したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@日本大学のメディアマスコミ対策について論じてみよう

1名無しさん:2008/04/17(木) 15:27:59
新聞テレビ等みても、日本大学のメディア登場率は東総計大などに比べてあまり露出が多くないように
思われる。
宣伝が下手なのも大きな原因ではないか。
広報課は何をしているのだ。
もっと大学のPRに力を入れるべきである。

200名無しさん:2008/05/30(金) 17:44:13
専修のはいくらなんでもセンスなさすぎだよな…。
あと、もう少し賢そうな奴を出演させればいいのに。

201ウけた?:2008/05/30(金) 18:46:25
代ゼミの連呼CMにでも出してもらえ〜

「トーダイ! ソーケー! ニホンダイ!
 トーダイ! ソーケー! ニホンダイ!」

202名無しさん:2008/05/30(金) 23:35:09
参考までに

東海大学CM
ttp://www.u-tokai.ac.jp/diverse/cm.html
専修大学CM
ttp://www.senshu-u.ac.jp/univguide/publicity/cmgallery/index.html

早速見てみたが、どちらも専門学校ぽく見える。
大学としての威厳をある意味捨てたような気がする。
ただ、東海大の場合、特長を生かして宣伝しているから
表現のセンスがいいように見えるんですね。

とはいえ、大学がCMをすることはやっぱり駄目だ。
諸刃の剣どころではない。
CM宣伝は専門学校や最近になって新設した大学がすることだ。

203名無しさん:2008/05/31(土) 10:59:02
昔、代ゼミのCMで
「学歴なんて関係ない!東大出てから言ってみたい!」ってのがあったな。

「学歴なんて関係ない!日大出てから言ってみたい!」だと普通にバカだな。

204名無しさん:2008/06/01(日) 13:43:26
>>202
>とはいえ、大学がCMをすることはやっぱり駄目だ。
>諸刃の剣どころではない。
>CM宣伝は専門学校や最近になって新設した大学がすることだ。

この考え自体が古いのではないだろうか。
生き残りを賭けた挑戦はリスクを伴う。
保守的な考えに甘んじてきたから今の日大ではないだろうか?

205名無しさん:2008/06/01(日) 14:18:10
>>204
国際関係学部のようなCM宣伝して
日大にどれくらいの損失がでたことか。

なくても同じだろうけど。

206今日の朝日新聞:2008/06/01(日) 21:34:50
慶應義塾150周年記念「環境フォーラム」の報告記事が2面ブチ抜きで掲載されていました。

207スポーツ新聞朝刊:2008/06/02(月) 08:39:22
総合研究大学院の林教授がオリンピック日本代表水泳人に本番で勝つ「勝負脳のメンタルトレーニング」についてレクチャーされました。

208名無しさん:2008/06/02(月) 23:09:09
>>204

考えが古いっつーか、
「大学がCM宣伝=安売り」ってイメージが世間はどうしてもあるからな。
そもそも教育機関が客寄せのため安易に広告を打てばいいってもんでもないでしょ。

中堅大だと、明学大のCMディレクターを起用した大学ブランド構築や東洋大のキャラクター
ライツ獲得によるPRなんかが面白いな。
しかしながらこの辺りは大学経営陣が柔軟かつ革新意識が強い所じゃないとなかなか成せない。

209名無しさん:2008/06/03(火) 08:46:41
>>208
明学は、ダメだと思う。あそこはキャンパス内のパイプオルガン
を大学の資金では修復するのが不可能で、卒業生から寄付を募っていた。
大学の資金難のくせに、謝礼とかが高そうなディレクターを起用するのは
当時どうかと疑問に思いました。
やはり、教授のTVでの出演度を増やすのがいいのでは?

