したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文理学部

548名無しさん:2011/02/15(火) 16:57:32
トミーうけたw

549理工OB:2011/02/18(金) 11:23:54
僕は日大付属高校出身でない理工の化学科OBだが、ここ数年の文理の理系学科&理工の一般入試の数学の入試問題を大手書店で立ち読みしてチェックしていると、文理の方が高い感じがするよ。あと、最近の付属高校生で数学科や物理科志望の生徒は理工と文理だと、どちらに人気がある?

550名無しさん:2011/02/18(金) 15:51:24
中文受けたんですが
英語が自信ありません…
何割ぐらい採れば
うかるでしょうか?

551名無しさん:2011/02/19(土) 06:59:26
>>549
同じ学科なら文理。文系と同じキャンパスのまま理学部にすれば
さらに人気でると思う。

日本大学理学部。これなら最高!

552549:2011/02/19(土) 10:22:37
>551 最近の情報提供サンクス!

553物生:2011/02/19(土) 13:33:51

今年、物理生命システム科学科合格した者です。
大変失礼だとは思いますが、進学するか浪人するかすごく迷ってます。
ちなみに22日に納金です。
就職先が微妙なので、この先やっていけるか不安です。

なので先輩方や同年代に就職中心で意見を聞きたいのですが、よろしければ何かアドバイスをいただきたいです。

キャンパス、就学内容は満足してます。

554名無しさん:2011/02/19(土) 14:33:48
迷ったら浪人すべし
誠に申し訳ないが君のようなタイプは日大には合わない
ただ浪人して成功する保証は無いけどね

555名無しさん:2011/02/19(土) 14:48:34
国文補欠なんだけど、結果っていつわかるんですか?

556物生:2011/02/19(土) 20:02:56

554さんありがとうございます。

日大に合う合わないは自分自身で判断することだと思いますが、迷ったら浪人とはやはり就職が困難ということですか…?

557名無しさん:2011/02/20(日) 00:15:52
補欠は3月に入ってからって2chに書いてあったな>>555
中央文学部合格してたから.最低でも一つは補欠空くよおめでと(^O^)/

日大はMARCH全落ちが滑りとして使うからMARCH全落ちしない限りは補欠だったら結構高い確率で大学に行けるから安心しなさい

558名無しさん:2011/02/20(日) 00:54:39
日大で哲学興味あって受かったけど、琉球もかなりの確率で受かる予定です
どっちがオススメですか?
ちなみに東北民

559名無しさん:2011/02/20(日) 01:01:06
琉球大には、夏でもクーラーないよ。

560名無しさん:2011/02/20(日) 01:09:25
日大がオススメに決まってんだろが。でも個人的には琉球も個性的でいいな。

561名無しさん:2011/02/20(日) 01:35:19
>>560
解答ありがとうございます
おっさんになって大学目指している者です。
やりたいことがある日大、
学費や立地を楽しめそうな琉球か決めれるようがんばります

562名無しさん:2011/02/20(日) 10:23:03
>>562
社会人から大学に入る場合は琉球の方がいいと思うけどなぁ
日大って自分にやりたい事があってもおいそれとは出来ないよ

563名無しさん:2011/02/20(日) 15:05:36
史学科に受かった者です
教師になりたいのですが日大卒の教師と聞いたら皆さんはどう思われますか?
自分がくだらない学歴コンプであることはわかっています
ただ正直な意見を聞きたいです、ご意見お願いします

564名無しさん:2011/02/20(日) 22:49:03
>>563
受験失敗したのかな?って思います。

565名無しさん:2011/02/21(月) 05:52:27
学位式とかめんどし・・・何で文理は学科ごとにやんのよ。

566名無しさん:2011/02/21(月) 12:08:00
>>563
高校時代、日本史も世界史も、二人とも日大卒の先生でした。
よく大学時代の発掘調査の話をしてくださいました。
楽しそうで、日大って、チームワークのある大学なんだ、と思いました。
史学科受かったのですか。すごいですね。
偏差値は所詮全科目の総合偏差値。数学やら英語やらも入ってます。
ですがおそらくあなたの歴史の偏差値は60や70でしょう!
教師になりたいのなら、とことん歴史を極めてください。
東大史学と議論できる位に、日大で歴史の知識を磨いてください。
史学は甘くはありません。しかし面白いですよね。
日大卒の歴史教師は全国に大勢います。教育実習楽しいですよ!
大学院への道もあります。頑張れば歴史学者にもなれます。
夢に向かって頑張ってください。

567名無しさん:2011/02/21(月) 12:10:41
>>563
学祖・山田顕義の研究をしてくれ!

568名無しさん:2011/02/21(月) 16:30:51
563を書き込んだ者です
ご意見くださった方ありがとうございます
とても参考になりました
ですが、まだ迷っている部分もあります
時間はまだあるのでよく考えたいと思います
もし、お世話になった場合はよろしくお願いします

569名無しさん:2011/02/21(月) 22:28:32
ここのミスキャン、中学時代の同級生だわ
いまどうしてんの?

