[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京千代田区について語ろう
113
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/02/16(金) 22:20:12
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/
天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。
114
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/02/16(金) 23:09:04
再任学部長に聞く
日本大学法学部長 小田司教授談話
―司法試験の合格率を上げるためには。
22年の司法試験合格率は32%で、合格者は24人でした。
合格率は、過去最高でした。
私大の中では、慶応大と早大に
続く3位の合格率になりますが、この結果に満足していません。
本学を私大の中で1位にしたいと思っています。
本学の学生が難関国家試験に合格するために、六つの学生研究室を
設置しており、それが合格率の高さにつながっています。
さらに22年度から付属高校生の中で法曹を目指す生徒を支援する
プログラムを開始しました。 (日本大学新聞2023年10月20日号)
【違法】日本大学法科大学院49【薬物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1698801690/l50
115
:
名無しさん
:2024/02/17(土) 21:44:54
人数を増やさなければ、既存の学部の定員を分けて23区内でも学部・学科は新設出来る。
後は譲渡を受けるとか法人を吸収合併することだな。
116
:
名無しさん
:2024/02/18(日) 15:09:27
>>112
別館は2014年に明大に買い取られて、今は広場になっている。
117
:
名無しさん
:2024/02/20(火) 19:36:52
山の上ホテルも旧主婦の友社ビルも設計は同じヴォーリズなんだよね。
山の上ホテルの土地建物を本学で買い取れないかな。
118
:
名無しさん
:2024/03/04(月) 14:14:29
休業中の山の上ホテルの土地建物が明大に買い取られることになってしまっては口惜しい。
119
:
名無しさん
:2024/03/06(水) 14:03:17
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!
120
:
名無しさん
:2024/03/06(水) 16:29:48
駿河台に山本理顕氏が設計した新校舎を建設してもらいたい。
121
:
名無しさん
:2024/03/29(金) 20:34:03
>>120
2号館、8号館の建て替えから始めてもらいたい。
122
:
名無しさん
:2024/05/05(日) 20:47:31
23区規制があっても23区内だったら移転出来るはず。
危機管理学部と、これはかなり困難だろうが商学部の神田三崎町への移転を進めてくれ。
123
:
名無しさん
:2024/06/07(金) 22:28:52
千代田区で土地面積NO.1の大学になろう。
124
:
名無しさん
:2024/06/23(日) 00:21:05
日本の中心の千代田区の大学こそ真の大学
125
:
5年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円
:2024/06/23(日) 09:19:29
募金箱なんてビンボーくさいな
日大の卒業生の中にも金持ちいるだろう。匿名で大口寄付してよ。
↑
前回に行われた日本大学130周年記念事業募金は平成24年から
令和4年まで行われ卒業生中心に約100億円の尊い募金があつまりました。
寄附募集の仕組みは1口1万円で3口以上の寄付をお願いしたそうです。
カザルスホールだと学内だけでなくて学外へも大きく働きかけるということになりそうです。
経済界、教育界、産業界、音楽界、芸能界等など各分野の大きな反響を呼ぶでしょう。
募集金額はズバリ200億円かな。期待しているカザルスファンも多い🌸。
🍩ビックリ玉手箱✨ ただ実際に募集が行われるかどうかは今のところ未定です。
126
:
名無しさん
:2024/06/30(日) 19:04:37
神田三崎町地区
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
駿河台地区
理工学部
歯学部
市ヶ谷地区
通信教育部
千代田区内で学生数No.1、土地保有面積No.1の大学を目指せ!
127
:
名無しさん
:2024/07/06(土) 18:26:47
千代田区内に中大の小石川キャンパスのような体育施設が欲しいな。
128
:
名無しさん
:2024/07/15(月) 16:46:54
明治って駿河台に体育館とかあるのか?
129
:
ある
:2024/08/04(日) 14:23:01
理工学部駿河台校舎の建て替えを進めろ。
130
:
名無しさん
:2024/08/04(日) 14:33:26
東京はどうやっても発展すんだから
ほっとけ
てか、地方だよ 地方
経済はガタガタでシナ人が観光客でどっさりて
なんで、こんな安い国にして
どうすんのよ
マスゴミはそれを嬉々として報道してるしよう
ゴミどもが💢
131
:
名無しさん
:2024/08/04(日) 15:16:49
日本テレビの、24時間テレビ、そもそも、タレント使って、その場だげ、お涙ちょうだい、ボランティアをショーにして、ボランティア募金を集めながら、タレントには、高額なギャラと、ボランティアを利用した、募金着服と、営業活動、何が愛は地球を救う?だよ日本テレビを救うの間違いだろ?
