したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文理学部

1管理者★:2003/12/23(火) 16:33
文理学部HP
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/

229名無しさん:2006/02/24(金) 17:13:58
みなさんよろしく
桜上水のキャンパスはいいとこです

230名無しさん:2006/02/26(日) 20:47:37
今年文理やけに倍率高かったような気がする。
志願者増えたよね

231名無しさん:2006/02/26(日) 21:19:01
去年と比べて500人減ったよ、志願者。
でも合格者数が若干少なかったのかな?例年に比べて。

232名無しさん:2006/03/02(木) 17:49:27
心理がレポート地獄だって聞いたんですがほんとですか??

233名無しさん:2006/03/05(日) 23:24:26
>>232
心理はどこも大変だよ

234名無しさん:2006/03/06(月) 23:48:02
http://www.debut-s.com/cm.html
綾瀬はるかがCMに出ている紳士服のコナカの宣伝は日本大学文理学部キャンパスでやってますね。すばらしいわ〜東京でもほんとうに得難い光景ですな・・

235名無しさん:2006/03/07(火) 01:19:19
1年生って学校何時に始まって何時に終わるんですか??

236名無しさん:2006/03/07(火) 20:48:37
文理は付属の子が多いですか??
なじめるかな

237名無しさん:2006/03/07(火) 23:08:47
日大のアパート紹介で部屋決めた。
正直言って不動産屋なるヒューザーを通さなくて済んで良かった、中間搾取されなくてよかった。
それにしても日大というだけで信頼してもらえて驚いたなあ。
よし俺も信頼を傷つけぬよう頑張ろうか。

238地球人:2006/03/08(水) 22:25:49
>225
あの時の高校生か!?おめでとう!!
男が6か7に対して女が3か4という比率だなだいたい

239高校生:2006/03/08(水) 22:34:12
どうも!あの時の高校生です(笑)
ありがとうございました!無事受かりましたよ♪
ってことは結構いるんですねぇ。

240名無しさん:2006/03/13(月) 16:16:54
4月から文理数学科に入ることになりましたよろしく
バンド(ロック)のサークルってある?
それと大学の勉強&バイト&地元のバンド&サークルを全部やるって無理?
忙し過ぎ?

241名無しさん:2006/03/14(火) 00:48:54
>>240
出来ることはできるけどそれ全部やるとなると忙し過ぎる
サークルは軽めのものにしとけば?

242名無しさん:2006/03/14(火) 12:07:58
サークル入らない方がいいかな?

243名無しさん:2006/03/15(水) 23:58:20
>>240
試験前にはかなり勉強しないとダメだが理学系は割とラクと聞く
サークルは出ても出なくてもいいような建前だけのやつ入っておいたら?

244名無しなのに合格:2006/03/16(木) 14:08:52
四月から教育学科に行くんですけど、選択によってなんでも教員免許取れるんですよね?何が一番楽に取れそうですか??

245名無しさん:2006/03/17(金) 12:31:55
自分がやりたいの取れよ

246名無しさん:2006/03/17(金) 14:07:57
取りようによっては教職2つとれるぞ。
たとえば地理学科の人だと、中高社会科(地理)の教職と中高理科(地学)の教職を二つともとれるらしい。
ただ、もうのすごく過酷だがなw

247名無しさん:2006/03/17(金) 18:35:44
ほんとは数学の免許を取りたいんですが数学があまり得意じゃないんで、やめようかと……

248名無しさん:2006/03/18(土) 13:23:42
奇遇だな俺も数学取る予定
というか数学以外興味無いので
得意じゃないってのはただの言い訳だろ
本気なら必死に勉強しろ
根性無しじゃ何も実現できないぞ

249ボブ:2006/03/18(土) 22:56:40
英文学科に入学します。どなたか入学前のアドバイス(なんでもいいです<(_ _)>)
などありましたらお願いします。あとTOEICに関してもお願いします。
入学するまで何をしたらいいのか全くわからないので…<(_ _)>

250名無しさん:2006/03/19(日) 16:22:34
age

251名無しさん:2006/03/21(火) 00:57:06
文理学部って入学までに課題とかありますか?他大学はけっこうあるらしくて……

252名無しさん:2006/03/21(火) 07:51:07
無い

253名無しさん:2006/03/24(金) 15:29:54
ここは学食1つとモスだけですか?

254名無しさん:2006/03/27(月) 17:36:52
情報システムってどんな雰囲気ですかね?
全然話題に出てこないからすごい不安・・・

255名無しさん:2006/03/30(木) 02:34:13
文理って学校の説明会みたいなの3日で4日が身体測定みたいな感じですよね?

256名無しさん:2006/03/30(木) 11:59:45
そうだと…思います!

257名無しさん:2006/03/30(木) 13:48:53
>>225
身体測定は5日じゃなかったかな??
てかここに行く知り合い0なんだけど大丈夫かなぁ

258名無しさん:2006/03/30(木) 17:53:25
普通知り合いなんて1人もいないだろ

259高校生:2006/03/30(木) 18:46:14
自分も知り合いいない!!
まぁそんなもんなんじゃない??

