したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【日大の】駿河台に22階建てツインタワー建設決定!【新しい顔】

1名無しさん:2013/12/05(木) 08:15:52
22階ツインタワー建設/理工学部駿河台校舎6棟を解体/日大、来秋にも着工

日本大学が、東京都千代田区にある理工学部駿河台キャンパスの既存校舎を解体し、跡地に22階建てのツインタワーを建設する計画を進めていることが明らかになった。現在、設計を進めており、2014年度下期には解体工事に着手する模様だ。設計者は非公表。
 理工学部駿河台キャンパス(千代田区神田駿河台1−8−14)は、JR御茶ノ水駅に近く、東京復活大聖堂(ニコライ堂)の南側を中心に校舎が9棟ある。
 今回、ニコライ堂南側にある6棟を解体し、跡地にツインタワーを建設する計画。具体的には道路を挟んで南側の5、6、9号棟を解体した跡地に南棟、北側の3、4、7号棟を解体した跡地に北棟を設ける。
 建設に当たって大学は、7号館東側にあり、都道403号(本郷通り)に面する民間ビルを既に取得済み。
 同大学は、近隣のJR御茶ノ水駅南側で延べ約3万㎡の新病院の建設も進めている。設計は伊藤喜三郎建築研究所。
 施工は建築を鹿島・鉄建JV、電気設備を東光電気工事、機械設備は朝日工業社が担当している。

http://www.kensetsunews.com/?p=22954

327名無しさん:2018/05/14(月) 21:49:10

それなら今後の理工でネイチャーに載る確率予測でもするか?

理化学研究所あたりにどれくらいのOBがいるか?でも良いぞ?

そういうことが語れて理工学部都心キャンパスの意義が話せるわけだからな

328名無しさん:2018/05/14(月) 22:08:46
はいはい東京理科大

329名無しさん:2018/05/15(火) 00:37:43
はいはい国際基督教大

330名無しさん:2018/05/15(火) 09:21:46
はいはい国際平成大学

331名無しさん:2018/05/15(火) 09:49:06
はいはい東京理科大学

332名無しさん:2018/05/15(火) 09:52:49
>>325-326 >>328-331

スレタイトルに沿った内容の書き込みだけをしましょう

333名無しさん:2018/05/15(火) 09:58:13
東京理科大の人が荒らしに来ているんですよね

334名無しさん:2018/05/15(火) 11:59:54
>>333

スレタイトルに沿った内容の書き込みだけをしましょう

335名無しさん:2018/05/15(火) 15:24:57
東京理科大の方はお引き取りください

336名無しさん:2018/05/15(火) 15:39:56
>>335
無意味なレッテル貼りはせず

スレタイトルに沿った内容の書き込みだけをしましょうね^^

337名無しさん:2018/05/15(火) 15:48:07
東京理科大出入り禁止

あなたが東京理科大でなければなんの問題もないですよね

338名無しさん:2018/05/15(火) 15:57:43
ではスレタイ沿った内容に話を戻しましょう

理工学部は船橋に集約させたほうがより低予算で済んだのに
わざわざハイリスクローリターンで駿河台に無理矢理移転させて何がしたいのでしょう?
ネイチャー誌に載る研究実績も残せていないのだから尚更不自然です

339名無しさん:2018/05/15(火) 17:26:31
駿河台と言えば理工学部。
法学部はまず三崎町をなんとかしろ。他所の学部をとやかく言っていられる場合
じゃねえだろw

340名無しさん:2018/05/15(火) 20:22:49
>>339

文系学部解決には駿河台の環境も必要となってきますので
実績無い理工学部さんには一部除き千葉県内に重複含めて集約して
ネイチャー掲載を目標にして精進されることを強く推奨します。

キャンパス配置で左右されるのは文系学部ですので何卒

341名無しさん:2018/05/15(火) 20:36:39
東京理科大

342名無しさん:2018/05/16(水) 00:26:59
>>340
まだ、君から文系学部の実績を聞いてないんだけどwwwww

343名無しさん:2018/05/16(水) 13:46:45
>>342
その分の予算を医理工中心に分捕られてきているんだから実績も何もないだろ?