ゴミ
132
:
名無しさん
:2024/08/08(木) 22:57:20
23区規制があっても23区内だったら移転出
来るんだろう。
商学部と危機管理学部は神田三崎町へ移転させたらいい。
法学部と経済学部に加えて商学部と危機管理学部が神田三崎町に揃えば活気が溢れるだろうな。
133
:
名無しさん
:2024/08/08(木) 23:45:05
【ミヤネ屋 フワちゃん擁護】本音は24時間テレビ守りたいだけ 【パリ市長=蓮舫】二重国籍&左翼フェミの活動家でした youtu.be/v9z5-3GkiQQ?si… @YouTubeより
https://youtu.be/v9z5-3GkiQQ
134
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 00:00:26
【ミヤネ屋 フワちゃん擁護】本音は24時間テレビ守りたいだけ 【パリ市長=蓮舫】二重国籍&左翼フェミの活動家でした youtu.be/v9z5-3GkiQQ?si… @YouTubeより
135
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 00:07:13
保守派の皮を被ってた、実はもうサヨクの日本テレビ イラねー😄
24時間テレビもイラねー わざとらしい偽善の感動ポルノはイラねー😄
136
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 19:04:47
千代田区で敷地面積No.1の大学になれ!
137
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/08/09(金) 19:07:06
宇宙のトップブランド ^マーチング^日本大学🌸
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
日本大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
138
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/08/09(金) 19:49:30
明治天皇が日本法律学校を訪れた際、一期生である荒川五郎や田山花袋らが
大歓迎したというエピソードは、学校の歴史において重要な出来事として
語り継がれています。彼らは明治天皇の訪問を非常に光栄に思い、熱烈な
歓迎を行ったとされています。
このような出来事は、当時の学生たちにとって大きな励みとなり、学校の発展にも
寄与したことでしょう。明治天皇の訪問は、日本法律学校の歴史において特筆すべき出来事の一つです。
139
:
明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校
:2024/08/09(金) 20:12:32
明治天皇陛下の臨幸 音羽の山田顯義伯爵別邸
日本法律学校(日大)が認可されたのは大日本帝国憲法の発布された明治22年の10月4日。
開校式は翌年の明治23年の9月21日です。
東京都麹町区飯田町五丁目の皇典講究所内に
総理大臣山県有朋、司法大臣山田顯義、帝大総長加藤弘之、
政府顧問ボアソナードその他、
内外の貴賓百数十名の列席を得て盛大に行われています。
開校の約3カ月前にはすでに講義は行われていて、6月26日、
明治天皇が小石川音羽の山田邸に行幸されたさい、
「其の御道筋は宮城通用門を出て右に竹橋を渡り、右に雉子橋を出て、
飯田町通り日本法律学校の前を御通行ありしとき、
同校生徒五六十名は門前に整列して拝礼をなし」たという
東京日日新聞(毎日新聞)の記事があります。
140
:
名無しさん
:2024/08/09(金) 21:11:02
千代田区で敷地面積No.1の大学を目指せ!
141
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 14:31:36
嘗てお茶の水スクエアを取得した時は高揚感があったんだろうな。
日大再興のためにお茶の水、水道橋、市ヶ谷辺りて大型物件を取得できれば勢いがつくよ。
142
:
名無しさん
:2024/08/18(日) 17:30:36
商学部の移転先は、三崎町ならベストだが、近くなら三崎町に拘らなくてもいいだろう。猿楽町や西神田あたりでもいいだろう。
143
:
名無しさん
:2024/08/20(火) 19:56:29
都心3区のうち、中央区や港区には元々本学の関連施設はないのだから、千代田区に集中投資しろ。
144
:
名無しさん
:2024/08/22(木) 23:38:30
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部
危機管理学部
神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。
145
:
名無しさん
:2024/08/23(金) 00:26:52
神田三崎町および御茶乃水駿河台
法学部
経済学部
商学部(移転)
文学系学科(移転)
歯学部
薬学部(移転)
医学部(一部移転)
理工学部(撤退)
危機管理学部(廃止)
神田三崎町は本学人文社会科学系の一大拠点に。
御茶ノ水駿河台は6年制学部の一大拠点に。
146
:
名無しさん
:2024/08/26(月) 19:25:05
千代田区内に中央大学小石川キャンパスのような体育施設を設置するといい。
147
:
名無しさん
:2024/08/28(水) 19:30:00
千代田区で大学の土地保有面積NO.1を目指せ!
