したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆日大フェニックス応援スレッド2タッチダウン☆

70どっかの国か:2011/12/13(火) 18:37:50
強制動員って、北朝鮮でっか。

71名無しさん:2011/12/13(火) 19:21:18
>>70
強制って何処に書いてあるのかな?

親御さんに同情するわw

72名無しさん:2011/12/13(火) 20:31:36
ちょっとレスがバカすぎるぞw

73名無しさん:2011/12/14(水) 18:38:30
動員という言葉自体ファッショ的。

74名無しさん:2011/12/14(水) 18:51:39
いよいよ甲子園ボウルですね!
甲子園での赤vs青の対決は、1989年以来22年ぶりだそうですね。
自分は、学生のときに叶えられなかった夢を掴みにいきます。
さぁ、舞台はととのいました。今こそ、日本大学の底力を総力をもって結集させましょう!!
今年は、いろんなことがありましたが、我ら日本大学は『東日本代表』なんです。
最高のパフォーマンスを見せてください!
我々サポーターも声がかれるまで応援します。
あと、赤の紙テープのご用意もお願いいたします。
甲子園で赤々と燃えたぎった不死鳥を甦らせましょう!

75名無しさん:2011/12/14(水) 19:03:03
真っ赤なうそがばれて真っ青になりました。

76うたまる:2011/12/14(水) 20:18:27
>>75
座布団1まい〜

77名無しさん:2011/12/14(水) 20:38:19
青柿はシブイが熟柿は旨い

78名無しさん:2011/12/14(水) 20:48:30
リトマス紙、赤は賛成、青は敗北(灰)

79名無しさん:2011/12/15(木) 10:13:18
♦パナソニック杯 第66回毎日甲子園ボウル 【TV放映】

○直前番組「甲子園ボウルへの道」 NHK BS1全国 12月16日(金) 21:00〜21:49
            再放送     〃      12月18日(日) 10:00〜10:49
○試合 生中継 12月18日(日)  NHK BS1全国 13:00〜

80名無しさん:2011/12/15(木) 10:31:35
関学「関学側の一塁スタンドをスクールカラーのブルー一色で染め
ライト側にある「日本大学の広告看板」がかくれるほどにと
大学あげて総動員キャンペーンをはってるよ
わが日本大学も負けてはいられない!
オール日大 一体となって大動員大声でフェニックスを後押しようぜ

81名無しさん:2011/12/16(金) 14:54:58
いよいよ迫ってきたね
ラグビー部、硬式野球部、他
各部もこぞって甲子園に応援に行くらしい
完全アウエーの甲子園で関学ファンを"真っ青"にしてやりましょう

ゴー!フェニックス!

82名無しさん:2011/12/16(金) 16:26:45
是非、新総長さんにも甲子園に足を
運んでもらいたい。

むかしむかし?相手校の京都大学には学長さんが来ている。
反して日大はだんれも来ていないと云う事で
当時の総長さんにお願い?したところ
正月の社会人との決勝には高梨公之さん来てくれました。
   
         愛のエメラルド

83名無しさん:2011/12/16(金) 17:07:56
本部仕立ての応援バスは桜上水から2台 計4台だと
あと2台何処から出すのかな

84メッシかネイマールか:2011/12/16(金) 18:34:35
18日(日)夜はサッカークラブ世界一決定戦決勝だな
翌日朝刊はその記事で満載
アメフトの記事が出るかどうか・・・

85名無しさん:2011/12/16(金) 18:53:48
日大甲子園で勝ってライスボウルでは鹿島ディアーズあたりとの
対戦をみてみたいな
鹿島メンバー日大関学出身者も多くいるようではある
http://www.kajima.co.jp/deers/home.html

86名無しさん:2011/12/16(金) 22:21:46
今年はNHKの中継か。毎日放送で録画じゃないんだな。
USTもあるし。

87名無しさん:2011/12/17(土) 06:47:29
>>83
三崎町経済学部本館前

三島国際関係学部構内

88名無しさん:2011/12/17(土) 10:08:44
関学の動員が凄まじいようだ
スタンドを関学の青ブルーで満杯にしようと
地元はもとより全国からOB関係者が集結するようだ
一塁側内野アルプスライトスタンド全席完売
チケットはないか関学フアソからの問い合わせが殺到しているようだ
日大も少しでも応援団増やしたい
そこで提案が同じ赤のチームカラー浦和レッズサポ−ターに依頼して
応援動員してもらう
熱狂的なレッズサポの声援で数での劣勢を跳ね返そうーー

89名無しさん:2011/12/17(土) 13:28:19
両校監督と関西アメフト連盟理事長の署名により、赤VS青のカラーユニホーム対戦が実現した!必勝フェニックス!

