したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[1リーグか]プロ野球について語ろうぜ[2リーグか]

1内山社長は本学OB:2004/07/16(金) 05:06
内山斉・読売新聞グループ本社社長(69)は14日、
東京・内幸町のプレスセンタービル内で行われた新聞協会の理事会に出席後、
球界再編問題にふれ「読売側あるいは巨人側から1リーグにして欲しい、
してくれなんて言ったことなど一度もない」と話した。
内山社長は巨人・渡辺恒雄オーナー(78)から
「野球のことは相談に預かっていないから分からない」とした上で
「11球団で1リーグなんて無理、運営すること自体。
パ・リーグの方が5球団になっても、やろうと思えばできないわけじゃない」
とこれまで通りの持論を展開。
さらに「パ・リーグが5つになっちゃうから、うちを含めて
セ・リーグ側が1リーグにしようとは誰も言っていないはずだ」と続けた。
渡辺オーナー発言の真意が正しく伝わっていない現状に、内山社長は
「あたかも渡辺オーナーが勝手に1人でかき回しているような印象になっちゃう」
と危ぐしていた。

390名無しさん:2006/06/27(火) 22:14:17
今時アリアスwwwww
東京ドームだから打つってか〜〜wwwww

HRか三振か だろ

391名無しさん:2006/06/27(火) 23:37:49
那須野が巨人に勝ったの?
だとすれば世も末だな。

392名無しさん:2006/06/28(水) 02:04:02
今の巨人はどこにでも負けるよ

394名無しさん:2006/06/28(水) 20:02:03
巨人がかつて阪神が呼ばれていた「ダメ虎」化したら
興味本位的巨人ファンはどうなるのかな?

395名無しさん:2006/06/28(水) 21:21:45

虚珍<<<・・・・・・・・・・・・・・・・<<自慰子japan

396名無しさん:2006/06/28(水) 21:56:02
なんか巨人がいろいろワースト記録更新してるそうですね

397名無しさん:2006/06/28(水) 23:58:08
問題は2002年の独走優勝にある。
・先発・抑えを固定しすぎた。
・控え野手をポンポン出した割に育成強化しなかった。
……なのに優勝した。独走だった。その勢いで西武を4タテした。

あの時中心に年俸も計算されている。
巨人軍全選手が年俸並に働いているならいいが、個人成績を見ても大概の選手は半額でも充分だ。
主力級の年俸は一律5000万にしろ。

398名無しさん:2006/06/30(金) 21:03:11
巨人 早くも終戦ムード
9連敗で迎えた今日の阪神戦 0-11で大敗
エラー ヒット ホームランの連続
最近スカッと打ってない阪神にまで猛爆される

399名無しさん:2006/07/01(土) 02:02:05
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : ピッチャー5人:ボールをキャッチャー目掛けて投げる仕事です。
         キャッチャー2人:ピッチャーが投げたボールを捕る仕事です。
         内野手6人:転がってきたボールを捕る仕事です。
         外野手:飛んできたボールを捕る仕事です。
期   間 : 7月1日〜シーズン終了まで
勤 務 地 : 東京ドームを中心に日本全国
給   与 : 基本給1500万+能力給
採用条件 : 野球経験のあるかた
申込み先 :  読売ジャイアンツ

400名無しさん:2006/07/01(土) 17:39:15
補足
年齢・性別・学歴: 18〜45歳までの男性。学歴不問。

401名無しさん:2006/07/05(水) 23:07:27
王監督が緊急手術で休養age

402名無しさん:2006/07/05(水) 23:19:39
報道ステーションの緊急中継の意図が気になる。

403名無しさん:2006/07/06(木) 03:25:02
そう言えば王の娘のプロゴルファーはどうした

404名無しさん:2006/07/06(木) 20:28:53
次女は何処へ消えた

405名無しさん:2006/07/10(月) 00:10:42
虚沈 またまた6連敗
ダメ売りはもうダメダメwwww
昔の阪神のように、負け犬根性が染み付きつつあるな
ジャイアンツ・プライドのロゴが悲しいねwwwww

406名無しさん:2006/07/10(月) 00:41:14
アンチの俺でもかわいそうなくらい負ける

407名無しさん:2006/07/10(月) 01:13:21
GW以後は悪夢の連続だね。
4チームにあっさり追い抜かれ、気付けば最下位横浜と3.5ゲーム差。
まさか週末には最下位転落なんて事態になっちゃうのかな?

