[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【行かせたい学部】OBの親が子供にキッパリ【行かせたくない学部】
221
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 09:53:31
就活をやると、毎日のように都心に行くことになる。
都心にある学部の方が就活しやすい。
水道橋には公務員予備校もたくさんあるし。
222
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 12:01:33
日本のど真ん中に立地 新幹線の停車する三島『国際関係学部』
九州圏、関西圏、中京圏、関東圏、東北圏 日本全国各地の就活に最高。
223
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 16:01:26
いいね
224
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 21:21:39
校舎は立派な方だけど究極の虚学である経済学部には行かせたくない。
225
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 11:19:59
東東駒専には行かせたくないが、日大には行かせたい。
文系の場合、法学部がいいね
226
:
名無しさん
:2014/06/06(金) 13:19:29
理系は学費高いな
227
:
名無しさん
:2014/06/07(土) 13:37:56
できれば日大(クラス)にはいかせたくない
228
:
名無しさん
:2014/06/08(日) 15:36:28
商学部いいね。
229
:
名無しさん
:2014/06/12(木) 21:45:45
理想は早稲田、慶応水準に行かせたい。難しければ明治、立教水準、
法政あたりが最後の砦。子供には学歴フィルターとか、嫌な思いは
させたくない。
230
:
名無しさん
:2014/06/13(金) 04:05:13
プチ同窓会帰り
10年前に経済卒業
クラスの半分が就職未定でした
決まってた人も、リフォーム、外食、コンビニがほとんどでした
女の子は、地銀と信金いた
自分としては、子供には、私大文系進学させない
例外的に、法学部法律学科には進学させてもよい
その他専攻なら、放送大学か学位授与機構経由で大卒になったほうが、数分の一の学費で卒業できる
231
:
名無しさん
:2014/06/13(金) 04:08:14
ごめん、酒が抜けてないw
クラス50名中、卒業したのが30名ちょい
つまり、留年や退学がいた
30名ちょいで、半分が就職決まって卒業でした
232
:
名無しさん
:2014/06/14(土) 21:44:07
>>229
日大商卒だが、三菱商事の子会社に勤務しているぞ
(契約社員だけど)
233
:
名無しさん
:2014/06/14(土) 22:59:37
>>228
商学部はイメージより楽ではありませんが、それに見合った結果が帰ってきますよ
234
:
名無しさん
:2014/06/14(土) 23:32:17
学歴フィルター()
そのふざけた幻想をぶち殺して大手入ったのは相当いるんだがな
235
:
名無しさん
:2014/06/15(日) 14:43:34
終身雇用は崩壊し、正社員の待遇もどんどん下がっている今
契約社員と正社員の差はほぼなくなるでしょう
236
:
名無しさん
:2014/06/15(日) 15:08:56
本人が行きたい、親、高校の進路指導先生が行かせたい学部
きっぱり、国際関係学部
237
:
名無しさん
:2014/07/09(水) 21:01:29
国際関係学部よりほかの学部の方がはるかにいい
238
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 08:52:05
法学部は文系でもっとも就職に有利
239
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 23:15:12
三菱商事(の子会社)に(契約社員で)勤めるエリートがいると聞いて飛んできました^ω^
240
:
名無しさん
:2014/08/26(火) 08:50:47
日大でも学部によって就職のよさは結構異なるものだ
241
:
名無しさん
:2015/02/10(火) 21:08:39
文系なら、迷わず法学部法律学科
理系なら医学部
242
:
名無しさん
:2015/02/11(水) 11:17:18
2013年医師国家試験合格率
日本大学医学部122 117 115 98.3%
慶応義塾大学医学部100 100 95 95.0%
東京大学医学部 111 108 102 94.4%
243
:
名無しさん
:2015/02/11(水) 13:12:42
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >
日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
慶応 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
東大 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64
244
:
名無しさん
:2015/02/11(水) 16:46:56
138 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:40:34.01 ID:TFBAiK/o
※※いやらしい目で じろじろ見る 変態オヤジに遭遇したら… → 嫌悪感をあらわにして、直ちに立ち去る。
※同性愛板から転記 (いうまでもなく、女性も狙われます。特におとなしめの子は要注意です)
41 名前:ウホッ!いい名無し… :2015/02/07(土) 02:18:24.43 ID:VG5BajL7
10〜14歳くらいのカッコカワイイ子を見てるとムラムラしてくる…
42 名前:ウホッ!いい名無し… :2015/02/07(土) 07:39:09.28 ID:sg7KNhNh
スーパーのお菓子売り場で15歳くらいの
おとなしそうな美少年を見かけて、何度もチラ見してしまった
スラリとした少年の体躯とか、きめ細かな肌とか見ながら
すぐ後ろを通り過ぎるだけで最高に勃起してしまう
※※※コピペして、ばらまいてください。皆の力が変態オヤジを減らすことにつながります!じろじろ見が通用しない社会を作りましょう!
