したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

法政大学ラグビー部

1名無しの多摩生:2005/11/06(日) 09:35:21
多摩板になかったのでスレを立てました。
部員の8割が多摩生の、体育会ラグビー部。応援しましょう。

ファンサイト ラグビー法政
http://www.rugbyhosei.org/home.html

188名無しの多摩生:2006/10/15(日) 15:53:25
流通経済大戦に勝利。開幕3連勝。

189名無しの多摩生:2006/11/25(土) 16:29:24
法政対関東学院戦、好ゲームだった。


ロスタイムに入って一点差に詰め寄られてから突き放すダメ押しトライ。
大学選手権にはリーグ戦2位校として出場の模様。
おそらく九州→花園→国立というルートだろうががんばってほしい。

190名無しの多摩生:2006/11/26(日) 07:27:35
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200611/rg2006112600.html
カントーは法政をなめていたみたい。

191名無しの多摩生:2006/11/26(日) 08:05:22
写真付き
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2006/11/26/02.html

193名無しの多摩生:2006/12/12(火) 18:37:25
いやいや、意味不明やん。ハヤシはライスを馬鹿にしてるって言うのと同じ事やで。

194名無しの多摩生:2006/12/12(火) 22:26:48
学校来いよ

195名無しの多摩生:2006/12/17(日) 14:09:45
京都産業大10−7帝京

福岡大に勝てば次は京産大

196名無しの多摩生:2006/12/17(日) 14:28:03
福岡には勝てるだろうけど京産は強敵だな

197名無しの多摩生:2006/12/17(日) 16:12:54
33−0で完封勝ち

198名無しの多摩生:2006/12/17(日) 16:53:47
九州勢(福岡大、福岡工業大)には少し前まで100点近く点を取っていたのに
今年は33点か

199名無しの多摩生:2006/12/17(日) 17:48:41
別に去年も60点位じゃなかった?
攻撃力よりも今年はディフェンスの良さがポイントだろ
去年までや関東戦を見ても今年の法政は鉄壁だ

たとえ早稲田相手でも30点台で負けるだろうw
とにかく初戦突破おめ

200名無しの多摩生:2006/12/24(日) 13:48:38
京都産業大学に負けました・・
2000年から続いていた正月国立競技場も終了。
関東に勝って京産に負けるとは正直予想外。
まあ京産と競う試合展開をやるようじょ早大戦なんて目も当てられない状態だろうが・・・

201名無しの多摩生:2006/12/25(月) 01:42:08
このスレには愛校心篤いOBの方々か多いようだ。
しかも、ときおり妙に句点の多い文章があったりして、一般の多摩板
ユーザーとはどうにも違うオーラをはなつ方々だ。

しかししかし、私は書かねばならぬ。
多摩板の一住人として。

    >ようじょ早大戦

203200:2006/12/25(月) 11:59:05
あちゃーorz

204名無しの多摩生:2006/12/25(月) 13:50:25
京産に負けたかー
まあ監督関係ないとか調子乗ってたのが一番の原因かな

206名無しの多摩生:2006/12/25(月) 17:09:29
そうやって皆で寄って集って弱みに付け込む事が大人げない。法政ってかすだなぁ、こんな奴らがいるようじょ未来も過去もないな。

208名無しの多摩生:2006/12/26(火) 00:29:18
ありゃ、消されてる。
確かにちょっと悪ノリしすぎたな。スマソ。

209名無しの多摩生:2007/01/24(水) 15:31:34
まぁ消す意味も分からんけど。

210名無しの多摩生:2007/03/07(水) 18:50:59
某掲示板に常駐している、精神異常の早稲田コンプ、明治コンプのバカはいったい何?
OBを自称しているけど、匿名掲示板だとそれも事実かどうかわからない。

211名無しの多摩生:2007/03/08(木) 18:27:23
新入部員情報

PR 高橋 久我山
PR 田中 鶴来
PR 松浦 東福岡
LO 栗林 東京
FL 川上 日大藤沢
FL 鈴木 正智深谷
FL 原口 江の川
FL 光安 東福岡
No8 平山 平工
No8 山森 西陵
SO 原島 桐蔭
CTB 近藤 啓光
CTB 坊田 崇徳
WTB 田中 東京
FB 中山 日川

212名無しの多摩生:2007/03/08(木) 18:29:42
野球部とラグビー部には大学受験時にすり込まれたコンプレックスを基に
応援している変なOBが多過ぎる。
偏執的感情抜きに応援できないのか?