そもそも
文系学部の場合は都心移転が徹底された上で実績を残すことができるので
僻地でも実験できる理系と一緒にしないでいただきたい

344名無しさん:2018/05/16(水) 23:46:21
結局無いのねw
じゃあ三崎町に居る価値ないね。
国際関係学部を移転させるから出て行ってくれよ。
大宮が手つかずで開いてんだろw
法学部なんてロースクール制度下では何の意味もないしな。

345名無しさん:2018/05/17(木) 00:47:38
東京理科大学

346名無しさん:2018/05/17(木) 17:40:39
>>344
>>343を読まないで法学部叩き煽る書き込みから本音がでたようですね

もはや
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1497801779/85と同じ
荒らしと変わりありません
それともロースレ荒らしのお仲間ですか?

いずれも>>344は反日の部外者であることは明らかですが

347理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始:2018/07/27(金) 20:51:44
「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始

理工学部駿河台キャンパスの新校舎の名称が
「タワー・スコラ」に決まった。
ラテン語で「学校」を意味します。

新校舎は7月竣工を迎え、9月中旬から供用を
開始します。

348理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始:2018/07/27(金) 21:01:30
明治大学文系と日本大学理工学部、東京医科歯科大学等集結している
御茶ノ水再開発は、日本大学理工学部建築学科が手掛けたのですよ

現在、日大理工巨大キャンパス建築中
設計者は、大手桂設計
建築確認は、大手日本ERI
施工は、清水?大成建設?
工事監理者は、日大理工管財部

以上の企業日大が独占しています
審査機関の日本ERIは、東大、早稲田、日大が多いデスね

日大理工建築は、旧制大学ですのでゼネコン就職は優良かと思いますね

建築業界三大学閥
東大  赤門会
早大  稲門会
日大  桜門会

349理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始:2018/07/27(金) 21:05:37
日本大学理工学部駿河台キャンパス整備事業に伴う
南棟(仮称)建設工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35734

日本大学歯学部新校舎建設第一期工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35728

駿河台キャンパス整備は着々と進行中です。
理工学部1期(南棟)建設は当社計画では地上22階→19階、地下2階→3階のようですね。
理工学部、歯学共に施工はスーパーゼネコン清水建設ですね。

350理工学部新校舎「タワー・スコラ」9月中旬から供用を 開始:2018/07/27(金) 21:10:45
日本大学理工学部駿河台キャンパス「タワー・スコラ」各階用途

地下3階:駐車場・機械室
地下2階:実験室(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科)
地下1階:実験室(建築学科・機械工学科)・管理室・倉庫等
1階:エントランスホール・大教室・カフェ・購買・保健室・学生相談室
2階:教室・講師室・パワーアップセンター
3〜4階:教室
5階:教室・サーバー室・PC 演習室
6階:一般教育・就職指導課・教室
7〜9階:建築学科
10階:土木工学科
12階:一般教育・土木工学科
12階:まちづくり工学科
13階:まちづくり工学科・数学科
14階:数学科
15階:電気工学科
16階:機械工学科・電気工学科
17階:機械工学科
18階:建築学科・電気工学科・機械室
取り敢えず、これで終了?北棟は早急には建設しないのでは?
ま、図書館が入らないようだから、茶水スクエアA棟に図書館機能を
引き続き残し、理工4、3、7号館、入手したステラお茶の水ビル
更に歯学部キャンパスの再開発が終了した後の歯学部3号館を加えた
土地に新施設の建設を画策するんだろう。

351ニコライ堂の隣に雲より高くそびえたつスコラタワー:2018/09/25(火) 15:35:34
スコラタワーは私も見たが凄いの一言!
設備だけ見ても圧倒的に日大>>法政だから文系序列で法政が上だと思って入ると後悔することになる

空の上天に聳える スコラタワー
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/export/img/20180725_222_i01.jpg

超デカ高層ビル スコラタワー
https://view.tokyo/wp-content/uploads/2018/07/DSC06833.jpg

352ニコライ堂の隣に雲より高くそびえたつスコラタワー:2018/09/25(火) 15:40:05
理系でMARCHはダメだという風潮
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1537704300/l50

