[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【全学科】生産工に対する不満ボシュー【共通】
202
:
名無しさん
:2025/01/16(木) 22:32:31
返信先:@himuro398
バレましたか、、、失われた30年は全て財務省のせい
ほわほわ
@cross0830
203
:
名無しさん
:2025/01/18(土) 12:54:36
早稲田、中央に続いて本学にも先進理工学部を!
204
:
名無しさん
:2025/01/19(日) 22:15:53
日本大学先進理工学部
受験生が集まりそうだね。
205
:
名無しさん
:2025/01/19(日) 23:53:16
>>204
>>203
重複理工学部は不要です
生産工学部は廃止で
恨むなら利権目当ての体育系連中を恨んでね
206
:
名無しさん
:2025/01/20(月) 11:22:24
生産工学部→先進理工学部
207
:
名無しさん
:2025/01/21(火) 19:24:12
早稲田、中央に続いて本学にも先進理工学部が出来るといいな。
208
:
名無しさん
:2025/01/23(木) 19:57:05
生産工学部の先進理工学部への改組案に大賛成です。
209
:
名無しさん
:2025/01/25(土) 19:08:10
生産工学部については、理学系の学科を新設して先進理工学部への改組することでいいだろう。
210
:
名無しさん
:2025/01/28(火) 19:39:52
生産工学部のOGOGには低迷する現状に不満が多いんだね。
解決策は理学系の学科を新設して先進理工学部に改組するのがいいだろう。
211
:
名無しさん
:2025/01/30(木) 22:17:41
理工学部
先進理工学部(生産工学部を改組)
工学部
文理学部
生産工学部の先進理工学部への改組で工学、理学各々3とバランスが良くなる。
212
:
名無しさん
:2025/02/03(月) 00:22:42
先進理工学部への改組が実現すれば、生産工学部への不満は解消されるだろう。
213
:
名無しさん
:2025/02/03(月) 00:57:51
>先進理工学部
第二理工学部じゃん
明らかに重複しているので
生産工学部は廃止して
「東邦大学工学部」で
214
:
名無しさん
:2025/02/05(水) 20:43:10
生産工学部問題は先進理工学部への改組で解決!
215
:
名無しさん
:2025/02/06(木) 14:33:43
age
216
:
名無しさん
:2025/02/07(金) 21:25:33
生産工学部への不満は先進理工学部への改組で解決する。
217
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/02/08(土) 08:10:22
少子化でなければ何とかなるかもな
でもこの少子化では質が保てません。
金沢工大でも受験生がもう受験に来ないからな。
小手先の改組では寄り付きもしません
イメージを一新して過剰気味の定員を削減して
学習習慣のある受験生を集められなければ遠からずアウトに成ります。
全国の工学系も歯学系同様、残念ながらダブついています。
それにプラスして日大はアピールが下手すぎです。広報が弱いw
先ずは千葉工大と中身のない東洋大工学部から受験生を取り戻せるかどうかだけど出来ますかね?
218
:
名無しさん
:2025/02/09(日) 22:15:37
先進理工学部に改組すれば、千葉工大の受験生がごっそりと本学に移りそうだな。
219
:
名無しさん
:2025/02/10(月) 19:44:47
生産工なんて工場労働者のイメージだな。
その点、先進理工学部だと大学って感じがする。
220
:
名無しさん
:2025/02/14(金) 10:42:58
早稲田に続いて中央も先進理工学部を設置する。
本学も遅れを取ってはいかん。
早急に生産工学部に理学系の学科を新設してれ先進理工学部へ改組しなければならない。
221
:
名無しさん
:2025/02/15(土) 15:52:05
先進理工学部に改組しても、生産工学は大事にしてもらいたい。
222
:
名無しさん
:2025/02/18(火) 21:14:46
生産工学部の関係者は、万難を排して先進理工学部への改組を推進する勇気をもってくれ。
223
:
名無しさん
:2025/02/19(水) 22:34:13
早稲田、中央に続いて本学も生産工学部を改組して先進理工学部を設けよう。
224
:
名無しさん
:2025/02/20(木) 22:00:21
生産工学部には先進理工学部への改組案が盛り上がっているんだね。
それでいいんじゃないかな。
225
:
名無しさん
:2025/02/21(金) 23:17:49
早稲田は兎も角、中央が先進理工学部を設置するなら本学も生産工学部を改組して先進理工学部を設置しなければならんだろ。
早急に生産工学部を改組して先進理工学部を設置してくれ。
226
:
名無しさん
:2025/02/22(土) 22:21:05
生産工学部は先進理工学部への改組で決まりだろ。
227
:
名無しさん
:2025/02/27(木) 22:54:01
↑大賛成だ。
中大に遅れをとってはならない。
228
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 21:44:13
理工学部
先進理工学部(生産工学部を改組)
工学部(郡山から船橋日大前へ移転)
文理学部の理学系
これで工学系が3、理学系が3と早稲田、中央に負けない数が揃う。
229
:
名無しさん
:2025/03/05(水) 13:29:22
生産工学部は先進理工学部への改組で人気が爆発するかも。
230
:
名無しさん
:2025/03/06(木) 23:22:43
どうやら生産工学部の先進理工学部への改組に異論を挟む本学関係者はいないようだね。
231
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 23:17:02
