したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大学人気アップ大作戦 背番号25

1オトコムラタ:2011/12/25(日) 20:39:51
990レスされた方次スレたててください
前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1306498064

846名無しさん:2014/09/16(火) 19:50:06
平成26年 司法試験の結果発表を受けて

日本大学法務研究科修了生の本年の司法試験最終合格者数は22名でした。(全法科大学院74校中18位)
合格された皆さんには心よりお祝い申し上げます。
司法修習においての研鑽を経て,法曹として大いに活躍されることを期待いたしております。
また,惜しくも合格に至らなかった皆さんには,今回の結果を冷静に分析して,来年の合格に向けて精進されることを願っております。

本法科大学院は,平成27年度から新たに夜間も含めた昼夜開講実施する予定であり,
今後も次代を担うより多くの法曹を養成するため,教職員一体となって一層の努力を行う決意であります。
関係各位の変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

日本大学大学院法務研究科     平成26年9月9日

847名無しさん:2014/09/19(金) 18:17:09
◆第26回出雲駅伝(6区間45.1㎞)出場

平成26年10月13日(月−祝)体育の日

http://www.izumo-ekiden.jp/entry/index.html

848名無しさん:2014/09/21(日) 18:42:20
昼も夜間も同じさ、司法試験受かった方が勝ち。

849名無しさん:2014/09/21(日) 22:12:59
日大と明大が合併したらすごい人気沸騰だね!お互いスポーツ芸能界に突出した人材を輩出しているし、
明治と一緒になると6大学に加盟できる。三島の国際関係学部は中野にある国際日本学部にもってくれ
ばいい。医学部、歯学部、薬学部があるから早稲田、慶応を上回る巨大な大学になるね。
学生数10万人強の世界的にも稀な大学誕生になる。

850名無しさん:2014/09/21(日) 23:34:50
ただ0治は目を離すと時々悪さをする。この間も新宿歌舞伎町でポン女に悪さをしたばかり。そこで
正義感の強い日大は時々0治のお0まを掘って可愛がってやったらよい。これからの事もあるから>>>

851名無しさん:2014/09/22(月) 12:08:16
日本大学OB 
真中 満(43)氏が来季からヤクルトの新監督になることが確実に!

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/13/kiji/K20140913008919810.html

852名無しさん:2014/09/22(月) 22:06:13
我が日大と明大が合併したら間違いなく今年度最大のニュースになるね。世界最大級のマンモス大学誕生
となり教育界にメガトン級の衝撃を与えるね。明治が生き残るにはこれしかない。次次と世間から顰蹙を
かうような事件を引き起こし教育界の問題児だった。日大の財力とパワーをもって
明治の腐った精神を叩き直してやろう。特に猥褻な思考力と行動力は日大精神で徹底的に鍛え直して
やらねばならない。

853名無しさん:2014/09/28(日) 12:43:08
スーパーグローバル大学に日大がないのはなぜだ?

854名無しさん:2014/09/28(日) 14:21:01
最初から問題にしてないからだ。日大の構想はもっと大きい。国際関係学部を中心
にした遠大な構想だ。いま日本に来ている留学生は中国と韓国が大部分だ。これで
国際化といえるかな。もっと世界的に物事を考えなきゃ。名前だけの国際になっちゃう。

855名無しさん:2014/09/28(日) 17:34:11
日本学生陸上競技対校選手権大会
男子 総合優勝

http://www.iuau.jp/

856名無しさん:2014/10/01(水) 13:30:15
>>853
平成24年度 グローバル人材育成推進事業 申請状況

日本大学は未提出で正解、どうせ法科大学院の二の舞だろう。
しばし静観、状況を眺めてれば自ずとわかるだろう!後だしで勝負するばよし!

http://www.jsps.go.jp/j-gjinzai/data/download/h24_shinseijoukyou.pdf

857名無しさん:2014/10/01(水) 13:43:39
うむ、たしかに。

858名無しさん:2014/10/09(木) 02:21:02
医歯薬獣(医学科、歯学科、薬学科、獣医学科)を全て持っているのは
日本では北大と日大だけ。(東大は歯が無く、他の旧帝は獣が無い)
医系総合大学をうたう昭和や北里も昭和=>獣無、北里=>歯無。
明治は理系が弱いので不要。
文系が下がってきているので日大は低く見られがちだが、
総合大学としての規模では
早稲田(医歯薬獣1つも無し)、慶応(歯、獣無)を凌ぐ部分も持っている。