90現地より:2011/12/18(日) 06:50:17
関学側ゲートすでにスゴい行列
全席完売当日巻ナシか?
ダフ屋現れるだろうか…

91実況中継:2011/12/18(日) 06:53:52
新年の箱根駅伝の実況がなくなったんで
今日1日ココで実況中継します
皆さんと一緒に盛り上がりましょう
東京からの応援バス100台そろそろ着くころかな

92開始2時間前:2011/12/18(日) 11:23:29
早くもスタンド超満員
9割関学フアソか!?
空いているのは日大側スタンドの一角だけか?

93第1Q:2011/12/18(日) 13:42:55
日大0ー7関学

ダメかやなー
全然進まんなあー

94名無しさん:2011/12/18(日) 13:49:50
ダメだこりゃ

95名無しさん:2011/12/18(日) 13:52:22
日大0ー14関学

ダメじゃんかー

96やっと:2011/12/18(日) 14:18:36
日大3ー14関学

97第2Q終了:2011/12/18(日) 14:28:19
日大3ー17関学

ダメやなー
全然攻撃できん…

98名無しさん:2011/12/18(日) 14:38:14
正月箱根もライスも消滅か
海外旅行にでも行きたいぜよー

99試合終了:2011/12/18(日) 16:03:03
日大3ー24関学

せめてタッチダウン一つくらい取って欲しかったな
全然攻撃ダメだったな

100名無しさん:2011/12/19(月) 11:46:08
久しぶりに日大校歌を力一杯歌いました。
選手の皆様ご苦労さまでした。
来年もまた関西でお待ちしています。
それにしても、日大のあの応援は何ですか。
関学応援団の「フレーフレー日大」に「フレーフレー関学」を返せないとは。
男子の応援リーダーの不在が原因でしようが、次回は「団旗」を擁しての秩序ある応援の復活を望みたいですね。

101名無しさん:2011/12/19(月) 12:06:29
出来ない理由はご承知でしょ

102名無しさん:2011/12/19(月) 17:32:53
3塁側 かなり日大ファン来てました
自分は関西在住で、内野指定を取りました
隣に座った70歳くらいの男性は理工学部OBで
小田原から朝一番の新幹線で来たとおっしゃってました。
しかしところどころKGファンが混じっていて、ちょっと目障りでした

103テレビでみたかぎりでは:2011/12/19(月) 18:50:56
3類側アルプススタンドそこそこ入っていたようでしたね
自分が応援に行ったときは関東応援団はグランドに作った
仮設スタンドに数百人ていど?
ライトレフトスタンドいっぱいの京都大応援団に圧倒されたもんでした

104名無しさん:2011/12/19(月) 19:58:30
早稲田戦、法政戦と素晴らしいパフォーマンスを示した同じチームとは思えなったですね。
いったいチームに何があったのか。
持てる力の3割も出していないでしょう。
本当に別のチームとしか思えなかったですね。
関学も用意していたプレーの半分も出していないと思います。
正直、関学が強いという印象はなく、
なにか、勝手に日大が階段から転げおちたという感じです。
キックリターンのミスを連発し、後半からリターンをしなくなったのは、ベンチの指示なのでしょうか。
解説、立命の古橋さんの「リターンしなければいけません」
という言葉が本当に耳に痛かったですね。
自ら戦うことを避けたのですから…。
関学も何か勝った気がしていないのではないでしょうか。
「え、本当にこれでいいの」という感じですかね。

105k:2011/12/19(月) 22:03:29
キックリターンのミスを連発したとありますが、あれはミスではなく、関学のキッカー大西が猛練習であみだした捕れないパントキックなんです。ファンブルは必然でリターナーのミスと責めるのはかわいそうです。後半からリターンをしなくなったベンチの指示は正解なのです。

106名無しさん:2011/12/20(火) 23:01:55
来年はもっと気合の入ったプレーでまた甲子園に来てくれ

107名無しさん:2012/08/29(水) 13:46:20
今年の仕上がり具合はどんな感じかな?
甲子園で関学に雪辱してくれ

108名無しさん:2012/09/17(月) 09:12:40
頑張れ!

