:2018/05/14(月) 20:18:10
>>324
こいつ必死で東京理科大の尻尾を隠そうとしているけど遅いよw
お前が東京理科大の関係者だということはもうわかっている

327名無しさん:2018/05/14(月) 21:49:10

それなら今後の理工でネイチャーに載る確率予測でもするか?

理化学研究所あたりにどれくらいのOBがいるか?でも良いぞ?

そういうことが語れて理工学部都心キャンパスの意義が話せるわけだからな

328名無しさん:2018/05/14(月) 22:08:46
はいはい東京理科大

329名無しさん:2018/05/15(火) 00:37:43
はいはい国際基督教大

330名無しさん:2018/05/15(火) 09:21:46
はいはい国際平成大学

331名無しさん:2018/05/15(火) 09:49:06
はいはい東京理科大学

332名無しさん:2018/05/15(火) 09:52:49
>>325-326 >>328-331

スレタイトルに沿った内容の書き込みだけをしましょう

333名無しさん:2018/05/15(火) 09:58:13
東京理科大の人が荒らしに来ているんですよね

334名無しさん:2018/05/15(火) 11:59:54
>>333

スレタイトルに沿った内容の書き込みだけをしましょう

335名無しさん:2018/05/15(火) 15:24:57
東京理科大の方はお引き取りください

336名無しさん:2018/05/15(火) 15:39:56
>>335
無意味なレッテル貼りはせず

スレタイトルに沿った内容の書き込みだけをしましょうね^^

337名無しさん:2018/05/15(火) 15:48:07
東京理科大出入り禁止

あなたが東京理科大でなければなんの問題もないですよね

338名無しさん:2018/05/15(火) 15:57:43
ではスレタイ沿った内容に話を戻しましょう

理工学部は船橋に集約させたほうがより低予算で済んだのに
わざわざハイリスクローリターンで駿河台に無理矢理移転させて何がしたいのでしょう?
ネイチャー誌に載る研究実績も残せていないのだから尚更不自然です

339名無しさん:2018/05/15(火) 17:26:31
駿河台と言えば理工学部。
法学部はまず三崎町をなんとかしろ。他所の学部をとやかく言っていられる場合
じゃねえだろw

340名無しさん:2018/05/15(火) 20:22:49
>>339

文系学部解決には駿河台の環境も必要となってきますので
実績無い理工学部さんには一部除き千葉県内に重複含めて集約して
ネイチャー掲載を目標にして精進されることを強く推奨します。

キャンパス配置で左右されるのは文系学部ですので何卒

341名無しさん:2018/05/15(火) 20:36:39
東京理科大

342名無しさん:2018/05/16(水) 00:26:59
>>340
まだ、君から文系学部の実績を聞いてないんだけどwwwww

343名無しさん:2018/05/16(水) 13:46:45
>>342
その分の予算を医理工中心に分捕られてきているんだから実績も何もないだろ?

そもそも
文系学部の場合は都心移転が徹底された上で実績を残すことができるので
僻地でも実験できる理系と一緒にしないでいただきたい

344名無しさん:2018/05/16(水) 23:46:21
結局無いのねw
じゃあ三崎町に居る価値ないね。
国際関係学部を移転させるから出て行ってくれよ。
大宮が手つかずで開いてんだろw
法学部なんてロースクール制度下では何の意味もないしな。

345名無しさん:2018/05/17(木) 00:47:38
東京理科大学

346名無しさん:2018/05/17(木) 17:40:39
>>344
>>343を読まないで法学部叩き煽る書き込みから本音がでたようですね

もはや
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1497801779/85と同じ
荒らしと変わりありません
それともロースレ荒らしのお仲間ですか?

いずれも>>344は反日の部外者であることは明らかですが

347理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始:2018/07/27(金) 20:51:44
「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始

理工学部駿河台キャンパスの新校舎の名称が
「タワー・スコラ」に決まった。
ラテン語で「学校」を意味します。

新校舎は7月竣工を迎え、9月中旬から供用を
開始します。

348理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始:2018/07/27(金) 21:01:30
明治大学文系と日本大学理工学部、東京医科歯科大学等集結している
御茶ノ水再開発は、日本大学理工学部建築学科が手掛けたのですよ

現在、日大理工巨大キャンパス建築中
設計者は、大手桂設計
建築確認は、大手日本ERI
施工は、清水?大成建設?
工事監理者は、日大理工管財部

以上の企業日大が独占しています
審査機関の日本ERIは、東大、早稲田、日大が多いデスね

日大理工建築は、旧制大学ですのでゼネコン就職は優良かと思いますね

建築業界三大学閥
東大  赤門会
早大  稲門会
日大  桜門会

349理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始:2018/07/27(金) 21:05:37
日本大学理工学部駿河台キャンパス整備事業に伴う
南棟(仮称)建設工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35734

日本大学歯学部新校舎建設第一期工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35728

駿河台キャンパス整備は着々と進行中です。
理工学部1期(南棟)建設は当社計画では地上22階→19階、地下2階→3階のようですね。
理工学部、歯学共に施工はスーパーゼネコン清水建設ですね。

350理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始:2018/07/27(金) 21:10:45
日本大学理工学部駿河台キャンパス「タワー・スコラ」各階用途

地下3階:駐車場・機械室
地下2階:実験室(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科)
地下1階:実験室(建築学科・機械工学科)・管理室・倉庫等
1階:エントランスホール・大教室・カフェ・購買・保健室・学生相談室
2階:教室・講師室・パワーアップセンター
3〜4階:教室
5階:教室・サーバー室・PC 演習室
6階:一般教育・就職指導課・教室
7〜9階:建築学科
10階:土木工学科
12階:一般教育・土木工学科
12階:まちづくり工学科
13階:まちづくり工学科・数学科
14階:数学科
15階:電気工学科
16階:機械工学科・電気工学科
17階:機械工学科
18階:建築学科・電気工学科・機械室
取り敢えず、これで終了?北棟は早急には建設しないのでは?
ま、図書館が入らないようだから、茶水スクエアA棟に図書館機能を
引き続き残し、理工4、3、7号館、入手したステラお茶の水ビル
更に歯学部キャンパスの再開発が終了した後の歯学部3号館を加えた
土地に新施設の建設を画策するんだろう。

351ニコライ堂の隣に雲より高くそびえたつスコラタワー:2018/09/25(火) 15:35:34
スコラタワーは私も見たが凄いの一言!
設備だけ見ても圧倒的に日大>>法政だから文系序列で法政が上だと思って入ると後悔することになる

空の上天に聳える スコラタワー
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/export/img/20180725_222_i01.jpg

超デカ高層ビル スコラタワー
https://view.tokyo/wp-content/uploads/2018/07/DSC06833.jpg

352ニコライ堂の隣に雲より高くそびえたつスコラタワー:2018/09/25(火) 15:40:05
理系でMARCHはダメだという風潮
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1537704300/l50

このショボいキャンパスに法政は理工だけでなく生命科学部、情報科学部もある

日大の生物資源科学部は単独で広大なキャンパスがあり偏差値も法政同等以上

https://i.imgur.com/KndSeOr.jpg

空の上天に聳える スコラタワー
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/export/img/20180725_222_i01.jpg

日本大学理工学部駿河台キャンパス整備事業に伴う
南棟(仮称)建設工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35734

353名無しさん:2018/09/27(木) 18:51:10
「空の上天に聳える スコラタワー」の方の画像を見た単純な感想

ついでだが
明治が騒ぐのはリバティより高層の日大タワーができるときと
国際関係学部の都心移転が行われるとき

その当時に「ありえない」と暴れていた奴こそ当時いた「明治のお馬鹿さん」だ
攻撃対象間違えるな

354名無しさん:2018/09/29(土) 12:05:31
「空の上天に聳える スコラタワー」の方の画像を見た単純な感想

→【 ダメだ 奥にある似たようなビルの2号館って感じにしか見えない 】

こっちですよ!

355名無しさん:2018/09/30(日) 17:19:26
平成29年度技術士第二次試験合格者数一覧
1位 京都大学  142
2位 日本大学  121 ◎
2位 北海道大  121
2位 九州大学  121
5位 東京大学  115
6位 東北大学  108
7位 早稲田大   90
8位 東京工大   85
9位 大阪大学   76
十位 名古屋大学  61
十位 東京理科   61 
12位 大阪工大   51
13位 金沢大学   46
13位 立命館大   46
15位 熊本大学   45

356名無しさん:2018/10/03(水) 16:42:08
日大でまた大事件。日大水泳部がひた隠す悪質リンチ「後輩を馬乗りボコボコ」
 日本大学水泳部で、3年生部員による悪質リンチが起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。
9月6日、インカレ開催を翌日に控えた横浜国際プールで事件は起きた。被害者は、2年生のA君(20)だった。
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」
隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げたが、疑問点が多い。
 会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。真摯に対応してくれていると感じていた」と、アメフト部に続き、またしても、やらせ証言だった。

357名無しさん:2018/11/08(木) 11:35:54
>375: 130年の輝きと共に、未来を創る :2018/11/08(木) 05:56:14

> 情報理工学部を設置してAI社会に遅れを取らぬようにしないといけない
> 付属高校出身でも日大に簡単に進学できないようにしないと少子化時代にレベルを保てない

> また、情報理工学部は御茶ノ水の北棟に入居させる

 ↑
北棟も独占しちゃいます宣言?何で理工系学部って都心にこだわるわけ?
南棟に数学と情報系学科を4年間入れることをしなかった理由もこのためだとするなら実に悪質
割高な学費を払ってくれる世帯も減っているのに重複問題はそのまま放置

この際だから生産工学部施設を東邦大に売却してしまえ!

358名無しさん:2018/11/08(木) 12:49:21
>>357
この強烈なバカ、日大潰そうとしているわけ?

359名無しさん:2018/11/09(金) 03:58:14
>>358
理工の暴走のために日大文系が疲弊していることすら理解できていないバカ

重複問題の解消がそんなに都合悪いわけ?

360名無しさん:2018/11/09(金) 14:39:20
>>358
情報理工学部とかいう意味不明な理系学部を設けるくらいなら

獣医学部の昇格のほうが明らかに早く日大の躍進になる繋がるけどね

(餌)

361名無しさん:2018/11/12(月) 13:30:31
理工学部の入試科目
英語・数学(数Ⅲ含む)・理科(物理・化学・生物)から2科目
計4科目で入試すべきだな。

362名無しさん:2018/11/12(月) 18:49:37

4科目受験して合格して入学してくれるかね?
4年間駿河台でもないし割高だし

363名無しさん:2018/11/13(火) 06:24:37
他大学と、違いを出すとすれば、いまでしょ。
しっかり、勉強した学生なら、普通に、くるだろ

364名無しさん:2018/11/16(金) 10:24:10

でも1年次は船橋だから2年次から駿河台の学科に進学となると意外と面倒だからね
結果として学生のためのツインタワーでないことも明らかになったし

365名無しさん:2018/11/16(金) 12:55:02
>>364
このアホは何が言いたいんだ?

366名無しさん:2018/11/16(金) 13:42:13
74学籍番号:774 氏名:_____2012/04/14(土) 08:19:01.96ID:???

理工学部1年次は千葉習志野です
東京埼玉神奈川方面自宅から通学される方
遅刻しないよう頑張ってください

752年次より駿河台学科生へ2012/04/14(土) 08:25:10.83ID:???

1年次で所定の単位数(30単位くらい?)取らないと
駿河台に行けず船橋残留となってしまいます
しっかりと所定単位数は履修すること

367名無しさん:2018/11/18(日) 10:10:37
日大を中堅から一流に持っていくのには
理工・生産・工学部
を偏差値の高い、早稲田や慶応と同じ,入試科目・難易度
で入学者の獲得競争をしないとだめだな。

とりあえず、理工から、科目数を早稲田や慶応と同じにして
競争しないと、人数だけではサンドバック状態になるんじゃないか

縁故入学は、附属から、入学を徹底しないとだめだよな。

368名無しさん:2018/11/18(日) 11:50:11
北棟を利用して応用情報工学科を駿河台に移転した上で、
情報理工学部として分離独立拡充拡大、
理工学部の定員を減らしつつ上位理工系の全体の人数を確保

北棟を利用して電子工学科 精密機械工学科を駿河台に移転

日大理系は情報系と電子系が弱いので北棟完成をを期に徹底的に強化
精密機械工学も今後のロボット化社会に対応するべく徹底的に強化

369名無しさん:2018/11/18(日) 11:56:57
日大理工タワー北棟は日大理系の弱点を改善するための拠点として使うべき

電子系が弱いから弱電メーカーの就職において、上智青学などの後塵を拝することとなっている

370名無しさん:2018/11/18(日) 12:06:38
>>369
で、北棟はいつ着工するんだろう?

早急に建設してほしいね。

371名無しさん:2018/11/18(日) 12:28:54
>>369
応用物質化学も弱いので、化学メーカーへの就職が弱いように思う
現状では業界2〜3位への就職が多い

>>370
他大学との競争に打ち勝つには出来るだけ早期の建設が必要です

372名無しさん:2018/11/18(日) 12:42:51
>>371
訂正

× 応用物質化学
○ 物質応用化学

373名無しさん:2018/11/19(月) 00:34:52
>>368
AIロボットの開発で精密機械工学科と情報理工学部の密な連携を図る必要がある

御茶ノ水という至便の地で内外問わず一流の研究者を集め、ロボット開発のメッカにする

374名無しさん:2018/11/20(火) 12:40:17
>>367
再編が先だろ

生産工は東邦に売却
郡山工は理工学部が欲しい関西某大学に売れば良いだけ

駿河台に無駄な建物を建てて船橋も残し施設の無駄使いする理工系をこれ以上許してはならない

375名無しさん:2018/11/20(火) 12:44:22
>>368
>情報理工学部

重複問題に加えて更に理工系学部を増やすの?

しかも名称から危機管理学部並にFラン臭がするから余計に日大のランクが下がりそう
教員職員の利権のためにやってることはバレバレ

学生のための運営を第一にやれよ

駿河台に夜間部復活させるつもりもないなら理工系は船橋や津田沼だけ
いずれも統合再編が急務だが

376名無しさん:2018/11/20(火) 13:29:11
>>374
この人は無視します
いつも持論を押し付けるだけで迷惑です

377名無しさん:2018/11/20(火) 13:34:22
この人以外の意見を待っています
いろいろと意見交換できると面白いです

「重複問題」 「再編が急務」 「理工系を許してはならない」 「理工系をこれ以上許してはならない」 「駿河台に無駄」

この言葉をNG処理すれば目にしないで済むと思うので実行します

378名無しさん:2018/11/20(火) 13:38:26
「東邦に売却」 「教員職員の利権」 「教職員の利権」
これもNG登録しておきます

379名無しさん:2018/11/20(火) 13:46:02
「再編が先」 これもNG処理ですかね

380名無しさん:2018/11/20(火) 14:23:59
>>377-379
言論弾圧大好きなんだね

そのくせ「 ポン をNGにすべき」という書き込みは決してしないんだから不思議だ

381名無しさん:2018/11/20(火) 14:27:01
>>380
言論弾圧ではありません
あなたを個人的に無視するだけです

「しないんだから不思議だ」 「しないのだから不思議だ」 「しないから不思議だ」
これもNG処理ですね

382名無しさん:2018/11/20(火) 14:27:10
>>377-379

もしかして都合悪いと感じてる理工系学部の職員か?
学生がわざわざ反対してくる理由はまずないからな

383名無しさん:2018/11/20(火) 14:30:08
>>382
「理工系学部の職員」 「理工学部の職員」 「理系学部の職員」 「地方学部の職員」 NG処理追加

384名無しさん:2018/11/20(火) 14:31:59
>>381
無視しても問題解決できないことだけはお忘れなく

「情報理工学部」もNGにした方が良いですね

日大のFラン化を促進させるような嫌がらせ提案こそむしろ悪質だ

385名無しさん:2018/11/20(火) 14:33:56
「Fラン化を促進」 NG処理

386名無しさん:2018/11/20(火) 14:35:04
>>383

あれあれ?「ポン大」はNGにしないの?
やっぱり部外者だからか?

387名無しさん:2018/11/20(火) 14:39:53

>>386の指摘で黙り込んで笑った
図星だったのかよ!

388名無しさん:2018/11/20(火) 14:41:16
>>386
ポンやポン大をNG処理したら、
日大を攻撃してくる人間のレスが見えなくなるでしょう
少し考えたらどうですか?

NG処理できるような専用ブラウザはここ以外の掲示板にも使うのが普通ですよ
何も考えていないのですか?

「部外者だから」 NG処理

389名無しさん:2018/11/20(火) 14:51:33
>>388
>日大を攻撃してくる人間のレスが見えなくなるでしょう

は?攻撃してくる奴らを放置してどうするの?