859名無しさん:2014/10/09(木) 10:17:54
世界に誇る日本一の総合大学 日本大学 素晴らしいです。

オックスフォード、ケンブリッジをも凌ぎますね。

860名無しさん:2014/10/10(金) 00:23:55
>>858 ありがとう

北大に歯学部あるのは知らんかった
日大=北大>東大、慶大 (早、明治は論外)
学生数で北大をしのぎ日大は総合大学として日本一と言う事がはっきりわかるね。

861名無しさん:2014/10/11(土) 10:35:58
最新大学評価ランキング 週刊ダイヤモンド 10/18号

ビジネスマンが本音で評価
使える人材が増加ランキング 第五位に『日本大学』。

大学選ぶなら14学部87学科 医歯薬獣などすべての学問が学べる
日本一の総合大学 日本の大学『日本大学』〜いいね!

862名無しさん:2014/10/11(土) 17:51:52
■2014年10月11日(土)
関東アメリカンフットボール
アミノバイタルフィールド 13:30〜

1部TOP8 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
日本大学 14 14 14 21 63
慶應義塾大学 0 7 0 13 20

863858です:2014/10/13(月) 20:34:53
総合大学としての規模を活かすために、
理系では
医(歯)学部+獣医学科+理工学部連携(人体の医療用パーツ、医療系ロボット研究、航空宇宙学に対する人体への影響の研究等)
医(歯)学部+獣医学科連携(BSEや鳥インフル等、動物由来の病原体への研究等)
医学部+薬学部+獣医学科連携(人間や動物への新薬、既存薬の副作用等の研究)
文系では
経済学部+商学部連携(公認会計士等狙い)
芸術学部+文理学部連携(脚本家等の才能ある人物発掘)
するといいと思うのですが・・。

864名無しさん:2014/10/13(月) 21:26:58
>>863
総合大学としての規模を活かすために、理事長への提言。

国際学系とスポーツ系の学際のまとめもよろしくお願いします。

865858です:2014/10/13(月) 23:45:02
国際学は、正直、バラバラに分離しながら連携するしかないと思います。
ただ、かなり応用は利くので需要はあります。
例:スポーツ系にマネージャーとして国際系学生に経験を積ませ、
 各スポーツ界における専門通訳として供給する。
 (野球、サッカー、=>用語やルール、慣習等が英語やドイツ語、スペイン語、
 ポルトガル語できちんと話せる、聞き取って理解できる)
 =>日本のプロスポーツ界ではこれができる人間は皆無。
   できるようになれば、プロスポーツ界で海外スカウトや国内通訳ができる
また、医学部では米国医師国家試験向けに6年間医学英語がありますが、国際系と連携して充実を計る。
獣医学科も来年度以降は日本の獣医学教育内容を国際水準にあわせる方針の
はずなので、海外の獣医師国家試験向けに国際系と連携する。
(現在の日本の獣医師免許では、そのままでは海外の獣医師国家試験の受験資格はありません)

866名無しさん:2014/10/19(日) 14:33:44
理事長、学長殿

日大OB 阪神、和田監督が日本シリーズで日本一に輝きましたら、

【日大栄誉賞】と金一封を贈呈願います。

「相撲は十両(関取)に昇進した場合は化粧回しと金一封を贈呈してますね」
今後、日大出身プロ野球選手で日本シリーズ優勝監督を輩出する事は限りなく遠い世界です。

和田監督は我孫子市出身、我孫子市長にも「市民栄誉賞」の贈呈を要望しておきます。

867名無しさん:2014/10/31(金) 21:46:21
↓明日です。

理工学部の小林良夫非常勤講師がテレビ出演します。

日 時   11月6日(木) 19時00分〜20時54分

放送局   日本テレビ
番組名   「あのニュースで得する人損する人」

内 容   「お金と生活」2時間スペシャルの中で、小林非常勤講師が住宅内に潜む火災の原因について解説します。

868名無しさん:2014/11/29(土) 14:02:41
医学部は遅ればせながら看護学科の設置の方向のようだね

改革が必要だよ
三島問題を解決する必要がある
国際関係学部は東京へ移転
短大食物栄養学科は六会へ移転でいいんじゃないか
三島は日大三島高校・中学校を充実させて行けばいい