245
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 17:26:30
理工学部建築学科に行かせたいです
246
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 19:16:47
国際関係学部は、そんなに人気がないなら一層の事、アジアの留学生の受け入れ先に特化したら良い。
留学生だから通常の偏差値は相当落ちるが、別の意味で大きな可能性があると思うよ。
247
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 20:46:33
>>246
心配御無用
国際関係学部は、三島から東京都心へ移転すれば大丈夫だ。
国際関係学部の東京都心への移転で志願者倍増、偏差値大幅アップは確実。
早急に国際関係学部の東京都心への移転に着手してほしい。
248
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 21:06:56
「東京には空がない」と嘆く〜
霊峰富士山と駿河湾の真ん中、駿豆日国には澄み渡った空がある。
素晴らし環境で空海も太鼓判 日本で1番最高の国際学が学べるw
249
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 23:18:41
大きな声で叫ぼう
切れたら叫ぼう
伊豆の清みきった空はその声を受け止める
弘法大師も叫んだ 切れて大声で
駿河湾の深淵 学問の深淵 人情の深さ
全てが太鼓判
日本でもニューヨークでも1番
コピペは厳禁
伊豆日国
250
:
名無しさん
:2015/02/24(火) 00:57:36
日大法学部が最強
251
:
名無しさん
:2015/03/07(土) 23:08:20
サラリーマンになりたいなら、法学部
252
:
名無しさん
:2015/03/07(土) 23:22:03
法学部は弁護士か公務員
253
:
名無しさん
:2015/03/14(土) 12:04:33
いや、それは間違いだ。
法学部からは民間企業に就職するひとが圧倒的に多い
254
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 14:18:31
世間では理工学部で一番偉いのは建築学科と言われていますが本当ですか?
ちなみに今年土木学科に入学します。
255
:
名無しさん
:2015/03/15(日) 14:22:46
254です。
土木学科→土木工学科の間違えました。お詫びして訂正します。
256
:
名無しさん
:2015/03/16(月) 10:25:20
文系なら法学部、理系なら理工学部以外は、
行かせたくない。
257
:
名無しさん
:2015/03/16(月) 11:39:29
新幹線通学とか交通費がかさむのは論外。
しかも女子だったら、親元から通学させたいと考えるのが親心てもんだろ。
少子化で受験人口は先細りなんだから、決断の時が来てるよ。
258
:
名無しさん
:2015/03/16(月) 11:48:25
>>254
偉いという意味はよく分かりませんが
実績では1、2を争うでしょうね。
土木工学科もその一つですよ。
土木建築の日大と昔から言われております。
259
:
名無しさん
:2015/03/30(月) 09:30:31
文系なら法学部がいいよ
260
:
名無しさん
:2015/03/30(月) 18:42:16
ロースクールまで行ける金があるならな
261
:
名無しさん
:2015/04/11(土) 21:06:59
●東京都世田谷区(三軒茶屋)に2つの新学部を設置(平成28年開学予定)
「新学部開設は昭和63年(1988年)の薬学部以来」
http://www.nihon-u.ac.jp/2%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%80%90%E6%A7%8B%E6%83%B3%E4%B8%AD%E3%80%91/
◇危機管理学部 ◇スポーツ科学部
第1期生として『キッパリ行きたい学部』
親として『キッパリ行かせたい学部』
262
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 12:25:30
いや、法学部からなら、民間企業も公務員も狙えるぜ
263
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 14:19:41
それなら法学部じゃなくてもできるやん
264
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 17:49:30
日大ならどの学部でもいいよ!
