したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

理工学部航空宇宙工学科

148名無しさん:2007/02/22(木) 01:33:09
>146
教える先生によるね。
同じ授業でも人によって面白さは変わるし、興味を持てるかもてないかでも大分変わる。
1,2年だと基礎教育メインだから航空らしいって感じはあんまり受けないかな。
でも、基礎教育でさぼると大学辞めたくなるから耐えてねw

>147
彼はモデルロケットって言う競技で記録を残したから論文とかではないはず。
詳しくはわからないけど、宇宙研ていうサークル主体でやってるから興味があるならサークルを覗いてみて。
論文とかを書く機会は普通にやってたらないかな。
おそらく1、2年だと授業の課題だけで手一杯になると思うし。
でも1年のうちから研究室いってみたりすればチャンスはあるかもしれない。
友達でも聞いたことが無いから確定はできないけど・・・
あと4年の卒研で学会発表する研究室もあるらしいからやっぱなにかしてみたいことあれば研究室に尋ねるのが一番だと思うよ。

149147:2007/02/22(木) 01:48:25
情報ありがとうございます。

なるほど、大学、学問は意欲がある人には常に開かれているから、
どれだけ自分に素直に、積極的に行動できるかで変わってくるってことですか。

150名無しさん:2007/02/22(木) 02:03:15
ありがとうございます やはりきつそうですね…

151名無しさん:2007/02/22(木) 03:48:30
大学ってやっぱ受身じゃいかんのね

152名無しさん:2007/02/22(木) 07:12:02
入学後にテストがあるそうですが
科目がわかる方、教えてください。

153名無しさん:2007/02/22(木) 17:15:34
就職はどうですか?潰しききます?

154名無しさん:2007/02/22(木) 17:24:57
世の中つぶし効くやつなんてほとんどいないという事実
堀江貴文など今ごろ、再起してるよ、つぶし効くなら

155名無しさん:2007/02/22(木) 17:39:11
機械電気電子は潰し聞くってきいたけど…堀江さんは何学部ですか?

156名無しさん:2007/02/22(木) 17:49:43
パパ釣られないぞ〜

157名無しさん:2007/02/22(木) 17:58:32
教えてください

158名無しさん:2007/02/22(木) 21:34:30
ほりえもんは東大文系。
機械電子?すれちがいだよ。

159名無しさん:2007/02/22(木) 21:37:54
じゃなくて、機械電気は潰しきくって聞いたんですが航空もききますか?

160名無しさん:2007/02/22(木) 22:14:08
潰しが効くというのは、就職時に多方面に行けると言う事を聞きたいのか、
転職の際に潰しが効くということなのか?

161名無しさん:2007/02/22(木) 22:15:16
前者です。航空関係につきたいのですがなかなか厳しいと思いますので

162名無しさん:2007/02/22(木) 22:16:15
航空宇宙は工学とかあらゆる分野を総合した学問って聞くから潰し効くんじゃないですかね。
知らないけど。
潰しが効くかどうかを聞くってことは、途中で分野を変える可能性がありそうてことか?
なんでそんな中途半端な覚悟で大学で勉強できるんだよ。続かないんじゃない。
それに潰しを効かせる必要がないように勉強して上を目指せばいいんでないでしょうか?
それかやりたいこと見つけてそれやればいいじゃん。
質問が阿保過ぎ。

163名無しさん:2007/02/22(木) 22:28:17
すいません、知り合いが言ってて不安になったので勿論頑張りますよ

164名無しさん:2007/02/22(木) 22:44:39
>>161
NEC関連や川重に就職した知人・先輩もいる。潰しは効くと思うよ。
でも潰し効く効かないは結局は本人次第だからね。
航空関係に就きたいのなら、機械電気電子なんて最初から余り考えない方が
良いと思うよ。

165名無しさん:2007/02/22(木) 22:56:42
ありがとうございます。頑張ります

166名無しさん:2007/02/23(金) 01:52:38
クラス分けとかあるんですか??

167名無しさん:2007/02/25(日) 14:52:43
去年の就職状況はどうですか?

168名無しさん:2007/02/25(日) 14:57:35
就職は聞くな…

169名無しさん:2007/02/25(日) 15:23:20
悪いの?

