したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

★日本大学出身の有名人を挙げてみよう

215名無しさん:2009/08/10(月) 22:18:30
>>214
俺、法政(経営)落ち
日大(経済ー産経)卒

216名無しさん:2009/08/11(火) 03:31:06
なんかリアルで悲しくなるから止めようぜ…

217名無しさん:2009/08/12(水) 00:38:36
そうか〜
日大マンってやっぱ優しいし人間味あるよな。

法政工作員遠征乙w

218名無しさん:2009/08/12(水) 19:38:09
そこがいいとこなんだぜ?
社長、CDとビデオ一枚ずつ横流ししてくれ・・・いやください。
世界中の誰よりきっとを1枚ずつ。

219名無しさん:2009/08/12(水) 22:29:23
>>215
俺、法政のキャリアデザイン受かったけど、日大法学部に入ったよ。

220名無しさん:2009/08/13(木) 08:18:17
法律が勉強したいんなら良いのでは。
学歴だけが全てじゃないしね

221市ヶ谷生:2009/08/13(木) 17:23:43
>>220
じゃなぜ法政受けたんだい、嘘をつくな。

222喫茶店のない空港:2009/08/13(木) 23:45:31
 今夏に完成した日本大学商学部(世田谷区砧、学生数5千人)の本館は静岡空港ターミナルビルの
約三倍の広さ。総工費百億円。屋上にテニスコートのある優れ物。
日大商学部からは今度の選挙で背水の陣をひいた古賀誠ちゃんやオードリー春日、ノリビーの
所属するサンミュージックの社長さんらの有名人が出ています。

私は中部や成田でターミナルビルのデカさにいつも魂消ていたものだから
静岡空港の小ささにもまた驚きました。
喫茶店の無い空港もなんだかなああ。

223いまTBSで:2009/08/14(金) 20:59:04
オードリーの母校日大二高訪問やってるなあ。

224名無しさん:2009/08/25(火) 10:18:16
あのやり投げの選手が日大卒らしいね。

225名無しさん:2009/08/30(日) 20:11:06
芸術学部卒林総務大臣兼国家公安委員長落選

226名無しさん:2009/08/30(日) 20:16:49
大学院OB松浪健四郎落選

227名無しさん:2009/08/30(日) 20:55:21
まだ比例がある

228名無しさん:2009/08/30(日) 23:11:29
古賀先生当選おめでとう

229名無しさん:2009/08/31(月) 00:51:40
敗北と落選は違うから

230名無しさん:2009/08/31(月) 16:26:12
林さんも比例で当選だよ

231名無しさん:2009/09/01(火) 01:22:09
かわいそう

http://teradonnna.jugem.jp/

232邦丸ワイド:2009/09/22(火) 20:36:21
文化放送 野村邦丸(本名 邦夫)明誠 法ー新聞 です・
 ぜひ 校友会の司会やらせて下さい。

233名無しさん:2009/12/20(日) 08:05:36
片山右京→日大三高卒

234名無しさん:2010/06/15(火) 17:42:48

グリーの社長

235名無しさん:2010/07/03(土) 17:01:11

日本医師会の会長

237まちゃ:2010/09/15(水) 05:42:25
http://mega-r.com/u/rank.php?id=naraderi

238名無しさん:2010/09/15(水) 10:26:37
そういえば、芸術学部の放送学科って、
中井美穂以来著名なアナウンサーが出てないんだよね…

239名無しさん:2010/09/15(水) 11:33:31
私は今の放送学科は必要ないと思う。
アナウンサーになれない放送学科なんか必要ない。
毎年100人以上が入ってきても
各テレビ局の1次試験も突破出来ないような放送学科など潰してしまえ。

放送学科と名乗る以上は試験勉強もさせろよな。

240名無しさん:2010/09/15(水) 13:10:35
技術畑には結構入ってるんじゃないの

241名無しさん:2010/09/15(水) 21:59:57
結局、芸術学部の場合、
放送学科に限らず、映画学科も演劇学科も、
今では“脇役養成所”“裏方養成所”って感じに、
おそらくなっちゃってるんじゃないの?

