したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆★人文学部スレッド★☆

196名無しさん:2006/07/16(日) 17:00:58 ID:0CNGZU9c
富大でブサ男の多い人文学部。

ほんとに、なんで〜?

197名無しさん:2006/07/16(日) 20:19:52 ID:DT4qJYZk
>>196
あんたは何学部だよw

198名無しさん:2006/07/16(日) 22:41:20 ID:0CNGZU9c
>>197

経済だけど、男の子たちも人文の男はダサイって言ってるよ〜

図書館の近くに行けばいくほど男はダサくなるって

ごめんね、傷ついた? でも今どき、自分で作ったラーメンの
話で盛り上がれるのって、人文だけだと思う・・・

199名無しさん:2006/07/16(日) 22:57:52 ID:GUDSj8Nw
>>198
へぇそんなんだ
あんまり気にしてなかった
そのかわり女の子はかわいい子多いな
性格はどうだろうか

200名無しさん:2006/07/17(月) 02:02:41 ID:jZ1lbLio
>>198
ラーメンの話ぐらいさせてやりなさいな('・ω・`)

201名無しさん:2006/07/17(月) 06:57:04 ID:rXq4uAow
真に受けるヤツがいるとはね…( ´,_ゝ`)

202名無しさん:2006/07/17(月) 20:02:22 ID:q2muN286
それが人文クオリティ

203名無しさん:2006/07/20(木) 02:43:50 ID:1JQLLfUk
>そのかわり女の子はかわいい子多いな
>性格はどうだろうか

いろいろだろう。

204名無しさん:2006/07/20(木) 07:43:30 ID:YGEIpy/c
>>198
マジレスするとチキラーの話を出した自分は女ですが。

205名無しさん:2006/07/20(木) 08:00:24 ID:mcN02qCg
付き合ってくれ。
美味いラーメン作ってやるから。

206名無しさん:2006/07/20(木) 17:49:40 ID:Tto62Yw2
まだ昭和やってる人文らしい会話だなあ

207名無しさん:2006/07/20(木) 18:05:27 ID:L2BxDkvM
マジレスすると、187で強引に話切り替えた私は経済学部の人間ですが。
勝手に書き込んでごめんよ('・ω・`)

208名無しさん:2006/07/22(土) 20:41:00 ID:WRML6UyU
↑転学部したら?

209名無しさん:2006/07/23(日) 22:25:11 ID:S1HLvCL6
4年かな?和風美人がいるね。

210名無しさん:2006/07/25(火) 00:58:02 ID:gWrQzxE.
7月24日の北日本新聞「学生通信」は、富大人文学部。
4年の言語学コース山田さんと、4年山本君登場。

211名無しさん:2006/07/26(水) 18:49:01 ID:jd5kyBXc
結構美人系だったような。

212名無しさん:2006/08/08(火) 10:06:26 ID:HYBuJD8g
人文学部って、外国人多くない?
あ、工学部もか。

213名無しさん:2006/08/10(木) 06:09:00 ID:/r.oRKXA
>>210 >>211

本人のカキコだね

214名無しさん:2006/08/10(木) 07:28:17 ID:s18M9hA6
211は違う。
漏れは北日本新聞読者OBです。

215名無しさん:2006/08/17(木) 00:19:55 ID:GYhBWWAM
飲食系バイトには、盆休みも行ってるようだね。

216名無しさん:2006/08/18(金) 13:02:52 ID:m.TgCgMc
暇じゃ〜、みんな何してんの?

217名無しさん:2006/09/01(金) 12:11:33 ID:Q0aquyRw
オナニー

218名無しさん:2006/09/04(月) 01:46:41 ID:I8TtjqZA
きも

219名無しさん:2006/09/08(金) 22:31:36 ID:QBg7hu5I
今年からコース選択が変わったみたいですけど、なんか、
どこにすればいいのか、よく分かりません。ほかの1年生はどうなのかな。

220名無しさん:2006/09/09(土) 19:32:56 ID:LB0ubLQc
安部権時代、予算の落ちるところをシュミレーション!
旧校舎では、水道の蛇口ある実習室があるコースには
予算がきた。考古、人地、文人。

221名無しさん:2006/09/09(土) 19:34:01 ID:LB0ubLQc
×安部権時代
○安倍政権時代

222名無しさん:2006/09/09(土) 20:12:45 ID:LB0ubLQc
よく言われるのは、「モノ」になるところ。
民具、遺物、地理学はなんだ?

