したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

農学部<6>

3735:2007/12/26(水) 13:44:03 ID:lg2AA0is
専門職(農学・林学etc)なら農学部にはそれなりに
居ると思うけどね
惰性で行った院で楽々推薦大企業なんて行けるんなら
学部卒なんて居ないでしょうな

38名無しの香大生さん:2007/12/26(水) 17:49:05 ID:3j0Rv9MU
去年、香大から唯一国Ⅰに採用されたのが農学部の人だと聞いたけど?

39名無しの香大生さん:2007/12/26(水) 20:57:25 ID:HoKdDTtU
あれ経済学部じゃなかった?
経済職だったし。

40名無しの香大生さん:2007/12/26(水) 21:20:27 ID:3j0Rv9MU
あれ?そうなの?俺は技術職という話を聞いた。

41名無しの香大生さん:2007/12/28(金) 15:46:16 ID:1JUEclsc
雨ですね
早明浦回復するといいんだが

42名無しの香大生さん:2007/12/28(金) 17:19:30 ID:r1p0QbKg
>>40
経済らしい。

43名無しの香大生さん:2007/12/28(金) 22:36:16 ID:l68/h7e2
>>42

マジか。経済はやっぱ頭エエのう。
法は何やってんだ・・・司法試験も公務員も・・・そういう俺も法だけどな。

44名無しの香大生さん:2007/12/29(土) 00:14:51 ID:8fOKVsNg
法学部生が農学部スレで何してるんだ?

っと、言ってみた俺も法学部w
 
お邪魔しました。

45名無しの香大生さん:2007/12/29(土) 00:35:06 ID:abzs6RBQ
法学部生暴れすぎだろ、このBBS…w

46名無しの香大生さん:2007/12/29(土) 02:30:42 ID:nCJOkF.A
ここのBBSに来てるのはア法学部だろ。
真面目に勉強してる奴が来るはずねぇよwww

47名無しの香大生さん:2007/12/29(土) 10:10:33 ID:8fOKVsNg
さむいな…

48名無しの香大生さん:2008/01/01(火) 01:26:35 ID:yDf9xfCA
あけましておめでとうございます
今年もよろしく

ここみんなで盛り上げていきましょう

49名無しの香大生さん:2008/01/05(土) 07:41:53 ID:fg7mgOp2
あれ?農学部生いないの?

農学部生挙手ノシ

50名無しの香大生さん:2008/01/05(土) 14:20:37 ID:fqEbiteo
ノシ

51名無しの香大生さん:2008/01/06(日) 19:08:36 ID:F6ZRQCjg
能楽部板に来て農学部いないってどんだけだよ。

52名無しの香大生さん:2008/01/07(月) 01:06:45 ID:kAov8xf.
ノシ ノシ ノシ

53名無しの香大生さん:2008/01/07(月) 04:12:47 ID:RWMYZx/.
じゃあ次、法学部生挙手ノシ

54名無しの香大生さん:2008/01/07(月) 06:32:57 ID:HHZdDRHE
ノシ

55名無しの香大生さん:2008/01/07(月) 11:56:38 ID:Q3kLc.nk
ノシ

56名無しの香大生さん:2008/01/07(月) 23:44:55 ID:GZcNcvmA
ノシ

57名無しの香大生さん:2008/01/08(火) 04:03:42 ID:n7ddny4I
ちょw自重しろww

58名無しの香大生さん:2008/01/08(火) 11:54:53 ID:and5ppZ6
ノシ

59名無しの香大生さん:2008/01/08(火) 14:22:19 ID:mES//7M.
ノシ

60名無しの香大生さん:2008/01/08(火) 20:57:31 ID:ieT.ziiI
お前ら実は法学部じゃないだろw

61名無しの香大生さん:2008/01/08(火) 21:13:29 ID:2VTVzPgM
以下挙手禁止

62名無しの香大生さん:2008/01/20(日) 03:55:29 ID:7k/jLxLQ
4月くらいに三木町のほうに引っ越そうかと考えてるんですが、ネット環境ってどんなカンジですか?光とか繋げますか?