242名無しさん:2010/09/15(水) 22:40:50
過去10年間で法学部からNHK、テレ朝、フジテレビのアナが出ている。
芸術学部は微妙な状態。

243愛のエメラルド:2010/09/16(木) 00:12:14
1人もテレビ局に送り込めないゼロ(0)教授なんかいらないと思うよ。
芸術学部は入学試験に何日もかけてこのざまかよ。
専門性なんか大学に入ってからでいいのよ。

法政大学のアナウンサー研究会でしたかね。
普通の子を大学に入ってからしごいて化粧させておしゃべりさせて
1人前にさせています。

日大芸術学部も入試の門を広くして入ってから厳しくした方が効果的だと思う。
なんで入る前から厳しくするのよ。受験生が受けて来ないでしょう。
センター試験にもドンドン参加すべきだ。

244名無しさん:2010/09/16(木) 00:18:08
芸術学部よりも法学部の放送研究会の方が
テレビ・ラジオ局アナの輩出頻度が高い。

245名無しさん:2010/09/16(木) 06:37:10
前にも書き込みしたけれど、テレビでのテリーの日大を舐めた発言はあきれたね。おまけに、早稲田出身みたいに振舞う態度が嫌らしいよ。

246名無しさん:2010/09/16(木) 08:37:44
今さら言うまでもないけど、要するに、テリー伊藤って、
ただ単に“長いものに巻かれたい”だけなんだよ。
だったら、早実からそのまま早稲田に行きゃよかったんだよ。
それができなかったのは、おそらくテリー自身に何かしらの問題があったからなんじゃないのか?

247名無しさん:2010/09/16(木) 10:31:50
あまりテリー氏を個人攻撃するのはやめましょう
学生運動時代の投石が目に当たり本人もあまりイイ思い出がないのかもしれない
校友会誌きずなの裏一面に出てたみたいだったし、
いろいろ話せば本人も前向きに帰属意識も持ってくれるのではと期待したい

248名無しさん:2010/09/16(木) 12:52:06
校友会の会報に載ったり、日大校友会のイベントで講演をしてるくらいだから
日大に帰属意識は持っているでしょう。

けどテリーの時代の日大は不正経理・闇献金・不正入試などに端を発する
日大闘争の真っ只中で、日大の悪い部分も多く見てきたわけだろ。
だからああいう態度の一面が出てきても分からなくもない。

249名無しさん:2010/09/16(木) 18:03:11
早実は「実業」とあるように、本来は商業高校みたいなもの。
今は時代が変わって、早実からガンガン早稲田に入学しているけど、
昔は大学へ行けない人が職業訓練を積むために「実業」を選んだ。

テリー氏の時代では早実からエスカレーターで早稲田というルートは
必ずしも一般的ではなかったのでなかろうか。

250名無しさん:2010/09/16(木) 23:25:32
★創価大学出身のお笑い芸人
岸学 どきどきキャンプ 創価大学卒業
土屋伸之 ナイツ 創価高校→創価大学
塙宣之 ナイツ 創価大学卒業
小川康弘 パパロア 創価高校→創価大学
南野やじ   創価大学法学部
川島光明 パパロア 創価高校→創価大学
今立進 エレキコミック 創価大学卒業
やついいちろう エレキコミック 創価大学卒業
ホーキング青山   創価大学通信教育学部
長井秀和   創価大学文学部
ハッピハッピー。   関西創価高校→創価大学中退
モンキッキー   関西創価高校→創価大学

251名無しさん:2010/09/17(金) 10:51:49
日大には10年近く前に創価高校から野球部に来て
主将をやって首位打者も取ったのがいたけど、
(堀啓樹。その後松下電器《現パナソニック》でもプレーした)
>>250みたいな書き込みははっきりいってウザイ。

252名無しさん:2010/09/17(金) 13:59:20
>>243
>日大芸術学部も入試の門を広くして入ってから厳しくした方が効果的だと思う。

芸術学部(美大のひとつ)として、それはできないのではないだろうか?
美大は基本的に必ず実技試験等を課し、才能や基礎力のない者は不合格にされる。
局アナ輩出が世間的アピールになるのは理解するが、
日芸は、放送学科といえども別にアナウンサー養成学部というわけではない。

