したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆理工学部建築学科◇

1近江 栄:2004/01/14(水) 04:26
海建・生産工・工の建築の方もよろしくネ。

824名無しさん:2012/01/30(月) 23:35:43
>822
日大2ちゃんねるで聞けば日大にきまっとるとね!
もちろん可愛い子も多いのは間違いないよ
迷う事なにも無いよ 即、志願だとね

825名無しさん:2012/01/31(火) 01:57:40
本当にありがとうございます。
ですが、日大 生産工学は片道2時間
電大片道一時間なんですよね。

交通をいれたり色々考えてみます。
とりあえず日大生産工学は女子可愛いんですね!

826名無しさん:2012/01/31(火) 22:35:47
近くの東邦大付属高校の女性徒がカワイイ。
でもアッチは進学先が普通に早慶だから相手にされないけど。

828名無しさん:2012/02/01(水) 00:35:22

ですよね
まあ馬鹿な他大学の女子大でも入ってキャンパスライフ堪能します

829名無しさん:2012/02/04(土) 01:27:14
てか日大理系
いや、日東駒専就職カスじゃね?

830名無しさん:2012/02/11(土) 17:35:55
日大は一流だ!
http://www.youtube.com/user/nichidai/featured?gl=JP

831名無しさん:2012/02/11(土) 18:10:35
やはり日大は一流!
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/special/interview/

832名無しさん:2012/02/14(火) 19:01:48
K林T良し 終わってるなw

833名無しさん:2012/02/14(火) 20:34:03
もしかして K林剛?

834最近アメリカ建築動向:2012/03/17(土) 13:54:15
2010 年8 月下旬から約3 週間でアメリカを視察してきました。
一昨年,山中先生と海外研修旅行で学生とヨーロッパに行き,
有名建築に建築材料がどのように使われているかを見てきました。
そこで,今回の視察は,アメリカの有名建築に建築材料がどのような使われ方をして
いるかと,次回のアメリカでの海外研修旅行の検討が大きな目的です。
アメリカといっても大変広い国なので行きたい都市は多数ありましたが,
ニューヨーク,ワシントン,ボストン,フィラデルフィア,ピッツバーグ,
ラスベガス,サンフランシスコに滞在しました。
グッゲンハイム美術館や落水荘はもとより,各都市でたくさんの建築を視察してきました。
今回の視察は,海外研修旅行と違ってほとんどの建築を地下鉄やバスを使って自分で
動かないと見られませんでした。
苦労して行った分も加えてその建築のすばらしさに感動を覚えました。
帰国すると,あるくくりで見ていたのかもしれず,そのくくりで紹介します。
http://www.arch.cst.nihon-u.ac.jp/koho/shunken/pdf/20110103.pdf

835建築意匠設計スタッフ募集!:2012/03/17(土) 15:57:02
日本観光企画設計社kks は1962年創立以来、一貫してホテルを中心に観光及びリゾート施設の設計に携わってまいりました。国内はもとより、シンガポール、香港にも拠点があり、海外でのプロジェクトにも数多く実績を重ねグローバルに設計活動を行っております。
1990年香港にkksi(kks国際)が設立、さらに中国マーケティングのため深センにkksic(観光設計(深セン))を設立、海外プロジェクトの経験、専門知識の豊富な建築設計者・インテリアデザイナーが中国の文化を理解し、クライアントからの多岐多様なる要望に満足していただける事を目標に、地域の特性を踏まえ高品質なる設計を行っています。今まで多い中国での実績を積み重ね、お客様から評価されます。

中国業務拡大につき急募、あなたの実力を試して下さい!

雇用形態:正社員
仕事内容:基本計画・実施設計・現場監理
【年齢】23〜40歳
【性別】不問
【学歴】大卒
【職歴】①新卒OR同業経験2〜3年以上②5同業経験以上経験者
【語学】語学不問
【給与】基本15,000〜30,000元(又経験より相談可)
【就業時間】9:00〜18:00
【休日】中国政府が定めるカレンダー通り
【有給】有り
【賞与】有り
【ビザ】Zビザ(弊社にて手配)
【保険】保険有り
【諸手当】社宅あり、携帯あり、出張あり

