したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆日大フェニックス応援スレッド2タッチダウン☆

1甲子園に行こう!:2011/12/05(月) 15:58:05
http://530.teacup.com/phoenix/bbs
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1299160834/l50
前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1074343550
甲子園ボウル12月18日(日)VS関西学院大学
伝統の「赤青決戦!」

2名無しさん:2011/12/05(月) 15:59:47
甲子園ボウル (日大vs関学)
1955年に初対戦
日大、関学、両校優勝で「赤と青」の幕開け
1950年代は日大の3勝1敗1分
1960年代は日大の6勝1敗
1970年代は関学の4勝3敗
1980年代は日大の4勝0敗1分
1990年の対戦はなく、
2000年代は2007年に関学が激闘を制した1試合のみ

3名無しさん:2011/12/05(月) 17:35:44
アルプスのチケットは、文理学部に問い合わせるしかないみたいね。
で、余ったら当日販売らしい。

4名無しさん:2011/12/05(月) 20:13:04
甲子園満員46000は確実
内関学側36000、日大は10000くらいか
数の劣勢をチアの動員で挽回したい
100人くらいチア動員できない??

5名無しさん:2011/12/05(月) 20:17:36
関学キャンパス内はスゴイ盛り上がりのようだ
関学1塁側内野アルプスは早々と全席完売
購入しそこなった関学フアソが3塁アルプス側の席を購入している
らしい
日大側も少しは購入せんと超完全アウエー北朝鮮みたく
なってしまうかもしれん・・・

6お知らせ:2011/12/05(月) 20:20:17
12月4日の東日本代表校決定戦に勝利し、12月18日に開催される「パナソニック杯第66回毎日甲子園ボウル」への
出場が決定しました。これに伴い,日本大学フェニックスとして取り扱うチケットについて,
以下の通りお知らせいたします。
【取扱チケット種類】
◆3塁側アルプスチーム席(ブロック内自由席)
価格:前売り2,000円(当日2,500円)

【一般販売について】
■上記のチケットについて、日本大学文理学部内書店(㈱冨山房インターナショナル)で、12/5(月)から販売します。
<問合せ先> 文理学部内書店 ㈱冨山房インターナショナル・千崎 TEL03-5374-8376
<営業時間> 平日 9:00〜18:00 土曜日 9:00〜15:00

7名無しさん:2011/12/05(月) 20:42:22
アメリカンフットボールの全日本大学選手権は4日、東京・味の素スタジアムで東日本代表決定戦、神戸・王子スタジアムで西日本代表決定戦があり、東は日本大(関東)、西は関西学院大(関西)が勝ち、18日に阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる同選手権決勝「パナソニック杯第66回毎日甲子園ボウル」(日本学生アメリカンフットボール協会、毎日新聞社主催、パナソニック電工特別協賛)に進んだ。
日大は仙台大(東北)を42−0、関学大は中京大(東海)を55−6で破った。
甲子園ボウル出場はともに4年ぶりで日大は31回目、関学大は46回目で最多出場記録を更新した。
両校は過去に大会最多の25回対戦(日大の16勝7敗2分け)。
07年の前回対戦時は、甲子園球場の改修で大阪・長居スタジアムでの開催だったため、甲子園での「伝統の一戦」は89年以来22年ぶりとなる。
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20111205k0000m050027000c.html