このショボいキャンパスに法政は理工だけでなく生命科学部、情報科学部もある

日大の生物資源科学部は単独で広大なキャンパスがあり偏差値も法政同等以上

https://i.imgur.com/KndSeOr.jpg

空の上天に聳える スコラタワー
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/export/img/20180725_222_i01.jpg

日本大学理工学部駿河台キャンパス整備事業に伴う
南棟(仮称)建設工事の様子 2017-9-9
http://view.tokyo/?p=35734

353名無しさん:2018/09/27(木) 18:51:10
「空の上天に聳える スコラタワー」の方の画像を見た単純な感想

ついでだが
明治が騒ぐのはリバティより高層の日大タワーができるときと
国際関係学部の都心移転が行われるとき

その当時に「ありえない」と暴れていた奴こそ当時いた「明治のお馬鹿さん」だ
攻撃対象間違えるな

354名無しさん:2018/09/29(土) 12:05:31
「空の上天に聳える スコラタワー」の方の画像を見た単純な感想

→【 ダメだ 奥にある似たようなビルの2号館って感じにしか見えない 】

こっちですよ!

355名無しさん:2018/09/30(日) 17:19:26
平成29年度技術士第二次試験合格者数一覧
1位 京都大学  142
2位 日本大学  121 ◎
2位 北海道大  121
2位 九州大学  121
5位 東京大学  115
6位 東北大学  108
7位 早稲田大   90
8位 東京工大   85
9位 大阪大学   76
十位 名古屋大学  61
十位 東京理科   61 
12位 大阪工大   51
13位 金沢大学   46
13位 立命館大   46
15位 熊本大学   45

356名無しさん:2018/10/03(水) 16:42:08
日大でまた大事件。日大水泳部がひた隠す悪質リンチ「後輩を馬乗りボコボコ」
 日本大学水泳部で、3年生部員による悪質リンチが起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。
9月6日、インカレ開催を翌日に控えた横浜国際プールで事件は起きた。被害者は、2年生のA君(20)だった。
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」
隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げたが、疑問点が多い。
 会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。真摯に対応してくれていると感じていた」と、アメフト部に続き、またしても、やらせ証言だった。

357名無しさん:2018/11/08(木) 11:35:54
>375: 130年の輝きと共に、未来を創る :2018/11/08(木) 05:56:14

> 情報理工学部を設置してAI社会に遅れを取らぬようにしないといけない
> 付属高校出身でも日大に簡単に進学できないようにしないと少子化時代にレベルを保てない

> また、情報理工学部は御茶ノ水の北棟に入居させる

 ↑
北棟も独占しちゃいます宣言?何で理工系学部って都心にこだわるわけ?
南棟に数学と情報系学科を4年間入れることをしなかった理由もこのためだとするなら実に悪質
割高な学費を払ってくれる世帯も減っているのに重複問題はそのまま放置

この際だから生産工学部施設を東邦大に売却してしまえ!

358名無しさん:2018/11/08(木) 12:49:21
>>357
この強烈なバカ、日大潰そうとしているわけ?

359名無しさん:2018/11/09(金) 03:58:14
>>358
理工の暴走のために日大文系が疲弊していることすら理解できていないバカ

重複問題の解消がそんなに都合悪いわけ?

360名無しさん:2018/11/09(金) 14:39:20
>>358
情報理工学部とかいう意味不明な理系学部を設けるくらいなら

獣医学部の昇格のほうが明らかに早く日大の躍進になる繋がるけどね

(餌)

361名無しさん:2018/11/12(月) 13:30:31
理工学部の入試科目
英語・数学(数Ⅲ含む)・理科(物理・化学・生物)から2科目
計4科目で入試すべきだな。

362名無しさん:2018/11/12(月) 18:49:37

4科目受験して合格して入学してくれるかね?
4年間駿河台でもないし割高だし

363名無しさん:2018/11/13(火) 06:24:37
他大学と、違いを出すとすれば、いまでしょ。
しっかり、勉強した学生なら、普通に、くるだろ

364名無しさん:2018/11/16(金) 10:24:10

でも1年次は船橋だから2年次から駿河台の学科に進学となると意外と面倒だからね
結果として学生のためのツインタワーでないことも明らかになったし

365名無しさん:2018/11/16(金) 12:55:02
>>364
このアホは何が言いたいんだ?

