したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本大崩壊

1名無しさん:2011/09/08(木) 11:43:37
ありえますか

98名無しさん:2018/08/29(水) 08:43:20
日本大学は平和な学園です。

日本大学の前提は平和な学園であるという事。
大学に進学するという事は多少は裕福であるという事。
心の屈折が中卒?の坂上忍氏に比べれば少ないよね。

幼年期の屈折した体験が坂上忍氏を歪な考えにしちゃってるね。
頭の余裕がない。日本大学は悪の権化だと錯覚していますね。
日本大学の前提は平和の学園です。

人間苦労しすぎるとおしんと同じで恨みつらみが出て来てよくないんだな。
坂上氏には世間に対するコンプレックスが半端じゃぁありません。
学歴コンプレックスもありそうです。過度の貧乏体験は後々、尾を引きます。

99名無しさん:2018/08/29(水) 10:49:01
育ちが悪いのが愛のエメラルド

100名無しさん:2018/08/30(木) 15:23:20
>>95
出世には自分のところのちゃんこ料理の常連になるってことの何が庶民的なんだ?

101名無しさん:2018/09/06(木) 01:22:25
とりあえず受験生は慎重に選ぶだろうな

102名無しさん:2018/09/06(木) 08:13:38
慎重に選んだ結果、日大に進学という結論になるだろう

103名無しさん:2018/09/06(木) 12:05:56
>>102

どういう根拠で?

104名無しさん:2018/09/09(日) 07:36:30
>>98

日大でなく「田中理事長と保体審が悪の権化」だという主張の間違いだよね

105名無しさん:2018/09/11(火) 16:18:47
298 : :2018/08/25(土) 21:31:42

理工 医 歯 体育会系 馬鹿の集団だったな

299 : :2018/08/25(土) 22:00:16
>298
なのに、本人達が頭良いと思ってるので始末が悪い
体育会系のバカをトップにさせたのは理工、医、歯が自分達の盾にするため
こいつらに駿河台開発のカネを都内文系から引っ張らせる

300 : :2018/08/27(月) 04:45:04

都内文系の予算を病院、スポーツ、ツインタワー、地方(三島、郡山)に回す
もう文系学部が壊滅するので、自然とこれが出来なくなるだろうが、
この支配構造自体を変えた方が良い。相撲はヤクザにしか見えないし
生産工の石井や、歯医者の大塚なんてカス老害
だが理工、医、歯の連中には都合宜しいんでしょう(笑

106名無しさん:2018/09/12(水) 21:57:36
今日、電車の中の週刊誌の吊るしに、日大内田元監督、日本人としての「悪人」
として掲載されていました。
とうとう、日大内田元監督は、非日本人的で国民の中の悪人と言う位置ずけ
になりました。日大と名前が出るのが在学生として残念です。

107名無しさん:2018/09/13(木) 09:19:58
昭和40年代から 日大理事長「田中」と裏社会 大学の工事発注に食い込むアングラ勢力。相撲部の監督から「日大のドン」に成り上がった男の暗部。
2012年2月号 DEEP [マンモス大学に潜む闇]「神聖な大学キャンパスに、あろうことか暴力団が入り込み、発注工事を取り仕切っています。受注を希望する業者たちもすっかりおびえてしまって……。母校の雰囲気はガラッと変わってしまいました」本誌にこんな告発が寄せられるようになったのは昨秋のこと。重い口を開いたのは、母校の今を憂う日本大学のOBたちだった。日大といえば、大学院から付属幼稚園まで10万人に迫る在校生を数え、大学の卒業生はすでに100万人を突破。自他ともに認める「日本最大の大学グループ」である。「中核の大学は法学部から医学部、歯学部、芸術学部まで14学部を揃え、OB・OGも多彩で国内で最も多くの社長を輩出しています。昨年9月、大学院OBの民主党の小沢一郎さんを理事に迎えました。年間170億円もの補助金を受けている日大としては、小沢流の『数の論理』で国に睨みを利かせ、これまで以上に補助金を確保する目論見 ………

108名無しさん:2018/09/14(金) 11:17:21
日大田中理事長だけではなく理事全員の辞任を求めたことについて、会見した加藤康栄元法科大学院研究科長はこう主張した。
「今や(日大の)組織自体が疑われている。これから大改革をするには、理事長、現執行部に退いてもらうしかない」
牧野元副総長はこれまで田中理事長に記者会見を開くよう直接、促したことがあると明かした。
しかし、田中理事長は「俺は何も悪いことはやっていない。だから皆の前で謝る必要はない」田中独裁体制継続の構え。

109名無しさん:2018/09/14(金) 11:47:23
>>108
もうこの話は終わった話。
話題にするのやめてくんない。

これからの話題はマスゴミにチクった不良組合員退治!

