したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

他校交流スレ

1名無しさん:2004/01/02(金) 16:44
ここをもっとオープンにしたい・・・

2匆灼������:2004/01/02(金) 19:35
エキデンがんばれ!

3ホーセーですが:2004/01/02(金) 19:50
シードはもらった!

4�∋湃:2004/01/02(金) 19:52
祝V3!

5名無しさん:2004/01/02(金) 20:23
中央ですが明日は棄権します。

6名無しさん:2004/01/02(金) 20:26
ワセダも危険??

7名無しさん:2004/01/03(土) 17:40
おいらも中央です。6区だけ応援して見るのやめました。

8名無しさん:2004/01/03(土) 18:12
中さん、しいどおめでとー

9名無しさん:2004/01/04(日) 00:05
困ザワですが、来年も勝たせてもらいます。

10明児:2004/01/04(日) 11:42
ハコネにでてえーー!

11わせだですが:2004/01/04(日) 11:44
陸上部解散!

12名無しさん:2004/01/04(日) 19:47
一体、何校の人がここを見てるんだろう・・・

13⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/01/04(日) 20:17
>>12
知ってどうするの?

14名無しさん:2004/01/04(日) 21:40
>>13
タリーが知っても仕方が無いこと

15ほうゆう:2004/01/04(日) 22:43
明ちゃんにも遊びにきてね。

16渓谷:2004/01/04(日) 23:11
明ちゃんはちょっヤバイことかくとすぐアク禁になるんで要注意。

17名無しさん:2004/01/04(日) 23:16
富士大ちゃんねるってヒデーなw ところで富士大ってどこにあるの?しぞおか?

18さて:2004/01/05(月) 18:42
このスレ他大掲示板に貼りに逝きま〜〜す
いいかな?

19⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/01/05(月) 19:04
>>18
さぞかしウザがられるだろうて。

20名無しさん:2004/01/06(火) 00:29
1です。
>>18 ここに来てる他大の人だけで良いのでは?

21亜細亜:2004/01/06(火) 13:19
やったぜ!3位!

22名工生:2004/01/06(火) 15:05
名古屋工業大学生です。最近の名工大ちゃんねるがつまらないので遊びに
きました。日大理系・・に友人がいます。

23理工建築:2004/01/06(火) 15:21
>>22
ようこそ、学科専攻はなんですか。
日大理系の友人は何学部ですか。

24名工生:2004/01/06(火) 17:27
私は社会開発工学・土木専攻
友人は・・理系にしといてくれってことですので(笑)
まあ、文系ではないということで。
名工はお家騒動で学長辞任・・揺れております。

25シモさん:2004/01/06(火) 17:58
名工大ってナゴヤのどのへんにあるの?
ナゴヤか・・
一度も逝ったことないな
面白いとこあろの?

26シモさん:2004/01/06(火) 18:00
名工大ちゃんねるって
ドコにあるんだ?

27シモさん:2004/01/06(火) 18:02
>名工はお家騒動で学長辞任・・揺れております。

ってどっかの大学と似てるなw
なにかあったんだ?

28名工生:2004/01/06(火) 22:23
名工大はナゴヤの真中あたり。
ちゃんねるはココhttp://jbbs.shitaraba.com/school/1148/
ナゴヤのがっこは逝かないないほうがいいかも・・逝ってしまうよ^^;

29理工建築:2004/01/07(水) 00:54
単位取得状況はいかがですか。
なぜ土木工学科にきたのですか。

30名工生:2004/01/07(水) 09:48
単位取得状況・・かなり苦しい(ーー;
私学と違うところは「学生はお客様」なんて考えが微塵もない。
これが良い面でもあり悪い面でもある・・昔に比べれば柔軟に
なったそうだが・・昔のことなんか知らないし。
土木を選んだのは鋼構造物、特に橋梁の設計に興味があったから。

31名工生:2004/01/07(水) 09:59
名工ではまたまた学科再編なんてこと検討している。十数年前に
土木工学科・建築学科→社会開発工学科(土木系・建築系)に改編した
ばかりなのに・・。土木は今度は建築と別れて経営工と組むらしい。
なんか訳わからん。学生からみれば学ぶ内容は変わらないみたいだし。
私学でも最近学科名変更や学科の再編が盛んだが目先を変えてるだけ
のような気がする。その点日大は土木工学科の名称はそのままだけど
内容は時代に合ったものに変えているみたいだね。そのほうがいいと思う。
今や土木工学科の名称が残ってるのは日大だけでは?