213名無しの多摩生:2007/03/09(金) 12:33:35
今年の新人補強
かなり地味な補強だけど、万遍なくいい補強が出来たのかな。

214名無しの多摩生:2007/03/09(金) 13:33:22
ポジションと出身高校からじゃ地味もなにもわからないと思うが。
>>211から今年の補強の概要がわかる人って相当な高校ラグビーマニアだよ。

215名無しの多摩生:2007/03/09(金) 21:21:32
花園の全国大会で試合に出場したんは、高橋、栗林、鈴木、原口、光安、平山、山森、原島、田中、中島。3分2は花園経験者だね。

216名無しの多摩生:2007/03/10(土) 06:56:46
リーグ戦の盟主、法政。学生主体で優勝だ。

217名無しの多摩生:2007/03/10(土) 15:23:59
新人の入寮は何時だろうか?例年は中旬だが。

218名無しの多摩生:2007/03/10(土) 19:16:37
恥ずかしいから「リーグ戦の盟主」とか書かないでよ。

219名無しの多摩生:2007/03/12(月) 00:02:42
関東学院の監督がリーグ戦創成に貢献した法政をたてる時によく言うね。
本心じゃ関東学院こそが真の盟主と思っているだろうし、俺はそれでも
構わない。実績を見れば一目瞭然。

220名無しの多摩生:2007/03/12(月) 11:35:17
ここ10年間ぐらいの選手権での実績を評価すれば、法政と関東学院の
どちらがリーグ戦の盟主かは自明だね。
法政も関東に追いついて欲しい、それだけなんだけど。

221名無しの多摩生:2007/03/13(火) 12:09:29
211>新入生、おめでとう。しっかり身体を鍛えよう。

222名無しの多摩生:2007/03/14(水) 17:17:37
新監督が決定したようだ。期待感大。

223名無しの多摩生:2007/03/19(月) 16:01:46
一般入部組を除き23名の部員入部の様子。

224名無しの多摩生:2007/03/20(火) 16:32:48
一般入れて23名でしょ。いまのところ。

225名無しの多摩生:2007/03/20(火) 17:19:56
今入ってる一般組ってのは指定校のやつらだろうな。

238名無しの多摩生:2007/03/24(土) 08:47:24
新3年のように、県千葉、県前橋、高崎のような進学校出身者もいるかも。

239名無しの多摩生:2007/03/28(水) 15:21:48
千葉でも前橋でも、どこでも同じ法大生でしょ。

240名無しの多摩生:2007/03/28(水) 17:43:38
>>239
お前に用はないから出て行けよ

241名無しの多摩生:2007/03/29(木) 17:03:44
何か書くとすぐ「オール法政」云々という奴は部にとっても存在は迷惑だろうな。
寝言いってんじゃねえよ、そういうことだ。

242名無しの多摩生:2007/03/29(木) 23:41:48
法政と明治で一般がラグビーできると思ってる奴、本当にラグビーのこと分かってるのか…?
反論があることは知っている。

243名無しの多摩生:2007/03/30(金) 00:02:51
筑紫丘、福岡、明大中野八王子、公文国際学園。。。
最近ではこのあたりの出身高校で一般入試からベンチ入りした選手がいるが。

244名無しの多摩生:2007/03/30(金) 02:32:59
>>242
まーラグビーを普通に部活でやってて入れるとは思わないな
ラグビー高校でやってたけど入る勇気はなかった
というか体格違いすぎwww

245名無しの多摩生:2007/03/30(金) 05:24:26
4月1日は、法政ラグビー祭、観に行こう。

246名無しの多摩生:2007/03/30(金) 11:55:34
ほんとに行く奴はこんなこと>>245書かないと思う。

247名無しの多摩生:2007/06/25(月) 10:04:01
今ケガしてる選手はいますか?