223名無しさん:2006/09/10(日) 02:35:39 ID:1tHN22ng
地図

224名無しさん:2006/09/10(日) 20:05:29 ID:HOHn2W3E
帰省組は戻ったか?

225名無しさん:2006/09/13(水) 19:09:54 ID:lOEKptMc
文構は絵画。yorosiku!

226名無しさん:2006/09/16(土) 22:24:18 ID:eLAN.fB2
>>219
研究費とかよく分からないけど、お金があるところは
文化人類学とか心理学、それに考古学、人文地理学かな?
文化人類とか考古は文部省から特別の予算とってるらしい
部屋にガスもあるし、集まって鍋とかよくやってるみたいだし、
調査とかで合宿したりしてて楽しそう
私は語学系のコースに行ったけど、授業しか出てないって感じ
楽は楽なんだけど、学生っていう実感がわかないなあ。
1年生とはコースが違うみたいだけど、中身は変わらない
って話だし、私たちの頃と違って学科の違うコースに行きにくい
とかないみたいだから、
後で後悔しないところを選んだ方がいいよ。
2年なってからコース変更できるけど、けっこう勇気がいる。
私は今のコースの先生に言い出す勇気がでなかったよ。
でも、これあくまで個人的な意見だよ、語学系でも満足してる人も
いるし。

227名無しさん:2006/09/27(水) 19:46:26 ID:G0rMGrn.
人文 人間科学講座 哲学・人間学コース 木下 喬
永井 龍男
岡村 信孝
岩井 瑞枝
松崎 一平
田畑 真美
言語学コース 湯川 純幸
呉人 恵
樋野 幸男
山崎 けい子
安藤 智子
心理学コース 海老原 直邦
喜田 裕子
黒川 光流
歴史文化講座 歴史文化コース 富田 正弘
鈴木 景二
澤田 稔
徳永 洋介
渋谷 由里
川村 朋貴
小林 功
黒崎 直
高橋 浩二
社会文化講座 社会文化コース 佐藤 裕
伊藤 智樹
浜谷 正人
大西 宏治
竹内 潔
都留 泰作
竹村 卓
林 夏生
金子 幸代
国際文化論講座 国際文化論コース 神徳 昭甫
立川 健治
吉田 俊則
鈴木 信昭
末岡 宏
齋藤 大紀
青木 恭子
小野 直子
東アジア言語文化講座 東アジア言語文化コース 山口 幸祐
二村 文人
呉羽 長
田村 俊介
小助川 貞次
中井 精一
藤本 幸夫
和田 とも美
磯部 祐子
森賀 一恵
大野 圭介
梁 有紀
英米言語文化講座 英米言語文化コース 小川 洋通
鈴木 孝志
草薙 太郎
奥村 譲
恒川 正巳
村上 恭子
高安 和子
藤田 秀樹
大工原 ちなみ
赤尾 千波
ヨーロッパ言語文化講座 ヨーロッパ言語文化コース 山本 孝一
北村 純一
別本 明夫
宮内 伸子
黒田 廉
阿部 美規
村井 文夫
中島 淑恵
中澤 敦夫
武田 昭文
外国人専任教員 夏 嵐
エーファ・カペラ
ヴェチェスラフ・カザケーヴィチ

228名無しさん:2006/09/27(水) 19:48:37 ID:G0rMGrn.
黒田講堂に松崎教官とは、マル皇に食い込み?