32日大の場合:2004/01/07(水) 14:48
理工交通土木が社会交通学科に名称変更しましたが、
他はそのままです。
OB連中が名称変更に反対しているとのことらしいですが・・・

33>31:2004/01/07(水) 14:51
東大、早大、法大あたりも名前変えたみたいですね。
土木のナマエが消えるのも時代の趨勢でしょうか。

34シモ:2004/01/07(水) 14:56
>私学と違うところは「学生はお客様」なんて考えが微塵もない。

日大はあるのかな??〜〜

35名無しさん:2004/01/07(水) 16:55
日大の本音はまさに「学生はお客様」だよ。だから巨大化した。
でOB・OGは製品。例えば理工から分離した生産工なんかまさに
学生・OB・OGを大量「生産」するのが創設理念だよ。
株式会社日本大学だよ。

36さらに:2004/01/07(水) 16:58
理工の社会交通・海洋建築・精密機械等も同じ・・・
文系学部も同じ・・・・

37名無しさん:2004/01/07(水) 17:19
お客様というより製品の材料か・・・・

38名無しさん:2004/01/07(水) 20:22
学校側の本音なんて
「学生」→「うるさいガキども」
「保護者」→「お客様は神様」
こんなもんだって

39⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/01/07(水) 21:50
果たして其れはどうかな?

40名無しさん:2004/01/08(木) 09:43
なるほど授業料(お金)を払ってくれるのは「保護者」だからな=「神様」
「学生」は「うるさいガキども」・・か・・・・。

41名無しさん:2004/01/08(木) 23:55
禿同
経済の学生課の寺なんとかいう太めのやつに「もう一年やれ」と命令され、
追試受けさせてもらえんかった追試できれば4年で卒業できるのに・・・

42名無しさん:2004/01/09(金) 17:34
>>41
お客様だから大事にされてるのさ・・・

43名無しさん:2004/01/10(土) 23:42
中大と雰囲気の似てる他大ってどこかな?

44>43:2004/01/11(日) 00:18
てぃきょう めいせい

45桐堂大学生:2004/01/11(日) 16:19
きりどっきりどっきりどっきりどっきりどっきりどう〜〜♪

46⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/01/11(日) 16:47
レベルがよく分かるな。

47名無しさん:2004/01/11(日) 18:18
>>43
中京大・中部大・・雰囲気は似てないけど・・略して中大。
中央学院大に似てるのは中京学院大・中部学院大←実在します(笑)

48名無しさん:2004/01/11(日) 20:40
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3

49名無しさん:2004/01/11(日) 20:59
上の奴、日法板も荒らしてただろ?

50⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/01/11(日) 21:01
ポンキンカン。

51名工さーん:2004/01/11(日) 22:23
レスしてね。

52南山生:2004/01/11(日) 22:30
なんざんせい?って、なんざんす?(笑)なんて言われそうですが。
南山大学は名古屋ではNo.1(偏差値)の私立文系総合大学です。
「名古屋の上智」と勘違いして入学し、東京での知名度の低さに愕然
としているのが現状です。でも学生のレベルは高いと自負しています。
東京・関東地区の受験生のみなさん是非南山受験を検討して下さい。

53南山生:2004/01/11(日) 22:31
え、名工生も来てたのか・・・

54⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/01/11(日) 23:06
何か都合の悪いことでも?

