したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【押し出し】大相撲について語ろうや【うっちゃり】

56名無しさん:2007/08/07(火) 06:27:42
朝青龍 いらないと思うヤシ
挙手を!

57名無しさん:2007/10/09(火) 17:34:29
http://www.geocities.jp/sumo_pages/sumo.html

58名無しさん:2008/01/28(月) 05:30:44
横綱決戦、力入ったなあー

59名無しさん:2008/01/28(月) 21:56:01
市原、給金よくやった
僅か一年で幕内に入ったばかりだからそんなもんだろう
今のポジションはとにかく十両陥落にならないように負け越さないことが大事
今度10勝位の成績を出せば小結ぐらいになれるぞ かんばれ

60名無しさん:2008/01/28(月) 22:49:08
>>58
別に白鵬のファンじゃないけど、朝青龍を上手投げした時は
マジでシビレタな。
矢張り、どんなスポーツにもヒールは必要だと思った。

61名無しさん:2009/01/10(土) 20:29:24
今、日大出身の幕内力士は何人いるんだ

62名無しさん:2009/01/12(月) 01:04:04
4人くらいか?

63提言:2009/01/12(月) 06:00:28
相撲部なんて要らないだろ、
その分の予算を駅伝野球アメフトラグビーとかに廻すべきではないか。

64名無しさん:2009/01/12(月) 06:05:18
早稲田大から70年ぶりに相撲取り誕生らしい。
ついにワセダも相撲取り大学の仲間入りかな…笑

6512:2010/01/02(土) 17:49:33
高見盛、「日刊スポーツ」に熱愛報道されたが、
後日 相手に否定されてるよ〜
情けないね。
っていうか、カワイソー。くわしくはこちら。
h ttp://www.birthday-energy.co.jp/ido_syukusaijitu.htm

66名無しさん:2010/06/18(金) 19:56:25
このスレアゲ
大相撲はどうなるか
該当力士の今後はどうなるのか……

67名無しさん:2010/06/25(金) 13:26:35
田宮 指導者で母校復帰

68名無しさん:2010/06/26(土) 17:01:53
相撲界残れなければ、大学職員位で
ひっそりと、守って欲しい。
攻撃される彼が、かわいそうで・・・

69名無しさん:2010/07/19(月) 20:37:54
琴光喜も輪島のようにプロレス転向、

というのは、ないかやっぱり…。

70名無しさん:2010/07/20(火) 00:29:28
>>69
プロレス、総合格闘技というような世界にまで身を持ち崩してもらいた
くない。
理事長様、大学職員というのは無理としても、なんとか身の立つように
世話をしてあげて下さい。宜しくお願いします。

71愛のエメラルド:2010/07/20(火) 01:14:32
いいんじゃあないの。日大職員で。
困った時に助けるのが日大のいいところ。

大鵬の婿殿に運悪く引っ張られただけじゃあないの。
直ぐには無理。2,3年後かな。

もっとも本人が希望するかどうかは定かではないな。なにはともあれがんばれ.

72名無しさん:2010/07/20(火) 20:12:13
人の噂も75日。
ほとぼりが、さめた頃には、なんとかして
やって。校友会でも、なんでも入るからよ。

73名無しさん:2010/07/20(火) 22:16:24
木瀬といい、琴光喜といいい、ああいった団体と関係を持つのは
いかん
某週刊誌に日大とその団体との関係について書かれたし