8名無しさん:2011/12/05(月) 20:45:09
>>4-5
毎度毎度しょうもない煽りご苦労さん

9名無しさん:2011/12/05(月) 20:46:48
アメリカンフットボールの大学選手権は、東日本と西日本の代表決定戦が4日に行われ、
東日本では日大が、西日本では関西学院がそれぞれ代表となり、大学日本一をかけた甲子園ボウルで、4年ぶりに対戦することになりました。
アメリカンフットボールの大学選手権は4日、東京・調布市で東日本の代表決定戦が行われ、日大と仙台大が対戦しました。
日大は、試合開始から11分すぎに最初のタッチダウンを奪い、前半を7対0とリードしました。
後半に入ると、日大は途中から出場したエースのクオーターバック、安藤和馬選手が次々とロングパスを決めるなど、5つのタッチダウンを奪って仙台大を圧倒しました。
日大は42対0で勝って、大学日本一を決める「甲子園ボウル」に4年ぶり31回目の出場を果たしました。
日大の岡部サトシ主将は「甲子園ボウルは誰もが立ちたい舞台。プレッシャーもあるが恥ずかしくない戦いをしたい」と話していました。
一方、神戸市で行われた西日本の代表決定戦は、関西学院が東海リーグの中京大と対戦し、開始直後にタッチダウンを奪った関西学院がその後も中京大を圧倒して得点を重ねました。
中京大の反撃は最終の第4クオーターにタッチダウンを1つ返しただけにとどまり、関西学院が55対6で勝って4年ぶり46回目の甲子園ボウル出場を決めました。
大学日本一を懸けて伝統校どうしの日大と関西学院が4年ぶりに対戦する、ことしの甲子園ボウルは、甲子園球場で今月18日に行われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111204/t10014398011000.html

10名無しさん:2011/12/06(火) 00:12:26
うわあ 今からドキドキするわあ

11名無しさん:2011/12/06(火) 00:46:42
>>5
関西学院のファンがわざわざ下高井戸まで来てチケット買うのか。

12>>11:2011/12/06(火) 06:19:35
わざわざ関東まで来なくてもどこの席でも十分購入できます
日大側は3類アルプスの一区画でしょう
それ以外は関学でも誰でも購入できるとおもわれますが

13名無しさん:2011/12/06(火) 10:22:40
>>12
>購入しそこなった関学フアソが3塁アルプス側の席を購入している
らしい

三塁アルプスの販売はまだ発売開始2日目でまだ下高井戸にしか売ってないよ。
日本語読めないのか?

14名無しさん:2011/12/06(火) 10:34:11
>>12
とりあえずこれ読め

http://www.koshienbowl.jp/2011/seatview/alps3-h1.html

15名無しさん:2011/12/07(水) 03:33:39
下高井戸でしか販売してないというのもいくないな
水道橋御茶ノ水千葉福島三島とかでもわずかばかりでも販売しては
全学的関心も高まるのではともおもいますが

16名無しさん:2011/12/07(水) 10:27:17
確認せいや!

http://www.nu-phoenix.com/topics_intervew/472/

12月4日の東日本代表校決定戦に勝利し、12月18日に開催される「パナソニック杯第66回毎日甲子園ボウル」への
出場が決定しました。これに伴い,日本大学フェニックスとして取り扱うチケットについて,
以下の通りお知らせいたします。
【取扱チケット種類】
◆3塁側アルプスチーム席(ブロック内自由席)
価格:前売り2,000円(当日2,500円)

【一般販売について】
■上記のチケットについて、
★★日本大学文理学部内書店★★で、12/5(月)から販売します。
<問合せ先> 文理学部内書店 ㈱冨山房インターナショナル・千崎 TEL03-5374-8376
<営業時間> 平日 9:00〜18:00 土曜日 9:00〜15:00
◎なお,文理学部以外の学部等においても,12/8(木)以降販売を行います。

それ以外の学部でも12/8から発売ですよ

17名無しさん:2011/12/07(水) 13:48:52
関学との温度差が半端ねえな
http://www.kwansei.ac.jp/news/2011/news_20111204_006004.html
http://www.kgfighters.com/
http://www.facebook.com/kgfighters/posts/314069365278235#!/photo.php?fbid=332708983410065&set=a.249794728368158.80514.167710839909881&type=1&theater

18名無しさん:2011/12/07(水) 17:09:15
いよいよ甲子園ボウル、4年前に長居球場で応援しに行った以来で、今度は、正に甲子園球場です。
4年前は実に名勝負でした。
勝負は僅差で負けましたが、試合後爽やかな気分で競技場を去ることが出来ました。
それは両校の選手が全力を尽くし、死力を尽くし戦ったこと、
我々の校歌斉唱の時には、関西学院側応援席から手拍子を自然発生的起きたことなどが勝敗を超えたものを感じたためと思います。
試合後に、日大応援席の関西在住のフアンから、また、「帰って来いよ」と言う声援が心に残っています。
「また来いよ」で無く「帰って来いよ」が嬉しかったのを覚えています。
日大側の応援人数の多かったのも印象に残っています。