日大の問題となってるところを指摘されると考えることをやめる奴に「考えたらどうです?」とは大笑いだな

そもそも日大を攻撃してくる奴らを黙らせる発想も何故かない

アンチ日大の関係者か?

390名無しさん:2018/11/20(火) 14:55:07
あなたに適用するのが無視、日大を攻撃する人間には反論
わかりましたか?

「発想も何故かない」 NG処理
NG処理を続けてあなたを無視できる精度を上げています

391名無しさん:2018/11/20(火) 15:01:29

アンチの奴らって指摘されると逆キレして荒らすように持っていくから
情報理工学部も煽りのひとつだな理工系を増やす毎にレベルが下がるのに
数学科だって理工学部傘下であることの意味も理解できてないようだ

そのくせ高偏差値である獣医学科の学部化に反対している奴と似ている

だから日大の凋落を望んでるアンチであることはバレバレだけどね
何度もいう理工学部タワーは学生のためになってないから

学生のためなら「学費値下げ」と
「情報系と数学科機能を完全駿河台(4年間学修可能に)」そして「夜間部の復活」

これくらいやってもらわないと

392名無しさん:2018/11/20(火) 15:04:42
「獣医学科の学部化」 「獣医学部化」
「タワーは学生のためになってない」  NG処理

393名無しさん:2018/11/20(火) 15:06:40
>>390
日大攻撃してくる奴らが喜ぶことって何かわかる?
お前のいう「反論」がまさにそれなんだよ

わかりましたか?(理解できる頭なら不都合内容NGにして逃げるわけないか)

こんな奴>>390が日大を良くしていきたいという考えが書き込みから感じられない
やはり>>388 >>390はアンチ日大かその別働隊なんだとわかる

394名無しさん:2018/11/20(火) 15:11:23
「不都合内容」 NG処理

395名無しさん:2018/11/20(火) 15:12:03
>>392
お前って本当にわかりやすいな(笑) 仮日大掲示板からもハブられて

「いつも持論を押し付けるだけで迷惑です」

お前自分自身のことじゃないか!

396名無しさん:2018/11/20(火) 15:15:12
「仮日大掲示板からもハブ」 NG処理

397名無しさん:2018/11/20(火) 15:15:41
>>394
アンチ君
もうバレているからさっさと自分の巣に帰りなよ

多分日大より下の大学に属している奴なんだろ?

398名無しさん:2018/11/20(火) 15:18:52
>>396
また図星!お前・・・(笑)
もう日大について書き込むのやめてくれる?

日大に対しても迷惑になってるよ
だから「ポン大」はNGになってないんだな

399名無しさん:2018/11/20(火) 15:23:53
「また図星」

「日大より下の大学に属している奴な」

NG処理の精度上げているだけなのに、NG内容に図星とか全く何も考えていないのだろう

400名無しさん:2018/11/21(水) 03:09:36
>>399
でも日大叩きしている奴への書き込みを放置しているんだから
お前が意図しなくてもそいつらのために処理しているつもりになってるわけだけど

考えればわかることもできなくなってる可哀相な頭しているんだな
これだともう日大躍進を阻止したいだけの別働隊員だよお前

401名無しさん:2018/11/21(水) 03:27:57
すげーな

日大の問題の指摘から逃げる一方、その問題から攻撃してくる奴の書き込みは何故か放置する
頭の弱い奴が日大の掲示板を仕切るように書き込んでるとか

日大ってメディアからもネットからも叩かれる対象にしたい奴が何故か一定数いるんだな

402名無しさん:2018/11/21(水) 03:42:11

そのうち国際の都心移転もNGにしてそう

403名無しさん:2018/11/21(水) 03:59:06

対話する力がないから陰湿な嫌がらせ(NG処理)に走る

対話したくないなら書き込まなければ良いだけなのに

404名無しさん:2018/11/21(水) 12:15:15
「別働隊員」 「NGにしてそう」 「NGしてそう」 「対話する力がないから」 「対話する力が無いから」 NG処理

405名無しさん:2018/11/21(水) 12:20:00
「何故か放置」 「なぜか放置」 NG処理

端的に言って相手にしたくないと言われているのに、
嫌がらせと都合よく解釈するのってどうかしているよね

406名無しさん:2018/11/21(水) 23:51:45
700: 130年の輝きと共に、未来を創る :2018/11/16(金) 20:24:18

偏差値50程度や、それ未満の受験生を大量に集めて、
その上がりで病院建設や理工系に投資する、
地域密着を建前に、人の来ない田舎にビルを建てる、
「人気回復?お金様(学生の事)が来ればどうでもいいや」
日大内部なんて、こんな意識でしかない
もうその考えがおかしい事に、いい加減気づきましょう

407名無しさん:2018/11/21(水) 23:59:04
>>405
相手にしたくないけど日大を攻撃してる奴らを放置して逃げる無責任

情報理工学部馬鹿現る

NG処理のワード一覧にすると日大の根本問題に当たることばかりなのにそれを直視せず逃げるところから

仮日だけでなく現実社会からもハブられてそう

408名無しさん:2018/11/22(木) 00:13:39
>NG処理のワード一覧にすると日大の根本問題に当たることばかり

お前さんの言い回しだけを選んでNGワードにしているのでその心配は無い


「情報理工学部馬鹿」 NG処理

409名無しさん:2018/11/22(木) 00:15:23

問題発言なワードでもないのにNG処理してる奴がいるときいて

NG処理している部分って自分自身が逃げたかったりコンプを持っているものだと認めているようなもの

よほど精神的にキているようだけどそんな人がそもそも日大の掲示板に何の用なの?

410名無しさん:2018/11/22(木) 00:22:16
>>408

理工の問題に関してもNGにしているんだから結局逃げてることに変わりないね

そのくせ>>406のような現実を問題直視したくないならどの掲示板でも同じようにハブられているよお前

そんな奴は日大の掲示板で負を持ち込んでくるなよ迷惑だから

411名無しさん:2018/11/22(木) 00:25:15
「そもそも日大の」 「逃げていることに変わりない」 「逃げている事に変わりない」

NG処理

412名無しさん:2018/11/22(木) 00:28:27
「逃げてることに変わりない」 「逃げてる事に変わりない」 NG処理

413名無しさん:2018/11/22(木) 00:36:15

読み返してみたけど>>388でびっくりしたわ

NG処理をわざわざ宣言している奴って頭悪いんだね

日大が何故叩かれているか?その対策をどうすべきか?というところまで思考停止すべきって言ってるようなものだし

414名無しさん:2018/11/22(木) 00:38:35
あなたを相手にしたくないだけ
あなたを相手にしなくてもそういった議論は出来ます

「思考停止すべき」 NG処理

415名無しさん:2018/11/22(木) 00:50:35
>>411

日大攻撃している奴らの仲間(というか傀儡)になってることも理解できないんだな
わざわざ>>412で同じ処理とか正解だって答えてるようなものだし

416名無しさん:2018/11/22(木) 00:54:12
>>414
議論は出来ないよ理工の問題までもNG処理しているんだから

相手にしたくないならお前が書かなければ良いだけ(まともな提案もしてないし)

こっちは理工の問題を提起して異がある奴と議論しているだけだから邪魔するな

417名無しさん:2018/11/22(木) 00:57:26
「ようなものだし」 「理工の問題までも」 NG処理

418名無しさん:2018/11/22(木) 01:33:23

NG処理馬鹿現る

419名無しさん:2018/11/22(木) 08:55:54
法学部3号館建設予定地(現在は解体し更地で運動施設)に、
隣接のセラミックビルが法学部8号館と表示されてます。

後、隣接の村松ビルさんが御譲り賜れば感謝です。

420名無しさん:2018/11/22(木) 10:37:39
もう一箇所二箇所に10階程の建物を建ててくれればな

421名無しさん:2018/11/22(木) 13:08:31
>>419
さらに北側の雑居ビル数件や駐車場を買収できれば、かなり高層の建物を建てられますね
建替え時期が迫っているように見えるので、交渉次第だと思うのですが

422名無しさん:2018/11/25(日) 03:08:29
52学籍番号:774 氏名:_____2018/06/19(火) 15:58:58.56ID:???
>47

ノーダメどころか、理事長派が多い学部だよ
でなきゃ、署名運動を潰そうとする人は出てこない

60学籍番号:774 氏名:_____2018/06/21(木) 21:55:19.53ID:???

駿河台キャンパスのヒエラルキー

土木建築>>>応化>>>機械>電気>>>>>>物理>数学

【ポン大最強伝説】日本大学理工学部 79
h ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1528716186

相撲理事長の傘下だから傍観していたんだろうけど
そうだとすると4年間駿河台にできたはずの学科もどの辺が邪魔してきたんだろうね?

423名無しさん:2018/11/26(月) 15:46:31
学籍番号:774 氏名:_____2012/04/14(土) 08:19:01.96ID:???

理工学部1年次は千葉習志野です
東京埼玉神奈川方面自宅から通学される方
遅刻しないよう頑張ってください

2年次より駿河台学科生へ2012/04/14(土) 08:25:10.83ID:???

1年次で所定の単位数(30単位くらい?)取らないと
駿河台に行けず船橋残留となってしまいます
しっかりと所定単位数は履修すること

424名無しさん:2018/12/07(金) 06:03:53
何で理工学部五号館が残ったままなんだ?(笑) あれも取り壊せば20階超えくらいできたはずだろ

これだと結局お隣リバティタワーのおまけみたいに見られてしまうだけじゃないか
理工学部連中は船橋に立派なキャンパスがあるのにそれをお遊びに使っているし

旧帝以外はまともな研究なんてしていないことが判明したし
(日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」https://diamond.jp/articles/-/187376)

私学助成保留で今後どうなるかもわからないのに悠長なことをしている無自覚さ
さっさと文系学部に駿河台譲れ!いつまでも実績出せてないところに注力してもダメだとバレたんだからさ

425名無しさん:2018/12/08(土) 12:35:54
日本のエリート大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10大学)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

426日本ファイブ 東京早慶日:2018/12/08(土) 16:51:54
戦前の日本大学の成績は司法試験は東大中大に続く第3位。京都大の上。

国家公務員総合職試験は東大、京大、中大に次ぐ第4位が定位置。

国家公務員総合職試験第4位だと現在では100前後の合格者を出す必要があります。

日本大学のこれからの仕事は都庁と県庁、市役所だけではなくて

国家公務員総合職試験にいい成績を収めることが仕事になってきます。

ちなみに今年の合格者は12名。昨年は7名です。

427名無しさん:2018/12/09(日) 02:09:52
>>424
すぐに取り壊しますよ
跡地は公開空き地になります

428名無しさん:2018/12/09(日) 09:00:20
>>427
すでに解体工事に着手してます。
>>424
5号館(公開空地)の土地も含めての容積率でボリューム算定、階数が決まります。

429受験生へのお勧めはタワースコラ完成の理工学部です。:2018/12/10(月) 13:26:02
日大理工vs理科大二部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544262854/l50

駿河台の歯学部は体育施設は
松戸市の松戸歯学部を使用。
法学部は大宮の旧校舎の
グラウンドを使っている模様。
経済学部は埼玉県に専用グラウンドを持っています。
市ヶ谷の通信教育学部は主に文理学部グラウンドを使用。

本部は通信教育学部、水道橋学部、駿河台学部も
使える大型の高層体育館の構想を持っています。

体育館ができれば理工学部は駿河台学部と
習志野学部に分かれるのかもしれんね。
郡山工学部と生産工は独立させて
情報学部と建築学部に分けるのかもな。 愛エメ

430名無しさん:2018/12/10(月) 14:34:41
>>427
中途半端なビルを建てた後に取り壊されても

431名無しさん:2018/12/10(月) 14:39:29
>>429
え?日大理工は夜間廃止したままなのに都心にいたいって駄々こねているの?
ここまでくるともう日大理工を選択する意味がないんじゃない?

船橋学部は地元とその周辺県民に需要があるからまだ良しとしても

駿河台の学部は文系に限定させたほうが絶対に良いだろうな
生産工の施設を手放したくないなら再編吸収されて千葉のキャンパスで頑張ったほうが得策だよ

432名無しさん:2018/12/10(月) 22:51:52
>>430
容積率を理解しましょう

433名無しさん:2018/12/10(月) 22:57:30
この人容積率も理解していないし、あらゆる事を思い付きで話しているのだろうね
理工を駿河台から追い出せとか、理系学部再編もそのレベルで言っている

434名無しさん:2018/12/11(火) 00:12:51
>>429
高層体育館の一部は学食とラウンジにしてほしい
体育館や学食、ラウンジで全学的に交流できたら楽しいだろうね

435名無しさん:2018/12/12(水) 01:27:56
>>432-433
瀬在の構想ビルも不可能だったと言いたいのか?
物理的に明治超えしようとするところを邪魔するように足引っ張って

結局10階規模のショボイおまけみたいな病院しかできなかった

理工学部職員のための中途半端な自己満足ビル施設のためだったとするなら
学費値上げの懸念だけ残る無駄な政策でしかないということになる

436名無しさん:2018/12/12(水) 01:34:43

真面目な貧乏学生は理科大二部へ流れてしまうだけだけど
日大理工の進学でどこまで現業知らずの元請け会社に入れるんだろうか?

437受験生へのお勧めはタワースコラ完成の理工学部です。:2018/12/12(水) 08:17:54
瀬在弟さんのおつむは専門馬鹿だからな。心臓手術の腕は
超一流でも経営能力はあっぱらぱー。

ロースクールの学費を他校の3倍にするなどあっぱらぱーのパーだからな

日大の偏差値が急下降したのは瀬在弟さんの無能のせいです。
今の理事長さんが都心回帰を進め、新校舎を建て
堅実経営にしました。結果、日大の偏差値は上昇傾向です。

438名無しさん:2018/12/12(水) 09:35:12
>>437
>今の理事長さんが都心回帰を進め、新校舎を建て堅実経営にしました。結果、日大の偏差値は上昇傾向です。

嘘はやめましょう

進めているならとっくに三島の国際関係学部は移転か廃止されていないとおかしい
移転先候補の三茶に自分のドル箱としてつくった危機管理学部が邪魔するようにできているはずがない

日大の偏差値の上昇だが、河合塾以外のところはアテにならない
ここでの上昇はマーチ(最低でもH政)超えを意味するがそうなってもいない

439名無しさん:2018/12/12(水) 09:38:25
瀬在はともかく
構想タワーは明大超えの予定だったために関係している奴らは
日大叩きに躍起になっていた

ローと大学院の件がなければ進んでいただろう
新校舎はやる気ない職員のためにつくられた費用対効果の少ない駄策

結果、駿河台理工のなんちゃってビルで学費値上げ懸念材料の中途半端なものしかできず仕舞い
どうするのこれ?

440名無しさん:2018/12/12(水) 11:09:45
この人考えが浅いから駄目だね

441名無しさん:2018/12/12(水) 14:27:59
8エリート街道さん2018/11/24(土) 02:47:54.29ID:S9LD+0o3

日大は理系が半数、地方理系学部の入試は容易
だけど文系に比べ学費が高く勉強が大変難しいので安易に入学するとドロップアウトの危険が
このレベルを卒業までやり続ける自信がないなら文系メインの早慶マーチに行くべき

442名無しさん:2018/12/12(水) 14:33:36

何にしても22階建てでないのにデカデカと間違いタイトル載せたままにして良いのだろうか?

