したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

理工学部社会交通工学科

21名無しさん:2005/08/18(木) 21:18:33
自分で数えろ

22名無しさん:2005/08/18(木) 21:19:52
院生うざい市ねキモス

23名無しさん:2005/10/30(日) 20:13:23
上げてみる
最近大学行くのメンドクセ

24名無しさん:2005/12/10(土) 18:36:05
寒いしなー。手袋必需品だ。

26名無しさん:2006/08/24(木) 06:49:52
もっと社交盛り上げないとダメだと思う!!ずっと船橋だし(`・ω・´)

27名無しさん:2006/08/24(木) 06:54:14
AV出てるやついるの?

28名無しさん:2006/08/24(木) 06:56:20
男優

29名無しさん:2006/08/24(木) 06:56:54
女優

30名無しさん:2006/08/24(木) 07:04:22
掲示板盛り上げて社交内の友達を増やしましょう★☆

31名無しさん:2006/08/25(金) 01:27:22
交通総論と土木工学で再履修だったお姉系の女の先輩って何年生?

32名無しさん:2006/08/25(金) 01:28:58
やっちゃえ

33名無しさん:2006/08/25(金) 01:29:44
いっつもスカートはいてる人?

34名無しさん:2006/08/25(金) 01:34:28
学校っていつから?

35名無しさん:2006/08/28(月) 18:56:58
16期のOBだけど、学科の名称変わりすぎ
うちらの時は交通工学科だったし、女子も居なかった
現在も、4年間は習志野校舎かい
地下鉄が出来て、通うのは便利になったけど

36名無しさん:2006/09/13(水) 04:25:18
>31
多分2年だよ。

37名無しさん:2006/09/13(水) 14:18:39
二年かー。彼氏持ちなのかな?

38名無しさん:2006/09/14(木) 00:47:29
いっぱいいるっしょ

39名無しさん:2006/09/14(木) 00:51:17
メールして〜

40名無しさん:2006/09/14(木) 00:52:09
メールして〜

41名無しさん:2006/09/14(木) 00:53:42
メールして〜

42名無しさん:2006/09/14(木) 00:54:14
メールして〜

43名無しさん:2006/09/14(木) 00:59:51
話しかければいいじゃん

44名無しさん:2006/09/14(木) 01:01:16
S○Xしてー

45名無しさん:2006/09/14(木) 01:02:39
頼めばいいじゃん

46せくーす:2006/09/16(土) 15:45:08
(/\)チャチャチャ (/\)チャチャチャ(/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!!

47せくーす:2006/09/16(土) 16:29:56
サッカー部活バンザーイ(/\)チャチャチャ (/\)チャチャチャ(/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!!

48名無しさん:2006/09/16(土) 16:34:29
わけわからん…

49名無しさん:2006/09/17(日) 06:48:51
模型終わりません

50名無しさん:2006/09/17(日) 21:22:12
社交のかわいいいちおし誰ですか?

51名無しさん:2006/09/18(月) 00:41:34
2年生だろ

52名無しさん:2006/09/18(月) 00:48:18
再履修の人で綺麗な人いるよ

53名無しさん:2006/09/18(月) 00:49:16
白い人?

54名無しさん:2006/09/18(月) 00:52:54
わかんないけど白かったと思います

55名無しさん:2006/09/18(月) 04:13:18
今年の1年生ってどんな感じなの?かわいい?

56名無しさん:2006/10/06(金) 00:58:00
留年だ

57名無しさん:2008/02/28(木) 01:30:58
こんにちは

58名無しさん:2008/02/28(木) 22:58:19
社交の発展を願って☆

59名無しさん:2008/03/27(木) 00:16:45
社会交通って他学科からバカにされてますか?

60名無しさん:2008/03/30(日) 21:23:18
されてません

61名無しさん:2008/04/01(火) 17:08:28
バカにされている学科とかありますか?

62名無しさん:2008/04/01(火) 19:11:45
色目で見られたりはするかも知れんけど、別に馬鹿にされたりは無いかと…

63名無しさん:2008/04/03(木) 08:19:15
「どこの大学?」ときかれたら
「日大理工です!」とこたえます。
学科名とかは別に・・・・・

64名無しさん:2008/04/20(日) 22:15:30
ここの生徒の雰囲気ってどんな感じ?

