[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
理工学部隣のファミマを考えるスレ
1
:
セスナ
:2004/12/13(月) 18:30
儲かってるよなぁ・・・絶対
2
:
名無しさん
:2004/12/17(金) 14:14
age
3
:
名無しさん
:2004/12/28(火) 10:15
ageだばかやろー!
4
:
名無しさん
:2004/12/30(木) 05:44
世間が狭い・・
5
:
名無しさん
:2005/01/01(土) 18:16
あけおめゲット
6
:
aiko
:2005/01/01(土) 22:19
日大付属高校のHPはないん?
7
:
名無しさん
:2005/01/11(火) 17:40
さぁ
8
:
名無しさん
:2005/01/13(木) 14:11
茶水の理工の隣のファミマ( ゚Д゚)?
と思ったが、ああ、船橋の話か。
9
:
名無しさん
:2005/01/14(金) 10:39
船橋だな
10
:
名無しさん
:2005/01/14(金) 11:52
日大生ならいもやの天丼を喰え!
11
:
名無しさん
:2005/01/17(月) 09:40
一人で食っとけよヴォゲ
12
:
名無しさん
:2005/01/20(木) 15:58
酒の種類すくねくね?
13
:
名無しさん
:2005/02/02(水) 15:44:57
アゲチマエ
14
:
名無しさん
:2005/02/02(水) 17:08:57
いもやの親父は
かなりいい奴。
15
:
名無しさん
:2005/02/03(木) 17:56:51
へぇ
16
:
たもり
:2005/02/03(木) 17:57:52
1へぇなんで100円
17
:
名無しさん
:2005/02/07(月) 09:33:33
はらたいらさんに3000点
18
:
名無しさん
:2005/02/07(月) 09:38:45
ファミマのおすすめは!?
19
:
名無しさん
:2005/02/10(木) 19:31:53
お勧めは・・・・店長?wwww
20
:
名無しさん
:2005/02/22(火) 18:11:12
ふんぬらば
21
:
名無しさん
:2005/02/25(金) 18:19:51
あ。うんこ漏れた
22
:
名無しさん
:2005/03/18(金) 17:45:57
age
23
:
名無しさん
:2005/03/20(日) 13:04:17
いい加減飽きてきな
24
:
名無しさん
:2005/03/25(金) 13:16:21
夜行くといるひげ坊主。やつの接客は好きだぜ!
25
:
名無しさん
:2005/05/02(月) 17:46:01
ふーん
26
:
名無しさん
:2008/04/17(木) 00:04:19
食堂より高い等の価格に関する理由であまり儲からない希ガス
27
:
名無しさん
:2008/05/05(月) 16:41:41
内部のローソンは千葉で売り上げ一位らしいな
28
:
名無しさん
:2024/01/30(火) 09:05:52
NTT駿河台の1階のコンビニはローソンなんだがな。
29
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/01/30(火) 09:24:59
静岡県藤枝市にあるスターバックスが全国で1,704店の中で売り上げナンバー1です。
藤枝市は別名日大の町とも言われています。前市長を始め
日大出身者の活躍が目立つんだな。次の衆議院選挙には日大理工で学んだ鈴木たけゆき氏
が立憲民主党から立候補します(藤枝東高校卒)
この町の蓮華寺と言う所にあるスターバックスが売り上げ日本一になりご褒美に
市内高柳にももう一軒出来ました。
スターバックスの社長さんは日大理工学部出身です。
コーヒー店売上
第1位:1,704店舗/スターバックスコーヒー · 第2位:1,286店舗/ドトールコーヒーショップ · 第3位:899店店舗/コメダ珈琲店 · 第4位:747店舗/タリーズ ...