↓ ↓
日本の社長 『日大出身が常に1位』で東大が意外と少ない理由
東京商工リサーチ 2015-04-20
早稲田大は日大の半分!
http://www.news-postseven.com/archives/20150420_317491.html
265
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 20:18:46
>>224
経済は水道橋のビルで4年間だからキャンパスライフを送る気分には全然ならない。
もし法の学科に受かったのならそっちへ行くことを経済OBとしてはお勧めするね。
266
:
名無しさん
:2015/04/22(水) 00:00:07
そもそも経済学なんてつまらん卓上の理論。
267
:
名無しさん
:2015/04/27(月) 08:34:58
どうして?
268
:
名無しさん
:2015/05/06(水) 15:57:26
順天堂大学看護学部=r
日本大学国際関係学部=g
∴r>g
※常に g≦偏差値40
常葉大学>偏差値45
270
:
名無しさん
:2015/05/07(木) 22:51:30
水も空気も清い
伊豆日国
子供のためを考えたら
ここしかない
271
:
名無しさん
:2015/08/31(月) 08:19:49
国際関係学部は田舎過ぎて大学生活がつまらない
272
:
名無しさん
:2015/09/17(木) 11:09:09
東京の大学だと、就活がとてもやりやすい
by法学部卒業生
273
:
名無しさん
:2015/09/17(木) 16:31:36
伊豆三島は学習環境最高、体力増強にも最高、すべて最高
by 日国生
274
:
名無しさん
:2016/10/01(土) 19:16:38
MARCHINGの一つ、日大に行かせたい。
学部は本人が選べばいい。
275
:
名無しさん
:2016/10/01(土) 23:11:46
>>265
法学部は水道橋のビルで4年間だからキャンパスライフを送る気分には全然ならない。
276
:
名無しさん
:2016/10/02(日) 21:52:25
駿豆日国は空気がとてもおいしいぞ。すべてを超越
by OB
277
:
名無しさん
:2016/12/01(木) 09:52:06
むしろ、法学部は水道橋の大都会で過ごせるから、キャンパスライフを送るには最適。
278
:
名無しさん
:2016/12/01(木) 09:59:08
天下の四大学 東大、日大、早稲田、慶応。補欠は京大。 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1480551528/
熱いぞ!日本大学有名人
https://www.youtube.com/watch?v=zE0NBalsJOA
日大はもはや日東駒専を飛び出して
Nmarchどころか
東大、日大、早稲田、慶応の
天下の4大学になっちまった。
京都大学が天下の4大学の下。次点w
279
:
天下の四大学 東大、日大、早稲田、慶応
:2016/12/03(土) 19:20:58
ピンクの御旗
ケンブリッジ飛鳥 ニッコマンの前に道はない
インテリ枠 ケンブリッジ飛鳥の後に立教、青学、明治、法政、中央がついてくる。
桜井日奈子、 長嶋三奈、高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、蒼井優。
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、松浦勝人、藤田和日郎、喜多ゆかり。
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、西村和彦、オードリー春日、テツ&トモ、笹野高史、富永ミーナ。
内藤武敏、杉浦直樹、石森史郎、渡部篤史 、君島良一、松宮一彦、水島裕、川原和久、丸田佳奈、喰始ワラワラ本舗、君島明ブランド、周防義和。
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、川上未瑛子、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子、中田有紀、小原正子、森本レオ。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、土門正夫、畠山智之、宮田佳代子、松崎菊也、岡本玲、田島令子。