74名無しさん:2010/07/20(火) 23:03:19
実際、田中理事長もいろいろ噂が出てるみたいだからな

75名無しさん:2010/07/21(水) 13:46:27
日大相撲部出身力士は本来純粋な努力家だけれど学問の道に行っても頭角を現すと思いますよ。ただ色々な悪がその様な人達を狙っているから怖いのですよ。純粋培養をされた、西武の堤義明氏が総会屋に狙われて一発で親父さんの造った大コンツエルンを無くしてしまい中々立ち上がる事が出来ないと聞いております。スポーツ選手崩れも多いですが、日大スポーツ選手もただ廻りからちやほやする事なく他の生徒と同様に学部の学問も有る程度きちんとさせるべきと思いますよ。プロになった時に問題が起こると鎧が無いから崩れるのも早いのですよ。数年前、テレビで日大陸上部の合宿生活をやっていたけれど、選手が練習の無い時、畳の上でただごろごろしていたのを放送されていたけれど、その後、日大はシード権も逃がしてしまった事が有った。私が他大学の監督なら日大チームを計算しますよ。(批判では無いですよ)理事長様を始め大学職員の方々はオーバーな表現をすれば日大100万人の上にいる訳ですから今回の相撲の問題を機会に立場を改めて考えて頂き学校経営に携わって頂きたいと思います。

76名無しさん:2010/07/21(水) 14:05:27
いまやどの競技に関わらず、他大学の運動部は科学的トレーニングと
専門家の導入で画期的に強化されている
翻って、我が日大運動部は旧態然としたシステム、環境で満足な
練習もしていない。結果、どの競技でも弱体化に歯止めがかかっていない。
劣悪な練習環境、まともな指導者の欠如で、単純に外国人を連れてきて
いるだけ
日大スポーツはもはや、学校の恥
更に相撲部は非社会的組織との癒着が凄く、日大の名を汚しているだけ
今回の一連の不祥事も日大という温床が生んだようなもの
廃部にしてしまえ

77名無しさん:2010/07/24(土) 11:25:43
木瀬、琴光喜、境川・・・・
日大相撲部出身者はどんだけ反社会的勢力と癒着してんだ

78名無しさん:2010/07/24(土) 22:22:17
以前いた輪島関にしても相撲は一流かもしれないけど、字は書け無い読めない社会的頭がとろいので昔の勤務先の上司が日大含めて馬鹿にするのでその上司と大喧嘩した事が有りましたよ。少しは相撲部さん学士さんなら学問もしてね。

79名無しさん:2010/07/24(土) 22:37:23
実際、どの学部にも掠らない阿佐ヶ谷に合宿所と道場を設け
完全に大学の監視下から外れている
相撲部はガンですよ
日大に対して何ら貢献出来ていない

80名無しさん:2010/07/24(土) 23:05:45
日大は大学ですよね。相撲学部って在るの?経済学部在学だとか色々な学部卒業だとか書いて有るけれど恥ずかしくなってしまいますよ。今や時代が違うと思いますけれど?一緒にしないで頂きたい。

81名無しさん:2010/07/25(日) 08:33:59
理事長がパチンコ打ってる光景をよく見かける。

82名無しさん:2010/07/26(月) 12:54:23
パチンコもご愛嬌だけれど、日大の頂点にいる人のやる事では無いですね。生徒とのコミニヶーションですか?でも豊臣秀吉と同様人たらしなのですね。この人物に皆投票をしてしまうのですからね。医学部長殿も入学式に見せたしけた顔をしてないで、理事長のやくざ流ばらまき人たらしを学ぶ事です。人の命を救う立場に有る人間が相撲部出身に動かされている事を何故なのか、反省して下さい。

83名無しさん:2010/07/27(火) 15:47:13
相撲って日本と大陸を結ぶ重要な歴史絵巻で王朝文化なんだよ
朝鮮―中国―モンゴル―ロシア―東欧州などのね
相撲の儀式である弓や太刀の所作を見れば、その技術や文明度がわからないかな…
弓や太刀は当時の島国の日本じゃ作れなかったわけだしね

誰もが、大学という組織の中に相撲部が存在してるように思っているけど、
それは逆じゃないかな 相撲だけは日本国と同等な意味をなしていると思うけどね

84名無しさん:2010/07/27(火) 22:21:46
そうは思わん
相撲が国技って・・・。この時代に何島国根性出してんだってことだし
どう御託を垂れようが反社会的組織との癒着がある限り、特に日大相撲部
出身者にそれが多い事は汚点であり、即刻、廃部にすべきである。