229名無しさん:2006/09/27(水) 19:53:43 ID:G0rMGrn.
一説には人文は「富山の学習院」とかwhh

230名無しさん:2006/09/27(水) 23:01:53 ID:LA4nHrGI
>>227
人文ってこんなに教員いるの? 多杉

>>228
般教でとった先生かな、でも意味よくわかんね

>>229
「富山の少年院」の間違いじゃない・・・は冗談
だけど、やっぱり意味わかんね

231名無しさん:2006/10/01(日) 20:23:57 ID:dlEfZFfU
>>230
人文学部の英語とかドイツ語の先生の数は東大文学部の2倍以上だとか
でも、質は・・・

とにかく無駄に先生多杉、人文は教育と一緒に解体ぜよ

232名無しさん:2006/10/04(水) 19:15:22 ID:ohTTN.eo
露文、朝文、中文を含めての数では?
それに、キムタクから、杉谷や高岡の学生まで面倒を見てるはず。
多くなるには意味がある。

233名無しさん:2006/10/06(金) 22:10:14 ID:8ExrJeoc
暇だから調べてみた;

東京大学文学部 学生1学年350人 英語英米文学専修課程 教員8人
京都大学文学部 学生1学年220人 英語学英米文学 教員5人

富山大学人文学部 学生1学年185人 英米言語文化講座 教員10人

2倍まではいかないけど、学生数と比べたらたしかに多いね
独語とかもけっこう多いんじゃないかと思うけど、
面倒だから調べなかった

とりあえず、英語に関しては日本の国立大学最大のスタッフ(量)

234名無しさん:2006/10/07(土) 01:55:56 ID:vZ1IDiXg
削減されるかな

235名無しさん:2006/10/07(土) 19:18:29 ID:IRA1lw9M
組合が強すぎ。
キレたら中核?
リストラ不能。

236名無しさん:2006/10/21(土) 00:15:16 ID:ekGwRJyo
昔、無免許で飲酒運転してk察に捕まった先生って
たしか人文だったね
学外授業?でも学生乗せて無免許で走り回ってたらしいし、
k察に捕まった後も般教で倫理教えてたwww
無免許で飲酒運転なんて今だったら大変だぞ、
ってか、人文って入試の採点ミス隠してたり
ずっと富大の足引っ張ってきたんだな

237名無しさん:2006/10/21(土) 17:44:28 ID:IqKl8uJI
>>人文って入試の採点ミス隠してたり

断固抗議!
責任を取って謝罪したのが当時の小沢浩学長(人文)。
ミス隠蔽の張本人は工学部教員だ!!!!

238名無しさん:2006/10/21(土) 17:48:35 ID:IqKl8uJI
>東京大学文学部 学生1学年350人 英語英米文学専修課程 教員8人
>京都大学文学部 学生1学年220人 英語学英米文学 教員5人

しかし、マンモス東大、京大の英語の授業を8人や5人でできるかな?
他大の客員講師にやってもらってんじゃねえの?
東京も京都も英語講師は山といるし。
という訳で、富大が多いわけじゃない。

239名無しさん:2006/10/21(土) 17:59:52 ID:IqKl8uJI
その飲酒事件だが、
文部省の国立大学遊園地化政策と警察の交通行政の衝突だね。
いわゆる、閣内不統一てやつ?
閣議や次官級協議で解決してくれ。
国会の予算委員会でもいいぞ。

240名無しさん:2006/10/22(日) 04:57:56 ID:LvgI4JrM
>>237

人文の卒業生だけど、どうだったっけ?
ミス隠したのって、当時の鈴木人文学部長と工学部のなんとかって
いう先生だったんじゃないか?
だから、人文が隠したっていうのは半分はあたってる。
でも、俺、般教の授業で採点ミスの話聞いたんだよね、
だから、教官たちはけっこう知ってたんじゃないか。
じゃないとマスコミにバレるわけない。
可哀想なのは全部ひっかぶってやめた鈴木学部長。
いい先生だったよ。
ついでに、たしか採点ミスで合格者を不合格にした時の学部長は
小沢先生だったから、責任とって謝るのは当然だろうよ。
まあ、とにかく、俺が在学中初めて全国放送のニュースで富山大学の
絵が映った事件だったね。正門の辺でよくマスコミ関係者見たよ。
ところで、小沢先生って今何してるの?

241名無しさん:2006/10/22(日) 17:58:50 ID:GGF5aE7U
秩父の麓でお暮らしになってます。

242名無しさん:2006/10/22(日) 18:09:29 ID:GGF5aE7U
言語学浅井教授は?