210名無しさん:2008/06/03(火) 10:15:58
明学と芝浦工大って合併すんの?
おっとスレ違いソマソ

211名無しさん:2008/06/03(火) 10:18:39
昨日テレビで医学部の脳外科医南先生って方が出ていたみたいです。
感動しました。

212コピしときまっス:2008/06/18(水) 11:50:38
日大の広報姿勢に一言言いたい
この時期、主要書店には首都圏、関西圏主要大学の無料ガイドブックが
置いてある。
主要なとこは
早稲田、立教、明治、法政、専修、駒沢、神奈川、立命館、同志社
無料にも関わらず、造りは立派。受験生に対する訴求力はかなりのもんだ。
内容は、在校生、卒業生を前面に押し出し、いかにこの学校が素晴らしいかを
美辞麗句飾り立ててアピールしている。
おそらくどっかの代理店が企画しているんだろうけど、日大はこういったモノに
何故乗らないのか?
費用だってたかが知れている。こういうのがジャブのように効いてくるんだよ。
受験生、その父兄、高校の進路指導担当者ここらあたりにガツンとアピールしないで
どーすんだと。
更に、現在、京王線では「みんなの大学」というフリーマガジンを主要各駅に設置し始めた。
都営新宿線、井の頭線、京王本線、京王相模原線沿線にある各大学を特集している。
内容はタウンガイド的なモノだが、今の時期、オープンキャンパスのスケジュールなんかも
掲載されている。
ちなみに、日大で該当するのは神保町の法学部、経済学部、桜上水の文理学部。
ところが日大は掲載されていない。
その他の大学は、かすっている程度でも掲載されているってえのに。
これだって幾許かの金を払えば掲載されんだろ?
なんでケチるかって事だよね。
日大の広報はそんな代理店に頼らず、独自でやるなどといった姿勢なんかね?
でも、何も届かないよね。

213名無しさん:2008/06/18(水) 11:53:03
主要書店に置いてある他大学の進学ガイドブックを一通りチェックしたが
まあ、日大に比べて素晴らしいの一言だね。
積極的な学部新設、学科増設、統廃合,先進的な設備
これでもかこれでもかと自大学の良さをアピールしている。
志願者が集まるには理由があるって事だと思ったね。
"結果"を出したOB、在校生をどしどし掲載し、
「キミもこの大学で頑張れば、こういう風になれるよ」とPRしている。
ふらついている受験生への訴求力たるや物凄いと思いますね。
日大はこの程度のアピールすらしない。
「入学したい人はどうぞ」のスタンスを崩さない。
旧態然とした学部、学科構成。
各学部が独自に行う貧弱なキャンパス再開発。
ある意味、こんなスタンスの学校に80,000人の受験生が志願する
ってのは奇跡と言っていいね。

214名無しさん:2008/06/24(火) 00:31:35
ウィキペディアでこんなのあった

学風および特色より
卒業生総数は100万人を超え、社長輩出数が日本一の大学として知られている。 校風がないのが校風である。


これは事実か?公式に発表されていないから気になった。

215名無しさん:2008/06/24(火) 14:58:18
卒業生数(平成19年3月現在)

975,646人
http://www.nihon-u.ac.jp/info/sotugyouseisuu.html



まだ100万いってないぞ
今年2万5千人も卒業してないだろ

216「東京12大学」紹介:2008/06/26(木) 17:30:11
 東京12大学広報連絡協議会は、全国の受験生に向けて首都圏に所在する12の大学が共同で情報を提供している組織です。
TOKYO12 UNIVERSITIESとも言います。
協議会ホームページのサイト名は「東京12大学」としているが、東京六大学野球連盟とは関係ないですが、大学群として認知されている名称でもないため、単なる略称と推察されています。
専修大学・中央大学・日本大学・法政大学・明治大学で構成されていた東京神田5大学広報会議が母体として存在しています。
これらの大学とは別に青山学院大学・中央大学・法政大学・明治大学・立教大学を中心として、偏差値やネームバリューではないところで大学選択をしてもらいたいという趣旨から広報組織を立ち上げる動きがありました。
東京神田5大学広報会議にも加盟している三大学が専修大学と日本大学に呼びかけ、さらに東京六大学野球連盟を通じて交流の深い早稲田大学・慶應義塾大学にまで広がりを見せたそうです。
さらに日本大学と縁の深い國學院大學が参加していました。
私立大学を志望する生徒の20%以上を占める組織体で、かつ旧制大学の広報組織体にしたいという意図から東海大学・東洋大学・駒澤大学などの総合大学へ声を掛けた結果、
最終的に東海大学(第二次世界大戦後の創立だが制度上は旧制大学)が参加することとなり、東京12大学という愛称が策定されたのです。
なお、はじめから12大学のみに限るという意図はなく、現在も参加する私立大学は随時募集中のようであるそうです。
共同で大学紹介と入試に関する広報サイトを運営し、また全国で「12大学フェア」と銘打った共同進学相談会を開いています。資料請求の窓口にもなっています。
加盟大学は、青山学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、上智大学、専修大学、中央大学、東海大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学となっています。