組合員が退職金は要りません。迷惑を掛けましたという事で
円満退社するかどうかの問題です。
多分、喚き散らして居残ろうとするんじゃぁないのかな。
給料泥棒組合員は日大には必要ありません。

110名無しさん:2018/09/14(金) 15:35:47

田中独裁体制継続で居残ろうとする限り終わらせるわけにはいかないでしょ
スポーツという体育系ゴリ押しも相俟って日大のイメージ本当に悪くなったからね

記者会見でヤクザとの癒着疑惑も否定していないんだから終わらせてはいけない

111名無しさん:2018/09/14(金) 17:20:10
>>110

112名無しさん:2018/09/14(金) 17:27:10
>>110

未だに組合さんを中心とした不良グループがいるんですね。
日本大学の悪口を言い続けているのは少数組合さんとあなたぐらいのもんです。

悪口を言い続けてお給料を戴ける組織なんてどこにもありません。
日本大学は平和な学園です。

113名無しさん:2018/09/14(金) 17:50:17
坂上忍、吉澤ひとみ容疑者のひき逃げ映像に「先々のこととか考えちゃう気持ちも分からないではない」
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180914-00000081-sph-ent&s=lost_points&o=desc&t=t&p=3

坂上忍と言う人間は、依怙贔屓が激しい人だね。
日大アメフト、レスリング協会、体操協会とこのところ
色々と問題百出だが、体操協会に対しては初めの頃は
厳しい批判をしていたのが次第に告発をした側に対して
非難をしてみたり、この事故にしても「先の事を考えると云々」
と言ったり、フジもこんな状態では坂上忍をカバー出来なるかも。

吉澤ひとみについては何ら擁護する余地はないだろう。なあ坂上君。

114名無しさん:2018/09/14(金) 23:34:23
愛のエメラルドって理事長並みにアレだな

115名無しさん:2018/09/16(日) 01:21:30
>>112
いまだに見当違いなコメントで濁そうとする田中現理事長傀儡か保体審グループがいるんですね。
日本大学の評価が下がり続けているのは辞職していない役員幹部と褒めごろ煽りコメントで無用な敵をつくってきたあなたぐらいのものです。

日大への悪評を位置づけて尚も役員の椅子にしがみ付きが許されお給料を戴ける組織なんてどこにもありません。
日本大学は反社会組織を許さない法人です。

116名無しさん:2018/09/16(日) 18:52:52
日大田中理事長だけではなく理事全員の辞任を求めたことについて、会見した加藤康栄元法科大学院研究科長はこう主張した。
「今や(日大の)組織自体が疑われている。これから大改革をするには、理事長、現執行部に退いてもらうしかない」
牧野元副総長はこれまで田中理事長に記者会見を開くよう直接、促したことがあると明かした。
しかし、田中理事長は「俺は何も悪いことはやっていない。だから皆の前で謝る必要はない」田中独裁体制継続の構え。

117名無しさん:2018/09/16(日) 20:51:45
田中さんは独裁ではありませんよ。
理事会と評議員のほぼ全員に支持されているでしょう。

独裁なのは組合員ですよ。学生のわずか1%にも満たない支持(署名)
しかないのにいまだに喚き散らしているじゃぁないですか。

118名無しさん:2018/09/16(日) 20:53:07
>>117
評議員と理事が循環任命だからガバナンス的に欠陥があるので独裁といえます

119名無しさん:2018/09/16(日) 20:57:59
田中さんは独裁ではありませんよ。
理事会と評議員のほぼ全員に支持されているでしょう。

ルールにのっとって理事さんも評議員さんも選ばれています。

独裁なのは組合員ですよ。学生のわずか1%にも満たない支持(署名)
しかないのにいまだに喚き散らしているじゃぁないですか。
1%にも満たない支持率で喚き散らし、お給料を頂戴するなんて
可笑しい。