63名無しの香大生さん:2008/01/20(日) 08:47:07 ID:vJ.2AU2E
>>62
俺の所は光はあるよ。不動産屋に確認を取ることを忘れずに。
ちなみに速度はこんな感じ

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:OCN
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:65.72Mbps (8.215MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:14.49Mbps (1.812MByte/sec) 測定品質:99.8

6462:2008/01/20(日) 13:00:22 ID:7k/jLxLQ
>>63
ありがとうございます
とりあえず繋げるんですね!確認とってみます
速度はさっぱり分かりませんがネットがないと生きていけないものでw
長々失礼しました

65名無しの香大生さん:2008/01/20(日) 13:41:56 ID:ZcS/QqoQ
ADSLならまず繋がらないことはない
引越し屋さんに頼むなら予約は早めに
俺は直前に電話したらムリって言われてレンタカーで引っ越した

6662:2008/01/20(日) 20:36:49 ID:7k/jLxLQ
>>65
そうなんですか
分かりました
ありがとうございます(・ω・)
今のところ親が手伝いに来てくれる予定なのでそのへんは大丈夫かと…
でもいちお心に留めておきます

67名無しの香大生さん:2008/01/20(日) 21:05:15 ID:jhfHQPNg
引っ越す前に大体の部屋の間取り決めておいて、親が手伝ってくれる時に全部配置しちゃったほうがいいぜ
俺は後で配置すればいいや と思って荷物だけ降ろしてもらったけど、後々面倒くさすぎてなかなかやる気にならなかったわ
まぁマメな人とか荷物が少ない人ならいいけど

68名無しの香大生さん:2008/01/21(月) 00:55:58 ID:BKZAOG9E
家具の長さや高さは測って置いた方がいい。
おけるかと思ったら意外に置けない場合とかあるしな。

6962:2008/01/21(月) 00:59:12 ID:UzHVvMgQ
>>67
ですよねー(´д`)
去年も2ヵ月くらい段ボールが片付かなくて大変でしたw

皆さん、いろいろご指摘ありがとうです(・ω・)

70名無しの香大生さん:2008/01/21(月) 09:01:14 ID:kTiTG8AI
赤帽使って手伝いまくって、たしか5000円くらいで高松市内を引越しできた記憶がある。
盗難には気をつけてな。服を盗まれた女性を知っている。
ダンボールをスーパーで大量に調達して、家電、家具以外をすべてコンテナ化すると業者から見たらどこに高価な物があるか分からないから盗難を防ぐことができるよ。業者の1人でもさりげなく監視するのは無理。まして2人以上なんて・・・。
それと業者には早めに予約しよう。3月だったのでいろんなところで断られた。

71名無しの香大生さん:2008/01/21(月) 19:52:16 ID:SBdroZU2
ダンボールは家電量販店のかなり大きいダンボールを貰ったなー
服は3段ボックスに全部詰め込んで運んでもらった

72名無しの香大生さん:2008/01/31(木) 04:18:52 ID:ijRcAMzI
使い終わったら刻み込んで肉まんに

73名無しの香大生さん:2008/02/02(土) 13:41:21 ID:c2fMEW5I
味付けにメタ@ドホス

74名無しの香大生さん:2008/02/05(火) 11:34:49 ID:mMBLvjS6
学生実験がオワタからあの娘に逢えない・・・

75名無しの香大生さん:2008/02/05(火) 11:38:45 ID:.DXjAqDc
>>74
ああ、Yn先生ね。

7675:2008/02/06(水) 10:37:48 ID:yfjyuGjc
しまったここ能楽部だった

77名無しの香大生さん:2008/02/06(水) 21:47:37 ID:jcn2B19Q
>>74
バレンタインもらえるといいね

78名無しの香大生さん:2008/02/13(水) 19:39:43 ID:Xnnb1HF.
あまりにも人がいないので農学部の良いところでも挙げていきませんか
でわまず自分から

つ「空気がキレイ」

79名無しの香大生さん:2008/02/14(木) 00:05:20 ID:OY.37tEg
そうですね
つ雪化粧の山が見える

80名無しの香大生さん:2008/02/14(木) 03:30:31 ID:qEu6wTos
ついろんな植物が栽培されてる.

81名無しの香大生さん:2008/02/14(木) 10:42:41 ID:13BuNI/k
つテニスコート、運動場、体育館が空いている

82名無しの香大生さん:2008/02/14(木) 13:58:47 ID:OY.37tEg
つ学食の鶏ポンが激ウマ

83名無しの香大生さん:2008/02/14(木) 18:29:29 ID:13BuNI/k
つ「入試が1科目」

84名無しの香大生さん:2008/02/14(木) 20:27:39 ID:yMNGazZw
つ女が多い

85名無しの香大生さん:2008/02/14(木) 20:53:48 ID:cLngBSEo
つかわいい子が多い

86名無しの香大生さん:2008/02/15(金) 17:30:36 ID:7xnpa4WI
もう尽きてるwww

87名無しの香大生さん:2008/02/15(金) 22:03:37 ID:sXQ0IzM6
いやいや、まだあるぞ

つ単位取りが楽勝

88名無しの香大生さん:2008/02/16(土) 13:21:09 ID:nlBHc5Zs
楽に入れる割に教育がしっかりしている
学科、研究室による差は大きいが

89名無しの香大生さん:2008/02/16(土) 13:24:14 ID:04yGfoos
>>86
これだけ言い点があれば十分じゃない?

