[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日大理工学部入試スレ
749
:
サッカーの藤枝東 オペラの焼津中央
:2025/09/19(金) 11:45:42
日大薬学部出身で日本大学校友会会長の
薬局のアインホールディングスの株価が7000円を超えて来ました。
凄いよなぁ 瘠せ薬で躍進著しい中外製薬の株価を僅差で上回っています。
両者のゼットヒートは暫く続きそうです。
私は日大関連銘柄として東京電力、大成建設、JR東日本をお勧めします。
いずれの会社も日本大学から多くの学生さんが就職しています。
日大出身者が社長の良品計画、横浜ゴム、三信電気、カナデンなどの
会社もいいと思います。
定期金利で嘆くよりも岸田前総理の唱えたNISAに注目したほうが勝ち組になる確率が高いと思います。
配当金重視でいいと思います。 愛エメこうちゃん
750
:
名無しさん
:2025/09/19(金) 21:14:05
薬学部→神田駿河台に移転し医療系結集
理工学部→船橋日大前へ移転結集
生産/工学部→清算工学部で廃止
これで薬学駿河台、理工学船橋となって私学上質向上となる。
薬学部(東京都)、理工学部(千葉県)となってバランスが取れる。
これで決定だろ。
751
:
サッカーの藤枝東、オペラの焼津中央\(^o^)/
:2025/09/20(土) 18:54:24
明治大学の山の上ホテルの
購入資金は103億円だった模様です。
日本大学はカザルスホールを
昔
480億円で買ったんでした。
752
:
名無しさん
:2025/09/20(土) 19:31:56
↑
三井住友海上保険の駿河台ビルを買い取るには1千億円以上必要かもな。
753
:
サッカーの藤枝東 オペラの焼津中央
:2025/09/20(土) 22:34:20
(中央大学)理工学部が頑張っていることは認めます。
しかし何故土木ではなくて建築を学ぶ学科は中大にはないのですか?
建築は凄く法律に絡んでいて、役所から建築確認の許可得ないと建物を建てることすら出来ない。
まさに法律と理系能力が交差する分野なのですが
中大経営陣は知りませんよね。
せっかく知的財産権と建築を世界で戦い学べる立地を得たのに八王子地方のことしか頭ない中大経営陣は頭あるのか?
↑まぁ日大理工学部にとってはありがたいことだよね。お隣の中大さんに建築学科が出来ていたら
今頃、頭を抱えなきやぁならない事態でした。 明治大学さんも土木学科が無いし
MARCHってどこか抜けていますw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板