443名無しさん:2018/12/13(木) 17:52:07
>>440

相撲田中が理事長になってから日大がヤバイ方向になったんだからしょうがないよね

444名無しさん:2018/12/14(金) 00:46:23
田中理事長もこいつも要らない

445名無しさん:2018/12/14(金) 11:43:47
駿河台に実績ない理工学部も要らない

446名無しさん:2018/12/20(木) 16:41:33
占領され危ない大学。留学生(一部に情報、産業スパイ?)に利用されるだけでなく
孔子学院(中国共産党機関)や理事長も支配されている大学もあるとか。留学生の
資金は日本人学生の授業料と国費補助金だ。日本の競争力が低下続ける今日、日本人
学生の能力が劣化し教育が益々疎かになる。
早稲田大 7156(中国3448 韓国982 台湾524 米国431 タイ158 他1613)
立命館大 2912(中国1497 韓国649 インドネシア96 米国81 台湾58 タイ50 マレーシア35 インド33 ベトナム29 他384)
上智大学 1593(中国*696 韓国215 米国200 フランス40 ドイツ35 他407)
明治大学 1634(中国*873 韓国398 台湾*46 マレーシア56 米国35 他226)
日本大学 1217(中国*976 韓国102 台湾*43 マレーシア12 タイ11、他73)
法政大学 *972(中国*655 韓国160 台湾*48 ベトナム14 タイ3 他92)
中央大学 *846(中国*588 韓国*94 台湾*17 香港19 ベトナム14 マレーシア17他97)
立教大学 *439(中国*229 韓国192 台湾**8 ベトナム6 他17)
青山学院 *302(中国*207 韓国*78 台湾**8 カナダ2 ベトナム2 マレーシア2 他3)

447名無しさん:2018/12/25(火) 14:59:29
どんドン問題が増え有効国いえるのか?
・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、
補償問題や各国へ慰安婦像設置・戦前の韓国併合による賠償問題・徴用工で完結した
条約、賠償協定の破棄と日本企業へ賠償命令の韓国判決・竹島不法占拠と大統領、
議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の輸入禁止・日本企業の高度技術
情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企業活動の国際ルール違反と
WTO訴訟・日本に対する徹底した敵国、反日教育・史実捏造、日本歴史教科書介
入問題・ステンレス、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・
サッカー大会等会場で日本避難の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等
へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座
と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法操業と日本漁船のだ捕・国連での
日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能の普及阻止、禁止・靖国
神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更
・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題・いちご、
桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本による対馬の島全体用
地買占めしコリア化・・・・

448名無しさん:2019/02/27(水) 11:18:08
日大理事長、理工学部学部長へ
駿河台 理工学部超タワー校舎1棟の完成では不満です。
予定通り早急にツインタワーにし天空の渡り廊下でつなげて下さい。

449名無しさん:2019/03/03(日) 02:36:25

金掛ける先が明らかに違うよね?中途半端に分けて学生の負担を増やしてるまま
研究実績もないお向かい明治さんのおまけみたいなガラスビルで
ご満悦な駿河台理工学部の連中はいつも他人事

そんなんだから千葉県内で再編して新生理工学部をつくってしのぎを削ってね
文系学部の躍進を邪魔してきた分の罰は受けてもらうよ?

450オリンピックおじさんは理工学部建築学科卒業:2019/03/19(火) 09:24:52
オリンピックおじさんと愛エメ総長の学んだ 日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544659717/l50


山田オリンピックおじさんは日本大学理工学部建築学科の卒業。
山田さんの14回のオリンピックの応援を記念して
駿河台のタワーステラの正面に
山田直稔(やまだ・なおとし)氏の銅像建立を要望します。
銅像が完成すれば間違いなく東京名物になると思います。

451名無しさん:2019/04/01(月) 23:23:21
航空宇宙工学を教えている教官の学歴、気になったので調べてみた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554078317/l50

452名無しさん:2019/04/02(火) 04:47:12
>>449
この馬鹿処置無しだな

453名無しさん:2019/04/02(火) 08:33:48
日本大学理工学部は、この地「駿河台」で100年を迎えようとしています。
すでに1 号館は新しい建築に変わり、数年前の東日本大震災の時には、耐震改修された再生5 号館とともに駿河台での防災拠点となりました。
ただ、他の校舎建築群は老朽化や耐震問題に加え、時代にあった学生たちのアカデミックな場所や教育研究拠点としての環境整備など、
新時代の都市型理系の大学施設として十分でない状況にありました。
理工学部「キャンパス整備委員会」としても老朽化した2 〜 9 号館の早急な環境整備が必要との判断で、更新ローリング計画が策定され、
まずは「駿河台キャンパス南校舎基本計画検討委員会」が立ち上げられました。
平成23年から実施に向けて計画案とロードマップが策定され、その後設置された
「駿河台キャンパス南棟(仮称)建設実行専門委員会」の主導により、
ここに第1 フェイズの新校舎「タワー・スコラ」(南棟)が完成を迎えました。
理工学部は駿河台キャンパスを都市型教育の中心となる「教育・研究キャンパス」、
船橋キャンパスは大型研究実験などを中心とした「研究・教育キャンパス」と
それぞれの位置付けがなされ、この基本コンセプトにのっとり
「南棟」「北棟」「西棟」の校舎更新をフェイズに分けて整備する計画としました。

454名無しさん:2019/04/02(火) 09:08:23
>>453
>理工学部は駿河台キャンパスを都市型教育の中心となる「教育・研究キャンパス」、
>船橋キャンパスは大型研究実験などを中心とした「研究・教育キャンパス」と

研究実験あっての理工学部なのに駿河台にい続ける意味がわからない

都市型教育?夜間部復活させてないし1年次は船橋からだから無駄金かけて
何もかも中途半端になっている明らかに学生第一でなくなってきているね

455名無しさん:2019/04/02(火) 09:22:06
この馬鹿処置無しだな

456名無しさん:2019/04/02(火) 09:33:31
学生の視点から授業改善へ

日本大学では、学生が安心して快適に充実した学生生活を送るために、
また、学生の成長を実現するために、
学生のニーズを踏まえたあらゆる取組を展開しています。
教育の質向上を目指したFD活動に学生の視点を反映するための
全学部参加の教育イベント「日本大学 学生FD CHAmmiT(ちゃみっと)」を毎年開催しています!
授業の改善に学生の考え方や学生目線の視点を取り入れるための取組(学生参画型FD)として
平成25年度から行っています。
16学部87学科、短期大学部5学科を対象に学生、教員、職員が一堂に会し、
全学規模で定期的に行う本取組は、全国的にも珍しい活動です。
毎年度学生スタッフが企画を行い、学生の視点から日本大学の教育を真剣かつ楽しく話し合います。
2016年3月には、学生を中心とした全国規模の「学生FDサミット」を主催し、
全国の66大学から522名の参加者を得て盛大に開催されました。

457名無しさん:2019/04/02(火) 18:37:34

ひとつ言えることは理工学部が駿河台に居座り続ける限り
日大のお荷物となってしまうという点

・夜間部復活は何故しない?
・数学科だけでも4年間駿河台に何故できない?
・1年次船橋強制のままである中途半端を学生は理解できているの?
・学費値上げの可能性は?
・重複している学部学科の処置は?

問題はこれだけでも深刻だよ

458名無しさん:2019/04/02(火) 18:46:37
>>457

お前の勝手なツブヤキで馬鹿こいてんじゃない!

459名無しさん:2019/04/02(火) 18:51:44

まあ指摘されてる内容に答えられないと>>458みたく荒れるということは
それだけ隠したいことなんでしょうね!

460名無しさん:2019/04/03(水) 07:59:49
>>459

お前の勝手なツブヤキで馬鹿こくスレじゃない!

461名無しさん:2019/04/03(水) 10:05:17
>>1のスレについての疑問

理工学部が駿河台に居座り続ける限り
日大のお荷物となってしまうという点

・夜間部復活は何故しない?
・数学科だけでも4年間駿河台に何故できない?
・1年次船橋強制のままである中途半端を学生は理解できているの?
・学費値上げの可能性は?
・重複している学部学科の処置は?

それでも答えられないということは思った以上に深刻な問題

462名無しさん:2019/04/03(水) 11:44:06
>>461
まずは病院へ行け

463名無しさん:2019/04/03(水) 13:53:55

反応がすごいね
明らかに不自然で学生第一になってない
理工投資を問題にすると必ず荒らし>>462が湧いてくるんだから

464名無しさん:2019/04/04(木) 09:29:43
学生の視点から授業改善へ

日本大学では、学生が安心して快適に充実した学生生活を送るために、
また、学生の成長を実現するために、
学生のニーズを踏まえたあらゆる取組を展開しています。
教育の質向上を目指したFD活動に学生の視点を反映するための
全学部参加の教育イベント「日本大学 学生FD CHAmmiT(ちゃみっと)」を毎年開催しています!
授業の改善に学生の考え方や学生目線の視点を取り入れるための取組(学生参画型FD)として
平成25年度から行っています。
16学部87学科、短期大学部5学科を対象に学生、教員、職員が一堂に会し、
全学規模で定期的に行う本取組は、全国的にも珍しい活動です。
毎年度学生スタッフが企画を行い、学生の視点から日本大学の教育を真剣かつ楽しく話し合います。
2016年3月には、学生を中心とした全国規模の「学生FDサミット」を主催し、
全国の66大学から522名の参加者を得て盛大に開催されました。

465名無しさん:2019/04/04(木) 15:15:23

それでも理工学部の駿河台居座りは続けていくことに変わりないだろ
改善すべきは授業でなく日大の組織体制そのものだろ

何故か学生第一ではないことに力をいれている現体制

都心に居座りたい癖に夜間部復活しないんだから明らかに無能職員第一の運営になってはダメじゃん

466名無しさん:2019/04/04(木) 17:29:36
まずは病院へ行け

467名無しさん:2019/04/04(木) 21:03:23
理工学部南棟基本方針(第一フェーズ)

南棟建築計画では「総合設計制度」を利用し、旧9 ・6 号館敷地に建物を建て、
本郷通りに面した5 号館敷地跡に公開空地の地域開放された広場を設け、
免震・制震構造の最先端技術を駆使した南棟建設を行うことにしました。
教育研究のため、「教室・研究室・実験室」と、「学生たちの居場所」を目指したプログラムを持つ
立体カルチェラタン建築が計画されたのです。
平成30年に竣工した「南棟」は、次なる100年に向けて以下の6 つの基本方針で成立しています。

1 . 新しい教育・研究空間として
2 . 学生たちの多様な居場所として
3 . 都市型の学際的空間として
4 . 社会への情報発信施設として
5 . 環境・防災に配慮した地域貢献する拠点として
6 . 将来対応可能な超寿命建築として

468名無しさん:2019/04/04(木) 23:07:40
>>467

・夜間部復活は何故しない?
・数学科だけでも4年間駿河台に何故できない?
・1年次船橋強制のままである中途半端を学生は理解できているか?
・学費値上げの懸念は?
・重複している学部学科の処置は?

それでも答えられないということは思った以上に深刻な問題

469名無しさん:2019/04/04(木) 23:21:31
まずは病院に行け

470名無しさん:2019/04/04(木) 23:48:32

>【日大の】駿河台に22階建てツインタワー建設決定!【新しい顔】
  ↓
>まずは病院に行け



471名無しさん:2019/04/07(日) 00:13:47
本郷通り沿いで理工5号館
とニコライ堂の間のビル二棟
ってすでに日大が買ってあるの?

472名無しさん:2019/04/07(日) 00:48:53
カフェが入っているビルは買収しているという噂だけど、
ニコライ堂側のステラビルは不明

どちらもしっかり買収してほしい

473名無しさん:2019/04/07(日) 05:47:51
ありがと
まだ噂レベルなんだ
もし二棟買収できれば
本郷通り側を理工の
表玄関に出来るね

本郷通りをメインに考えれば
邪魔な中央駿河台記念館も
気にならない

474名無しさん:2019/04/07(日) 08:26:26

目ざわりで邪魔な中央の駿河台記念館とかいう建物

早く追い出そうぜ

475名無しさん:2019/04/07(日) 10:19:01
受サロ板の立地スレでも
中央=駿河台とかアホみたいにほざいてる

キャンパスの立地でマウントとるスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1553577759/

476名無しさん:2019/04/08(月) 19:59:00

追い出しても実績なしの理工学部がメインにあるから
他大にとってはホッとしながら日大叩きしているだろうね

国際系の学部が都心移転にあったら必死になって叩いているのは目に見えているから

477名無しさん:2019/05/06(月) 09:05:51
自分は自分、バカはバカ

ムカつく相手と無駄に戦わない
逆転の思考法!

478医学部合格一等賞は11名合格の巣鴨高校:2019/06/08(土) 23:33:13
竹中工務店 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学  211  山田顯義グループ
明治大学  103  山田顯義グループ
法政大学   62  山田顯義グループ
中央大学   26  山田顯義グループ
青山学院   30
立教大学   25

専修大学    6 
駒沢大学    1 
東洋大学    9

一流大学 日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1559012530/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
宇宙のトップブランド 日本大学
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530571919/

479医学部合格一等賞は11名合格の巣鴨高校:2019/06/08(土) 23:37:20
日本大学は就職でも
善戦しています。

トヨタ自動車  29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

明治大学 182  山田顯義グループ
日本大学 242  山田顯義グループ
法政大学 147  山田顯義グループ
中央大学 135  山田顯義グループ
青山学院 127
立教大学  46  

専修大学   6   
駒沢大学  17    
東洋大学   4

480名無しさん:2019/06/09(日) 00:10:56
土木工 47.5
交通  50.0
建築  52.5
海洋築 52.5
まち  52.5
機械工 47.5
精密機 45.0
航空宇 52.5
電気工 45.0
電子工 47.5
応情報 52.5
物質化 50.0
物理  45.0
数学  47.5

  河合塾のA方式から
河合塾だとより正確だという声が多いので

結果の数字で見ても重複していることによる中途半端さが
日大理工の駄目さを示しているのは明らか

  日大理工学部ダメダメじゃん!

481名無しさん:2019/06/09(日) 10:20:54

どこにでも馬鹿を呟き続けるアンチ馬鹿の石渡嶺司

482名無しさん:2019/06/09(日) 14:33:38

情報理工学部とか騒いでいた馬鹿がいたけど
そいつと石渡とどちらが馬鹿なのか勝負させたら面白いかもね

その前に重複の再編からはじめないと

483名古屋モンロー主義:2019/06/09(日) 15:35:48
デンソー29年間就職者数
南愛名中ニッコマーチ
採用者数


南山大学  220  南愛名中
日本大学   81
明治大学  123
名城大学   70 南愛名中
愛知大学   31 南愛名中
中京大学   27 南愛名中
愛知学院   17 
東洋大学    0

484名無しさん:2019/06/09(日) 16:02:46

地元の南山はともかく明治に負けているとか

やはり日大理工系は規模の割にダメダメじゃないですか!

485習志野校舎に空きが出来てきた:2019/07/14(日) 21:06:26
勿論、早計MARCHもいい大学なんだがな。
でもな日大も捨てたもんではないな。
東京駿河台のタワー・スコラの完成は実に大きい。
これで習志野校舎に空きが出来てきた。

駿河台は東京都の理工学部として独立も出来ます。神奈川埼玉の受験生も呼び込めます。
郡山の工学部の3,4年生を習志野で学ばせることもできます。学部名は最先端工学部として
習志野で学べばいい。最先端医療機器開発工学科も新設して習志野は習志野で独立すればいいです。

ありがたいことに日本大学は貯金があります。理系の学部と本部が協力すれば理系の殿堂になると思います。


オーストラリアの日大キャンパスも法経文理に国際関係学部が協力すれば成功する確率は
高いと思います。首都圏の付属高校のランクが上昇基調にあることを見ても
日大はそう捨てたもんではないなぁ。
まぁ先生方の頭の使い方次第、作戦次第です。 愛エメ総長

486名無しさん:2019/07/15(月) 10:42:19
日大が不当に低いレベルにされている最大の原因は
マスコミだよ。早慶マスコミが自分たちだけ良い記事
を捏造するのが問題。これからは愛エメ総長を中心に
「早慶マスコミから日本大学を守る党」を結成すべきだ。

487フランス社交界の花形 バロン薩摩夫人、薩摩(山田)千代:2019/07/15(月) 16:23:24
神戸外大卒の親父「MARCHでギリ。ニッコマは話にならない」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1563164332/

♪ 日大よいとこ 一度はおいで ♪
神戸外大のある兵庫県下からは
日本大学を3人が受験し2勝1敗です。

姫路西高校で学年でトップだった河本敏夫くんは
日本大学法学部に入学しています。
長田高校で優秀な成績を収めた淀川長治くんは
日本大学法文学部に入学します。
灘高校で数学が不得手だった遠藤周作くんは
3浪しても悲願の日大医学部に合格できませんでした。
ビートたけしに3浪しても日大に合格できなかった
馬鹿と言われています。

ビートたけしは東京出身ですが明治大工学部、名門日大理工学部、
芝浦工大に現役合格しています。
日大医学部に落ちた遠藤青年は慶応大学に拾われ
仏文科に入学します。 愛エメ総長

488フランス社交界の花形 バロン薩摩夫人、薩摩(山田)千代:2019/07/15(月) 17:43:11
理工学部もうまく立ち回って欲しいね。

駿河台にツインタワーを勿論、実現したいし、
カザルスホールを日大全学部使用可能な図書館にするとか
いいプランを出してほしい。

名門日大理工学部の評判、うわさが大幅に減ったのは夜間部が廃止になってからかな。
通信教育部に理系の学部を作って戴いて夏休み期間、使って頂いては如何だろう
大学の文系を卒業しても理系の知識をなぁ学びたい社会人は多い!