366名無しさん:2018/11/16(金) 13:42:13
74学籍番号:774 氏名:_____2012/04/14(土) 08:19:01.96ID:???

理工学部1年次は千葉習志野です
東京埼玉神奈川方面自宅から通学される方
遅刻しないよう頑張ってください

752年次より駿河台学科生へ2012/04/14(土) 08:25:10.83ID:???

1年次で所定の単位数(30単位くらい?)取らないと
駿河台に行けず船橋残留となってしまいます
しっかりと所定単位数は履修すること

367名無しさん:2018/11/18(日) 10:10:37
日大を中堅から一流に持っていくのには
理工・生産・工学部
を偏差値の高い、早稲田や慶応と同じ,入試科目・難易度
で入学者の獲得競争をしないとだめだな。

とりあえず、理工から、科目数を早稲田や慶応と同じにして
競争しないと、人数だけではサンドバック状態になるんじゃないか

縁故入学は、附属から、入学を徹底しないとだめだよな。

368名無しさん:2018/11/18(日) 11:50:11
北棟を利用して応用情報工学科を駿河台に移転した上で、
情報理工学部として分離独立拡充拡大、
理工学部の定員を減らしつつ上位理工系の全体の人数を確保

北棟を利用して電子工学科 精密機械工学科を駿河台に移転

日大理系は情報系と電子系が弱いので北棟完成をを期に徹底的に強化
精密機械工学も今後のロボット化社会に対応するべく徹底的に強化

369名無しさん:2018/11/18(日) 11:56:57
日大理工タワー北棟は日大理系の弱点を改善するための拠点として使うべき

電子系が弱いから弱電メーカーの就職において、上智青学などの後塵を拝することとなっている

370名無しさん:2018/11/18(日) 12:06:38
>>369
で、北棟はいつ着工するんだろう?

早急に建設してほしいね。

371名無しさん:2018/11/18(日) 12:28:54
>>369
応用物質化学も弱いので、化学メーカーへの就職が弱いように思う
現状では業界2〜3位への就職が多い

>>370
他大学との競争に打ち勝つには出来るだけ早期の建設が必要です

372名無しさん:2018/11/18(日) 12:42:51
>>371
訂正

× 応用物質化学
○ 物質応用化学

373名無しさん:2018/11/19(月) 00:34:52
>>368
AIロボットの開発で精密機械工学科と情報理工学部の密な連携を図る必要がある

御茶ノ水という至便の地で内外問わず一流の研究者を集め、ロボット開発のメッカにする

374名無しさん:2018/11/20(火) 12:40:17
>>367
再編が先だろ

生産工は東邦に売却
郡山工は理工学部が欲しい関西某大学に売れば良いだけ

駿河台に無駄な建物を建てて船橋も残し施設の無駄使いする理工系をこれ以上許してはならない

375名無しさん:2018/11/20(火) 12:44:22
>>368
>情報理工学部

重複問題に加えて更に理工系学部を増やすの?