30
:
名無しさん
:2024/01/31(水) 06:39:59
NTT駿河台の買い取りに全力をあげろ。
31
:
名無しさん
:2024/02/04(日) 13:34:43
新学長選任。
おめでとうごさいます。
32
:
名無しさん
:2024/02/05(月) 15:18:47
新学長の大貫進一郎教授は55歳。
33
:
名無しさん
:2024/02/05(月) 21:27:37
大貫新学長の留学先はイリノイ大学アーバナシャンペーン校。
34
:
名無しさん
:2024/02/06(火) 07:49:44
厚切りジェイソンはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校修士。
35
:
名無しさん
:2024/02/08(木) 05:59:00
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はこれまで21人の卒業生や教授がノーベル賞を受賞しているようだ。
36
:
名無しさん
:2024/02/08(木) 20:21:58
YouTubeの共同創業者の一人で、同社元CTOのスティーブ・チェンもイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の卒業生。
37
:
名無しさん
:2024/02/09(金) 05:25:34
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はパブリック・アイビーと称される名門公立大学の一つ。
38
:
名無しさん
:2024/02/10(土) 16:01:45
理工学部出身の大貫新学長の就任で理工学部駿河台校舎の建替えが進むだろうな。
39
:
名無しさん
:2024/02/11(日) 18:15:35
大塚元学長のときは歯学部の建替えが進んだからな。
40
:
名無しさん
:2024/02/16(金) 21:40:21
山の上ホテルが当面の間休業だってよ。このまま明大に買い取られてしまうんじゃないか心配だ。
41
:
名無しさん
:2024/02/18(日) 14:53:38
>>40
別館は2014年に明大に買い取られて、今は広場になっている。
42
:
名無しさん
:2024/02/19(月) 00:55:29
山の上ホテルも旧主婦の友社ビルも設計は同じヴォーリズなんだよね。
43
:
名無しさん
:2024/02/20(火) 12:52:19
山の上ホテルを本学で買い取れないかな。
44
:
日本大学はMARCHINGの括りになりました
:2024/02/27(火) 19:07:31
今年で学校創立100周年を迎える藤枝東高校の目標は4つ。
目標は絞られました。
一つは藤枝東卒業後、日本大学理工学部で学んだ鈴木たけゆき氏を国会に送り込めるのかどうか(・・?
女性でもない自民党でもない至誠一貫だけが取り柄の若造です。
一つは紫のユニ藤枝東高校サッカー部が再び、全国大会に姿を現すことが出来るのかどうか(・・?
3年連続県選手権の決勝で敗れています。
一つは「蹴球都市」100周年、藤枝市の新しい顔j2の藤枝MYFCを
一気にj1に送り込めるか 開幕戦は長崎と0-0引き分け。
最後の一つは藤枝東高校サッカー部最強時代のキャプテン中川寛二クンの作詞作曲した
♪ふじえだめぐり♪の曲が全国に広まるかどうかです。
藤枝東の5階建てのシックな新校舎も完成したし今年の藤枝市は楽しみが一杯です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒 ↓クイック
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
45
:
名無しさん
:2024/02/28(水) 21:56:58
日大理工学部のOBが横浜ゴムの社長に就任するね。
46
:
名無しさん
:2024/02/29(木) 11:11:57
昨年は日大理工学部のOBが東武鉄道の社長に就任した。
47
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2024/02/29(木) 12:28:59
角田 雄二(つのだ ゆうじ、1941年1月16日 - )は日本の実業家。弟の鈴木陸三とともにスターバックス コーヒー ジャパンを創業し
、同社代表取締役最高経営責任者兼最高執行責任者などを務めた。
人物・経歴
神奈川県出身。1965年日本大学理工学部経営工学科卒業、日精入社。
1967年から日影茶屋社長を務め、70年代にラ・マーレ・ド・チャヤを
手掛けるなどした。1981年ユージーン・アンド・アソシエイツ・インク。
1987年サザビー取締役。1995年スターバックス コーヒー ジャパンを設立し、
同社代表取締役社長。1996年スズキヤ監査役。2001年スターバックス
コーヒー ジャパン代表取締役最高経営責任者(CEO)。2002年スターバックス
コーヒー ジャパン最高経営責任者(CEO)兼 最高執行責任者(COO)。
2003年スターバックス コーヒー ジャパン代表取締役最高経営責任者(CEO)。
2005年スターバックス コーヒー ジャパン最高経営責任者(CEO)兼 最高執行責任者(COO)。
2007年チャヤ マクロビオティックス代表取締役会長。同年食品産業功労賞受賞。
2011年ユージーン・アンド・アソシエイツ・インク取締役。
親族
スズキヤ初代代表取締役社長の鈴木雄二の次男として生まれ、のち日影茶屋角田家に婿養子として入る。
スズキヤ創業者の鈴木安治は祖父で、スズキヤ第3代代表取締役社長や逗子市議会議長などを務めた
鈴木安之は兄。サザビーリーグ創業者の鈴木陸三は弟。スズキヤ第4代代表取締役社長や全国スーパーマーケット協会副会長を務めた中村洋子は妹。サザビーリーグ代表取締役社長の角田良太は次男。
48
:
名無しさん
:2024/03/04(月) 13:58:01
休業中の山の上ホテルの土地建物が明大に買い取られることになってしまっては口惜しい。
49
:
名無しさん
:2024/03/06(水) 02:01:06
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!