これで三島問題は解決だ

869名無しさん:2014/11/29(土) 14:17:01
◆大学ブランド力ランキングTOP20
日経BPコンサルティング調べ「大学ブランド・イメージ調査 2014-2015」

1位(3):慶應義塾大学 87.5ポイント
2位(1):東京大学 86.0ポイント
3位(2):早稲田大学 83.5ポイント
4位(4):上智大学 72.1ポイント
5位(8):東京工業大学 70.0ポイント
6位(5):一橋大学 69.1ポイント
7位(9):青山学院大学 67.6ポイント
8位(11):学習院大学 64.7ポイント
9位(6):お茶の水女子大学 64.4ポイント
9位(10):東京外国語大学 64.4ポイント
11位(7):明治大学 63.7ポイント
12位(12):国際基督教大学 62.8ポイント
13位(17):津田塾大学 62.4ポイント
14位(15):立教大学 62.1ポイント
15位(14):東京理科大学 61.8ポイント
16位(19):中央大学 61.2ポイント
17位(13):横浜国立大学 60.7ポイント
18位(18):日本大学 58.0ポイント
19位(16):法政大学 57.8ポイント
20位(21):東京学芸大学 57.0ポイント
※()は昨年の順位

http://resemom.jp/article/2014/11/28/21647.htm

870名無しさん:2014/11/29(土) 17:24:56
>>869
大学ブランド力ランキングをアップさせるためには
国際関係学部の東京移転が必要だね

871名無しさん:2014/11/29(土) 17:31:17
>>868
看護学部が良いな
看護専門学校の昇格
校舎の建て替えも進めてもらいたい

872名無しさん:2014/11/30(日) 21:57:54
>>871 新、医学部長が

日本大学新聞(11月20日号)で医学部校舎の改築と看護学部の設立をしたいと述べてます。

873名無しさん:2014/11/30(日) 22:50:45
>>872
出鱈目だな
どうせ、藤枝の老人だろ
日大新聞には「看護専門学校に加え、看護学科の創設を目指します。」と書いてあるぞ
看護学部とは書いてない

874名無しさん:2014/12/01(月) 09:25:32
医学部、歯学部、薬学部に加え看護学部…
医学部校舎改築は本当なのかな…?

もっと学部・学科・コースを増やすなどしていろんなことを学べるようにしたらいいかもね

875名無しさん:2014/12/04(木) 11:29:46
日大の人気アップのためには、国際関係学部の東京移転が効果的だよ。
東京へ移転すれば志願者倍増も可能だろう。
偏差値大幅アップも確実だよ。
ほっとく手はないぞ。
早急に国際関係学部の東京移転を実現しなければならない。

876名無しさん:2014/12/04(木) 16:48:19
理事長学長学部長先生、東京奥多摩の廃校予定の中学校あるそうです。

皆さん理想の立地だと言ってます。国際関係学部のの移転先として取得に向け早急に手を打って下さい。

877名無しさん:2014/12/04(木) 17:36:07
田母神俊雄【次世代の党 副代表】 @toshio_tamogami 11月28日

実は公明党と戦うのは、いろいろと嫌がらせを受けるから
止めた方がいいと何人かの人たちが強く忠告をしてくれました。
しかし西村氏や次世代の党の方々とも相談し、日本の将来のために戦うことを決意しました。
もし嫌がらせと感じられるものがあった場合には皆様にもすべて連絡したいと思っています。

http://news.livedoor.com/article/detail/9531972/

878いぬのたまご:2014/12/04(木) 18:06:34
まとまったお金が欲しい人はこちらへ

http://www.fc-business.net/qgesw/

879:2014/12/04(木) 18:11:05
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

880名無しさん:2014/12/05(金) 22:57:26
国際関係学部の移転先は、当然都心だ
各大学の都心回帰が進んでいる
日大も遅れてはいけない
大胆に経営資源を投下してほしい

881名無しさん:2014/12/06(土) 22:30:54
>>880 ハッはっは オメ

君の願望的かなわぬツブヤキな

882名無しさん:2014/12/08(月) 02:14:27
看護学科の設置に向けて動きだしたし、各学部が改革を進めなければ2018年問題は乗り越えられない
国際関係学部は都心移転
短大食物栄養学科は六会移転で、生物資源科学部の食物栄養学科へ昇格
日大三島高校・中学校は跡地を使って校地拡張
中学校は中等教育学校へ改組するのもいいだろう
受験人口が半減してしまうのだから、早急に手を打たなければならない