120名無しさん:2018/09/16(日) 20:58:55
循環任命している時点で何を言っても説得力は有りません
この点を直してから大きな顔をすべきです

121名無しさん:2018/09/16(日) 21:13:54
田中さんは独裁ではありませんよ。
理事会と評議員のほぼ全員に支持されているでしょう。

ルールにのっとって理事さんも評議員さんも選ばれています。

独裁なのは組合員ですよ。学生のわずか1%にも満たない支持(署名)
しかないのにいまだに喚き散らしているじゃぁないですか。
1%にも満たない支持率で喚き散らし、お給料を頂戴するなんて
可笑しい。
危機管理学部のオープンキャンパス6割減少説は組合さんの
嘘っぱちでした

122名無しさん:2018/09/16(日) 21:17:38
反論できないから壊れたラジオになったな

123名無しさん:2018/09/16(日) 21:49:13
>>120
循環任命と話している時点で頭が可笑しい。

そんな言葉、元日大全共闘の私でも聞いたことないわ。

内輪でしか分からない用語使ったってなぁ、日大の組合員の

レベルが疑われるだけです。

ここの組合員さんは脳筋肉らしくていつも
1行か2行の説明しかできへん。説明不足だし意味も不明。

124名無しさん:2018/09/16(日) 21:52:47
開き直ったか、脳筋エメラルド

125名無しさん:2018/09/16(日) 22:01:19
日本大学の足を引っ張っているのは
日大の理事さんや評議員ではなくて
組合員でしょう。
嘘も吐くしな。

みんな辞表を出してくれないかな。
年よりの老朽化した組合員がいなくなれば
若くてぴちぴちした正直者の
若い衆が集まります!

126名無しさん:2018/09/17(月) 08:15:59
>>123
お前は藤枝高卒の部外者だろ

127名無しさん:2018/09/17(月) 09:06:08
>>118
>>120
>>122
>>124
この循環バカをつまみ出せ!

128名無しさん:2018/09/17(月) 14:29:31
>>126

藤枝高校と言う学校は現在は存在しません。
現在の藤枝東高等学校の前身の藤枝高校が一時、
藤枝高校と言う名を名乗っていました。


藤枝東高校には「蹴上王者」と称されるサッカーの伝統があります。
全国3連覇を成し遂げた実績があります。ゴン中山や長谷部誠が出ています。
俳優の別所哲也も東高校卒。

藤枝東のサッカーユニは紫色ですが、学校名は藤枝東ではなくて
藤枝と書かれています。
私はこの高校には受験しなくても周りが気を聞かせてくれてね
合格しました。藤枝東の受験生の中で受験しなくても合格したのは
全国で私一人ぐらいのもんでしょう!

129名無しさん:2018/09/17(月) 14:37:06
【桶狭間の戦い】今川義元【花倉の乱】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/548-648


紫のユニ藤枝東高校サッカー部の応援よろしく!
今年初めてサッカー部員が現役で国立大学の医学部に
合格しました。浪人で合格者は今までも出ていたんだが現役では初めて。

130水の覇者日大の復活が見られるのか嬉しいなぁ!:2018/09/17(月) 15:03:38
今川氏真公とその時代
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1394062001/

私の住む町藤枝市はサッカーが名物です。
【サッカー最中】と言うモナカは藤枝東高校サッカー部が
勝利するとよく売れます。サッカーボールを形どったモナカの中身には
あんこがぎゅうぎゅう詰まっています。
藤枝市は又、日大の町とも言われています。


今年の日本大学はアメフトで大いに
盛り上がって?いました。 来年からは
競泳のアジア大会で6冠を獲得した池江璃花子(18)の活躍次第で
古橋広之進以来の水泳王国日大で大いに盛り上がりを見せると思います。

^^水の覇者日大の復活^^が見られるのか嬉しいなぁ!