19名無しさん:2011/12/07(水) 17:16:01
こんなカキコミもみかけました
関学の方にもいろいろいるでしょうがちょっとザンネンですね・・・
1026 :名無しの関学生:2011/12/02(金) 13:06:11
関西学院としては関東の有名人気私大と張り合うことで大学のイメージを高め、
全国からより多くの受験生を集め、より優秀な人に入学してもらいたいのだ。
ところがその相手が日大ではイメージ戦略としては成立せず、
逆にブランドイメージの低下が懸念されてしまう。
だから、関東代表は早稲田〜法政が望ましいのだ。
関西学院だけではなく、立命館も関大も考え方は同じでしょう。
日大は今年限りにしてもらいたい。早稲田さん、法政さん、来年は頼みますよ!

20名無し:2011/12/07(水) 17:22:13
エールの交換も知らない無礼な鳥にようはないってこと。

21名無しさん:2011/12/07(水) 17:24:50
今日は遥々神戸まで行ってまいりました。
そう、伝統の一戦 【日本大学PHOENIX】VS【関西学院大学FIGHTERS】
を観戦するためです。
結果は…まぁ、残念でしたが、それでもやっぱり『赤青』は良いですね。
なにせ歴史がありますから。
双方リスペクトしあったチームならではのフェアな戦いと言うのは見ていて気持ちの良いものです。
2007年12月の『甲子園ボウルin長居』を最後に両校とも甲子園ボウルという学生フットボールの頂点を決める試合から遠ざかっていますが、今年こそ甲子園球場のフィールドで『赤青』を見たいものです。
「甲子園には日大の赤と関学の青がよく似合うよ」とは今は亡き篠竹監督がどこかのテレビ局のインタビューでいった言葉。
こんなことを言うと他の大学の皆さんには申し訳ないが、私にとっては日大だけでも関学だけでもダメ、両校で争ってこその甲子園ボウルなんです。
今日、王子公園から変える電車の中で関学のキャップを被った老紳士から声をかけられました。
「やっぱり日大の子たちはマナーがええね、見ていて気持ちがええわ。今年こそ揃って甲子園に行かんとな」
嬉しいじゃありませんか!
http://blogs.yahoo.co.jp/fight_win_phoenix_nu/34571502.html

22名無しさん:2011/12/07(水) 17:32:47
日大フェニックスを目指している高校生が非常に多いのはとても有り難いことです。
高校生で他校複数の勧誘がありまがらも、日大しかみていなかった選手もいます。
推薦、AO、そして一般でも入ってきます。
セレクションに落ちた選手が一般でというのも少なくない。
ブログでも息子が名門フェニックスに入ったといって喜んでいる親御さんも居ます。
いろいろブログみても日大フェニックスファンは凄く多いです
関西にいながら、日大とは関係のないアメフトファンも日大を応援してくれていて、
2007年には日大側で応援してくれています。
地域の子供にアメフトスクールのようなものを毎週開いていますし
そういう活動も続けてアメフトを広めてほしいですね。
日大グラウンドである春季の試合にはOB、ファン、地域住民など多数観戦にきています。
京大との定期戦も凄いにぎわいでした。

23名無しさん:2011/12/07(水) 17:41:24
ミスフェニックスをごらんください
http://www.camcolle.jp/miss/missphoenix2010

自分は木下サンに決めましたーー

24名無しさん:2011/12/07(水) 19:28:59
>>17
関学の熱が普通のレベルであり、本学が冷めているのでしょうね。
いいえ、個々のファンは熱いのですが、HPでのフェニの取り扱いが悪すぎるのです。
何せ、校歌すらHPに載せていない大学ですから。
大学当局は全くアテにできないのに、それでもよく日大ファンは集まって来る方だと思います。
私は大学当局の広報など、もはや期待しなくなって久しいですが、
自分なりに、主体的に楽しむようにしています。