109名無しさん:2012/10/27(土) 17:19:09
試合終了 
日大28ー17東大

結構危なかったですが、何とか全勝を守りました。
次は、11月11日(日)、ハマスタで明治大学と対戦します。

110名無しさん:2012/11/04(日) 17:08:48
ところで本日の明大戦結果どうなりました?

111名無しさん:2012/11/04(日) 17:10:30
明大戦は来週っすよ。

112名無しさん:2012/11/04(日) 17:13:05
2012年度秋季リーグ戦7節 日本大学 VS 明治大学

2012年11月11(日)13:45
会場:横浜スタジアム

113名無しさん:2012/11/10(土) 17:55:17
今回の明治はやたら三高出身が多い、進路のながれが変わったの?

114名無しさん:2012/11/10(土) 23:13:36
三高のアメは終了、 内田監督は鶴の育成に力を入れてんじゃない。

115名無しさん:2012/11/11(日) 16:01:40
日本大学14 x 0明治大学

116名無しさん:2012/11/11(日) 17:07:47
日大フェニックス、Aブロック全勝で
関東大学選手権あずまボウル出場決定!

あずまボウル
日時/11月25日(日)13:00〜キックオフ
場所/横浜スタジアム

117名無しさん:2012/11/11(日) 17:08:46
で、Bブロック優勝はどこですか?

118名無しさん:2012/11/11(日) 17:15:11
>>114
また悪い流れに逆戻りだ。
所詮、鶴は野球と同じで二流だろ。

119名無しさん:2012/11/11(日) 17:40:31
>>119
しかし鶴はかつて金雄一という「高速RB・アイシールドなし21」
を輩出した学校だろ?
彼が居た時、日大は久々の大学日本一に最も近づいた時だった。
三高は野球もアメフトも燃え尽き症候群が多くて使えないやつが多い。

120119:2012/11/11(日) 17:44:03
アンカー間違い
×>>119

>>118

121名無しさん:2012/11/11(日) 17:54:36
>>118
今の関東高校アメフト界では三高は二流だろ

122名無しさん:2012/11/11(日) 18:18:24
>>121
さあ、それはどうかな、近年の実績を見れば一目瞭然ではないかい?
ただ今年は珍しく鶴に負けたがw
ここ二三年は圧倒的に早稲田の高等学院が強い、、、

案の定、本日、其の学院に鶴は零封で滑りましたが、何か?

123名無しさん:2012/11/11(日) 18:37:49
結局、鶴は野球でもアメフトでも
義兄弟の三高に勝ってなんぼの学校や!

124名無しさん:2012/11/11(日) 18:50:45
>>117
あずまボウルの対戦相手は法政に決まりました。

125名無しさん:2012/11/11(日) 19:37:03
くだらねえ付属ネタで争うなよ
高校アメフト界じゃ東日本の四傑(学院・慶應・法二・三高)に日鶴が及ばないのは全国大会、関東大会でも実績の通りだろ。
ここ数年は四傑の中で学院が抜出しているのも事実だし、三高がかつてほどの強さに陰りがでているのも然り。
かといって鶴が評価される成績を残しているわけでもない。
東京なら鶴などより駒場、佼成、足立学園あたりの方が勢いはあると思うがね。

126名無しさん:2012/11/13(火) 00:07:04
駒場 佼成 足立とあと関西方面からだな
その次に鶴と四。三はもうどうでもいいだろうすでに明治に逝ってるから!

127名無しさん:2012/11/25(日) 14:31:32
今日はあずまボウルだろ!(汗)

128名無しさん:2012/11/25(日) 14:43:27
前半終了して13ー17で日大がリードされている(汗!)