ツインタワーが完成すると習志野校舎はすっからかんになります。
工学部、生産工学部とも相談してやや小粒だがビシッとした時代に合った
学部に再編成して欲しいです。


今の学長さんや理事長さんは瀬在弟さんと違って各学部の意見を聞くからな。
いいプランをみんなで出し合って実現して欲しい。 愛エメ総長

489名無しさん:2019/07/17(水) 22:16:58

タワースコラを全学部使用可能にしてほしい
理系独占にしてしまうから日月大に負けていることをいい加減に理解しないと

490名無しさん:2019/07/23(火) 19:11:41
神田駿河台、日大理工学部はここに100年根を張り、神田の街、東京の
街、日本の街を微力ながらより良くする為に下から支えております。
そして宇宙へと夢と希望を学生は広げております。

491名無しさん:2019/07/24(水) 13:35:42
早く駿河台、理工学部ツインタワーとして完成してください。

お待ち申し上げます。

492名無しさん:2019/07/24(水) 16:55:58
船橋の学科卒業生が貢献して数字に表れただけだから
理工を駿河台に移転させら下手すると生産工レベル以下にまで下がってしまう危険性も

493名無しさん:2019/08/09(金) 17:41:27
1982年度進研模試・進研ゼミ大学学部難易ランキング
http://ais005.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/08/19/19820000_57150dpi.jpg

理工 48

偉そうにしている割には中堅より下とか

494名無しさん:2019/08/19(月) 12:18:12
むしろ千葉船橋でやっていたほうが実績付くんじゃないの?

495名無しさん:2019/09/24(火) 20:44:07
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」

496名無しさん:2019/11/04(月) 12:40:10
芸能】30年前『いいとも』で初バラエティ “非難の嵐”でも田嶋陽子がテレビに出続けてきた理由  より
2019/11/04(月) 12:30:36.75ID:j3glovoU0

そういやこの人ビルディングは男根の象徴だって言ったんだよな
景色が違って見えるようになったわ
思想というか阿保な考え方自分でやって気持ち悪くなる典型的な例だと思った

497名無しさん:2019/12/18(水) 12:28:40
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」

498名無しさん:2019/12/18(水) 12:45:59
>>489
タワースコラを全学で使おうと主張する
この馬鹿は日大の妨害がしたいだけ
放って置きましょう

駿河台キャンパスは日大理工を伸ばすために使い
御茶ノ水キャンパスは日大全学のために使うのが正解

499名無しさん:2019/12/18(水) 12:52:17
>>495
>>497
この馬鹿をつまみ出せ

500名無しさん:2019/12/18(水) 12:55:44
日大御茶ノ水を制覇した。日大病院も美しいがカザルスタワーも威厳があって美しい。
理工学部ツインタワーと歯学部病院が完成すればお茶の水は完全に日大が制覇します!!
リバテータワー崩壊しはじめる。3年4年しかいない明治大学生はお茶の水の主役から退場です。日大本部でかした!

501名無しさん:2019/12/18(水) 13:04:07
>>500
北棟作るときはぜひともステラ御茶ノ水も買収しておいて欲しい

502名無しさん:2019/12/18(水) 16:12:01
>>500
何となくだけど首都直下地震で計画が崩れるとかありそう
瀬在の当時に病院でもいいからリバティータワー超えを果たしていたら

ここまで拗れることはなかったけどね

503名無しさん:2019/12/28(土) 12:49:17
◆ 人の膵臓をブタで作製へ、明治大 年度内にも研究開始

>明治大の長嶋比呂志専任教授(発生工学)のチームは30日までに、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使ってブタの体内で膵臓をつくる研究計画を文部科学省に申請した。
>了承されれば年度内にも研究を開始する。
h ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00000095-kyodonews-soci

理工さん?駿河台に固執している暇なんてないですよ?

504名無しさん:2019/12/28(土) 13:43:15
>>503
こいつは日大理工を駿河台から追い出したがっている他大学のバカです

505名無しさん:2019/12/29(日) 01:29:33
>>504
こいつは日大理工を駿河台で甘やかせて凋落させたがっている他大学のバカです

506名無しさん:2019/12/30(月) 10:38:27
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」

507名無しさん:2019/12/30(月) 11:12:44
>>506
この馬鹿をつまみ出せ

508名無しさん:2020/01/06(月) 19:51:05

薬学部を先に移転させないから>>506みたいな荒らしにも苦労している無駄がわからんのか?

509名無しさん:2020/01/06(月) 20:43:39
>>508
この東洋をつまみ出せ

510名無しさん:2020/01/07(火) 00:54:51

>>509は統合失調症臭がする

511名無しさん:2020/01/07(火) 00:56:32
>>510
自分が言われたことを別の場所で他人にぶつけるアホ

512名無しさん:2020/01/07(火) 00:57:51

薬学部移転を書くと東洋認定されるのか?

日大の上昇について書かれることがそんなに気に入らないのかよ!

513名無しさん:2020/01/07(火) 01:05:22
>>511
統合失調と言われ図星だからか発狂しているアホ
バカみたいな>>506を無視している時点でバレてるから
荒らしは出て行けや

514名無しさん:2020/01/07(火) 01:07:18
東洋の関係者って本当にやることが姑息
日大法学部の関係者を騙ったり

515名無しさん:2020/01/07(火) 01:09:06

>>514は統合失調臭がする

516名無しさん:2020/01/07(火) 01:10:38
>>515は東洋失調症

517名無しさん:2020/01/07(火) 01:15:25
>>514

ところで>>506は東洋なの?

518名無しさん:2020/01/07(火) 01:17:58
>>517
東洋が以前身元を隠さずに荒らしていたので
今もやっている可能性が高い

519名無しさん:2020/01/07(火) 01:20:04

>>516は統合失調の荒らしの模様
日大落ちで5ちゃん荒らしてきた奴らと同類の可能性も

520名無しさん:2020/01/07(火) 01:21:32
>>519
東洋の特徴って自分がオナラをしたのを相手に責任転嫁するようなところがあるなw

521名無しさん:2020/01/07(火) 01:26:50
したらばでT洋大の掲示板らしきところを見てきたが
何で他大のスレとかあるんだよ?日大のスレとかも何故かあるし

522名無しさん:2020/01/07(火) 01:30:06
>>520
そもそもはスレ違いな荒らしをはじめた>>509からが原因だけどな
相手が誰かもわからないのに憶測で妄想して荒らして邪魔をするとか

523名無しさん:2020/01/07(火) 01:30:56
ではこいつがやってきた悪行についてここにも書き残しておこう

524名無しさん:2020/01/07(火) 01:40:13

とりあえずスレタイに沿った書き込みくらいできるようにしろ

525名無しさん:2020/01/07(火) 01:41:58
こいつは国際関係学部の移転に関して
理想論ばかりを連呼したり国際関係学部自体を潰すように言って
次善策を潰して国際関係東京移転を妨害しようとしている東洋の関係者です

理工学部のタワーを明け渡して国際関係学部を即刻移転しろ、
さもなくば学部を消滅させろって連呼するのが常套手段


日大理工は東京理科大などに比べて研究成果が不足しているので、
理系は都心の土地を無駄遣いせずに船橋に移転しろ、
日大国際関係に校舎を明け渡せと連呼もしていました

21世紀に入ってから取得した御茶ノ水の土地と
100年前から日大理工が使用してきたことによる駿河台の土地の
扱いの違いも認識していない学外の人間の暴論です

これは国際関係学部の移転を潰すのみならず、
日大理工と日大他学部の内部対立を煽ることも狙っている

日大法学部関係者であると騙って散々日大に害を成してきた危険人物です
ついに最近、仮日大掲示板で参加者の怒りを買ってアク禁されました

526名無しさん:2020/01/07(火) 02:27:22
>>525
東京理大とは研究成果どころか偏差値も違うじゃん
何で理工と比較できると思ったの?

国際関係の移転は散々言われてきたのに動きないから
廃止しろって声があってもおかしくないし

527名無しさん:2020/01/07(火) 02:30:12
知るか 言ったやつしか知らん というかお前の台詞だろう
お前のような面倒くさいアホは相手にしたく無いわ

528名無しさん:2020/01/07(火) 02:31:02
>>525
それで何でお前はここにいるの?

529名無しさん:2020/01/07(火) 02:34:30
>>527
面倒くさいなら掲示板から去れよ
誰も止めないのに何で書き込みし続けているわけ?

かまってちゃんなら他当たれや

530名無しさん:2020/01/07(火) 02:36:43
東洋大学の関係者は出て行けってことだ

531名無しさん:2020/01/07(火) 08:06:31
そもそも俺は東洋じゃないし
アンチを全部ひっくるめて 
東洋扱いしてるのは頭おかしい

532和田賢治さん頑張れ:2020/01/07(火) 18:16:51
東洋に関しては村田選手が羨ましい
なんていってもミドル級の世界チャンプだ
村田さんが我が母校が輩出した人物なら
どんなに自慢になってただろうな
謙虚で努力型で昔はヤンチャしてた様だが
ミドル級の世界チャンピオン
その一点で東洋は他大学に自慢していい

533名無しさん:2020/01/07(火) 18:32:47
この馬鹿、日大掲示板でアンチ活動していることを認めたw

534和田賢治さん頑張れ:2020/01/07(火) 19:27:38
人違いだぜ

東洋大学の村田さんは他大学でも
羨ましいと思う正直に賞賛に値すると書き込みしたけだ
そもそも日大ちゃんねるで日大アンチしたことないぞ

日本の世界チャンプはバンダムやフライ、ジュニアフライが多い
だがこれらの階級は特にフライ級は欧米では小人、奇形の人仕様のクラスだった様だ
要するに見世物、モスキート級とか何気に馬鹿にしてんだろ完全に
その中で颯爽と激戦のミドル級で世界チャンピオンを輩出した
東洋大学は本当に自慢していいと思うぞ
日本人として誇らしい、俺は東洋ではないが
その一点で東洋が羨ましい

535名無しさん:2020/01/07(火) 19:36:21
>>534

533は>>531へのレス

536和田賢治さん頑張れ:2020/01/07(火) 19:39:52
そうだったんだな了解 レスの手間をかけさせて、こっちこそすまなかったな

537名無しさん:2020/01/07(火) 19:43:04
こちらも誤解させてすまない

538名無しさん:2020/01/08(水) 10:37:23
いい歳こいで
自演なんて恥ずかしくないのか

539名無しさん:2020/01/08(水) 17:15:51
>>538
自分がやっているから人もそうだと思うだけですよね、東洋大学の落ちこぼれさん

540名無しさん:2020/01/08(水) 17:58:37
>>531
本当にこれ
仮に東洋の奴だとしても論破されてレッテル貼りしている時点で連呼しているソイツが負けを認めているようなものだし

541名無しさん:2020/01/08(水) 18:03:59
>>539
この馬鹿、自分で自演活動していることを認めたw

542名無しさん:2020/01/08(水) 18:13:07
指摘された途端、自分が自演しているし頭が相当悪いなこいつ

543名無しさん:2020/01/08(水) 18:18:03
>>542
指摘された途端、自演していると勘違いしているし頭が相当悪いなこいつ

544名無しさん:2020/01/08(水) 19:55:00
国際落ちの藤枝高卒には言われたくない

545名無しさん:2020/01/08(水) 23:24:27
>>544
指摘された途端、藤枝高卒だと妄想しているし頭が相当ヤバイなこいつ

546名無しさん:2020/01/09(木) 02:27:45
何をぬかそうとも、我々洋大には勝てまい

547名無しさん:2020/01/09(木) 11:16:30
>456
おぬし、東京海洋大とはいい勝負だな!

笑々の洋便大は論外。

548名無しさん:2020/01/09(木) 12:28:40
洋式便器大学?

549名無しさん:2020/01/10(金) 02:13:49
>>548
コイツこそ東洋の奴だろ!

550名門 日大理工学部:2020/01/27(月) 08:09:31
都庁技術系採用者311名の内、152名が日大エンジニア。

^青春に夢あり 宇宙に真理あり 現実と理想を結ぶもの 我ら^
東京都職員(大学)の採用試験合格者 技術系
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html
日本大学 152名
東京都市大 20名
東京電機大 19名
法政大学  16名
都立大学  15名
中央大学  12名
明治大学  12名
東海大学  10名
芝浦工大   9名
工学院大   8名
 その他38名  

 NMARCH筆頭 若きエンジニア日大理工学部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279556840/

551志願者10万人乗せ寸前!王者日大:2020/01/27(月) 21:25:26
日本大学理工学部 2,017年度 就職先

JR東日本25、東京都庁20、千葉県庁18、
大成建設13、積水ハウス13、国土交通省12、
横浜市役所12、竹中工務店12、清水建設10、スズキ9.

□ 理工学部は早稲田大学と並んで
  歴史と伝統のある学部です。
  ゼネコンだけでなくて公務員にも強いのが
  特徴です。

552名無しさん:2021/01/19(火) 01:22:59
>43 :130年の輝きと共に、未来を創る :2021/01/15(金) 12:19:55
> >42
> まあ駿河台は北棟建築、西棟建築(薬学部)が既定路線だからな。

駿河台は薬学部移転のために理工学部はさっさと撤退して船橋と生産郡山で再編してブクブク肥えた重複状況から脱してスリム化していてください

553名無しさん:2021/01/19(火) 01:54:58
>>552
この船橋馬鹿は放置で

554名無しさん:2021/01/19(火) 06:24:32
235名無しなのに合格2021/01/18(月) 02:55:40.73ID:ql+WPnV3>>240
募集枠各学科5人とかだし
あの偏屈な入試を続けてきた上智のことだからひょっとしたらもっと厳しいのかもわからんな...
なんか出願人数やたら多いし

555名無しさん:2021/01/19(火) 18:25:41
>>553

情報理工馬鹿も放置で

556名無しさん:2021/01/19(火) 20:53:54
船橋馬鹿は救いようがない馬鹿

557名無しさん:2021/01/20(水) 00:08:47

船橋連呼している馬鹿は救いようがない馬鹿

558名無しさん:2021/01/20(水) 00:16:01
>>557

情報理工も追加で

559名無しさん:2021/01/21(木) 15:49:05
>>551
約2500人ほどの理工卒業生の中でその程度なのに伝統とか書いて煽る書き込みは悪意に満ちてますね

560名無しさん:2021/01/21(木) 19:05:40
注意 船橋ガイジ出没

561名無しさん:2021/01/21(木) 22:41:08
東京大学 京都大学 私立併願ランキング(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)

1.早稲田大 5,020 ( 東京大学併願 4,256 京都大学併願 764 )
(文一 319/202/43/34/34 文二 383/197/152/61/47 文三 234/216/175/143/138/81/69 理一 358/267/145/134/45/39/28/22 理二 263/98/82/59/45/43/37/33/30)
(京都法 127/41 京都経 94/84/32 京都工 123/102/75 京都理 63/23)

2.慶應義塾 3,468 ( 東京大学併願 2,801 京都大学併願 667 )
(文一 195/87/42 文二 317/232/60 文三 137/127/116/110 理一 729/60/29/20 理二 333/103/66/38)
(京都法 48/41/34 京都経 95/95 京都工 264 京都理 90)

3.東京理科 1,141 ( 東京大学併願 811 京都大学併願 330 )
(理一 198/157/148 理二 109/91/58/50)
(京都工 112/94/38 京都理 62/24)

4.明治大学 890 ( 東京大学併願 741 京都大学併願 149 )
(文一 65/37 文二 138/20 文三 91/77/58/20 理一 132 理二 68/35)
(京都法 32 京都経 43 京都工 53 京都理 21)

5.同志社大 867 ( 東京大学併願 40 京都大学併願 827 )
(理一 40)
(京都法 171 京都経 106/37/34 京都工 395 京都理 84)

6.中央大学 480 ( 東京大学併願 315 京都大学併願 165 )
(文一 152 文二 56 文三 86 理一 21)
(京都法 129 京都経 36)

7.上智大学 254 ( 東京大学併願 254 京都大学併願 0 )
(文一 27 文二 66 文三 18/24/23 理一 45 理二 51)

8.立教大学 112 ( 東京大学併願 112 京都大学併願 0 )
(文二 27 文三 42/21 理二 22)


ランキングは東京大学と京都大学の単純加算。(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)
(河合塾「東大塾」「京大塾」2015)

562名無しさん:2021/01/23(土) 14:58:38
いわゆる一流企業の総合職なら明治大学の方が強い

上智大学は専門性を活かした就職をする人が多いため
一般的な企業の総合職に進む率は他大学よりも低いと考えられます
また、卒業生数も少ないためOBの力が他大学よりも弱いという特徴があります。

明治大学はOBの数も多く、最近はMARCHの筆頭格として台頭してきていることから
就職活動を行いやすくなってきています。大学による就職支援も盛んであり
他のMARCHとも一線を画している状況です。