50
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 03:06:38
建築のノーベル プリツカ―賞に山本理顕さん 公共空間や共同体問う
https://news.yahoo.co.jp/articles/e59e49d368074b88fe28a3b31fc8c7c1dd0fcf51
建築のノーベル賞といわれるプリツカー建築賞の今年の受賞者に、神奈川県・横須賀美術館(2006年)などを
手掛けた建築家の山本理顕(りけん)さん(78)が決まった。主催する米ハイアット財団が5日、発表した。
賞金は10万ドル(約1500万円)で、授賞式は5月に米シカゴで開かれる。
日本人の受賞は、2019年の磯崎新さんに続き9人目。山本さんはチューリヒ国際空港(スイス)の複合施設などの
大規模プロジェクトも手掛けているが、今回の審査は小・中規模の公共建築や住宅にも着目。近代主義建築の
手法を使いながら、公共空間や共同体のあり方を変えようとする姿勢、デザインが評価された。
これまで、署員の活動が可視化された広島市西消防署(00年)や、2棟の庁舎の間に丘陵状の広場を設けた
東京都・福生(ふっさ)市庁舎(08年)などを設計してきた。近年は400人規模の共同体「地域社会圏」を唱えている。
山本さんは、日本大や東京芸術大の大学院で学んだ後、東京大の原広司研究室でも研究した。
日本建築学会賞や毎日芸術賞を受け、工学院大や横浜国立大で後進の指導にあたってきた。
受賞について山本さんは、「僕は作品性を求めるタイプの人気建築家ではなく、潮流から外れていると思うので驚いています。
古い作品も含め共同体との関係などを評価され、大変うれしい。これで建築に対する考え方が少しでも変われば」と語った。(編集委員・大西若人)朝日新聞社
51
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 03:32:30
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50
日大理工vs早慶理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599533553/
早稲田法だけど日大理工の就職実績が良すぎて発狂しています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585109750/
千葉>>早稲田理工=日大理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597478714/
日本大学VS京都大学
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1283229089/
【一級建築士試験】「設計製図の試験」大学別合格者数ランキングTOP30! 第1位は「日本大学」【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2235012/2
#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20240131-10069840&utm_term=it_nlab-life&utm_content=rel1-1
29位 東京大学 合格者27人
13位 京都大学 合格者42人
04位 早稲田大 合格者75人
01位 日本大学 合格者143人 🌸日本大学一等賞🌸
52
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 04:14:55
“建築界のノーベル賞” プリツカー賞に建築家 山本理顕さん [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709648288/
プリツカー賞は、建築界で最も権威のある賞で「建築界のノーベル賞」とも呼ばれています。
5日、主催するアメリカの財団はことしの受賞者に建築家の山本理顕さんを選んだと発表しました。
山本さんは78歳。
今の中国・北京で生まれ、日本大学などで建築を学んだあと、公共の建物や個人の住宅など数々の設計に携わりました。
代表的な建物として国内では、神奈川県の横須賀美術館や、北海道の公立はこだて未来大学、海外ではスイス・チューリヒにある複合施設
「ザ・サークル」などがあります。
53
:
名無しさん
:2024/03/07(木) 12:10:43
山本理顕氏に理工学部の駿河台の新校舎を設計してもらいたい。
54
:
日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸
:2024/05/02(木) 08:05:14
国家公務員採用総合職試験第1次試験に42名が合格。