131名無しさん:2018/09/17(月) 16:45:39
>>127
この馬鹿をつまみ出せ

132名無しさん:2018/09/17(月) 18:19:04
>>131

池江リカちゃんが許さないだろう。

133名無しさん:2018/09/17(月) 20:08:38
日本大学の足を引っ張っているのは日大の理事さん

134名無しさん:2018/09/17(月) 21:31:48
>>127

日大を語るのやめてくんない。
語るのなら学部名と学科名と年齢、名前を晒してね。

135名無しさん:2018/09/18(火) 07:49:28
>>134

なんだそうだったのか
不良の組合員だったのか
悪口を言うのが仕事だもんね。

136名無しさん:2018/09/19(水) 02:18:10
>>135

なんだそうだったのか
相撲の雇われ員だったのか
日大の評価下げるのが仕事だもんね。

137名無しさん:2018/09/20(木) 16:12:27
アメリカンフットボール部の悪質反則問題に関する日大の不適切な対応、抜本的な解決とはほど遠い。大学側の不適切な対応が影響し、今月までのオープンキャンパスの来場者は昨年より18.2%減。このままでは来年の入学志願者の大幅な減少は避けられない。
田中理事長は声明文で「学生ファーストの理念に立ち返って(略)改革に取り組む」としている。だが、組合サイドは「声明文の中身に見合ったことを実践できなければ、改革に取り組む姿勢を疑われ、信頼回復は遠のくとしている。そのためにも、2回拒否された団体交渉をまず求めていく。
組合側の要求は<1>教職員が脅威を感じることなく安心して働ける職場づくり、コンプライアンスの確立<2>志願者の歯止めのため、具体的な改善策の提案など

138名無しさん:2018/09/20(木) 17:07:24
まだやってるの
阿保の組合。

給料泥棒なんでしょう。
阿保の組合。

139名無しさん:2018/09/21(金) 18:17:49
そのルールを壊して独裁体制にした奴らを擁護して何になるの?
相撲田中側の雇われにしては随分と稚拙だね!

出て行くべきはそいつらなのにいまだに居座ってる点ではヤクザと同じで
海外で取り上げられたツーショット写真は結局どうなの?本人も公で否定してないじゃん

140名無しさん:2018/09/21(金) 18:22:54
自分たちで嘘をでっち上げる組合さんが良く言いますね。

学生さんの支持率が1%にも満たないくせによ。


危機管理学部のオープンキャンパスの来場者が60%減少と嘘を付きまくったのは
あなたたち組合員でしょう。実際には増加していました

悪口をとめどなく言いまくってお給料を戴ける会社なんてどこにもありませんよ。
外部の不良マスゴミと蔓んでた組合さん、クーデターは完全に失敗しましたね。

141名無しさん:2018/09/23(日) 23:45:32
オープンキャンパスで増えても結局は結果

それを知るには

危機管理学部とスポーツ科学部は河合塾偏差値で60以上をとること

少数募集なんだからそれくらいの記録で出してもらわないと割に合わないし
失敗した相撲理事長の自己満学部でしかないからね

142名無しさん:2018/09/26(水) 17:40:17
日大水泳部がひた隠す悪質リンチ「後輩を馬乗りボコボコ」
 日本大学水泳部で、3年生部員による悪質リンチが起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。
9月6日、インカレ開催を翌日に控えた横浜国際プールで事件は起きた。被害者は、2年生のA君(20)だった。
(文春オンライン)

143名無しさん:2018/09/26(水) 17:43:47
日大水泳部がひた隠す悪質リンチ「後輩を馬乗りボコボコ」
 日本大学水泳部で、3年生部員による悪質リンチが起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。
9月6日、インカレ開催を翌日に控えた横浜国際プールで事件は起きた。被害者は、2年生のA君(20)だった。
(文春オンライン)

144名無しさん:2018/09/27(木) 11:03:42
日大でまた大事件。日大水泳部がひた隠す悪質リンチ「後輩を馬乗りボコボコ」
 日本大学水泳部で、3年生部員による悪質リンチが起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。
9月6日、インカレ開催を翌日に控えた横浜国際プールで事件は起きた。被害者は、2年生のA君(20)だった。
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」
隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げたが、疑問点が多い。
 会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。真摯に対応してくれていると感じていた」と、アメフト部に続き、またしても、やらせ証言だった。

145名無しさん:2018/09/27(木) 11:43:12
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」

9/26(水) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000109-dal-spo

日本水泳連盟の副会長で、日本大学水泳部の上野広治監督(59)は26日、
都内で「週刊文春」が27日発売号で、同部で起こったとされる暴力問題を報じることを受けて、会見した。
上野監督は9月の日本学生対校選手権において、暴力があったことについて、事実と認めた上で「大変申し訳ない。
運営が未熟だった」と謝罪したが、報じられた“リンチ”という暴力の度合い、隠ぺいについては否定した。

