[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【京王】バス内でむかついた事【神奈中】
269
:
名無しの多摩生
:2004/11/11(木) 02:00
>>268
人工地盤だからね。あそこ。
270
:
名無しの多摩生
:2004/12/11(土) 04:35
>>257
一度、橋本行きに乗ったら誰も相原でボタンを押さなくて
そのまま発車したことあった。
皆次のバス停できっちり押して降りました。
271
:
名無しの多摩生
:2005/01/10(月) 21:03
2限の時間帯バスが少なすぎ。こないだ急行のれずじまいがざっと100人
ほどいた。で、俺は最後尾の方に並んでたが、大学ついたのは12時すぎ。
明日テストで込みそうだが、遅刻しないか不安でしょうがないっす。
京王バスは削るところ間違えてる。並んでる時
2人しか乗ってない八王子駅行きのバス見て相当腹がたった。
272
:
名無しの多摩生
:2005/01/11(火) 17:43
つーか学バス出せよな。絶対法政となんか協定結んでるぞ!
相原も今日全然来なかった。
273
:
公務員試験不合格者の末路
:2005/01/11(火) 17:44
公務員試験不合格者の末路
http://hugoukaku.nobody.jp/
274
:
名無しの多摩生
:2005/01/11(火) 17:54
>>271
歩いた方が早かったんじゃない?
275
:
名無しの多摩生
:2005/01/11(火) 20:22
>>272
当たり前。
アウトソーシングだって当然。
276
:
名無しの多摩生
:2005/01/11(火) 21:52
早く起きるかチャリ通しる
277
:
名無しの多摩生
:2005/01/11(火) 21:58
日頃のバスへの怒りを込めて、
法大生バス使わない運動を一斉にやってみたらどうだろう。
全員がバス使わずに歩くの。
駅から降りてみんなずらずらっとバス停を素通り。
NICE缶なんかが企画してくんないかな。
まあ、バス会社が逆ギレする可能性もあるが。。。
278
:
名無しの多摩生
:2005/01/13(木) 01:28
カナ厨ハメたいね
279
:
名無しの多摩生
:2005/01/13(木) 04:30
地方から出稼ぎに初めて上京した44歳の無職です。先日都内のハロワの
トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」と張り紙がしてあっ
たのでウンコをビニール袋に入れて持って来ました。
非常に不便さを感じました。皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考に聞かせてくれませんか?
280
:
名無しの多摩生
:2005/01/13(木) 23:55
>>277
昔どっかのゼミか有志かしらないけどそういう事呼びかけてる人達いた気がする
281
:
名無しの多摩生
:2005/01/30(日) 16:54:16
西八から多摩キャンまでのバス代が俺の生活を苦しくしてる。
今はもう休みだけどね。
282
:
名無しの多摩生
:2005/01/30(日) 20:59:13
>>281
まだ1年とか2年なら原付買え。中古で。絶対オトクだから。
雨の日はバス使うか、行かなければいい。強いやつは雨の日も原付。
283
:
名無しの多摩生
:2005/01/30(日) 21:16:08
自転車
284
:
名無しの多摩生
:2005/01/30(日) 21:30:47
>>279
こんにちは。私も地方から出稼ぎに来た42歳無職です。
ハロワのトイレではトイレットペーパーも使用できないらしいです。
先日、ハロワのトイレでビニール袋にウンコをしてお尻を拭いて出ようとしたら、
係りの人が壁の上から覗いていて、
「おい、それ、流すんか。紙にウンコついとるやろ?なあ?おまえ、張り紙見えとんの?」
と大声でお叱りを頂きました。
私は違和感を感じましたが、職を斡旋して頂く手前、おとなしく紙もビニール袋に
入れて持って帰りました。
285
:
281
:2005/01/30(日) 23:33:09
>>282
原付の相場が分からないんですが、安くてどれくらいなんですか?
286
:
名無しの多摩生
:2005/01/30(日) 23:57:37
安く買おうと思えば5千円でも買える。
相場は5〜8万円くらい。
それプラス2万円くらい諸経費(整備費、保険、登録)が必要。
「Goo bike」でも買って研究しなよ。
287
:
名無しの多摩生
:2005/01/31(月) 00:11:09
5000円なんてあるんか・・・どんな恐ろしい事故車だ
諸経費はもうちょいかかるよ
288
:
名無しの多摩生
:2005/03/05(土) 20:56:53
age
289
:
名無しの多摩生
:2005/03/17(木) 00:24:25
今年から多摩キャンパスに通う者ですが、
橋本から多摩キャンパスへはバス出てますか??