148
:
名無しさん
:2024/08/29(木) 23:49:24
商学部と危機管理学部なら23区規制があっても移転できる。
早急に商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を推進してくれ。
149
:
名無しさん
:2024/08/29(木) 23:57:07
商学部と文学系学科なら23区規制があっても移転できる。
早急に商学部と文学系学科の神田三崎町への移転を推進してくれ。
危機管理学部はFランレベルなので廃止で
150
:
名無しさん
:2024/08/30(金) 15:00:14
本学の経営資源を出来るだけ千代田区に集中投資しろ。
商学部と危機管理学部なら23区規制があっても移転できる。
早急に実行しろ。
151
:
名無しさん
:2024/08/30(金) 18:40:20
通信教育部は学生が集まっているから、重盛ビルとりそな市ヶ谷支店の所を買い取ってしまいな。
152
:
名無しさん
:2024/08/30(金) 18:45:36
スポーツ科学部に早稲田のように人間科学学科のeスクールを新設するといい。
通信だから23区規制は関係ないだろ。
事務取り扱いは他学部と同様に通信教育部で。
153
:
名無しさん
:2024/08/31(土) 15:35:45
大学院総合社会情報研究科から人間科学研究科を分離して、スポーツ科学部人間科学学科(通信)→大学院人間科学研究科(通信)というラインを作るといいんじゃないかな。
154
:
名無しさん
:2024/08/31(土) 15:48:50
東京千代田区について語ろう
一般社団法人 【日本私立大学連盟】
千代田区九段北4-2-25 (日本大学本部至近)
https://www.shidairen.or.jp/access/
155
:
名無しさん
:2024/09/04(水) 19:51:48
通信教育部3号館は、五番町にあるんだぜ。
田舎者にはわからないだろうなw
156
:
名無しさん
:2024/09/06(金) 20:01:30
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転のために、今から理工学部駿河台校舎の建替えと拡充を急げ。
157
:
名無しさん
:2024/09/07(土) 19:15:31
上智の理工学部だって千代田区だよ。
158
:
名無しさん
:2024/09/08(日) 14:59:55
桜門会館は全く話題に上らんなw
159
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 23:09:34
桜門会館には、まだ田中前理事長が送った石造りの鷲がかざってあるのかね?
今時組事務所でもあんなものはかざってないって言われてたなw
160
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 23:41:14
ポスト
日本のマスコミ職員は 外国人だらけ(主に朝鮮人) pic.x.com/lld6dswvjs
丘田 英徳
@okada_2019
231
5,135
13,945
161
:
名無しさん
:2024/09/17(火) 12:34:34
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転へ向けて、駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。
162
:
名無しさん
:2024/09/18(水) 23:10:59
>>161
先ずは歯学部1号館の建替えから。理工学部1号館の増築という形でいいだろう。
163
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 00:58:28
23区規制解除後の理工学部の千葉船橋完全移転へ向けて、6年制学科駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。
164
:
名無しさん
:2024/10/02(水) 19:33:25
千代田区で理工学部は、本学と上智大学だけだろ。
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転で上智に負けないくらいになってもらいたい。
165
:
名無しさん
:2024/10/02(水) 21:06:30
千代田区で理工学部は、本学と上智大学だけだけど本学は非常に中途半端
23区規制解除前でも本学理工学部の千葉船橋完全移転で上智に負けないくらいになってもらいたい。
166
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 19:53:44
理工学部の駿河台への完全移転を押す意見が多い。
建替えもそうだが、大型物件を取得してもらいたい。
167
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 21:43:18
校地、校舎床面積、学生数で千代田区内の大学No.1を実現してくれ。
168
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 13:39:45
千代田区に経営資源を集中させろ!
169
:
名無しさん
:2024/11/06(水) 21:47:02
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
商学部と危機管理学部の移転で神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
170
:
名無しさん
:2024/11/08(金) 20:19:56
>>169
早急に実現してくれ。
171
:
名無しさん
:2024/11/11(月) 21:26:24
23区規制があっても23区内だったら移転出来るんだろう。
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転に全力をあげてくれ。
172
:
名無しさん
:2024/11/12(火) 23:03:13
日本の中心である千代田区で学べる価値を感じてくれ。
173
:
名無しさん
:2024/11/15(金) 15:57:50
山の上ホテルは明治のものになってしまったな。
本学は理工学部駿河台2号館、8号館の建て替えを急げ。
174
:
名無しさん
:2024/12/09(月) 23:18:04
遊休地は処分していい。
千代田区の土地取得だ。
175
:
名無しさん
:2024/12/10(火) 15:17:03
千代田区の土地保有面積NO.1大学になろう!