883名無しさん:2014/12/08(月) 18:39:36
いつから都芯~になったんだよ 都内多摩じゃなかったのか

インチキもいい加減にしなさいw

884名無しさん:2014/12/12(金) 11:13:55
NHK 朝の連続ドラマ 「マッサン」

作:脚本 【羽原大介(はばら だいすけ)】50歳
日本大学芸術学部文芸学科卒業

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E5%8E%9F%E5%A4%A7%E4%BB%8B

885名無しさん:2014/12/13(土) 18:44:59
野球、バスケに続いてラグビーまで2部落ちかよ
もう抜本的に改革するしかない
分散してしまっている力を集中させなければならない
そのためにも国際関係学部の東京移転が必要だ
早急に国際関係学部の東京移転を進めてほしい

886名無しさん:2014/12/14(日) 08:50:35
甲子園ボウルだぜ

887名無しさん:2014/12/14(日) 17:26:04
情けない 大差負け

888名無しさん:2014/12/27(土) 11:41:40
国際関係学部→東京移転
芸術学部→江古田一本化
松戸歯学部→口腔歯学部へ名称変更
この位は、早急にやってもらいたいです。

889名無しさん:2014/12/28(日) 19:10:19
短大食物栄養学科→六会へ移転、その後生物資科学部食物栄養学科へ昇格
これも早急に実現してほしい

890名無しさん:2014/12/28(日) 21:14:59
国際関係学部と短大は移転させて、三島は、高校中学に集中させないと共倒れになってしまうぞ
それだけ2018年問題は厳しい
幸い日大三島高校は東大合格者を出すようになったし、野球も復活してきた
あとは、国際関係学部と短大の跡地を有効利用すれば、 まだまだ伸びる余地はある

早急に国際関係学部と短大の移転を進めてはしい

w

891名無しさん:2014/12/29(月) 01:17:54
>>885
ラグビー部が2部に落ちても何とも思ってないのかな?
これは大変な事なんだけどね。
今や野球もラグビーも日大は2部、専大と拓大は1部。
これで危機感がないなら俺は毎年1万円の校友会費を払わない。

892名無しさん:2015/01/01(木) 09:12:56
校友会費毎年一万円なのか?

893名無しさん:2015/01/02(金) 14:02:33
箱根駅伝での青山学院の急成長は、勿論スカウトが素晴らしいためだが、文系学部を青山へ一本化した立地
の良さが大きい
静岡の片田舎の三島じゃ、はっきり言って中央学院や上武以下の立地だ
各大学が必死に都心回帰を進めているのに日大の名前に胡坐をかいて国際関係学部をそのままほおっておいた
つけが来ている。
ラグビー部の2部落ち、野球部、バスケ部の2部常態化は決して国際関係学部の東京移転を怠ってきた怠慢さと
無関係ではない
早急に国際関係学部の東京移転を進めなければならない

894名無しさん:2015/01/02(金) 14:16:01
青山通り女子大チャラチャラキャンパスも知らず通わず
田舎の淵野辺キャンでカケッコ野球に明け暮れるブルーマウンテン、学びは全員夜間学部だ
カケッコはこの4年間徹底した方針が結果を出したが野球はこけた

本学も中途半端な事はやめカケッコ練習に最適な三島に集中せよ!所属学部は2部でも通信でいい
三島に根付いた国際関係学部の存在が本学に迷惑千万などとはまったら異次元な話だよ

895名無しさん:2015/01/02(金) 21:24:41
チャラ大 一方的に一時金カット
「コメントは差し控える」

http://mainichi.jp/select/news/20141225k0000m040122000c.html

896名無しさん:2015/01/05(月) 01:04:14
日本大学芸術学部文芸学科の
清○正は学生とセックスをするので
有名です。

897名無しさん:2015/01/07(水) 01:26:09
>>896
してもいいんだけど、学生のレポートを実名でネットに載せんなよ

899名無しさん:2015/01/07(水) 17:59:05
初代司法大臣で日大・国学院の学祖
山田顕義誕生の地 萩市

毛利家の菩提寺・護国山東光寺の近くにあり、「顕義園」(ケンギエン)として整備されている。
これは日本大学が建学90周年を記念し、謝恩の為に昭和54年に建設したもので、
高さ1.1mの台座に建つ高さ2.4mの「山田顕義先生之像」が印象的で、萩市の遠望も楽しめる。

http://hagishi.com/search/detail.php?d=1100163

901名無しさん:2015/01/11(日) 21:25:23
日本大学ロゴ入りグッツ

http://www.tfc-biso.co.jp/index.html

902名無しさん:2015/01/13(火) 22:14:00
中央大学
2014.10.1 中央大学駿河台記念館の隣接地日大の建設工事について(お知らせ)