実際に、巣鴨校の現役大学生講師陣(早慶在籍者)で就職活動をした講師に聞くとメガバンク等の会場では
「明治や中央法の学生は見たが、その他のMARCHや上智の学生は見たことがない」
という回答が複数人から寄せられました。

このことからも上智よりも明治の方が就職に強いと言えるのではないでしょうか。
ただし、上智大学と明治大学では学生数が全く異なります。
そのため、単純に比較することはできませんが、明治大学の方が
一般的な企業への就職を目指して就職活動を行う学生が多いのは事実でしょう。

また、就職活動では情報収集も重要な要素の一つとなってくるので学生間のつながりや
OBOGとのつながりが有利になってくるのかもしれません。

563名無しさん:2021/01/23(土) 15:35:54
ただ明治は兵隊要員だからな。早稲田も下位学部は兵隊要員。

564名無しさん:2021/01/23(土) 16:15:54
受サロ早稲田民、、お通やみたいだが。
1 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 10:33:00.10 ID:qu5Idm3L
政経志願者激減、    ポンコツ化
司法試験結果惨敗    ポンコツ化
東進W合格で慶應に負け ポンコツ化
トリプルポンコツ
そりゃ、静かになるよな。
4 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 11:43:50.92
早慶W合格の選択では
慶應法100:早稲田政経 0
慶應経済100:早稲田政経 0
は当然として
慶應商100:早稲田政経 0
慶應総合政策100:早稲田政経 0
もあり得るかもな
5 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 12:06:48.29
お通夜
6 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 12:26:43.45
すでに推薦入学だらけだもんな
7 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 12:42:27.16
医学部のない早稲田横国マーチが持ち上げられるのって
受サロ特有の文化だよなw
8 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 12:47:09.38
そっと手を合わせて皆んなで、合掌。
哀悼の意を込めて偲んで書き込みしよう。
「早稲田工作員、イキってた時代が、懐かしいな、元気にしてるといいな」
9 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 13:04:03.90
10 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 13:27:15.34
悔しいのぉ。
11 名前:名無しなのに合格 2021/01/23(土) 15:25:03.29
早稲田のみんな!
元気出していこうよ。
たとえ明治と同格となっても
まだ負けていないから。

565名無しさん:2021/01/23(土) 16:18:56
東進ダブル合格

はっきり慶應に負けてるもんな、早稲田。。。。

完敗とまでは言わないが。。。

566名無しさん:2021/01/23(土) 16:39:57
この建設工事で、日大一部役員、職員に
夜の遊びが激しくなったり、急に金回りの
良い人がでてきます。
そっと観察して下さい。必ず出てきます。

567名無しさん:2021/01/23(土) 16:44:16
この建設工事で、日大一部役員、職員に
夜の遊びが激しくなったり、急に金回りの
良い人がでてきます。
そっと観察して下さい。必ず出てきます。

568名無しさん:2021/01/23(土) 16:47:54
この建設工事で、日大一部役員、職員に
夜の遊びが激しくなったり、急に金回りの
良い人がでてきます。
そっと観察して下さい。必ず出てきます。

569名無しさん:2021/01/23(土) 16:53:31
早稲田
特に政経
死亡したな

570名無しさん:2021/01/23(土) 16:56:36
早稲田は人 人 人 ウザい程の人だらけ
5万人 日大に次ぐマンモス大学
自慢は孔子学院と中国人スパイ6千人
盗作した校歌を歌う不思議な大学

571名無しさん:2021/01/23(土) 17:41:33
性犯罪では、慶應に負けてないぞ!
早稲田をバカにするな!

大隈重信こと、おおくまんこ
早稲田なら、性犯罪は伝統です。
  / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /:おおくまんこ::: .i   i.     スーフリ和田が元祖であーる
     {. i::          :. {   早稲田政経と言えばスーフリです
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、   性犯罪の元祖は早稲田政経です
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

572名無しさん:2021/01/23(土) 17:47:19
早稲田の凋落が明らかになるにつれて
早稲田のネット工作員の神様
早稲田の和田さん、発狂しているね

573名無しさん:2021/02/07(日) 02:30:46
>>560
精神科の受診をお勧めします

574名無しさん:2021/02/07(日) 09:39:15
>>573
精神科の受診をお勧めします

575名無しさん:2021/02/08(月) 18:15:49
>>574
精神科の受診をお勧めします

土木工 A個別方式 - 45.0 -
交通システム工 A個別方式 45.0 -
建築 A個別方式 - 55.0 -
海洋建築工 A個別方式 52.5 -
まちづくり工 A個別方式 52.5 -
機械工 A個別方式 - 50.0 -
精密機械工 A個別方式 45.0 -
航空宇宙工 A個別方式 50.0 -
電気工 A個別方式 - 47.5 -
電子工 A個別方式 - 47.5 -
応用情報工 A個別方式 52.5 -
物質応用化学 A個別方式 47.5 -
物理 A個別方式 - 47.5 -
数学 A個別方式 - 50.0

576名無しさん:2021/02/09(火) 01:41:51

建築でも微妙なのに他の駿河台理工の半端さから
都市部には勿体無いのは明らかだね (^▽^)/

577名無しさん:2021/02/11(木) 02:35:36
>>575
これ最新の偏差値だよね(・・?

こんなんで御茶ノ水に居座らせろって言ってんの理工のアホ共は(・・?

578名無しさん:2021/02/11(木) 11:56:19
>>577
精神科の受診をお勧めします

579名無しさん:2021/02/11(木) 16:49:09
戸山キャンパスの隣には武漢感染症研究所と同じく危険なウィルスを扱う国立感染症研究所があり
その排気は戸山キャンパスに向かって吹いている
しかも郊外からわざわざ戸山住宅地に移設された
明らかな早稲田潰しだろう
実際以前戸山教授が体調崩していたらしい
週刊誌記事があるという

580名無しさん:2021/02/11(木) 16:52:48
戸山キャンパスの隣には武漢感染症研究所と同じく危険なウィルスを扱う国立感染症研究所があり

581名無しさん:2021/02/11(木) 21:12:04
>>578
精神科の受診をお勧めします(^▽^)

582名無しさん:2021/02/11(木) 21:15:50
>>575

22階建ての計画からすこし縮めて決まったのも何かと関係があるのかと思ってしまう

583名無しさん:2021/02/18(木) 02:50:26
バイト先の日大の20歳のデブでブサイクでメガネの奴が敬語も使わずキモかった

そのデブメガネの20歳の奴のせいで俺の日大の評価が下がった

奴は確実に陰キャラで童貞
勉強もできないデブメガネ陰キャラwwww
だから日大wwww

ちな俺は慶應

20代以下のデブはゴミが多い

20代以下のデブは顔面のみならず、性格もゴミ

584名無しさん:2021/02/18(木) 08:06:19
ロリコン変態のマネーロンダリングし放題の

ローマカトリック教会の忠実な下僕

上智ちゃん ローマ教皇様マンセー、マンマンマンセー

585名無しさん:2021/02/18(木) 08:12:03
昔からの伝統大学
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ上智君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←ヘタレのおカマ上智
    |    |   (__(_〉

586名無しさん:2021/02/18(木) 08:15:17
戦前はカス大学だもの  そういう本質は変わらないだなあ
お里が知れてるもの   英語教育が他大学より早かっただけだもの
やっぱり上智ちゃんは  元のアタマが悪いもの  

 相田みつを

587名無しさん:2021/02/18(木) 08:39:45
ja.wikipedia.org/wiki/カトリック教会の性的虐待事件

カトリック教会の性的虐待事件 - Wikipedia
本稿では、21世紀に入ってローマ・カトリック教会を揺るがしている聖職者による児童への性的虐待問題について叙述する。 目次. 1 概要; 2 経緯と影響. 2.1 アメリカ合衆国; 2.2 ドイツ; 2.3 アイルランド; 2.4 イギリス; 2.5 メキシコ; 2.6 ...
経緯と影響-アメリカ合衆国-アイルランド-イギリス
courrier.jp/news/archives/140326/

聖職者による性的虐待はなぜこんなに多いのか | クーリエ ...
2018/9/20 -おもに米国カトリック教会内での司祭たちによる子供たちや成人の神学生たちに対する性的虐待が続々と露呈している。1940年代にまでさかのぼるケースもある。これほど夥しい数の加害者と被害者がいるとなれば、 ...
www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47315445

カトリック教会の性的虐待スキャンダル、法王はどうする ...
2019/2/21 -キリスト教カトリック教会を揺さぶる性的虐待スキャンダルをめぐり、ローマ法王庁(ヴァチカン)で21日から特別会議が開かれることになった。
www.asahi.com/articles/ASL8Y3JQTL8YUHBI00V.html

「小児性愛者守ってる」ローマ法王に抗議デモ・辞任要求 ...
2018/8/30 -ローマ・カトリック教会の聖職者による子どもへの性的虐待問題をめぐり、 フランシスコ法王が批判の矢面に立たされている。長年隠蔽(いんぺい)された問題に厳しく対応する姿勢を示してきたが、25、26日に訪れ…
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/.../q13195942953

カトリックの司祭はやはりロリコンショタコンがたくさんいま ...
2018/9/11 -ロリコンやショタコンだけではなく、ゲイもいるでしょう。エイズ感染した修道士もいるくらいですから男ばかりの修道院では若い修道士が愛しあっているんだと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/.../images/000

無垢な子供たちがどんな状況で狼の餌食になったのか……30年 ...
女子小学生7人が被害を受けた千葉ロリコン教師「鬼畜の所業」――2019年 BEST5 · 「体育倉庫のマットの上で“処理”させられて……」教師による ... 歓迎に躍起の日本カトリック教会は「小児性的虐待」問題を忘れていないか? 「児童養護施設 ...
news.biglobe.ne.jp/topics/international/.../52200.html

「神父の8割ゲイ」暴露本に震撼 - BIGLOBEニュース
2019/3/11 -ならば男性教師の9割はロリコンだろ。 20; 2; 通報. 割合が正確かどうかはともかくローマカトリック教会の歴史を見れば同性愛者が多いのは事実だと思う。そうした性癖を恥じて「神」に救いを求めて神父になった人が多い ...
bunshun.jp/articles/-/11486

祭服姿で少年に性行為 「神父の性的虐待問題」日本の ...
2019/4/15 -大きな反響を呼んだ「“バチカンの 悪夢”が日本でもあった!カトリック神父『 小児性的虐待』を実名告発する」(文藝春秋3月号)の発表から2か月、日本のカトリック教会の全国組織が国内の被害の実態調査に向け…
未指定:ロリコン
jp.sputniknews.com/opinion/201808275272316/

カトリック教会の新しいセックススキャンダル:法王の覚悟と ...
2018/8/27 -ローマカトリック教会が、子どもへの性的虐待でふたたび騒動の中心となった。 アメリカのペンシルヴェニア州で、主教や他の聖職者たちによる多数の小児性愛、児童への性的虐待が行なわれていたことが明らかになったのだ ...

588名無しさん:2021/02/18(木) 08:45:01
【ごめんねごめんね事件】
当時の上智大学法科大学院長だったN氏が教え子に対する強姦未遂容疑で告発された事件。
「ごめんねごめんね」はN氏が行為中に発した言葉。
なお、N氏は責任を取って法科大学院長の職を辞したが、教授としては未だ上智大学に在職中である。

【面接のみ炎上事件】
突如追加ザル入試を発表したことに対して、正規合格者や他ローの関係者などから批判の書き込みが殺到した事件。
上智はごめんねごめんね事件の影響による定員割れが深刻で、補助金削減の危機が迫っていたたため、面接のみの形式的な試験でとにかく多くの受験者を合格させようとした。
しかし、あまりの炎上ぶりにおそれをなしたのか、学部成績を評価するという要件を追加入試情報発表後に追加した。

※上智の人材は立教同様、60歳代、70歳代に出ただけで
 それ以降出ていませんよ。ロースクールも崩壊寸前!
 上智大学は少人数を売り物に偏差値を操作しているだけですw

589名無しさん:2021/02/18(木) 08:50:31
受験人口が減っているのに偏差値が維持されているのは、
非一般入試拡大が原因に違いない。


↑上智ちゃんの偏差値偽装工作。 上智ちゃんのお手盛り偏差値。

590名無しさん:2021/02/18(木) 09:14:29
社長数東京都ランキング

1位 日本大学  7174人  山田顯義グループ
2位 慶応大学  4953人  早慶
3位 早稲田大  4805人  早慶
4位 明治大学  3226人  山田顯義グループ
5位 中央大学  3080人  山田顯義グループ
6位 東京大学  2211人  旧帝国大学
7位 法政大学  2169人   山田顯義グループ
8位 立教大学  1670人  MARCH
9位 青山学院  1495人  MARCH
10位 東海大学  1338人  首都リーグ
11位 専修大学   885人  ニッコマン
12位 明治学院   780人  成成明学
13位 東洋大学   758人  ニッコマン
14位 東京理科   712人
15位 学習院大   672人  
16位 駒澤大学   659人  ニッコマン
17位 上智大学   653人  ← お猿のジョージかオカマのジョーチか 駒沢マンの下とはトホホ
18位 成蹊大学   644人  成成明学

591名無しさん:2021/02/18(木) 09:17:31
戦前はカス大学だもの  そういう本質は変わらないだなあ
お里が知れてるもの   英語教育が他大学より早かっただけだもの
やっぱり上智ちゃんは  元のアタマが悪いもの  

 相田みつを

592名無しさん:2021/02/22(月) 23:01:29
2019/01/21(月) 07:14:45
・・理工学部の英語力を調査

→馬鹿すぎてTOEIC受験させるのを断念
→仕方なく難度を落としたTOEIC bridgeで実施
→結果TOEIC換算で330点(中1レベル)

h ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/53/pdf/A1-1.pdf
大学生の平均…470点
高校生の平均…410点
中学卒の平均…365点
====中卒の壁====
・・理工学部…330点

h ttps://2ch.review/cache/view/joke/1547814017#14

駿河台にいてお山の大将気分で大丈夫なの(・・?

593名無しさん:2021/02/22(月) 23:05:59
>>592
精神科の受診をお勧めします

594名無しさん:2021/02/25(木) 22:30:36
>>592
2018/12/17(月) 09:08:18

理系学科……定員7400名

【偏差値60以上】 医学科………定員480名 獣医学科……定員480名

【偏差値50以上】 建築学科……定員1000名

【偏差値35〜49】 その他の学科……定員5440名

  ↑
重複再編でもして 偏差値35〜49 の定員5440名のところを半分に減らすだけで秀才も集まってくるのにね

595名無しさん:2021/02/27(土) 15:17:09
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051

596名無しさん:2021/02/28(日) 01:26:45
戦前はカス大学だもの  そういう本質は変わらないだなあ
お里が知れてるもの   英語教育が他大学より早かっただけだもの
やっぱり上智ちゃんは  元のアタマが悪いもの  

 相田みつを

597日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/28(日) 09:13:17
棲み分けは成立の可能性が高いな。

日本大学はマーチングの括り
東洋大学はトーコマの括り。

意外にこれは効くんじゃぁないかな。
ニッコマ大学合格者の大半は日大を選びます。

マーチングとトーコマでは合格者のレベルはほぼ同じでも
将来が恐ろしくて
とてもトーコマは選べませんwwwww

日大は伝統と実績のわりに偏差値に無頓着で大雑把だけど、
マーチングの括りになったという事は、
トーコマ東洋大学は雑魚その他、ニート輩出校wの括りになったという事です。 愛のエメラルド総長談話

598名無しさん:2021/02/28(日) 09:32:48
上智青学ってめっちゃ嫉妬されてるよな

↑ 上智の工作員やばすぎる

599名無しさん:2021/02/28(日) 09:45:31
推薦は
上智は偏差値40の馬鹿が大量入学

600名無しさん:2021/03/01(月) 00:37:36
>>597

>ICU教養学部偏差値75、日大文理学部は58

>ICUの教養学部の偏差値は75で早稲田と上智の中間、

>一方の日大文理学部は偏差値58と、
>この一覧では「MARCHING」の中でも最低だ。

//www.j-cast.com/2013/01/12161121.html?p=all

601名無しさん:2021/03/01(月) 00:47:12
上智やべーな

こいつらヘタレ上智は偏差値の話ししか出来やしない。

602名無しさん:2021/03/01(月) 01:12:14
2018/9/25 -彼ら全共闘の学生運動の担い手やシンパ (死語)にとって、同じ反体制左翼運動の旗印でありながら、代々木に本拠地のある共産党 ... 代々木ゼミナール(代ゼミ) が、その名を冠したのは1959年(昭和34年)のことである。
ja.wikipedia.org/wiki/吉川勇一

吉川勇一 - Wikipedia
吉川 勇一(よしかわ ゆういち、1931年3月14日 - 2015年5月28日)は、市民運動家、翻訳家。元英語教師(予備校講師・専門学校講師)、元 ... 長く代々木 ゼミナールの英語講師を務めた。 2015年5月28日、 ... 既存の左翼運動での知識、 経験とベ平連の思想の豊かさが市民運動家としての背景になっている。ちなみにベ平連 ...