早稲田大学先進理工学部
中央大学先進理工学部(予定)
日本大学先進理工学部(生産工学部を改組)
232
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 09:15:12
あげ
233
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 14:07:05
早稲田、中央に続いて本学にも先進理工学部が必要だ。
早急に生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組してもらいたい。
234
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 14:46:05
あげ
235
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 00:01:31
早急に生産工学部の先進理工学部への改組を実現してもらいたい。
236
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 22:05:36
↑
先進理工学部への改組を望む声がホンとに多いな。
237
:
名無しさん
:2025/03/12(水) 18:42:24
生産工です。→なんだ工場労働者か。
先進理工です。→頭良さそう。
さっさと先進理工学部へ改組してしまいなよ。
238
:
名無しさん
:2025/03/15(土) 21:28:19
低迷する生産工学部にはOBを中心に不満が高まっている。
早急に生産工学部の先進理工学部への改組を実現してくれ。
239
:
名無しさん
:2025/03/18(火) 00:09:48
生産工学部の先進理工学部への改組案が盛り上がっているんだね。
先進理工学部なら受験者が激増して偏差値が大幅アップしそうだな。
240
:
名無しさん
:2025/03/20(木) 15:27:22
何もせずにいたら良くなるわけが無いじゃないか。
先進理工学部へ改組をする勇気が必要だ。
241
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学😊
:2025/03/21(金) 19:12:52
コスパ日本最高レベル!日大生産工こそ最強である!
大学イノベーション研究所
https://www.youtube.com/watch?v=Mj3cP0mbIH8
※フードマネジメントやメディアデザインは、ガチの理系じゃない人でも大丈夫な感じで良いですね。
日大の準附属高からだと、更に入りやすそうな気もします。
※ここ知り合いの息子さんが指定校推進で入った。成績が悪かったがなんとか入れたと。しかし、周りのレベルが高くて大変らしいです。
※やたら偏差値が急落したけど入学すると相当絞られそうです 日大理系は厳しい 愛エメこうちゃん
242
:
花のお江戸の大黒柱 日本大学😊
:2025/03/21(金) 19:27:08
超特級大学といえばトーヨ子の出身校!?西洋大学
フス女学院と名乗つたりWmarchとギャグを
入れたり迷惑の限りを尽くしています。
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
243
:
名無しさん
:2025/03/21(金) 20:29:56
>>241
コスパいいんだから、あとは先進理工学部へ改組してイメージアップを図ればいい。
244
:
名無しさん
:2025/03/23(日) 14:17:30
生産工学部は教育内容は優れているんだが、学部名が昭和過ぎて損をしている。
早急に先進理工学部に改組すればいい。
245
:
名無しさん
:2025/03/25(火) 20:55:51
生産工学部が先進理工に改組すれば受験生が激増しそうだな。
246
:
名無しさん
:2025/03/26(水) 19:30:34
生産工学部が先進理工学部に改組すれば、今の千葉工大のポジションになるな。
247
:
名無しさん
:2025/03/30(日) 19:30:16
生産工学部が先進理工学部に改組してもインターンシップはそのままでいい。
248
:
名無しさん
:2025/04/03(木) 21:42:02
生産工学部を改組する先進理工学部では、これまで通り経営学が必修ということでいいだろう。
249
:
名無しさん
:2025/04/06(日) 16:30:30
早稲田に続いて中央も先進理工学部を新設するよ。
本学も遅れを取ってはならない。
250
:
名無しさん
:2025/04/09(水) 22:27:14
早稲田大学先進理工学部
中央大学先進理工学部
日本大学先進理工学部(生産工学部を改組)
251
:
名無しさん
:2025/04/11(金) 08:45:47
生産工学部の先進理工学部への改組が、本学関係者の総意となったな。
252
:
名無しさん
:2025/04/11(金) 15:31:08
生産工って昭和臭がするイメージ。
253
:
名無しさん
:2025/04/12(土) 20:06:13
偏差値が低迷する生産工学部には、OBOGの不満が沸き上がっている。
早急に先進理工学部に改組しなければならない。
254
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/13(日) 08:54:28
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50
R6司法試験合格率比較
全体 修了者 既修修了者 在学中
専修 27.27% 24.00% 27.27% 37.50%
日本 19.00% 10.81% 13.20% 42.31%
法政 12.07% 14.00% 15.00% 0.00%←学部ロー一貫型法曹コース設置校なのに在学中受験者の合格率ゼロ(合格者0人)。
法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。
255
:
名無しさん
:2025/04/13(日) 16:38:11