勤務地 =深セン

履歴書、職務経歴書をE-mailにてお送り下さい。
書類選考の上、1週間以内にご連絡差し上げます。
その他、御質問等あれば担当者まで問い合わせ願います

担当:中村
メールアドレス:nakamura@kksi.com.cn
会社名 = 観光設計(深セン)有限公司
会社規模:80人前後
深セン本社:〒518027中国深圳市福田区深南中路1014号报春大6楼

836名無しさん:2012/03/19(月) 18:38:45
せんだいデザインリーグ2012卒業設計日本一決定戦
今年の日本一が決定いたしました。
今年の特別賞は3名の方が選ばれました。
日本一 SDL120537 今泉絵里花 東北大学 神々の遊舞
日本二 SDL120072 松井 一哲  東北大学 記憶の器
日本三 SDL120620 海野 玄陽 早稲田大学 技つなぐ森
          坂本 和繁
           吉川 由

特別賞 SDL120055 西倉 美祝 東京大学 明日の世界都市
    SDL120158 塩原 裕樹 大阪市立大学  VITA-LEVEE
    SDL120621 張 昊   筑波大学  インサイドスペース オブ キャッスルシティ

837名無しさん:2012/03/23(金) 21:09:19
ここに入学するんですけどパソコンはまだ買わなくて良いですか?

838名無しさん:2012/03/24(土) 11:09:26
>>837
パソコンはいうまでもなく必需品
入学早々CAD設計も行われます
単位落とせば即留年です
なるべく早く自分専用のパソコンを購入し扱いに慣れておきましょう

839名無しさん:2012/03/27(火) 12:25:58
>>838
どんなパソコンを買えばよいのかさっぱり…
留年って勉強がんばらない人だけじゃないんですか。

840名無しさん:2012/03/27(火) 15:59:11
応用力学Ⅰ構造力学Ⅰ建築設計製図Ⅰとかの必修科目落とすと
駿河台に行けず船橋残留となるでしょう
サボらず真面目にやれば単位は取得できるはずです
ヘンな誘惑等に惑わされず頑張ってください

841名無しさん:2012/03/27(火) 16:04:36
なかなか理解しずらいのが構造力学曲げモーメントでしょう
徹底的に演習問題を解いてひたすら慣れることです
過去の一級建築士構造の問題を解いてみるのもいいでしょう

842名無しさん:2012/03/27(火) 20:07:16
高校の化学がさっぱりなんですがヤバイですか?

843名無しさん:2012/03/27(火) 20:25:07
高校の化学さっぱりなんですけどヤバイですか?

846名無しさん:2012/03/29(木) 21:21:13
7日の理工学部インセンティブって13時から何時までありますか?

847名無しさん:2012/03/29(木) 22:24:27
決まってないから書いてないんだろうが。

848新入生へ:2012/03/31(土) 07:57:23
大手ゼネコンに行きたければ成績は学年350名中10番以内に入っておきたいですね
著名設計事務所に行きたければ設計成績10番以内に入っておきたいですね
最初が肝心です
不良分子に惑わされずスタートダッシュしましょう

849名無しさん:2012/04/02(月) 17:36:57
素行不良の事実は認めないでしょうね

日本大学生産工学部 part22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331982791/


30 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 23:42:33.29 ID:???

ここの学部に通っていて
早大ゼミナールとかいうところでアルバイトをしている奴は
高校生の頃はいじめ主犯格で
大学生になってからも平気で未成年飲酒や未成年喫煙をしていました

とんだ素行不良な塾講師がいるものですね


卑怯だよな
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22848324

850名無し:2012/04/06(金) 13:32:18
建築で、一番簡単な卒業方法ってあるのか?

851名無しさん:2012/04/21(土) 20:18:31
この学科で教職員課程とってる人ってどんな履修のしかたしてる?

852名無しさん:2012/04/25(水) 00:41:28
課題キツすぎワロターー

854名無しさん:2013/10/23(水) 18:41:03
戦前は私立大学で工学部が有ったのは日大と早稲田だけ。慶応も藤原工大を併合するまで工学部はなかった。
日大の教授陣もほとんど東大の人間だった。よその大学とは歴史と伝統が違うのじゃ。

855名無しさん:2013/10/23(水) 19:23:59
そうだね。
戦前から総合私学として自力で工学部を作ったのは日大と早大だけ。
あとの大学は戦後復興の為に工学系需要が高まって
国からの援助金を受けてようやく工学部を作れた。
日大理工学部学生はもっともっと自分に自信を持ってよい。