しかも名称から危機管理学部並にFラン臭がするから余計に日大のランクが下がりそう
教員職員の利権のためにやってることはバレバレ

学生のための運営を第一にやれよ

駿河台に夜間部復活させるつもりもないなら理工系は船橋や津田沼だけ
いずれも統合再編が急務だが

376名無しさん:2018/11/20(火) 13:29:11
>>374
この人は無視します
いつも持論を押し付けるだけで迷惑です

377名無しさん:2018/11/20(火) 13:34:22
この人以外の意見を待っています
いろいろと意見交換できると面白いです

「重複問題」 「再編が急務」 「理工系を許してはならない」 「理工系をこれ以上許してはならない」 「駿河台に無駄」

この言葉をNG処理すれば目にしないで済むと思うので実行します

378名無しさん:2018/11/20(火) 13:38:26
「東邦に売却」 「教員職員の利権」 「教職員の利権」
これもNG登録しておきます

379名無しさん:2018/11/20(火) 13:46:02
「再編が先」 これもNG処理ですかね

380名無しさん:2018/11/20(火) 14:23:59
>>377-379
言論弾圧大好きなんだね

そのくせ「 ポン をNGにすべき」という書き込みは決してしないんだから不思議だ

381名無しさん:2018/11/20(火) 14:27:01
>>380
言論弾圧ではありません
あなたを個人的に無視するだけです

「しないんだから不思議だ」 「しないのだから不思議だ」 「しないから不思議だ」
これもNG処理ですね

382名無しさん:2018/11/20(火) 14:27:10
>>377-379

もしかして都合悪いと感じてる理工系学部の職員か?
学生がわざわざ反対してくる理由はまずないからな

383名無しさん:2018/11/20(火) 14:30:08
>>382
「理工系学部の職員」 「理工学部の職員」 「理系学部の職員」 「地方学部の職員」 NG処理追加

384名無しさん:2018/11/20(火) 14:31:59
>>381
無視しても問題解決できないことだけはお忘れなく

「情報理工学部」もNGにした方が良いですね

日大のFラン化を促進させるような嫌がらせ提案こそむしろ悪質だ

385名無しさん:2018/11/20(火) 14:33:56
「Fラン化を促進」 NG処理

386名無しさん:2018/11/20(火) 14:35:04
>>383

あれあれ?「ポン大」はNGにしないの?
やっぱり部外者だからか?

387名無しさん:2018/11/20(火) 14:39:53

>>386の指摘で黙り込んで笑った
図星だったのかよ!

388名無しさん:2018/11/20(火) 14:41:16
>>386
ポンやポン大をNG処理したら、
日大を攻撃してくる人間のレスが見えなくなるでしょう
少し考えたらどうですか?

NG処理できるような専用ブラウザはここ以外の掲示板にも使うのが普通ですよ
何も考えていないのですか?

「部外者だから」 NG処理

389名無しさん:2018/11/20(火) 14:51:33
>>388
>日大を攻撃してくる人間のレスが見えなくなるでしょう

は?攻撃してくる奴らを放置してどうするの?

日大の問題となってるところを指摘されると考えることをやめる奴に「考えたらどうです?」とは大笑いだな

そもそも日大を攻撃してくる奴らを黙らせる発想も何故かない

アンチ日大の関係者か?

390名無しさん:2018/11/20(火) 14:55:07
あなたに適用するのが無視、日大を攻撃する人間には反論
わかりましたか?

「発想も何故かない」 NG処理
NG処理を続けてあなたを無視できる精度を上げています

391名無しさん:2018/11/20(火) 15:01:29

アンチの奴らって指摘されると逆キレして荒らすように持っていくから
情報理工学部も煽りのひとつだな理工系を増やす毎にレベルが下がるのに
数学科だって理工学部傘下であることの意味も理解できてないようだ

そのくせ高偏差値である獣医学科の学部化に反対している奴と似ている

だから日大の凋落を望んでるアンチであることはバレバレだけどね
何度もいう理工学部タワーは学生のためになってないから

学生のためなら「学費値下げ」と
「情報系と数学科機能を完全駿河台(4年間学修可能に)」そして「夜間部の復活」

これくらいやってもらわないと

392名無しさん:2018/11/20(火) 15:04:42
「獣医学科の学部化」 「獣医学部化」
「タワーは学生のためになってない」  NG処理

393名無しさん:2018/11/20(火) 15:06:40
>>390
日大攻撃してくる奴らが喜ぶことって何かわかる?
お前のいう「反論」がまさにそれなんだよ

わかりましたか?(理解できる頭なら不都合内容NGにして逃げるわけないか)

こんな奴>>390が日大を良くしていきたいという考えが書き込みから感じられない
やはり>>388 >>390はアンチ日大かその別働隊なんだとわかる

394名無しさん:2018/11/20(火) 15:11:23
「不都合内容」 NG処理

395名無しさん:2018/11/20(火) 15:12:03
>>392
お前って本当にわかりやすいな(笑) 仮日大掲示板からもハブられて

「いつも持論を押し付けるだけで迷惑です」

お前自分自身のことじゃないか!

396名無しさん:2018/11/20(火) 15:15:12
「仮日大掲示板からもハブ」 NG処理

397名無しさん:2018/11/20(火) 15:15:41
>>394
アンチ君
もうバレているからさっさと自分の巣に帰りなよ

多分日大より下の大学に属している奴なんだろ?

