したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日大東北高校

1名無しさん:2005/11/28(月) 21:46:04
日大東北HP
http://www.tohoku.hs.nihon-u.ac.jp/

2名無しさん:2005/11/28(月) 22:59:42
日高の高校生は何だかチャラチャラしてるよな

3名無しさん:2005/11/29(火) 00:53:09
母校スレ出たー!!!!

4名無しさん:2005/11/29(火) 17:23:29
現役3年生ですが何か?

5名無しさん:2005/11/29(火) 17:32:23
現役6年生ですが何か?

64:2005/11/29(火) 19:26:16
校長の話が長い・・・
服装検査のない全校朝礼のときは40くらい話し続けます

74:2005/11/29(火) 19:27:05
↑40分

8名無しさん:2005/11/29(火) 20:58:57
ここで解説しよう。
日大東北は、地元では「にちこう」と呼ばれているのだ。

9名無しさん:2005/11/30(水) 02:01:16
そして近所の「ていきょうあさか」とは犬猿の仲。

隣の工学部の学食に夕食時に泥だらけで現れる野球部。
タダ飯を食っているので日大生には不評ですw

10名無しさん:2005/11/30(水) 20:17:30
昭和40年代に日大は、東北の系列校として宮城県に作りたかったらしい。
だが今の東北高校・仙台育英の買収に失敗し、結局今の福島に作ったらしい。

11名無しさん:2005/11/30(水) 22:46:21
その上、宮城県には東北学院大があるので日大へ行く人が殆どいなくなってしまった。

12名無しさん:2005/12/01(木) 00:35:04
東北学院大<日大

13名無しさん:2005/12/01(木) 01:16:47
>>11
トンペーガクインなんか行くの日統一ですら引っかからなかったバカ共じゃねーかww

14名無しさん:2005/12/01(木) 15:41:38
俺、政治経済学科に受かって東北学院の法学部に落ちたけど・・・

15名無しさん:2005/12/01(木) 16:16:41
>>10
ありえない話。
郡山に工学部がある関係上、
あの地に付属高校ができるのは当たり前の話。
日大山形と混同してねえか?

16名無しさん:2005/12/02(金) 21:10:15
男子バスケ全国おめでとう。
安校落ちの私立高校。

17名無しさん:2005/12/03(土) 17:25:07
>>16 安校って安積高校のこと?

19名無しさん:2005/12/03(土) 22:43:26
俺、にちこうに推薦で行く予定の厨房ですがカワイイ子や女の先生はいっぱいいますか?

20名無しさん:2005/12/03(土) 22:55:01
>>19
日高推薦てw
県内でも偏差値50ないだろ。
まあ、最悪いくらなんでも工学部にはいけるからな。
その低学力県ふぐすまではお買い得な高校か。
県内で唯一入っても良い私立だが、最悪でも郡高にでも行っとけ。
郡高位なら、マーチにいけるかもしれないし。

おとなしく、県立行って福大かマーチに行ったほうが
いいと思うぞ。

2119:2005/12/03(土) 23:11:23
家が工場経営してるので継ごうと思ってるから工学部でいいんですよ
兄は継ぐ気がないので俺がやるしかなさげです

女子の質次第でやっぱ推薦やめるかも

22名無しさん:2005/12/03(土) 23:29:59
このあたりの話聞いてると
最悪でも?工学部行けるのですか。
日大付属高っていいなと思っちゃうよ。

23名無しさん:2005/12/03(土) 23:39:11
割合からすれば女子のほうがまじめで優秀でしょ。

244(現役にちこう生):2005/12/04(日) 00:44:56
工学部なんかほぼ全員合格ですよ
俺は福大を目指そうと思ってたのですが、工学部組みの影響で勉強できんよ
たぶん来年は浪人だろうな
正直工学部でよかったなって思う今日この頃

まぁ安校にしろ黎明にしろ日高にしろ結局は本人のやる気次第ですな

25名無しさん:2005/12/04(日) 11:58:46
偏差値の高い高校入って推薦考える場合、いい成績取るの至難だからね。
浪人して、また日大落ちるケースいっぱい見てます。
工学部、一般で受けるでしょ?