25名無しさん:2011/12/08(木) 09:58:52
マイフェニックス
1989年に東宝系劇場で全国公開された青春映画。
日本大学創立100周年記念作品。東宝・東急エージェンシー提携作品・配給東宝・カラービスタビジョン・上映時間110分・
1989年5月13日公開。公開当時の主なキャッチコピーは「男の人ってバカみたい・・・だけどステキ!」
大下英治原作の『小説・日本大学』を基に制作された。題名は同学のアメリカンフットボール部日本大学フェニックスに由来する。
そのタイトル通り、アメフト雑誌の編集部からフェニックスの撮影を依頼された富田靖子演ずる主人公の日本大学芸術学部写真学科4回生の穴山咲子と
宍戸開演じるフェニックスの新入部員、RBの奥村茂との恋愛模様を背景に、フェニックスを巡る挫折と栄光を描く。
劇中のフェニックスがリーグ戦敗退の危機から甦り、優勝を果たすとのストーリー上の設定で、
本物のフェニックスが出場した第43回甲子園ボウル・第42回ライスボウルの実写映像(俳優は登場しない)で物語を終える。

篠村監督(篠竹前日大監督がモデル)を演じる菅原文太が
篠竹前日大監督が生前愛唱していた「百万本のバラ」を歌う場面があるが、
これをみた当時の篠竹監督が「自分の方が菅原文太より上手い」と語ったとのエピソードがある。

26甲子園終了後:2011/12/08(木) 10:07:27
日大フアン関学フアンは道頓堀ナンパ橋に集合〜〜
みなで気勢を上げ両校の校歌応援歌エールを合唱しながら
道頓堀川に次々と飛び込む
関東関西日大関学アメフトフアソの心意気を大阪いや全国の皆さんに
お披露目しようじゃあああーーーりませんかーーー

27名無しさん:2011/12/08(木) 20:06:50
来年のブロックが発表になったようです。
Aブロック 日大・明治・東大・日体・立教・一橋・東海・神奈川
Bブロック 法政・中央・早稲田・慶應・専修・関東学院・拓殖・国士
後は入れ替え戦の結果待ちです。どうなることやら…・
Aブロックは日大・明治の一騎打ち
Bブロックは上位4校の熾烈な戦い
といったところでしょうか・・・・

28名無しさん:2011/12/08(木) 20:07:41
>>26
いい加減にしてください

29名無しさん:2011/12/08(木) 21:44:09
さきほど、NHK兵庫ローカルのニュースで、
甲子園ボウルの出場両校の監督主将の記者会見の模様が取り上げられていました。

関学・鳥内監督「選手時代4年連続で日大に負けているので、後輩たちに勝たせてあげたい」
関学・松岡主将「日大が相手ということで気合が入っている。スター選手はいないが一体となって勝ちたい」
日大は岡部主将のコメントのみ放映されていましたが、肝心の詳しい内容を失念してしまいました。
ちょっと興奮気味だったので、のぼせてしまったのだと思います。

両主将が甲子園グランド内で青ジャージと赤ジャージを着て並んで写真撮影に応じていました。
正式に、青ジャージと赤ジャージを着用しての甲子園対決に決定した模様です。

30名無しさん:2011/12/09(金) 21:31:22
校友の阪神の和田監督 甲子園だし応援に来てくれないかな〜

31名無しさん:2011/12/09(金) 22:10:41
>>30
和田監督応援に来場します
試合前握手交流会あります
フェニックスと共に和田新監督も応援しましょう!

32企画あんない:2011/12/09(金) 22:16:07
日本一美しいといわれる関西学院キャンパス見学ツアー
及び関学学生関係者との懇親会を前日実施したいとおもいますが
都合つく方御一緒しませんか

33名無しさん:2011/12/09(金) 22:36:47
やめとけ
コンプが深まるだけだよ
就職先の話が出たら、涙ものだよ

34名無しさん:2011/12/09(金) 22:53:20
>>31>>32
そんなもん あるわけないだろ

35名無しさん:2011/12/09(金) 23:21:09
近畿大の友情吹奏楽部応援とか今回はあるのだろうか?