243名無しさん:2006/10/22(日) 18:10:02 ID:GGF5aE7U
お亡くなりになりました。

244名無しさん:2006/10/22(日) 18:25:04 ID:GGF5aE7U
>小沢先生って今何してるの?

富山市史編纂の仕事があるとかおっしゃってました。
あと、民衆宗教のことでもお調べになってるのでは?
アエラムック『幕末学のみかた』でもご執筆でした。

245名無しさん:2006/11/06(月) 11:20:03 ID:PRkHg6ww
2年に背が高くてかわいい人いる?

246名無しさん:2006/11/08(水) 14:53:50 ID:27BPmiS6
背が高い人はいるな

247名無しさん:2006/11/08(水) 19:30:16 ID:hL6HFAKs
往年のスレンダー美人、紙智子参議院議員を思い起こす。

248名無しさん:2006/11/09(木) 05:23:30 ID:ra7wrUXE
富山大学総合スレが軽く祭りになってますよ

249名無しさん:2006/11/09(木) 14:23:10 ID:NF/zyCXk
てかすごい美人、とかいない。そんな噂も聞かない

250名無しさん:2006/11/09(木) 17:39:18 ID:lTy8jGbg
>>248
どこにあるの??

251名無しさん:2006/11/09(木) 21:43:57 ID:HQ6rBizM
>>250
2ちゃんの大学板にあります

252名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:34 ID:uJFG7Tsk
2ちゃんねるの大学板にあるよ

253名無しさん:2006/11/10(金) 01:36:08 ID:2EMazOoc
ちがうちがう2ちゃんねるの大学板だよ

254名無しさん:2006/11/10(金) 02:37:07 ID:xVW1ZahA
ほんとだ。やばくね?
でも1年の話は興味ないぜ

255名無しさん:2006/12/18(月) 06:07:09 ID:0xt1h3NI
小沢先生が書いた富大の暴露本って、富山じゃ今でも売ってる?
今、関東に住んでるんだけど、本屋で見ても売ってない。
小沢先生の奥さんが勤めてる出版社から出した本だってね。
富山ではよく売れたらしいね。
さすが、転んでもただではおきないお人だ。
教官の名前は全部イニシャルらしいけど、誰か分かるように
書いてあるらしいので、まだ売ってたら正月の暇つぶしに
読んでみようかなと

256名無しさん:2006/12/20(水) 19:41:56 ID:tkhcco/2
これだね。検索したよ。

ザ学長―退き口の戦いを終えて (単行本)
小沢 浩 (著)

内容(「MARC」データベースより)
再編・統合、法人化に揺れるキャンパスで「火中の栗」を拾った国立大学元学長
、渾身の書き下ろし。今大学社会で起こっていることを、著者自身の見方や感情も含めて、
一つの事実として描ききった「大学人間模様絵図」。

257名無しさん:2006/12/20(水) 19:44:18 ID:tkhcco/2
桂書房なら、富山の出版社だね。

258名無しさん:2006/12/21(木) 21:49:28 ID:t2Noz8pQ
その本は最近の本なのか?
今年度入学の俺にも独学で理解できる内容なのか?

259名無しさん:2006/12/22(金) 00:28:31 ID:syPLIyf6
たしか、人文教官の誰それがセクハラしたとか
露骨に誰か分かるように書いてあったような
小沢先生って優しそうな先生だったけど、
大学追い出された怨念の本だったような
アマゾンで検索したらボロカス書かれてた
在学中生協で立ち読みしただけだったから
かえって読みたくなったww

260名無しさん:2006/12/23(土) 18:45:53 ID:oDeaXBxY
ザ学長退き口の戦いを終えて
小沢浩 /桂書房 2003/05出版 279p 20cm ISBN:4905564530 \1,890(税込)

261名無しさん:2006/12/26(火) 00:30:46 ID:4vBY591I
古い話なんてどうでもいいし、図書館にあったら見るかもしれんというぐらい
しか関心はないが、タイトルの読み方が気になる。

ザ学長退き、口の戦いを終えて??