先進理工学部です。→頭良さそう。
生産工です。→なんだ工場労働者か。
早急に改組しなければならない。
256
:
名無しさん
:2025/04/18(金) 23:33:15
生産工学部の先進理工学部への改組を切望する声が本学関係者から澎湃としてわき上がっているね。
早急に生産工学部に理学系の学科を新設して先進理工学部に改組してくれ。
257
:
名無しさん
:2025/04/19(土) 02:29:33
生産工学部の廃止と理工学部への船橋一本化を切望する声が全国の本学関係者から澎湃としてわき上がっているね。
早急に生産工学部を廃止して理工系機能は船橋に集約して新生の理工学部に一本化してくれ。
不満の塊なんだから生産工学部は廃止すべき
258
:
名無しさん
:2025/04/19(土) 21:44:32
先進理工学部
カッコいいな。
早急に生産工学部を先進理工学部に改組してくれ。
259
:
名無しさん
:2025/04/20(日) 09:41:23
↑
先進理工学部への改組案に賛成です。
260
:
名無しさん
:2025/04/20(日) 18:46:59
やっぱり、低迷する生産工学部には本学関係者の不満が多いんだろうな。
先進理工学部なら早稲田にもあるし、中大も新設するくらいだから本学でも人気が出そう。
早急に生産工学部を先進理工学部に改組しよう。
261
:
名無しさん
:2025/04/22(火) 23:22:23
先進理工学部の先進理工学部への改組案が盛り上がっているね。
262
:
名無しさん
:2025/04/23(水) 01:13:37
やっぱり、低迷する生産工学部には本学関係者の不満が多いんだろうな。
先進理工学部にしても早稲田中大の滑り止めにすらならないわけだから本学では重複廃止が良さそう。
早急に生産工学部を廃止して東邦大学工学部に移管しよう。
263
:
名無しさん
:2025/04/23(水) 22:31:27
生産工学部が先進理工に改組すれば、OBOGも喜ぶんじゃないかな。
264
:
名無しさん
:2025/04/26(土) 23:44:06
生産工学部問題は先進理工学部への改組で解決。
265
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 09:48:00
中大が早稲田に続いて先進理工学部を新設するから、本学でも生産工学部を改組して先進理工学部を設置するといいだろう。
266
:
名無しさん
:2025/04/28(月) 19:01:59
早稲田大学先進理工学部
中央大学先進理工学部
日本大学先進理工学部←生産工学部を改組
267
:
名無しさん
:2025/04/29(火) 19:29:46
生産工学部の先進理工学部への改組に異論は無いようだね。
268
:
名無しさん
:2025/04/30(水) 22:18:14
生産工学部の先進理工学部への改組案が盛り上がっているな。
先進理工学部なら人気が出そう。
269
:
名無しさん
:2025/05/03(土) 16:17:28
生産工学部→先進理工学部
これで決まりだ。
270
:
名無しさん
:2025/05/08(木) 19:38:42
日本大学先進理工学部
いいね!
271
:
名無しさん
:2025/05/10(土) 19:26:36
生産工学部の改革については「先進理工学部」への改組でいいんじゃないかな。
272
:
名無しさん
:2025/05/13(火) 01:53:13
↑
賛成です。
273
:
名無しさん
:2025/05/13(火) 21:30:14
生産工学部→先進理工学部
最早一択となったな。
274
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 22:30:32
日本大学先進理工学部
人気が出そうだね。
275
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 22:30:15
これからは理系の時代だよ。
276
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 22:56:57
>>275
納得
277
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 17:59:53
生産工学部の改革案は先進理工学部への改組の一択になったな。
278
:
名無しさん
:2025/05/18(日) 17:27:09
低迷する生産工学部を先進理工学部に改組すればレベルがあがって、OBの不満も解消するだろうな。
279
:
名無しさん
:2025/05/20(火) 11:57:06
↑
大賛成です。
280
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 23:20:31
千葉工大から受験生を奪うには、理学系の学科だろ。
生産工学部→先進理工学部
決まりだな。
281
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 13:53:07
生産工学部→先進理工学部
人気が出るだろうな。
282
:
名無しさん
:2025/05/26(月) 07:17:33
↑
日大関係者の総意となったね。
283
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2025/05/30(金) 14:02:30
千葉県の定員に満たない私立大学TOP20校 深刻な定員割れ 【空から見た】
オートダビング版
https://www.youtube.com/watch?v=IL371y4bVgs
※みんな東京の大学に入りたかったのだな。結果は定員割れw
284
:
名無しさん
:2025/05/30(金) 15:08:22
>>283
理工学部は神田駿河台に結集させるしかない。
285
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 16:04:39
先進理工学部で決まり!