248名無しの多摩生:2007/06/30(土) 12:42:23
一般入部の部員って中途退部率高いな。
ラグマガの部員名簿見て思った。

250名無しの多摩生:2007/09/06(木) 19:50:20
W杯ジャパン司令塔に20歳小野(サニックス)

http://www.sanspo.com/sokuho/070906/sokuho055.html

法政OBの森田の方がいいと思うんだけどな。

251名無しの多摩生:2007/09/07(金) 09:22:27
カーワンHCに嫌われてんだろ

252名無しの多摩生:2007/09/18(火) 16:09:47
おぃおぃ今期は期待してなかったけど、さすがに中大には負けんなよ…。

253名無しの多摩生:2007/09/18(火) 20:30:48
部長、OB会、大学当局、監督、コーチ…
すべてが糞の中、学生の力のみでなんとかやってきたが、もう限界だろ。

254名無しの多摩生:2007/09/20(木) 10:19:53
部長なんてお飾りじゃん。誰がなろうと関係ない。
すべてが糞というのは簡単だけど、選手たち自身の責任は問わないのか?
あんな不甲斐ない試合をした選手たち自身の。

255名無しの多摩生:2007/09/20(木) 13:11:23
学生の責任を問わず、指導者だけに敗戦の責任を押し付ける・・
そんな調子じゃ長期凋落が始まるぞ。

256名無しの多摩生:2007/09/22(土) 16:27:54
W杯の日本代表の負けっぷりには引いた。
日本のトップ選手を集めて、更に外国人を帰化させてチーム強化しても
あのザマか。
早稲田明治・早稲田関東学院など大学ラグビーがラグビー人気の頂点という
歪んだ構造にある日本ラグビーの現状に強化の兆しは全くない。

257名無しの多摩生:2007/09/22(土) 17:43:45
>>256
てか、ラグビーは日本人に向いてないスポーツなんだって。
世界との体格差は凄いもんがある。

258名無しの多摩生:2007/09/22(土) 19:58:29
体格・身体能力に大きな差があるのは事実。初戦のオーストラリア戦で痛感した。
同じ負けでももう少しなんとかなるかと思ったけど・・
どうにもならなかった。

259名無しの多摩生:2007/09/24(月) 19:52:39
次負けるようじゃ本当に長期凋落が始まる予感。。
指導陣、選手含めた全てに問題があるのだろう。

260名無しの多摩生:2007/09/25(火) 18:24:56
拓大に負けたな。あーあ。
なんで今期こんな弱いの??

261名無しの多摩生:2007/09/27(木) 00:10:12
うほっ

262名無しの多摩生:2008/07/28(月) 13:06:56
アッー!!

263名無しの多摩生:2008/08/03(日) 08:58:26
ラグビー場の工事どんな具合に進んでますか?。

266名無しの多摩生:2009/09/26(土) 01:37:39
ラグビーファンが選んだ東福岡ベスト15 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1230626121/l50

1 林 仰   (明大 - サントリー)       
2 有田隆平   (早大3年)     
3 長谷川圭太 (中大 - サントリー)       
4 磯岡和則・兄(法大 - リコー)
5 熊谷皇紀  (法大 - NEC)
6 有田将太  (法大 - コカコーラ)
7 豊田将万  (早大 - コカコーラ)
8 磯岡正明・弟(法大 - NEC)
9 和田耕ニ  (法大 - トヨタ)                
10 松尾 健  (大東大 - NEC)                       
11 山下昂大  (早大2年)
12 宮本賢二  (法大4年)
13 有田啓介  (中大 - トヨタ)
14 山本秀文  (法大 - NEC)      
15 竹下祥平  (法大2年)      