85名無しさん:2010/07/28(水) 03:26:41
>>84
だからさ、すべてが逆なんだって
相撲そのものが日本国と同等かそれ以上の存在なんだよ
だから、相撲部というのは大学よりも偉い存在で、
その存在そのものが大学を形作っているんだよ 
その感覚がわからないかな

86名無しさん:2010/07/28(水) 06:11:55
今回の相撲関連の不祥事を見て、日大相撲部出身力士が中心だけれど、日大そのものが、名前も含めて日本国と同じ様な気がします。日本最大のマンモス大学だし、学部にしても同じ様な学部をいくつも造り結果的に全体的にレベルを下げてしまっているよね。でもこの頃思うのだけれど、東大頭に匹敵する人物もおれば、ヤクザ的な人物もいて、日本国そのものを感じます。三菱で飛行機設計に係わる者もおれば、定年後、飛行機会社を興した人もいて、近所の小さい電機工事の会社を一生懸命経営している者もいてね。同じ様な学部が有って、学べた学生も居た訳ですからね。相撲の歴史は学んだ事は無いけれど、国技指定されているのだから、日本人の心の部分に何か有るのでしょう。相撲関係も日大の係わりが深く有る以上日大の体質そのものを変えなければいけませんよ。きつと、脳天気見たいな事を云えば日本国自体が変わって行く様に感じていますよ。今後、向上しょうとしている学生や卒業生に水をかけるような事を相撲部関係者はしてはいけませんよ。社会的に頂点を目指している学生や卒業生もたくさんいるのですから。相撲部の学生さんに偏る教育をしないで、難しいでしょうが、学部の勉強も有る程度しっかりさせてバランスの良い力士や指導者に育てて欲しいと思いますね。ただ、勝てば良い、強ければ良いでは無いと考えますが。

87名無しさん:2010/07/28(水) 11:03:10
>>85相撲は国技で神社の神様に奉納するのですから、人々に何か教えているのでしょう。一つの場所で育ってしまうと人はどうしても井の中の蛙になってしまって、自惚れてしまう事が有るみたいですよ。神様が偉いので有って相撲力士が偉いのでは無いと思います。褌一枚裸で生き抜くのですから凄い事ですよ。その様な教訓を力士を通して我々人間に教えてくれているのかも知れない。今回の事件は懲らしめだと思います。そう云う私自身も自惚れ驕りで酷い目に合って来たけれど、周りの人達に迷惑をかけてしまうよね。個人的な事では無く今回は大きな国レベルの組織の問題だからね。後何年かすると日本人の良き礼儀や道徳が欧米の悪い習慣と同じになってしまうと云っていた宗教家がいたけれど、今回の件は神様がそお云う事を我々に教えてくれているのかも知れませんよ。日大全体にもね。

88名無しさん:2010/07/28(水) 14:07:49
まぁ、日大も大相撲も結論はこうだな。

“理事長さっさと辞めろ”

89名無しさん:2010/07/29(木) 02:34:49
テレッテー

90名無しさん:2010/08/05(木) 02:48:57
武蔵川理事長はようやく辞めることになるようだな。
田中理事長、あんたも辞めるべきなんじゃないのか?

91タ●カ:2010/08/05(木) 03:53:48
こんなオイシい仕事役職氏んでもヤメられません!

92名無しさん:2010/08/05(木) 09:41:00
オマエが理事長を続ける限り日大の未来は無い
それにしてもオマエが必死になって完成させた日本大学桜門会館
ありゃなんだ?
早稲田の大隈会館、明治の紫紺館、中央の駿河台記念館・・・・。
主だった大学の校友会館にはいずれも一流どころの飲食店がテナント入居
してくれているのに、日大にはどこも入ってくれない。
しかも、ただでさえ、敷地が狭くロクな施設を作れなかったくせに
1フロア丸々校友会長室と事務室に使うって何事だ?
てめえらの居場所より、まずは校友、在校生向の施設を充実させろ。