そうなれば内閣改造は避けられないな。

408名無しさん:2006/07/10(月) 16:18:25
>>407
せめて外様を入れなければ納得できてたかもね
来年は小笠原、カブレラとか獲ろうとしてるんだろ?
まぁ他のセリーグもパを見下してる割にはそっからFAで選手獲ろうと必死なんだなw

どうしようもない

409名無しさん:2006/07/10(月) 17:03:02
パ高セ低はここ数年顕著になっている。
パリーグ上位4チームと同等の戦闘能力を有しているのはセリーグで中日だけだろ。

410名無しさん:2006/07/10(月) 17:27:30
>>409
中日ね。
貧打で強いイメージが全然ないんだけど
そつない野球をするってことかね
正直言って福留だけかな

411名無しさん:2006/07/10(月) 18:00:29
今の巨人≒96年の巨人・横浜・ダイエー

96年の横浜…大矢監督一年目。開幕ダッシュで爆勝街道。GW以降、急転直下の大崩落。
同年のダイエー…工藤・秋山・石嶺・松永・石毛ら巨大戦力有して最下位一直線。
同年の巨人…7月の札幌シリーズ前に首位と11.5差。自力優勝消滅。

412名無しさん:2006/07/11(火) 00:49:26
でも96年の虚沈は優勝したじゃん。
日シリでオリにひねられたけど

413名無しさん:2006/07/11(火) 23:31:31
GとBsの差3.5
今週中に最下位交代へ。

414名無しさん:2006/07/13(木) 22:03:24
日本大学OB・宮田征典氏が死去=元巨人「8時半の男」 (時事通信)

1960年代にプロ野球巨人軍の救援投手として活躍し「8時半の男」の異名をとった宮田征典(みやた・ゆきのり)氏が、13日午後2時11分、肝不全のため、前橋市の群馬県立心臓血管センターで死去した。66歳だった。前橋市出身。
前橋高から日本大学を経て62年に入団。V9巨人1年目の1965年、主に抑えとして69試合に登板し、20勝5敗、防御率2.07の成績を残した。ナイターの試合終盤、連日のようにマウンドに登ったことから「8時半の男」と呼ばれた。実働8年で、267試合に登板し、45勝30敗、防御率2.63。
のち巨人、日本ハム、西武、中日で投手コーチなどを務めた。野球評論家としても活躍した。
告別式などの日取りは未定。 
[時事通信社 2006年7月13日17時29分 ]

415名無しさん:2006/07/16(日) 22:24:50
何で巨人こんな弱くなったん?

416名無しさん:2006/07/17(月) 00:37:42
でも2連勝

417名無しさん:2006/07/21(金) 21:20:46
オールスター戦 清原きめえ

418名無しさん:2006/07/21(金) 22:37:15
清原ばっか写すフジはプリキュア

しかしフジの中継は酷い('A`)

419名無しさん:2006/07/21(金) 23:01:40
殿堂入り表彰を「はねるのとびら×NISSAN」コラボCM4連発でシカトwww

CM明け、表彰はすでに終了www

ここでなぜか「今日のワンコ」 広島のボールボーイ犬を取り上げる
めざましテレビのオナニーショー 実況は大塚だしwww

全然なってない リスペクトできてない 野球中継の資格なし
神経を疑う

420名無しさん:2006/07/21(金) 23:22:02
キモ豚のどこが華があるの?
檻っ糞の会社ぐるみ組織票で選ばれただけじゃん

421名無しさん:2006/07/21(金) 23:23:51
フジは解説者はひどいし、王を侮辱するし、マトリクス中継で借金抱えるし…

422名無しさん:2006/07/23(日) 21:53:53
清原 藤川に見事に空振り三振に取られる もちろん全部ストレートねwww

対戦後のインタビューで藤川は「古田さんにリードしてもらい、清原さんとこういう大舞台で
対戦でき、野球選手として感動し感極まっています」と泣かせるコメントをしたのに対して・・・

清原は、唇を片方釣り上げた品性のない表情で、さも口惜しそうに「言葉がないくらい悔しいです」
とほとんど聞き取れないほどの声で応じるのがやっとwww

カブレラとか小笠原といったバリバリの中核選手がが打てないのに、あんた打てると思ってたの?www
バッカじゃない??