570名無しさん:2011/02/21(月) 22:35:28
俺の彼女

571物生:2011/02/23(水) 00:48:41

物生蹴って浪人する事になりました。
相談に乗ってくださった方ありがとうございました。
自分の分までキャンパスライフを楽しんでください!

572名無しさん:2011/02/23(水) 13:54:48
>>571
しっかり勉強して国立頑張りなさい!!

573名無しさん:2011/02/24(木) 00:27:49
教育と史学に受かった者なんですが、歴史の教師を目指してます。
先生に相談したら科目を専門的にやるべきと言われたんですが、
他の先生にも相談したら教育学科に行くべきと言われました。
みなさまはどちらが教師になりやすいと思いますか?

574名無しさん:2011/02/24(木) 01:45:33
>>573
まだあなたには分からないかもしれませんが、本当に歴史の教師を目指しているのなら史学科に進むべきです。
大学は4年間あるわけです。その間、集中して教育学を学びますか、それとも歴史学を学びますか。
どちらも大切ですが、教育学は教職課程でも学べます。
歴史の専門家になるには、史学科でしっかりと歴史学の方法を学ばなくてはなりません。
歴史学の方法をみっちりと学べる場所は、そうありませんよ。
史学科に行って教職を取りつつ、じっくりと卒論を書かれて、将来は教壇に立って、生徒に史学科での楽しい想い出を話してあげてください。
それがいちばんの教育になるはずですから。
発掘したり、博物館に行ったり、古文書を読んだり、いろいろと実習に行ったりするのではないでしょうか。
歴史の先生になりたいのなら、断然、史学科に行かれることをおすすめいたします。

575名無しさん:2011/02/24(木) 12:58:59
574さん ありがとうございます。
卒論のこととか想像の外でした、参考にさせていただきます。

576名無しさん:2011/02/25(金) 06:05:18
>>570
八王子東に進んだのに一浪で日大文理ってどうしちゃったの?
せっかくミスキャンになったのに成人式のあとの飲み会来なかったのは恥ずかしかったから?

って訊いといて

577名無しです:2011/03/02(水) 11:31:41
早く、「日大理学部」 創設せよ。

578名無しさん:2011/03/02(水) 14:42:37
日本大学理学部

文系は 日本大学文学部 かな。

579名無しさん:2011/03/03(木) 19:11:11
今日夕方に「日本史訂正につき全員点数が上がる問題1問と解答が2つに増えた1問を加味して
新たな合否通知送るとさ
15日受けた文理の日本史選んだ奴良かったたな
俺は受かってて、なおかつ義経の問題もあってたから関係無いんだが
補欠で待ってた奴には今日の封筒は生殺しだったろうな。

580名無しさん:2011/03/06(日) 17:53:29
他学部の者なんですが、この時期って生協やってますか?
バイク免許の合宿の金払いに行きたいのだが

581名無しさん:2011/03/07(月) 10:28:55
来年3年なんだが、土曜日の2時間目以降に必修入ることってありえますか?

582杏樹:2011/03/14(月) 10:53:26
今年文理学部に入学する者です!

583名無しです:2011/03/14(月) 15:28:00
昨日(3/13)テレビ見ていたら文理学部の先生が地震関連ニュースに出ていましたが、
なに学科の先生ですか? 教えてください。
若い45〜50歳男性。話の内容では心理学科、or地球システム?
字幕みてなかったので。

585名無しさん:2011/03/14(月) 16:20:42
↑584
  見苦しいので、管理人さん、削除してください。

586名無しさん:2011/03/27(日) 00:24:06
社会学科のN川はまだセクハラやってるのか?

587名無しさん:2011/03/29(火) 09:54:24
他の学部は始業が遅れたりしてるのに文理学部はそれがないんだな
何考えてるんだか

2日スーツで行く奴挙手

588名無しさん:2011/03/29(火) 20:53:10
文理のパンフレットに開講式(?)の写真がのってた。
なんかスーツ多い。

589名無しさん:2011/03/31(木) 17:37:17
ここの3回生だが、スーツで行ったら本当に死にたくなるぞ
大学の操作でスーツが多く感じてしまうかもしれないが、私服だらけだった

590名無しさん:2011/03/31(木) 18:22:12
>>587
今年から地球システムに行くが、一応スーツでいく。
せっかく買ったのに着なきゃもったいないしな。

591名無しさん:2011/04/01(金) 22:13:45
社会学科だけど、
入学式無いからスーツの人多いだろうね〜
オリエンテーションとかもそのまま出るのはちょっとアレだけど
浮いたら浮いただな〜

592名無しさん:2011/04/07(木) 19:55:24
健康スポーツ実習で人気ないところ教えてください
間違った時間を提出して必修とかぶってしまったんです

593名無しさん:2011/04/08(金) 01:52:05
後期の一限目なんてどうですか?
 
ところで、新入生歓迎会などあるんでしょうかね
土曜日の授業ってなんでも受けていいのかな

594和菓子:2011/04/08(金) 22:44:51
去年の後期バドミントン三人でしたよww多分前期も…??
前期ならミニネットやウォータースポーツも人気ないです;;


知ってる方に
聞きたいんですけど
社会福祉コースの選択必修を
普通に履修して
普通にとれなかったら

コース入れないんですかね;;

595名無しさん:2011/04/09(土) 01:03:09
2年か?
単位が足りない意外は普通に履修可能
人数制限は建前

596名無しさん:2011/04/09(土) 12:55:34
593さん 594さん 
ありがとうございます 助かりました

597名無しさん:2011/04/11(月) 22:01:18
明日って新入生歓迎会なんですか?