93名無しさん:2010/08/05(木) 11:16:50
日本大学桜門会館は>>92の言う
「てめえらの居場所」のためにつくったんだから。
他大のナントカ館と比較してもなあ・・・

94名無しさん:2010/08/06(金) 15:13:54
場所中じゃないということもあって、
すっかり田中理事長を叩くスレになってるねw

95名無しさん:2010/08/07(土) 00:55:09
>>94
うまい。座布団一枚。

96名無しさん:2010/09/03(金) 01:28:43
大相撲もそろそろ落ち着いてきました。
遂に本学出身の放駒理事長(元魁傑)が誕生しました。
おめでとうございます。

97名無しさん:2010/09/04(土) 00:22:16
>>96
とはいえ、放駒理事長は1年で中退しちゃったんだけどね…

98名無しさん:2010/09/04(土) 01:10:18
1年で中退しようが4年で中退しようが、日大出に変わりはない。

99名無しさん:2010/09/04(土) 08:28:40
そういや今場所は日大出身の関取衆は
豊真将と十両の境澤と山本山だけか。
ずいぶん減ったな。

100名無しさん:2010/09/04(土) 09:43:23
高見盛

10199:2010/09/04(土) 15:06:23
>>100
すっかり忘れてた。すまん。

102名無しさん:2010/09/05(日) 03:08:50
高見盛は、もう年寄株の手当てしてあるんだな。「振分」。
あと、普天王も「稲川」をもっている。ただ普天王の場合は、逆にそれでハングリーさに
欠けちゃっているというのもあると思う。

103名無しさん:2010/09/06(月) 00:17:35
普天王は先場所関取から陥落して、しかも謹慎全休だったので、
今場所は幕下の下位まで落ちてるだろうから、
もしかしたら、もう二度と関取には戻ってこれないかもしれないね。
とはいえ、某巨大掲示板で未だに人気がある(?)増…、
いやもとい柳川よりはマシだけどな。

104名無しさん:2010/09/07(火) 19:14:34
wikiで調べてみたら、普天王は今場所は西幕下42枚目まで下がったらしい。
やっぱもうダメかな?

105名無しさん:2010/09/17(金) 08:51:14
日刊スポーツによれば、「琴光喜を救う会」が立ち上がっているね。
嘆願書運動が始まっている・・・
9月13日力士としての地位保全を求める仮処分を東京地裁に申請。
同誌によれば、光喜側の弁護士は100%勝てるとコメント。
板倉日大名誉教授は100%はない50%〜60%と分析。
仮処分認可となるか、どうか注目だ。

106名無しさん:2010/09/17(金) 23:28:26
「救う会」には申し訳ないけど、嘆願書運動については全く賛同できないね。

だいたい、琴光喜が野球賭博という違法行為をやってたことは事実なわけだし、
それに相撲界の場合は解雇という厳しい処分が下った以上は、
決して戻ることはできないんだよ。
(仮にこれで戻ることが認められたら、以前薬物問題で解雇された力士も戻さないと辻褄が合わなくなる)
だから、いくら弁護士がどう言おうと、仮処分が認可されようと、
もう戻ることは結局諦めるしかないだろうね。

107名無しさん:2010/09/18(土) 03:11:31
>>106
同意。

108名無しさん:2010/09/18(土) 06:41:26
ポン大とポン大弁護士らしいね。日大関係者は署名させられるだろうね。

109名無しさん:2010/09/18(土) 09:32:28
日大理事長とその周りの意図だね。相撲学部出を日大の顔にした日大の責任ですね。

110名無しさん:2010/09/18(土) 11:24:04
琴光喜関の今後の身の振り方についてみんなで考え支援していきませんか
候補
・日大職員
・ちゃんこ屋
・建設作業員・現場代理人

111名無しさん:2010/09/18(土) 12:38:02
田中理事長の力で何とかして欲しいね。

112名無しさん:2010/09/18(土) 12:50:31
今回の件も田中理事長が動いているのでしょう。だから、大学自体が一流になれないの。

113名無しさん:2010/09/18(土) 13:03:35
>106
手続き的に問題があるんだよ。
世間からの批判をかわすために強引に行った結論。
他の世界での話なら、十分に闘える内容だ。

114名無しさん:2010/09/18(土) 13:12:38
ハンサムだから芸能人がいいね。

115名無しさん:2010/09/18(土) 16:54:13
ハンサムか?

