[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
@生産工学部の新しい名称を考えてみたい
482
:
名無しさん
:2024/09/14(土) 13:16:42
生産ってのが昭和のレトロ感でいっぱいだな。
受験生生に学生生活の希望を持ってもらえる学部名にしないと。
理学系の学科を新設して「先進理工学部」に早急に学部名を変更してくれ。
483
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 02:53:10
生産ってのが昭和のレトロ感でいっぱいだな。重複問題もあり、
受験生に学生生活の希望を持ってもらえる組織にしないと。
お隣に移管して「東邦大学 工学部」に早急に名義まで変更してくれ。
484
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 14:05:30
先進理工学部でいいんじゃないか。
早急に実行してくれ。
485
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 16:28:39
学部名変更を早急に実行
最先端工学部 いいんじゃないの。
486
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 17:14:29
先進理工学部は何かバカが考えたFランっぽい名称(最先端工学部も同じ)。
早急に東邦大学への移管を実行してくれ。
運営元の変更を早急に実行し名称も
東邦大学 工学部 いいじゃん。
487
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 22:55:20
先進理工学部でいいんじゃないか。
特色のある学科構成にするといい。
488
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 22:58:41
先進理工学部への変更を押す意見が多いようだな。
489
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 23:15:45
生産工学部は、理学系の学科を新設して先進理工学部と変更することに異議は無いようだ。
これで一件落着w
490
:
名無しさん
:2024/09/18(水) 04:26:01
東邦大学 工学部でいいんじゃないか。
特色のある私学助成再開方法にするといい。
東邦大学 工学部への移管を押す意見が多いようだな。
生産工学部は、重複お荷物解消目的で廃止して 東邦大学 工学部 と変更することに異議は無いようだ。
これで一件落着w
491
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 15:29:18
理工学部→23区規制解除後に神田駿河台へ完全移転
生産工学部→理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組
工学部→船橋日大前へ移転
早稲田や中大のように3分割するまでもなく本学には理工系学部が3学部ある。さらに文理学部の理学系学科がある。
492
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 22:53:03
生産工学部については理学系の学科を新設して「先進理工学部」に改組するのがいいだろう。
経営学を学ぶという特色をもっと前面に押し出すべきだよ。
493
:
名無しさん
:2024/09/20(金) 02:21:01
理工学部→23区規制解除前でも千葉船橋へ完全移転
生産工学部→重複再編や地理的状況を考慮して東邦大学工学部へ改組
工学部→ポリテクセンターへ移管
早稲田や中大とは違い3重複している本学の理工系学部が3学部もお荷物としてある。さらに文理学部の理学系学科の問題もある。
生産工学部については私学助成の再開を考慮して「東邦大学 工学部」に移管させるのが良いだろう。
大学運営の本質を学ぶということをもっと前面に押し出すべきだよ。
494
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 19:23:59
雨後の筍のように理工系学部を増設している大学が多いが、本学の場合歴史と伝統のある3学部がある。更なるバリューアップが必要だ。
工学部は船橋日大前へ移転。
理工学部は23区規制の解除後に神田駿河台へ完全移転。
生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組。
本学には文理学部の理学系学科もあるから充実しているな。
495
:
名無しさん
:2024/09/23(月) 21:43:55
↑これで決定だな。
496
:
名無しさん
:2024/09/23(月) 23:58:48
雨後の筍のように理工系学部を増設している大学が多いが、本学の場合なし崩し重複のある3学部がある。質の向上が必要だ。
工学部はポリテクセンターへ移管。
理工学部は23区規制の解除でなくとも千葉船橋へ完全移転。
生産工学部は私学助成再開と近隣考慮から東邦大学工学部へ移管。
本学には文理学部の理学系学科もあるのでそれでも重複問題解決にも急務である。
↑これで決定だな。
497
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 21:16:51
>>494
先進理工学部への改組に賛成だ。
498
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 23:36:44
雨後の筍のように理工系学部を増設している大学が多いが、本学の場合なし崩し重複のある3学部がある。質の向上が必要だ。
工学部はポリテクセンターへ移管。
理工学部は23区規制の解除でなくとも千葉船橋へ完全移転。
生産工学部は私学助成再開と近隣考慮から東邦大学工学部へ移管。