たしかにさ、オールスターと言えど勝負だから真剣なのは分かるけど、もう40歳手前の大ベテランなんだし、
次代を担う後輩に、もちっといい言葉はないの?
底抜けのバカとは清原のことwww ああ勘違いとはかくも悲しいものなのか

423名無しさん:2006/07/24(月) 06:12:22
>>422
でも話題になるの、結局この人なんだな。

新聞の一面も藤川よりも清原だし(デイリー除いて)

424名無しさん:2006/07/24(月) 15:27:10
今後シーズン中にオリックスというチームの名をきくとすれば
「清原引退」
かな

425名無しさん:2006/07/24(月) 17:10:43
「楽天と入れ替わり最下位」じゃない?

426名無しさん:2006/07/24(月) 17:52:30
村上問題の責任を取って宮内オーナー辞任とか

427名無しさん:2006/07/24(月) 19:28:28
>>424
谷放出
ノリ解雇

428名無しさん:2006/07/29(土) 18:20:14
セは中日で決まりかなー

パはソフトバンクが来てほしいね

429名無しさん:2006/07/31(月) 00:01:50
日本ハム対ソフトバンクの試合を東京ドームへ見に行った。
物凄く人がいて2階もいっぱいになった
なのに36000ちょっと……
普段、2階席がスカスカの巨人戦が40000万というのが疑問?
まさか今だに水増しですか

430名無しさん:2006/08/04(金) 22:16:46
日本ハムが二位になるかも

431名無しさん:2006/08/05(土) 05:39:19
終盤こうなるとますますセのペナントは詰まらなくなる
奴らPOには反対しているそうだけど、他に何か代替案あるの?

432名無しさん:2006/08/05(土) 11:24:45
セリーグは中日以外のチームがふがいない

433名無しさん:2006/08/05(土) 13:18:22
>>431
選手レンタル制度を作って、トレード期限以降の7/1〜シーズン終了の間に利用する。

434名無しさん:2006/08/05(土) 14:04:14
1勝を2勝分、1敗を2敗分に換算するスペシャルステージをもうけ、活性化する。
ハイリスク・ハイリターンで順位大変動!!
8月後半から9月をSSに充て、ホーム・ビジター1回ずつの総当りで行なう。

435名無しさん:2006/08/06(日) 00:47:19
福留をわざとオールスター戦に出させなかった罪で
中日・落合監督以下、主力14選手に今シーズンの残り全試合出場停止

436名無しさん:2006/08/09(水) 17:46:59
なんか凄いので貼っておきます
http://photos.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/photo/060809-2.jpg

437名無しさん:2006/08/24(木) 14:01:23
中日のマジックを消滅させたヤツに1000円あげる

438名無しさん:2006/08/26(土) 17:26:03
合同プレーオフって何?

439名無しさん:2006/08/26(土) 19:18:52
>>434
それがいい案か悪い案かは分からんが
どちらにしてもセ機構に実現する能力はない

巨人人気なんて当の昔になくなって、
自前の人気がないとこはどんどん危うくなってんのにセリーグは何もしない
変わらない良さというのももちろんあるが、
セリーグの変わらなさは悪い意味にしか伝わらない

440名無しさん:2006/08/31(木) 16:32:47
中日・井上ヘッドスライディング
ttp://www.youtube.com/watch?v=5c-gZZb_k18

441名無しさん:2006/08/31(木) 16:33:31
http://www.youtube.com/watch?v=5c-gZZb_k18

442名無しさん:2006/09/12(火) 11:30:01
@@カナダプロ野球あっという間の解散

 今年、発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)が
23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら日本人選手も10人前後が参加。
同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
 ドタバタ劇にはふさわしい終幕だった。最初で最後の球宴。
1988年冬季五輪の開催地、カナダ西部のカルガリーにあるバーンズ球場には、
異例の5700人のファンが訪れた。東地区・西地区の熱戦は延長10回を終わり、5―5。
規定により本塁打競争で決着をつけることになり、
ブリティッシュコロンビア・ケローナのジャミー・ギャン外野手の一発で東地区が勝利した。
 試合後は公式戦の各賞などを発表、バーンズ球場は、さよならムードが漂った。
同リーグのマレット会長は「雨で20試合以上が中止になり、ファンが集まらなかったという誤算で、
存続が困難になった」と無念の表情を見せた。
3年間は継続すると宣言して発足したが1年ももたなかった。
 「来年、存続しても今とは形態が全く違うことになるだろう」とマレット会長。
8チームで行ったリーグ戦の見直しで再発足したい意向を示したが、状況は厳しい。