それともやっぱ相原まで出てからじゃないとダメですか?
290
:
名無しの多摩生
:2005/03/17(木) 01:37:27
>>289
本数は少ないけど、橋本駅からも法政行きのバスでてるよ。
291
:
名無しの多摩生
:2005/03/17(木) 02:22:40
40分に1本だけどな
292
:
名無しの多摩生
:2005/03/17(木) 21:56:15
そぉなんですね。
ありがとぉございました!!
293
:
名無しの多摩生
:2005/03/26(土) 01:21:39
京王バスも体育館に侵食してきますた。
http://www.hosei.ac.jp/new/ga-pr050323.html
294
:
名無しの多摩生
:2005/03/28(月) 00:31:39
4月になって臨時バス増やしてなかったらキレるぞ、こら!!!
満杯行列・・・。
一年で一番バスが混雑する時期。。。。。。。
295
:
レイヴン </b><font color=#FF0000>(R9Zxcv.I)</font><b>
:2005/04/14(木) 23:57:15
今日は3限からだったから1時10分発の大学経由大戸行きに乗って登校。
いつになく人が大杉なのでバスは混みあい。
途中、相原小学校で降りた60近いじいさんが運賃箱の近くに立ってた
一年生っぽい子がじーさんに怒鳴られてた。
自分はMD聞いてたのでよくわからなかったが、たくさん学生がいて
迷惑だったようだ。
296
:
名無しの多摩生
:2005/04/15(金) 00:52:54
バス内が混んでてお年寄りもいないときにもかかわらず
優先席に座らないやつむかつかない?いい人ぶってないで
みんなのために座ってよって感じ。
297
:
名無しの多摩生
:2005/04/15(金) 01:33:26
ただ面倒くさい時もある
バス停止まる毎に誰が乗り込むかの確認は疲れる
298
:
名無しの多摩生
:2005/04/15(金) 08:33:44
>>296
そのうち誰か座るだろうから、このままでいいや…という奴も居るんじゃね?
別に善人ぶっている訳ではなく、他人の視線を気にする人が多いだけだと思う。
299
:
名無しの多摩生
:2005/04/16(土) 03:32:51
当方、めじろ台在住。
新宿に買い物行こうと思って駅に向かったらDQNそうな法大生をギュウギュウに詰め込んだ
バスが2台続けて大学に向かって行った。
それも授業開始の直前の時間ではなく、昼休み真っ只中な時間だったのに。
ご愁傷様。
300
:
名無しの多摩生
:2005/04/17(日) 01:44:26
悲しいときー
満員なのに二人掛けのイスの隣に誰も座ってくれないときー
301
:
名無しの多摩生
:2005/04/17(日) 05:02:29
>>300
禿げ上がるほど同意。
この前電車に乗った時にうっかりグデーっとした感じで寝てたら、
ふと気付いたら結構人乗ってたのに俺の周りだけガラ空きでした。
女子高生もおっちゃんも目が合うとダッシュでそらされました。
人相は確かに悪いしDQN系の格好かもしれないけど、小心者なんで正直辛いす
302
:
名無しの多摩生
:2005/05/30(月) 18:01:25
DQNって何
303
:
名無しの多摩生
:2005/05/30(月) 20:01:15
>>302
http://d.hatena.ne.jp/keyword/DQN
304
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/06/01(水) 01:20:40
市ヶ谷体育の人たちはどっと帰るので、それと一緒になるとやたらとバスが込む。
やはり授業時間の合間にバス停に行く方が座れるわな。学食と一緒で。
305
:
名無しの多摩生
:2005/06/21(火) 21:52:32
>304
禿同!月曜と火曜あたりが特に。
306
:
名無しの多摩生
:2005/06/21(火) 22:10:33
>>305
なるほど今日もそれで込んでたのか
307
:
名無しの多摩生
:2005/06/22(水) 23:38:02
貴乃花の勝罵倒ブログ
http://aqua-sea.info/blog/total/12-2/
http://aqua-sea.info/source/k-voda4149/
308
:
名無しの多摩生
:2005/06/28(火) 07:58:50
細かいことかもしれんが、
相原のバス停のとこに書いてある「学生さんは一般客の優先を」
っていう文章がすこぶるウザイ。
タダでのってるわけでも、まして割引してもらってるわけでもないのに、
なんでそんなコトを守らなきゃいけないのかと。
バス停でヘルプしてる法政関係者のジジイも平然とやっててムカツク
309
:
名無しの多摩生
:2005/06/28(火) 09:19:37
( Д ) ゜ ゜
310
:
名無しの多摩生
:2005/06/28(火) 20:35:05
>>308
多分一般客から苦情が来たんでは? 俺たちだって大変な思いしてのってんのに・・・
311
:
名無しの多摩生
:2005/06/28(火) 22:09:16
急行を増発すべし!