856名無しさん:2013/10/23(水) 23:01:54
戦後の復興と発展を支えたのは旧制工学部。

857名無しさん:2013/10/25(金) 06:24:41
福島原発災害からの復興と発展を支えてゆくのは新制工学部。

858名無しさん:2013/11/04(月) 23:32:36
東京オリンピック アベノミクス などなど〜でますます日大理工学系の時代だね

859名無しさん:2013/11/06(水) 10:28:48
○理工学部 学科情報

土木工学科 交通システム工学科 【建築学科】海洋建築工学科 まちづくり工学科
機械工学科 精密機械工学科 航空宇宙工学科 電気工学科 電子工学科 応用情報工学科
物質応用化学科 物理学科 数学科

860名無しさん:2013/11/07(木) 11:04:41

建築学は構造(スケルトン)の日大、意匠(デザイン)の早大キャッチフレーズ

864名無しさん:2014/02/16(日) 15:05:21
卒業検定試験って、どんな感じですか?
配布された赤本を何度も解けばクリアできますかね??

865名無しさん:2017/10/16(月) 16:12:53
ここだけ突出して数字あるしOB人脈強いから土木・交通・まちづくり学科と合わせて

「 建築学部 」として昇格させるのはどうだろう?

もちろん全学年お茶の水キャンパスで

866名無しさん:2017/10/16(月) 22:15:05
○建築学部 学科構想

建築学科 土木工学科 まちづくり工学科 交通システム工学科 短期大学部(建築・生活デザイン学科のみ)

※何れも該当する学科全学年駿河台キャンパスで行う
※物理・数学科は教養・基礎科学系強化のために吸収もしくは船橋へ完全移転

867名無しさん:2017/10/18(水) 15:08:22

建築学部化したほうがよくないか?>>866

372 :建築の日大 :2017/10/17(火) 22:17:41
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆

868建築の日大:2017/10/18(水) 21:25:39
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆
2位東大 121
3位早稲田 65
4位芸大  32
5位東工大 31
6位理科大 10
7位京都大  7

869名無し:2018/02/26(月) 19:10:34
 ↓ のQ&Aのの回答 tony1897tonyさん の回答に注目。根拠を示しながら適切に日大理工建築を紹介している。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10186560485?__ysp=5bu656%2BJ5a2m56eRIOW7uuevieWtpumDqCDml6XlpKfnkIblt6Xlu7rnr4k%3D

8701級建築士合格者は日大が一番:2018/03/03(土) 20:50:58
平成29年度1級建築士「設計製図の試験」国土交通省発表

1位 日本大学 181人☆
2位 東京理科 108人
3位 芝浦工大 102名
以下
4位早稲田
5位明治
6位工学院
7位千葉
8位近畿、9位法政、10位京都

871名無しさん:2018/03/03(土) 21:57:30
建築学部として独立させても理工学部が沈むだけ

872名無し:2018/03/04(日) 05:39:38
869のQ&Aは、現在、「投票受付中」になってる。1票入れてやろう! イイネを付けてやろう!

873名無しさん:2018/03/05(月) 19:06:07
>>871
だから駿河台に沈みたいのかw

無駄金をこれ以上理系に注ぎ込んでんじゃねえよ!

874名無しさん:2018/03/06(火) 01:45:09
>>873
無駄金はお前の生活費だろ

875名無しさん:2018/03/06(火) 09:29:59

理工学部のために駿河台開発しても日大全体が沈むだけ

876名無しさん:2018/03/06(火) 09:43:30
そう思っているのは君だけ

877名無しさん:2018/03/06(火) 09:51:04
三井が理大と共に「ひび割れリスク低い高性能コンクリ開発」したそうだ

日大理工(ここでは建築だけど)はそういうような実績作りしないわけ?

878名無しさん:2018/03/06(火) 09:53:16
東京理科大のアホが荒らしていたのか

879名無しさん:2018/03/06(火) 09:57:58
検索すれば普通に出てくるが?アラシの奴はそれすらできないのか?

三井住友建設/ひび割れリスク低い高性能コンクリ開発/CO2排出量が7割減 [2018年2月27日3面]
ht tp://www.decn.co.jp/?p=97820

880名無しさん:2018/03/06(火) 10:01:18
アスペだな

881名無しさん:2018/03/06(火) 10:02:35

京大で「震度7に戸建て制振システム」の研究をしているようだけど
日大理工建築はそういったことすらしないの?