286
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 07:46:35
さっさと先進理工学部に改組してもらいたい。
287
:
名無しさん
:2025/06/01(日) 22:18:53
生産工学部の先進理工学部への改組を押す声がホントに多いんだね。
288
:
名無しさん
:2025/06/02(月) 20:15:35
東邦大学理学部の移管を受けて先進理工学部に改組でもいいんじゃないかな。
289
:
名無しさん
:2025/06/03(火) 09:50:29
↑
東邦側から申し入れがあるかも知れないな。
290
:
名無しさん
:2025/06/03(火) 20:36:47
東邦から理学部の譲渡を受ければ、直ぐにでも生産工学部と統合したうえで先進理工学部に改組出来るな。
291
:
名無しさん
:2025/06/04(水) 21:12:52
生産工学部が理学系の学科を新設して先進理工学部になるより、東邦から理学部の移管を受ければいいんじゃん。
日大先進理工学部が完成!
292
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 09:33:53
昭和大学→昭和医大だから、東邦大学→東邦医大の可能性大。
東邦から理学部を引き取ってやれよ。
293
:
名無しさん
:2025/06/08(日) 22:07:09
廃止しろよ
生産工学部 (河合塾)
機械工 37.5
電気電子工 35.0
土木工 37.5
建築工 40.0
応用分子化学 37.5
マネジメント工 35.0
数理情報工 40.0
環境安全工 35.0
創生デザイン 40.0
294
:
名無しさん
:2025/06/08(日) 22:30:12
廃止しろよ
295
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 01:00:49
学生ロボコンにも出場できないようなポンコツ重複工学部は廃止しろ^
https://official-robocon.com/robocon_wp/wordpress/wp-content/uploads/2025/05/%E5%AD%A6%E3%83%AD%E3%83%9C2%E6%AC%A1%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%8A-2.jpg
出場校
・東北・工学院・電気通信・東大・東京科学・工科・農工・早稲田
・長岡技術・金工大・豊橋技術・京大・工芸繊維・阪大・大工大・九大
→日大理工系は工学院や東京工科にも劣ることが明らかになったので重複の再編を早急にしなければならない
296
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2025/06/09(月) 09:33:41
4工大と日本大学理系の違いはおもてなしの気持ちの違いだと思うな。
これからは夏に向けて暑くなるんだが京都の町では歩道に打ち水を掛けて少しでも
涼を作り出すんだな。
日大の場合は毎年毎年の入試にうち水の精神が欠けているんだな。
半世紀前と同じ講義が行われているんじゃァないのかなと受験生は疑っているんです。
懇切丁寧の精神が無ければ受験生は寄っては来ませんwwwwww 避けて通ります。
◎時代の流れに合わせるユニークさが必要 日大理工系
生産工学部にあるマネジメント工は経営工学科に学科名を変えた方がナイスだと思う。
生産工学部も経営工学部に学部名を変えた方が新鮮で分かりやすいな。
工学部も学部名を変えるべきだと思うな。
でないと旧態依然で進歩の無い学部と思われるんだな・。
只のありふれたどこにでもある工学部と思われます。
ロハス工学部に変えるだけでも独自性とフレッシュさが出ます(^▽^)/
297
:
名無しさん
:2025/06/09(月) 20:17:22
日大生産工学部+東邦大理学部=日大先進理工学部
受験生が集まりそうだ!
298
:
名無しさん
:2025/06/10(火) 22:19:45
↑
昭和大学→昭和医大だから東邦大学→東邦医大はあり得る。
そうなると理学部は余計だから、日大に移管はあり得るな。
299
:
名無しさん
:2025/06/11(水) 21:45:29
↑
成る程な。
300
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 15:34:29
先進理工学部への改組に大賛成!
301
:
日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/
:2025/06/13(金) 08:58:43
日東駒専 日本大学生産工学部 私立理系コスパNo.1 日大理系最強説!?大学選びは偏差値だけじゃなかった!!
https://www.youtube.com/watch?v=j0TYUrENVFk
パーカー塾長
チャンネル登録者数 1990人
※生産工学と経営工学は、工学系のみならず、経営学も領域に入ることから、「理文不問(理文両用)学」とも言われる。
そして、生産工学部として存在しているのは、日本では日本大学だけしかない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板