銀河系軍団です。

267名無しの多摩生:2009/09/26(土) 01:42:28
卒業和田(高校代表候補、U19日本代表候補、7人制日本代表、法政で主将経験、トヨタ)
卒業有田(東福岡で有名な有田3兄弟の次男、法政で主将経験、コカコーラ)
4年宮本(高校時代主将、U19代表)
3年光安(高校時代副将、高校日本代表候補、U19日本代表候補)
2年竹下(高校時代副将、高校日本代表、U20日本代表)
2年上瀧(オール九州に選ばれた186㎝98㌔の巨漢ロック)
1年山本(高校時代副将、高校日本代表)
1年井上(高校日本代表候補)

東福岡から法政に進学する選手は逸材が多い。
今年も有望な選手が入ってくるだろう。

268名無しの多摩生:2009/09/26(土) 01:43:20
2008ラグビ−日本代表・7人制日本代表(スコッド含む)合計人数
法政(10人) 
池谷陽輔 佐藤平 熊谷皇紀 篠塚公史 野村直矢 
遠藤幸佑 成田秀悦 小吹祐介 山本秀文 水山尚範

明治(1人) 
松原裕司

北京オリンピック代表者人数
法政(15人)
◎陸上⇒為末・内藤・金丸◎水泳⇒中野・末永・内田◎野球⇒稲葉・GG佐藤
◎サッカー⇒本田拓◎フェンシング⇒久枝・西田・小川◎重量挙げ⇒三宅
◎セーリング⇒鎌田◎ビーチバレー⇒朝日

明治(5人)
◎卓球⇒水谷◎サッカー⇒長友◎柔道⇒泉◎馬術⇒大岩◎野球⇒川上

結論 法政は人材が伸びる 迷痔は人材が潰れる

迷痔には決して逝ってはならないw

さらに、↓↓↓

週刊ベースボールドラフト特集2009年7月13日
東京六大学所属のドラフト候補生は以下の通り。

二神一人(法政)
武内久士(法政)
石川修平(法政)
和泉将太(法政)
亀谷信吾(法政)
小道順平(明治)

ドラフト候補は法政5人に対して明治たったの1人w 
野球でも人材潰し計画だけは着々と進めてるなww

269名無しの多摩生:2009/09/26(土) 01:45:14
☆関東ラグビーの実権を握る2人☆

関東協会志賀会長  東京六大学早大OB(対抗戦盟主)
関東協会水谷理事長 東京六大学法大OB(リーグ戦盟主)

【大学ラグビーの礎を築いた伝説の早法時代】
1964年度の第1回大学選手権から4年連続決勝で早稲田と法政が激突

早大=大学ラグビーの雄・大学選手権優勝回数№1・多数の有名ラガーを輩出
法大=リーグ戦リーダー・大学選手権初代チャンピオン・ベスト4の常連強豪

ちなみに菅平合宿を最初に始めたのも法政。そして2番目に早稲田が参加。

ラグビーやるなら伝統の早法だ。

270名無しの多摩生:2009/09/26(土) 01:47:30
【日本3大私学の早稲田慶応法政の凄まじい実力】  

■男女アナウンサー合計人数大学トップ3は六大学の早慶法が独占
4位以下を大きく引き離す高倍率のアナウンサー就職力を誇る
://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
1位早稲田大学350人以上
2位慶應大学250人以上
3位法政大学206人

■芥川賞作家出身大学トップ5
1位〜4位を早稲田東大慶応法政の六大学勢が独占     
1位 早稲田大学 27人 2位 東京大学 19人
3位 慶應義塾大学 7人 4位 法政大学 6人
5位 京都大学 4人

■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
六大学の早稲田慶応法政がベスト5に名を連ねる
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学   81ポイント   2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント   4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント

■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
トップは慶応3位早稲田4位法政 早慶法が私大トップ5にランクイン
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応  2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科

■アジアトップ100 日本の私大トップ5
ここでもやはり慶応早稲田法政の3校がランクイン
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応  2位立命館 
3位早稲田 4位法政
5位東京理科

