したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係学部 総合政策学科

1名無しさん:2011/06/24(金) 11:27:47
で、これどうなのよ?

国際ってどんな感じ?

25名無しさん:2011/06/26(日) 21:14:04
>>21
このことか?
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110625/CK2011062402000188.html

26名無しさん:2011/06/26(日) 21:46:03
>>23
おまえもいい加減香ばしい奴だな。
いつまでとっくに消去された記事を直リンしてんだよw

27名無しさん:2011/06/26(日) 22:13:47
工作員だから仕方がない

28名無しさん:2011/06/27(月) 00:01:39
>>21>>25
別に失敗でもないだろう
いいかげんな書き込みするな!

29名無しさん:2011/06/28(火) 22:24:04
↑賞味期限が切れ=失敗

30名無しさん:2011/06/29(水) 01:30:11
国際関係学部は、このままじゃいけない
東京へ移転して出直しだ

31名無しさん:2011/06/29(水) 07:59:47
>>30
              ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /

32名無しさん:2011/06/29(水) 21:03:00
>>28
あのさあ。テーマが「食育」で、配布されたのが「賞味期限切れ清涼飲料」
だよ?
それが「失敗」のほかに何が言えるの??
あとは、新聞に「日大」と出てしまった事だよ。
国際は何度、日大の顔に泥を塗ったら気が済むの???
2017年といわず、今すぐ潰れて欲しいわ。

33名無しさん:2011/06/29(水) 21:28:50
初日だけでも3万人を超す参加者だョ。
女の大臣も来たし県知事も来た。
大成功だョ。
悔しかったら三崎町のボロビルに3万人集めてから
ぬかすんだな。

34名無しさん:2011/06/29(水) 21:34:16
「景品として紙パックのジュースなど計2000本を参加者に配った」
らしいが、3万人配らなくて何よりだ。

35名無しさん:2011/06/29(水) 21:44:39
>>33
初日で3万人wwwwww
日本代表戦よりすげえなw
どうしたらあのスペースに3万も集められるの?w
ここは、三島君の大好きなソースを添付してもらわないと
納得できないな

36名無しさん:2011/06/29(水) 21:50:18
3万人も集めたら、普通新聞に「大盛況」と載るだろ。
少なくとも地元新聞では。

37名無しさん:2011/06/29(水) 21:59:24
まあ、普通は
「賞味期限切れ清涼飲料を配るというトラブルがあったが、会場は
3万人を集めて大盛況だった」
くらいの文句は書かれるだろう?
それが、記事に載ったのは「賞味期限切れ清涼飲料配布」のみがでかでかと
載った。しかも日大の名前が晒された。
これ以上の屈辱はない。

38名無しさん:2011/06/29(水) 22:02:19
これで「国際食育教養学科」も夢か・・・orz

39名無しさん:2011/06/30(木) 01:13:58
この件で三島の寿命が縮まればいいけどな

40名無しさん:2011/06/30(木) 23:05:23
北口タワーの派手な広告が出て、新幹線ホームからよく見えるようになった

残念ながら、アピールしなければならない4つのポイントが抜けている

女将、芸者、禅、食育

41やれやれやれよ もっともっともっとやれよ:2011/06/30(木) 23:24:33
やる以上はもっとド派手にいきたいね。
日本で最初に誕生した日本初の国際関係学部。
そして日本で唯一の国際委託機関とね。

国連や外務省にも人材をどんどん送り込みますってね。
ここは小さな地球。人材の宝庫、日本の代表、日大国際関係学部。

42名無しさん:2011/06/30(木) 23:27:02
大学の誇大広告って、訴えられないのかな
「国際人を養成する」
とか
「出口を見据えた」
とか
言いたい放題みたいだね。

43名無しさん:2011/07/06(水) 15:37:16
学生募集停止の聖トマス大が「日本国際大」に大学名変更 新学部設置で再編
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110624/edc11062413450001-n1.htm

こことややこしくなるなw

44名無しさん:2011/07/06(水) 19:49:44
なぜ重複スレなのに消されないの?