本学には文理学部の理学系学科もあるのでそれでも重複問題解決にも急務である。
↑これで決定だな。
ポリテク化からの地元貢献に賛成だ。
499
:
名無しさん
:2024/09/27(金) 23:13:51
理学系の学科を新設して先進理工学部に改組するのがいいだろう。
工学、理学+経営学=先進理工学部
早急に実行してくれ。
500
:
名無しさん
:2024/09/27(金) 23:30:37
理学系の東邦大学に恩を売るようにして東邦大学工学部に移管改組するのがいいだろう。
(重複してお荷物の)生産工学部+(工学系が弱い)東邦大学=東邦大学工学部
早急に実行してくれ。
501
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 14:32:42
理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組するのがいいだろう。
早急に実行してくれ。
502
:
名無しさん
:2024/09/29(日) 02:22:39
理学系の東邦大学に恩を売るようにして東邦大学工学部に移管改組するのがいいだろう。
(重複してお荷物の)生産工学部+(工学系が弱い)東邦大学=東邦大学工学部
早急に実行してくれ。
503
:
名無しさん
:2024/09/29(日) 17:43:15
理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組するのがいいだろう。
工学、理学+経営学=先進理工学部
新たな文理融合学部の形を確立してくれ。
504
:
名無しさん
:2024/09/29(日) 17:49:28
理学系の東邦大学に恩を売るようにして「東邦大学工学部」に移管改組するのがいいだろう。
(重複お荷物)生産工学部 +(工学系欲す)東邦大学 =東邦大学工学部
新たな発想方法で日大の存在を確立してくれ。
505
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 02:37:08
↑東邦が買い取ってくれるって言っているの?
超バカ立川
506
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 02:40:16
生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組
工学、理学+経営学=先進理工学部
新たな文理融合学部の形を確立してくれ。
507
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 22:40:36
↑
生産工学部の新たな方向性が固まった。
508
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 00:37:49
廃止して更地にしたうえで東邦大学に売却
509
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 00:50:09
>東邦が買い取ってくれるって言っているの?
>>505
←移管なのに買い取るとか言い出す 重複利権側の超バカ脳筋体育系レベルの連呼キチガイ
やはり理学系の東邦大学に恩を売るようにして「東邦大学工学部」に移管改組するのがいいだろう。
(重複お荷物)生産工学部 +(工学系欲す)東邦大学 =東邦大学工学部
新たな大学連携のの形を確立してくれ。
↑
重複問題の生産工学部の新たな方向性が固まった。
510
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 00:54:25
>>505
恨むならあの世へ逝った相撲田中とコイツを恨んでね→
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1691165873/l50
511
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 03:27:38
残してください
512
:
名無しさん
:2024/10/02(水) 02:43:21
>>511
ダメです
513
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 23:25:26
生産工学部は先進理工学部への改組だな。
工学、理学+経営学
新たな文理融合の形を確立してくれ。
514
:
名無しさん
:2024/10/09(水) 21:39:50
>>513
生産工学部の先進理工学部への改組で新しい日大が始まる。
515
:
名無しさん
:2024/10/10(木) 01:51:08
生産工学部は廃止して他大学工学部への移管だな。
実籾→麗澤大学工学部キャンパス
津田沼→東邦大学工学部キャンパス
新たな分離再編の形を確立してくれ。
516
:
名無しさん
:2024/10/12(土) 14:53:37
生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組
理学、工学+経営学→先進理工学部
新たな文理融合の形を確立してくれ。
517
:
名無しさん
:2024/10/13(日) 16:30:44
先進理工学部は経営学の比率を上げることになる。
518
:
名無しさん
:2024/10/14(月) 16:17:52
生産工学部は理学系は学科を新設して先進理工学部への改組で出直そう!
519
:
名無しさん
:2024/10/15(火) 00:53:40
生産工学部は廃止して他大学工学部への移管だな。
実籾→麗澤大学工学部キャンパス
津田沼→東邦大学工学部キャンパス
郡山 →郡山ポリテクセンター
新たな分離再編の形を確立してくれ。
他大工学部への移管は経営としても負担を軽減できることになる。
他大工学部で重複を移管させ残りは千葉に全集中し新生 日本大学理工学部 への改組で出直そう!