176
:
名無しさん
:2024/12/13(金) 19:59:30
同じマーチングの法政が23区規制解除後の経済学部の千代田区への移転を予定している。
本学の経済学部は何か対抗策を考えておるのかね?
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で三崎町を日大の街にすれば、有効な対抗策になるだろう。
177
:
名無しさん
:2024/12/14(土) 16:49:28
>>176
大賛成です。
178
:
名無しさん
:2024/12/17(火) 21:18:11
明治まで2学部を駿河台へもってくるぞ。
本学も早急に商学部と危機管理学部を神田三崎町へ移転させなければならない。
マーチングが千代田区に集結しつつある。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
179
:
名無しさん
:2024/12/18(水) 00:45:41
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(廃止)
商学部の移転と危機管理学部の廃止で神田三崎町は本学の質の高い社会科学系の一大拠点となる。
180
:
名無しさん
:2024/12/18(水) 06:39:18
あげ
181
:
名無しさん
:2024/12/18(水) 21:48:16
日本の中心の千代田区で学べるって、ある意味贅沢だよな。
182
:
名無しさん
:2024/12/19(木) 20:01:52
>>179
素晴らしい!
是非とも実現してもらいたい。
183
:
名無しさん
:2024/12/23(月) 14:04:07
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
商学部と危機管理学部の移転で神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
184
:
名無しさん
:2024/12/29(日) 14:34:20
日本の中心である千代田区に出来るだけ大学の施設を集中させることだ。
185
:
名無しさん
:2025/01/03(金) 16:47:02
市ヶ谷の通信教育部の周辺でも積極的に土地買収を進めてくれ。
186
:
名無しさん
:2025/01/21(火) 00:02:06
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転へ向けて校舎の建て替え、新規大型物件の取得を押し進めてくれ。
187
:
名無しさん
:2025/01/21(火) 01:15:27
>>179
素晴らしい!
是非とも実現してもらいたい。
188
:
名無しさん
:2025/01/27(月) 20:30:43
御茶ノ水、水道橋、市ヶ谷で積極的に土地を買い集めろ。
商学部と危機管理学部は三崎町へ移転。
23区規制解除後に理工学部は船橋から神田駿河台へ完全移転だ。
189
:
名無しさん
:2025/02/03(月) 22:17:57
桜門会館の隣のカサド・タクも買い取ってしまいな。
190
:
名無しさん
:2025/02/03(月) 22:27:50
千代田区での土地保有面積でNO.1の大学を目指せ!
191
:
名無しさん
:2025/02/09(日) 20:44:23
桜門会館と通信教育部3号館は、五番町だぞ。
凄くね。
192
:
名無しさん
:2025/02/16(日) 16:10:27
千代田区内にジム等の体育施設が必要だ。
早急に実現してくれ。
193
:
名無しさん
:2025/04/20(日) 16:15:07
日本の中心である千代田区で学べる大学は、意外に多くない。
千代田区で学べるなんて素晴らしいと思わないか?
194
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/20(日) 16:41:30
正二位山田顕義伯爵のお考えは学校は都心の交通の便のいいところでないと
駄目だというお考えでした。
山田顕義将軍のお住まいは初めは神田駿河台の大村益次郎の控え屋敷。
今の日大病院・カザルスホールの辺りらしい。法政大学は山田顕義が飯田橋の大神宮に明治6年の終わりごろに引っ越した後、
明治12年に駿河台日大病院の辺りにやって来たとか。
山田は明治7年に今の飯田橋大神宮に和式の邸宅を建てて明治22年迄住んでたとか。
まぁ出来れば商学部の会計学科だけでも移転したいもんだな。現実は理工学部の面々と
薬学部が帰ってくるのかな。松戸歯学部も歯学部に合併してやって来そうです。
(大きな声じゃぁ言えないが千葉は田舎です。受験生は千代田区が御希望の様です)
愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
195
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/21(月) 00:59:54
2025 四大法律事務所の新人弁護士 ついに日大からも採用、明治は6年連続0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1744869483/l50
【77期】四大法律事務所 新人弁護士の出身大学(学部) 2025
大学 西村 長嶋 森濱 A毛利 合計
東京大学 36 26 18 未 80
慶應義塾 9 7 23 未 39
京都大学 15 8 8 未 31
早稲田大 5 2 12 未 19
一橋大学 3 2 6 未 11
中央大学 2 2 3 未 7
北海道大 0 0 2 未 2
学習院大 0 1 1 未 2
日本大学 0 1 1 未 2 😊😊
名古屋大 0 0 1 未 1
九州大学 0 0 1 未 1
神戸大学 1 0 0 未 1
大阪公立 1 0 0 未 1
立教大学 0 0 1 未 1
同志社大 0 1 0 未 1
関西大学 0 0 1 未 1
海外大学 1 0 0 未 1
--------------------------------------------------------
合計 73 50 78 未 201
西村
https://www.nishimura.com/ja/news/20250403-111201
長島
https://www.noandt.com/topics/topic20250402/
森濱
https://www.morihamada.com/ja/notices/114196
A毛利 4/15現在未発表
196
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/04/23(水) 07:37:22
社長の出身 老舗企業の社長
一位 日本大学 1,194人 御三家 ↑日本トップ
2位 慶應大学 1,112人 御三家 ↓日大の一つ下 福沢利吉創立の老舗の慶應義塾でも日大に惜敗w
3位 早稲田大 723人 御三家
4位明治590人 5位同志社大505人 6位中央418 7位立教大347人
8位法政338人 9位近畿大288人 10位青山学院284人 11位東京農大279 12位東京大学278
13位東海大270 14位専修大254 15位関西大251 16位関西学院、甲南大各243 18位立命館大234 京都産大165 京都大学162人
AERA2,026大学ランキングよりご紹介 2,025年4月21日発売
197
:
名無しさん
:2025/04/29(火) 21:10:34
千代田区に経営資源を集中させろ!