ザ学長ってTHE 学長? なんか笑えるw

262名無しさん:2006/12/27(水) 19:26:42 ID:jstvVo5.
「くちのたたかい」ワロタ。
ざがくちょうひきぐちのたたかいをおえて ダロ

263名無しさん:2006/12/29(金) 03:30:34 ID:TuOW7H6A
「ざがくちょうひきぐちのたたかいをおえて」ワロタ
さがくちょうのきぐちのたたかいをおえて ダロ

ひきぐちって、どんな口だww

でも、「くちのたたかい」で負けてクビになったらしいから、
>>261の読み方の方がいいねwww

264名無しさん:2006/12/30(土) 18:48:08 ID:s8tRWOKo
図書館の購入希望でも出しとくか
ザ学長退き口の戦いを終えて

265名無しさん:2006/12/30(土) 19:38:27 ID:7U5vohU2
今1年だけど、どのコースにしようかな?
各コースの雰囲気とかどんな感じですか?

266名無しさん:2006/12/30(土) 20:02:57 ID:UabtS4jQ
The budget is the all !!!!!
You eat ! Alot of budget !!!!

267名無しさん:2006/12/30(土) 20:03:56 ID:UabtS4jQ
Correction!
A lot of budget !!!!

268:2007/01/16(火) 17:42:17 ID:DHjE51jc


269名無しさん:2007/01/16(火) 17:52:01 ID:DHjE51jc
人文学部の先生ってどんな感じですか?

270名無しさん:2007/01/20(土) 18:19:01 ID:5dSzkOoU
京大院卒ほか、帝大院卒多し。
あとは地方(じかた)の富大院卒など。
ほとんど男性。イタリア美術と英語くらいかな?女性教員は。
おっしゃってることが当たり前すぎるとか、基本的過ぎるとか
思うけど、それはいくところまでいって最高に難しいことを
知的障害者にまで教えられるという事。
つまり、行くだけいって帰ってきてさらにバックしたということだ。

高級料理のようなことはおっしゃるが、大事な肝の部分をおっしゃらない
ことも多い。肝の部分はお聞きしたいな。

271名無しさん:2007/01/20(土) 18:22:45 ID:5dSzkOoU
>>226
では、心理学ほか、けっこういるな。女性教官。

272名無しさん:2007/01/20(土) 18:23:32 ID:5dSzkOoU
>>227
だった。スマソ。

273名無しさん:2007/01/20(土) 18:50:45 ID:41KK0eRg
富山大人文は、昔は、京大文学部で教官になれなかった先生が多い京大文学部
の系列校。特に歴史系、考古、朝鮮、中国、地理、文化人類の教官は
全員、京大出身だったね、今は知らないけど。
逆に金沢大文学部は東大文学部の系列校で、東大出身者ばかりだったらしい、
これも今は知らないけど。
でも俺が2年の頃に、教養部の先生がどっと入ってきて、京大の植民地
状態は終わったと言われていた、というか教養部から来た先生は私学出身
の人も多かった。心理、社会学とかはそのときに教養から移ってきた。
英語とかは教官の数が3倍ぐらいになったんじゃかったっけな。
教養の先生がくる前は教官30人ちょっとだっけ、こじんまりと
アットホームに学問やるという雰囲気だったけど、
教養から先生がどっと移ってきていっぺんに教官の数が2倍ぐらいに
なってから雰囲気ががらっと変わったという感じがあったな。
今の雰囲気はどうなんだろうな。
ちょっと懐かしかったのでカキコしてみた。

274名無しさん:2007/01/20(土) 19:44:23 ID:5dSzkOoU
>高級料理のようなことはおっしゃるが、大事な肝の部分をおっしゃらない
>ことも多い。肝の部分はお聞きしたいな。

度の違う眼鏡をかけるようなものか。説明の仕方が。
誰かに合わせていらっしゃるのかな?説明を。

275名無しさん:2007/01/20(土) 19:47:34 ID:5dSzkOoU
あと、奈良大学の先生が奈良時代の呪符を見せたり、
考古学の先生が、鎌倉で出土した後醍醐天皇による
鎌倉攻めのおびただしい人骨を見せたりする。
考古学特殊講義はグロのこと多し。