65名無しさん:2008/04/20(日) 23:11:09
交通工学を学べる日本で唯一の学科だそうです。
学生もみなヤル気満々です。

66名無しさん:2008/04/28(月) 18:01:19
>>65
嘘はいけませんょ

67名無しさん:2008/12/22(月) 23:42:17
理工でこの学科いらね、偏差値下げてマジ迷惑

68名無しさん:2008/12/22(月) 23:47:01
って言ってる建築の奴がいたがw

69名無しさん:2008/12/23(火) 06:58:53
67-68
建築の奴が言ってることにして
このスレ上げて叩く目的で
わざわざ書き込んでいるのはマケイヌ法学部生じゃないかw

70名無しさん:2009/03/25(水) 11:37:08
子情よりはマシ。

71名無しさん:2009/03/25(水) 20:23:54
いやまぁ、客観的にみて足引っ張ってるのは事実だと思うよ?

72名無しさん:2009/03/29(日) 22:24:22
マ○イヌ法学部生よりはマシだと思う

73名無しさん:2009/04/15(水) 23:22:33
ここって就職いいのかな?

74名無しさん:2009/04/16(木) 08:17:25
とりあえず日大理工なら建築、航空のどちらかがおすすめ

75名無しさん:2009/04/16(木) 08:24:14
社会交通工学科がおすすめ。
就職は良い。

76名無しさん:2009/04/16(木) 16:15:37
自分のやりたい研究ができるところ選べよ。
建築と航空って全然分野が違うだろ。

77名無しさん:2009/10/18(日) 13:44:21
age

78名無しさん:2012/03/09(金) 23:29:20
春からお世話になります

79名無しさん:2012/03/09(金) 23:32:04
よろ

80名無しさん:2012/04/03(火) 00:40:32
こんな学科入って失敗だったわ
日本で唯一の学科とかJABEE認定とか売りにして受けるor入る人多いと思うけど内側は最悪
まず、JABEEのせいで大事なところが厳しくなってる
他学科なら成績は59点とかでもokなところあるだろうけどここはNG
出席も厳しくて、中には数分遅刻しただけで出席取らせない奴もいる(電車遅延など除く)
あと、大事な情報を載せるのがすごく遅い
過去の例としては、後期ガイダンスの日時と教室をガイダンス日の2日前に出したり、TOEIC IPテストがあることを3日前に知らせたりする
ガイダンスは毎年あるからまだいいが、英語授業も無いのに急にTOEIC IP受けろなんて言われた側の身にもなってくれ
バイト入れてたり用事入れてたりしたやつばっかりで周りは非難轟々だった
実際に、TRPTカレンダーってのがあるんだが今は最新情報が見れなくなってる
明日からガイダンスだぞ?時間も教室も分からない状態でどうやってガイダンス受けるんだ?
それから、「俺は偉いんだ。だからお前らは俺に従え」みたいな教授が多い
もちろん、その割には授業内容は教科書に書いてあることと全く変わらない、いわゆるクズ
2年次になる時にエンジニアリングコースとマネジメントコースと分かれるんだが、エンジニアリングに行ってもマネジメント的な授業も取らされる
本当にやりたいことがあるのにそれをちゃんとやらせてもらえないのがこの学科
この学科は偏差値低いけど、この原因は確実に教員と事務の程度の低さにあると思う
もう新学期も始まるけど、志望する人はよく考えてから決めてくれ
まぁ一応良いところを書いておくと、経験できることは多い
研究室によっては海外行くところもあるし、3年次には富士宮に行って交通調査合宿をする

81名無しさん:2012/04/12(木) 23:35:09
>>80
俺は工学部の土木に入ったのだがJABEE認定のためか
出席が厳しい...授業の2/3以上出席しないと単位が取れないし
英語は1/3の人が単位を落とすと先生から聞いた
留年しそうで怖い

82名無しさん:2012/04/13(金) 06:43:46
>>81
>JABEE認定のためか 出席が厳しい...授業の2/3以上出席しないと単位が取れないし
>英語は1/3の人が単位を落とすと・・