木仮谷ユイカ、 ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰、郷ひろみ、清水章吾、橋爪淳、家田荘子、小泉孝太郎、柴田恭平、神田正輝、藤竜也。
山本寛斎、高田文夫、引田天功(初代)、大鶴義丹、東尾理子、勝又州和、大澄賢也、内藤武敏、小島一慶、出光ケイ。和田豊、大野均 、琴光喜
高見盛、遠藤、舞の海、岡野雅行、丸山茂樹、片山晋呉。瀧本誠、清水宏保、生島徹、倉田保昭、岩崎恭子、田辺陽子、村田修一、真中満、長野久義。
中園ミホ、佐藤隆太、池松壮亮、松井龍哉、荒井良二、大城和恵、高山忠利、ホリ、ゴリ、八嶋智人、木原実、バンマス岡宏、宮田佳代子
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、
三木のり平、西村晃(札幌南高)、中原中也(山口高校)、埴谷雄高、坊屋三郎、本多猪四郎も日大だ。
田山花袋、古橋広之進、荻村伊智朗、小沢一郎、周恩来、ハマコー、古賀誠ちゃんも日大だ。
コマは欽ちゃんだ。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
280
:
名無しさん
:2016/12/04(日) 10:23:45
>>278
日本大学有名人のyoutubeは日芸と文理のスポ選関係者が大半だからな。
政治家も社会的に評価が一癖も二癖もあるような人をのっけているし
上記学部以外の人も全部、芸能界、スポーツ関連のみだから、
これを見た人は日大は芸能人とスポーツ選手しか人材がいないだろうと
思うだろうな。 これを日大卒が見ても嬉しくもないだろう。
281
:
名無しさん
:2016/12/04(日) 10:39:57
閲覧どうぞ
https://v.gd/stFV4f
282
:
安倍首相からの祝電を披露 日大歯学部
:2016/12/05(月) 04:04:55
今年4月15日に創立100周年を迎えた
日大歯学部は5月15日、東京・後楽園の東京ドームホテルで記念式典と
祝賀会を開き田中理事長、大塚学長、鴨下一郎(元大臣)ら424人が出席した。
歯学部の前身は大正5年1916年創立の東洋歯科医学校。21年に本学と
合併し、専門部歯科、夜間の歯科医学校を経て、第2次大戦後の47年に
歯学部(旧制)、52年に6年制となり、55年から現在の姿になった。
昭和31年に私立歯科大学で最初の大学院を設立した。
100周年記念事業の一環として東京・駿河台に地下2階、地上7階の新歯科病院と
新校舎を建築中であり、新歯科病院は2018年、新校舎は21年に完成。
完成後は双方一体化した建物になる。
◎現職の首相から祝電が届くところに日大歯学部の力が
あるのではないかい。歯が痛いと実は首相さんは日大歯学部
病院に駆け込んでいるという隠れたエピソードがありそう
卒業生だけで1万9325人と質量ともに日本一の歯学部です。
開成高校出身者も相当数いるんじゃぁないのかな。
283
:
名無しさん
:2016/12/05(月) 04:08:47
日大医学部受験
遠藤周作 灘高浪人 受験結果またどうぞ。3浪失敗
「違いの解る男」
天野篤 浦和高浪人 受験結果合格。 3浪合格
「天皇陛下の手術」
宮本政於 麻布高浪人 受験結果合格。 1浪合格
ぶっとび「霞ヶ浦」事情「お役所の掟」
◎芸能人ではケーシー高峰が日大医学部中退。
284
:
ピンクの御旗
:2016/12/05(月) 05:07:06
大学別 医学部付属病院の医療収入比較表
日大病院 439億8100万←全国大学病院第1位! ◎◎◎
慶大病院 402億2200万 ←大人気!日本第2位!
北里大病院 315億7000万
独協医大病院 287億4500万
東大病院 231億7600万←東大なのに日大病院の半分w 頭も半分?
阪大病院 224億4820万
九大病院 215億9900万
東北大病院 198億8790万
京大病院 196億4200万 ←大凋落石頭京大は、なんと、「病院」まで衰退!