603名無しさん:2021/03/01(月) 01:25:19
成り上がり上智より、伝統の日大。

上智はヘタレの糞大学。

604名無しさん:2021/03/01(月) 01:34:29
かつて代々木ゼミナールには小田実(ベ平連代表)がいて ...
2020/4/10 -かつて代々木ゼミナールには小田実(ベ平連代表)がいて、辻元清美が誘われて、ピースボートを作った。なぜ予備校の講師は左翼の人が多いのですか? 政治に興味がないからじゃないでしょうか一般企業というのは政治
戦前からの伝統大学下げ、戦後からの成り上がりキリスト教系大学上げが
あったんだろう。

成り上がりキリスト教系大学を予備校はひいきしてきた。
下げが激しかったのは神道系の皇學館大学とか國學院の神道
また、仏教系大学下げもあった

戦前は殖民政策の人材養成機関の拓殖大学や右思想の国士舘も下げ
ここらの大学をわざわざ大日本帝国と語呂合わせで大東亜帝国としたんだ。

狙いは大日本帝國という名称を貶める為だったのだろう。

605名無しさん:2021/03/01(月) 01:37:33
戦後の左翼と日本のキリスト教系大学の連携プレイ
による

戦前に力のあった大学評価下げがあった。

606名無しさん:2021/03/01(月) 01:45:53

↑が答え
何故 予備校は上智を持ち上げるのか不思議でならない 昔からの疑問 総合的に判断するのが常識的と思うが

607名無しさん:2021/03/01(月) 01:54:30

何故 予備校は上智を持ち上げるのか不思議でならない 昔からの疑問 総合的に判断するのが常識的と思うが

戦後の左翼と日本のキリスト教系大学の連携プレイ
による
戦前に力のあった大学評価下げがあった。

608名無しさん:2021/03/01(月) 01:59:26
日大は左翼予備校による戦前からの老舗の伝統大学下げの犠牲者。

反対に戦前の上智は戦後からの敗戦利得大学、もっと正確に言うとベトナム戦争辺りからの
予備校経由での成り上がり大学。

609名無しさん:2021/03/01(月) 07:12:33
日大は左翼予備校による戦前からの老舗の伝統大学下げの犠牲者。

反対に戦前無名の上智は戦後からの敗戦利得大学、もっと正確に言うとベトナム戦争辺りからの
予備校経由での成り上がり大学。

610名無しさん:2021/03/01(月) 16:42:09
>>600
精神科の受診をお勧めします

611名無しさん:2021/03/01(月) 17:53:41
>>604
貶められに甘んじてFラン学部の設置維持を許して良い理由にはならないから

三島の国際関係学部は廃止して客観的な評価上げをしていく必要がありますね ⌒▽⌒

612名無しさん:2021/03/01(月) 17:54:58
日大は左翼予備校による戦前からの老舗の伝統大学下げの犠牲者。

反対に戦前無名の上智は戦後からの敗戦利得大学、もっと正確に言うとベトナム戦争辺りからの
予備校経由での成り上がり大学。

613名無しさん:2021/03/01(月) 18:01:42

貶められに甘んじてFラン学部の設置維持を許して良い理由にはならないから

低偏差値の三島国際関係学部は廃止などして客観的な評価上げをしていく必要がありますね ⌒▽⌒

614日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/03/01(月) 18:22:01
建築テC1期  83㌫

5月になれば新しい偏差値も

公表されるでしょう。

理科大と明治の建築偏差値は

82㌫で日大より

低いでやんのwwww

615名無しさん:2021/03/01(月) 18:25:56
日大は左翼予備校による戦前からの老舗の伝統大学下げの犠牲者。

反対に戦前無名の上智は戦後からの敗戦利得大学、もっと正確に言うとベトナム戦争辺りからの
予備校経由での成り上がり大学。

616名無しさん:2021/03/07(日) 21:24:13
大日本帝国とは大東文化大学日本大学帝京大学国士舘大学のことを指す。令和受験界大学の括りとして定着している。

617名無しさん:2021/03/07(日) 21:29:06
日大は左翼予備校による戦前からの老舗の伝統大学下げの犠牲者。

反対に戦前無名の上智は戦後からの敗戦利得大学、もっと正確に言うとベトナム戦争辺りからの
予備校経由での成り上がり大学。

618名無しさん:2021/03/07(日) 22:49:24
>>616
精神科の受診をお勧めします

619名無しさん:2021/03/07(日) 23:21:41
>>618 日大動物病院をお勧めします

620名無しさん:2021/03/07(日) 23:22:26
>>619
幼大全共闘なら日大動物病院で十分

621名無しさん:2021/03/08(月) 07:01:45
確か日大は高千穂大学と同レベルなんだよなぁ

622チャーミング日本大学に入学して幸せになろう(^▽^)/:2021/03/08(月) 08:23:24
東洋大学出身なんて口が裂けても言えません。

朝から日大ちゃんねるへの

ご出張ご苦労様です。


東洋が叫ぶ「白山の哲学」は捏造じゃね?
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/joke/1448240658/

623名無しさん:2021/03/08(月) 15:14:22
>>621
精神科の受診をお勧めします

624名無しさん:2021/03/08(月) 15:15:14
上智は大学ですらないだろ。女学校だよ

・定員が少ない
・共通テスト利用で取る気がない募集人数
・女子率が高い
・資格実績等が
↑推薦率6割


耶蘇教系はどこも同じだね。

上智ってハリボテ感すごいよなwwww
例えるなら北朝鮮のリゾートホテル

625名無しさん:2021/03/08(月) 21:33:53
ヤクザが理事長やってんだぞ!それで良いのか!
日大OBは何とも思わないんだな…

626名無しさん:2021/03/08(月) 22:14:33
>>625
幼大全共闘ですね 精神科の受診をお勧めします

627名無しさん:2021/03/10(水) 21:36:51
日大アホー大学 日本学歴コンプレックス大学

628名無しさん:2021/03/10(水) 22:30:50
精神科の受診をお勧めします

629名無しさん:2021/03/11(木) 10:40:15
日本大学事業部なんてヤクザ理事長のお友達に仕切られてる。
日本学歴コンプレックス大学

630名無しさん:2021/03/11(木) 13:33:30
日本大学はビジネススクール廃校したんだ。
日本大学は総長制を辞めたんだ。
日本大学は日本大学事業部を作ってヤクザに金が流れるシステムを作ったんだ。
日本大学は学問研究教育を捨てたんだ。
日本大学は事業部に金が流れ教育には金を回さない。

631名無しさん:2021/04/03(土) 03:23:59

相撲理事長は日大ビジネススクール廃校したんだ。
相撲理事長は総長制を廃止させたんだ。
相撲理事長は日本大学事業部を作って体育系の半グレに金が流れるシステムを作ったんだ。
相撲理事長は日大の学問研究教育を捨てたんだ。
相撲理事長運営で事業部に金が流れ教育には金を回さない。

632名無しさん:2021/04/03(土) 03:46:36
理工は船橋と津田沼に機能移転させて

文系学部にスコラタワー譲れ

日大の新しい顔なんだろ?

633名無しさん:2021/04/03(土) 07:05:24
上智は大学ですらないだろ。女学校だよ

・定員が少ない
・共通テスト利用で取る気がない募集人数
・女子率が高い
・資格実績等が
↑推薦率6割


耶蘇教系はどこも同じだね。

上智ってハリボテ感すごいよなwwww
例えるなら北朝鮮のリゾートホテル

634名無しさん:2021/04/03(土) 08:06:58
上智大学とかいうクッソ汚い偏差値操作大学wwwwwwwwwww

174コメント62KB

857 :名無しさん :2021/04/01(木) 18:57:18
2 名前:名無しなのに合格 2021/04/01(木) 18:14:31.79 ID:XJQmWjX6
上智w
3 名前:名無しなのに合格 2021/04/01(木) 18:54:36.18 ID:27In+4lJ
上智w

635名無しさん:2021/04/03(土) 08:35:21
ID:+6VBsmJt
上智って韓国の大学だよね?

636名無しさん:2021/04/03(土) 09:08:08

「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化


1970年代から始まった露骨な予備校経由での上智上げ宣伝も
そっち方面からのテコ入れがあったと思われます

日本の伝統文化及び戦前からの伝統大学下げとキリスト教系大学上げのリンクがあったはず

637名無しさん:2021/04/03(土) 09:23:31
「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化


上智の予備校経由での疑惑の偏差値上げでの露骨な宣伝工作

共にベトナム戦争以降の1970年代から始まった

マスコミへの上智の侵食もこの頃

そして、1980年代においての上智女子アナの続出による宣伝の繋がる

またそれらが、結果としての日大を代表とする戦前からの伝統大学下げとなる「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化

韓国人、朝鮮人には戦前の日本は全て悪、イエズス会は日本人に影響力、支配力を拡大したがっていた
彼らは利害を共有していた

638靖国神社の染井吉野、通称^日大桜^満開(⌒∇⌒):2021/04/04(日) 08:48:58
日大理工か芝浦工業大学ならどっちが上?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1617455233/

芝浦工大の欠点は工場で機械にまみれて
一生を終える人というイメージだなぁ。

日大理工だと市長さんにもなれるし研究者にもなれる。
多彩な職場を選択することが出来るイメージがあります。

639名無しさん:2021/04/07(水) 03:41:17
>>638

生産工と郡山工は廃止しないといけないレベルですね

理工学部に吸収されて肥大化させた方がより

理工系学生にとって選択することが出来るイメージがあります。

640対面授業やるべし!:2021/04/11(日) 09:29:36
これは細いね。

中央大学 駿河台記念館

地上20階、地下1階、塔屋1階
建築面積 983.14㎡
延床面積 15,651.91㎡
高 さ 91.38m

641対面授業やるべし!:2021/04/11(日) 09:58:23
これはさすがに大きい。公共施設にどれだけスペース取られるのかは知らないが。

中央大学 茗荷谷キャンパス

敷地面積(m2)7,255.56
建築面積(m2)5,140.00
延べ面積(m2)34,310.00
高さ(m)35.00
階数地下3階・地上8階

642名無しさん:2021/04/11(日) 09:59:57
日大は狭小糞ビルキャンパスだぞw

643対面授業やるべし!:2021/04/11(日) 10:13:24
これは比較にならないね。全体っていうのは低層部分も入れたらってことかな。

明治大学リバティタワー

地上23階/塔屋1階/地下3階
最高部高さ 119.47m
軒高 111.47m
建築面積 6,119.91㎡(全体:7,562.27㎡)
延床面積 59,011.03㎡(全体:75,422.17㎡)

644名無しさん:2021/04/11(日) 10:24:32
明治中央の素晴らしいキャンパス
日大クソ狭小おバカが集まるくっさいキャンパス

645名無しさん:2021/04/11(日) 13:04:20

タワースコラの情報を何で出さないの(・・?

646名無しさん:2021/04/11(日) 13:12:16

狭い都市部に理工施設とか

夜間コースが設置されているわけでもない
ただただ都市部に居座りたいだけの理工学部

とりあえず偏差値が50切ってる学科は強制的に船橋と津田沼へ移転させろ

647名無しさん:2021/04/11(日) 15:04:44
RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化


上智の予備校経由での疑惑の偏差値上げでの露骨な宣伝工作

共にベトナム戦争以降の1970年代から始まった

マスコミへの上智の侵食もこの頃

648名無しさん:2021/04/11(日) 18:54:55
上智は極端に男子が減ってきてる
上智男子はすぐに彼女ができるぞ

0001 名無しなのに合格 2020/04/22 21:37:11


上智法律学科 男子数 割合
4年 192人中105人 54.7%
3年 178人中80人 44.9%
2年 163人中71人 43.5%
1年 160人中60人 37.5%
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1587559031/
515 名前:名無しなのに合格 2021/04/11(日) 11:43:25.85 ID:Fe07H3jW
上智男子は女に興味ない

649名無しさん:2021/04/11(日) 21:31:20
日本チンコカス大学
日本狭小ビルキャン収容所大学
ポン大wポン大wポン大wポン大wポン大wポン大wポン大 www

650名無しさん:2021/04/12(月) 06:51:04
>>563
そういった意味では学部別社長数1位、上場企業社長数私大で慶早につぐ3位(帝国データバンク2020年6月時点)の日大です

651名無しさん:2021/04/12(月) 11:32:44
昭和30年代の頃の全国模試は旺文社しかなかったが、殆ど普及していなかった。
問題も試験会場ではなく蛍雪時代の巻末の付録みたいなやつを郵送する
いわゆる自宅模試。
サンプル数も少なくほとんど資料的価値はないと思われる


↑このカス模試で詐欺上智マウントとってんだな

詐欺だ 詐欺上智

652名無しさん:2021/04/12(月) 11:53:57
↑ こいつ馬鹿だ馬鹿だ ポン大w

653対面授業やるべし!:2021/04/13(火) 08:58:12
【ちょうどいい大学BEST 3】ちょうどいい大学選考委員会マスクド先生
https://www.youtube.com/watch?v=fy7kuGCkuiw

写真は日大船橋校舎です。
当然ランク入りすると思っていた人も多いと思います。
私が受験生でしたら、今受験するのでしたら
日大理工を第一希望にします。


あんず
12 時間前
我が家は主人と私が日大卒。
そして、息子は法政です。
家族揃ってちょうどいいんですね。
嬉しかったです😊

654名無しさん:2021/04/14(水) 20:06:51
くそ狭小激狭キャンパス ポン大w
キャンパス枝分かれくそ大学 ポン大w

655名無しさん:2021/04/19(月) 01:37:30
>>654

東洋でニートになったのは日大のせいではありません 貴殿の問題です 巣にお帰りください

656名無しさん:2021/04/19(月) 07:15:46
くそ狭小激狭キャンパス 糞上智大学w

657名無しさん:2021/04/21(水) 16:17:06
くそ枝分かれ狭小キャンパス ポン大w

658名無しさん:2021/06/30(水) 19:20:55

「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化


上智の予備校経由での疑惑の偏差値上げでの露骨な宣伝工作

共にベトナム戦争以降の1970年代から始まった

マスコミへの上智の侵食もこの頃

そして、1980年代においての上智女子アナの続出による宣伝の繋がる

またそれらが、結果としての日大を代表とする戦前からの伝統大学下げとなる「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化

韓国人、朝鮮人には戦前の日本は全て悪、イエズス会は日本人に影響力、支配力を拡大したがっていた
彼らは利害を共有していた

659名無しさん:2021/06/30(水) 19:29:14
昭和30年代の頃の全国模試は旺文社しかなかったが、殆ど普及していなかった。
問題も試験会場ではなく蛍雪時代の巻末の付録みたいなやつを郵送する
いわゆる自宅模試。
サンプル数も少なくほとんど資料的価値はないと思われる


↑このカス模試で詐欺上智マウントとってんだな

詐欺だ 詐欺上智

660名無しさん:2021/07/01(木) 22:14:47
W合格東洋駒沢専修蹴られまくりバカにされまくりの日大w

661名無しさん:2021/07/13(火) 00:04:15
>>660

貴殿の失敗は日大のせいではありません 貴殿の問題です 巣にお帰りください

662東京の顔・ブランド日大:2021/07/13(火) 18:12:09
社長数東京都ランキング  2022大学ランキング

1位 日本大学  6986人  マーチング  東京の顔・ブランド日大
2位 慶応大学  5036人  早慶
3位 早稲田大  4776人  早慶
4位 明治大学  3097人  マーチング
5位 中央大学  2907人  マーチング
6位 東京大学  2414人  旧帝国大学
7位 法政大学  2125人  マーチング
8位 立教大学  1658人  マーチング
9位 青山学院  1526人  マーチング
10位 東海大学  1429人  首都リーグ
11位 専修大学   894人  トーコマ
12位 東洋大学   755人  トーコマ
13位 東京理科   742人
14位 明治学院   736人  成成明学
15位 駒澤大学   698人  トーコマ
16位 学習院大   676人  
17位 京都大学   663人  旧帝国大学
18位 上智大学   661人

663名無しさん:2022/01/11(火) 01:21:36
2021年12月19日 21:03:06 :

22階からの転落

22は有名なナチのシンボル数。
ナチ親衛隊の略称SSに似てるから。
なおSSは Spiritus Sanctus で聖霊でもある。
いつもの悪役、ネオナチと教会のセット。

664名無しさん:2022/01/11(火) 16:03:27
日大に入学した選手たちは4年後、プロ入りの時期を迎える。ここでも田中氏の巧妙な「進路振り分け」が実行されることになる。

八百長を指示していたのは田中氏だった
「たとえば舞の海は、日大出身の出来山親方(元関脇・出羽の花)のルートで出羽海部屋。27歳で角界入りした智乃花の場合には、古参力士のイジメを警戒し、同じく後輩である大翔山、大翔鳳のいる立浪部屋。肥後ノ海と濱ノ嶋は、同じ熊本工大高(現・文徳高校)出身であったことから、同じ三保ヶ関部屋。四股名も田中氏が決めるケースが多く、立浪部屋に入門した西田崇晃には、日大を逆さにした大日ノ出という四股名をつけています」(同前)

 田中氏に限らず、大相撲の世界における取引は「現金主義」が原則。かつて、高額で取引される親方株の脱税を当局が問題視したこともあったが、選手たちのプロ入りをめぐり、多額のカネを動かしたとされる田中氏に「納税」の意識が希薄だったことは、今回の事件で、自宅に多額の現金を保管していたことから見ても明らかだろう。

 2011年に発覚した「大相撲八百長メール事件」で角界を追放された山本山(埼玉栄高校から日大に進学、尾上部屋)は引退後、週刊誌上において「日大内八百長」の存在を告白している。

665日大ルネッサンス始まる 早慶日理😃😔😃:2022/01/11(火) 17:36:46
早慶日理・日本大学ほど
世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。

今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。

日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地におーぷんしました。

ベッド数1,300、東洋一の規模を誇った日本大学板橋病院も
築50年を迎えたことから約1000億円かけて
建て替えられます。 愛のエメラルド総長

666東京・駿河台に日大の新しい顔、歯学部本館完成😃:2022/03/24(木) 10:21:51
日大理工は就職いいよ。女子顔面偏差値はFランだけど。


日大理工学部は就職偏差値が高い
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/employment/

2021 理工学部就職の資料
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/employment/pdf/employment_2021.pdf

なんでそんなに就職がええんや?