217名無しさん:2008/06/26(木) 17:36:11
先日、大阪で「東京12大学」の説明会があった。
各大学の質問ブースがあったが、多くが待っていたのは、やっぱり早慶。
次に上智かな。そして青学、明治あたりには受験生と保護者がいた。
東海や法政、國學院あたりは係員が手持ち無沙汰だったな。
在学生のブースも早慶には受験生がひっきりなしに訪れていた。

218名無しさん:2008/06/26(木) 17:43:11
毎年盛況の東京12大学フェア。今年も全国6都市において開催されます。現役高校生とその保護者が主な対象になりますが、もちろん社会人もOKです!
首都圏会場では、現役大学教授による模擬講義や、講演会に注目!
東京12大学フェアでは、毎年模擬講義を実施。実際の大学教授による模擬講義なので、大学の授業がどんなものかを確かめるにはいいチャンスです。
・模擬講義〈経済・経営学系11:00〜11:50、工学系14:10〜15:00〉
・大学生による本音トークライブ
 「いまどきの学生生活」〈13:00〜13:50〉
・資格、就職に関する講演会
 「これから有利な資格・就職講座」〈15:20〜16:00〉
個別相談は情報収集のチャンス!
個別面談形式による進学相談や、在校生による相談コーナーなど、様々なイベントが各地で予定されている他、抽選で大学特製グッズが当たる会場もあるので、足を運んでみてはいかが?
東京12大学フェアスケジュール    
      開催日    時間      会場
首都圏  5月29日(土) 10:00-17:00 池袋サンシャインシティ 
新潟   6月5日(土)  10:00-17:00 NEXT21(新潟市民プラザ) 
名古屋  6月12日(土) 10:00-17:00 名古屋市/デザインホール 
大阪   6月19日(土) 10:00-17:00 梅田センタービル(クリスタルホール) 
仙台   6月26日(土) 10:00-16:00 仙台市/情報・産業プラザ 
福岡   7月3日(土)  11:00-17:00 福岡市/エルガーラホール
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20040518A/?NLV=NL000319-68

219名無しさん:2008/07/01(火) 17:54:12
『PMクラブ』ただ今放送中!! 
放送学科の学生が主体となって制作しているバラエティ番組が現在TOKYO MXテレビで、第2、第4木曜日の深夜11時30分から0時まで放送しています。
この番組は、日芸から発信する新感覚の番組で、放送学科の学生が若い感覚と発想で、既存のテレビ番組に一石を投じようとするものです。
番組の設定はネットカフェで、進行役は芸人で活躍中の「パックンマックン」。
パックンがネットカフェの店長、マックンは隣のラーメン屋の後継ぎでこの店の常連客、そのほかマックンの妹や店員、客などは学生が演じています。
毎回、学生が制作したショートコンテンツの映像をパソコンで検索しながら番組は進んでいきます。
ゲストや店員、マックンの妹を巻き込んで、今日はどんな展開になるでしょうか? 放送は9月まで続きます。請うご期待を!!
*尚、これからの放送日は以下のようになります。
   ◎第 7回 7月10日(木) 23:30〜23:59
   ◎第 8回 7月24日(木) 23:30〜23:59
   ◎第 9回 8月14日(木) 23:30〜23:59
   ◎第10回 8月28日(木) 23:30〜23:59
   ◎第11回 9月11日(木) 23:30〜23:59
   ◎第12回 9月25日(木) 23:30〜23:59
http://center.nuart.jp/modules/news/article.php?storyid=576

220名無しさん:2008/07/01(火) 20:38:35
日芸賞を爆笑問題太田光氏が取りましたけど、

「日芸問題」という深夜の30分番組でもいいので、

日芸江古田新キャンパスを舞台に一緒に作ったらどうだろう。
日大側は芸術学部のキャンパスや日芸のアピールになります。
地上波が理想ですが、CSでもいいかな。

221名無しさん:2008/07/02(水) 00:44:26
日芸への転部は難しいですか?ちなみに希望は映画

222めざましTVに:2008/07/07(月) 07:20:46
カモ下環境大臣が出演しております。

223バカヤロー−:2008/07/14(月) 06:15:28
日大スキー部なにやってんだ!?