90名無しの香大生さん:2008/02/17(日) 06:22:47 ID:uIJODDp.
つ周辺に遊ぶ環境が少ないから大学行くしかない
 よってついつい授業にでてしまう

91名無しの香大生さん:2008/02/17(日) 08:20:01 ID:ptCKcoaE
いや、普通授業は出るだろ

92名無しの香大生さん:2008/02/17(日) 17:21:59 ID:NgmuooEs
Nice tsukkomi.

93名無しの香大生さん:2008/02/17(日) 22:28:59 ID:uIJODDp.
つ服装はジャージでOKなところ

94名無しの香大生さん:2008/02/17(日) 22:30:12 ID:ACsdMdzU
つ徹夜して実験してても隣の棟の明かりがついてて
 同じように実験してる同志が見えて安心できるところ

95名無しの香大生さん:2008/02/18(月) 00:44:21 ID:F4r1vhnM
>>94
確かにそうなんだが,時間帯によっちゃ留学生>>>>>>>日本人学生
になってて,自分が外国の大学に留学してるような気持ちになって寂しくならない?w

96名無しの香大生さん:2008/02/19(火) 01:37:55 ID:r3lEKquQ
>>95
相手の国籍まで気にしたことないなぁw
とりあえず明かりがついてて人影が見えると妙な親近感がわく

97名無しの香大生さん:2008/02/19(火) 15:54:17 ID:6Fj9dsWE
つブランド(?)のワインがある

98名無しの香大生さん:2008/02/21(木) 15:42:34 ID:ov9WDePA
それ忘れてたねw
せっかくなるるたんが>>1で書いてくれてるのにwww

99名無しの香大生さん:2008/02/22(金) 15:07:26 ID:QyFMvRCo
あれをワインと誰が認める??

100名無しの香大生さん:2008/02/22(金) 15:21:10 ID:J.MPEpDY


101名無しの香大生さん:2008/02/23(土) 03:51:02 ID:xJ1iTVvE
じゃあ俺も

102名無しの香大生さん:2008/02/23(土) 08:44:39 ID:2SrtXGsE
ワインはもっと大々的に宣伝してほしいね
農場でとれるミカンもめちゃ美味しいから名前とか付けたらどうかと
正直マ○ナカのミカンなんかよりよっぽどウマイ

農学部のいいところ
つ留学生が世界各国

103名無しの香大生さん:2008/02/23(土) 15:35:24 ID:t9/96Jfg
つ希○糖

104名無しの香大生さん:2008/02/24(日) 02:21:38 ID:4gGD6Emg
↑いやいやそれはない^^;

105名無しの香大生さん:2008/02/24(日) 02:53:52 ID:PQsiTNjE
>>102
愛媛県民の俺は正直そんなにウマイと思わない
香川の土地は蜜柑栽培に向いてないとかどうとか聞いたような
袋は厚いし味も薄い
まぁこんなこと思うのは愛媛県民か和歌山県民ぐらいだろうけどww

でも農学部の桃は安いし大好き

106名無しの香大生さん:2008/02/24(日) 06:07:16 ID:H8X8.1eI
>>105
愛媛県民だがそうは思わない。



と思ったら食べたことがなかった・・・。

107名無しの香大生さん:2008/02/24(日) 20:00:25 ID:4gGD6Emg
今年は学園祭のとき是非食べてみてちょ
たぶん成り年だからおいしいとおもうよ

108名無しの香大生さん:2008/02/25(月) 20:09:31 ID:hZNcV0jM
話変わるけどお前らの持ってる資格教えてくれ

109名無しの香大生さん:2008/02/25(月) 23:50:55 ID:cdRHgyU.
英検

110名無しの香大生さん:2008/02/26(火) 00:12:50 ID:mC4csVDI
英検3級、漢検3級、日商簿記3級の役立たず3点セット

111名無しの香大生さん:2008/02/26(火) 01:58:37 ID:RPO3bVeE
ビジネス著作権法検定(初級)

112名無しの香大生さん:2008/02/26(火) 08:12:13 ID:VvYAVK8Y
食品衛生監視員、食品衛生管理者
別に資格とかいらなくね?