これが厳しい?笑 甘すぎるくらいですね
>>80の人もそうですが・・

そんな考えで実力つけて卒業できますか?
単位揃えて卒業さえすればいいんですか?
単位取得のために勉強してる感じですね・・

自分にとってなんのための勉強なのか よく考えてみてください。
小学生レベルからやりなおすべきです。
学問にたいする志のことですけどね・・

83名無しさん:2012/04/13(金) 07:02:42
>>80
情報の遅さとかは大学側の不備だと思いますが・・・

>まず、JABEEのせいで大事なところが厳しくなってる
>他学科なら成績は59点とかでもokなところあるだろうけどここはNG
>出席も厳しくて、・・・

これは普通でしょう。大事なところが厳しいのは当たり前じゃないですか?
大事じゃないところが厳しいのなら納得できないでしょうけど(笑)

84名無しさん:2012/04/22(日) 01:07:44
>>80
情報が遅いってのはすごく分かる
今週某授業が休講だったんだが、休講の情報が出回ったのが授業当日だぞ?
前日の夜にはtrptカレンダーに何も無かったから普通に授業あるもんだと思って教室行ったら誰もいないし真っ暗
まさかと思ってtrptカレンダー見たら休講って書いてあった
休講程度だったら前日に知らされても問題無いが当日に知らされるのは困る

85名無しさん:2012/05/31(木) 00:05:36
また学科の名前が変わるらしいね
交通システム工学科だってさ

86名無しさん:2012/05/31(木) 06:39:23
交通工学科→交通土木工学科→社会交通工学科→交通システム工学科

時代の流れなのか 名称の迷走なのか

87名無しさん:2012/06/02(土) 20:25:47
>>86
普通に「社会交通」でいいと思うが

88名無しさん:2012/06/15(金) 00:16:54
学科の名前変わるってことは在学生の学生証も新しくなるのかな?
「交通システム工学科」なのに学生証が「社会交通工学科」のままじゃおかしいし

89名無しさん:2012/08/06(月) 01:32:48
前期の成績表って実家に郵送されますか?

90名無しさん:2012/08/10(金) 15:17:14
今年入学したものです
今後の履修のために、皆さんが思う「この先生は良い」「この先生最悪」というのを教えていただけませんか?
もちろん必修には関係無いですが選択科目のために参考にしたいです

91名無しさん:2012/08/11(土) 11:51:06
菊○の心理学は地雷

92名無しさん:2012/08/21(火) 02:03:27
この学科の生徒じゃないけど友達がこの学科にいる
たしかヤギ○マって先生の授業が酷いって聞いた
かなり自己中だとか

93名無しさん:2012/08/21(火) 08:11:18
前期の成績表って親に郵送されますか?

94名無しさん:2012/08/24(金) 00:39:30
たしか前期は送られてこなかったと思う
自分は実家通いだから1人暮らしの場合は知らないけどね
後期はハガキで送られてくる

95名無しさん:2012/10/09(火) 01:11:24
>>90
今更なレスだけど
ト○ロキの授業は受けてて腹立ってくる
生徒置いてけぼり
1人でずっと喋ってるだけで生徒の反応無視だし、
パワポもすぐに次のページ行くからノート取りきれないことが多い(俺が書くのが遅いわけじゃなくてね)

96名無しさん:2012/10/14(日) 01:25:37
>>91,92,95
ありがとうございます(もう後期始まったけど)
「やっぱり酷い先生いるんだなぁ」って感想と同時に「やっぱこのスレって人いないんだなぁ」と実感しました

97名無しさん:2013/01/14(月) 02:05:45
今年から入学するのでよろしくお願いします

98名無しさん:2013/02/02(土) 00:56:26
この間の方針説明会パッとしなかったなぁ
授業改善のためのアンケートなのになんで限られた授業でしかやらないのか意味分からないし、
その考察も教師側よりも学生側の方が悪いみたいな書き方だったし

99名無しさん:2013/02/27(水) 00:08:55
そうかなあ,他の学科では授業改善の説明会とかあんまりやってないらしいし,先生達が何やってるかわかったから良かったけど.別に学生が悪いとも言ってなかったと思うし.

100名無しさん:2013/02/27(水) 19:59:07
後期の成績っていつ頃送られてきますか?
去年ていつ頃届きましたか?