北大病院 168億4000万
名大病院 168億200万
筑波大病院 118億400万
285
:
名無しさん
:2016/12/06(火) 23:28:07
上場企業トップの出身大学ランキング
1慶應 306名
2東大 210
3早稲田 206
4京大 96
5日大 92
6明治 71
7中央 67
8阪大 64
9同志社 61
10関学 54
11一橋 51
12関大 40
12青山 40
14法政 39
15東北 37
15立教 37
17九大 33
18東海 32
19神戸 29
20東工大 27
21東京理科 26
22北大 24
22上智 24
24学習院 23
25甲南 22
25立命 22
25名古屋 22
286
:
名無しさん
:2016/12/07(水) 00:35:39
お前ら自分自身に自信を持たないとだめだぞ。
他人は関係ないんだから。
自分に自信がないからほかの人や他学部のことを持ち出すんだよ。
お前自身が成長していくしかないんだ。
287
:
名無しさん
:2016/12/07(水) 01:18:02
もしこれを読んでいる文系通学制の学部生居たら。
以下読め。
在学生でこういう赤の他人の実績を気にしているとだめだぞ。
放送大学でも大学生になれる。
早稲田慶應中大法政の通信でもはるかに安く済む。
それでも通学制の文系を選んだ以上、しっかり自分を持って生活しないとな。
最近、奨学金借りて日大に限らず通学制の文系学部行く子が多いそうじゃないか。
288
:
名無しさん
:2016/12/07(水) 08:48:48
私立大学補助金(2014年度)
1位 日本大学 94億円
2位 早稲田大学 86億円
3位 慶應義塾大学 85億円
4位 東海大学 64億円
5位 順天堂大学 56億円
6位 立命館大学 55億円
7位 昭和大学 51億円
8位 近畿大学 47億円
9位 北里大学 45億円
10位 明治大学 44億円
11位 福岡大学 38億円
12位 関西大学 36億円
13位 東京慈恵医科大学 32億円
14位 同志社大学 31億円
15位 東京女子医科大学 30億円
16位 法政大学 29億円
17位 関西学院大学 29億円
18位 日本医科大学 29億円
19位 帝京大学 28億円
20位 東京理科大学 28億円
21位 埼玉医科大学 27億円
22位 中央大学 27億円
23位 自治医科大学 27億円
24位 青山学院大学 25億円
25位 立教大学 24億円
289
:
名無しさん
:2017/02/20(月) 00:21:53
日大といっても、学部によって大違い
290
:
日大も学部色々
:2017/02/20(月) 09:19:36
◎医学部は国家試験に97、5%合格。
◎薬学部は国家試験に90%合格。
◎文理学部は教員採用試験に297人合格。
●一方、歯科系はまるで駄目。
●ローも全然。
●工学部なんか受験生が寄ってきません。
全員合格? 廃部?
291
:
日大も学部色々
:2017/02/20(月) 18:24:12
政治家希望で大学を選ぶ
早稲田政経に行くより
日大法学部で
先ずは成績で注目されるとよさそう。
後は教授に親しくなることやサークルでの人脈づくりだな。
東京都議会でも日大出身が一番多いからな。
カン官房長官はH大夜間部で日大出身ではないんだが
日大の梶山静六のグループに入れてもらって
頭角を表したからな。
私立では早稲田政経と日大法学部が政治家希望には
一番適しています。日大法学部は政治家になるための
人脈作りのノーハウもあります。
292
:
名無しさん
:2017/02/20(月) 18:50:38
政治家になるには
学生の多くが政治家を目指している
早稲田大学政経学部。
組織として動く公明党の
創価大学
もう一つは国会議員や県会議員を呼んで
積極的に政治家育成に乗り出した
日大法学部です。
後の私立大学で政治家志望は
一人でコネ作りに励むしかないです。
日大は国会議員は少ないが
市長、都議会議員、県会議員は
山のようにいますよ。
293
:
名無しさん
:2017/02/20(月) 18:54:14
将来議員になりたい [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1487577590/l50
294
:
現役日大、絶対合格!
:2017/02/21(火) 09:15:34
2月25日最後?のチャンス。
日大現役合格最後のチャンスです。
N方式第2期は2月25日に法・経・商。危機・スポーツ・法2が
参加して行われます。
日大現役合格最後のチャンスです。文理は25日A方式第2期があります。
浪人したって来年どうなるかは全く分かりません。
日大なら国立落ちにも大東亜落ちにもチャンスはあります。
日法2部という選択肢もあります。
早々と浪人決定よりチャレンジです。
現役日大、絶対合格!