会社の論理を押し付けるな!
312
:
名無しの多摩生
:2005/06/28(火) 23:23:35
一般客の立場になったら、家と駅の往復でバスに乗るたびに、自分とは無関係の学生がいっぱいて、ウルさかったら、カナリ腹がたつと思うよ。(自分が一般人の立場だったら、一般人のバス賃を安くしろといいかねないな)
しかし大学があることによってバスの本数が増えたのも事実。
まぁ一般人が学生の街に住むには覚悟がいるってことですかな。
313
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/06/28(火) 23:25:15
学生が一般人の街に入り込んでるとも言える。
すべては多摩移転が悪い。
314
:
名無しの多摩生
:2005/06/28(火) 23:46:51
スクールバスなんて良いんじゃない?俺ニシハチに住んでるんだがいつも共立女子大のスクールバス見るよ。
お金かからなそうで裏山しい
315
:
名無しの多摩生
:2005/06/28(火) 23:48:33
そういえば今日図書館でスクールバスの署名を集めてる奴がいたな。
どうみてもいかがわしかったが
316
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/06/28(火) 23:51:00
>>315
むぅ、それは気になるな。
317
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 00:01:59
スクールバス欲しいね〜。
でも3学部だけのために導入するのは難しいんだろうな。
慶応SFCも確か通に神奈中だよね。
とりあえず一般客へ優先乗車お願いするなら学生割引しろと。
うちらも一般やっちゅーねん。
318
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 00:55:23
>>315
詳しく
319
:
315
:2005/06/29(水) 01:41:20
>>318
すまん図書館2F入り口で女に声かけてた横を通過しただけなんだorz
一応署名用紙とスクールバスうんぬんの説明をしていたのですよ。
320
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 01:52:08
>>319
これを気にスクールバスができればいいが・・・ いかがわしいというと?
321
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 02:12:55
ある男が、図書館の自動ドアに入っていこうとする女の子に話かけていました。
しかし、すれ違い様に見た様子は駅前にいる風俗系勧誘。決して署名活動には見えなかった。
まぁ・・私の主観でしかないので深くは追求しないでorz
もし見かけたら心ある人は協力してあげてくれ。
まずは立て看板や旗などで、活動を知ってもらう事からはじめるべきだと思うが・・。
322
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 04:03:18
以前教授と話したんだけど
・学校所有のスクールバスは無理(京王バス・神奈中との関係上難しいらしい)
・今の本数でもバス会社に相当働きかけた結果
だそうです
323
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 04:38:25
多摩キャンはこういったことを想定して建設しなかったんだろうか
324
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 07:40:33
俺も署名求められたけど、いかがわしすぎて署名しなかった。
スクールバス欲しいけど。
なんか証明書見たいのがあればねぇ。
325
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 08:06:56
>・学校所有のスクールバスは無理(京王バス・神奈中との関係上難しいらしい)
>・今の本数でもバス会社に相当働きかけた結果
どんな感じの関係で難しいのかわからんけど、
K王・かな中との関係のせいでスクールバスが無理なら下の項目はおかしい。
その二社のおかげでスクールバスが運行できないなら
そこが本数増やすなりなんなりするの当然じゃないのー?
最も322の教授の話が本当ならだけど。
326
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 12:13:49
>>325
同意。自分らの儲けがなくなるからスクールバスはだめとかいうのに、
それでスクバ分の補完がまともにできないなら我侭だな。
ほぼ100%の寡占状態だからだめなんだろうな。
むかついてのりたくもないが乗らなきゃいけないから乗る。悔しい
327
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 16:20:01
>>315
社学の現代社会論のバス班が行っている模様。
1年だからきちんと説明できてないのでは?