本年度は42人が合格しました。
前年度は34名が合格しました。
去る4月21日に人事院より国家公務員採用総合職試験第1次試験の合格者が発表されました。
理工学部・大学院理工学研究科(以下理工学部)からは「大卒程度試験」「院卒者試験」を
合わせて34名(4月28日現在の合格者からの報告に基づく)が合格しました。
なお前年度は最終の国家公務員総合職試験に在学生21名が合格。
今年は前年度を上回す成績が期待できそうです。
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20230613_1522.html
55
:
名無しさん
:2024/05/02(木) 08:13:11
>>54
この勢いに乗って、駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。
56
:
名無しさん
:2024/05/04(土) 10:47:28
NTT駿河台の1階にあるのはローソン。
57
:
名無しさん
:2024/05/05(日) 19:16:56
医学部の板橋病院の入口の脇には、ファミリア-マートがあるよ。
58
:
日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸
:2024/05/07(火) 07:38:41
国家資格・公務員試験全般 (中央大学掲示板)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1605938229/
(中央大学)理工学部の国家公務員総合職試験(春)が発表されたが、法学部や他学部の状況はいつかな。
4月9日(日)に実施された令和5年度 国家公務員総合職試験(春)について、4月21日(金)に一次試験の合格発表がありました。
例年多数の学生が合格している本学理工学部・理工学研究科ですが、
今年度は34名受験中30名合格(合格率88%)という快挙を成し遂げました(合格率88%の数値は、
統計を取り始めた2017年以降で過去最高値になります)!
◇伝統の日中戦が始まりました。今年は(日本大学)理工学部が合格者数で
上回る可能性が高そうです。昨年は中央理工が最終29人合格、日大理工が最終21人合格。
59
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 23:18:42
NTT駿河台を買い取って旧理工学部駿河台1号館を復元してくれ。
60
:
名無しさん
:2024/12/07(土) 14:39:10
同じマーチングの中大の理工学部は後楽園で4年間一貫。
本学の場合、理工学部は学年割れ、学科割れが弱点。23区規制解除後の神田駿河台への完全移転でこの弱点を克服してくれ。
61
:
名無しさん
:2024/12/07(土) 21:28:17
↑マーチング同士で切磋琢磨するのがいい。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
62
:
名無しさん
:2024/12/16(月) 22:50:05
理工学部の隣のNTT駿河台にあるのはローソン。
理工学部の神田駿河台への完全移転のためにNTT駿河台を買い取ってしまいな。
63
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2024/12/16(月) 22:51:57
明治大学、中野キャンパスの2学部を駿河台に移転へ…校舎建て替えや改修計画の一環 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7c02f013c3b8cbd68fdb95fe9e218fcecc0049
明治大学は16日、中野キャンパス(東京都中野区)の国際日本、総合数理の2学部を、
約10年後をめどに、明大本部のある駿河台キャンパス(東京都千代田区)に
移転させると発表した。駿河台キャンパスの総合施設整備計画の一環。
明治大は2027年度から14年かけて、駿河台キャンパスで老朽化した校舎を中心に、
校舎建て替えや改修を行う計画だ。明大では、学部移転後の中野キャンパス利用について
「これから検討する」としている。
64
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2024/12/16(月) 22:55:11
※中野キャンパスでも都心戦略が十分出来ていると思いますが、更に駿河台へ移転とは凄い。
リバティータワー等の近年の駿河台キャンパス再開発したのって、つい最近だと
思っていましたが、早25年くらい経ってるんですよね。
四半世紀経てば、次世代の再開発案が出てくるのもなるほどど思います。
ちなみに中野はどうするの?
中野を手放すのはとても勿体ないし、新学部でも作るのかな?