170名無しさん:2007/02/26(月) 17:24:04
だめな奴は悪い。

171名無しさん:2007/02/26(月) 17:34:29
もっと詳しく教えて下さいm(_ _)m

172名無しさん:2007/02/26(月) 17:55:07
留年率はどのくらいですか?

173名無しさん:2007/02/26(月) 18:11:04
>>171
理工HPは見ていないのか?

174名無しさん:2007/02/26(月) 18:26:04
ホムペみても学科は5年間、学部のは3年間あと院も入ってるし人数も詳しく出てないからわからない…

175チャーネ:2007/02/26(月) 18:50:39
他のスレッドを見てると、航空宇宙分野では旧帝大でないとこの業界では厳しいと言われていましたが、
日大の航空宇宙学科はどうなんでしょうか?日大でもしっかり勉強してればなんとかなるでしょうか?

航空宇宙工学志望で浪人して国立を目指してたものですが、日大航空宇宙の可能性が高いです。
もし、日大では厳しいのだというならば2浪も考えています。

176名無しさん:2007/02/26(月) 19:00:42
航空業界はどこも厳しいから一概にはいえない

177名無しさん:2007/02/26(月) 20:13:47
航空業界に絞って考えてるなら絶対に国立。
その中でもピンキリのピンのほう。
航空業界に絞らなければ就職は悪くないと思うよ。

178名無しさん:2007/02/26(月) 20:15:12
>>175
ぶっちゃけ私立ナンバー1
IHIとかいるもの

179名無しさん:2007/02/26(月) 20:39:16
そりゃ他の私大は…
国公立でも必ずしもいけるわけでないし、東大でも航空関係でも自動車関係にいく人いるんじゃないかな?でも大体院だよね

180名無しさん:2007/02/27(火) 01:00:14
この学科大して就職良くないだろ。
もっと現実を見ろって。
機械、電気系の方がよっぽど安定してる。
大手航空業者に入る奴なんてほんの僅か。
あとは中小とかの製造業が主だ。

181名無しさん:2007/02/27(火) 01:27:12
177のいってることは違う?偏差値無駄に高いだけ??

182名無しさん:2007/02/27(火) 01:28:42
それとも180のいう中小企業って航空関係の中小企業ってこと?

183名無しさん:2007/02/27(火) 02:04:54
俺は航空とは違う企業で言ったつもり。
始めから機械なら機械、電気なら電気で勉強している奴の方が就職は良いに決まっている。
まぁどういう基準で悪くないと言ったかは分かりませんがな…

184名無しさん:2007/02/27(火) 02:07:41
院でもダメかなぁ?日大機械よりも航空の方が良さそうに感じるのは気のせい?

185名無しさん:2007/02/27(火) 07:03:37
航空業界でもそれ以外でも
2浪して国立いけるならば国立行った方がいい。
無理そうなら、とりあえず日大でがんばってみるしかない。

186名無しさん:2007/02/27(火) 11:56:25
日大じゃ就職厳しい?

187名無しさん:2007/02/27(火) 22:30:55
今まで調べてきて180が初めてだ…マーチ並とか聞いたがやはりガセだったのか?

188名無しさん:2007/02/27(火) 23:41:42
>>187
マーチだって大した事ない。>就職
そのレベルで理工系が強い所なんてあるの?
俺は聞いたことないけど。
早慶理科大は別物、あとはどんぐりの背比べだよ。
就職だけ考えるなら、日大理工の場合、土木・建築・機械・電気の方が
お得だよ。難易度の割りには就職は良いからね。
しかし、だからといって航空宇宙が悪い訳ではない。少なくとも航空関係に
就きたいのなら、他学科よりはよっぽど可能性が高い。

189名無しさん:2007/02/27(火) 23:53:56
やはり自分次第ですよね

190名無しさん:2007/02/27(火) 23:54:33
ありがとうございました

191名無しさん:2007/02/28(水) 11:22:21
日大からJAXAの人いる?