882名無しさん:2018/03/06(火) 10:04:26
相手にしていると馬鹿がうつる

883名無しさん:2018/03/06(火) 10:28:29
馬鹿まで入学させたがゆえに低偏差値で見られ卒業後も企業から不利に扱われる現実を知りましょう

> 理工学部 土木工学科 / 在校生 / 2016年入学
> 中退する奴が多いし留年率も高い
https://www.minkou.jp/university/school/review/20273/761/rd_356564/

884名無しさん:2018/03/06(火) 10:31:34
>>878

君みたいな人は「仮日大掲示板」へ利用するした方が良いんじゃないの?
h ttp://jbbs.shitaraba.net/school/18979/

885名無しさん:2018/03/08(木) 15:45:40
>381: 130年の輝きと共に、未来を創る :2018/03/08(木) 14:42:50
> 上位大学の理科大が理工、工を持ってるので
> 工学部は船橋行ってもそのままでいい

何でわざわざ工学部として重複している学部同士で移転させるかがわからん
向こうにも「本計画は構想中であり、内容は変更となる可能性があります。」という注意事項があるのに
それが読めなかったのかな?w

887名無しさん:2018/05/09(水) 18:02:10
下記 明治大学HPに「2017(H29)年度の技術士一次試験合格者数」「2016(H28)年度の技術士二次合格者数(100名以上の大学)」が記載されているので注目
すなわち、

2017(H29)年度の技術士一次試験合格者数
 平成29年度技術士一次試験の大学別合格者数が大学技術士会連絡協議会(大技連)の調査結果として紹介されました。
全国1位は日本大学(485名)、2位は京都大学(249名)、3位は中央大学(241名)、4位は東京大学(220名)、5位は早稲田大学(209名)で200名以上の合格者が出ています。明治大学は46名で48位でした。
と圧倒している。率にしてもとても高い。

 また、在学中の一次試験合格者は日本大学(187名)、中央大学(162名)、早稲田大学(66名)、佐賀大学(62名)、京都大学(49名)、東京都市大学(49名)の順でした。
この年の二次合格者数は日大144名で京大147名に次ぐ2位。しかも、3位北海道大学108名との差は大きく、100名以上の合格者の大学は私学で1校だけで、他は旧帝大および大阪大学だ。
その他の記載に、7位 早稲田大学(95名)、15位 東京理科大学(50名) とある。

上記「2017(H29)年度の技術士一次試験合格者数」は、日大が急増(=圧倒)した年であり、この2017(H29)年度の一次試験合格者が二次試験を受ける年になれば、日大が1位になる可能性がきわめて高いことが示唆される。

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/

888名無しさん:2018/05/09(水) 18:15:10
>887
その内、72.7%が理工学部から、ということのようだ。

889名無しさん:2018/05/09(水) 18:25:52
>887の捕捉:
2016(H28)年度の技術士合格者(=二次試験合格者)数
 平成28年度技術士二次試験の大学別合格者数が大学技術士会連絡協議会(大技連)の調査結果として紹介されました。
全国1位は京都大学(147名)、2位は日本大学(144名)、3位は北海道大学(108名)、4位は東京大学(105名)、5位は大阪大学(104名)、6位は九州大学(103名)で100名以上の合格者を輩出しています。

その他:7位 早稲田大学(95名)、15位 東京理科大学(50名)

890名無しさん:2018/05/10(木) 01:04:47
>>887
>その内、72.7%が理工学部から、ということのようだ。

もう生産工と郡山工は理工へ統廃合するか専門学校化すれば良いだろ
業界が欲しいのは言うことをきいてくれる現場作業員だからね

891名無しさん:2018/05/17(木) 13:09:29
ほい

892名無しさん:2020/10/06(火) 13:07:06
2020年3月卒 建設業界採用者 

建設大手五社(スーパーゼネコン)
大成建設採用者  29名 日本大学全国一位
清水建設採用者  19名 日本大学全国一位
竹中工務店採用  17名 日本大学全国一位
大林組採用者数  12名 日本大学全国一位タイ
鹿島建設採用者  12名 日本大学全国二位(1名差)

893日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統:2020/10/28(水) 08:46:53
勝ち組になりたければ日大理工だね