113名無しの香大生さん:2008/02/26(火) 10:57:14 ID:3yhYXd62
大魔王と戦う資格があるらしい

114名無しの香大生さん:2008/02/26(火) 21:11:38 ID:CpEHgJSM
>>110
せめて2級とろ・・・

英検準1級とかいないの?
資格じゃないけどTOEIC600点とか

115名無しの香大生さん:2008/02/27(水) 13:04:34 ID:wVP3eGXU
TOEIC600は誰でも取れるレベルだから意味ないんじゃね

116名無しの香大生さん:2008/02/28(木) 17:19:40 ID:0/GulmEQ
そんなこと言うなよ

117名無しの香大生さん:2008/02/29(金) 11:29:18 ID:GgFspUuo
香大って平均どんくらい?

118名無しの香大生さん:2008/02/29(金) 13:15:25 ID:CfsVa2BY
学部によって全然違うよね(´・ω・)
農学部は結構低いほうだよね400台じゃなかったかな?
医学部はある意味相手にならないwww

119名無しの香大生さん:2008/02/29(金) 20:30:28 ID:6WxA99Yc
200点台って聞いたが

120名無しの香大生さん:2008/02/29(金) 22:23:52 ID:9yUZUzoo
普通に受ければ600はいくから、平均だと500ぐらい?

121名無しの香大生さん:2008/02/29(金) 22:33:35 ID:AJ5mSL72
今持ってる資料によれば主に今の2年生が1年の6月に受けたTOEICの平均点は
以下の通り
全学部 397
教育 427
法学 452
経済 409
看護(医なし) 366
工 341
農 393
法>教育>経済>農>看護>工 である。

122名無しの香大生さん:2008/02/29(金) 22:57:18 ID:h2mK7NEs
もしできるならば、その資料の詳細を・・

123名無しの香大生さん:2008/02/29(金) 23:49:08 ID:NwH6KjaA
看護はあるけど医は受けてないの?

124名無しの香大生さん:2008/03/01(土) 00:35:26 ID:5Ec.Wz46
就職するにはどれも全然足りないな。

最低でも600無いとお話にならない。
酷いところは規定のスコアが無いとエントリーすら出来ないよ。

125名無しの香大生さん:2008/03/01(土) 01:32:09 ID:J7Y7RUlE
>>124

平均見てそんなこと言っても意味ないだろ

126名無しの香大生さん:2008/03/01(土) 02:27:12 ID:Tt1MCMnY
>>123
たしか医は受ける時期が違ったハズ。4月とか5月とかで

127名無しの香大生さん:2008/03/01(土) 02:48:15 ID:YI45/0Q6
まぁ、スコアなんてものは武器の一つに過ぎんよ。
それが脚きりになるんだったら仕方ない。自分の不勉強を悔いて、別の分野で勝負すればいいさ。

128名無しの香大生さん:2008/03/01(土) 03:11:19 ID:rToqVf7.
TOEIC高いだけってのは何もできないけど英語だけはそこそこですよって言ってるようなもの
それに見合う資格が無いのなら書かないほうがいい

129名無しの香大生さん:2008/03/01(土) 10:22:52 ID:2Mi98M1E
ていうか
英語力って1年のときが1番高くね?
めちゃくちゃ落ちてるんだが・・・

130名無しの香大生さん:2008/03/02(日) 01:52:51 ID:xb7wS.EA
英語以外の力も高校受験の時に比べたら落ちるってw

131名無しの香大生さん:2008/03/02(日) 01:53:21 ID:xb7wS.EA
大学受験の間違いでしたw

132名無しの香大生さん:2008/03/02(日) 02:06:51 ID:Mtwi50rA
衰えって怖いなww

133名無しの香大生さん:2008/03/02(日) 13:19:40 ID:xv9cduok
>>128
『英語だけはそこそこです』
これで十分。
英語さえできない学生がほとんど。

134名無しの香大生さん:2008/03/02(日) 17:58:12 ID:Y3uMDfE.
『英語には自信があります』ぐらい言わないと意味ないと思う

135名無しの香大生さん:2008/03/02(日) 18:13:33 ID:E2Ed8iqM
そしたら面接官が英語で質問してくるってww

136名無しの香大生さん:2008/03/02(日) 18:39:20 ID:hAocXwiA
英語には自信がありますなんて留学してTOEIC800点は無いと
只の自爆だろw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板