55南山さん:2004/01/12(月) 07:22
いらっしゃーい
たしかナンザンといえば
ミツシヨン系でしたね。

56東京から:2004/01/12(月) 09:12
わざわざ名古屋の大学逝くひとっているのかなあ・・

57名無しさん:2004/01/13(火) 23:07
>56
東京から東北学院行ったやつならいるけど・・・

58⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/01/13(火) 23:34
とうほぐ。

59名無しさん:2004/01/14(水) 09:35
大学の格とか評判が気になるのは俺も同じ
でも結局、楽に楽しく金稼ぎまくれれば、どこ出ても同じだよね
スレ違い?

60⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー </b><font color=#FF0000>(dTUBd4Is)</font><b>:2004/01/15(木) 22:56
果たして其れはどうかな?

61名無的愛大生:2004/01/21(水) 10:03
愛知大学からきました。やたらと中国に偏った大学です。現代中国学部というマニアな学部もあります。中国が好きな人は是非いらしてください。二年次には学部生全員が半年間中国に留学します。

62名無的愛大生:2004/01/21(水) 10:08
日大(芸術放送)行きたかった自分なんで、行った気分にさせてくれませんか?(笑)このサイトを通して。愛知大学掲示板にもいらしてくださいね。行ってみたい気分になりたくなくてもきてほし〜な(笑)他大学交流スレなんで

63>愛大さん:2004/01/21(水) 13:16
ようこそ、いらっしゃ〜〜い
ユックリとココで遊んでいって下さい  ^^

64>現代中国学部:2004/01/21(水) 13:27
スバラシイ〜〜
これからは正に中国の時代
上海なんかスンゴイ大都会でビクーリしちゃうねw

65名無しさん:2004/01/21(水) 14:42
沿岸部はていうか中国ほとんど経済問題山積みですよ

66>愛大:2004/01/21(水) 15:21
なんか中国語でしゃべってけれ。

67名無しさん:2004/01/21(水) 21:56
>>66 レスが止まったじゃないか・・・
日本語でいいよ。

68名無的愛大生:2004/01/22(木) 00:38
中国に対する暖かい意見ありがとうございますっ!中国って一度行けば分かるけど、なんか不思議な魅力を感じますよね。例えば、中国人は四本足の生き物は、机以外何でもは食べるとか(笑)机も生き物なんですねっ(笑)後、普通に信号が赤でも、歩行者は当然とばかりに横断歩道渡りますからね。それで自動車もシビレを切らして突進して行って、轢いちゃって。轢かれた人はというと頭から血流しながら運転手によってきて一言「麻煩迩了(すいません)」ですから。運転手は顔真っ赤にして「危ないだろっ!気をつけろ!」(笑)まあ、こんなことばっかりじゃないですけど、中国はおもしろいですよ。。。多分。それから66さんのリクエストですけど、中国語でしゃべってって言われても、案外日本語にない漢字多いんですよ〜!しゃべれる(書ける)としたら「我騎自行車去日本大学」とか「他開汽車来南希的公萬」とか「顔色不太理想」とかかな、いちよ。これらの意味分かりますか??ってか偉そうに語ってるけど実は自分中国語の単位取れるか際どいんだよなあ〜(泣)

69名無しさん:2004/01/22(木) 03:50
愛知大学、あいちだいがく・・・
ナゴヤの大学っていうと名古屋大とか名古屋工大・・くらいしか
思い浮かばんなあ〜 ソマソ
どんな大学ですか、よかったら教えてね ^^

70>68 訳:2004/01/22(木) 04:53
「我騎自行車去日本大学」;日本大学に車で行きたい。
「他開汽車来南希的公萬」;汽車に乗って南の方に行きたい。
「顔色不太理想」    ;人間は顔ではない、高き理想を持つべきである。

71名無しさん:2004/01/22(木) 13:36
我休大学今日故欲睡眠

72名無し:2004/01/22(木) 13:52
>>70
違うんじゃないのか??答えはなんなの??

73名無的愛大生:2004/01/22(木) 19:44
>>70
南希とかいて、ナンシーという名前になるんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板