276名無しさん:2007/01/20(土) 19:51:37 ID:5dSzkOoU
文化人類学では同性愛のテーマで北陸人類学会で
発表するし。
昔の横○清大先生は、授業中に
「私には志士さんの血が流れてるんやで」とか泣かせることを
おっしゃるし。(ご本のなかで母子家庭の育ちであることを告白
されてる)
泣かせたな〜お母さんは舞妓さんかいな。

277名無しさん:2007/01/20(土) 19:54:58 ID:5dSzkOoU
その御本(東京大学出版会)では、中世の東寺の落書(らくしょ)を
載せて、東寺のお坊さんの女性スキャンダルを暴露するし。
結構、楽しめますよ、富大人文学部。

278名無しさん:2007/01/20(土) 19:58:32 ID:5dSzkOoU
あと、”ミスター富大日本史”の高瀬重雄大先生はお亡くなり。
自宅は火事になって貴重な資料や文献が失われた。富大の大損失。

279名無しさん:2007/01/20(土) 20:26:11 ID:5dSzkOoU
そういえば、岩○瑞江先生はヴィーナスの誕生の絵を
プロジェクターで映しながら、「自信を持ってください」とか。
♂の漏れには訳わからん。

280名無しさん:2007/01/20(土) 20:33:02 ID:5dSzkOoU
富大日本史は久保○文先生時代到来の予感。

281名無しさん:2007/01/20(土) 20:37:56 ID:5dSzkOoU
貝の割れ目からヴィーナスが誕生して、
「皆さん、自信を持ってください!」とは、
はてはて?
当時は海部時代末期。湾岸戦争のころ。

282名無しさん:2007/01/21(日) 14:11:40 ID:IFVrYUqw
日本史、西洋史、東洋史、考古学、文化人類学、人文地理学はコースがなくなった
んだって?
教官の人数の少ないところは潰して、教養から先生が来て焼け太りしたところだけが
残ったと聞いたが、ほんと?
文化構造は完璧に潰されたという話も聞いたが・・・
ホントだったら、もう俺の母校じゃないな・・・寂しいなあ

283名無しさん:2007/01/21(日) 17:40:46 ID:JRzVB1Oo
>>280
先週も久○尚文先生らしき人をお見かけしたなw

284名無しさん:2007/01/22(月) 01:18:41 ID:R6rdYpzA
>>282

某コースの卒業生の同窓会がコース廃止の署名集めて大学に送ったら、
完全に無視されたらしい。
俺の卒業コースはなくなっちまったヨ。

285名無しさん:2007/01/22(月) 09:14:51 ID:simb8lW.
文化の失われた人文学部か…。

富大も営利主義に走るのか。
工学部と理学部にしか金を使う気がないのかもしれない。(あと医薬)
もはや大学ではなく、理系の専門学校になってしまうのかもな…。

俺は工学部だから平気だが。

286284:2007/01/22(月) 11:41:32 ID:R6rdYpzA
訂正

>某コースの卒業生の同窓会がコース廃止の署名集めて大学に送ったら、
→コース廃止反対の署名集めて大学に送ったら

文講復活しないのか?

287名無しさん:2007/01/24(水) 19:38:49 ID:SW4w096M
だいたい、文化構造論でまともに卒業論文が書けたやついるか?
というか、そういう学問自体、育成に失敗してるのかも。

288名無しさん:2007/01/24(水) 19:43:48 ID:SW4w096M
文化構造論は、以下の結論が出た。よって目的達成により終了。

構造主義、ポスト構造主義、プラグマティズム
思うに、例えば飛行機を研究するのにまず分解して一つ一つ部品を研究した、これが構造主義です。
その次に、なぜ飛行機は飛ぶのかとなった、これがポスト構造主義のようです。
更にそれをマスターすると、飛行機を使って何をするか、となります。これが哲学史の最先端、プラグマティズムです。
「飛行機」を「世界」に置き換えるとそのまま哲学史の出来上がりです。
構造主義をプラグマティズム的に使うと、はっきり言ってオイシすぎます。もう「世界をどうするか」です。金も地位も思うがままです。あなたもいかが?