「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部 4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部 6 早稲田大学商学部 7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部 9 東京大学工学部 10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部 13 中央大学商学部 14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部 18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (⌒∇⌒)
20 明治大学法学部

894名無しさん:2021/02/08(月) 01:04:14

高偏差値が確認できるので学部昇格しても問題ないと思います

目指せ「建築科学部」

895名無しさん:2021/02/09(火) 01:48:08
建築学科だと郡山の学科と被るので
区別するために理工か郡山のどちらかを学科表記廃止しコース名に変更すべきだと思います

学部昇格?まだまだレベルが足りません(⌒∇⌒)

むしろどちらかの学部を廃止すべきでしょう

896日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/12(金) 08:14:02
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆ マーチング筆頭
2位東大 121   旧帝大
3位早稲田 65   早慶
4位芸大  32
5位東工大 31
6位理科大 10   研究所の門番さん
7位京都大  7   旧帝大


構造の日大は
デザインの早稲田建築より上の評価。
日大建築の評価は半端ない!
日大も早稲田も戦前に自力で作られた
名門理系です。

897日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/12(金) 08:17:49
日大 河合塾 Kーネット
2021年度共通テストリサーチ 日本大学 ボーダーライン一覧

◎理工学部
建築テC1期  83㌫ 【理科大建築、明治建築より上のランク】
まちづくりテC1期  81㌫
海洋建築テC1期  75㌫
土木工テC1期  66㌫

◎生産工学部
建築学科テC1期  68㌫

◎工学部(郡山)
建築学科テC1期  65㌫

※日大理工建築は今年、大人気で旧帝大より難しいかも(・・?
 生産工建築でも日大の建築に変わりなし(^▽^)/

898日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/12(金) 08:57:56
上場企業社長出身大学ランキング2020  2020.7.27発表

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人  ←MARCHING筆頭
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位
青山学院 46人 ←MARCHING四位
立教大学 40人 ←MARCHING五位
法政大学 39人 ←MARCHING六位
学習院大 26人 ←MARCHING七位

899名無しさん:2021/02/12(金) 15:17:09
>>897
他でも何で比較しないの?できないの(・・?

900名無しさん:2021/02/18(木) 02:49:41
バイト先の日大の20歳のデブでブサイクでメガネの奴が敬語も使わずキモかった

そのデブメガネの20歳の奴のせいで俺の日大の評価が下がった

奴は確実に陰キャラで童貞
勉強もできないデブメガネ陰キャラwwww
だから日大wwww

ちな俺は慶應

20代以下のデブはゴミが多い

20代以下のデブは顔面のみならず、性格もゴミ

901名無しさん:2021/10/07(木) 08:59:27
河合塾で海洋建築に偏差値負けてて草
設立以降で初めてじゃないか?

902名無しさん:2022/06/21(火) 13:40:54
建築系の高偏差値のカラクリ

>60. 2021年5月22日 14:47:57
>工学系では、建築系は他学科より受験偏差値は高い傾向にある。
>建築 とか 都市デザイン とかのネーミングがつくと、
>工学系には珍しく女子の志願者が多くなり、結果、
>スケベな男子の志願者も多くなり、受験偏差値が上がるみたい。

生産工学部は日大から法人分離で (^▽^)

903名無しさん:2022/06/21(火) 17:17:47
「色欲」上智
これくらいかな

904名無しさん:2022/07/17(日) 16:04:23
>>897

高偏差値のカラクリ判明→>>902

905名無しさん:2022/07/17(日) 18:15:54
上智って過大評価されすぎじゃね

124コメント53KB


ヘタレカスの情痴にみんな気づき始めマスタ。

ローマ教皇さまとやらの尻舐め奴隷!

906目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/18(月) 10:04:02
丹下健三(Wikipedia)

1933年(昭和8年)〜1934年(昭和9年) 東京帝国大学建築科の受験に2度失敗。
東北帝国大学金属学科に毎年1〜2名の欠員が出ると聞き受験するが、丹下が
受けた年に限りたまたま1人だけ定員を超えており、丹下のみが落第する。
徴兵逃れのため日本大学芸術学部映画学科に在籍したがほとんど登校せず、
ヴァレリー、ジード、プルースト、ドストエフスキー、ヘーゲル、ハイデッガーなどを
読み耽り、名曲喫茶で友人と語り合い、バーに出没した。「なぜ二年間にも
なったかといえば、多感な青春時代、情熱をもって取り組む対象がどうしても
文学だとか芸術だとかに偏してしまったから、ということにしておきたい」(丹下健三『一本の鉛筆から』p.25)。