■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
大学成長力1位は法政が早稲田は3位に輝く。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%  
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%

271名無しの多摩生:2009/09/26(土) 01:48:27
法政と明治を比較

◆ラグビー大学選手権ベスト4以上進出回数2000〜2009(過去10年比較)
法政7回←強豪
明治1回←弱小

◆法政対明治関東大学アメフト
1999年 法政55対22明治
2001年 法政37対20明治
2002年 法政52対0明治
2004年 法政41対7明治
2008年 法政13対6明治
法政圧勝 明治はただの雑魚キャラ

◆法政大学対明治大学定期陸上競技大会
昭和16年に始まった伝統ある一戦
優勝回数 
法政53回(51年連続優勝) 
明治4回←毎年恥をさらしますwww

◆東京六大学リーグ戦優勝回数
法政43回←さすがだね
明治32回←ぶざまだね

★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始〜2008年現在まで】
法政82人←ドラフト指名者数最多
明治46人←少なすぎて話にならないw

◆北京オリンピック日本代表輩出者数
法政15人←大学4位の実績 人材が伸びる
明治5人←人材が腐る、やっぱり墓場w

272名無しの多摩生:2009/09/26(土) 01:53:26
☆法政ラグビーは世界で活躍出来る☆

https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009080712384503.html

ラグビー・トップリーグのNECグリーンロケッツは、同チームの前主将で元日本代表のFL浅野良太が、留学先のニュージーランドで、マヌカウ州代表のスコッド入りを果たしたと発表した。
期間は7月末から10月26日まで。この契約期間満了後にはNECに復帰し、トップリーグに“凱旋”することになる見込み。

日本人プレーヤーとしては坂田好弘(現大阪体育大学教授)、大久保直弥(元サントリー)、そして昨年の遠藤幸佑(現トヨタ自動車ヴェルブリッツ)に次いで4人目の快挙となる。

4人中3人が法政ラガーマン。世界に通用する法政ラグビー、すげえええええええ☆

273名無しの多摩生:2009/09/26(土) 01:59:39
法大の高校代表・同候補およぴU19代表1999年〜2003年
【1999年入学】
PR廻 洋輔
LO磯岡和則
SH高倉秀尚
SH麻田一平
SO坂本和城
FB遠藤幸佑
【2000年入学】
PR福田智則
HO谷口大督
HO三浦久直
LO左藤 平
FL武藤充孝
PR小栗孔明
HO水山尚範
【2001年入学】
PR寺山真司
LO森 大祐
LO磯岡正明
FL山崎甲将  
FL大隅隆明
WT藤谷 淳
CT山鹿健太
CT小田島毅
【2002年入学】
WT小笠原仁
LO篠塚公史
FL高根修平
SO森田恭平
PR小松学
LO柴崎和明
8鬼頭剛
SO野村直矢
【2003年入学】
PR山内雅延
LO玄成哲
CT大村篤
FB坂元修平
FB山本秀文
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/2002season/univer-00.htm

274名無しの多摩生:2009/09/26(土) 02:00:39
法大の高校代表・同候補およぴU19代表2004年〜2009年
【2004年入学】
PR北島大(報徳学園)
NO8岩爪航(国学院栃)  
NO8上野裕己(啓光学園)
SH和田耕二(東福岡)
WT出村直也(大阪桐蔭)
【2005年入学】
PR鎌田秀(東京)
PR小田正浩(熊本工)
PR大田智也(大工大)
HO志賀翔平(茗渓学園)
SO岸和田玲央(御所工)
SO木島大祐(正智深谷)
【2006年入学】
PR佐藤正樹(秋田中央)
HO小川秀平(啓光)
SH日和佐篤(報徳)
SO文字隆也(伏見工)
CTB宮本賢二(東福岡)
【2007年入学】
PR高橋悠太(国学院久我山)
LO栗林宜正(東京)
FL光安俊貴(東福岡)
NO8山森裕之(西陵)
WTB田中大喜(東京)
【2008年入学】
FB竹下祥平(東福岡)
【2009年入学】
PR鎌田準綺(秋田中央)
FL武者大輔(仙台育英)
NO8山本貴文(東福岡)
SH本村光章(大分舞鶴)
SO玉村泰之 (東京高校)
WTB井上翔太郎(東福岡)
CTB渡邊拓馬(西陵高校)
CTB岡本圭二 (御所工実)
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/2007season/univer-00.htm