224コピ:2008/08/05(火) 10:48:43
いよいよ今週、北京五輪が開幕する。
日大は現役、OB含めてかなりの選手を派遣する。
早稲田、日体大、順天堂はマスコミを招いて、大々的な
出場選手壮行会を開催し、外部に猛烈にアピールしている。
翻って、日大はそういった事は一切しない。
マジで日大はこういったアピールが下手。
こういうキャンペーンはボディブローのようにじわじわ効いてくるのに。

225名無しさん:2008/08/05(火) 12:11:22
地元駅弁国立大でもやってるのに

226名無しさん:2008/08/20(水) 20:23:08
テレビCMを流す

227名無しさん:2008/08/21(木) 07:11:33
>>226
無駄。それより広告塔を充実させる。

228名無しさん:2008/08/31(日) 06:41:31
>>225
どこだよ?

229名無しさん:2008/09/02(火) 13:02:06
おい、今日付けの読売新聞2面見ろ!!
総長インタビュー掲載されてる

230名無しさん:2008/09/04(木) 00:16:58
>>229
見たよ。福田の辞任が目立っていたせいで
全く気づかなかった・・・

231名無しさん:2011/11/20(日) 10:59:42
甲子園広告看板は継続か……

232名無しさん:2012/08/01(水) 16:42:16
大学案内からして駄目であります

233名無しさん:2012/08/02(木) 10:38:05
電車の車内広告にしろもっと魅力的なものをつくってもらいたい

234名無しさん:2012/08/17(金) 21:29:54
ホームページなんとかならないかな

235名無しさん:2012/08/20(月) 19:09:10
電車広告を増やす

236名無しさん:2012/08/21(火) 15:58:43
新聞の全面広告や電車内広告を増やす
経済誌への広告も

237名無しさん:2012/08/22(水) 09:09:44
広報課しっかりしなさい!!

238名無しさん:2012/08/27(月) 18:47:54
日大の広報誌ってあるんですか?

239名無しさん:2012/08/28(火) 17:02:48
法学部の学部案内
教員や校舎(図書館以外)が全く紹介されてないぞ
出したくないのかな

240名無しさん:2012/08/30(木) 22:40:45
「大学案内」に写真付きの各キャンパス紹介のページ(1ページ以上)や公式サイトにもあれば良いと思います
教室、学食、厚生施設などの写真も

241名無しさん:2012/08/31(金) 00:00:01
緊急情報! コピベ失礼、話の腰を折って失礼、しかし今は何より大事なので見て!
明日31日の金曜日、午前の衆議院外務委員会で、極論かもしれませんが、2ちゃんねるが
潰れるほどの危険性、可能性のある『ACTA』法案なるものが、強行採決されようとしています。
ですから今回は否決できるように、電話、FAX、情報拡散など、
皆さんも後悔のないよう、自からのできる範囲のことをされたらと思います。

内容がわかりづらいのはもちろんですが、何より問題なのは、これだけ大事な法案にも
かかわらず、TVマスコミなどはまともに取り上げず、委員会でまともに
議論もされず、それなのに強行しようとしている姿勢です。
これでは、建前は著作権保護、偽造品取引禁止などの美辞麗句を謳っていますが、それを盾にした
隠れネット言論弾圧(トロイの木馬?)法案なのではないか?と勘ぐられても致し方のない状況です。

以下に主な参考URLを上げておきますが、近日もニュー速+の不具合、スレの突然の削除などが
ありましたので、情報拡散、ログを控えておかれておくと懸命と思います。
★緊急/五輪の影で】ACTAに反対の奥様3【参院突破★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346263180/
【政治】 衆議院審議オンデマンド動画の3時間は殆ど無言状態および休憩状態 衆議院外務委員会で「ACTA」審議、野党欠席で空転 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346302720/