丹下はまた「日大の映画科には籍を置いたままで終わった。しかし、私は映画には
大変興味を持っていて、そのころからしきりに言われた「総合芸術」に取り組んでみようと
思ったことがあったのも事実である」(丹下健三『一本の鉛筆から』p.27)とも述べている。
同時期の日大芸術学部には黒澤明がいたとする資料もある。
1935年(昭和10年) 東京帝国大学(現・東京大学)工学部建築科に入学。内田祥三、岸田日出刀、武藤清に師事。1学年上に立原道造が在籍していた。

907目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/19(火) 16:38:17
日大理工学部
⼟⽊⼯学科/⼟⽊⼯学専攻 就職状況ニュース
https://www.civil.cst.nihon-u.ac.jp/media/employment_news_2021.pdf

地方公務員の強さには驚いちゃうね。

千葉県庁が9人、東京特別区が12人。

就職先、文系と理系の違いは歴然。
文科系もがんばらないとね。

908目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/19(火) 22:46:48
>>907

偏った予算配分してもらってる理系の中の重複系

理工と生産工でも合わせて9人しか千葉県庁に入職できないとか

再編させて文系にも公平に予算配分しないとダメだね

909女子文化の中心は日大市ヶ谷ルンルン靖国通り😃:2022/07/26(火) 17:14:17
【関東の高校生が選んだ】「理系で志願したい大学」ランキングTOP20! 
1位は「明治大学」【2022年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/840186/3

まさか理系1位が明治大学さんだなんてねぇ 驚き

まさか理系19位が法政さんだなんてねぇ 驚き

まさか理系14位があの東京大学さんだなんてねぇ 驚き

まさかまさか理系3位が千葉大学さんだなんてねぇ 本当に驚き

日本大学は早稲田氏と慶応大学氏に囲まれた5位でした。

910女子文化の中心は日大市ヶ谷ルンルン靖国通り😃:2022/07/26(火) 17:42:23
「専門的な知識が身につく大学」ランキングTOP30!
 関東在住者が選ぶ1位は「東京大学」【2022年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/714848/5

上智大学18位、専修大学15位でした。

専修氏の方が上智氏より専門的な知識が身につくんですね。

慶應氏が7位、明治氏が12位。

我らが日本大学は京都大学、東京理科大と並ぶ4位鯛でした。愛でたい😃

911虚栄心の固まり 自称^早慶上智^:2022/07/27(水) 17:12:14
選ばれる大学 ダブル合格者はどっちへ? 2,007年度 週刊読売ウイークリー

 日本のマサチューセッツ工科日本大学と川越市にある東洋大学との対比で巣


河合塾      日大理工72(98,6%) >> 東洋大工 1(1,4%)
駿台・ベネッセ  日大理工50(98%) >> 東洋大工 1(2㌫)

912カザルスホールの復活!使い勝手の悪さが難点:2022/07/30(土) 08:02:15
カザルスマリコタワーが完成して音楽の殿堂が復活!
ここに薬学部、商学部、国際関係の上級生も集まって来ると
駿河台は枯れ木も山の勢いを見せることに成ります。

近くの法学部、経済学部も両学部共用の豪華絢爛高層タワーが
登場するとチャーミング日大を目指す高校生も増えると思います。

都心回帰は日大にとって生命線だし、駿河台に土地をバンバン買っていた
日本大学は勝ち組に成れそうです😃

913名無しさん:2022/10/20(木) 21:57:54
日大名門「桜門建築会」、何故か「勝
手に桜門建築会」が有るのを知ってい
ますか。
脱税、背任で逮捕者を出した校友会を
嫌い、自主的に個人が集まり校友会の
縛りを受けない組織です。
当然、校友会費、寄付金は有りません。

914名無しさん:2022/10/20(木) 21:59:20

理工学部は船橋キャンパスに集約へ

915名無しさん:2022/10/21(金) 09:03:55
>>914
理工は駿河台、習志野に工学部を移転って話だ。

916日大医学部定員135人へ 10人の増加:2022/10/24(月) 18:20:11
スーパーゼネコンに強い大学ランク 日大、トップの座を支える「桜門建築会」 建築系学科卒業生が会員、学生の就職支援を行う 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3731b1d1dc7ac262e267e76b1c1403c31e5a9ce/comments?page=1