275名無しの多摩生:2009/09/26(土) 02:03:38
■法政ラグビー部著名OB
石井徳昌(元法大ラグビ−部監督、関東ラグビー連盟副会長)
武村秀夫(日本協会大学部門長、法政大学元監督)
水谷眞(関東協会理事長)
谷崎重幸(東福岡ラグビー部監督)
内田剛(炎のタックルの体現者、法政日本一メンバー)

■法政出身のラグビ−日本代表キャップホルダー(27人)
鈴木秀丸
尾崎真義
伊藤忠幸
鎌田勝美
石田元成
大久保義則
桂口力
水谷眞
島崎文治
井口雅勝
吉田正雄
伊藤剛臣
坂田正彰
笠井建志
大久保直哉
平塚純司
苑田右二
渡辺哲也
浅野良太
熊谷皇紀
森田恭平
遠藤幸祐
山口貴豊
篠塚公史
池谷陽輔
佐藤平
水山尚範

276名無しの多摩生:2009/09/26(土) 02:07:26
☆法政ラグビー部☆

■1924年創部(創部85周年の伝統校)
■リーグ戦盟主
■伝統のオレンジブルージャージ
■第1回大学選手権優勝校=初代大学チャンピオン
■東日本セブンズ優勝4回(大学最多)
■リーグ戦優勝13回(リーグ最多)
■分裂前対抗戦優勝4回
■大学選手権優勝3回(大学5位)
■大学選手権準優勝5回(大学3位)
■大学選手権準決勝(=ベスト4)進出11回(大学2位)
■大学選手権最多得点記録(=126点)樹立
■キャップホルダー数現在27人(大学5位)
■出身大学別合計キャップ数320(大学4位※ラグビー図鑑等参照)
■大学別トップリーガー輩出者数現在大学2位で驚異の輩出者数を誇る

http://blog.nikkansports.com/user/hosei/h-rghome.html
スポーツ法政ラグビーHP
http://www.6233.com/hosei.html
法大校歌紹介