45名無しさん:2011/07/06(水) 22:14:42
それにしても、国際関連のスレは何でこんなに多いの?

46名無しさん:2011/07/06(水) 23:29:38
それだけ敵が多い学部だから。

47名無しさん:2011/07/07(木) 01:12:05
日本国際大学なんてできたのか
日本映画大学なんてのもできたな
日本経済大学なんてのもできたな
日本薬科大学なんてのもできたな
日本医科大学なんてのはある
日本歯科大学なんてのもある
日本体育大学なんてのもある

48名無しさん:2011/07/07(木) 07:06:46
糞国際関係スレ削除しろ
明らかに重複だろ

49名無しさん:2011/07/07(木) 09:15:12
日本工業大学なんてのもある

日本法科大学
日本商科大学
日本芸術大学
日本農科大学
日本水産大学
はまだないから
法・商・芸術・農・水産系は分離独立すればいい。

50名無しさん:2011/07/07(木) 11:50:01
糞スレ削除しろ

51名無しさん:2011/07/07(木) 23:28:41
>>46

こんな学部敵にするの?

内ゲバか

52名無しさん:2011/07/08(金) 12:13:38
↑そういうファシズム的な態度が皆の反発をくらうんだよ。
まるで辞任した松本復興相みたいなこと言ってるぞ。

53名無しさん:2011/07/08(金) 13:11:36
おい、国際工作員
いい加減糞スレage続けるのをやめろ
目障りだ

馬鹿なうえにキチガイって本当に救えないな
黙って大人しくしてろ

54名無しさん:2011/07/12(火) 22:53:50
国際教養学科スレ キボヌ

55名無しさん:2011/07/15(金) 00:02:14
鷲鼻魔男君が自信満々、法政大学キャリアデザイン学部をパクッたわけじゃ
ないと思うけど、呆れるね。

その法政大学キャリアデザイン学部とも何か違うと思うんですけど。
アホな私でも分かります。

さて、「進路先も見据えたカリキュラム」期待して入学したはいいけど、
どうなるんでしょう。

渡辺武一郎先生


学務担当の渡辺武一郎教授は「グローバル化が進展する中、社会に貢献する国際人の養成を目指す。学生の進路先を見据えてカリキュラムを見直した」
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20101112000000000017.htm

56名無しさん:2011/07/25(月) 22:31:28


57名無しさん:2011/07/25(月) 22:35:03
↑ごめん、間違った

今受験生なんだけど、静岡県立か日大で迷ってた。
(日大のほうが留学制度が整ってるように思えたので。)

でもこのスレを見て行く気を失くした・・・。

ホームページを見た感じでは良さそうに見えたんだけど、そんなにこの学科ヤバイの?

58名無しさん:2011/07/25(月) 22:39:51
いや、この板ここの学部の人いない
東京の学生、OBが静岡の学部を潰したがってるだけなので
あまり参考にしない方が良い

60名無しさん:2011/07/26(火) 06:06:54
>>57
この板を参考にしなくても良いが、偏差値の差が全てを物語っている。
迷わず、静岡県立へ行け
ホームページなんて、どこの大学もいいことだけ書いてあるよ

61名無しさん:2011/07/26(火) 20:58:04
ホームページは合法的詐欺だな。

62名無しさん:2011/07/26(火) 22:06:54
>>61
オープンキャンパスも似たり寄ったり、いいことだけの展示会

本当の姿を見たければ、普通の日にキャンパスを歩けば直ぐ分かるよ
特に13号館前

63名無しさん:2011/07/26(火) 22:18:47
住田君はこれから学校で白い目で見られるね。

64名無しさん:2011/07/26(火) 22:19:34
>>63
住田君って何学科?