法大の取り組みはあくまでサークル活動の延長、あるいは課外特別講座的なものだろう。
そういったものと学部の教育カリキュラム・入試方法を比べるのはズレている。

253名無しさん:2010/09/17(金) 14:34:49
つまり、アナウンサー養成特別講座を日大も作ればよいわけだ。
芸術学部に限らず、幅広い学部から志望者を募って。

254名無しさん:2010/09/17(金) 16:41:01
そもそもアナウンサー採用者って、必ずしもマスコミ系学部出身が多いってわけではない。
NHKや民放キー局のアナ採用者の出身学部を調べてみると、
法学、経済、文学、社会学、総合政策、家政学部など実にバラエティに富んでいる。
日大からも、法、経済、商、文理、農獣医などが見られ、
必ずしも日芸出身者がその多くを占めているわけではない。

つまり日芸が「アナに強い」「アナに強いはずだ」というのは偏ったイメージからくる偏見。
もともと日芸放送学科のカリキュラムは、アナ養成よりも
番組制作、企画、脚本、演出などが中心となっているし。

255名無しさん:2010/09/17(金) 17:49:57
技術屋は技術屋でいいけど、出演者として表に出るアナやキャスターには
色々な教養が求められるから出身学部も幅広いんでしょう。

つまり技術屋養成機関の日芸でアナを養成するのではなく、
オール日大で志望者を募ってアナウンス講座を開いた方がよい。
法政大学の自主マスコミ講座もそういった形で、
所属学部・所属キャンパス関係なく行われている。

256名無しさん:2010/09/17(金) 18:03:11
都心、例えばお茶の水にあればな、もったいないね…
高偏差値女子がかなり集まるだろうし、

257名無しさん:2010/09/18(土) 03:21:05
法政の自主マスは多摩キャンパスの学生も市ヶ谷で活動しているそうだよ。
場所と機会さえ作れば、キャンパスがバラバラでも
同じ志を持った仲間同士集まれるはず。

日大の場合は法学部放送研究会がアナ輩出で実績がある。
(数年前にはフジテレビアナウンサーも輩出、他にラジオ局など)
TBSの柴田アナ(法OB)が法学部で毎年マスコミ就職講座を開いているし、
法学部を中心に法政大のような取り組みをすると効果が高いかも。

258名無しさん:2010/09/18(土) 07:32:38
法政には、稲増社会学部教授の存在が大きい。そもそも自主マスの創始者であり、
現在も運営に係っている。大学当局もサポートしている。日大にはそういう教授や
当局の協力はあるのか。

259名無しさん:2010/09/18(土) 08:54:05
全学合同ミスキャンパスコンテスト実施しては
べつにミスキャンがアナへの登竜門というわけでもないが、
さいきんそういった傾向も見られるんで…

260名無しさん:2010/09/18(土) 11:31:09
>>259
やらないよりはやったほうがいい。
それがアナ登竜門なりマスコミ登竜門になればK大のようにブランド化していくだろう。
むしろいままでなかったほうがおかしい(あったのかな?

261名無しさん:2010/09/18(土) 17:07:26
>>258
全学的な取り組みではないが、
法学部はOBのキー局アナ、新聞記者などを招いてマスコミ就職講座をやっている。
こういったものを学部の垣根を越えてやっていけたらよいと思う。

>>259-260
広告研究会が主催して法・経済・商・文理で合同ミスコンをやってる(やってた)はず。
しかし国際関係と理系学部は蚊帳の外、芸術学部は日芸独自でミスコンをやっている状態。
ただ、このミスコンがアナ輩出に結びついているとは言い難い。

そもそもミスコン優勝者が高確率でアナになるのって
慶応、上智、立教くらいの話で、それ以外の大学はあまり注目されていない現実もある。

262名無しさん:2010/09/18(土) 20:57:52
前にも書き込みしましたが、専修大学レスリング部松浪健四郎、テレビにて、本学大学院に入れて貰ったのにも関わらず本学を舐めた発言、落ちて当然です。大学本部関係者もお人良しは程々にね。日大のブランドを乱発厳禁ですよ。貴方方が考えている以上に凄いのですよ。反省願います。