277名無しの多摩生:2009/09/26(土) 02:09:00
◆法政大学野球部◆
☆創部1915年

☆六大学リーグ戦優勝回数43回で最多優勝 新人戦も32回で最多優勝 4連覇3度の最多記録

☆全国大会(大学野球選手権優勝8回最多、明治神宮野球3回)日本一合計優勝回数11回は大学最多

☆歴代プロ野球選手輩出者数 高校、大学、社会人通じてダントツナンバー1のHOSEI
ドラフト指名82人はダントツの1位でこれまでプロ野球選手を150人以上輩出。

☆ОBにプロ野球監督通算勝率№1でプロ野球3大監督の1人である鶴岡一人をはじめ
昭和の怪物江川卓、ミスター赤ヘル山本浩二、3代目ミスタータイガース田淵幸一等多数

☆現役に阪神安藤優也、日本ハム稲葉篤紀、西武GG佐藤、オリックス大引啓次等多数

☆野球殿堂入り2008年の山本浩ニまでで12人

278名無しの多摩生:2009/09/27(日) 04:14:09
法大の高校代表・同候補およぴU19代表1999年〜2003年
【1999年入学】PR廻 洋輔 LO磯岡和則 SH高倉秀尚 SH麻田一平 SO坂本和城 FB遠藤幸佑
【2000年入学】PR福田智則 HO谷口大督 HO三浦久直 LO左藤 平 FL武藤充孝 PR小栗孔明 HO水山尚範
【2001年入学】PR寺山真司 LO森 大祐 LO磯岡正明 FL山崎甲将 FL大隅隆明 WTB藤谷 淳 CTB山鹿健太 CTB小田島毅
【2002年入学】WTB小笠原仁 LO篠塚公史 FL高根修平 SO森田恭平 PR小松学 LO柴崎和明 №8鬼頭剛 SO野村直矢
【2003年入学】PR山内雅延 LO玄成哲 CTB大村篤 FB坂元修平 FB山本秀文
【2004年入学】PR北島大(報徳学園)NO8岩爪航(国学院栃)NO8上野裕己(啓光学園)SH和田耕二(東福岡)WTB出村直也(大阪桐蔭)
【2005年入学】PR鎌田秀(東京) PR小田正浩(熊本工) PR大田智也(大工大) HO志賀翔平(茗渓学園) SO岸和田玲央(御所工) SO木島大祐(正智深谷)
【2006年入学】PR佐藤正樹(秋田中央)HO小川秀平(啓光)SH日和佐篤(報徳)SO文字隆也(伏見工)CTB宮本賢二(東福岡)
【2007年入学】PR高橋悠太(国学院久我山)LO栗林宜正(東京)FL光安俊貴(東福岡)NO8山森裕之(西陵)WTB田中大喜(東京)
【2008年入学】FB竹下祥平(東福岡)
【2009年入学】PR鎌田準綺(秋田中央)FL武者大輔(仙台育英)NO8山本貴文(東福岡)SH本村光章(大分舞鶴)SO玉村泰之 (東京高校) WTB井上翔太郎(東福岡)CTB渡邊拓馬(西陵高校)CTB岡本圭二 (御所工実)

279名無しの多摩生:2009/09/28(月) 15:54:10
大学別高校代表・同候補およぴU19代表人数1998年〜2006年
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/rugbyfan3.htm
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/2002season/univer-00.htm
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/2006season/univer-00.htm
明治62人
法政59人
早稲田53人
同志社52人
関東41人
帝京38人
東海30人
立命29人
慶應27人
筑波26人
中央25人
大東23人
日大20人
流経19人
大体19人
京産18人
近大14人
龍谷14人
専修13人
日体10人
青学4人

2008 ラグビ−日本代表 代表スコッド 
2008 ラグビ−7人制日本代表 代表スコッド 出身大学別合計人数
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2008/id4019.html (日本代表)
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2008/id4020.html (日本代表)
http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2008/id4415.html (セブンス)
http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2008/id4168.html(セブンス)
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2008/id4330.html(重複)
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2008/id4337.html(重複)
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2008/id4458.html#080524(追加変更)
10 法政
9 関東
9 同志社
6 早稲田
5 大体
4 慶應
4 立命
4 拓殖
3 東海
3 帝京
3 福岡大
3 埼玉工
2 中央
2 日大
1 京産
1 愛知学院
1 明治

280名無しの多摩生:2009/09/28(月) 15:54:53
2009年大学別高校代表・同候補およぴU19代表人数
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/2009season/univer-00.htm
法政8人
明治8人
筑波8人
早大7人
東海4人
慶応2人
関東2人
帝京2人
大東2人
立命2人
同大2人
流通1人
関学1人
天理1人
立教1人
中央1人
日大1人
京産1人
大体1人

281名無しの多摩生:2009/10/03(土) 08:40:14
http://yaplog.jp/toshiorenji/archive/368
この日、午前中は来年度入部希望者のセレクションがあった。
昨日の体育測定などに続き、今日は目黒学院ラグビ−部と25分,3本のセレクションマッチがあった。
羽中田譲セレクション委員長に聞くと「今年は早い時期から優秀な高校ラガ−が集まった。
補強の中心は来年文字,日和佐が抜けるハ−フ陣、FWは勿論プロップ、ロック陣。
10人近い高校ジャパン候補が参加しているとのことです。
これらは文字,日和佐を中心とした大学スタ−選手の活躍があって、また人工芝の完成、
寮の新築計画(石坂部長談)など学校のバックアップ。
また4年生の就職先(ほぼ全員の就職先が決まった)安定なども法政を目指す高校ラガ−メンの人気になっているとのこと。
喜ばしいこと限りない。