65名無しさん:2011/07/26(火) 23:32:07
静岡県日本大学合格者ランキング

1位静岡東  受験者108 合格者43
2位掛川西  受験者76  合格者38
3位富士高  受験者56  合格者31
3位浜松南  受験者97  合格者31
5位伊豆中央 受験者64  合格者28
6位沼津西  受験者59  合格者27
7位富士東  受験者78  合格者26
8位焼津中央 受験者48  合格者25
8位藤枝東  受験者67  合格者25
十位浜松北  受験者61  合格者23
十位静岡城北 受験者71  合格者23
12位清水東  受験者55  合格者22
13位静岡市立 受験者54  合格者21
13位浜松日体 受験者122   合格者21
15位榛原高校 受験者50  合格者20
16位静岡学園 受験者77  合格者18
17位藤枝明誠 受験者69  合格者16
18位静岡高校 受験生37  合格者15
18位磐田南  受験生47  合格者15

66訂正:2011/07/27(水) 00:08:00
静岡県日本大学合格者ランキング

1位静岡東  受験者108 合格者43
2位掛川西  受験者76  合格者38
3位富士高  受験者56  合格者31
3位浜松南  受験者97  合格者31
5位伊豆中央 受験者64  合格者28
6位沼津西  受験者59  合格者27
7位富士東  受験者78  合格者26
8位焼津中央 受験者48  合格者25
8位藤枝東  受験者67  合格者25
十位浜松北  受験者61  合格者23
十位静岡城北 受験者71  合格者23
12位清水東  受験者55  合格者22
13位静岡市立 受験者54  合格者21
13位浜松日体 受験者122   合格者21
15位榛原高校 受験者50  合格者20
16位静岡学園 受験者77  合格者18
17位藤枝明誠 受験者69  合格者16
17位沼津東高 受験生37  合格者16
17位磐田南高 受験生41  合格者16
20位静岡高校 受験生37  合格者15
20位磐田東  受験生47  合格者15

67名無しさん:2011/07/28(木) 20:14:42
こんな簡単に学科変えるなんて軽い学部だな。また一からやり直しじゃないか。

68名無しさん:2011/07/28(木) 23:46:28
潰れて終わりとか

69名無しさん:2011/07/29(金) 01:15:45
国際関係学部は心機一転、東京へ移転して出直しだな。

70名無しさん:2011/07/29(金) 22:18:45
40年の積み重ねがパー。

71名無しさん:2011/07/30(土) 12:01:40
無為無策のまま過ごしてきた40年は清算した方がいい。

東京へ移転すれば、直ぐに偏差値は5はアップするぞ。
潰れるよりは、東京へ移転して出直しだ。

72名無しさん:2011/07/31(日) 10:15:52
なぜ40年も恥を晒し続けた学部にまだチャンスがあると思うのか

早急な『廃部』。これが最後の仕事だろう

73名無しさん:2011/07/31(日) 12:51:25
いや、潰れません。

国際総合政策学科:問題解決能力
国際教養学科:国際人養成

オープンキャンパス、連日大盛況
入場待ちの行列ができているとか

まだ間に合う、今からでも来い!

74名無しさん:2011/07/31(日) 15:25:02
>>73
必至だなwww

国際関係学部は早急に東京へ移転しろよ
移転すれば、直に志願者激増、偏差値大幅アップ間違いないよ

75名無しさん:2011/08/09(火) 20:52:14
住田クンって何学科ですか?