295
:
名無しさん
:2017/02/21(火) 22:26:54
日大理工、成蹊理工、東京都市工どれ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1487658429/l50
296
:
名無しさん
:2017/02/21(火) 22:46:58
日大ってMARCH落ちの巣窟ってマジ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1487657053/l50
297
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 08:53:24
日本大学大学院法務研究科スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1464754408/
298
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 09:13:43
教育界[編集]
教育界では、教育委員会の最高権力者である教育長を輩出が有力視されるほか
、教育委員会の幹部職員や各学校、特に名門校や大規模校の校長の輩出数が
指標となる。以前は筑波大学や広島大学出身者が強力な学閥を形成し、
また、各都道府県ではその県の国立教育大学出身者の学閥が強かった。
近年は、教員採用の出身大学における私立大学の台頭が目覚ましく、
採用段階における国立大学優位の傾向は無くなった。
2015年、大学通信調べでは、高校教員採用ランキング1位日本大学(146名)、
2位広島大学(130名)、3位早稲田大学(128名)、4位大阪教育大学(111名)、
5位筑波大学(108名)となっている。
299
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 09:17:00
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5
300
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 09:21:31
建設業界[編集]
巨額な予算、複雑な許認可を背景とし、携わる労働人口も多く、重層的な下請構造があることから利害関係が絡むため、学閥が生まれている。官公庁においては事務職と技術職が採用ルート・出世ルートともに明確に分かれており、さらに、技術職は道路畑、水道畑など入庁時から専門が分かれ、人事系統も異なる。中央官庁における人事は、国家公務員総合職土木職相当(工学区分)採用では東京大学が圧倒的に優勢である一方、地方行政庁における「土木・建築職」採用人事は各地の国立大学の土木学科・建築学科卒業生優位となる。特記すべき学閥として、官立の旧制大学では北海道大学、東京大学、京都大学、九州大学の四校、私立大学では、早稲田大学、日本大学の二校、合計六校が全国的に戦前から有力学閥となっている。戦後の新興学閥としては、慶應義塾大学、東海大学、近畿大学がある[28][29
301
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 09:26:32
桜門会[編集]
日本大学出身者の学閥[31][78][83]。
旧制大学。東京12大学。政界[84]。・官公庁(特に建築土木分野等[85])
・財界[59][86]・学界[87]・芸能界[88]。航空業界(パイロット (航空)を含む)。
スポーツ界[52](角界、野球等)など。
国会議員に占める卒業生は31人[36]。上場企業トップに占める卒業生は85名(5位)、
同役員数は589名(8位)[37]。
会社四季報未上場版社長数に占める卒業生は115名(4位)[38]。
東京商工リサーチ2015年「全国社長出身大学」1位24,136人[39]。
北海道[40]において学閥を形成している。
不動産土木建築業界、医療界[20][89]など。地方官庁技術職(特に土木建築)に強く、
かつては東京都庁技術職(大学卒採用)合格者311名中152名(48.9%)となったこともある[80]。
桜門技術士会[90]。日本大学桜門建築会(桜建会)[91]。日本大学不動産建設桜門会[92]。
桜門会館は東京都千代田区にあり、日本大学卒業生(校友)の活動拠点となっている。
302
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 09:45:17
ニッコマとか行く価値ねーだろ、俺なら恥ずかしくて生きていけない [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1487673307/l50
MARCHは力がない分、口先トークが
巧いからね。
ウチラも踏ん張らないと負けです。
頼むよ、応援(笑)
303
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 09:53:56
受験も大学間の生き残り競争だと思います。
大学受験サロンであんまりぼろくそに言われるもんだから
私は日大のいい所を強調しています。
黙っていては負けます。marchの口先トークは大したもんです。
日大はもっと偏差値にも気を使ってもらいたいな。偏差値の低い学部は
犯罪を働いているのに等しい。付属高校も特に正付属の出来の悪さが
目につきます。あんまりレベルの低いのを大学に入学させるなよ。
304
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 17:28:02
そういえば日大日吉の説明会で、日大は一般入試では入りずらいけど付属からだと
楽に大学に進学できるから今のうち付属に入ったほうが良いと一生懸命アピールしていたからなぁ。
付属の学費も安くはないからそのように学校側がアピールしたくなる気持ちもわかるけどな(笑)。
桐蔭高校の日大の一般入試の合否情報を引き合いにだしていかに一般入試だと
合格しずらいか説明していたけど付属に入学しても学力の