36名無しさん:2011/12/09(金) 23:23:05
ねえよw

37ようぼう:2011/12/09(金) 23:30:46
工学部だか生物資源学部に応援団らしきものがあるらしい?
この際学部応援団でも構わないんで呼ぶこととかできないものか
少しは考えろやー
大学幹部さんたちよー

38名無しさん:2011/12/09(金) 23:35:10
日大フェニックス勝利し和田新監督が観戦していたら
スタンドで胴上げしたいとおもいます
当日観戦されている有志のみなさん
御協力おながいします

39名無しさん:2011/12/09(金) 23:40:54
>>33
アホか、オマエ他大工作員か
純粋にアメフトを愛する者たちが集結交流しるのだ
そんなことあるはずないだろう
サッサと巣に帰りなさい

40名無しさん:2011/12/10(土) 00:09:50
でも実際和田豊は観に来るんじゃないか
いくらなんでも、お膝元だし

41名無しさん:2011/12/10(土) 00:28:21
甲子園球場一塁側アルプススタンドに日本大学の大広告看板設置
関学ファンはその看板を真横にみながらウザウザしくおもいながらも応援することであろう

42名無しさん:2011/12/10(土) 00:34:28
>>40
和田監督自身は応援に来たいかもしれないが
勝利して胴上げとかされたりして関学ファンを敵にまわしたりしては
来シーズンからの観客動員数に影響するのではと球団側から止められて
観戦中止となる可能性も大かもしれません

43名無しさん:2011/12/10(土) 15:39:02
>>39
そだね
アメフトを愛する同士の最後の邂逅だ
このときばかりは友達になろう
あっちは勝ち組、こっちはニート
生涯賃金格差二億円だもんね

44名無しさん:2011/12/10(土) 20:14:02
和田監督は貴賓席で見るから、心配すな

>>43
おまえうるさい

45名無しさん:2011/12/10(土) 20:26:29
>>44
アンタはストレスに弱いタイプだな。
そういうのは応援席に来るな
不運がうつる

46名無しさん:2011/12/10(土) 22:03:22
ストレス?

47名無しさん:2011/12/11(日) 21:14:14
スポーツ紙も全く記事ないんで試合の展望もわからんな
いくらマイナースポーツアメフトとはいえもう少し関心をもってもらいないものだな

48名無しさん:2011/12/11(日) 22:00:20
オフィシャルサイトにアクセス出来ない

49名無しさん:2011/12/11(日) 22:44:33
HP どうしちゃったんだろうね

50観戦者募集:2011/12/12(月) 06:56:31
山梨県在住で周りには掃いて捨てるほど日大OBはいるんですが
いっしょに行けるひとがいません
だれかいっしょに観戦に行けませんか

51名無しさん:2011/12/12(月) 20:49:04
★就職に強い大学ランキング(私立大学編)

2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌
1位 関西学院
2位 慶応義塾
3位 明治
4位 学習院
5位 上智
6位 同志社
7位 立教
8位 立命館 
9位 中央
10位 関西
ーーーーーーーーーーー
次点 法政

52名無しさん:2011/12/12(月) 22:26:40
まぁ日大でも就職できるみたいだよ。
ここの友達も中堅までならなんとか…って言ってたし。

53名無しさん:2011/12/12(月) 22:28:51
就職できるならいいじゃないですか
私の息子は慶応卒のプーですよ

54名無しさん:2011/12/12(月) 22:41:01
さいきん関東代表が法政ばかりで関西のファンもマンネリ気味だったかもな
どうやら甲子園全席完売も間近のようらしい

55名無しさん:2011/12/13(火) 00:26:00
完売とまでは行ってないですが、去年よりは確実に売れているのではないでしょうか

56名無しさん:2011/12/13(火) 01:52:30
>>51
ワセダがヌケてぜよ

57名無しさん:2011/12/13(火) 06:52:01
>>51
ICUが入っていない
うそだろぅ(涙

58名無しさん:2011/12/13(火) 08:09:01
「甲子園ボウルへの展望」とかいう記事ないかなと新聞みるが
どこにも出てないな
もう少し関心もたれないだろうか