263名無しさん:2010/09/18(土) 23:35:59
TBSアナウンサーの柴田秀一氏(法学部政治経済学科卒)は
「近年、日大からのマスコミ就職者が減っている」ことに危機感を抱き、
自らの意志で母校のマスコミ就職支援活動をしてくださっている。
また法学部校友会の幹部として精力的な活動をしておられる。

母校の衰退を喜ぶOBはいないわけで、柴田氏以外にも
後輩の支援のため立ち上がってくれるOB・OGは大勢いるはず。
問題は、大学当局のサポート体制と学部の垣根をどう越えるかだ。

264名無しさん:2010/09/19(日) 12:24:41
その通りです。以前にも本部○○○に話したことがありました。上層部からの指示がないようです。マスコミ対策が就職にしても、情報にしても怠慢です。当方は、受験者用赤本が並んでいない大手本屋も有るので、どのような仕事をしているのか疑います。有る面、大変な大学ですよ。

265名無しさん:2010/09/19(日) 14:47:42
慶応→ミスコン→女子アナ、、のような路線が日大にも出来れば華になるのに。

266名無しさん:2010/09/20(月) 23:23:09
>>261
今では法・経済・商・文理での合同ミスコンはなくなったよ。
広告学研究会が関わってるのは商学部のミス砧だけ。

267名無しさん:2010/09/21(火) 01:22:50
>>265
慶応、上智、立教、青学など、華やかなイメージの大学でないと
ミスコンやってもあまり注目されないからなぁ。

MARCHでもミス明治、ミス中央、ミス法政なんかは全然注目されてないし、
日大もどっちかというと男くさい方のイメージの大学だから。

268いちばんみてみたいの:2010/09/21(火) 05:54:25
ミス国士舘とかミス拓殖とか
じっさいやってるのだろうか?

269名無しさん:2010/09/21(火) 05:59:18
女子アナになるならないはともかくとして、
全学合同のミスコンくらいやってほしいな
キャンパス分散でまとまりないんでせめてこういった全学合同イベントでもどしどしやってもらいたいね

270名無しさん:2010/09/21(火) 13:33:42
>>267
華やかなイメージ演出の手伝いしてもらえば?
OBOGにその道のプロがいるはず!

271名無しさん:2010/09/21(火) 20:37:01
演出とかそういう問題ではないんだろう。
お嬢様が多そうなイメージの大学(実際はどうか知らんけど)だから、
世間から慶応、上智、立教などのミスコンが注目されるんだよ。

個人的には、ミスコン優勝→(実質容姿だけで)民放アナ内定というルートよりも
NHKアナや男性アナが多い大学の方が本当の意味での実力校だと思うけどね。
日大からもNHKアナは毎年のように1人くらいは入局しているし、
過去10年間でフジテレビ男性アナ2名、テレビ朝日男性アナ1名がいる。
地方局を含めればもっとたくさん。

272名無しさん:2010/09/22(水) 10:51:39
>お嬢様が多そうなイメージの大学(実際はどうか知らんけど)だから、

日大にだって容姿のいいお嬢様はいるだろ、それを表に出やすく交渉&演出。

TV局に何人いるとか、○○に何人いるとかなぜもっとうまく自己演出できなんだか

他から評価されないなら(いやらしいけど)自己アピール、、、きっかけがあればいずれ他からの評価につながるだろ

知られていない実績ほど(誇れる実績なら)馬鹿らしいものはない、宝の持ち腐れ!

273名無しさん:2010/09/22(水) 11:20:08
その通りです。大手会社オーナーも日大経済卒、お嬢様も文理学部を出て教師をしている親子が雑誌にスクープされていた。大学広報は情報にたけたセンスの良い人物を置かないといけませんね。お嬢様もたくさんいても大学のイメージが悪いし、イメージの演出作りをしないとね。大手広告会社とタイアップして行くと良いと思います。専門家も内部にたくさんいると思うが、大学職員がこのスレ見てアイデイアーを拾うなりヒントを考えないといけませんね。

274名無しさん:2010/09/22(水) 11:24:52
テレビ朝日の川松アナ(法学部卒日大ラグビー部OB)が
いつもピンクのベストを着てるのは日大卒と関係あるのですか?