(^^♪ なんでだろう なんでだろう
 なんでなんでだろう (^^♪

667名無しさん:2022/03/24(木) 10:27:29
昭和30年代の頃の全国模試は旺文社しかなかったが、殆ど普及していなかった。
問題も試験会場ではなく蛍雪時代の巻末の付録みたいなやつを郵送する
いわゆる自宅模試。
サンプル数も少なくほとんど資料的価値はないと思われる


↑このカス模試で詐欺上智マウントとってんだな

詐欺だ 詐欺上智

668名無しさん:2022/03/24(木) 10:32:11
「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化


上智の予備校経由での疑惑の偏差値上げでの露骨な宣伝工作

共にベトナム戦争以降の1970年代から始まった

マスコミへの上智の侵食もこの頃

そして、1980年代においての上智女子アナの続出による宣伝の繋がる

またそれらが、結果としての日大を代表とする戦前からの伝統大学下げとなる「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化

韓国人、朝鮮人には戦前の日本は全て悪、イエズス会は日本人に影響力、支配力を拡大したがっていた
彼らは利害を共有していた

669名無しさん:2022/03/24(木) 10:35:11
上智の予備校経由での疑惑の偏差値上げでの露骨な宣伝工作

670日本大学 ご入学おめでとうございます😃:2022/03/25(金) 07:50:46
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1647983677/

令和2年度技術士合格者数
1位京大99名
2位東大88名
3位日大74名 ◎ 好成績
4位北大65名
5位東北大64名
6位東工大59名
7位九大55名
8位早大52名
9位東京理科大50名
10位阪大49名

技術士は主に土木系の資格のようです。
日本大学は一級建築士は凄いが
技術士も凄いです!

1浪日大理工ってぶっちゃけどういう評価?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644653213/
日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/

私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。

理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。
四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。 愛エメ

671日大の改革第1弾! 獣医保健看護学科新設😃:2022/03/31(木) 22:26:25
教員の自校出身者の比率
 工、理工学部

1位 東京大【工】   74,0㌫
2位 京都大【工】   71,7㌫
3位 日大【理工】   57,7㌫ ◎

4位 東北大【工】   55,3㌫
5位 早稲田【基幹理工】53,0㌫ 
6位 東京工業大学   52,8㌫
7位 北海道【工】   48,7㌫
8位 日大【生産工】  48,1㌫ ◎
9位 早稲田【創造理工】45,9㌫
10位 大阪大【工】   45,3㌫

11位 早稲田【先進理工】38,5㌫
12位 大阪大【基礎工】 38,2㌫
13位 慶応大【理工】  36,0㌫

※20位 日大工学部 29,6㌫

672日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 07:25:37
教員の自校出身者の比率
 工、理工学部

1位 東京大【工】   74,0㌫
2位 京都大【工】   71,7㌫
3位 日大【理工】   57,7㌫ ◎ 日本のマサチューセッツ工科大学

14位 大阪市立大【工】  35,6
15位 大阪府立大【工学域】35,0
16位 長岡技術科学【工】 34,4
17位 神戸  【海事科学】33,3
18位 神戸  【工】   32,6
19位 名古屋 【工】   30,3
20位 日大  【工】   29,6 ◎東北のマサチューセッツ工科大学

673名無しさん:2022/04/01(金) 07:38:29
昭和30年代の頃の全国模試は旺文社しかなかったが、殆ど普及していなかった。
問題も試験会場ではなく蛍雪時代の巻末の付録みたいなやつを郵送する
いわゆる自宅模試。
サンプル数も少なくほとんど資料的価値はないと思われる


↑このカス模試で詐欺上智マウントとってんだな

詐欺だ 詐欺上智

674日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 07:48:09
ウクライナ軍ドローン部隊パイロット「攻撃ドローンにロシア兵はパニック、一番の問題はドローン不足」
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220401-00289317

2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻。ロシア軍によるウクライナへの攻撃やウクライナ軍による
ロシア軍侵攻阻止のために、攻撃用の軍事ドローンが多く活用されている。ロシア軍はロシア製の
「KUB-BLA」で攻撃を行っており、ウクライナ軍はトルコ製のドローン「バイラクタルTB2」や
ウクライナで開発した軍事ドローン「PD-1」でロシア軍の装甲車を上空から破壊している。
またアメリカのバイデン政権は米国製の軍事ドローン「スイッチブレード」をウクライナ軍に
100台提供することも明らかにしている。このようにロシアとウクライナの紛争で軍事ドローンによる攻撃が続いている。
 
またウクライナ軍はロシア軍に侵攻された直後から、民生品のドローンを利用して上空からロシア軍の
動きを監視、偵察していた。民生ドローンを販売しているお店がウクライナ軍にドローンを提供したり、
個人が積極的に提供している。また海外から監視や偵察用のドローンや救命物資輸送用のドローンが
ウクライナ軍に寄付されている。このように紛争で多くドローンが活用されているのは、ウクライナの紛争が初めてだろう。

※私は日本の国を守るためにはドローンの研究は必要だと思います。何もしなくても
平和が守られるのなら問題はありませんが、プーチンの様な気ちがいが刃物を
持ったら対応できません。国民の平和と安全を守るためには防御兵器は必要です。
憲法9条は民主主義の国には効果は絶対ですが、ロシアプーチンの様な
基地外には効果はありません。日本の空は日大の理系の学生がドローンを率先研究開発して守るべきです。

675日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 08:02:20
日本大学と縁のある大村益次郎、木戸孝允(桂小五郎)、山田顕義の
諸兄は「兵は凶器なり」と言うお考えなんだな。

いずれも征韓論には大反対の内治論者です。

山田顕義は軍事よりも大切なものは教育と法律と言うのだな。

国を守るためには軍事力は必要不可欠だが
あくまで国を守るための防御の軍隊を唱えました。

世の中には気ちがいがいるからな。
ロシアのプーチンの様な気ちがいには
危機管理が成ってないと一方的にやられます!

676名無しさん:2022/04/01(金) 08:35:35
「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化


上智の予備校経由での疑惑の偏差値上げでの露骨な宣伝工作

共にベトナム戦争以降の1970年代から始まった

マスコミへの上智の侵食もこの頃

そして、1980年代においての上智女子アナの続出による宣伝の繋がる

またそれらが、結果としての日大を代表とする戦前からの伝統大学下げとなる「RAIK」40周年…民族差別撤廃闘争を主導 ー 民団新聞より
→RAIKの創立は74年2月
→上智大学内に設立された
→発案者は川崎教会の故李仁夏牧師
→74年10月、「民族差別と闘う連絡協議会(民闘連)」を組織化

韓国人、朝鮮人には戦前の日本は全て悪、イエズス会は日本人に影響力、支配力を拡大したがっていた
彼らは利害を共有していた

677日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 09:31:01
教員の自校出身者の比率
 工、理工学部

1位 東京大【工】   74,0㌫ 2位 京都大【工】   71,7㌫
3位 日大【理工】   57,7㌫ ◎ 日本のマサチューセッツ工科大学😃

21位広島【工】29,0㌫ 22位大阪産業 23位創価 24位同志社【理工】 25位信州【繊維】
26位秋田 27位九州大【工】 28位東京理科【基礎工】
29位熊本 30位埼玉 ●31位上智大(理工学部) 自称お笑い早慶上智●
32位名古屋工 33位金沢工大 34位東海【工】 35位豊橋技術科学 36位東京電機【工】
37位北海道科学 38位東京理科【工】 39位鹿児島 40位琉球 41位明治大学【理工】
42位九州工大【情報工】 43位横浜国大【理工】 44位岡山【環境理工】
45位日本工業【基礎工】 46位徳島【理工】 47位千葉【工】 47位室蘭工大
49位立命館【理工】 50位宇都宮、九州工大、京都工芸繊維  53位山口
54位佐賀大 55位大分大 56位愛媛大、東京理科大【理工】
58位信州大【工】、富山 
60位岩手、宮崎、東海【基礎工】 63位新潟【工】、福井工業大
65位東京都市【理工】 66位中部大学 67位静岡大学【工】16,5㌫

※ランキング表には中央、青学、法政、立教のMARCH勢のお姿はありません。見掛け倒しか(・・?

678日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 12:29:58
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1647983677/

令和2年度技術士合格者数
1位京大99名
2位東大88名
3位日大74名 😃 好成績
4位北大65名 5位東北大64名 6位東工大59名
7位九大55名 8位早大52名 9位東京理科大50名 10位阪大49名

技術士は主に土木系の資格のようです。
日本大学は一級建築士は凄いが技術士も凄いです!

1浪日大理工ってぶっちゃけどういう評価?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644653213/
日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/

私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。

理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。
四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。 ジャベリン愛エメ😃

6796種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学😃:2022/05/04(水) 18:52:59
日本大学理工学部に吉報😃
宇宙環境保全のための国際的格付け機関 SSR(Space Sustainability Rating)の創設メンバーに。

昨今、宇宙では、スペースデブリ(宇宙ゴミ)の問題が顕在化してきています。そこで、
人工衛星の運用者が行う個々のミッションが宇宙環境に与える影響を点数化し、その点数に
応じて格付けしようという活動が、世界経済フォーラム(WEF)、ヨーロッパ宇宙機関(ESA)、
マサチューセッツ工科大学、テキサス大学等が中心となって2019年にスタートしました。

この格付けはSSR(Space Sustainability Rating)と命名され、日本大学理工学部も航空宇宙工学科
宮崎康行 特任教授がこのSSRの準備活動に参加してきました。
そして、この2022年6月に、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の宇宙センター(eSpace)が
運営機関となってSSRが正式にスタートすることになり、
日本大学理工学部はフランスの衛星通信業者ステラ社とともに、創設メンバーとなりました。
今後、日本大学理工学部はSSRをリードし、SSRの普及、宇宙空間の持続的利用に貢献していきます。

6806種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学😃:2022/05/04(水) 19:01:23
【映画 ツユクサ】航空宇宙工学科 阿部新助准教授が協力の映画
「ツユクサ」 4月29日全国ロードショー

航空宇宙工学科 阿部新助准教授が協力している映画「ツユクサ」が、いよいよ4月29日(金・祝)に全国ロードショーです。
主人公に起きる「ある奇跡」に関して、天文学者である阿部准教授が協力し、一部研究室で撮影も行われました。
この映画は、海辺の町でささやかな幸せと共に暮らす女性に訪れた奇跡を描くヒューマンドラマであり、
丁寧に生きることの大切さを、より大人の視点で優しく導いていく人生讃歌の物語です
最後のクレジットにも注目して、是非ご覧ください。

平山秀幸監督は芸術学部ご出身ということで、協力させていただき光栄でした。

681誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/05/05(木) 13:30:07
私ゃぁね

日本を動かしている

最大学閥は

東大文1の東大法学部ではなくて

日本大学理工学部の建築学科だと思っています。

日本の中心は本郷ではなくて

御茶ノ水駅から徒歩2分の日大建築学科という事だ!!

682全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です:2022/06/16(木) 14:55:47
日大理工学部は関東大震災の2年前に創立された
早稲田大学と並ぶ名門です。
MARCHの理工系は戦時中に軍部の命令によって作られています。
お薦めの理由は伝統があり就職がいいわりに偏差値が
低いからです。7月1日に林真理子理事長が誕生しますから狙い目です。日大の文科系はあまりお勧めはしないです。今年お隣の藤枝東高校からは日本大学に23人の合格者を出しています。1昨年は焼津中央からも日大理工学部に8人の合格者を出しています。

日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部 (Res:526)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部 (Res:176)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/
日大理工学部建築学科は若いエンジニアの金看板 レス数508
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608719939/

私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。

理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。愛エメ

683全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です:2022/06/18(土) 09:50:02
市長数

日本大学  49人  あっぱれだわ

ほうせい大学 12人

上智大学 0人

684マーチングっていいな😃:2022/06/23(木) 08:27:00
卒業生が優秀だと思う「東京の私立大学」ランキングTOP30! 
第1位は「明治大学」に決定!【2022年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/785049/6

日本大学は上智大学と同じランキングでした。

写真は日大理工学部駿河台校舎タワースコラ
7月1日からは日芸が看板になるのだろうか(・・?

685目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/20(水) 09:34:09
- 法科の中央 - 中央大学法科大学院の魅力
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/news/2022/04/59608/?utm_source=google&amp;utm_medium=display&amp;utm_campaign=retargeting&amp;utm_content=respA&amp;gclid=EAIaIQobChMI7PTK7ZmG-QIVFlG9Ch0_bQgAEAEYASAAEgLt4fD_BwE

2023年春より、駿河台新キャンパスへ移転します。

◇場所は日大理工学部タワースコラのお隣です。
 懐かしいお顔が戻ってきます😃
 敷地が狭くてなぁ ペンシルビルと言われています(・・?

686女子文化の中心は日大市ヶ谷ルンルン靖国通り😃:2022/07/26(火) 17:13:05
【関東の高校生が選んだ】「理系で志願したい大学」ランキングTOP20! 
1位は「明治大学」【2022年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/840186/3

まさか理系1位が明治大学さんだなんてねぇ 驚き

まさか理系19位が法政さんだなんてねぇ 驚き

まさか理系14位があの東京大学さんだなんてねぇ 驚き

まさかまさか理系3位が千葉大学さんだなんてねぇ 本当に驚き

日本大学は早稲田氏と慶応大学氏に囲まれた5位でした。

687女子文化の中心は日大市ヶ谷ルンルン靖国通り😃:2022/07/26(火) 17:42:59
「専門的な知識が身につく大学」ランキングTOP30!
 関東在住者が選ぶ1位は「東京大学」【2022年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/714848/5

上智大学18位、専修大学15位でした。

専修氏の方が上智氏より専門的な知識が身につくんですね。

慶應氏が7位、明治氏が12位。

我らが日本大学は京都大学、東京理科大と並ぶ4位鯛でした。愛でたい😃

688虚栄心の固まり 自称^早慶上智^:2022/07/27(水) 17:09:45
選ばれる大学 ダブル合格者はどっちへ? 2,007年度 週刊読売ウイークリー

 日本のマサチューセッツ工科日本大学と川越市にある東洋大学との対比で巣


河合塾      日大理工72(98,6%) >> 東洋大工 1(1,4%)
駿台・ベネッセ  日大理工50(98%) >> 東洋大工 1(2㌫)

689目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/28(木) 18:33:43
>>677-688

でも>>649を黙らせてないよね?