76名無しさん:2011/09/26(月) 22:54:18
後期も始まったんだし
総合政策学科の明るい話題をお願いします

77名無しさん:2011/11/20(日) 12:04:14
明るい話題なんて何も無いよ

78名無しさん:2011/11/20(日) 22:33:52
ないな

79名無しさん:2011/11/23(水) 21:42:58
国際教養ってどうよ

80名無しさん:2011/11/24(木) 00:49:05
国際文化学科の方がマシだった。

81名無しさん:2011/11/24(木) 01:09:24
移転して出直そうぜ

82名無しさん:2011/11/24(木) 17:31:51
国際と名が付く学部は、授業全てが外国語で行われるのが最低条件です。
さて、外国語で授業が出来る教師はいるのか
また、授業を理解できる学生はいるのか

83名無しさん:2011/11/24(木) 22:42:59
>>外国語で授業が出来る教師はいるのか
いる。ドイツ人、韓国人、中国人がいます。完璧外国語!

>>授業を理解できる学生はいるのか
いる。韓国と中国からの留学生。完璧外国語!
さらに、ベンジャミン君。スワヒリ語完璧!

84名無しさん:2011/11/25(金) 01:19:52
リアルに数年後、文理学部に統合されてそう。

85名無しさん:2011/11/25(金) 22:30:03
哲学博士

89名無しさん:2011/12/03(土) 07:12:30
846 名前:名無しさん 投稿日: 2011/12/03(土) 01:21:39
日大国際関係学部教授 国際関係(国防)
http://www.youtube.com/watch?v=kOnIc_q4qPo

これまでなかった社会安全系の新学部て、もしかしてこれ?
「平和学部」か

90名無しさん:2011/12/03(土) 07:18:06
200 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/30(水) 08:09:55.09 ID:???
>>199
「平和学」と偽装して「軍事学」を教え込むか
さすが、二別だ

「生涯スポーツ」と偽装して「軍事訓練」をする日も近いな

頑張れ!国際関係学部

91名無しさん:2012/12/08(土) 12:17:00
総合政策学科の評判はいかがですか?

92名無しさん:2012/12/08(土) 22:27:12
河合塾偏差値42.5

93名無しさん:2012/12/08(土) 23:31:55
>>採算ではNO1 どこの大学でも学部、学科のヒエラルキーはあるんだよ
 42.5は三島周辺ではエリート学部だぞ!松歯は38.5

94名無しさん:2012/12/08(土) 23:47:33
いくら屁理屈こねても42.5w

95名無しさん:2012/12/09(日) 22:12:55
偏差値42.5で入隊できれば
本望
公務員だ

在学中に訓練を受ければ
単位にもなるとか

防大編入コースキボンヌ

96名無しさん:2012/12/18(火) 23:19:47
苦し紛れにみっともないぞw

97名無しさん:2012/12/19(水) 23:30:58
憲法改正
自衛隊学部は
昇り龍というところだな

伊豆に恋!
東富士演習場で地ベタをなめろ!
平和学、笑わせるな戦争のやり方を教え込んでやる!

地方の工学部が合体して
これからの日本を背負う
核武装学科を創設せよ!

安倍内閣万歳!

98名無しさん:2012/12/20(木) 00:14:25
竹島には触れないのか?w

99名無しさん:2012/12/20(木) 00:37:55
杞憂
竹島だろうが尖閣だろうが死守してやる!
東富士演習場で地ベタをなめた者たちを甘く見るな!
教官は元自衛隊大佐(国防軍になるのだから大佐でいい)
美しい日本を守る
美しい伊豆を守る
国際総合政策学科

100名無しさん:2013/03/31(日) 19:44:30
いよいよ新年度。

101名無しさん:2013/03/31(日) 20:09:37
ビシビシ
鍛えてやる

102名無しさん:2013/05/06(月) 18:18:55
移転のためにも身軽にしろ
国際関係学部国際関係学科に一本化だ
1学年200人でいいだろ

103名無しさん:2013/05/07(火) 22:16:46
国際関係学部はさっさと持って行ってくんな!