59名無しさん:2011/12/13(火) 12:09:44
いよいよ決戦ですね。
赤いテープの準備完了。
目一杯の応援→歓喜のカウントダウン→赤い滝の出現→校歌斉唱…そしてエール交換
当日の情景が目に浮かびますね。
季節柄もあり、断然『赤』が街中を飾っています。
選手も応援者も共に”絶対に勝つ”の想いが強い方が栄光を勝ち取る事が出来る。
関学の方も大勢の応援者がスタンドを埋め相当の応援となるでしょう。
人数では劣るかもしれませんが一致団結、フェニックス選手を後押しし
今年最高の応援で関学応援を跳ね返すよう、私達も頑張りましょう!

60人気沸騰伝統の一戦:2011/12/13(火) 12:32:54
関学側一塁内野アルプスライトスタンド
全席完売らしいな
チケット求めて関学フアソが日大側スタンドまで押し寄せそうで
完全アウエー状態か
日大応援団は阪神戦のロッテ応援団のごとく
数の少なさを大声援でカバーしてほしいものではある

61名無しさん:2011/12/13(火) 13:12:26
>>60
マルチポスト乙

まあ阪神戦みたいにはなりません

62コレはヤバすw:2011/12/13(火) 13:40:36
スタンドをKGブルーに!―KGブルーを身に付けて甲子園へ
スタンドをKGブルーに!
 4年ぶりの甲子園ボウル出場が決定したアメリカンフットボール部・ファイターズ。多くの方々をお待たせしていたようで、内外問わず大きな反響をいただいています。ファイターズでは「スタンドをKGブルーに!」と題したキャンペーンを企画しました。
 関学側の一塁側・ライト側のスタンドをスクールカラーのブルー一色で染めて、オール関西学院一体となった大声援でファイターズを後押ししてください!
キャンペーン内容
 12月18日当日、試合会場で「青色の上着」「青色のタオル」を身に付けていただいている方(下記の条件をご参照)に、「甲子園ボウル限定オリジナルステッカー」を先着4,500名様に差し上げます。
 以下の条件に合致される方にステッカーをお渡しいたします。
・KGブルーに近い青色(右のサンプル参照)の上着又はタオルを身に付けている方(上着の上から青色のTシャツを着られていてもOKです!)
・ファイターズグッズテントにて、ウィンドブレーカー、もしくはポンチョを買われた方(当日は寒さが予想されますので、風除けは必須です!)
・ファイターズOBでユニフォームを着ている方
ステッカー受け渡し場所
 阪神甲子園球場一塁側・ライト側場外のファイターズグッズ販売テント2箇所
http://www.kgfighters.com/topics_detail2/id=764

63KGファイターズファンクラブ:2011/12/13(火) 13:47:00
 当クラブは、熱狂的なファイターズファンで構成するK.G.FIGHTERS・OB会公認の応援組織です。
スタジアムに足を運び、心からファイターズを応援する方々のご入会をお待ちしています。
年会費について:
〇一般会員(秋季入場券5枚付き)・・・・・・・・・・・・・8,000円
〇一般会員(チケット不要の方)・・・・・・・・・・・・・・・・4,000円
〇学生会員(大学生・高校・中学生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,000円
〇ジュニア会員(小学生以下)・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,000円
会員特典:
〇FIGHTERSオフィシャルイヤーブック プレゼント
〇FAN CLUB機関誌「With FIGHTERS」(FIGHTERS OBによる観戦レポート)プレゼント
〇OB会発行の機関誌「FIGHT ON」プレゼント
〇特別試合の入場券手配及び応援ツアーの企画・手配
〇応援及び会員相互の親睦のための活動を企画
http://www.kgfighters.com/fan_zone

64名無しさん:2011/12/13(火) 13:49:17
KGファイターズグッズをご覧下さい
http://bbm-shop.sportsclick.jp/bbmshop02/9.3/33739/-/mother_catalog_num.33738