116名無しさん:2010/09/18(土) 17:49:41
ハンサムではないな。ブ男でもないけど。

117名無しさん:2010/09/18(土) 18:21:46
なかなか、絵になると思うけれど、芸術学部で絵のモデルとかどうだろう。輪島関は一時、文理でアメフトとかの手伝いをしていたけれど、若い美人の奥さんもらってから今、何をしているのかな?

118名無しさん:2010/09/18(土) 18:56:09
法学部もいるんだから、仮処分後の流れを説明してよ。
仮処分認可後、相撲界からも異議が出てても異議却下
であれば、相撲界は復帰拒否できないとスポーツ誌説明
あったけど。

119名無しさん:2010/09/18(土) 19:12:46
その通りだけれど、一度、世間的にも大きく取り上げられて判断された内容が、簡単に元の鞘に収まるかな。国技ですし、例えは悪いが小沢一郎議員と同じ事になるのでは?世論が許さないでしょう。多分。

120名無しさん:2010/09/18(土) 23:59:12
>>118
法律論としてはその通り。裁判所が認めれば、
世間がどう言おうと相撲界に戻って相撲を取れる状態にはなり得る。

だけど、現実問題として世間の反応・反発は無視できないでしょ。
確かに、琴光喜と一部の親方がすべての責任を背負わされたような感はあるけど、
今更復帰することが相撲界にとって、琴光喜自身にとってプラスになるかは別の問題。

121名無しさん:2010/09/19(日) 07:52:01
救う会の嘆願書の書式を見ると
第1希望が現場復帰
第2希望が引退扱いとして、相撲協会員の在籍を認めて欲しい。
 親方(部屋付き?)として残りたいということかな?
第2希望案あたりが、落としどころの様な気がするが・・・
最初、週刊誌に出たころ、事実がどうあれ、否認していけば、逃げ切れる
んだろうから、それで、オワリと思って内容読んでないんだ・・
ただ、事実の状態が各力士全部、ディスクロージャー(情報開示)されて
なくてどうなんだろう。
現代は、コンプライアンスの時代でディスクロジャー(情報開示)の時代なんだから。
しかも、相撲協会は、公益法人なんだから国民に徹底的に情報開示すべきじゃないかな?
騒がした「お前はクビだよ、クビだよ」といった方は優秀なんだろうが・・・

122名無しさん:2010/09/19(日) 09:31:39
田中理事長はちゃんこ屋さんも経営されてるんですね。

123名無しさん:2010/09/19(日) 18:54:53
ちゃんこ、鍋料理たなかだね。
店先に日本大学相撲部の化粧まわしを展示してあるよ。

124建設会社社長OB:2010/09/19(日) 19:03:00
工事現場監理として採用したい
一級の資格が欲しいがなくても実務経験10年経てば現場代理人にはなれるだろう

125名無しさん:2010/09/19(日) 19:04:33
>>123
場所どこ?

126名無しさん:2010/09/19(日) 19:57:17
阿佐ヶ谷

127名無しさん:2010/09/19(日) 22:50:42
東ルリベーンについてkwsk

128名無しさん:2010/09/20(月) 10:20:51
バカモノ!学問の府をちゃんこ屋の宣伝につかうなよ。総長選で投票した職員は皆ここで飲まされた訳ね。ちゃんこはおいしいの?お酒の銘柄は?