※明治大明治中高の猿ヶ町校舎の敷地がある。ここだけで中野より広いのでは。
あとできればリバティータワー前の主婦の会館の敷地の一部を日大から
買い取ってそこにリバティータワー以上のシンボリックな高層の校舎を建てるのもいいのでは。
(その経費は中野校舎売却(200億ぐらいの価値がある)あと明大前和泉校舎に
高層の校舎を建ててその2学部の1,2年生を迎えればいい。あまり知られていないが、
ずいぶん前に明大は火事で営業を中止した山の上ホテルの新館の跡地を買い取って今は空き地になっている。
65
:
名無しさん
:2024/12/17(火) 18:17:30
23区規制解除後の理工学部の理工学部の神田駿河台完全移転と商学部、危機管理学部の神田三崎町への移転で明治を挟み込んじゃおうぜ。
66
:
名無しさん
:2024/12/19(木) 19:58:34
マーチング同士で切磋琢磨するといいんじゃないかな。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
67
:
名無しさん
:2024/12/21(土) 17:29:00
理工学部は神田駿河台への完全移転で学科割れ、学年割れを解消すれば復活する。
早急に駿河台校舎の建て替え、新規大型物件の取得を進めてくれ。
68
:
名無しさん
:2024/12/22(日) 17:15:36
明治が駿河台を再開発するし、道を一本隔てた本学も老朽化した校舎を建て替えて23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転に備えよう。
69
:
名無しさん
:2024/12/22(日) 17:23:45
NTT駿河台にあるのはローソン。
70
:
名無しさん
:2024/12/23(月) 20:27:58
理工学部は23区規制解除後の神田駿河台への完全移転で復活するよ。
71
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 00:08:46
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転へ向けて、駿河台校舎の建て替え、新規大型物件を取得を進めてくれ。
72
:
名無しさん
:2024/12/26(木) 14:23:38
NTT駿河台を取得して理工学部駿河台旧1号館の外観を復元してくれ。
73
:
名無しさん
:2024/12/27(金) 23:00:40
NTT駿河台の取得に全力をあげろ!
74
:
名無しさん
:2024/12/29(日) 15:31:42
理工学部の弱点は学部割れ、学科割れ。
23区規制解除後の神田駿河台への完全移転で弱点を克服すれば理工学部は復活する。
75
:
名無しさん
:2024/12/29(日) 16:33:40
ベストポスト
メニューを開く
返信先:@naoyafujiwara
財務省による犯行では? 減税を主張する議員は、スキャンダルか死においやることが財務省の手口なの?
グローバリズム根絶、日本についての独り言
@pointtameyou1
45
329
昨日 16:15
メニューを開く
返信先:@himuro398
政府、財務省の意見に反対だったり、不利な意見、証言をする議員さんや関係者の急死や自殺を含む不審死、そして火事…多いですよね… こわっ
モモココ
@cochamama51
21:30
メニューを開く
【衝撃】不可解な死を遂げた足立議員、財務省に消されたか? #政治 #自民党 #財務省 #shorts youtube.com/shorts/d3tFiaq… @YouTubeより
76
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 21:19:09
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転へ向けて、今から理工学部駿河台校舎の建て替え、新規大型物件の取得を進めてくれ。
77
:
名無しさん
:2024/12/31(火) 20:12:20
建て替え期間中に使う施設が必要になるだろ。
杏雲ビルなんか買い取れないものかな。
新規大型物件が取得出来れば本学関係者の意気が揚がる。
78
:
名無しさん
:2025/01/01(水) 18:45:00
今年から23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転へ向けて動き出してくれ。
79
:
名無しさん
:2025/01/02(木) 18:43:17
理工学部は23区規制解除後の神田駿河台への完全移転で復活するよ。
80
:
名無しさん
:2025/01/03(金) 17:10:47
駿河台では11号館の取得以後新規物件の取得がないな。
今年こそは新規物件の取得を実現してもらいたいものだ。
81
:
名無しさん
:2025/01/04(土) 14:30:31
3、4、7号館の建て替えのためにもウエルトンビルとステラ御茶ノ水の取得は不可欠。
82
:
名無しさん
:2025/01/08(水) 23:37:08
先ずは2号館、8号館の建て替えからだろ。
明治の目の前であれでは酷すぎる。
83
:
名無しさん
:2025/01/09(木) 18:20:33
コトー駿河台を買い取って、2号館、8号館と一体的に建て替えが出来るといいな。
84
:
名無しさん
:2025/01/10(金) 22:59:18
理工学部の23区規制解除後の神田駿河台への完全移転へ向けて、駿河台校舎の建て替え新規大型物件の取得を進めてくれ。
85
:
名無しさん
:2025/01/11(土) 17:35:08
10号館、11号館の取得と続いたのにその後さっぱり新規物件の取得が無い。
いったいどうなっているのかね?