101名無しさん:2013/03/01(金) 23:33:18
>>99
俺は>>98に共感
生徒ばっかりに改善方法を突きつけて教師側は今のままでも大丈夫って言ってるように思えた
教師側にだって直すべきところは山ほどあるだろうに
まぁ、あの場で言わずに教師間で言ってるのかもしれないけどさ

>>100
そろそろだな
3月の初旬〜中旬くらい?

102名無しさん:2013/03/02(土) 13:37:30
3月10日位に実家に帰れば成績親に見られずに済むかな?

103名無しさん:2013/05/14(火) 18:56:31
電車の運転手さんになれますか?

104名無しさん:2013/05/15(水) 16:30:07
交通整理のお巡りさん、白バイ警官になれますか?

105名無しさん:2013/08/07(水) 22:53:53
今年日本大学の理工学部の交通システムのAO入試受けるんですが
先輩方でなにか良いアドバイスありますか?

106名無しさん:2013/08/08(木) 18:34:18
入試前に運転免許を取得しておく事!

107名無しさん:2013/10/02(水) 16:43:17
>>103
それは就活の時の自分次第かも

>>105
当日遅刻しないこと!!

108名無しさん:2013/10/04(金) 00:00:30
>>105
1日1回ショボーンとシャキーンを交互に行うこと
免許は大学2年になるまでに取ればいい
俺取ったの4年の5月だけどな(´・ω・`)

109名無しさん:2013/10/19(土) 17:15:42
今年、AO入試で交通システム工学科に合格したものです。

高卒前に、普通車免許の取得や一般試験での入学生に遅れを学力的に遅れを取らないために、数学・化学・物理の勉強はしていくつもりです。

他に入学前にやっておけばいいことなどありますでしょうか?

110名無しさん:2013/10/23(水) 23:20:53
>>109 同じくAOで受かりましたものです。春から入学しますよろしくおねがいします。
私は高校に日大理工出身の教師がいますが聞いたら、数学なら、微分・積分などの3・Cレベルまで
復習したほうがといわれました。

111109です:2013/10/28(月) 08:10:05
>>110

こちらこそよろしくお願いします。

私も、日大生産工学部で講師をなさっていた方から同じようなことを伺いました。

微積分、3C以外にも
ベクトルも復習した方がいいみたいですよ?

112名無しさん:2013/11/05(火) 01:11:07
在学生です

微積は1年で授業がある
でも、ちゃんと最初から教えてくれるから大丈夫かと
ベクトルは使った記憶がないからいらない
物理も力学はかなり重要だから復習をしっかり
力学系の必修が沢山あるから大事

化学はいらない。この学科には化学の要素がない。
化学の授業はあるけど取る奴はあまりいないし選択科目

113名無しさん:2014/03/01(土) 22:33:03
留年割合としてはどれくらいなのかな?
4年間はストレートで進級できるのはどれくらいですか?

114名無しさん:2014/03/06(木) 01:28:12
>>113
進級に関しては取得単位数とかの規定はないから、どんなにアレでも4年生にはなれる。

卒業するには所定の単位数を取らないとならないから、4年生で行き詰まって「5年生」になる人は時々いるかも。
でもよっぽど必修科目落としたりしなければ4年で卒業できるんじゃないの?

115名無しさん:2014/03/08(土) 00:22:26
ねらーって理系の厳しさ盛ってるからね
1単位落としただけで即留年なんて理科大でもありえないから

116名無しさん:2014/03/08(土) 00:45:56
全盛期の理科大ならそうだった。

117名無しさん:2014/04/04(金) 20:37:27
基礎物理実験と基礎化学実験両方って実際一年でどっちもやるのは、厳しいですか?

一般教養は、単位取りやすいのありますか?

118名無しさん:2014/12/19(金) 10:16:33
日大さんのお力でJR・メトロ・東葉高速 西船橋駅にホームドアをつけてもらいたい
よろしくお願いします

119名無しさん:2015/01/29(木) 16:12:17
武藤の微積再再履修だー

120名無しさん:2024/07/17(水) 14:25:53
日本大学理工学部 学科一覧
(最新の情報をご確認なさってください)

https://www.cst.nihon-u.ac.jp/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板