高い連中は、理工以外は他の大学に行ってしまうのも多いから大学じたいにとっては残念だよな。
私大だったら対早慶、対マーチを踏まえた対策考えたほうがいいじゃないかな。
国立だったらどこかと連携して単位を共通で取れるとか。
305
:
2月25日N試験2期が締め切り。
:2017/02/22(水) 18:29:21
日大入試も大詰め。
2月25日にN試験2期も締め切り。
最終受験生は11万3千人前後か。
箱根駅伝と同様、11万2000人台の明治大学と
3位の座を争うことになります。
306
:
名無しさん
:2017/02/23(木) 08:51:06
日大のいいところ教えて [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1487776778/l50
307
:
名無しさん
:2017/02/23(木) 09:07:06
早稲田もmarchも同じ。
marchも早稲田も偏差値に差はあれど
医療系の学部がありません。
医学部も薬学部、看護部もない大学は
福祉高齢化の時代には
必要がありません。
数年たったら受験生は
半減するかもなぁw 愛エメ
308
:
名無しさん
:2017/02/23(木) 09:46:06
[NUSD]日大歯学部・松戸歯学部スレ[NUSDM] [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1486327596/l50
低学年での退学、休学続出など数年前では
考えられないことになっている との事です。
歯科医院がコンビニより増えた今、撤退縮小の
時期が来たと感じます。 愛エメ
309
:
名無しさん
:2017/02/23(木) 09:59:34
福島県郡山にある工学部も存続が問われる時期が来ましたね。
日大闘争を引き起こした悪評ブンブンの古田会頭も工学部に関しては
大変よくやりました。ただで土地を手に入れたからね。
今のままでは存続は難しいでしょうね。工学部の一番悪い所は
男子しかいないことです。95%は男子でしょう。
これが男女半々の学部ならよかった。福島県の田舎に毎年、男子1000人という発想が
先ず駄目です。
一番いいのは郡山市に引き取ってもらって公立の
大学として再出発することです。公立は学費が安いからね。
さらなる発展が期待できるでしょう。 愛エメ
310
:
明治大学ロー 墓場行き?
:2017/02/23(木) 22:02:31
週刊ダイヤモンドによると明治法科大学院を
廃校に向けて文科省が誘導 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487835599/
●MARCHは口先トークはうまいんだがな。
実績は大したことはありません。
でも週刊ダイヤモンドさんはやたらMARCHに冷たいよな。
冷え冷えしてきます。
311
:
天下の日大
:2017/02/24(金) 16:09:10
天下の日大とわ
教員採用試験採用者数トップ
1級建築士合格者数トップ
医師国家試験合格者数第1位。
3冠国家試験を制したことから
日大は天下の日大ト称される。
2015年、大学通信調べでは、高校教員採用ランキング1位日本大学(146名)、
2位広島大学(130名)、3位早稲田大学(128名)、4位大阪教育大学(111名)、
5位筑波大学(108名)となっている。
312
:
名無しさん
:2017/02/24(金) 16:35:45
まだ終わってないところもあるけど、集計しといた
大学名_ 2月23日 2016年最終
近畿大学 129,461 119,915
法政大学 119,206 101,976
早稲田大 114,983 108,039
明治大学 112,907 108,055
日本大学 106,998 104,558
東洋大学 090,318 084,886
立命館大 089,234 094,930
関西大学 081,556 082,592
中央大学 072,791 074,423
立教大学 062,655 060,693
青山学院 060,966 059,850
同志社大 056,133 050,147
東京理科 052,885 051,404
福岡大学 047,624 045,956
龍谷大学 045,018 047,646
慶應義塾 044,845 044,797
関西学院 041,207 036,632
専修大学 041,205 035,587
駒澤大学 039,689 038,748
京都産業 039,699 035,440
芝浦工業 038,598 033,597
上智大学 029,277 027,748
南山大学 025,386 025,051
明治学院 024,638 023,952
國學院大 024,025 020,171
成蹊大学 023,418 020,553
西南学院 020,955 021,041
獨協大学 018,740 018,237
学習院大 018,366 017,930
甲南大学 017,441 017,684
北里大学 016,426 018,870
東京都市 016,386 017,218
武蔵大学 016,228 014,359
成城大学 015,776 018,640
313
:
医療系のナンバーワンは日本大学
:2017/02/24(金) 21:13:17
日本大学ほど世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。
今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやってくると思います。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。
日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地に建設中です。
314
:
経済学部新館遂に完成 おめでとう。
:2017/02/24(金) 22:15:42
【祝】 日本大学経済学部3号館堂々完成!