一年のうちに総合科目全部単位とっておいたほうがいいんですか?

教えてください涙
コースは二年生からでも履修頑張れば
大丈夫とききました。

598名無しさん:2011/04/12(火) 10:19:43
単位は全部とったほうがいい。
それは どこの大学でも同じ・・・

でも、単位取得に追われるとかじゃなくて、
視野を広げて学問に目を向けよう。
「本当の大学生」になろう。
自ら学びたい、だから大学に入った。
学ぶ喜びを体感しよう。
自主自学。
これを就職のための建前にしてはいけないと思う。

599名無しさん:2011/04/14(木) 11:10:40
と、キモスが申しております

600名無しさん:2011/04/17(日) 16:12:27
ありがとうございます。
でも抽選多いですね、
 
運よく全部あたってる子もいれば
全部落ちている子もいる、

頑張ってみますね
ありがとうございます。

大学楽しまなくちゃ損ですよね

601名無しさん:2011/05/23(月) 08:11:54
>>599
ww爆

602名無しさん:2011/05/25(水) 10:50:56
岩崎恭子の後継、新星・渡部香生子ちゃんを将来は日大文理へ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/508178/

603名無しさん:2011/05/26(木) 01:01:43
>>602
記事書いてるのは、青山綾里なんだね。
元オリンピック選手が新聞記者だっていうのはカッコイイ。

604名無しさん:2011/05/26(木) 09:38:45
>>602
この選手は是が非でも採らなきゃいかん
文理学部のみならず日本大学一丸となって採りにいけ!

>>603
青山さん・・・懐かしいですね
今は新聞記者ですか
凄いな

605:2011/06/25(土) 23:35:02
文理学部の方に質問です。
石川先生の法学、野村先生の民俗学、ボレッタ先生のオーラルコミュニケーション、ティーターズ先生の英語1はどんなテストでしたか??
テスト対策の仕方が全くわかりません。

606ぷちぷち:2011/06/26(日) 18:56:05
教えて下さい。第2回科目修・国語学概論の問題で・・・
今日、試験を受けてきました。
3番の問題で、高頻度語がでていましたが、テキスト「現代日本語学入門」の
中のどこにも見あたりません。テキストの範囲が広くて、その範囲の学習が
大変なのに、テキストにない事を出題されるのなら、私には解答は無理とし
か言いようがありません。私が、テキストを見逃しているのでしょうか?
どこかに記載されていたら教えて下さい。よろしくお願いします。

607名無しさん:2011/07/12(火) 16:15:24
誰か月曜一限の国際法のテスト範囲教えてくだされorz

608予想出題問題:2011/07/12(火) 16:26:13
>>607
X国のジャーナリストAさんがY国のデモの取材にいったら、それが暴徒化。諌めにきた軍の何者かが発砲し、その流れ弾がAに被弾して、A死亡。
X国がY国に対して責任追求するためには何を証明すればいいか。
また国家責任解除のために請求できる範囲は?(例えばY国に民主的選挙をさせるとかの要求はどうか)
また解除請求の一貫で協約(?)によって定めたX国からY国への資金援助を一方的に停止させることは可能か。
国家責任の成立要件・制限等について論ぜよ。

609名無しさん:2011/07/12(火) 19:16:52
>>608
ありがとうございます(´;ω;`)

ちなみに持ち込みは不可ですかね?

610名無しさん:2011/07/12(火) 19:22:01
>>609
がんばってください
ちなみにこういった掲示板をあまり鵜呑みにしないほうが
いいようにもおもわれます

611名無しさん:2011/07/12(火) 19:23:13
>>609
持ち込み可です。

612名無しさん:2011/07/12(火) 19:52:24
>>610このテスト範囲についての情報は確かですか?

613名無しさん:2011/07/12(火) 20:36:13
>>612
確かです
ガンバってください

614:2011/07/12(火) 22:03:07
日吉先生の政治学って毎回、出席取ってる? 授業内テスト何回やりました?

615名無しさん:2011/07/12(火) 22:44:28
>>613ありがとうございます(´;ω;`)

613さんは教科書買いました?

616名無しさん:2011/07/14(木) 09:30:46
今日の政治学(日吉先生)のテスト範囲わかるかたいますか(;_;)?

617名無しさん:2011/07/16(土) 19:03:15
【検索用】はだしのゲンスレ61【日本大学文理学部61号館】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1305483695/l50

618名無しさん:2011/09/07(水) 19:52:17
文理の体育学科ってどうなん?

619名無しさん:2011/09/08(木) 06:51:27
情報システム解析行こうと思ってるけど大学生活楽しいかな

全体の雰囲気教えてください!