駿河台記念館の隣接地等で建物解体と建築工事が予定されていますのでお知らせいたします。
当記念館の利用にあたっては、これらの工事による一定の騒音・振動等の影響を受けることが考えられます。
当記念館をご利用の皆様におかれましては、あらかじめご承知おきくださいますようよろしくお願いいたします。

http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/surugadai/news/2014/10/24129/

903名無しさん:2015/01/23(金) 20:30:55
高校生に聞いた大学知名度ランキング

日本大学  【男子】2位  【女子】7位  →総合4位
http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/03.html

904名無しさん:2015/01/23(金) 21:50:38
最新版<>日大の知名度すごいね!当然とは言え当たり前だよねwwww

905名無しさん:2015/01/27(火) 22:26:27
「生活の党と山本太郎となかまたち」は27日、小沢一郎、山本太郎両氏が共同代表に就任すると発表した。
所属議員5人のうち2人がトップに就く異例の体制となる。

小沢、山本両氏は同日、そろって就任の記者会見に臨んだ。小沢氏は山本氏との連携について
「一緒にやることで国民とのつながりをいろいろな形で持っていきたい」と期待感を表明。
山本氏は「政党の一員となり、発言力を高めていく」と語った。
小沢も凄い転落人生だな 恥を晒さずに引退すればいいのに。

田中理事長〜糞で凋落の小沢を早急に日大理事から追放願いたい。

906名無しさん:2015/01/30(金) 11:29:38
『一郎と太郎の愉快な党』

小澤一郎先生は日大理事としてなんの貢献がありましたか!

こんご小澤一郎先生に日大としてなにを期待しますか!

908名無しさん:2015/02/16(月) 09:26:50
新病院と理工タワーの場所が逆のほうがよかった。病院を大通りに面する必要ない。

909名無しさん:2015/02/16(月) 23:56:27
平成23年度大学別特許収入ランキング

文部科学省の「平成23年度大学等における産学連携等実施状況について(機関別実績追加版)」から特許収入ベスト20大学をランキング形式にまとめてみました。意外だったり予想どおりだったり。

10.高知大学(2,299万円)
9.慶應義塾大学(3,169万円)
8.九州大学(3,343万円)
7.東北大学(3,365万円)
6.東京工業大学(3,430万円)
5.北海道大学(4,112万円)
4.日本大学 (4,140万円)
3.大阪大学(7,624万円)
2.東京大学(13,855万円)
1.京都大学(22,429万円)

・旧帝大と同等以上の実績
・私立ではダントツトップ(早慶は相手にならず)

910名無しさん:2015/02/17(火) 00:11:54
>>909
スレタイと乖離していますね。こういう指標と大学の人気が、どのように
リンクするのかサッパリ分からない。

911名無しさん:2015/02/17(火) 07:49:29
>>910

大学の特許収入が多いということは、

1.大学の所有特許件数がそもそも多い => 大学の研究開発能力が高い

2.大学の所有特許の内容が実用的   => 産学連携がきっちり行われている

という指標になり、大学や大学院の研究室やゼミの内容のよさ、就職率のよさ、大学の経営能力の高さをアピールできる
ポイントになります。
この指標は文部科学省が公表している内容で、日経新聞などでも取り上げています。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H9S_W5A120C1CR8000/

912名無しさん:2015/02/17(火) 09:51:09
国会議員出身大学ランキング

1 東京大学
2 早稲田大学
3 慶應義塾大学
4 日本大学
5 京都大学 中央大学

913名無しさん:2015/02/17(火) 20:04:48
伊豆と国会議事堂は直結

猪口邦子参議院議員は元伊豆日国の教授
小池政就衆議院議員は元伊豆日国の准教授
石田勝之元衆議院議員は現伊豆日国教授

伊豆から永田町へ そしてニューヨークへ
コピペは厳禁

伊豆日国

918名無しさん:2015/02/18(水) 12:27:38
爺さんは時々国際のキャンパス周辺を徘徊してます(三島中高生含めて目撃者多数)
ご承知の通り頭がおかしいので三島キャンパスの皆さん、気をつけましょう。