日大神田三崎町キャンパス整備の第一弾
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201702220701.jpg
315
:
日大御入学おめでとう
:2017/02/25(土) 08:26:05
靖国神社の大村益次郎像についての批判|狂騒のパジェント
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html
日本大学合格おめでとうございます。
ご子息が無事合格して田舎から上京する御父兄も多いと思いますが
ぜひ一度、訪れて欲しいのが靖国神社。
日大学祖の山田顯義伯爵は先輩の大村益次郎の悲運の死を追悼して
13㍍の銅像を建立しました。山田市之允は先輩想いの
いい人だぞ。 愛エメ
316
:
名無しさん
:2017/02/26(日) 16:52:37
春から日本大学に進学ワイ、入学前の時点で泣く [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1488089032/l50
317
:
名無しさん
:2017/02/26(日) 22:02:18
109回ストレートつまり六年間
での酷使合格率%
ワースト順私立編
1.鶴見 13.2
2.松戸 24.7 ●
3.朝日 26.4
4.岩手 28.6
5.北医 29.2
6.明海 30.5
7.神歯 32.9
8.奥羽 34.4
9.福歯 34.6
10.日新 39.7
11. 大歯 39.8
12. 日歯 47.7
13. 松本 48.6
14. 日大 53.9 △
15. 愛学 57.8
16. 昭和 63.1
17. 東歯 74.2
私立平均 42.7%
この大学、六年行って歯医者になれるの
約4人に1人だぞ。
318
:
名無しさん
:2017/02/27(月) 09:10:02
【入学者】日本大学松戸歯学部part2(+5)【微増】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1335188447/l50
厚生労働省の要望もあったし、思い切って医学部に転身していれば
明るい未来もあったけどなぁ。腔内医学を中心とする医学部があってもよかった。
歯は身体の基本だからね。
魚はもういないのに漁師ばかりをどんどん増やしたってなぁ。
コンビニより多い歯医者さんじゃぁもう駄目でしょう。
もうこうなれば一日も早い撤退が先よ。松戸歯学部は鈴木勝総長の
創立以来、約半世紀はバラ色だったけどなぁ。
日本大学は確りした理事長さんは健在だけど、総長さんがいない感じだなぁ。
腔内医学部が誕生していれば、日本中で歓呼の嵐を受けたと思います。
偏差値の低い工学部と松戸歯学部は犯罪に等しい!
319
:
名無しさん
:2017/02/27(月) 13:31:37
日大薬学部 大健闘
日大は薬学部も医学部に負けず劣らず、
好成績を 納めています。
6年間の努力で
他大学に追いつけます。
「薬剤師」
3月28日の厚生労働省の発表によると、
薬学部から290人が受験し
261人が合格した。
合格率は90パーセントの大躍進。
昨年比25,8ポイント増加。
320
:
名無しさん
:2017/02/27(月) 14:13:22
日大ローは順風満帆です。
平成29年度 日本大学大学院法務研究科法務専攻入学試験(第1期)
合格発表については,手続期間が終了しました。
合格者の主な出身大学は以下のとおり
東京大学,一橋大学,日本大学,慶応義塾大学,早稲田大学,中央大学,明治大学,京都女子大学,ほか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板