620名無しさん:2011/09/09(金) 07:02:45
>>618
体育は保体審がいるからけっこういかついな。あとまとまりもあまりない。

621名無しさん:2011/09/09(金) 07:03:50
>>619
情シスは…。まあそういうことだ。でも大学自体は楽しいよ。学科内は別として

622名無しさん:2011/09/14(水) 01:23:18
総合研究の授業とるか悩む

623名無しさん:2011/09/17(土) 09:52:21
成績いつでんの?

624名無しさん:2011/09/20(火) 11:38:41
ガイダンス

625名無しさん:2011/10/10(月) 12:17:48
文理学部の面接に行くんですが近くにホテルとかありますか?

626名無しさん:2011/10/10(月) 13:54:43
自分でググって探せ

627名無しさん:2011/10/11(火) 20:18:33
体育学科に入る予定の女子いますか? 
女子の人数は少ないと聞いているので友達できるか不安です。

628名無しさん:2011/10/15(土) 14:39:01
日本大学文○学部国文学科梶川信行ゼミ在学の
カミーユ ◆KAMIL6LoEw さんを知ってる人いる?
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs4263.jpg

629名無しさん:2011/10/24(月) 14:43:00
桜麗祭の準備日は授業はないですよね?

630名無しさん:2011/11/09(水) 01:36:29
公募制選抜(C方式)で史学科受けようと思います。
日統一どん位とればいけますかね??

631名無しさん:2012/02/12(日) 18:17:28
文理学部英語の入試の語句整序って本文読みつつやるべきですか?

632名無しさん:2012/02/13(月) 14:23:14
日大の文理学部を受験するのですが、まだ受験票が届きません。

同じ学部を受験する方はもう届いていますか?

ちなみに東京在住です。

633名無しさん:2012/02/14(火) 00:50:31
9日に出願して11日に
届きました(>_<)

神奈川県在住です。

634名無しさん:2012/02/14(火) 16:41:32
>>633
そうですか。。。自分は1月中に出願したんですけどネ・・・

本部に連絡してみます。

ありがとうございました^^

635名無しさん:2012/02/16(木) 14:45:29
文理学部の体育学科受ける人いませんか??

636名無しさん:2012/02/16(木) 23:31:17
いえいえ(^^)
無事届きましたかね…(>_<)?

明日頑張りましょう!!

637受験番号774<名無し>:2012/03/07(水) 13:38:47
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    獨協 彡      東海   N! l        日大       `、  國學院
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  武蔵
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺たちいじめられてます

638法学部の就活戦士:2012/03/12(月) 00:19:24
文理って、キャンパスどんな感じ?

学科数がたくさん有るから人多いの?

639名無しさん:2012/03/28(水) 16:30:48
ゲイばっかだよ〜

640名無しさん:2012/04/10(火) 12:59:00
日本文理大学

641名無しさん:2012/04/27(金) 13:16:23
文理の女の子は、おしゃれさんが多いね。

642名無しさん:2012/04/29(日) 01:01:57
素行不良の事実は認めないでしょうね

日本大学生産工学部 part22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331982791/


30 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 23:42:33.29 ID:???

ここの学部に通っていて
早大ゼミナールとかいうところでアルバイトをしている奴は
高校生の頃はいじめ主犯格で
大学生になってからも平気で未成年飲酒や未成年喫煙をしていました

とんだ素行不良な塾講師がいるものですね


しらばっくれ続けていて卑怯だよな
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22848324

643名無しさん:2012/07/20(金) 21:03:21
史学科4年の男で広沢ってどんな奴?

644受験生:2012/08/02(木) 23:34:58
文理 化学科に興味があるのですが どなたかいませんか? 雰囲気とか良い面悪い面など教えていただけるとありがたいです

645名無しさん:2012/08/03(金) 15:34:45
>>640
それは九州にある大学だろ

646名無しさん:2012/08/08(水) 15:51:52
キャンパスがイマイチ…
もっと良いものになるといいのかも

647名無しさん:2012/08/09(木) 09:55:21
渋谷から駒場東大前を通り過ぎ明大前で乗り換え、高井戸で降りる時、何ともいえない気持ちになるのは俺だけ?

648名無しさん:2012/08/10(金) 23:56:15
君だけだなw

649名無しさん:2012/08/15(水) 22:40:41
偏差値の高い学習院化学科と就職に有利な気がする日大文理の化学科 この二つだったらどっちがいいのでしょうか…;;

650名無しさん:2012/08/16(木) 09:59:41
>>649
日本大学も学習院大学も校章は桜
日本大学の校友会名称は「桜門会」
学習院大学の校友会名称は「桜友会」
学習院はもちろんだが、日本大学も100周年記念事業に天皇陛下を
お迎えするなど皇室とのつながりもそれなりにあるようである

651名無しさん:2012/08/16(木) 22:37:45
日大ってすごいんですね。
「日本大学」ですものね。

652名無しさん:2012/08/17(金) 17:03:23

体育学科を志望しています
授業選択のことで知りたいのですが
体育の他の教科の授業も選択できる
とパンフレットで知りました
どんな選択授業があるのか教えてください

655名無しさん:2012/08/27(月) 16:44:10
やっぱり下北の大道路って出来るのか?

656名無しさん:2012/09/02(日) 00:31:55
広領域研究センターってなにやってるの?