【写真】日大水泳部暴力問題、上野監督が事実認め謝罪 リンチ、隠ぺいは否定

隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、
被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げた。

会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、
上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。
真摯に対応してくれていると感じていた」と、証言した。

一方で、週刊文春の報道については「24日に急に取材が入り、『大学に何か言いたいことは?』と聞かれた。
その点については『上野監督にお願いしているし、ここで軽はずみなことを言うことは混乱を招くし、
水泳部にとっても良くないので、何もお答えできません』と答えました。

全然違うような記事が出ていて、アレ?っと。監督がこの件について事実をねじ曲げているとかまったく感じてない。
この週刊誌の見出しには首をかしげた」と、疑問符を付けた。

146名無しさん:2018/09/27(木) 13:45:00
609 ::2018/09/26(水) 11:03:53

アメフト部と相撲部がある限り、イメージの悪いまま
何の対策もなく相撲が居座り、
井ノ口や内田がほとぼり冷めたら復帰する、
日大のT京化が進むだろね

610 ::2018/09/26(水) 11:18:05
>609
よ、T京親父、久々だね。

614 : :2018/09/26(水) 22:01:57

帝京なんて日大に絡んでくるんだ
レベルが違いすぎるのに意味がわからないな

147名無しさん:2018/09/27(木) 13:49:57

   ↑
気になったが、危機管理やらスポ科やらの新設で明らかにレベルが下がりつつあるのに
レベルが特定の他大以下懸念で持ち出すとキレる奴って何故かいるよね?

しかも現理事長があいかわらずお山の大将の独裁体制のままだし

148名無しさん:2018/09/30(日) 19:44:03
日大でまた大事件。日大水泳部がひた隠す悪質リンチ「後輩を馬乗りボコボコ」
 日本大学水泳部で、3年生部員による悪質リンチが起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。
9月6日、インカレ開催を翌日に控えた横浜国際プールで事件は起きた。被害者は、2年生のA君(20)だった。
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」
隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げたが、疑問点が多い。
 会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。真摯に対応してくれていると感じていた」と、アメフト部に続き、またしても、やらせ証言だった。

149名無しさん:2018/09/30(日) 21:44:59
日大水泳部暴力問題 被害者母親が文春報道に疑問符「全然違うような記事が出てる」

9/26(水) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000109-dal-spo

日本水泳連盟の副会長で、日本大学水泳部の上野広治監督(59)は26日、
都内で「週刊文春」が27日発売号で、同部で起こったとされる暴力問題を報じることを受けて、会見した。
上野監督は9月の日本学生対校選手権において、暴力があったことについて、事実と認めた上で「大変申し訳ない。
運営が未熟だった」と謝罪したが、報じられた“リンチ”という暴力の度合い、隠ぺいについては否定した。

【写真】日大水泳部暴力問題、上野監督が事実認め謝罪 リンチ、隠ぺいは否定

隠ぺいしていないという理由について、被害学生との話し合いの中で、被害学生が大学や警察への連絡は必要ないとしていた点、
被害者、被害者家族、加害者、加害者家族との話し合いに上野監督が立ち合い、部内で解決していた点などを挙げた。

会見には被害選手の母親も同席した。子供が暴力を受けたことについては「ショックだった」と話したが、
上野監督や水泳部の対応については「監督は何も意図的に隠そうとしていることはなかった。
真摯に対応してくれていると感じていた」と、証言した。

一方で、週刊文春の報道については「24日に急に取材が入り、『大学に何か言いたいことは?』と聞かれた。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

150名無しさん:2018/10/04(木) 20:54:09
また日大水泳部でいじめ問題で女子更衣室で自殺。(週刊誌)

151名無しさん:2018/10/04(木) 21:13:15
>>150

「ゲスの極み」センテンススプリングを鵜呑みにしアホ!