事業の中核を担うスーパーゼネコンはどの大学の学生を多く採用しているのか。
ランク1位は日本大の78人。日大は理工学部に土木工、建築、海洋建築工の3学科。生産工学部に土木工と建築工の2学科。
工学部に土木工と建築工の2学科など、数多くの建築・土木系学科を有する。
加えて、建築系学科卒業生を会員とする桜門建築会があり、学生の就職支援を行っていることが、強さの要因だ。

就職先として最も多いのは、大成建設の30人で、大林組19人、清水建設18人、鹿島8人、竹中工務店3人と続く。

2位は早稲田大で就職者は62人。企業別を見ると、清水建設15人、鹿島14人、大成建設13人、竹中工務店12人、大林組8人の順。

917サッカーの流れは日大に来ている!!:2022/11/28(月) 08:46:36
130年の輝きと共に、未来を創る
全ては野人岡野(日大中退)のゴールから、日本のW杯の歴史が始まり、
森保監督(長崎日大卒)の下、日本代表はドイツに歴史的逆転勝利!
そして我らが日大サッカー部は関東大学リーグ1部昇格!!

サッカーの流れは日大に来ている!!

まだチャンスはある!!スペイン戦ガンバ!!
頑張れ森保ジャパン!!

918名無しさん:2022/12/19(月) 15:59:03
12月9日、上場の大手鉄道会社の人事
の人が土木学科の教授の所に挨拶に来
ていたそうです。
こう言う良い話しは伝わるのが速い、
特に学食で。
希望と心に弾みが出る情報です。

919紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催:2023/01/08(日) 15:38:50
日本大学は2022年7月1日に新体制を迎え、理事長に作家の林真理子さんが就任されています。

紀伊國屋書店では、日本大学出身の方々が、学生時代に何を想い、いかにその足跡を
残していったのか。その著作や仕事から人物像を浮かび上がらせ、広範な学問領域を
網羅する日本大学の魅力に触れるブックフェアを開催いたします。

教育理念である”自主創造ー「自ら学ぶ」「自ら考える」「自ら道をひらく」”を
体現された、同学ゆかりの方々の作品を是非ご覧ください。

920日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/09(月) 18:17:31
日本大学と青山学院は意外に相性がいいのかな
結びつきが強いな。
俳優の高橋英樹は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
作家の林真理子は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/

青山学院付属高校→日大 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校→日大 岸井明 コメディアン  土門廣 仮面ライダーZ0

日本大学の院を出て司法試験に合格した
青学出身者は多いよ。

日大で教えている教授さんもいます。
付属高校の先生もいます。職員さんもいます。
学部は文学部の英文科が多いかな。
日大の国際化、グローバル化は青学英文科卒業者が
担っていると言ってもおかしくはありません。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

921名無しさん:2023/01/15(日) 18:13:08
早稲田大学建築学科の強さは司法試験予備試験における東京大学なみ。

建築家約1000人の経歴を調べてわかった 建築学科の強い大学ランキング一覧
2020年11月

ランク 大学名

SSS 早稲田大学

SS 東京大学・東京工業大学

S 日本大学・京都大学

AAA 横浜国立大学・東京芸術大学・神戸大学

AA 明治大学・千葉大学・東北大学・東京都市大学 芝浦工業大学・東京理科大学・京都工芸繊維大学

http://gakka-gokko.com/college-ranking/

922音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/:2023/01/15(日) 22:18:09
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部 (Res:367)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/l50

日本を動かす原動力日大理工学部
実績と伝統は超〜一流
自信を持ってお勧め出来る逸品です。。 

日大理工の情報建築って偏差値高いよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1647073075/

駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50

◇マスクド先生、山内太一先生、愛のエメラルドが
 揃ってお薦めする天下の逸品です。

923司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 09:36:10
日大理工(共通テスト2教科3科目49%)wwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1669528607/

日大理工学部>法政小金井に今年からは
なるんじゃぁないの
林真理子女性ブランド誕生で
法政は食われるw

既に市ヶ谷一口坂対決で通信教育部とロースクールの二つで
法政側は敗退していますw

日大駿河台都心>法政小金井理工系

法政小金井ブランドは林真理子オシャレブランドの前に敗退します。
林真理子ルンルンブランドには都心の輝きが光ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板