657名無しさん:2012/09/09(日) 09:35:38
正門付近(正門も含めて)を整備してもらいたいな
商店街もあり日大として一番大学のキャンパスらしいから


文理学部も再編して分割したり、学科ではなく分野で広く学べるようにしたら良いと思います。

658名無しさん:2012/09/09(日) 20:30:54
文理学部と(国際)教養学部等に改組

659経済学部3K学科:2012/11/28(水) 01:13:52
文理の女の子は、かわいい子多いね。

660名無しさん:2012/12/30(日) 20:55:36
転科する人ってどれくらい居るんですか?

661名無しさん:2013/01/09(水) 21:02:46
日大の教育学科はどの位のレベルではいれますか?

662名無しさん:2013/01/13(日) 23:26:13
地球システムは雰囲気は良いですか? 将来性もありますか?

663名無しさん:2013/01/16(水) 22:46:02
どなたか批評研究論2のレポート内容って分かる方いますか
おれ3年で単位ヤバいから毎週出てたのに
インフルで休んだ今日に限ってレポート内容発表されたっぽい
わらにも縋る気持ちで頼みます…

664名無しさん:2013/02/14(木) 15:23:17
4月から文理に通うんだけど
「国文は喪女喪男の集まり」ってマジ?
自分が喪寄りだから派手な人しかいないよりそっちのが
良い・・・

665コレクション市場:2013/02/24(日) 16:47:18
日本大学の卒業証明書を買い入れします。
当社は全国の有名大学のあらゆる資料や購買グッツをコレクション
させて頂いています。理工学部・文理学部・生産工学部各一通先着です。
個人情報の観点から指名欄は黒塗りして頂いて構いません。
一通一万円買い取ります。
ご連絡先をお知らせください。

666名無しさん:2013/02/24(日) 17:09:41
安すぎないか?連絡先は市ヶ谷本部でいいのかな?

667名無しさん:2013/02/25(月) 14:06:39
早稲田大学医学部のやつ、無いかね。

668名無しさん:2013/03/11(月) 22:39:12
文理学部文系学科生に質問
文理学部文系学科よりは法学部のほうが就職いいですね
それなのになぜ文理学
部にいったんですか?

669ローデビ:2013/04/01(月) 22:02:46
>>668

僕は社会学科だけど
社会福祉を目指していたから。

法的な福祉ではない方。

670名無しさん:2013/04/02(火) 08:58:13
>>668
早慶の法学部のほうが就職いいですね
それなのになぜ日大法学部なんですか?

文理学部と法学部では学ぶ内容が全く違いますよね
就職率だけで学部を選ぶのですか?

あえて質問に質問で返してみました

671名無しさん:2013/05/25(土) 18:36:39
キャンパス再開発しないのかな?

672名無しさん:2013/05/26(日) 02:10:56
日大の文系の学部って、今では

法>経済=商>文理

といった感じなの?

673名無しさん:2013/06/23(日) 14:57:58
>>672
就職の良さはだいたいそんな感じですよ

674名無しさん:2013/06/23(日) 16:53:12
日大文系ならやっぱし法学部だな
法学部は日本法律学校からの歴史があるし、日大の看板学部だしな

675名無しさん:2013/06/24(月) 04:00:33
ローを存続させないとまずい状態。

676もんた:2013/06/24(月) 21:54:22
どなたか生命科学の授業とってる方で定期テストはどんな感じか教えてください!ヽ(;▽;)ノ

難しいですか?

677名無しさん:2013/07/03(水) 14:09:31
http://www.proud-web.jp/mansion/sakurajosui/misc_map/index.html
http://www.proud-web.jp/mansion/sakurajosui/concept/index.html

桜上水ガーデンズが出来ると、アメフトの練習場にクレームが来そうだな

678名無しさん:2013/08/07(水) 08:35:01
もっとお洒落なキャンパスにしてもらいたいね♪

679名無しさん:2013/08/08(木) 15:34:03
今年受験予定の者ですが質問です!
中文学科って他の学科に比べて偏差値低いようですが就職とか困りますか?不真面目な人が多いとかありますか?
大学では中国について学びたいと前々から思っているんですが…

英文や法学の方がいいでしょうか

680名無しさん:2013/08/10(土) 23:09:01
へぇ桜上水団地ってマンションに変身するの?
日大が買えば…

681名無しさん:2013/08/20(火) 22:37:28
今年日大文理の国文学科
受けよう思ってるんですが
どんな雰囲気ですか??

在学生とか教えてください!

682名無しさん:2013/08/22(木) 11:47:48
文理在学中だが
岬、茶水のごちゃごちゃ学部より落ち着いた学習環境は最高!
日大なら文理、日本文理大と間違わないようにしてください。

683名無しさん:2013/08/30(金) 23:33:31
そろそろ(仮称)文学部と(仮称)理学部の2学部に分離しよう

この2学部だけで学生数1.0000人体制にしましょう

684名無しさん:2013/09/01(日) 06:59:26
文理学部なのに分離しません。

685名無しさん:2013/09/01(日) 23:08:03
山田君〜全部もってけ(座布団〜

686名無しさん:2013/09/18(水) 17:24:46
今年受験予定の者ですが質問です!
数学科って上に上がるのとかテストとか難しいのでしょうか!?
在学生とかいらっしゃいましたら教えてください!!