919名無しさん:2015/02/18(水) 12:47:35
嘘を書くと告訴されても仕方ないな。
なんでもそうなんだがある程度裏付けをとってから
書かないとな。
ここ6年ほど私は、三島市には行ってません。

よくもまぁ、数千回も日大の悪口を書いたもんだ。
日大から損害賠償を起こされても仕方ないな。
918の風評被害を日大は蒙っています。

918の人物を特定して、日本大学は損害賠償を考慮すべきです。
918の罵詈雑言で相当数の受験生が嫌気をさして
日大受験をあきらめているはずです。酷過ぎる。

920名無しさん:2015/02/18(水) 12:52:41
また狂いだした
ひっこんでろジジイ

921名無しさん:2015/02/18(水) 16:14:45
>>919
ミシマ学部受験のハイレベルな生徒はバカのたわごとなんか無視してる(見てもいない)
ピッコロwwのマッタリ暇つぶしレベルのつぶやきなんかなんの影響もないね

922名無しさん:2015/02/18(水) 16:31:11
6年間三島に行ってないだとさW
自分で部外者だってことさらしてやんのW
馬鹿じゃねコイツWW

923名無しさん:2015/02/18(水) 16:57:34
ということは
駅前校舎を生で見たこともなければ、国際の現状も全く知らんという事だな。
6年もの長い間、来ても見てもない学校の事を
やれハイレベルだの優秀な人材が集まるだの少数精鋭だのと
偉そうにあちこちで大ボラ吹きまくってる訳だこの糞ジジイは。国際OBでもないくせに。
日大人気回復スレに、現状も知らない部外者が書き込まないでもらえる?
お前みたいな社会の底辺を這い蹲る蛆虫が、一番日大を汚しているんだよ。

924名無しさん:2015/02/18(水) 19:51:33
三島高校の子が、以前YouTubeにアップしてたね。
知らぬは本人だけ。

925名無しさん:2015/02/18(水) 21:38:45
>>923
923 九二三(国見)さん どうでもいいが文章はもう少し伊豆文学的にまとめて下さい。

926名無しさん:2015/02/18(水) 21:46:27
>>924
あああの動画ね。

928名無しさん:2015/02/20(金) 22:19:54
早急に三島駅前ビルをもう1本建設して下さい

三島駅ビルキャンパス いいですね!

931名無しさん:2015/03/16(月) 16:08:22
>>928
順天堂の話なら、よそでやってくれ。

932名無しさん:2015/03/19(木) 16:40:10
清野宏 東京大学教授・東京大学医科学研究所(現)所長(日本大学歯学部卒業生)
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/person/hiroshi_kiyono/hiroshi_kiyono.htm

936名無しさん:2015/04/25(土) 17:38:57
国際関係学部は、東京都心へ移転させようぜ!

937名無しさん:2015/04/25(土) 21:18:07
>>936
age ついでに >>938 も age

938名無しさん:2015/04/29(水) 21:10:51
http://www.jupaken.jp/
↑去年は文理で開催だったのに今年は東大に変更されてる
うちから受ける人少なくて逃げられたんだろうか

939名無しさん:2015/05/01(金) 12:40:25
日大は学部が多すぎるから、いくつか法人化すればいいのにね

940名無しさん:2015/05/02(土) 23:58:50
どうして?

941名無しさん:2015/05/03(日) 08:23:41
>>939>>942  おまけ>>941
aaagggeee

942名無しさん:2015/05/03(日) 11:57:42
てか、東京に土地あるの?

943名無しさん:2015/05/03(日) 21:45:06
江古田にタワーが出来たら、シンボルになるかな

944名無しさん:2015/05/05(火) 23:35:40
桜田ファミリアみたいになったらいいな

945名無しさん:2015/05/09(土) 13:31:57
立命館・早稲田などに比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であった。

     高等教育の比較(明治37)

1.帝国大学・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)

2.大学・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)修学期間4年5月・学士

3.専門学校・・・・・・同志社・関西(同志社専門学校)修学期間3年・得業士

4.各種学校・・・・・・関西学院(関西学院学校)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板