275名無しさん:2010/09/22(水) 21:11:28
>>274
日大ユニが黒地にピンクの2本線だから、個人的に愛着があるんじゃないかな。

276名無しさん:2011/04/07(木) 02:04:48
日大在学中の韓流女優イ・アイ。

現在、日本大学芸術学部で学び、4月からは大学院に進学予定のイ・アイは、日本で生活し、
勉強している私がよく来る映画館で、自分の映画が公開されることになり、胸がいっぱいです」
と挨拶した。この日は、ベテラン俳優ソン・ビョンホをはじめ全員が日本語で挨拶したが、
日本語の大先輩であるイ・アイは、司会から皆の日本語力について聞かれると、「まだまだですね」
とニンマリ。

男性多数の軍隊生活のなかで苦労する女性を演じたイ・アイは、撮影中に大変だったことを聞かれ
「軍隊の経験がなかったので、しぐさや海に慣れることなどが大変でした。でも、終わってから振り
返ると、すべて楽しかった」と回答。一方、イ・アイ扮する主人公を徐々に認めていく部下を演じた
キム・ミンギは、自らの兵役生活を振り返り「女性の上官がいたので、そのことを思い出しながら自然
に演じられました」と話していた。

http://www.youtube.com/watch?v=xWcSKBLemqo&feature=related
『大韓民国1%』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=Vf5DGQaebQ8&feature=related

277AC広告:2011/04/07(木) 05:50:09
電車内で妊婦さんが席を譲ってもらうのを見て
坂道でお婆さんを介助している男性
日芸在学の方だそうです

278理工OB:2011/04/09(土) 23:56:09
今日の熱中時代2hスペシャルを見たけど、佐藤隆太くん&船越英一郎さんの日芸の先輩後輩コンビの共演が素晴らしい!金八ファイナルスペシャルも良かったんだけど、いまの小学3年生の行動パターンをリアルに伝えている内容だった。僕が最近ハマっているドラマジャンルは学園ものだけ…

279名無しさん:2011/04/10(日) 17:07:05
>>277
それは大和田健介だよ。大和田伸也と五大路子の次男。
現在は日大芸術学部の学生。
日本テレビ系ドラマ「ごくせん」やごくせん映画版で生徒を演じてた。

280名無しさん:2011/04/19(火) 01:28:19
松ちゃんでしょう

281名無しさん:2011/04/20(水) 01:44:59
野尻、スキーで鍛えた持久力

<陸上:ロンドン・マラソン>◇17日◇ロンドン
 1時間11分台半ばで折り返すペースに、果敢についていった。スキー距離からマラソンに転じた異色選手の野尻あずさ(第一生命)は後半にも持久力を発揮し、
 初の世界選手権代表入りに名乗りを上げた。
 「きついレースになると思うけど、そこを抜けないと先はない」との強い決意で臨んだ。赤羽有紀子ら日本選手が集まった第2集団の先頭で引っ張る場面も。
 30キロ付近から遅れたが、終盤に藤永を抜き返し、自己記録を3分43秒も短縮した。国内選考会では代表入りが自動的に決まる基準タイムだった2時間26分
 を切る好走だった。

 スキー距離では、日大時代に全日本学生選手権で優勝した経歴を持つ。その後、第一生命の山下佐知子監督(46)から声を掛けられ、陸上長距離に転向。山下監督は
 「フォームは粗削りだが気持ちの強さがある」と評価する。
 2月にはクライストチャーチでニュージーランド地震に遭い、合宿を切り上げた。東日本大震災では出場予定の名古屋国際が中止になった。困難を乗り越えた小柄な
 28歳の野尻の前に、世界への道が広がった。

283名無しさん:2011/06/05(日) 02:27:47
>>281
野尻あずさ さんは世界陸上のマラソン代表になったんだよね。
頑張って下さい。

284名無しさん:2012/04/11(水) 12:14:36
多くの中小企業の社長

285名無しさん:2012/04/11(水) 22:12:39
やまだあきよし&さとうさぶろう

286名無しさん:2012/08/18(土) 20:05:54
マルチメディアクリエイター??