398名無しさん:2018/11/20(火) 15:18:52
>>396
また図星!お前・・・(笑)
もう日大について書き込むのやめてくれる?

日大に対しても迷惑になってるよ
だから「ポン大」はNGになってないんだな

399名無しさん:2018/11/20(火) 15:23:53
「また図星」

「日大より下の大学に属している奴な」

NG処理の精度上げているだけなのに、NG内容に図星とか全く何も考えていないのだろう

400名無しさん:2018/11/21(水) 03:09:36
>>399
でも日大叩きしている奴への書き込みを放置しているんだから
お前が意図しなくてもそいつらのために処理しているつもりになってるわけだけど

考えればわかることもできなくなってる可哀相な頭しているんだな
これだともう日大躍進を阻止したいだけの別働隊員だよお前

401名無しさん:2018/11/21(水) 03:27:57
すげーな

日大の問題の指摘から逃げる一方、その問題から攻撃してくる奴の書き込みは何故か放置する
頭の弱い奴が日大の掲示板を仕切るように書き込んでるとか

日大ってメディアからもネットからも叩かれる対象にしたい奴が何故か一定数いるんだな

402名無しさん:2018/11/21(水) 03:42:11

そのうち国際の都心移転もNGにしてそう

403名無しさん:2018/11/21(水) 03:59:06

対話する力がないから陰湿な嫌がらせ(NG処理)に走る

対話したくないなら書き込まなければ良いだけなのに

404名無しさん:2018/11/21(水) 12:15:15
「別働隊員」 「NGにしてそう」 「NGしてそう」 「対話する力がないから」 「対話する力が無いから」 NG処理

405名無しさん:2018/11/21(水) 12:20:00
「何故か放置」 「なぜか放置」 NG処理

端的に言って相手にしたくないと言われているのに、
嫌がらせと都合よく解釈するのってどうかしているよね

406名無しさん:2018/11/21(水) 23:51:45
700: 130年の輝きと共に、未来を創る :2018/11/16(金) 20:24:18

偏差値50程度や、それ未満の受験生を大量に集めて、
その上がりで病院建設や理工系に投資する、
地域密着を建前に、人の来ない田舎にビルを建てる、
「人気回復?お金様(学生の事)が来ればどうでもいいや」
日大内部なんて、こんな意識でしかない
もうその考えがおかしい事に、いい加減気づきましょう

407名無しさん:2018/11/21(水) 23:59:04
>>405
相手にしたくないけど日大を攻撃してる奴らを放置して逃げる無責任

情報理工学部馬鹿現る

NG処理のワード一覧にすると日大の根本問題に当たることばかりなのにそれを直視せず逃げるところから

仮日だけでなく現実社会からもハブられてそう

408名無しさん:2018/11/22(木) 00:13:39
>NG処理のワード一覧にすると日大の根本問題に当たることばかり

お前さんの言い回しだけを選んでNGワードにしているのでその心配は無い


「情報理工学部馬鹿」 NG処理

409名無しさん:2018/11/22(木) 00:15:23

問題発言なワードでもないのにNG処理してる奴がいるときいて

NG処理している部分って自分自身が逃げたかったりコンプを持っているものだと認めているようなもの

よほど精神的にキているようだけどそんな人がそもそも日大の掲示板に何の用なの?