690カザルスホールの復活!使い勝手の悪さが難点:2022/07/29(金) 19:22:44
2022年7月1日に行われた日本大学理事長就任の記者会見のあいさつの中で、林真理子氏はカザルスホールの復活を
新理事長の3つの案の一つとして挙げ、記者からの質問に「卒業生の力も借りて、寄付を募っていく」と語った。

2022年7月17日付の朝日新聞(声)の欄に、京都府の無職の投稿者(69歳)が「カザルスホールの復活を期待」と
題し「日本大学の理事長に作家の林真理子氏が就任した。そこでお願いしたいことがある。」とホールの存続を
願う文章を投稿した。これに対し、林氏は3日後の同20日、同じ投稿欄に作家 林真理子(東京都 68)として
「名ホール復活、みなさんの支援で」と題した文章を投稿。自身のホール復活の構想を改めて説明し、
投稿者に対して応援団の一人として協力してほしいと応答した。

◇林真理子氏の公約のカザルスホールの復活!
 勝負は使い勝手の悪さをどう克服するか。

 観客席を半数にするとか何らかの工夫が必要。
 建物は老朽化しているので早期の立て直しが必要。

 薬学部、商学部、国際関係学部の上級生を集めるのも手。
 御茶ノ水の一等地に30階建?高層のカザルスタワーが凛々しく立ち上がれば
 全国から受験生が殺到するのは間違いなし。私も寄付しようかな 愛エメ

691名無しさん:2022/07/29(金) 19:53:08
カザルスホールが閉館されるらしい・・・(涙)
https://www.audiostyle.net/archives/51502142.html

 日本を代表する室内楽の殿堂、東京・お茶の水の日本大学カザルスホールが来年3月で閉館することが分かった。
日大キャンパスの再開発計画に伴うもの。風情のある建物や文化財級のパイプオルガンがどうなるのかは未定だが、
音楽ホールとしての歴史は事実上幕を閉じることになる。
 同ホールは87年、チェロの巨匠パブロ・カザルスの名を冠し、日本初の本格的な室内楽ホールとして
主婦の友社によって建設された。当時は華やかな大ホールが注目を集めたバブル期だったが、511席という
親密な空間と優れた音響で、ロストロポービチや内田光子ら内外の一流アーティストにも愛された。

このニュースを読んだとき、私は全身の血の気がひいていくのを感じた・・・・・・・・
東京お茶の水のカザルスホール。それは私の青春の中心にあったコンサートホールだった。500席少々の
小さな室内楽専用ホール。1987年に建築家の磯崎新氏の手により誕生し、世界平和を歌えたチェリスト、
パブロ・カザルスの名を冠し、ミェチスラフ・ホルショフスキーによるピアノリサイタルが開かれた。
比較的新しいホールだけれども、東京近郊で、私の知る限り一番音の良い、一番格調高い、本物の
響きのする室内楽ホールだった。内装も楽屋も外装も含めて、まるで100年の歴史があるかような雰囲気ある作り。
この後東京にはいくつも似たような室内楽用ホールが出来たけれど、どれもカザルスホールと比べると、
音の響きが普通だったり、内装の木材がどうにも安っぽかったり、何かが物足りなかった。

◇日大のお荷物が今度は日大の宝物になるのかもしれません。主が変われば考えも変わる😃

692カザルスホールの復活!使い勝手の悪さが難点:2022/07/29(金) 20:10:26
どうも千代田区の要望もあり移転は無さそうね。

建物自体は老朽化しておりカザルスホールを残したままビルの建て替えという事に成りそうです。
今度はもっと高層タワー化して薬学部、商学部、国際関係学部の上級生も収容したいね。

日大建築科の先生方と林真理子氏と仲のいい隅研吾建築士がタイアップすれば
駿河台きっての新名物カザルスタワー2世ビルとなりそうです。

一口乗ってみるか! 愛エメ

693カザルスホールの復活!使い勝手の悪さが難点:2022/07/30(土) 07:54:46
カザルスマリコタワーが完成して音楽の殿堂が復活!
ここに薬学部、商学部、国際関係の上級生も集まって来ると
駿河台は枯れ木も山の勢いを見せることに成ります。

近くの法学部、経済学部も両学部共用の豪華絢爛高層タワーが
登場するとチャーミング日大を目指す高校生も増えると思います。

都心回帰は日大にとって生命線だし、駿河台に土地をバンバン買っていた
日本大学は勝ち組に成れそうです😃

694大変親切な名門明治大学。恩知らずの?法政大学:2022/08/07(日) 09:57:25
山田顕義学祖の前で 😃 💐花束贈呈💐
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1659573374/l50

明治大学は本当に親切な大学でな

明治時代中期、民法や商法などの法典が完成すると、
明治大学は全学揚げてパレードを敢行。
飯田橋の山田顯義和式邸宅(現在の東京大神宮)前で
万歳を三唱するのだよ。山田伯爵も
邸宅から飛び出してきて
明治大の親切心に心から感謝しています。

また、山田顯義伯爵葬儀の時は明治大学の全校生徒が
護国寺の葬列に参加し
鳩や雀を放鳥しています。

明治大学の親切心、法政大学の礼儀知らずは今も昔も
変わりませんw

695名無しさん:2022/08/30(火) 16:17:44
#日本大学 #日大 #オススメ学部
日大のオススメ学部5つ!!
843 回視聴2022/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
日本大学おススメ学部学科5つ
・建築学科(理工学部)
・航空宇宙工学科(理工学部)
・藝術学部(日藝)
・文理学部
・生産工学部

生物資源科学部の文系学科は本当にお勧めですね。学費もほどほど。
 国際地域開発学科(旧 拓植学科)
 食品ビジネス学科(旧 食品経済学科)

696早稲田MARCHから日大へロンダリング:2022/10/26(水) 10:29:47
早稲田MARCHから日大へロンダリング 
ロンダリング(・・?

中央大学付属高校 埴谷雄高 日本の思想評論家 ひろゆきを嫌って(・・?日大入学
法政大学付属高校 沢村忠  キックボクサーの鏡 なぜか芸術の日芸に入学

青山学院付属高校 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校 岸井明 コメディアン  土門廣 仮面ライダーZ0

明治大学中野高校 小林蟲 web漫画「ねぎ姐さん」の作者

成蹊大学付属高校 手塚眞 映像クリエイター 岩井奉信 日大法教授

立命館大附属高校 中原中也 詩人

早稲田大付属高校 山本信也 監督  梅宮辰夫 俳優
早稲田実業高校  テリー伊藤 演出家

國學院大付属高校 宮田佳代子 ニュースキャスター 
明治大学野球部→ 日大大学院 広澤 克実

697早稲田MARCHから日大へロンダリング:2022/10/26(水) 13:58:15
130年の輝きと共に、未来を創る
10月22日(土)JAXA相模原特別公開に、 精密機械工学科 ロボット工房
宇宙エレベーターチームと、N.U Cosmic Campus (理工学部(奥山研究室)✕芸術学部)が出展
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20221022_1349.html

宇宙エレベーターとか凄い事やってんな

698明治天皇御贔屓の名門 日本大学:2022/10/27(木) 10:37:31
出身大学別 平均年収ランキング(年齢にも注目)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html

01位 東京大学(1133万円 / 42歳) ☆02位 京都大学(0906万円 / 40歳)☆
03位 神戸大学(0807万円 / 41歳) 04位 慶應大学(0805万円 / 39歳)
05位 東北大学(0793万円 / 40歳) 06位 早稲田大(0773万円 / 39歳)
07位 大阪大学(0763万円 / 39歳) 08位 関西学院(0759万円 / 40歳)
09位 上智大学(0744万円 / 38歳) 10位 立教大学(0744万円 / 38歳)
11位 一橋大学(0741万円 / 38歳) 12位 九州大学(0740万円 / 36歳)
13位 名古屋大(0738万円 / 37歳) 14位 東京工大(0731万円 / 39歳)
15位 同志社大(0726万円 / 40歳)16位 青山学院(0712万円 / 40歳)

☆17位 日本大学(0711万円 / 41歳)☆ 18位 東海大学(0707万円 / 43歳)

19位 明治大学(0703万円 / 39歳) 20位 東京理大(0688万円 / 39歳)
21位 中央大学(0679万円 / 39歳) 22位 関西大学(0664万円 / 38歳)
23位 芝浦工大(0650万円 / 37歳) 24位 立命館大(0648万円 / 39歳)
25位 学習院大(0631万円 / 39歳) 26位 北海道大(0613万円 / 41歳)
27位 法政大学(0577万円 / 40歳) 28位 近畿大学(0529万円 / 39歳)
29位 国士館大(0521万円 / 36歳) 30位 駒澤大学(0489万円 / 41歳)

699名無しさん:2022/12/25(日) 23:18:20
>>681 頭の中身がお花畑 www

700名無しさん:2022/12/25(日) 23:22:31
日大の御茶ノ水キャンパスを明治に渡せwww

701先ずは10万人の大台突破が目標!:2022/12/26(月) 07:59:20
既習一発合格率 令和3年修了生 合格者10名以上対象
92.5% 98 .106 京都
82.5% 47  57 一橋
81.3% 74  91 東京
80.0% 20  25 東北
77.1% 64  83 慶應義塾
68.2% 30  44 大阪
64.2% 34  53 神戸
62.3% 平均値
56.3% 58 .103 早稲田
55.6% 10  18 九州
52.4% 11  21 同志社
52.2% 12  23 日本   司法の日大
41.0% 25  61 中央   法科の中央
00.0% 00  10 上智  低能の吹き溜まりwwwwwwwwwwww 合格者0

702小説家田山花袋は日本大学の一期生:2022/12/27(火) 09:54:12
桂小五郎(木戸孝允)が後世に期待した山田顯義  (Res:68)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1667429959/

田山花袋の年譜欄に

1890年【明治23年】19歳
9月ごろ、法律家をこころざし日本法律学校【日本大学の前身】
に入学。

※日本法律学校の開校式は明治二三年九月二一日午後二時。

◇年譜を見る限りでは田山花袋は日本大学の開校式に
 出席していた可能性は高いです。在籍していたのは確実です。

 開校式は9月21日、皇典講究所の講堂で挙行した。
 総理大臣山縣有朋ら来賓百数十名、入学者
 二百余名が参列した

703名無しさん:2022/12/28(水) 00:48:10
>>700

PL教の信者か?お前?

704名無しさん:2023/01/02(月) 23:08:24
馬鹿

705名無しさん:2023/01/03(火) 20:37:17
カザルスホールは明治に譲渡した方が良い

706日大医学部は地域枠を10人拡大:2023/01/04(水) 09:41:54
日大のオススメ学部5つ!!
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
オンラインプロ教師のメガスタ

特にお薦め学部は5つ
理工学部
生物資源科学部
芸術学部
法学部
生産工学部

707日大理工学部は圧倒的に設備が凄い!:2023/01/05(木) 07:52:51
「現役日大理工です」←どんなイメージ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1477204438/

日大理工学部建築学科は若いエンジニアの金看板 レス数508
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608719939/

超名門 日大理工学部 レス数837
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599090553/

日大って学閥すごいからな。
上司が取ってくれるし、コネがすごいから会社興しやすい。
桜門会だね

「不動産建設桜門会」桜門建築会」や「桜門社長会」なるのもある
日大の土木・建築系学科はお買い得と思う
http://www.okenkai.jp/
http://oumon-shachokai.jp/manager.html

708日大理工学部は圧倒的に設備が凄い!:2023/01/05(木) 07:56:02
日本で一番優秀な大学は日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1621819509/

在校生が日本一な日本大学こそ
日本を代表する大学だ

【悲報】芝浦建築2/3が推薦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1630346145/l50

平均学力はSTARSレベルやな

2021年 芝浦工業大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

建築:一般32.4%、内部13.7%、総合1.6%、指52.0%、他0.4%:入学生数:256
https://up-j.shigaku.go.jp/school/category08/00000000261301000.html

※意外だなぁ芝浦工大建築科ッテ指定校推薦が主流だったんだ。

709名無しさん:2023/01/05(木) 20:03:35
お馬鹿推薦大学 ポン大www

710日大理工学部は圧倒的に設備が良い!:2023/01/05(木) 21:28:40
主な上場企業の日東駒専出身社長・会長リスト

日本大学 101人
内訳
1位 経済学部 20名
2位 理工学部 18人
2位 法学部  18人
4位 商学部  10人
5位 生産工   8人
6位 農獣医   7人
7位 文理学部  6人

学部名不明 4人
工学部   3人
大学院   3人【理工院1人、生産工1人、学部名不明1】
国際関係  2人
芸術学部  1人
薬学部   1人

711日大理工学部は圧倒的に設備が良い!:2023/01/06(金) 18:03:22
青学法 vs. 日大法
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1672966575/

仲良しの両校
青学は箱根駅伝が売り。。
日大はルンルンマリコ様が売りです。。

712紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催:2023/01/08(日) 15:22:49
日本大学は2022年7月1日に新体制を迎え、理事長に作家の林真理子さんが就任されています。

紀伊國屋書店では、日本大学出身の方々が、学生時代に何を想い、いかにその足跡を
残していったのか。その著作や仕事から人物像を浮かび上がらせ、広範な学問領域を
網羅する日本大学の魅力に触れるブックフェアを開催いたします。

教育理念である”自主創造ー「自ら学ぶ」「自ら考える」「自ら道をひらく」”を
体現された、同学ゆかりの方々の作品を是非ご覧ください。

713名無しさん:2023/01/15(日) 18:11:22
早稲田大学建築学科の強さは司法試験予備試験における東京大学なみ。

建築家約1000人の経歴を調べてわかった 建築学科の強い大学ランキング一覧
2020年11月

ランク 大学名

SSS 早稲田大学

SS 東京大学・東京工業大学

S 日本大学・京都大学

AAA 横浜国立大学・東京芸術大学・神戸大学

AA 明治大学・千葉大学・東北大学・東京都市大学 芝浦工業大学・東京理科大学・京都工芸繊維大学

http://gakka-gokko.com/college-ranking/

714音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/:2023/01/15(日) 22:17:38
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部 (Res:367)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/l50

日本を動かす原動力日大理工学部
実績と伝統は超〜一流
自信を持ってお勧め出来る逸品です。。 

日大理工の情報建築って偏差値高いよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1647073075/

駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50

◇マスクド先生、山内太一先生、愛のエメラルドが
 揃ってお薦めする天下の逸品です。

715音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/:2023/01/15(日) 22:53:40
生産工学部の名物教授は

世界最強 無敵のゼロ戦を設計した

堀越二郎氏だな。

理工学部の名物教授は

戦後、初めての国産飛行機YS11を

日本の空に飛びださせた木村秀政教授だな。


日大にはエンジニア・スピリッツが
宿っているのさ。

建築学科希望なら一も二もなく
日大進学が正解です (^▽^)/

理科大明治法政芝工問題外!なんの実績も力もありません。 愛のエメラルド総長

716💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/20(金) 08:39:17
上智大学 共通テスト利用 3教科方式導入で入学者を増やせるか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1674097206/

上智大学 共通テスト利用 入試結果

2021年、2022年は4教科方式のみで実施

2021年https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2020annual_report.pdf 
2022年https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2021annual_report.pdf 

2021年 募集114 合格者 660 入学者16  
2022年 募集114 合格者1125 入学者42 


理工学部 
2021年 募集15 合格者212 入学者1
2022年 募集15 合格者269 入学者1

717司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 09:23:53
日大理工(共通テスト2教科3科目49%)wwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1669528607/

日大理工学部>法政小金井に今年からは
なるんじゃぁないの
林真理子女性ブランド誕生で
法政は食われるw

既に市ヶ谷一口坂対決で通信教育部とロースクールの二つで
法政側は敗退していますw

日大駿河台都心>法政小金井理工系

法政小金井ブランドは林真理子オシャレブランドの前に敗退します。
林真理子ルンルンブランドには都心の輝きが光ります。

718司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 10:46:26
言っちゃぁ悪いが
駿河台の土地はほぼ全部
我が日本大学がフトコロに入れました。

御茶ノ水駅から徒歩圏内の土地は
ほぼ全部
日本大学のツバがついています。

これからの日本大学の課題は
本部と通信教育部のある市ヶ谷靖国通りの
土地購入に成ります。
靖国通りは人通りの多い賑やかな通りなだけに
バンバン買っていきたいな(^▽^)/(^▽^)/(^▽^)/

719司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 15:26:27
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/

720日大ローは最難関ロー、予備校要らずです:2023/03/01(水) 08:57:51
日本大学駿河台キャンパスツアー 2023
https://www.youtube.com/watch?v=fKQNID0SEWA
キタロクチャンネル
理工学部、歯学部、経済学部、法学部の4学部を巡ります。御茶ノ水〜水道橋間に日大学舎は数多く点在していました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板