65名無しさん:2011/12/13(火) 13:59:44
甲子園ボウルでも赤い紙テープを用意します。しかし、数が足りません。
フェニックスサイドで応援する方、赤テープの持参にご協力お願いします。
4年振りに赤と青の対戦となった甲子園ボウル。日大側もたくさんの応援が期待されますが、
やはり関西のファンの数にはかなわないでしょう。
少しでも、3塁側も盛り上がるように。普段はフットボールを観ない観客にも、応援って楽しい!って思ってもらえるようにしたいと考えています。
東日本代表決定戦のときに買ったネットショップはここです。
1個40円。
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/kasugado/papertape/
浅草橋の問屋街にある店はこちら。
http://www.nn.iij4u.or.jp/~ikuiku/index.shtml
http://forza-phoenix.at.webry.info

66名無しさん:2011/12/13(火) 15:51:56
赤の軍手って値段的に一番手っ取り早い赤色グッズだな
意外と目立つしね

67名無しさん:2011/12/13(火) 17:31:34
日大大動員作戦開始!!
関西学院は4万人の大動員がかかっているようで、
地元関西はもとより全国からOB関係者が集結するようだ。
例えていえば埼玉スタジアムの浦和レッズの試合にアウエーで戦うようなもんであろう。
日大の大動員を望みたいものであろう。

68名無しさん:2011/12/13(火) 17:37:58
〜ものであろう
〜ものではあろう

この語尾つける奴 アホwww

69動員指令:2011/12/13(火) 17:44:13
来たる甲子園ボウルは1700人の日大学生OB参集して応援しましょう〜!
学部別動員予定
法; 200人
経済;200人
商; 200人
文理;640人
理工;120人
生産; 80人
工 ; 20人
国際; 30人
藝術; 30人
医歯薬 50人
生資; 100人
通信教育:30人
アメフト部員の所属学部の最も多い文理の方々の動員を期待します。

70どっかの国か:2011/12/13(火) 18:37:50
強制動員って、北朝鮮でっか。

71名無しさん:2011/12/13(火) 19:21:18
>>70
強制って何処に書いてあるのかな?

親御さんに同情するわw

72名無しさん:2011/12/13(火) 20:31:36
ちょっとレスがバカすぎるぞw

73名無しさん:2011/12/14(水) 18:38:30
動員という言葉自体ファッショ的。

74名無しさん:2011/12/14(水) 18:51:39
いよいよ甲子園ボウルですね!
甲子園での赤vs青の対決は、1989年以来22年ぶりだそうですね。
自分は、学生のときに叶えられなかった夢を掴みにいきます。
さぁ、舞台はととのいました。今こそ、日本大学の底力を総力をもって結集させましょう!!
今年は、いろんなことがありましたが、我ら日本大学は『東日本代表』なんです。
最高のパフォーマンスを見せてください!
我々サポーターも声がかれるまで応援します。
あと、赤の紙テープのご用意もお願いいたします。
甲子園で赤々と燃えたぎった不死鳥を甦らせましょう!

75名無しさん:2011/12/14(水) 19:03:03
真っ赤なうそがばれて真っ青になりました。

76うたまる:2011/12/14(水) 20:18:27
>>75
座布団1まい〜

77名無しさん:2011/12/14(水) 20:38:19
青柿はシブイが熟柿は旨い

78名無しさん:2011/12/14(水) 20:48:30
リトマス紙、赤は賛成、青は敗北(灰)

79名無しさん:2011/12/15(木) 10:13:18
♦パナソニック杯 第66回毎日甲子園ボウル 【TV放映】

○直前番組「甲子園ボウルへの道」 NHK BS1全国 12月16日(金) 21:00〜21:49
            再放送     〃      12月18日(日) 10:00〜10:49
○試合 生中継 12月18日(日)  NHK BS1全国 13:00〜

80名無しさん:2011/12/15(木) 10:31:35
関学「関学側の一塁スタンドをスクールカラーのブルー一色で染め
ライト側にある「日本大学の広告看板」がかくれるほどにと
大学あげて総動員キャンペーンをはってるよ
わが日本大学も負けてはいられない!
オール日大 一体となって大動員大声でフェニックスを後押しようぜ

81名無しさん:2011/12/16(金) 14:54:58
いよいよ迫ってきたね
ラグビー部、硬式野球部、他
各部もこぞって甲子園に応援に行くらしい
完全アウエーの甲子園で関学ファンを"真っ青"にしてやりましょう

ゴー!フェニックス!