192名無しさん:2007/02/28(水) 15:26:28
私大の航空宇宙の中では、実績が高いと聞いたんだがそんなことはないの?
航空やりたいから、国立駄目だったら、理科大工蹴ってここに行くつもりなんだが…

193名無しさん:2007/02/28(水) 15:32:45
どこの大学に行っても成績がよくなければ就職もよくない。
優の数がモノを言う。

194名無しさん:2007/02/28(水) 16:44:52
俺は理科大蹴った やりたいことあるから

195名無しさん:2007/02/28(水) 17:21:38
>>193
優?お前何処の大学の回しモンだ?

196名無しさん:2007/02/28(水) 18:08:38
理科大やマーチを蹴って日大入る奴の気が知れない。

197名無しさん:2007/02/28(水) 18:10:32
>>142
あっという間といったって、あれでも5kmは飛んで3位以下とは大差つけてるのだが
そりゃたしかに大失敗で、2005年のようにはいかなかったが・・
2006年の東北大は、打倒日大を目指して気合が入っていた、たしかに凄かった。
来年もがんばれよとはどういう意味か?今年も出るが無視か?(笑)

198名無しさん:2007/02/28(水) 18:12:38
余計な世話だ、そんなもの
気が知れなかろうが、それが現実だ
来たい奴に来てもらえればそれで十分だ

199名無しさん:2007/02/28(水) 18:39:56
>>196
理科大マーチには航空宇宙がないから。

200名無しさん:2007/02/28(水) 18:44:38
オレも理科大けって、日大の航空宇宙に行きます。

201名無しさん:2007/02/28(水) 19:01:15
とゆうか河合塾の偏差値おかしくないか?同志社より東京理科より上にあるんだが…代ゼミだと最低合格点建築とかわらないのに。

202名無しさん:2007/02/28(水) 19:07:58
日大の航空宇宙が?

203名無しさん:2007/02/28(水) 19:13:26
俺は早稲田蹴ります。

…ってネタばっかだな!

204名無しさん:2007/02/28(水) 19:13:34
そう

205名無しさん:2007/02/28(水) 19:57:45
予備校のクラス担任が日大の航空宇宙は日大の中で別格て聞いたからおかしくはないんじゃない??

206来なさい!!:2007/02/28(水) 20:06:32
本当に自分のヤリたい分野であるならば
入試偏差値等に関係なく進路を決めること。
マーチR科大等、木にする必要はまったくナッシングだ。

207名無しさん:2007/02/28(水) 20:15:10
>>201 http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06.pdf

うーーーむ・・・
マトモなんは理工航空A建築Aくらいだな
それにしても・・・・なんやねんww 生産工や工はーーーww

208名無しさん:2007/02/28(水) 20:22:27
それが大きな大学の宿命よ
難しい所はべらぼう、易しい所は楽勝
まさにピンからキリまで、それを含めて愛すべし(笑)

209名無しさん:2007/02/28(水) 20:28:57
理系はやりたいことで選ぶのが普通だよね?俺なら機械系やりたいのに理科大の化学なら武蔵工の機械にするな。まあ理科大入れないし入っても留年だがwww

210名無しさん:2007/02/28(水) 20:36:35
理科大は学部によってはチバの度田舎だったり
北海道のへき地に飛ばされたりするそうだ。
こぇぇぇぇーーww

211名無しさん:2007/02/28(水) 20:41:28
野田でしょ?
国道16号線から少し入ったとこ
あれ自動車通学認めてくれるのかな・・・車通学いいなぁ〜・・・

212名無しさん:2007/02/28(水) 20:45:49
でも学歴フィルターが怖い…文系同様に理系もあるのかな?最近は学部不問で有名大に企業がくるらしいよ?やはりエントリーシートではじかれるのかな

213ザンネ〜ン:2007/02/28(水) 20:52:14
全日空によるパイロット養成コース
激しい誘致合戦の末倒壊大に決まってしまったようだが、
コッチに決まっていればもっと人気はでてたのかなあ〜〜〜

214名無しさん:2007/02/28(水) 20:54:39
リクルーターって奴?来てるの見た事あるよ
でも主に文系でしょう、理系は研究室推薦ばかりだから

215名無しさん:2007/02/28(水) 21:10:07
リクルーターのです。理系の一般応募とかでもあるかなぁ?やはり専攻とかもあるしよくわからん…

216名無しさん:2007/03/01(木) 01:37:14
ここの第一次手続きしたのにまだ確認書類とか来ないけど、もう届いてる方います?