328
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 19:59:06
バスの話って、3年に1回くらいで出てくるなあ。
(つまりは学生が入れ替わる度に)
自分はOBだからどんな活動を今のバス問題に取り組んでる人が
してるかはわからんけど、バス問題は教授会も
毎年のように議論してて、結果が今の状況だから
よっぽど頑張らないと、達成できないんだよなあ。
329
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 20:16:57
バスが高ぇから週に一回しか学校行かん
330
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 21:06:32
って、実際不満が出ないくらいスクールバスを所有するとしたら何台くらいのバスが必要なんだろ?
331
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 21:09:49
>>329
同意 俺も高くて行く気しない
332
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 21:27:37
西八からだと5000円のバスカード買っても毎日行けば10日もたん。
休むことを想定してるから定期も買わないし
333
:
名無しの多摩生
:2005/06/29(水) 21:48:58
てか定期持ってる人をほとんど見たことがない。定期も高いし・・・
俺は最近休むごとに600円節約だと思うと嬉しく思う
334
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/06/29(水) 23:35:15
>>331-333
その気持ちすごくわかる。
335
:
名無しの多摩生
:2005/06/30(木) 00:06:04
みんな適度にさぼってんだな。
336
:
名無しの多摩生
:2005/06/30(木) 03:15:41
だが授業を1時間休むと授業料を5000円捨てていることになると言う現実…
今の時期は1年生が割と定期持ってるんだよな
後期からは誰も持たなくなるけど
337
:
名無しの多摩生
:2005/06/30(木) 20:29:19
授業料5000円って高いな・・・ 私立はぼっただな
338
:
stfu
:2005/06/30(木) 20:58:21
出席して元が取れるなら毎日学校行くんだけど
339
:
名無しの多摩生
:2005/06/30(木) 21:27:23
出席して単位がもらえて有意義だったら、ね・・・
340
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/06/30(木) 22:56:30
>>336
学費をすべて授業に換算して考えるのは嫌いだ。
学費は「大学生であること」の権利を買う金。
大学でやることって授業だけじゃないでしょう。
というより、大学生で授業だけ真面目にやってる人のほうが少ない。
341
:
名無しの多摩生
:2005/07/01(金) 01:55:18
別に自分で学費出してんだったら学費をどう使おうとも構わないけどね。
俺は親に出してもらってるから
授業サボってしまうと親に申し訳ない気もする訳だ。
親は大学の授業のために金払ってると思ってる訳だから。
342
:
名無しの多摩生
:2005/07/01(金) 03:21:24
京王の運転手が運転下手。
もっと上手くクラッチ繋げといいたい
343
:
名無しの多摩生
:2005/07/01(金) 12:40:08
天皇が馬鹿だと判明
344
:
名無しの多摩生
:2005/07/01(金) 13:11:11
俺もスパ好きだったけど上の発言で萎えた
世論スレでもなかなかワケのわからないこといいだしたし
345
:
名無しの多摩生
:2005/07/01(金) 13:43:35
でも
>>340
は正論ではあるな。
346
:
名無しの多摩生
:2005/07/01(金) 14:15:37
>>340
をサボる口実と読んでしまうならナンセンスに見えるだろうが
他にプラスになる何かをできるのが大学生活、と考えれば納得行く気がする
347
:
stfu
:2005/07/01(金) 18:06:56
通学で一度もバスに乗ったことのない俺が来ましたよ。
で、大学生っていうモラトリアムを謳歌する権利は社会的に
許されているものであって、学費とは直接関係ないように思う。
理想として、授業の質は授業料に見合うものであって欲しいですよ。
もちろん大学の使い方はそれぞれでいいけど。
348
:
名無しの多摩生
:2005/07/01(金) 18:11:20
こんなとこ覗いてる時間もったいなくね?