オレンジブルーは高校生から大人気ですね〜。

282名無しの多摩生:2009/10/09(金) 03:50:02
ワールドクラス・ラグビー2・国内激闘編93(ミサワエンターテイメント)
http://www.geocities.jp/rug_w2002/diary/diary_15-1.htm
ゲームソフトにも出てくる知名度抜群の難関有名大学

早稲田
慶応 
法政  
明治
同志社

マーチでは明治と法政が入ってます やはり知名度抜群でしょう。

283名無しの多摩生:2009/10/14(水) 14:26:14
【大学ラグビー部は就職で選べ】

就職好調大学は、対抗戦では慶應、リーグ戦は法政。
個別では、早稲田1名、法政2名のヤンセン(MR職)が目立つ。
給与は1年目は約420万、2年目は480万程度と高い。(所得税の対象外の手当てが大きい)

■サンデー毎日2007年7月29日号掲載
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
◎年収1000万以上が見込める大手総合商社◎
就職者数大学トップ5 大学別就職者数実績   
1位慶應186人
2位早大145人
3位立教43人
4位法政36人
5位立命35人

284名無しの多摩生:2009/10/15(木) 02:46:33
魅せた!これぞ法大ラグビー! 対中央大学戦 67対5の圧勝でした

http://blog.nikkansports.com/user/hosei/rg/tyuo091011.html

285名無しの多摩生:2009/11/01(日) 02:30:56
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始〜2009年現在まで】

法政84人  

早大61人

明治46人

286名無しの多摩生:2009/11/05(木) 03:18:52
法政ラグビー部は素晴らしい選手を輩出してるね 

尾崎真義 (元トヨタ自工所属、元日本代表/ 保善高出身)
水谷眞 (元リコー所属、元日本代表/ 目黒高出身)
島崎文治 (元東洋工業所属、元日本代表/ 保善高出身)
坂田正彰 (サントリーサンゴリアス所属、元日本代表/ 新田高出身)
伊藤剛臣 (神戸製鋼コベルコスティーラーズ所属、元日本代表 / 法政二高出身)
苑田右二 (神戸製鋼コベルコスティーラーズ所属、元日本代表 / 啓光学園高出身)
中瀬真広 (東京ガス所属、2002年アジア競技大会日本選抜主将 / 法政二高出身)
大久保直弥 (サントリーサンゴリアス所属、元日本代表 / 法政二高出身)
笠井建志 (東芝ブレイブルーパス所属、元日本代表 / 本郷高出身)
熊谷皇紀 (NECグリーンロケッツ所属、元日本代表 / 東福岡高出身)
浅野良太 (NECグリーンロケッツ所属、元日本代表 / 本郷高出身)
赤沼源太 (トヨタ自動車ヴェルブリッツ所属、元日本代表 / 法政二高出身)
池谷陽輔 (サントリーサンゴリアス所属、日本代表 / 崇徳高出身)
遠藤幸佑 (トヨタ自動車ヴェルブリッツ所属、日本代表 / 中標津高出身)
森田恭平 (神戸製鋼コベルコスティーラーズ所属、元日本代表 / 大工大高出身)
野村直矢 (サントリーサンゴリアス所属 / 埼工大深谷高出身)
篠塚公史 (サントリーサンゴリアス所属、日本代表 / 埼工大深谷高出身)
小笠原仁 (神戸製鋼コベルコスティーラーズ所属 / 啓光学園高出身)

287名無しの多摩生:2009/11/16(月) 17:19:23
法政 78-0 日大
見事完封圧勝、次の東海戦も頑張れ。

トライ数
法政12 日大0
http://uproda.2ch-library.com/188308t2v/lib188308.jpg

http://www.rugby-japan.jp/national/score/print/print3779.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板