687名無しさん:2013/09/28(土) 18:21:53
>>682
文理学部は東京とはいってもあまり栄えてないからキャンパスライフは
つまらなすぎる
一生に一度の大学生活なんだから都心で楽しいキャンパスライフを
送ったほうがいい
そのほうが就職活動もしやすいし

688名無しさん:2013/10/24(木) 21:24:22
俺も中文科志望です\(^^)/

689名無しさん:2013/10/31(木) 19:39:57
キャンパス再開発をお願いしたいです
魅力的なキャンパスにすべき

690タカオ:2013/11/12(火) 16:46:08
日大、教育学科では
教員になれない?

691名無しさん:2013/12/11(水) 18:16:36
津留先生の論理学は授業出てないと単位はきついですか?

692名無しさん:2013/12/13(金) 17:08:20
校舎は新しいですか?
新旧の割合教えてほしい

693名無しさん:2014/01/08(水) 20:54:43
武道学科開設
田中先生なら出来ます…

694名無しさん:2014/01/09(木) 19:20:01
スポーツ科学部を増設していただきたい

698名無しさん:2014/01/24(金) 14:48:04
相撲道場をつくってください

699名無しさん:2014/01/27(月) 18:59:21
キャンパスがゴミゴミしてそうなんだけどどうですか…?
運動部の学生が多いのでしょうか…?
理系とは仲良くできますか…?

700名無しさん:2014/01/27(月) 22:54:49
700get

701名無しさん:2014/02/25(火) 16:16:37
キャンパス校舎どうですか?

702名無しさん:2014/03/04(火) 20:59:24
東東駒専のキャンパスよりもよい。

703ゆか:2014/03/25(火) 12:10:50
文理って土曜授業とかありますか??

704名無しさん:2014/04/04(金) 18:28:44
心理のT.Hには気をつけた方がいい 彼女に愛想尽かされて振られたら腹いせに次の女受験期 に作って遊んでたぜ 今年入ってその前の彼女から連絡来たら即その時の彼女 捨ててたよ 彼女の方は本気だったみたいだから可哀相だった 元々あいつ育ちも悪くて空気も読めなくて周りからも距 離置かれてたけど あんな奴だとは思ってなかったからもう高校のメンツは 失望してるよ その上受験期は勉強せずに遊びまくってて国立行くとか 大口叩いてたけど 国立どころか私立も全落ちしてたまたま日大に受かって 偉そうにしてた マジで心理の1年の人たち気をつけた方がいい

705名無しさん:2014/04/26(土) 01:22:26
日本大学文理学部 財布探し
私は4月22日に授業を受ける時うかっり自分の財布どっかに落としてしまいました。もし誰か見つかったら、ご連絡してください。

10時ごろにきつきまして、そのまえに3209と3204に授業をうけました。もし誰か見つけましたら、場合によって、5000円から10000円までのお金支払いさせて頂ます。そのお財布は私のメモリーを詰めまして、とても大事です。どうか私のもとに戻ってください。
グレー色のチャイム三つ折りの財布で中にカード若干入ってます。

706名無しさん:2014/04/26(土) 07:46:01
遺失物法28条に規定があり、物件の返還を受ける場合は、当該物件の価格の100分の5以上100分の20以下の報労金を拾った人に支払わなければならないとされています。

707名無しさん:2014/04/26(土) 22:55:29
了解です、そうします。

708名無しさん:2014/04/27(日) 11:23:56
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11128139906

709名無しさん:2014/04/27(日) 16:49:20
GWっていつからですか?

710名無しさん:2014/07/12(土) 21:58:35
百周年記念館、広領域研究センターってどういう施設ですか?
文理の校舎、施設は新しいですか?
2号館最上階からの眺めはどうですか?

711名無しさん:2014/07/13(日) 01:02:56
文理学部キャンパスマップ

百周年記念館
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/wpchs/swf/map.html



712名無しさん:2014/07/14(月) 07:40:29
正門をリニューアルしてほしい

713名無しさん:2014/07/14(月) 14:17:40

心理学科についての質問です。

2.3.4年生の一週間のタイムスケジュールはどのような感じですか?

家庭の事情によりバイトをしなければならないので知りたいです。

お願いします。

714名無しさん:2014/07/22(火) 01:53:29
中瀬の総合研究9を取っている方いますか?
明後日レポート提出のようなんですが、どんな内容のレポートを書けばいいんですか(>_<)??
知っている方いたら教えてください(>_<)

715名無しさん:2014/07/31(木) 00:13:34
派手な人多いですか?

716名無しさん:2014/08/13(水) 18:39:48
日大統一テストは大体何点くらい取っていましたか?

理系で統一模試240点だったんですけど本番までキープできれば受かりますか?

717名無しさん:2014/08/14(木) 12:43:27
240点がまぐれで取ったのならやや危険。
そもそも本当に実力で240点取れるなら、一般入試でもここ受かるよ。

718名無しさん:2014/08/14(木) 13:02:37
>>717

統一模試は本番より簡単な問題が多いのでまぐれで取ったような物ですね。

夏休み頑張って取り組みますが数学が不安です。

英語は9割狙えそうです!