443名無しさん:2006/09/12(火) 19:37:13
巨人戦つまらないね
見るものがなくて眠い
埼玉テレビの西武戦のほうがおもしろい

444名無しさん:2006/09/13(水) 11:43:22
>>443
パの試合は見てるけどなー

445名無しさん:2006/09/13(水) 16:14:51
0.5差ってのかすげぇよ。
プレーオフなかったらもっと盛り上がったのかもな

446名無しさん:2006/09/15(金) 08:32:20
オリックス・バファローズという絶望
http://www.geocities.jp/kansaiahoboke/minami-colum/zetubou.htm

447名無しさん:2006/09/15(金) 08:39:44
>>445
個人的にはPOがあるから盛り上がってるんだと思われ
心理的にもペナントで競合チームを叩いておけば有利になると思われ

1位と2,3位じゃ天と地だからなー

448名無しさん:2006/09/17(日) 09:39:50
日大藤沢OBの中日のエース 
山本投手がノーヒットノーランを達成しました


おめでとう御座います

449名無しさん:2006/09/17(日) 13:16:30
そういえば日大藤沢だったな

450名無しさん:2006/09/17(日) 17:40:29
山本昌の弟って藤沢の野球部監督だろ?

451名無しさん:2006/09/23(土) 12:51:31
▽過去の日本シリーズの平均視聴率
1992年 23.5% ヤクルト×西武(デーゲーム)
1993年 16.1% ヤクルト×西武(デーゲーム)
1994年 36.3% 巨人×西武(デーゲーム3試合、ナイター3試合)
1995年 32.0% ヤクルト×オリックス
1996年 37.1% 巨人×オリックス
1997年 25.1% ヤクルト×西武
1998年 25.1% 横浜×西武
1999年 22.1% 中日×ダイエー
2000年 31.8% 巨人×ダイエー
2001年 16.6% ヤクルト×近鉄
2002年 28.7% 巨人×西武
2003年 22.6% 阪神×ダイエー
2004年 16.0% 中日×西武
2005年 18.2% 阪神×ロッテ

452名無しさん:2006/09/25(月) 08:46:24
今日は高校生ドラフトの日だな

453名無しさん:2006/09/25(月) 11:12:04
讀賣 第1回 選択希望選手 桑田 真澄 投手 17歳 PL学園高等学校

454名無しさん:2006/09/25(月) 16:17:21
田中は楽天か

455名無しさん:2006/10/01(日) 16:12:20
仙台の楽天ファンは大らかだな
あんな野村の挨拶に拍手とコールを起こすんだから

456名無しさん:2006/10/09(月) 10:19:34
タイにしたホークス

457名無しさん:2006/10/12(木) 22:56:11
日本ハム、ちょっと判定微妙な優勝

458名無しさん:2006/10/13(金) 10:55:19
微妙じゃないよ

459名無しさん:2006/10/13(金) 13:32:31
日本ハムファイターズ
25年間いろんな事がありました
http://www.youtube.com/watch?v=50d3zLLPCZ8&mode=related&search=

これうける

460名無しさん:2006/10/13(金) 16:44:02
あっけなくPOが終わってしまた  日シリまで暇だ

461名無しさん:2006/10/13(金) 22:15:16
16日までセリーグは続くよ
消化試合だけど

462名無しさん:2006/10/14(土) 16:09:08
早く消化しろ って言いたいよな

463名無しさん:2006/10/20(金) 05:46:18
今年も阪神タイカープな季節がやってまいりました。

464名無しさん:2006/10/21(土) 11:58:14
始まりますよ第57回日本選手権シリーズ 中日ドラゴンズ対北海道日本シリーズ
マスコミでは
・鉄壁の二遊間対外野守備
・一点を争う対決
なんていわれてるけど去年も同じ台詞を聞いたのに一方的な展開に。
とにかく52年ぶりか?44年ぶりか?さあ注目の一戦目は今夜!!

465名無しさん:2006/10/21(土) 19:25:21

序盤見ただけだが、中日有利との報道からそういう風に見たけど
言われてるほど力差はなさそうだな

ハムも中日も決定打がない。
現在は2-2で、地元でやってるとこ含めるとまだ中日優位か

466名無しさん:2006/10/22(日) 09:17:58
頭にグラブ乗せるってのは今年の流行なのか?

467名無しさん:2006/10/23(月) 01:49:11
日曜の3K新聞の日ハムの写真が外野手三人のグラブ乗せだった。
94年ころ、イチローが日本で始めてストッキングを隠して、球界全体に広がったように今後はマウンドに内野手が集まる時もみんなグラブかぶるんじゃないかな?