152名無しさん:2018/10/05(金) 20:06:33
アメフト部は父親が日大アメフト部出身で息子がアメフトやっていると
内田みたいなのが強制的に入部させに来ていたようだし、
水泳も池江のコーチやら両親やら近い人が日大水泳部出身者なのか?
いじめで自殺者ででる水泳部なんかに入学させられるなんて
日本水泳界の至宝を潰す気かね.いまは、東洋か早稲田を進めるね。

153名無しさん:2018/10/06(土) 02:26:16
>>152
東洋大学の馬鹿関係者は出てお行き

154名無しさん:2018/10/10(水) 20:42:53
東洋大陸上部1年生が告発 箱根駅伝選手から「殴られ『マジ死ねよ』」
 箱根駅伝で5年ぶりの優勝を狙う東洋大陸上競技部で、今年4月に入学したばかりの1年生への暴行事件が起きていたことがわかった。被害者のX君(18)が「週刊文春」の取材に応じ、証言した。

155名無しさん:2018/10/12(金) 05:03:05
>>152
個人出場の方が良い気がしてきた

とりあえず東洋進学はないけど

156名無しさん:2018/10/14(日) 08:51:11
日大にも“不適切な点”...文科省調査 「合格」抑制 不正入試問題
関係者によると、日本大学でも医学部入試の合否判定に不適切な点があった可能性が浮上し、文科省が、
大学側に説明を求めるなどの調査をしていることがわかった。

157名無しさん:2018/10/15(月) 01:43:42
日本大学崩壊

158名無しさん:2018/10/15(月) 05:48:26
>>156
医学部は金持ち息子の道楽と化してしまうからレベル下がる懸念がありそう
すぐにでも獣医学科の昇格で

「 獣医学部 」に格上げさせて事態を収拾していく必要があるな

159名無しさん:2018/10/15(月) 09:35:47
獣医学部昇格馬鹿登場

160名無しさん:2018/10/15(月) 22:25:00
次々と失態を出す問題の総合デパート日大にも“不適切な点”...文科省調査 「合格」抑制 不正入試問題
関係者によると、日本大学でも医学部入試の合否判定に不適切な点があった可能性が浮上し、文科省が、
大学側に説明を求めるなどの調査をしていることがわかった。

161名無しさん:2018/10/15(月) 23:35:23
>>159

この妨害馬鹿な部外者をつまみ出せ

162名無しさん:2018/10/15(月) 23:38:25
>>159

お前国際関係の都心移転のときでも暴れていた奴だろ?w

163名無しさん:2018/10/18(木) 11:27:00
なぜかダンマリ

164名無しさん:2018/10/21(日) 04:05:26
金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

165名無しさん:2018/10/21(日) 15:25:00
>>164
いい加減しつこい

166名無しさん:2018/10/21(日) 22:55:20
金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

金田中総合大学

167名無しさん:2018/10/21(日) 23:41:35
頭の病気か、東洋大学か

168名無しさん:2018/11/06(火) 12:30:50
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」

169名無しさん:2018/11/06(火) 14:23:20
>>168
この馬鹿をつまみ出せ

170日東駒專から脱落:2018/11/09(金) 20:15:50
日大の偏差値大幅下落、まずいです。とうとう日東駒專から、國東駒專に、日大
どこに行った。
医学部は、金沢医、埼玉医の金玉クラスに落ち着いてしまった。低の低ランク。
残念です。

171日大ローに前年比2倍の志願者、殺到!:2018/11/10(土) 08:00:27
>>170

マスコミネタに騙されちゃぁ駄目よ。

踊らされちゃぁ駄目よ

予備校は日本大学に現役合格されちゃぁ

飯の食い上げになるからね。


現実は順調ですよ。10月の通信学部の新入生の募集は順調(⌒∇⌒)。
ロースクール志願者も昨年比驚きの2倍(⌒∇⌒)
首都圏付属高校も大変な反響を呼んでいますよ。中学生のあこがれの高校になりつつあります。


付属高校生も日大進学希望が例年にも増して増加しています。高校生は現役志向が強いからね。

予備校さんっちは勉強不足ですよ。詳しくお調べになっていません。

全国の受験生の動向は現役合格。「水の覇者日大」入学こそがが時代のトレンドだと
読み込み始めています。日大入学で波江さんと共に金メダル獲得が時代のトレンドです。

172名無しさん:2018/11/10(土) 08:15:56
>>170
全ては相撲田中保体審内田らによる完全な私物化からはじまったようなものだよな

173名無しさん:2018/11/10(土) 11:53:18
>>170 >>172

アホな自虐は日大を語る資格なし

174名無しさん:2018/12/12(水) 15:50:03
2018年は、日大体育会が、反則、暴力、パワハラ、口封じ、脅しで、社会的
に広く認知されました。今度は、医の不正が加わりました。
日大が、社会を震撼させるタイトルを全て獲得しました。
来年も、引き続き、頑張って下さい。
学生父兄、付属父兄、OB、特に今年就活を終えた4年生になにも謝罪もない
のが残念です。