410名無しさん:2018/11/22(木) 00:22:16
>>408

理工の問題に関してもNGにしているんだから結局逃げてることに変わりないね

そのくせ>>406のような現実を問題直視したくないならどの掲示板でも同じようにハブられているよお前

そんな奴は日大の掲示板で負を持ち込んでくるなよ迷惑だから

411名無しさん:2018/11/22(木) 00:25:15
「そもそも日大の」 「逃げていることに変わりない」 「逃げている事に変わりない」

NG処理

412名無しさん:2018/11/22(木) 00:28:27
「逃げてることに変わりない」 「逃げてる事に変わりない」 NG処理

413名無しさん:2018/11/22(木) 00:36:15

読み返してみたけど>>388でびっくりしたわ

NG処理をわざわざ宣言している奴って頭悪いんだね

日大が何故叩かれているか?その対策をどうすべきか?というところまで思考停止すべきって言ってるようなものだし

414名無しさん:2018/11/22(木) 00:38:35
あなたを相手にしたくないだけ
あなたを相手にしなくてもそういった議論は出来ます

「思考停止すべき」 NG処理

415名無しさん:2018/11/22(木) 00:50:35
>>411

日大攻撃している奴らの仲間(というか傀儡)になってることも理解できないんだな
わざわざ>>412で同じ処理とか正解だって答えてるようなものだし

416名無しさん:2018/11/22(木) 00:54:12
>>414
議論は出来ないよ理工の問題までもNG処理しているんだから

相手にしたくないならお前が書かなければ良いだけ(まともな提案もしてないし)

こっちは理工の問題を提起して異がある奴と議論しているだけだから邪魔するな

417名無しさん:2018/11/22(木) 00:57:26
「ようなものだし」 「理工の問題までも」 NG処理

418名無しさん:2018/11/22(木) 01:33:23

NG処理馬鹿現る

419名無しさん:2018/11/22(木) 08:55:54
法学部3号館建設予定地(現在は解体し更地で運動施設)に、
隣接のセラミックビルが法学部8号館と表示されてます。

後、隣接の村松ビルさんが御譲り賜れば感謝です。

420名無しさん:2018/11/22(木) 10:37:39
もう一箇所二箇所に10階程の建物を建ててくれればな

421名無しさん:2018/11/22(木) 13:08:31
>>419
さらに北側の雑居ビル数件や駐車場を買収できれば、かなり高層の建物を建てられますね
建替え時期が迫っているように見えるので、交渉次第だと思うのですが

422名無しさん:2018/11/25(日) 03:08:29
52学籍番号:774 氏名:_____2018/06/19(火) 15:58:58.56ID:???
>47

ノーダメどころか、理事長派が多い学部だよ
でなきゃ、署名運動を潰そうとする人は出てこない

60学籍番号:774 氏名:_____2018/06/21(木) 21:55:19.53ID:???

駿河台キャンパスのヒエラルキー

土木建築>>>応化>>>機械>電気>>>>>>物理>数学

【ポン大最強伝説】日本大学理工学部 79
h ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1528716186

相撲理事長の傘下だから傍観していたんだろうけど
そうだとすると4年間駿河台にできたはずの学科もどの辺が邪魔してきたんだろうね?

423名無しさん:2018/11/26(月) 15:46:31
学籍番号:774 氏名:_____2012/04/14(土) 08:19:01.96ID:???

理工学部1年次は千葉習志野です
東京埼玉神奈川方面自宅から通学される方
遅刻しないよう頑張ってください

2年次より駿河台学科生へ2012/04/14(土) 08:25:10.83ID:???

1年次で所定の単位数(30単位くらい?)取らないと
駿河台に行けず船橋残留となってしまいます
しっかりと所定単位数は履修すること

424名無しさん:2018/12/07(金) 06:03:53
何で理工学部五号館が残ったままなんだ?(笑) あれも取り壊せば20階超えくらいできたはずだろ

これだと結局お隣リバティタワーのおまけみたいに見られてしまうだけじゃないか
理工学部連中は船橋に立派なキャンパスがあるのにそれをお遊びに使っているし

旧帝以外はまともな研究なんてしていないことが判明したし
(日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」https://diamond.jp/articles/-/187376)

私学助成保留で今後どうなるかもわからないのに悠長なことをしている無自覚さ
さっさと文系学部に駿河台譲れ!いつまでも実績出せてないところに注力してもダメだとバレたんだからさ

425名無しさん:2018/12/08(土) 12:35:54
日本のエリート大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10大学)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

426日本ファイブ 東京早慶日:2018/12/08(土) 16:51:54
戦前の日本大学の成績は司法試験は東大中大に続く第3位。京都大の上。

国家公務員総合職試験は東大、京大、中大に次ぐ第4位が定位置。

国家公務員総合職試験第4位だと現在では100前後の合格者を出す必要があります。

日本大学のこれからの仕事は都庁と県庁、市役所だけではなくて

国家公務員総合職試験にいい成績を収めることが仕事になってきます。

ちなみに今年の合格者は12名。昨年は7名です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板