468名無しさん:2006/10/23(月) 07:19:26
ダセーw

469名無しさん:2006/10/27(金) 03:21:37
今年のスポーツ界はイナバウアーで始まって稲葉で終わった

ってなかんじ?

470名無しさん:2006/10/27(金) 04:54:16
稲葉よりセギノールの方が効果的な打点をあげたよな

471名無しさん:2006/10/27(金) 05:54:33
あさだがヒルマン

472名無しさん:2006/10/27(金) 05:58:03
ヒルマン胴上げされたか?監督が真っ先に胴上げされないのはオカシクはないのか。

473名無しさん:2006/10/27(金) 05:58:07
落合さん、辞める必要ないだろうに
優勝したんだから

それよりうちの○田に辞めてほしいよ

474名無しさん:2006/10/27(金) 05:59:51
オカ??

475名無しさん:2006/10/27(金) 22:39:06
yes

476名無しさん:2006/10/28(土) 00:11:26
パ高セ低により人気・実力ともにパ・リーグに移ったな!

今、阪神はAクラスだから実数で年300万人来てるが、1990年代後半には水増しで198万人だからな!岡田を下ろしたところで後任が見当たらんと思う。常勝するには岡田だろ?
それより巨人の方が深刻だな。江川監督にでもなれば巨人ファンは更に減る。東京のは野球ファンは一気にヤクルトに流れるんじゃないかな

477名無しさん:2006/10/28(土) 18:48:16
昼マンしてええええええええええええええええええええ

478名無しさん:2006/10/28(土) 19:06:38
ぶっちゃけ東京圏は地元意識が希薄すぎる
田舎に行くほど地元意識は強まる
埼玉の中心地でもなく武蔵野にテリトリーのある西武は
その中途半端な地域性からして地元民からそっぽ向かれるのは仕方のないことでもある
本当に地域密着型の人気球団を作りたければ
思い切ってフランチャイズを新潟あたりに移すしかない
ドーム球場を建ててね
その際西武(西武蔵)の名称は捨てないとおかしいだろうな
新潟西武ライオンズじゃおかしいしね
それが嫌なら不人気でもずっと所沢に本拠を構え続けるしかない
空気嫁だつまらない野球ださんざん言われ続けるのを覚悟してね
ここまできたらトップの腹次第
パリーグの巨人になりそこなった以上、もう見栄や諸々の事情をかなぐり捨てて
思い切って他所へ移ってみるべきだと思うけどね
それ以外に西武が人気球団になる道はないよ

479名無しさん:2006/10/29(日) 16:38:10
はからずも早起きしてサンデーモーニングの週間御意見番を見てしまった。
大沢親分と張さんの古巣日ハムに二人があっぱれか、喝か、期待しながら見てた。
親分は文句なしのあっぱれ二つ!
張さん、渋々あっぱれのご様子
張本は喝を入れたかったんじゃねーの

480名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:08
開幕戦中日とあたったチームは優勝できないww
1988大洋→4位
1989大洋→最下位
1990大洋→3位
1991巨人→4位
1992大洋→5位
1993阪神→4位
1994横浜→最下位
1995阪神→最下位
1996広島→3位
1997横浜→2位
1998広島→5位
1999広島→5位
2000ヤクルト→4位
2001広島→4位
2002ヤクルト→2位
2003巨人→3位
2004広島→5位
2005横浜→3位
2006広島→5位

481名無しさん:2006/10/29(日) 20:55:36
仮にヒルマンが「選手が先に」と言ったとして
そう言わせてしまう空気を作ってしまったのがいけない。
なににおいても新庄、新庄、新庄、新庄
そんないかれた空気が、感動的になるはずの監督の胴上げという場面を消し去ってしまった
いくら4割打者でも、60本打者でも、類を見ない人気者でも、いち選手がここまででしゃばる異様な空気は何だ?
傲慢としかいいようがない。

482ご意見番:2006/10/29(日) 21:03:47
 張本は何かいつも持論ばっか言ってるなという印象だったけど、今日の新庄に関するコメントは正しいと思う。
俺自身は新庄は好きでも嫌いでもないが、日本シリーズの中継を見る限り中日対新庄の構図だったし、
試合終了間際にはアウトを取るごとにセンター新庄のアップばっかりだったしね。
日ハムの日本一の立役者の一人は間違いなく新庄だと思うけど、何か亀田フィーバーみたいな感がある。