129名無しさん:2012/11/25(日) 14:55:03
#39 49yds
日大 16-17 法政

130名無しさん:2012/11/25(日) 15:02:49
第三クオーターを終了し日本16対法政17

131名無しさん:2012/11/25(日) 15:16:26
第四クオーターのこり9:33、法政大学タッチダウンとTFPキック不成功で
日本16対法政23

132名無しさん:2012/11/25(日) 15:40:23
4Q残り 0:10
日大 TD
#3 1yrd run
日大 22-23 法政

PATはキックが右にそれ失敗!!!

133名無しさん:2012/11/25(日) 15:44:39
これは情けない、、、、終了。

134名無しさん:2012/11/25(日) 15:47:46
でもいい試合だった!
選手の皆さん、お疲れ様でした。

135名無しさん:2012/11/25(日) 15:59:23
強豪付属校を結集して強くなろう!

136名無しさん:2012/11/25(日) 20:10:47
残念。サイズ、パワ−、部員数は◎作戦

137名無しさん:2013/11/12(火) 17:17:42
11月24日 あずまボウル 法政と全勝対決です。浜スタへ応援に
行こう。目指せ甲子園。

138名無しさん:2013/11/22(金) 12:06:44
あずまボウル 前売り1500円 4枚 おじさん4人で浜スタへ応援に行きま
す。打倒 法政 みなさんもよろしくお願いします。

139名無しさん:2013/11/24(日) 16:40:24
あずまボウル試合終了
法政6−13日大

日大関係各位
我等が日本大学フェニックスが勝ちましたぜ!

140名無しさん:2013/11/24(日) 17:43:36
リベンジ成功!

141名無しさん:2013/11/24(日) 19:20:30
日大13−法政6 だろ

結果では勝ったし 内容でも日大が押していた
ただロングパスは甲子園へ行くまでの課題

142名無しさん:2013/11/24(日) 19:24:48
応援ステック、タオルを無料配布していた日大より
法政の応援スタンドの客の方が多かった

143名無しさん:2013/11/24(日) 22:28:29
やったぜ!日大!
次は甲子園で関学にリベンジだ!
君達なら絶対に倒せる!

144名無しさん:2013/11/25(月) 01:30:04
フットボール界の空は青か赤であったはずなんだ

145名無しさん:2013/11/25(月) 16:50:09
いい天気。浜スタ 盛り上がりました。 勝利 うれしかった。
来週 東北大に勝って 甲子園 関学との対決楽しみにしています。

ラグビーも中央に逆転勝ち5位 大学選手権に滑り込みました。
フェニックス ハリケーンズ 駅伝部 期待しています。

146名無しさん:2013/12/15(日) 08:16:45
いよいよ今日
甲子園ボウルですけ
あげときます

147名無しさん:2013/12/15(日) 09:51:28
tv中継ってあるんだっけか

148名無しさん:2013/12/15(日) 10:43:52
現地に行く人います?

149名無しさん:2013/12/15(日) 10:50:11
フェニックス勝利を祈念

150名無しさん:2013/12/15(日) 10:58:13
秩父宮(ラグビー部)と迷ったが、甲子園は遠い。
頑張れ、フェニックス

151名無しさん:2013/12/15(日) 16:17:18
フェニックス残念でした。

152名無しさん:2013/12/17(火) 02:40:32
いつになったら優勝できるの?
早く結果出さんと監督交代だろ

153名無しさん:2013/12/17(火) 08:11:26
関学との力の差はありすぎたね。
軽くあしらわれた感じ。
あれじゃあライスボウルなんて夢のまた夢

154名無しさん:2014/11/23(日) 18:50:45
また赤と青の戦いだ
今年は勝ってくれ!!

155名無しさん:2014/11/23(日) 18:53:48
法政に勝った
つぎは関学だね

156名無しさん:2014/12/14(日) 17:33:33
やはり、かつての日大常勝時代以降は関西の方が格上
法政ぐらいにやっと勝ったぐらいで喜んでいるようではだめだな

今のフェニックスは関西のDivision1で戦っていたとしたら
入れ替え戦をやった京大にも勝てんかもなぁ

157名無しさん:2014/12/14(日) 17:48:35
日大スポーツがダメダメの今こそ、新学部も含めて日大の力を結集させる必要があるんじゃないか
今は力が分散し過ぎてしまっている
早急に実現しなければならないのは、言うまでもなく国際関係学部の東京移転だ
東京から遠く離れた三島じゃダメだ
可及的速やか国際関係学部の都心移転が実現が望まれる