理科科目は数研のセミナーやってますが大丈夫でしょうか

719名無しさん:2014/11/30(日) 18:46:17
タワー校舎出来ないのかな…?

720名無しさん:2014/12/01(月) 08:59:52
キャンパス整備
美しいキャンパスに

721フライ級:2014/12/01(月) 19:44:19
中央の文学部ってチャラい?特に国文学。

722名無し:2015/01/14(水) 11:29:35
他大学に編入するか、再入学したほうが絶対いい。
この大学にいても、未来は見えないよ。

723名無しさん:2015/01/14(水) 11:43:53
>>722
お前はな!ぐずぐず言ってないで黙って出ていけ!
出て行かないなら追い出すわ

724名無しさん:2015/01/28(水) 18:18:47
文理学部文系って問題難しくね??

センター利用のほうが圧倒的に楽だろ

725名無しさん:2015/01/30(金) 22:37:19
英語の単位落としてしまったのですが、来年の再履修はどうすればいいんでしょうか
英語はクラス制だから履修登録だけしゃなくどっかに申請しなきゃダメですよね

726名無しさん:2015/05/27(水) 02:58:28
         _______
       / ┃  \  ┃ \
          ┣━━━┫
          ┃  /  ┃
      _三-───-三__
  ./ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\
  |           81           |
  |─┐┌──┐┌──┐┌─|
  || ̄|| || ̄ ̄ ||. ||  ̄ ̄||.-|| ̄||
  ||  || ||     || .|| /  || ||  ||
  ||  || ||     ||. ||     ||.-||  ||
  ||_|| ||__ || .|| __|| ||_||
  |─┴┴──┴┴──┴┴─|
  | ̄ ̄ ̄ ̄[二二二] ̄ ̄ ̄ ̄|
  |o  ○              ○  o|
  |                        |
  |._三三三三三三三三三三三_.|
  || =|   | | :[ ]x.] | |  .. |= ||
  || =l==l.===l==l=. ||
    .三|三三|三三三|三三|三
       ―/――――\―

727高校生:2015/06/04(木) 20:39:11
レスを一通り見させて頂きました。最後の方に、都心のキャンパスがいいって書いてあったのですが具体的に何キャンパスですか?

728名無しさん:2015/06/26(金) 13:38:45
そら法と経済よ

729名無しさん:2015/06/26(金) 17:39:21
そ〜れ!お茶タイムの利口よ

730名無しさん:2015/06/26(金) 23:48:00
立地はいいけどキャンパスというよりただのビルだからな。

731名無しさん:2015/07/03(金) 13:16:05
下高井戸の雰囲気と利便性はもっと評価されるべき

732いも:2015/07/08(水) 16:53:49
文理か国際関係か
悩んでます。

マンモス大学で、友達できるかな
緊張します。
文理の魅力
国際関係の魅力
教えてださい。

733名無しさん:2015/07/08(水) 21:04:30
>>732
将来やりたいことや興味に近い方でいいと思います。
シラバスとか先輩の就職先をリサーチすることを勧めます。

734名無しさん:2015/07/14(火) 16:06:30
大学のキャンパスらしいキャンパスだな♪

735名無しさん:2015/07/19(日) 13:35:38
       ______
    __|______|__
  /       [○○]        \
  |                        | /
  | 口     ┏━━┓ 5721口 |
  |┬――┐┃┌┐┃┌――┬|  プアァァァァァァァァン!
  |│    │┃││┃│    │| \
  |│    │┃││┃│    │|
  |┴――┘┃└┘┃└――┴|
  |━━━━┃__┃━━━━|
  |        ┃|   .|┃        |
  |        ┃|   .|┃        |
  | 口     ┃ ̄ ̄┃     口 |
  \      _二二二_      /
    | ̄ ̄ ̄ | [=.=] |  ̄ ̄ ̄|
    └───ヽ(´Д`;)ノ
        / (___)
       /  |   | \
      /   ◎ ̄ ̄◎   \
    /             \

736名無しさん:2015/08/19(水) 23:41:13
浪人って浮く?

737高校生:2015/08/30(日) 01:14:42
文理体育学科を担任に勧められてます。
学部の雰囲気 就職のこと 教えていただきたいです。
私はバスケだけしかできません。

738名無しさん:2015/08/30(日) 20:47:20
キャンパスの写真をもっと載せるべき

739名無しさん:2015/08/30(日) 22:29:01
日本一の総合大学、日本大学にスポーツ推薦で入学させてもらうなら、
スポーツで日本大学に恩返しをして卒業すべき!

医、歯、薬、獣の6年履修の学部、学科をそろえ、
日本で唯一の文系理系の総合日本大学
ライバルは京大のみ!!