520
:
名無しさん
:2024/10/15(火) 20:39:29
生産工学部の改革に感心のある本学関係者がこんなに多いとはな。
早急に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組してくれ。
521
:
名無しさん
:2024/10/17(木) 23:38:10
>>520
大賛成です。
522
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 20:32:09
工学・理学+経営学=先進理工学部
生産工学部の進む方向が見えたな。
523
:
名無しさん
:2024/10/24(木) 22:30:21
>>522
早急に実行してもらいたい。
524
:
名無しさん
:2024/10/25(金) 21:53:52
データサイエンス学科を新設するといいんじゃないかな。
525
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 18:19:24
>>524
そして、先進理工学部へ改組
526
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 18:53:19
>>519
賛成です
527
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:44:08
生産工学部って学部名がよく言えばレトロ感、悪く言えば時代遅れ感がある。
528
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 17:47:18
高校生は「生産」ってだけで引いちゃうんだろうな。
529
:
名無しさん
:2024/11/17(日) 13:32:51
学部名はアップデートして行かないとな。
530
:
名無しさん
:2024/11/18(月) 21:16:27
はっきり言って「生産」なんて時代遅れの感を免れえないよ。
ほっとくなんて鈍すぎ。
先進理工学部に改組して出直せ。
531
:
名無しさん
:2024/11/19(火) 01:30:25
はっきり言って「生産工学部」なんて時代遅れの感を免れえないよ。
ほっとくなんて鈍すぎ。
東邦大学に吸収されて出直せ。
532
:
名無しさん
:2024/11/19(火) 19:35:52
理学系の学科を新設して、先進理工学部への改組がいいだろう。
早急に実現してくれ。
533
:
名無しさん
:2024/11/22(金) 18:58:35
>>532
大賛成です。
534
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 02:26:17
>>532
助成不交付が今回も決定したので廃止して東邦へ移管される公算が強くなりました
535
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 15:35:26
先進理工学部への改組を推す声が多いな。
早急に断行してくれ。
536
:
名無しさん
:2024/11/24(日) 02:16:28
生産工学部を改組する先進理工学部には、もうずばっと経営学科を置いちゃていいよ。
537
:
名無しさん
:2024/11/24(日) 21:34:04
綱啓永が主演のNHKドラマ10「未来の私にブッかまされる!?」を見よう。
538
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 00:04:12
助成不交付が今回も決定したので廃止して「東邦大学工学部」へ移管される公算が強くなりました。
539
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 07:02:23
綱君のNHK初主演
おめでとうございます。
540
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 07:19:47
政治家や自民党の不祥事は連日報道するくせに 中国絡みや立憲民主党の不祥事、疑惑は報道しねぇなマスゴミ
541
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 07:25:41
ほらね、不記載を裏金とか嘘の報道するでしょ、マスゴミは。こいつら反日外国人とか帰化人で日本人じゃないんだよ。 中国から賄賂貰って性接待受けてる奴が内閣作ってる方が納得いかないんだが。 #毎日新聞
542
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 13:47:34
生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組するのがいいだろう。
「生産」って昭和のレトロ感でいっぱいだよ。
543
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 23:11:11
綱君は生産工学部の星
綱君のためにも、生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組しよう。
544
:
名無しさん
:2024/11/26(火) 02:19:28
助成不交付が今回も決定したので廃止して「東邦大学工学部」移管へ
545
:
名無しさん
:2024/11/27(水) 00:46:09
先進理工学部ってカッコいい。
546
:
名無しさん
:2024/11/27(水) 23:24:53
ところで綱君は卒業はしたの?
547
:
名無しさん
:2024/11/30(土) 20:39:24
今時、「生産」はないだろ。
理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組してくれ。
548
:
名無しさん
:2024/12/01(日) 14:14:56
生産は変えた方がいい。
ブルーカラーマンの感じかする。
549
:
名無しさん
:2024/12/03(火) 19:31:53
農獣医学部→生物資源科学部くらいの変更が必要だろ。
生産工学部→先進理工学部でいいだろう。
550
:
名無しさん
:2024/12/04(水) 23:08:19
>>549
本学関係者の総意だ。
551
:
名無しさん
:2024/12/05(木) 18:34:53
正直、学部の名称はなんでもいいから「生産」はやめたほうがいい。
あと○○理工学部の方が利口そうな印象を受ける。
552
:
名無しさん
:2024/12/07(土) 13:51:31
今時、生産は無いよな。
受験生に夢を持たせるような名称に変える必要がある。
先進理工学部がいいよ。
553
:
名無しさん
:2024/12/07(土) 22:05:45
先進理工学部では経営学を全面に押し出すといいだろう。
554
:
名無しさん
:2024/12/13(金) 21:26:15
時代遅れ「生産」を捨て去って、理学系の学科を新設して先進理工学部として改組することにより生まれる変わろう!