349
:
名無しの多摩生
:2005/07/01(金) 20:03:24
>>348
藻前もなーー
350
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/07/02(土) 00:10:51
そもそも90分で5000円の価値がある授業なんて一つもないと思う。
5000円あるんだったら『文芸春秋』『世界』『新潮』『正論』『現代思想』あたりを
毎月取り揃える方が学問的にはずっとためになる。別の書物もいくらでもあるけど。
stfu氏が言うように、大学の使い方はそれぞれでよい。
授業に出る権利があるだけであって、義務があるわけではない(とはいえ、単位の関係で複雑なのだが)。
法政多摩板の文脈を理解して書き込みを楽しむのも学費の恩恵とも言える。
351
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 00:17:24
>>350
同意
352
:
stfu
:2005/07/02(土) 01:29:26
いまさらだけど授業料は70万くらいだから1時限5千円てことはないっすよね。
まあいまさら金は戻ってこないからバス代浮かせて本を買うってとこでしょうか。
353
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 04:46:06
>350
いや、あるよ。価値のある授業。一つもないは極論でR
少なくとも自分にとってはある。
354
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/07/02(土) 08:47:02
>>353
もちろん人によるだろうけど、自分は一番好きなゼミでさえ学問的には
それほどの価値はないと思っている。プライスレスな部分は大きいとしても。
稲増メディア文化論は面白かったが、内容的には『パンドラのメディア』を読めばいいだけだし。
教授陣には悪いが、授業の価値は自分にとって薄いかな。
自分としては大学に入ってサークル関係で得たものの方がずっと大きいので。
355
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 16:33:58
>>354
まさかスパたんがそんなこと言うとは思わなかったなぁ。
つーか、スパたんのサークルで得るもの→ダメ人間への道
じゃないの?
価値観は個人によって様々だけどさ。
356
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 20:24:06
授業で本の内容と同じ事を扱っていたとしても
それが必ずしも授業=書籍になるとは思えない。
俺はその教授一人一人の話の仕方や、授業の進め方を含めて授業の価値って出来上がると思ってる。
話が上手い教授の講義なんかはやっぱり参考になるよ。
メディアが全てを伝えられないってことは、稲増の授業でやったはずだが。
スパたんは教養があるんだとばっかり思ってたんだけどなぁ。
357
:
stfu
:2005/07/02(土) 20:50:50
実際マスプロの教育効果が乏しいことは講師陣も認めるところだと思いますよ。
だから法政は低学年からゼミがあるんだろうし。
358
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 21:09:55
>>356
本売ってる本人が「本で事がすむよ」とは言わない
>>356
の言う通りだと思うが、稲増を鵜呑みにしての発言ならばどうかと思う。
359
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 21:25:28
スパ氏に同意かなぁ。
大学の講義は、あくまでもその学問へのガイダンスであって、
そこで興味を抱いたら自分で図書館なり漁って勉強すればいい。
本当に学びたい人はそうしているし、その為に大学は図書を揃えている。
もちろんそのナビゲータとして教授陣の役割は大切であるけれども。
なんか、教授のコミュニケーション能力ばかりが評価の対象になってしまってるよね。
仕方がないことだと思うけど、何かそれってどうなのと思わないでもない。
360
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 23:15:24
知識も生かさないとな
361
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 23:33:08
話を戻してすまんが、やっぱり学バスは出ないものなんだろうか。
もし出るとすれば、相原からでるのかな?駅前のロータリーまで
来てくれるとありがたいが。
京王使っている人は、めじろ台からが便利なの?
高尾駅からグラウンド門〜体育館前〜経済〜総合棟〜バスターミナル〜相原駅
までつないでくれると、京王線と中央線、横浜線よりどりみどりだけど、
どう?
362
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 23:51:56
>>361
そのルートってどれだけの本数を用意すれば、満足のいく運行ができるんだろうか・・。
363
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 23:56:32
>>361
ずっとスレ違いの話題だったからやっと本題にもどった感じだね。
なかなか名案だと思う。めじ台じゃなくて京王高尾駅使うところががミソ。
確かにめじ台から法政よりも高尾からの方が近い気がする。
しかも高尾駅ならいつでもイスに座れてウマーだな。
364
:
名無しの多摩生
:2005/07/02(土) 23:58:16
多摩キャンまでは高尾駅からバスを出すのが最短ルートらしいよ。
でも高尾駅は先に拓殖大がきてたから法政はめじろ台なのかな。
365
:
名無しの多摩生
:2005/07/03(日) 00:03:18
そのルートでスクールバスが走れば体育館への送迎バスも必要なくなんのにな。
366
:
スパルタシスト@天皇
◆Kk0f2l.HAQ
:2005/07/03(日) 16:45:26
中央線・京王線共にある高尾を利用しないのはよく分からんよね。
367
:
名無しの多摩生
:2005/07/03(日) 19:55:09
やっぱ拓殖が使ってるし、法政もってなると難しいんじゃない?
368
:
名無しの多摩生
:2005/07/04(月) 00:02:53
主要2路線が交差してて、しかも中央(快速)線の方は終点とは言え、
あんまり大きな駅ではないからね。
人大杉は避けたいのかも。
高校とかだとよくありそうだけど、他校と小さい駅共有するといろいろ起こりうると思うし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板