175名無しさん:2018/12/12(水) 17:14:10
日大医学部でも“不適切入試” 卒業生の子女を優遇

これで日大はKO、ノックアウトだ。

176日大医学部でも“不適切入試” 卒業生の子女を優遇:2018/12/12(水) 18:01:36
日大医学部でも“不適切入試” 卒業生の子女を優遇
12/12(水) 16:45配信 AbemaTIMES

 日本大学医学部で“不適切入試”があったとして12日、同大学が緊急会見を開いた。

 高山忠利医学部長によると、女性や多浪生への加点・減点などの得点調整は一切なかったものの、追加合格者に関して、日大医学部卒業生の子女を優遇して合格候補者を決定していたという。

 日大医学部の一般入学試験の受験生は約3500人で、学科試験の第一次試験で選抜されるのは490人。面接・調査書・小論文・適正試験による第二次試験で、100人の正規合格者を決定するという。さらに、第一次追加合格者として上位約30名を順次選定、二次以降の追加合格予定者を入試管理委員長・入試実行委員長・事務局長で選定する中で、「入学予定者を募集人員近くまで近づけておく必要があるため」「本学医学部への入学意識が高く、大学付属病院や関連病院の維持・発展に資する可能性が高いため」として、卒業生の一部の子女を優遇していたことを明らかにした。これにより優先的に合格となったのは、平成30年が2人、平成29年が8人の合計10人。合格できなかった10人に対しては、本人の希望を確認したうえで、希望者には平成31年度の合格者として取り扱うという。

 大学医学部を巡っては不適切入試の発覚が相次いでおり、高山医学部長は「受験生の皆様、在校生の皆様をはじめ、社会の皆様の信頼を損なうものであり、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。

177名無しさん:2018/12/12(水) 18:05:32
バカ騒ぎすぎて!

スッキリ。バイキングの馬鹿、坂上も喰いつかないレベル。
関東のKO医学部も早くスッキリした方がいい!

178日大、来年入試の志望者大幅減か イメージ悪化響く:2018/12/12(水) 22:34:48
日大、来年入試の志望者大幅減か イメージ悪化響く


12/12(水) 19:03配信

産経新聞

 来年の大学入試で、日本大の志望者数が前年より2割以上も減り、関東甲信越地区の私立大では減少率が最大となる見通しであることが12日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向分析で分かった。不正入試問題の発端となった東京医科大の減少率も大きく、不祥事によるイメージ悪化で、受験生離れが深刻になっているといえそうだ。

 河合塾が10月下旬に実施し、約31万人が参加したマーク式の全国統一模擬試験(全統マーク模試)の結果を分析した。それによると、5月にアメリカンフットボール部の悪質反則問題が起きた日大の志望者数は各学部計4万857人で、前年(5万5337人)より約26%減少した。

 8月に不正入試が発覚した東京医科大の志望者数も1784人で、前年(2317人)より約23%減少。関東甲信越地区にある志望者1千人以上の私立大で、2割超の減少率となったのはこの2校だけだった。

 11月以降に不正などが発覚した大学も複数あり、志望動向はさらに変動するとみられる。

179名無しさん:2018/12/12(水) 22:47:24
今の時代この減少幅は厳しいな。

180名無しさん:2018/12/13(木) 01:39:26
日大は純血主義が良くない
学の独立を主張して純血主義だった早稲田ですら改めているのに
東大や一橋や京大出身の学者を積極的に採用して水準を上げるべき

181名無しさん:2018/12/13(木) 08:47:06
>>178 >>179
日大ブランド力は堕ちません。
多くの日大系列高校の優秀な生徒を今まで以上にお迎えいたします。

>>180
純血主義はとっておりません。
4割は外国籍、旧帝大など外部の良血を導入しています。

182名無しさん:2018/12/13(木) 10:54:50
6割外部でいいと思う

183名無しさん:2018/12/13(木) 13:33:23
ここまでくるともう学部まで表記しないと駄目かもな

危機管理学部・国際関係学部 ←とりあえずその学生の奴らは日大に非ずということで

184名無しさん:2018/12/13(木) 16:42:03
日大はもういいよ

185名無しさん:2018/12/13(木) 16:56:49
他の学部を巻き込んでいるから

早く相撲田中と保体審系の職員は辞職しろ

186名無しさん:2018/12/13(木) 17:20:24
田中理事長先生は日大にとってかけがえのない凄いお方です。

僕も私も凄い人間ですがとてもかないません!