260名無しさん:2006/03/31(金) 23:59:45
文理で人気あるサークル教えてください

261高校生:2006/04/02(日) 10:03:50
明日の学校登校時間って10時までに資料うけとればいいんだよね?

262名無しさん:2006/04/02(日) 19:59:52
明日9時だろ?

263名無しさん:2006/04/02(日) 23:56:43
明日9時半くらいについてもいいんですよね?

264名無しさん:2006/04/03(月) 05:45:44
遅れても単位とかに影響出ないよね?

265名無しさん:2006/04/03(月) 05:54:23
今日食堂やってる?

266高校生:2006/04/03(月) 20:29:50
単位のこととかよくわかんなくね?!

267名無しさん:2006/04/03(月) 22:23:08
全くわかんないよ
ピンチだよ

268高校生:2006/04/03(月) 23:04:59
わかんないよねぇ。
どうしよーって感じ。
ってかちゃんと分かってる人間っているのかなって感じ。

269名無しさん:2006/04/03(月) 23:08:42
明日、文理学部の皆さんも東都大学野球の開幕戦だから午後13時から神宮球場に見に来てくださいよ〜・・・文理学部の人も少しは出てるだろうし・・

270名無しさん:2006/04/04(火) 06:12:23
健康診断だぜ

271新一年:2006/04/06(木) 13:55:37
Webエントリーってみんなしなきゃいけないんですか??

272高校生:2006/04/06(木) 14:13:39
PCの授業を取るならしないといけないんだって!!

273新一年:2006/04/06(木) 14:35:00
じゃあコンピューター科目取るつもりないなら、やらなくていいんですね?

274大学生:2006/04/06(木) 22:38:37
そうみたいだよ。

275名無しさん:2006/04/06(木) 23:24:33
ウチの学科は必修だ

276大学生:2006/04/06(木) 23:50:28
必修ならしょうがないね!

277名無しさん:2006/04/07(金) 07:58:30
明日雨かよ…

278名無しさん:2006/04/07(金) 12:08:25
前期にコンピュータ科目が必修だったら後期はとる必要あまりないですかね?エントリーが明日までだから悩みます…コンピュータ科目って大事ですか?

279大学1年生:2006/04/07(金) 15:22:05
自分がやりたいならとればいいんじゃない?
とくに重要でもないと思うけど。
まぁもし将来やることにPC使うとかで
PCいじるのが何もわからないとかなら
必要かもね。
まぁ別に授業をうけなくても自分でも
できるからいらないんじゃない??

280大学1年生:2006/04/07(金) 22:34:16
在学生に質問です!!
政治学をとってた人で矢吹先生か青木先生で悩んでるんですが
先生がどんな感じか知ってる人いますか??

281名無しさん:2006/04/08(土) 00:55:38
279さんご意見ありがとうございます!!参考になりました!

282名無しさん:2006/04/08(土) 06:35:42
入学式&開講式

283名無しさん:2006/04/08(土) 08:44:19
 せんえつながら1年生に俺(ひとりの3年生の意見)から一言、言わせていただきます。
履修登録する授業は必要最小限にとどめておいた方がいいです。
もし落としたら・・ということは考えずに、履修登録した科目は絶対に全部取る、いい成績を取るといった気持ちで
履修登録するのが良いと思います。
こうやって自分を追い込めばその授業に対する集中力も高くなります。
期末試験も数が少ない方が一科目に対する勉強時間も多く割り当てることが出来ます。
そうするとおのずと一科目一科目の成績も良いものとなります。
1・2年のときにたくさんとって3・4年は楽しようと思うのもわかりますが、
文理学部では学年ごとに取れる授業が制限されていることが多いため
法学部や経済学部のようにまとめてとるということはできにくいというのが現状であります。
それなら、1・2・3年で必要最低限の科目を履修していい成績を取ってしまいましょう。
これでも4年生になれば週1回だけ登校ということになるのですから。
なにも焦って低学年のうちからとろうとしなくていいんです、文理学部なのですから。
それだけに、シラバスをよくみたり授業を1週間しっかり受けたうえで
履修登録用紙に必要事項を記入したほうが良いといえるでしょう。

284大学1年生:2006/04/08(土) 19:36:44
なるほど。自分は必要最低限のをとるつもりです。

285名無しさん:2006/04/09(日) 00:39:43
今日の開構式どうだった?

286名無しさん:2006/04/09(日) 11:15:34
開講式つまんないから寝てた

287名無しさん:2006/04/09(日) 12:24:41
サークルの勧誘とかないの?

288大学1年生:2006/04/09(日) 13:36:07
政治学の青木先生の情報がほしいです。
シラバスを見る限りなんか授業中の口頭での
報告とかがあるようなんですが…
これってどうなんでしょう??

289名無しさん:2006/04/09(日) 19:02:33
サークルの勧誘ゎ11日辺りから始まるよ!!
サンテラ前とかグランドの周りにいっぱぃ出るから歩き回るとイィョ♪

290名無しさん:2006/04/09(日) 19:06:10
何か結構簡単に単位とか取れちゃう授業ってありますかね??

291名無しさん:2006/04/11(火) 20:42:07
サークルって授業がはいってても休めないもんなの?