129名無しさん:2010/09/20(月) 22:10:12
>>124
現場代理人に資格は不要。

130名無しさん:2010/09/20(月) 22:21:40
>>122
理事長の奥さんが経営してる。

http://www.kaddy.jp/20090128.html

131建設会社社長OB:2010/09/20(月) 22:50:19
>>129
現場代理人と主任技術者監理技術者は兼ねることができるので、一級二級の建築土木資格所持していれば官公庁への登録届け出が一名で済むはずです。
資格を持たない現場代理人では主任技術者監理技術者が必要な現場の場合、
もう一名資格を持った社員を登録届け出しなければならず経営の厳しい建設会社では大きな経費の負担となる懸念が予想されます。

132名無しさん:2010/09/20(月) 22:55:16
良い勉強になります。

133名無しさん:2010/09/20(月) 23:30:50
上の方の書き込みを見て思ったんだけど、
やっぱ理事長は辞めるべきだわ。
ちゃんこ屋やるくらいの金があるのなら、
大学のスポーツの強化にその金を回せと言いたい。

134名無しさん:2010/09/21(火) 01:18:59
ちゃんこ屋はあくまで私財を資本にして経営してるんだから、
「大学のスポーツの強化にその金を回せ」と言われる筋合いはないだろ。

「理事長としての職務に専念しろ」というならまだ分かるが。

135名無しさん:2010/09/21(火) 09:32:12
理事長も奥様も経済的に賢い夫婦ですよ。家庭経済、世間との交際、後輩達への面倒とかね。ただ日大の名前を店の宣伝に使ったりするのはどうかと思うよ。関西の某有名料理店で赤門云う店があったが、本店も不祥事で閉店したね。日大100万校友の頂点の顔ですから、旅の恥は掻き捨てでなく常識をもっとーにして頂きたいものです。

136名無しさん:2010/09/21(火) 09:47:23
任期中は社会的に日大と日大関係者のことを考えてのみ行動して頂きたいものですね。預かりもので、私物ではないのですから。野球場の看板問題にしてもね。

137名無しさん:2010/09/29(水) 19:33:06
理事長、行きつけのパチンコ店変えたみたいですね。

138名無しさん:2010/10/01(金) 09:44:09
ちゃんこ田中は、開店当初は大翔鳳(日大出身現役関取 )という店名だったはず。
大翔鳳が癌で亡くなってから、今の田中に変更した。
店の周辺には、理事長行き着けのパチンコ店や相撲部員がよく出入りするカラオケスナックもある。
そのスナックには、高見盛などの日大相撲部OBの現役力士が来店する事もある。
相撲部合宿所の近くには、放駒部屋がある。

139名無しさん:2010/10/01(金) 18:16:58
あきれて何も云えんわ。今回の告訴も皆グルということでっか。パチンコで気分転換は悪くないが、この程度の人物だから教職員にはちょうど云いわけね。かしこい生徒は敬遠するわ。

140名無しさん:2010/10/01(金) 19:14:44
告訴でなく、地位保全の仮処分じゃないかな・・・
裁判所を使うのは、国民の当然の権利。
大学関係者は、何も助け舟、出してないでしょう?
今回、司法が、どういう判断を出すか注目だ!
「踏んだり、蹴ったり」の時にどう、思うか?各自の勝手なんだが・・・
ただ、舞の海、琴光喜、高見盛、この3人には、苦しい時に
癒されてきた。
学生駅伝と同じ位に、応援してきた。
琴光喜には、最低でも部屋付きの親方位に復帰して欲しい。

141名無しさん:2010/12/01(水) 08:53:10
140さんの云う通り皆、色々な状況の中で母校のスポーツや学友の活躍は励みになりますよね。相撲学部の皆様も学士の称号を貰う以上、机の上で寝ていないで勉強もして下さいね。先輩のように恥をかかない様に。

142名無しさん:2010/12/05(日) 06:53:34
全てに偏りは駄目なのですね、相撲部は勉強をさせないとね。能力に合わせて、きちんとレベルアップさせれば おのずと相撲界も良くなる。賭け事の善悪はともかく 「公の人間は律しなければいけない」のを覚えずに卒業させたのでしょう。現理事長のパチンコが本当であれば解らない所でするべきかな、いつか何かで問題を起こすような気がするね。学生に示しがつかないだろう。

143名無しさん:2010/12/06(月) 15:04:45
琴光喜、地位保全の仮処分、決定が出ないのは何故?
事例が難しい・・
不当解雇の主張は確かだが、相撲界が主張する光喜の偽り発言
で初動捜査が遅れた側面もある?
今回の仮処分認可等で、今後の法曹界の判例等に影響ある?
ひょっとして、裁判所は長期に引っ張って、当事者間で任意(訴外)に
話しあえということ?