555
:
名無しさん
:2024/12/13(金) 21:46:07
今さら生産工学部の名称変更しても手遅れ
30年前にすべきだった
556
:
名無しさん
:2024/12/14(土) 16:45:33
>>555
早急に理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組しなければならないよな。
557
:
名無しさん
:2024/12/15(日) 16:35:28
綱啓永君にPRをお願いしたらいいんじゃないかな。
558
:
名無しさん
:2024/12/15(日) 17:07:11
手遅れ
日大は手遅れ多すぎだよ。何で改革しなかったんだろうね。すべて先延ばし。
559
:
名無しさん
:2024/12/16(月) 00:13:19
早急に理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組してくれ。
560
:
名無しさん
:2024/12/19(木) 19:49:05
先進理工学部っていい学部名ですね。
溌剌とした感じがする。
561
:
名無しさん
:2024/12/19(木) 19:57:26
先進理工学部
いいかも
562
:
名無しさん
:2024/12/21(土) 19:12:26
先進理工といえば早稲田。中大にも3分割で出来る。
本学も生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組しよう!
563
:
名無しさん
:2024/12/22(日) 17:32:54
>>562
大賛成です。
564
:
名無しさん
:2024/12/23(月) 20:34:43
早大先進理工学部
中大先進理工学部
日大先進理工学部(生産工学部を改組)
遅れを取ってはいけない!
565
:
名無しさん
:2024/12/23(月) 21:14:25
刮目せよ!これが財務省だ!無能集団ということを証明します キシキン解説 youtu.be/AORdiXwwuzc?si… @YouTubeより
https://www.youtube.com/watch?v=AORdiXwwuzc
566
:
名無しさん
:2024/12/23(月) 21:28:04
多くの日本国民 財務省が最も恐れている事 「減税した結果、経済成長しちゃう事」だと気付いてしまう newssharing.net/genzeishitakek…
毘沙門天
@rEraG0D18qNBRPd
567
:
名無しさん
:2024/12/25(水) 16:37:46
あげ
568
:
名無しさん
:2024/12/25(水) 18:21:36
生産工学部については、理学系の学科を新設して先進理工学部への改組を推す声が多いようだね。
569
:
名無しさん
:2024/12/27(金) 21:29:13
中大が早稲田の真似をして理工学部を三分割する。先進理工学部が出来る。
本学は生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組するのがいいだろう。
570
:
名無しさん
:2024/12/29(日) 15:26:10
>>569
大賛成です。
571
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 09:26:42
先進理工学部は時代の趨勢なんだね。
572
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 20:40:48
早大先進理工学部
中大先進理工学部(理工学部を三分割)
日大先進理工学部(生産工学部に理学系の学科を新設して改組)
573
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 20:56:27
あげ
574
:
名無しさん
:2024/12/31(火) 11:07:05
生産工学部問題の解決方法は、先進理工学部への改組で決まりのようだね。
575
:
名無しさん
:2025/01/01(水) 16:11:47
生産工学部→先進理工学部で受験生が激増するんじゃないかな。
576
:
名無しさん
:2025/01/02(木) 17:54:50
今年こそは生産工学部の先進理工学部への改組に着手してくれ。
577
:
名無しさん
:2025/01/03(金) 16:55:32
低迷する生産工学部にOBを中心に不満が多いようだ。
早急に理学系の学科を新設して先進理工学部への改組を進めてくれ。
578
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 14:16:16
生産工学部の先進理工学部への改組が実現すれば学生のレベルが飛躍的に上がるんじゃないかな。
579
:
名無しさん
:2025/01/08(水) 23:24:16
早稲田に続いて中央が理工学部を三分割して先進理工学部を設置するよ。
本学も遅れを取ってはならない!
古びた学部名の生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組しよう。
580
:
名無しさん
:2025/01/08(水) 23:28:47
早大先進理工学部 ←国公立落ちの滑り止め
中大先進理工学部(理工学部を三分割)←早慶落ちの滑り止め
日大先進理工学部(生産工学部に理学系の学科を新設して改組)←本学付属生すら近寄らない
なので津田沼キャンパスは他大移管で
581
:
名無しさん
:2025/01/10(金) 22:39:43
生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組すれば志願倍増じゃないかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板