158名無しさん:2015/11/22(日) 22:35:52
赤と青の戦いもいいけど東京ボウルではなぁ

それにリーグ戦のルールも変えたほうがいい
確かに日大は早稲田に負けたが慶応には18対48で負けている
その早稲田に勝った慶応は日大に0対45で負けている

今後は優勝を決めるとき勝率が同じならば得失点差で決めたらどうだ

159名無しさん:2015/11/22(日) 22:41:10
【訂正】

確かに日大は早稲田に負けたが慶応には18対48で負けている 
             ⇓
確かに日大は早稲田に負けたがその早稲田は慶応には18対48で負けている

160名無しさん:2015/11/23(月) 02:38:31
皆さん、オワコン社長をよろしくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=cbwrnLKERpA
http://www.youtube.com/watch?v=gPevsHpSj-Y
http://www.youtube.com/watch?v=9ekKaVB5uHg
http://www.youtube.com/watch?v=cP0NAOzKQAE

161名無しさん:2015/11/23(月) 22:26:13
>>159
早稲田は甲子園ボウル決まりで慶應義塾戦は2軍選手で余裕のお遊びゲーム!

関西学院も立命に負け、今年は早大VS立命

162158 159:2015/11/23(月) 23:29:29
>>161
そうですね
早大は法政にも勝っているから
日大VS法政戦の結果なくして
甲子園ボウル(次のステップがあるが)が決まっていたわけですね

163名無しさん:2015/11/24(火) 14:19:37
甲子園は残念でしたが東京ボウルで関西学院と対戦いたします。

東西大学対抗戦 東京ボウル

日時:2015年12月6日(日)13:30
会場:富士通スタジアム川崎

164名無しさん:2015/11/24(火) 19:49:40
天と地の差

甲子園ボウル(大学王座決定戦)>>>∞>>>東京ボウル(力を試しあう対抗戦)

165名無しさん:2015/11/25(水) 09:00:45
近年、早大学院はやたら強すぎる
ここ数年クリスマスボウルはほとんど優勝している

三高もがんばらんといかんな

166名無しさん:2015/12/13(日) 17:47:50
西日本代表を決めるためのトーナメントの方式と出場条件を来年から変更

関西は2校出場できるようになったようだ

http://jp.reuters.com/article/idJP2015121201001772

168名無しさん:2020/10/12(月) 08:30:02
【日大アメリカンフットボール部】 1部上位リーグ復帰戦飾る。  2020/10/11
QB林大希「プレッシャーすらもありがたみ」 

タックル問題で揺れた日大アメリカンフットボール部が11日、関東大学1部上位リーグに臨み、
東京・調布市での法大戦を44―34で制して復帰戦を飾った。
日大はV候補の相手に対し、持ち味のパス攻撃を軸に攻めて前半は23―14とリード。
最終の第4クオーターには一時2点差に迫られたが、その後に2つのタッチダウンを奪って逃げ切った。
チーム再建を託されて18年9月に就任した橋詰功監督は「苦しい内容だったが、
やってきたことを少しでも表現できたと思う。支えていただいた全ての方に感謝したい」と語った。
QB林大希は「試合前のプレッシャーを感じられることすらもありがたみを感じた」と充実感をにじませた。
17年に大学日本一となった日大は、翌18年5月の関学大との定期戦で違反タックルをして公式試合の出場停止処分を受けた。
昨秋に1部下位リーグから再出発して7戦全勝で優勝し、上位リーグへの復帰を決めた。

日本大学

169法政大学の中興の祖 山田顯義法典伯爵:2020/10/12(月) 08:48:58
凄いなぁ(⌒∇⌒)
5年ぶりの書き込みですよ。

マスコミさんの空騒ぎにはまいったなぁ
なんの下調べもしないで気分だけで書いています。

アメフト空騒ぎから全国の大学はマスコミを恐れ始めて
コロナの感染拡大で
授業再開も出来なくなりました。オンライン中心の学生生活。

マスコミの過剰報道には困るんだ。全国の大学が震え上がって
未だに対面授業の再開が出来ない大学が多い。  愛のエメラルド総長


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板