144八百長発覚!!:2011/02/06(日) 12:16:29
相撲協会解体解散か!?
日大相撲部はどうなるか?

本学出身離れ駒理事長山本山他どうなるのか!?

145名無しさん:2011/02/06(日) 12:30:23
海鵬、山本山恥ずかしいぞ。
大翔鳳が草葉の陰から泣いてるぞ!

146名無しさん:2011/02/11(金) 00:26:50
そもそもなぜ力士は大学で芸術を学ばないんだ?
経済とか商学の勉強しても疲れて眠くなるだけだろ
いっそ、生け花とか書道、料理、音楽、茶道、演劇、放送に所属させたら?

だいたい親方や解説や料理屋で残るのに、経済商学の深い知識までいらんだろ

147名無しさん:2011/02/11(金) 01:13:10
相撲人生が終わったら、日大の国際の院に戻して社会人に戻るための
予備期間を2年ぐらい設けるべきじゃないかな
力士は相撲の世界から一歩離れてみることが大事だよ

大相撲行って引退したら、外国人や日本の若い学生に相撲の精神を教えたり、
教育者や研究者として世界に出向いたり、色々な活路を見出す期間があった方がいいよ
日本の場合、相撲の文化を直接世界に発信にする機関がないしね
それを国際学部と合わせて担う役割があれば面白い気がするけどね
特に三島なんて絶好の場所のような気がするけどな

148名無しさん:2011/02/11(金) 06:39:31
相撲人あまり好きではないが、舞の海氏には好感もてそう
なんかこの方典型的な日大マンってかんじする
ヘンに偉ぶるわけでもなく人柄も誠実そう
たしかこの人の結婚式テレビ中継して日大節の合唱やってたっけよなあー

149新スレ立て予定:2011/02/11(金) 09:08:31
「大相撲の人気を回復するにはpart1」 (笑)

150名無しさん:2011/02/11(金) 12:26:38
>>148
大翔鳳が末期癌の時に引退式を発起したのも舞の海だったね。
ちなみに都内某所の「ちゃんこ大翔鳳」はいまでは、
「ちゃんこたなか」になってる。(田中理事長の奥様が経営)
店頭には日大の校章が入った化粧まわしが展示されている。
近隣には日大相撲部合宿所、相撲部員御用達のスナックがある。

151名無しさん:2011/02/11(金) 18:21:33
>>148
まーあの中継が切っ掛けで某キン大が日大節を中止にさせたんだよな。

152名無しさん:2011/05/01(日) 11:48:53
ちゃんこ田中に日大校章の化粧まわし...えっ

153名無しさん:2011/05/02(月) 22:16:27
ちゃんこたなかのショーウインドーにある。
よく日大出身の力士が土俵入りで着けてる校章入りのやつ。
今のN.じゃなくて校章のやつ。

154名無しさん:2011/05/04(水) 06:18:24
>>145
これは輪島の頃からそうだけど、
基本的に日大を卒業した力士にはガチンコ力士はほとんどいないよ。
せいぜい、両国《現境川親方》と久島海《現田子ノ浦親方》と高見盛ぐらいだね。
もっとも、中退の放駒理事長と豊真将は皮肉にもガチンコだが。

155名無しさん:2011/05/05(木) 13:10:10
佐久間貴之は、北の湖部屋へ入ったけど大丈夫か。
木瀬親方から悪いことを教えられないか心配だな。
清瀬海みたいになるなよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板