198
:
名無しさん
:2025/05/02(金) 21:09:18
神田三崎町地区
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
199
:
名無しさん
:2025/05/04(日) 19:37:48
中野から2学部移転させる明治に対抗するには、23区規制があっても移転可能な商学部と危機管理学部を神田三崎町へ移転させることだ。
200
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 15:43:23
日本の中心、千代田区で学べるのは得がたいことだよ。
201
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/15(木) 15:47:56
https://youtu.be/Vhx-_P5nyCI?si=6673qGr2u_l19dh9
千代田区はこういう雰囲気。標高はあとから知ったけど。
202
:
名無しさん
:2025/06/16(月) 19:31:03
明治が中野から総合数理学部と国際日本学部を移転させるぞ。
本学も理工学部の神田駿河台への結集と商学部と危機管理学部を世田谷区から千代田区に移転させよう!
203
:
名無しさん
:2025/06/16(月) 21:03:00
マーチングでも法政が経済学部を、明治が2学部を千代田区に移転させる予定だ。
本学も商学部と危機管理学部を世田谷区から千代田区に移転させよう!
204
:
名無しさん
:2025/06/20(金) 21:53:07
都議会議員選挙の投開票まであと2日
205
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 22:26:15
林さんは残念だったな。
自民党が分裂しなければ当選出来たのにな。
206
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 00:14:47
シュタインズゲート石破茂「消費税を減らしたらどうなるのか?どうならないのか?考えたらどうなるのか?どうならないのか?を考えたらどうなるのか?どうならないのか?を考えたらどうなるのか?を考えたらどうなるのか?どうならないのか?を考えたらどうなるのか?どうならないのか?を考えたらどう
ワロタw
207
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 00:23:06
https://www.youtube.com/shorts/uu6yXxR3S88
208
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 03:05:09
https://www.youtube.com/watch?v=vj218BITvGE
209
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 04:50:05
けんけん
@CVpuHicQ6Ba0YRg
·
フォローする
国会地方議員は、三世代にわたって帰化歴が有るのか無いのかを公開する憲法を作りましょう。帰化人は、公職に就けない憲法を作ろう‼️偽日本人(売国奴、スパイ)を国会から追い出しましょう。国会を日本人の手に、取り戻そう。国を守ることを差別とは、言わないです。外国人に帰化禁止法を作ろう‼️
210
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 19:29:39
明治が中野から2学部を千代田区に移転させる予定だ。
本学も23区規制があっても移転可能な商学部と危機管理学部を神田三崎町へ移転させよう!
211
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 23:43:34
中大は後楽園の理工学部を三分割する。
明大は中野から総合数理学部をお茶の水へいてんさせる。
MARCHINGの各大学の都心回帰が激しい。
本学も早急に理工学部の神田駿河台への結集、商学部と危機管理学部の千代田区への移転を押し進めてもらいたい。
212
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 00:25:58
中大は後楽園の理工学部を三分割する。
明大は中野から総合数理学部をお茶の水へ移転させる。
MARCHの各大学の都心回帰が激しいようだが、本学では私学助成不交付を考慮しないといけない。
本学は早急に理工系学部の再編と千葉船橋への移転結集、商学部の市ヶ谷への移転を押し進めてもらいたい。
Fラン危機管理・国際関係学部は廃止で。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板