483ハリー:2006/10/29(日) 21:07:57
「これは新庄に喝だね。いや、気持ちは分かるんですよ気持ちは。
でもね、いつもいってますけどやっぱり男なんだから、泣いたらいけませんよ。
まだ8回なんですから。9回が残ってるんですから。
試合が終わったらね、陰で大いに泣けばいいんですよ。
ですがね、大観衆の前でね、しかも試合中にですよ?泣いたらいけませんよ。
まだ試合は終わってないんだし、9回になにがあるか分からないのにもうこれで最後みたいにね、
泣いてたら相手の中日に失礼ですよ。
確かにね。気持ちはすごくよく分かりますよ?
でもね、ここはやっぱりグッと堪えてね、みんなの見てる前では。
それであとでベンチ裏で思いっきり泣いたらいいんですよ。
ですからやっぱり喝ですよ。うん。」

484名無しさん:2006/10/30(月) 10:55:10
“ハリー”って2ちゃんねるでの通称らしいね。何か痩せたようなイメージあるけど病気かな?

日本シリーズ第五戦九回表二死後に森本がボールをキャッチしてからテレ朝のカメラは日本一ナインを映すのではなく新庄を大写し。
胴上げも新庄-小笠原-田中(幸)-大社-ヒルマンの順で行われたが、テレ朝ではヒルマン胴上げをローアングルで撮ってしまい誰の胴上げかわからなかったし、「胴上げがまだ続いています」で片付けてしまったのは監督軽視だよ全く!

485名無しさん:2006/10/30(月) 23:11:26
ヒルマンが日本語喋ってパフォーマンスに走り出したのはバレンタインの影響だろうな!
地味なカープのブラウンでさえ、ベース投げて全国区になった。
4年も監督やってて日本ハムの監督が外人だと知らない一般の野球ファンへ猛アピールするための苦肉の策。
だって来日一年目の東京ドーム最終戦では一言も日本語使わなかったもんね。
「イチバンデス」は元々オマリー氏が元祖。
このままだと広島のブラウンや名前知らんがオリックスの監督までが
「イチバンヤー」とか「イチバンジャー」とか方言交じりで言い出すぞ

486名無しさん:2006/10/31(火) 05:09:55
伊集院が張本について語ってたの笑った
囁き戦術の野村の頭を空振りしたふりしてバットで殴ったとかw

487名無しさん:2006/10/31(火) 23:00:04
張本が「喝」入れるプロ野球選手って大概は別な場所で
「張本氏大絶賛」とか言われている。

ただサッカーへの「喝」はテレビで見ているおっさんと同じ感覚すぎる

488名無しさん:2006/11/02(木) 20:01:22

今年ってW杯があったんだな。素で忘れてたよ
もっと野球の影が薄くなると思ってたけど
皮肉にも野球の年になってしまった。ざっと挙げても

WBC    世界一
高校野球 社会現象化
プロ野球 北海道熱狂 最終戦視聴率73,5%(札幌地区、関東は25%前後)

懸念なのは巨人の人気が低下した事くらいか
ストーブリーグも全然目を離せない
いろいろな事があり過ぎたな

489名無しさん:2006/11/02(木) 20:32:29
これで「プロ野球ナイター中継視聴率低下≠野球離れ」でないことがはっきりしたね。
テレ朝の日本シリーズ第五戦中継は「だめんずウォーカー」吹っ飛ばしても成功したじゃん。
何しろその日から数日、ニュースのトップ項目は日ハム日本一関連だっただろ。
「新庄」中心というかむしろ「新庄」効果オンリーだったけど…
それに松坂の流失だってさして国内野球の人気自体には余り影響を及ぼしていない。

「同視聴率低下=巨人の人気低下」である。
いまやってる日米野球前哨巨人戦見れば一目瞭然。ガラガラの観客席。
というより…なんで弱小巨人がMLB選抜と試合するのかが不思議。
日ハムなり中日なりが行なって然るべし。あるいはソフトバンク。
読売新聞も少し気を利かせろよ。今キャンプで底上げしなけりゃ巨人はまた沈下だぞ。
それに由伸はじめ、主力がファンサービスしろよ。
上原だけが色々、テレビに出たり、番組やったりしてる。
(それが読売=日テレ=ラジ日=報知以外ばかりというのが面白い)
長嶋茂雄の威光だけに頼ろうとするな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板