292名無しさん:2006/04/11(火) 20:46:04
常識考えろよ
授業優先に決まってんだろ馬鹿かオマエ?

293名無しさん:2006/04/11(火) 21:00:51
だよな!サンキュー!!

294名無しさん:2006/04/12(水) 06:34:23
ちゃんと勉強しろよー

295名無しさん:2006/04/12(水) 19:32:10
一年なんですが、総合教育科目うちの学科は20単位卒業するために必要で一年で20単位まで取れるのですが、20単位全部とったほうがいいのですか?

296新入生:2006/04/13(木) 16:42:03
俺は16単位取るつもり
取り過ぎると試験期間つらいと思う

297大学1年生:2006/04/13(木) 21:28:40
俺は20単位とるよ。なるべく来年は専門科目
だけにしぼりたいからね。
今年落としたらそれは来年またとれるしね!!
まぁ落とさないように気をつけますけどね。

298名無しさん:2006/04/15(土) 19:42:06
文理ってうらやましいなあ・・・。B連やT連がなくて。自分もいきたかった。

299名無しさん:2006/04/18(火) 19:59:26
B連、T連って何?

300名無しさん:2006/04/20(木) 01:03:52
一回目の授業でなくても二回目からでればその授業履修できる?

301名無しさん:2006/04/20(木) 14:38:44
マークシートに書いて提出→受理されれば

302名無しさん:2006/05/14(日) 22:44:25
ドイツ学科ってどうすか?1年生^^

303名無しさん:2006/05/15(月) 17:23:23
日大最悪だぉ

304名無しさん:2006/05/23(火) 22:55:40
火曜の3限の心理にいる、ゴスロリのかっこしてる娘
どこの学部か知らない?

305名無しさん:2006/06/07(水) 23:34:34
地球システムって楽しそうですか?

306EVメーカー調査委員会:2006/06/16(金) 00:22:40
貴学部のEVメーカーを報告ください。

307名無しさん:2006/06/25(日) 16:35:33
日大ちゃんねるで発見
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6947/1151220652/

308名無しさん:2006/06/26(月) 17:06:40
文理は体連や文連、学友会が唯一ない学部だから、うらやましい

309名無しさん:2006/06/26(月) 21:41:34
体連とかなに?

310名無しさん:2006/07/25(火) 13:41:23
物理生命システム科学化が指定校であるんですけど
この学科っていいですか??

311名無しさん:2006/07/25(火) 17:10:29
よくないから来ないほうがいいよー
推薦とか附属は馬鹿にされて生活するはめになるから
ろくな人生送らない

312名無しさん:2006/07/28(金) 13:03:01
331の言ってる事は全くの嘘だね。
実際バカにするような人間いないと
思うよ!!

大学はやっぱ自分のやりたい事の
ある学科に入る事をお勧めします。
学科によっちゃレポートとか
たくさんあるから好きな事じゃなかったら
絶対にだるくなるだけだからね!!

313名無しさん:2006/07/28(金) 14:10:34
>>312は推薦で入った馬鹿

314名無しさん:2006/07/28(金) 17:14:14
>>312は推薦で入った馬鹿だな

315名無しさん:2006/07/30(日) 16:20:51
日大文理、福岡工大城東、光南など代表校に 高校野球
2006年07月30日16時10分

http://www.asahi.com/sports/update/0730/126.html

この記事タイトルの日大文理は、日本文理の間違いだよな・・・

316名無しさん:2006/07/30(日) 16:34:01
坂本ちゃん

318名無しさん:2006/08/04(金) 00:42:22
女子硬式テニス部って頻繁に活動していますか??そして強いですか?

319名無しさん:2006/08/04(金) 09:39:07
いつもセックスばっかりやってるよ

320名無しさん:2006/08/05(土) 13:51:46
体育学科の方いますか?

321名無しさん:2006/08/05(土) 15:40:07
いつもセックスばっかりやってるよ

322名無しさん:2006/08/08(火) 09:42:14
>>318
部活はけっこうどこも強いと思いますよー!
硬テニ→http://members3.jcom.home.ne.jp/nihon-tennis/
むしろ強すぎて入れないくらい。。。
体育なんですかぁ??

323名無しさん:2006/08/08(火) 23:53:32
>>322
情報ありがとうございます!!こんなに強かったんですか・・・。
入れない人もいるんですね(>_<)受験生なんですが、体育学科志望ですm(_ _)m
頻繁に活動しているサークル等はありますか?

324名無しさん:2006/08/09(水) 22:27:26
自分、とあるテニサーに所属してるよ。
テニスっていっても飲みサーからやりサーとか色んな種類があるよ。

325名無しさん:2006/08/10(木) 01:15:38
やりサーとは・・・?

326名無しさん:2006/08/10(木) 17:28:15
乱交サークル

327名無しさん:2006/08/11(金) 00:51:01
>>326
まじめな話、そんなんあるんですか?

328名無しさん:2006/08/11(金) 22:06:09
乱交っていうより飲み会とかでお持ち帰りが公認っぽくなってることかな。
ちゃんとしたとこならそんなことないけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板