287名無しさん:2012/08/18(土) 23:01:59
清水宏保氏

288名無しさん:2012/08/20(月) 13:12:00
フェンシング銀メダルの淡路卓

289名無しさん:2012/08/29(水) 13:26:28
>>280
松ちゃんて、もしかしてランドの松谷昌樹社長のこと?

290名無しさん:2012/09/07(金) 16:07:19
近畿大学の創立者
帝京学園の創立者

291名無しさん:2012/09/27(木) 11:06:34
本仮屋ユイカ

292名無しさん:2012/10/10(水) 02:28:21
NHKアナウンサーの、深川仁志。

293名無しさん:2012/10/10(水) 11:48:33
ルパン三世の次元役でお馴染みの小林清志さん

294名無しさん:2012/10/21(日) 05:34:00
倉部史記氏
大学プロデューサー

295名無しさん:2012/10/21(日) 09:28:22
>>289
松村くにひろ

296名無しさん:2012/10/21(日) 09:28:50
>>289
松村くにひろ
(タレント)

297名無しさん:2012/10/21(日) 12:28:36
>>296
つりか?
松村は九州産業大だろ

298名無しさん:2012/10/21(日) 22:12:46
>>297
そうでしたか!

299名無しさん:2012/10/23(火) 10:16:47
本仮屋ユイカ NHK−BSドラマ主役出演中

ニート弁護士役 「そこをなんとか]

300名無しさん:2012/10/23(火) 16:53:41
三木のり平
小林桂樹
西村晃
松村達雄
高橋英樹
浜田光夫
ケーシー高峰
市川團十郎
あおい輝彦
渡辺篤史
田島令子
小林章吾
國村隼
松崎しげる
神田正輝
宮内淳
橋爪淳
真田広之
石丸謙二郎

301名無しさん:2012/10/23(火) 16:56:53
>>299
彼女は日大一高出身者でもあるね。
前から地味に活躍してたけど、今年あたりから出番が多くなった気がする。

302名無しさん:2012/10/23(火) 20:59:23
日大一高といえば三木のり平と大橋巨泉が大御所。
巨泉は早稲田だけど。
松崎しげるは野球部のはず

303名無しさん:2012/10/24(水) 00:08:19
>>302
故のり平師匠は、まだまだ現役で頑張ってますね(桃屋のCMで)!

304名無しさん:2012/10/24(水) 08:54:06
天野篤
心臓外科の名医

305名無しさん:2012/10/24(水) 17:37:54
>>302
松崎しげるの「愛のメモリー」が大ヒットした年の選抜で
同曲が開会式行進曲に選ばれて、その時のTV中継のゲスト
に出たらしいね。名門日大一高野球部出身という事もあったみたい。

306名無しさん:2012/10/24(水) 19:15:55
ちなみに松崎の二人目の妻はB’zの稲葉と再婚
世界の稲葉のアニキw

307名無しさん:2012/10/30(火) 23:13:34
田中理事長さん 長野さん 田宮さん 和田さん 常幸龍さん

308名無しさん:2012/11/03(土) 11:35:19
NHK 富山放送局アナウンサー (日本大学HP〜)

309名無しさん:2012/11/03(土) 21:08:40
のり平って博徒佃政一家の若いモンだったよね

310名無しさん:2012/11/04(日) 01:07:34
俺 俺を忘れんな!

311名無しさん:2012/11/12(月) 20:49:24
「和製ドラゴン」の倉田保昭さん

312名無しさん:2012/11/14(水) 01:09:55
今年の夏に自殺した元ニッポン放送アナウンサーの故・塚越孝さん(芸術学部放送学科卒)、もっともっとフジテレビを呪ってやってください…

313名無しさん:2012/11/14(水) 09:59:56
日大と明大、有名人はどちらが多いかな。

明大ちゃんねる http://jbbs.livedoor.jp/school/25356/#3

314名無しさん:2012/11/14(水) 22:01:34
>>307
輪島大士さんという方をお忘れじゃないですか?
まぁ、いろいろなことがあった方ですけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板