82名無しさん:2011/12/16(金) 16:26:45
是非、新総長さんにも甲子園に足を
運んでもらいたい。

むかしむかし?相手校の京都大学には学長さんが来ている。
反して日大はだんれも来ていないと云う事で
当時の総長さんにお願い?したところ
正月の社会人との決勝には高梨公之さん来てくれました。
   
         愛のエメラルド

83名無しさん:2011/12/16(金) 17:07:56
本部仕立ての応援バスは桜上水から2台 計4台だと
あと2台何処から出すのかな

84メッシかネイマールか:2011/12/16(金) 18:34:35
18日(日)夜はサッカークラブ世界一決定戦決勝だな
翌日朝刊はその記事で満載
アメフトの記事が出るかどうか・・・

85名無しさん:2011/12/16(金) 18:53:48
日大甲子園で勝ってライスボウルでは鹿島ディアーズあたりとの
対戦をみてみたいな
鹿島メンバー日大関学出身者も多くいるようではある
http://www.kajima.co.jp/deers/home.html

86名無しさん:2011/12/16(金) 22:21:46
今年はNHKの中継か。毎日放送で録画じゃないんだな。
USTもあるし。

87名無しさん:2011/12/17(土) 06:47:29
>>83
三崎町経済学部本館前

三島国際関係学部構内

88名無しさん:2011/12/17(土) 10:08:44
関学の動員が凄まじいようだ
スタンドを関学の青ブルーで満杯にしようと
地元はもとより全国からOB関係者が集結するようだ
一塁側内野アルプスライトスタンド全席完売
チケットはないか関学フアソからの問い合わせが殺到しているようだ
日大も少しでも応援団増やしたい
そこで提案が同じ赤のチームカラー浦和レッズサポ−ターに依頼して
応援動員してもらう
熱狂的なレッズサポの声援で数での劣勢を跳ね返そうーー

89名無しさん:2011/12/17(土) 13:28:19
両校監督と関西アメフト連盟理事長の署名により、赤VS青のカラーユニホーム対戦が実現した!必勝フェニックス!

90現地より:2011/12/18(日) 06:50:17
関学側ゲートすでにスゴい行列
全席完売当日巻ナシか?
ダフ屋現れるだろうか…

91実況中継:2011/12/18(日) 06:53:52
新年の箱根駅伝の実況がなくなったんで
今日1日ココで実況中継します
皆さんと一緒に盛り上がりましょう
東京からの応援バス100台そろそろ着くころかな

92開始2時間前:2011/12/18(日) 11:23:29
早くもスタンド超満員
9割関学フアソか!?
空いているのは日大側スタンドの一角だけか?

93第1Q:2011/12/18(日) 13:42:55
日大0ー7関学

ダメかやなー
全然進まんなあー

94名無しさん:2011/12/18(日) 13:49:50
ダメだこりゃ

95名無しさん:2011/12/18(日) 13:52:22
日大0ー14関学

ダメじゃんかー

96やっと:2011/12/18(日) 14:18:36
日大3ー14関学

97第2Q終了:2011/12/18(日) 14:28:19
日大3ー17関学

ダメやなー
全然攻撃できん…

98名無しさん:2011/12/18(日) 14:38:14
正月箱根もライスも消滅か
海外旅行にでも行きたいぜよー

99試合終了:2011/12/18(日) 16:03:03
日大3ー24関学

せめてタッチダウン一つくらい取って欲しかったな
全然攻撃ダメだったな

100名無しさん:2011/12/19(月) 11:46:08
久しぶりに日大校歌を力一杯歌いました。
選手の皆様ご苦労さまでした。
来年もまた関西でお待ちしています。
それにしても、日大のあの応援は何ですか。
関学応援団の「フレーフレー日大」に「フレーフレー関学」を返せないとは。
男子の応援リーダーの不在が原因でしようが、次回は「団旗」を擁しての秩序ある応援の復活を望みたいですね。

101名無しさん:2011/12/19(月) 12:06:29
出来ない理由はご承知でしょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板