86
:
名無しさん
:2025/01/12(日) 19:54:20
学年割れ、学科割れが理工学部の弱点。
23区規制解除後の神田駿河台への完全移転で理工学部は復活する!
87
:
名無しさん
:2025/01/15(水) 22:23:31
NTT駿河台にあるのはローソンなんだがな。
88
:
名無しさん
:2025/01/18(土) 12:22:36
オレはセブンが好きだな。
89
:
名無しさん
:2025/01/18(土) 15:06:29
ローソン派
90
:
名無しさん
:2025/01/18(土) 15:48:34
フジテレビはずっとこんなノリでしょ、しかもこんな感じの人ばかりが出世するわけだから、イカれた組織ですね😮💨 x.com/mariyatomoko/s…
毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA
@mariyatomoko
17:17
信じられない動画を見た。 女性タレントの時計を自分のパンツの中に入れ股を広げ それを取らせる フジテレビの中嶋プロデューサー。 これ、企画が通り番組としてオンエアされていたのですよね。 ちょっと本当に考えられない。 全く笑えないし、局の倫理観を疑う。 pic.x.com/iyAF42ahsQ
91
:
名無しさん
:2025/01/19(日) 22:09:20
NTT駿河台の取得に全力を挙げろ!
92
:
名無しさん
:2025/01/21(火) 19:47:24
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転へ向けて校舎の建て替え、新規大型物件の取得を押し進めてくれ。
93
:
名無しさん
:2025/01/22(水) 19:23:20
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転が盛り上がってきたね。
理科大に追い付き追い越せと言う意気込みで頑張ってくれ。
94
:
名無しさん
:2025/01/25(土) 20:15:51
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転構想が盛り上がっているね。
95
:
名無しさん
:2025/01/27(月) 22:34:49
明治が2学部を中野から御茶ノ水へ移転させるぞ。
本学も23区規制下でも移転可能な商学部と危機管理学部を神田三崎町界隈へ移転だ。
そのうえで23区規制解除後に理工学部を船橋から神田駿河台に完全に移転させる。
駿河台、猿楽町、三崎町、西神田あたりでの新規大型物件の取得を押し進めてくれ。
96
:
名無しさん
:2025/01/28(火) 00:43:23
河合塾より 理工学部 A方式 ●は駿河台 ◎は船橋
●土木40
◎交通42.5
●建築52.5
◎海洋47.5
●まち47.5
●機械45
◎精密42.5
◎航空45
●電気45
◎電子42.5
◎情報50
●物質45
●物理42.5
●数学47.5
駿河台移転しても大して変わらないし無駄に合格者増やして質を下げているんだから
船橋集約するところから始めないといけないね⌒▽⌒
97
:
名無しさん
:2025/02/02(日) 19:10:54
工学部→船橋日大前へ移転
理工学部→23区規制解除後に神田駿河台へ完全移転
これで決まりだ!
98
:
名無しさん
:2025/02/05(水) 20:50:54
理工学部は23区規制解除後の神田駿河台への完全移転で完全復活するよ!
99
:
名無しさん
:2025/02/07(金) 21:18:25
>>98
そうだろうな。
100
:
名無しさん
:2025/02/10(月) 19:56:31
せっかく駿河台に校舎があっても、2号館、8号館、3〜4号館、7号館を見たら受験生も引いてしまうだろう。
早急に建替えと新規大型物件の取得を急いでくれ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板