740名無しさん:2015/09/03(木) 07:57:54
医、歯、薬、獣の6年履修の学部、学科を全て持っているのは
北海道大学もありますよ。
残念ながら日本で唯一ではありません。
(私立では日本で唯一ですが)

741名無しさん:2015/09/03(木) 21:57:13
>>740 だね!
一応、国公私など大学は770位あるのかな?
その内私立大学が圧倒的に多数
私立でただ1校だけ!
総合大学 日本大学 
ライバルは北大のみ!!です。

742名無しさん:2015/09/12(土) 22:01:59
更に整備して美しく重厚なキャンパスにならないかな…通いたくなるような…

743名無しさん:2015/09/22(火) 21:52:12
諭旨免職になった先生がいるぞ。原因知ってるひといる?

744名無しさん:2015/09/24(木) 21:53:55
そういえば見かけない先生がいるような気がする。

745名無しさん:2015/12/15(火) 18:30:00
司書コースって何学部受ければいいんでしょうか??

747名無しさん:2016/02/09(火) 13:30:30
押忍!

748名無しさん:2016/02/25(木) 10:59:01
大学らしいキャンパス
さらに美しくしてほしい

749名無しさん:2016/02/29(月) 12:16:22
2月29日うるう年 4年に1回しかない日です!

750名無しさん:2017/01/15(日) 05:51:33
文理学部の学食、ラーメン閉まるの早すぎw

751名無しさん:2017/01/15(日) 21:18:42
>>750 食べに行くのが遅すぎw

752名無しさん:2017/01/16(月) 21:53:52
日本大学文理学部新本館(仮称)新築工事 

平成29年に社会系4学科,理学系3学科の研究施設および事務機能を備えた「新本館(仮称)」が竣工します。  
新本館(仮称)には,最大510名が収容できる会議室を兼ねた大教室や,複数の学生が集まり議論を進めて学習を行うことができる「ラーニングコモンズ」も完成予定です。

http://www.chs.nihon-u.ac.jp/about_chs/new_h/

753名無しさん:2017/01/20(金) 15:51:56
FRIDAYの女子大生水着美女図鑑にでてる中文1年の小阪田純奈ちゃんのビキニたまらん
写真だとそんなでもないのにバスト91ってほんとかな

754名無しさん:2017/01/20(金) 16:34:53
隣接、文理学部係属の桜丘高校も全面建て替え工事が完成し
4月から供用開始します。

755名無しさん:2019/02/03(日) 22:32:17
藤平さんの講義、最後の字数制限なしのレポートって、2000字いかなくても良いの?
誰かおせーて。

756名無しさん:2023/08/11(金) 15:32:15
下高井戸駅の高架化が完成すると便利になるな。

757名無しさん:2023/08/18(金) 18:50:59
桜井日奈子って卒業できたのか?

758日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/18(金) 19:10:20
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

759名無しさん:2023/08/19(土) 12:09:58
ブラザーコーンが文理学部の出身だって知らなかったよ。

760名無しさん:2023/09/03(日) 13:31:43
勝俣も歳取ったな。旅サラダを見てて思った。

761名無しさん:2023/12/03(日) 19:55:57
桜井日奈子って、まだコスモ石油のCMをやっているんだな。

762名無しさん:2023/12/16(土) 15:01:45
文理学部の話題が少ないね?

763名無しさん:2024/01/06(土) 16:58:54
都立松原高校の敷地が欲しいよな。

764名無しさん:2024/01/11(木) 09:05:20
和田正人って文理学部体育学科だったよな。

765名無しさん:2024/01/11(木) 15:31:26
和田正人も今は駅伝タレントだね。

766名無しさん:2024/01/22(月) 05:09:05
都立松原高校の敷地が欲しいな。

767名無しさん:2024/02/03(土) 16:13:15
改革待った無しだ。

768名無しさん:2024/02/04(日) 07:29:36
まずは国際関係学部と工学部の首都圏ヘの移転だ。

769名無しさん:2024/02/04(日) 13:10:22
新学長選任。
おめでとうごさいます。

770名無しさん:2024/02/05(月) 14:56:54
新学長の大貫進一郎教授は55歳。

771名無しさん:2024/02/05(月) 21:17:27
大貫新学長の留学先はイリノイ大学アーバナシャンペーン校。

772名無しさん:2024/02/06(火) 07:35:30
厚切りジェイソンはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校修士。

773名無しさん:2024/02/08(木) 05:37:40
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はこれまで21人の卒業生や教授がノーベル賞を受賞しているようだ。

774名無しさん:2024/02/08(木) 19:56:52
YouTubeの共同創業者の一人で、同社元CTOのスティーブ・チェンもイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の卒業生。

775名無しさん:2024/02/09(金) 05:09:44
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はパブリック・アイビーと称される名門公立大学の一つ。

776名無しさん:2024/02/10(土) 16:15:35
理工学部出身の大貫新学長の就任で理工学部駿河台校舎の建替えが進むだろうな。

777名無しさん:2024/02/11(日) 23:41:58
大塚元学長のときは歯学部の建替えが進んだからな。

778名無しさん:2024/02/28(水) 08:52:12
国際関係学部と工学部の首都圏への移転を急げ。

779名無しさん:2024/03/06(水) 01:05:47
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!

780名無しさん:2024/03/07(木) 12:04:22
山本理顕氏に理工学部の駿河台の新校舎を設計してもらいたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板