187名無しさん:2018/12/14(金) 10:29:06
危機管理学部とか、公安系以外まともな就職できないだろ。 
危機管理学なんて学問でもないし。

188名無しさん:2018/12/14(金) 11:37:35

危機管理学部は相撲田中直営だから一部除いて
一般学生が卒業しても難しい警備員すら怪しい

わざわざ擁護している奴なんて相撲田中の雇われしかないだろ!

189名無しさん:2018/12/14(金) 11:44:05
危機管理学とか専門学校みたいだな。
潰しがきかない学部。

190名無しさん:2018/12/14(金) 12:01:49
渋谷駅からわずか2駅で今を時めく渋谷ゾーン。

待望久しいニュー法学部で少数精鋭。

教員の多くは東大法学部出身。

将来的には国際法学部と学部名を変えてもいいし

司法試験合格に特化してもいい。

なんといっても東京の中心地渋谷でしかも

極端に学生数が少ないからな。お勧めします。 愛エメ総長

191名無しさん:2018/12/14(金) 13:31:31
危機管理学部は亀井静香が田中に用心棒を養成しろと造らせた学部。

学問よりも政治が上に来てる時点で戦時中の統制社会と同じだし、日大は自浄作用が無い事が解る。

192名無しさん:2018/12/14(金) 16:37:53
リンチ、窃盗傷害、不正入試など度重ねる日大不祥事。来年の大学入試で、日本大の志望者数が前年より2割以上も減り、関東甲信越地区の私立大では減少率が最大となる見通しであることが12日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向分析で分かった。不正入試問題の発端となった東京医科大の減少率も大きく、不祥事によるイメージ悪化で、受験生離れが深刻になっているといえそうだ。

193名無しさん:2018/12/14(金) 16:44:26
リンチ、窃盗傷害、不正入試など度重ねる日大不祥事。来年の大学入試で、日本大の志望者数が前年より2割以上も減り、関東甲信越地区の私立大では減少率が最大となる見通しであることが12日、大手予備校の河合塾がまとめた入試動向分析で分かった。不正入試問題の発端となった東京医科大の減少率も大きく、不祥事によるイメージ悪化で、受験生離れが深刻になっているといえそうだ。

194名無しさん:2018/12/14(金) 16:55:39
>>191
亀井とかいうけど隠れ蓑臭いんだが?
日大と接点なんてあったか?そもそも

OB議員だった奴が一人も出てこないというのも何かおかしい

195名無しさん:2018/12/15(土) 11:04:33
今の日大の悪いイメ-ジで、付属高校の応募者も大幅に減っています。
かろうじて、スポ-ツの推薦枠で確保してますが、とても公立高校にはへ入れそうもない
低偏差値の集まりです。
一般入試も同じで、どの高校も落ちたワル生徒が入学している状況です。
当然地元の評価は、バカ高で呼ばれているのが現状です。

196名無しさん:2018/12/15(土) 11:46:50
質の悪い付属校は5校くらい潰して、
日大学部に質の悪い人材が流れ込むのを食い止める
上位学部を中心に1000人〜2000人程度ずつ定員を減らして教育の質を高めつつ偏差値を上げる
全体で9000人ほど減った穴を埋めるために、4000人程度の学部を新設する

理工学部北棟に2000人程度の人員で、AI理工学部(ディープラーニング)を作る
御茶ノ水タワーに国際関係学部を移転させて、
並行して新たに2000人程度の人員で国際教養学部を作る
文理学部の人文系統を御茶ノ水タワーに移転する

結果として、現在在籍数68000人の大学から63000人の大学へと移行する

197名無しさん:2018/12/15(土) 15:45:01
AIを特別視しないほうが良いよ。医学部も含めて理系の学生ならTensoflow-Kerasaぐらいは
自分の道具として知識と基本的な使い方を大学時代に覚えておかなければ。
各学科の共通科目として入れればいんじゃないか。
むしろ院で各学部をサポートする人工知能とデータサイエンスの研究組織を設立したほうが
良いと思うよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板