217名無しさん:2007/03/01(木) 02:09:27
不安だったら即電話したほうがいいよ

218名無しさん:2007/03/04(日) 06:57:23
学部1年生でもCansatなど参加できるとHPに書いてありますが
本当ですか?

219名無しさん:2007/03/04(日) 08:02:09
本当です。

220名無しさん:2007/03/04(日) 08:43:28
ありがとうございます。
楽しみです。

221名無しさん:2007/03/04(日) 18:03:14
誰でも参加できるわけではないんですよね?
試験とかあったり?

222名無しさん:2007/03/04(日) 20:14:35
特定するぞ

223名無しさん:2007/03/04(日) 20:26:01
基準は?

224名無しさん:2007/03/04(日) 22:03:32
>>222
だれを?

225名無しさん:2007/03/07(水) 14:06:21
もうわけわかんねえよ。
某国立うかったけれど、航空宇宙やりたいから日大行くって言ったら
ママンが怒っちゃったよ。
最初から航空のある国立受けろって言われても、センターミスって(実力だが)
その某国立しか無理って予備校の担任に言われたし自覚もしてたから仕方ないじゃないか。

なんなんだよ、どうすりゃいいんだよ、もうわけわかんねぇええよ。
イライラする〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!

226名無しさん:2007/03/07(水) 14:18:42
>225
日大来い!

227名無しさん:2007/03/07(水) 14:25:36
浪人出来るならしたほうが良さげかな?でも航空関係の国公立は高いからねぇ。

228225:2007/03/07(水) 14:49:57
さすがにこれ以上浪人できないです。

229名無しさん:2007/03/07(水) 15:43:27
>>228
国立で十分勉強できる。
航空宇宙は工学系学問を総結集させたものだから、受かった国立の学科で極めれば航空宇宙にたどり着くよ。
ここのOBだけど国立捨てる必要はない。

230名無しさん:2007/03/07(水) 16:44:55
大学院で航空関係いきたい場合は航空の知識なくても大丈夫なんですか?

231225:2007/03/07(水) 17:30:19
>>228

そうなんですか。
一考します。

232225:2007/03/07(水) 17:39:49
>>229でした。

233225:2007/03/07(水) 17:58:12
すごく悩みます。
ちなみに電通です。

234名無しさん:2007/03/07(水) 21:21:57
>>233
電通大のHPに研究室紹介がある。
ざっとしか見てないが、知能機械工学科、宇宙電波観測所、、、いろいろあるじゃないか。
全部見て判断すれば?
折れは電通に一票。

235255:2007/03/07(水) 21:46:55
はい。実は私も先程そちらを拝見していました。

電通に傾いてます。

236名無しさん:2007/03/07(水) 23:02:53
国立行くから車買えって親に言え

238名無しさん:2007/03/08(木) 10:44:56
なんか日大スレだしもっと引き込もうよ。。

まぁ取りあえず知名度はこっちの方が上。

239名無しさん:2007/03/08(木) 12:35:05
マーチ理工ならくる価値あるけど国公立むつかしいな

240名無しさん:2007/03/08(木) 13:48:29
日大理工学費>>>>国立学費
514万>>>>>>242万、、、、約300万も

241名無しさん:2007/03/08(木) 15:31:28
まあ理系はしゃあない

242名無しさん:2007/03/08(木) 22:07:13
電通大はオタクばっかりって聞いたよ。
まぁ自分で色々調べて決めればいいんじゃない?

243名無しさん:2007/03/08(木) 22:45:35
首大航空宇宙落ちました。
後期試験は埼玉大の機能材料工学科を受ける予定なのですが、日大航空宇宙の方がやっぱり宇宙工学をやりたい自分に向いているのでしょうか??

244名無しさん:2007/03/09(金) 06:51:12
まぁ普通に考えたら埼玉大をとるだろうが…

245釣り師三平:2007/03/09(金) 20:59:29
電通大??  電通がつくった大学か??

246名無しさん:2007/03/11(日) 14:32:07
まぁ、埼玉>>電通>日大航空。
これでおk?

247名無しさん:2007/03/11(日) 18:26:17
電通ってそこまで難しいか・・?
レベル的にマーチ理系とそこまで変わらない気がするが・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板