264(現役にちこう生):2005/12/04(日) 19:53:50
センターと一般で工学部出しますが、工学部行っても同じ奴等ばっかりだからなぁ・・・
普通科のカリキュラムじゃ国立キツイです

27名無しさん:2005/12/04(日) 21:02:50
工学部一般で受かるよ。遠いけどすべり止めで受験して合格してた。
他も結構合格してて、どこにしようか迷って合格発表を工学部まで
見に行って女子が以外に少ないってことを、そこで知りました。
学生の雰囲気悪くなくていいかもと思ったけど、工学部には行きません
でした。日高生の実態知らないのは外部の人間だけだね。
国立もいっぱいあるからがんばってね。選ばなければ穴場もあるし。

28名無しさん:2005/12/05(月) 18:47:05
日大東北高校(普通Ⅱ) 59
http://momotaro.boy.jp/html/fukusimahennsati.html

1ヶ月前までは全て載ってたんだけどなくなっちゃった。
前見たときは全部の課程で50割ってなかったよ。
平均で55くらいだった。

29名無しさん:2005/12/05(月) 18:48:29
・・・てか日大蹴って福大ってあんまりいい選択肢にはならないだろ。
頭弱いとしか考えられん。

30名無しさん:2005/12/13(火) 19:28:21
真冬は大学敷地内の2,3年生の自転車通学通路に気をつけろ

31名無しさん:2010/12/12(日) 18:56:59
5年ぶりにageるよ

32名無しさん:2010/12/12(日) 22:09:20
野球部も最近は甲子園で見ないね。
聖光学院が強いから。

33名無しさん:2010/12/12(日) 23:23:45
5年も放置されてたのか

34名無しさん:2010/12/13(月) 09:02:08
工学部と共に女子を増やそう。
商業科とか生活科なんて設置したらどうかな。
あと商経科・生活科の短大又は専門学校なんかあれば
女子も集まる。

35名無しさん:2010/12/14(火) 01:29:12
>>34
お前頭悪杉
短大、専門学校なんて全国的に激減してるぞ

36名無しさん:2010/12/14(火) 08:41:04
例えばで書いてるだけ。
ダメと思うなら 何か他に良い考えないかな?
女子を増やせれば何でもいいんだよ。

女子が増える→男子が増える→全体の志願者増し→偏差値・人気アップ

の流れだよ。筋が通っているだろ?

37名無しさん:2010/12/15(水) 07:11:19
トリアエズあたたまろうよ  これからはコタツだね  
       ∧,,∧ .∧,,∧     
      (´・ω・)(・ω・`) .∧,,∧   アタタカイネ 
    ∧,,∧つ と)( つと ノ(・ω・` )
   (´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \と )∧,,∧
   ノ ,,⊃\_____∧∧_.\,,(・ω・`∩
 〜(,,_ゞ ※ ※,'´(´・ω・) ※ヾ∪,,,,,,'丿
     \,,`ー─,,人,,つと人ー─ヽ,

38名無しさん:2011/01/10(月) 22:40:07
誰かいませんか?

39名無しさん:2011/01/11(火) 01:39:10
最近は、聖光学院の後塵を拝してしまって甲子園に出れないな。
PLの中村元監督の息子さんが監督になったんだってな。
頑張ってくれ。

40名無しさん:2011/01/12(水) 15:22:45
日大東北野球部のユニ。全国でも抜群にカッコ悪いと思ったんだけど。
あのときのままなら甲子園行かないほうがマシ。
デザインセンスのある人いないのか?残念です。

41:2011/01/14(金) 02:10:58
日大でセンター試験はやってるんですか?

センター試験で福大に受験したいのですが・・・・・・

42名無しさん:2011/01/14(金) 09:12:28
【大学入試センター】のHPを参照してください。
また高校の進路指導の先生方に直接訊いてみてください。
http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0338.html
本年(平成23年)は日大工学部でも実施されるようです。

43あー:2011/01/25(火) 22:58:45
今日、日高受けました。
手ごたえが わるかった......
ど、ど、どうしよう・・・・

44名無しさん:2011/01/29(土) 11:44:07
25日の推薦入試に合格しましたー♪
一番楽しみなのは・・・・・学食(笑ww

45名無しと見せかけた素通りさん:2011/02/12(土) 01:13:49
日高に入ったらラグビーやろうぜ!!

46:2011/02/20(日) 22:51:15
勉強もろくにしないで推薦で高校入って、エスカレーターで日大行くとかろくでもない学校だな

47名無しさん:2011/02/21(月) 14:03:08
工学部専属だからいいんじゃね?
法・文理・経済・商・理工ではほとんど見かけないよ
ここの卒業生

48名無しさん:2011/02/21(月) 14:22:02
平成21年度日大進路状況
法  13
文理 25
経済 19
商  14
芸術  8
国際 11
理工 21
生産 16
工  76
医   0
歯   1
生物 10
薬   4

49名無しさん:2011/02/26(土) 13:07:23
春から日高生デス。偏差値自体は50ぐらいなんですけどね
よろしくお願いします

50名無しさん:2011/03/17(木) 19:48:46
>>49
私立で人が欲しいがためにハードルさげたのが大失敗。今の一年、クズばかり。
今年の新入生にはそれがないよう願いたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板