242名無しさん:2012/09/01(土) 14:41:21
こんな携帯サイトにしてもらいたい

ttp://m.chukyo-u.ac.jp/410

243名無しさん:2012/09/02(日) 00:05:23
大学の施設などを公式サイトで写真付で紹介したら良いと思います
しなさすぎ…

244名無しさん:2012/09/02(日) 00:08:59
今NHK「会社の星」に田中先生が出てた

245名無しさん:2012/09/02(日) 12:13:09
情報管理をしっかりしてくださいね♪

246名無しさん:2012/09/02(日) 20:29:10
S価大のテレビCMやってたな

247名無しさん:2012/09/03(月) 18:18:16
日本大学

248名無しさん:2012/09/03(月) 19:04:41
もっと大学院の広告も出そう

249名無しさん:2012/09/03(月) 20:47:38
もっと電車内広告を出そうよ♪

250名無しさん:2012/09/03(月) 21:31:16
経済誌に広告出してみたら…

251名無しさん:2012/09/04(火) 00:37:35
>250 良いね。

252名無しさん:2012/09/04(火) 16:25:03
もっと日大の魅力や学びを広報してもらいたいな
日大だと何ページにもなるからな
学部が多くて仕方ないけど

もっと日大として統一的な学びがほしいね…

253名無しさん:2012/09/04(火) 19:33:59
可愛い子をどんどん出す!

254名無しさん:2012/09/04(火) 22:24:05
経済誌、週刊誌に広告(年間)などあると良い
大学院や通信教育の広告なども

周年記念の主要新聞の全面広告

255名無しさん:2012/09/05(水) 07:49:35
ミッション系の大学に改組しろよ

256名無しさん:2012/09/05(水) 08:32:33
>>255
それは無理でしょ
お洒落な広告やサイトをお願いしたい
キャンパスの写真も多用してもらいたい

総長と学生の距離がまだまだあるね…

257名無しさん:2012/09/05(水) 08:38:17
工学部や日大の広告を福島県(隣接している県)の駅(新幹線駅や東京駅などにも)、新聞に出す
工学部の改称

まあ大学当局は工学部が福島県にあることを隠したいのかも知れないが…

259名無しさん:2012/09/05(水) 12:41:07
広報課に期待!!

260名無しさん:2012/09/05(水) 16:35:23
色んな大学の広報のあり方を研究しなさい
広報課も自主創造しなさい

261名無しさん:2012/09/05(水) 20:34:10
参考:
「広報会議」09年9月号

262名無しさん:2012/09/05(水) 21:11:03
全国から集まってくるスカイツリー周辺に広告を沢山出す
東武線や半蔵門線などにも

263名無しさん:2012/09/07(金) 17:08:04
日大ラッピングバス♪

264名無しさん:2012/09/07(金) 17:11:12
もっと地方新聞に広告を出した方が良いと思う
同窓会の支部総会のお知らせ広告なども
日大パワーで大学冬の時代を乗り切ろう

265名無しさん:2012/09/07(金) 17:13:11
広報課しっかりしてもらいたい
もっと学部サイトも魅力的にしてほしいな

266名無しさん:2012/09/07(金) 18:21:30
大学案内に校友会、校友会館、iクラブ、カードのことものせた方が良いと思います

267名無しさん:2012/09/07(金) 23:42:10
TVCMを流す

268名無しさん:2012/09/08(土) 19:33:35
拓大のようにファミマに流れる広告を

269名無しさん:2012/09/09(日) 20:34:17
新聞学科もあるというのに
しっかりしろ日本大学

270名無しさん:2012/09/09(日) 20:43:19
日本大学新聞は定期講読出来ないのですか?
残念…

271名無しさん:2012/09/10(月) 08:50:11
受験雑誌には何ページにも渡って載ってるけど
新聞や経済誌などにも広告お願いしたいです

272名無しさん:2012/09/10(月) 09:01:43
日本大学新聞と日本大学広報は定期購読できます。
日大広報は良くできている。
日大新聞もなかなかのもんなんだが
欠点もある。
日大新聞は相撲など格闘技には熱心なんだが
野球部など人気のあるスポーツの記事が極端に小さい。

2けた3けたしかいない?競技人口のスポーツに勝った負けたと
大騒ぎする日大新聞の気がしれない。

 

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

273名無しさん:2012/09/10(月) 09:33:46
理事長のご趣味では(笑)

日大新聞は学生が編集しているのは良いことだと思う。これからも続けてもらいたい。

あと学生や教職員の意見要望が取り入れられるシステムをお願いしたい。

274名無しさん:2012/09/10(月) 18:47:49
広告等少ないね!!