居抜きで1学年1500人程度の新名称の学部をつくるからさ!仮称「地域開発関係学部」

104名無しさん:2013/05/24(金) 17:45:03
こんな学部でもいい先生・人格者はいます。
例えば鈴木哲さんの授業なんか最高に面白いですしためになります。

物をいえない空気を作っている学部が腐ってるんです。中央省庁の問題と一緒です。
生ぬるい三島だから、それを改革できる人がいないんだろうか。

10525日9時 浜松球場全員集合:2013/05/24(金) 17:56:36
明日9時浜松球場で
お会いしましょう

東海地区大学野球春季代表決定戦 NEW
5月25日(土) 浜松球場にて、開催されます。

第1試合( 9:00) 本学部 対 四日市大学(三重県代表)
第2試合(11:30) 四日市大学 対 中部学院大学(岐阜県代表)
第3試合(14:00) 中部学院大学 対 本学部

106名無しさん:2013/05/24(金) 18:16:54
その話題なら

http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/#5 日本大学国際関係学部野球部スレ でどうぞ。

都合の悪いことから話をそらさないように。小学生のやり口ですよ。

107名無しさん:2013/06/02(日) 22:24:09
正直ここの職員の学生を見下した態度にはうんざり・・・

教員は外部からきた人も多いからまともな人もいるんだが。

108名無しさん:2013/06/02(日) 22:28:52
大体、ずっとお喋りしてたのに
窓口で「すみません」と声かけたら
「はあ?何?忙しいんだから」と言われた。
頭に来たから「もういいです」って言ってやった

109名無しさん:2013/06/02(日) 23:58:23
>>108
そんなに酷いのか!

立て直すためには、もう移転しかないな

110名無しさん:2013/06/03(月) 00:52:58
移転で一度ガラガラポンしましょうw

職員の青冷めた顔が目に浮かぶww

111名無しさん:2013/06/06(木) 00:26:47
終身雇用なので
心配ない

112名無しさん:2013/11/02(土) 00:48:33
総合政策学科ってどんな勉強してんの?

113名無しさん:2013/11/02(土) 08:45:56
>>112
国際関係コース
国際ビジネスコース
国際協力コース

114名無しさん:2013/11/02(土) 22:07:34
>>112
総合的な政策を学ぶ学科です
なんでそんな事もわからないのかな
修行が足りないですね
弘法大師の教えと密教をもっと学びなさい

115名無しさん:2013/11/02(土) 22:16:12
>>114
弘法大師と密教なら
国際教養学科でしょ
神スレキボンヌ

116名無しさん:2013/11/03(日) 00:04:18
>>108
部外者は黙ってろ!
弘法大師の鉄槌が下るぞ!
世界の伊豆日国
世界の中心伊豆日国
世界の大統領伊豆日国に対して頭が高〜い!ひかえ!ひかえ〜!!

117名無しさん:2013/11/04(月) 01:54:38
本部に貢物をしてる身分のくせに何をいうw

118名無しさん:2014/03/21(金) 14:30:55
春からここだ。

119名無しさん:2014/03/22(土) 00:08:23
>>118
ますます躍進する伊豆日国
4月には新聞紙面を賑わすことでしょう

120名無しさん:2014/05/21(水) 13:41:34
TOEICしんどい

121名無しさん:2014/05/21(水) 16:54:42
国際関係学部ってオラエモンの名城都市情報学部と同じようなポジションっすよね?

122名無しさん:2014/07/25(金) 21:18:21
前期の試験もうすぐだな

123名無しさん:2014/10/20(月) 02:34:09
ここは大東亜の上位学科よりすごく簡単

124名無しさん:2014/10/20(月) 23:09:21
簡単か難しいかの話ではない

世界遺産富士も登ることではない
どのように降りるかが大切だ
前学部長先生のお言葉に学ぼう
アメリカの一流大学の博士になった
ヒマラヤの頂上に君は立った
だが下り道で博論の束に乗っかり滑り降りようとしたとたんに
谷底に落ちる 不正は止めよう

白岩の教えに忠実に生きる
それが一番弟子の心得
期待を裏切らない
それが一番 伊豆日国


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板