275名無しさん:2012/09/11(火) 13:38:16
駅内広告増やしたら…
日大本部の壁面に「日本大学本部」と書いておくとか

276名無しさん:2012/09/12(水) 19:02:24
今フジテレビに相撲部が出るぞ!
おじゃマップっていう番組♪

277名無しさん:2012/09/12(水) 19:12:01
女子相撲部員が3名いる!!

これはオドロキ!!

278名無しさん:2012/09/12(水) 19:19:21
理事長も頑張れ!

279名無しさん:2012/09/12(水) 19:31:59
ちゃんこなど食事はうまそう
食事代高そうなだな
5000キロカロリーだって…

280名無しさん:2012/09/12(水) 19:37:34
つうか相撲部ってどこにあるの?

281名無しさん:2012/09/13(木) 03:44:07
まだまだだ

282名無しさん:2012/09/13(木) 13:17:44
相撲だけでは駄目だ
大学院に入学している清水宏保先輩を取り上げてもらえないかな

あと女子相撲を人気にするには
美人、可愛い力士が出てくればマスゴミが取り上げるのでは…

283名無しさん:2012/09/13(木) 18:01:35
かすみ果穂で決まりだろ

284名無しさん:2012/09/13(木) 21:21:56
小谷さんみたいな方出てこないかな…

285名無しさん:2012/09/14(金) 09:45:15
イケメン選手は?

286名無しさん:2012/09/15(土) 12:13:24
良い人材がいない…

287名無しさん:2012/09/27(木) 19:18:31
↓マスゴミの早速はじまる安倍たたきw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18984752

288名無しさん:2012/11/29(木) 12:22:09
AERAに広告載ってたよ

289名無しさん:2013/02/15(金) 17:30:47



敬天新聞

290名無しさん:2013/04/26(金) 13:54:36
「大学図鑑」の内容が全く変わってない
毎年見てるんだが…

291名無しさん:2013/06/18(火) 15:08:40
今週発売のフラッシュに日大生が載ってるね♪

292名無しさん:2013/06/18(火) 22:58:51
甲子園レフト側にもライト側と同じ大きなYKK【日本大学】AP広告出してはどう!

293名無しさん:2013/07/10(水) 15:01:26
メトロ車内の映像広告に日芸が出てたよ♪
オープンキャンパスのやつ

294名無しさん:2013/07/10(水) 15:11:28
↑今日見た。結構きれいな広告だった。
ダサくなくて良かった。

295名無しさん:2013/07/11(木) 12:43:00
明治みたいに日経に広告出したい

日経新聞朝刊の明治大学の一面広告
http://www.meiji.net/ad_info/meiji_ad_news/ad_news001/

明大の財務の健全性、無借金経営であることなどを紹介している。

さらに英『エコノミスト』誌によるMBAランキングが世界79位で日本から唯一ランクインした国際大学の系列化の紹介などがあり、大変良い広告だ。
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201210050003.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2012/6t5h7p00000edper.html

296名無しさん:2013/08/08(木) 22:05:46
東京12大学、東京神田5大学としても合同で入試説明会を開催しているんですね

東京12大学…青学、慶應、國學院、上智、専修、中央、東海、「日大」、法政、明治、立教、早稲田
東京神田5大学…専修、中央、「日大」、法政、明治

297名無しさん:2013/08/08(木) 22:57:48
テレビ東京「みらいのつくりかた」に国士舘大学の新体操の可愛い子が出てたな♪
外国人だけどね…

298名無しさん:2013/08/08(木) 23:04:28
■東京12大学■

http://www.tokyo12univ.com/

299名無しさん:2013/10/14(月) 20:34:54
ミス日大を出すんだ♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板