289名無しさん:2007/01/24(水) 19:47:28 ID:SW4w096M
中国文化大革命+フランス構造主義=訒小平

290名無しさん:2007/01/24(水) 22:10:48 ID:P3007L.6
  ∧_∧ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  ( ・ω・)=つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  (っ ≡つ=つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  /   ) =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つつ =つ≡つ =つ≡つ
 ( / ̄∪ ジンブンモモヤシクエジンブンモモヤシクエジンブンモモヤシクエ

291名無しさん:2007/01/24(水) 23:32:29 ID:T/e8rEnI
理学部工学部 モヤシブームだ

モヤシライスだお(´ー`)

292お母さんとモヤシ:2007/01/24(水) 23:38:49 ID:T/e8rEnI
.....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.

293名無しさん:2007/01/25(木) 18:49:28 ID:K4a4qEpE
モヤシかよ

294名無しさん:2007/01/27(土) 20:16:20 ID:mYVdcSyQ
金日成なんかで萌えない。

295名無しさん:2007/01/27(土) 20:16:57 ID:mYVdcSyQ
金正日だったな。
代替わりしてたっけ。

296名無しさん:2007/01/29(月) 04:09:17 ID:Ln8nc2/I
>>哲学史の最先端、プラグマティズム

・・・バカ??っていうか、富山大ってこのレベルなのか、
行かなくてホントによかった

297名無しさん:2007/01/29(月) 07:21:47 ID:IZKKMrc2
>>296
釣れますか?

298名無しさん:2007/01/30(火) 12:40:37 ID:uPIRX2zk
>>297

すごい・・・

299名無しさん:2007/02/03(土) 18:41:34 ID:UuxbN0b6
>>296
プラグマティズムが哲学史の最先端じゃなきゃ、何が最先端なんだよ?
歴史発展の法則とやらで革命でも起きるのかい?

パース、デューィはじめ、英米のプラグラティズムは、支配者の哲学、
行き着くところ、これだろ?

300名無しさん:2007/02/04(日) 00:13:40 ID:ikkEe.9A
>>299
>プラグマティズムが哲学史の最先端じゃなきゃ、何が最先端なんだよ?

100年前の、しかも哲学では僻地だった合衆国の最先端でしょwww

>パース、デューィはじめ、英米のプラグラティズムは、支配者の哲学、
行き着くところ、これだろ?

パースもジェームズは1910年代に死亡、デューイは1950年代に死亡。

「行き着くところ、これだろ」って、富山ではまだ大正・昭和が続いて
いるの?wwwwwww

>歴史発展の法則とやらで革命でも起きるのかい?

ベルリンの壁がなくなったっていうニュース、富山にはまだ
届いてない? 
てか、哲学、思想についての基礎知識というか常識の欠落がすごいね・・・

クワイン、ローティのネオ・プラグマティズムをあげるなら、少しは
話になるけど、それにしても焼き直しだし、クワインは死んだし、
ローティも爺さんだし、現代哲学のメインストリームとはほど遠いし、
「最先端」なんてとんでもない・・・
最近、日本の社会学者とかがとりあげて日本の一部でちょこっと注目
されてるだけ。
それに「支配者の哲学」じゃなくて、プラグマティズムはデューイ
以来、「リベラリズムの哲学」だよ・・・

富山大学って高校の教科書に出てるようなことも教えないのかい??

ひどい言い方かもしれないけどね、哲学・思想の理解レベルの高低
以前の一般常識の問題だよ。

301名無しさん:2007/02/04(日) 01:35:01 ID:kYJEDTac
>>300
オレは人文の人間じゃないが、
そこまで長文書くんなら何が最先端なのかも語ってはどう?

302名無しさん:2007/02/07(水) 17:50:10 ID:E5x2Aj/o
そうだそうだ

303名無しさん:2007/02/08(木) 10:04:29 ID:YpuCEkuc
最先端なもの 人文のセンセイ最低。

304名無しさん:2007/02/09(金) 00:44:25 ID:3usS.fWc
>>301

「最先端」www・・・ってなんだってところから始めなきゃいけないけど、
哲学・思想の現在のメインストリームってことなら、ネットででも
かんたんにお勉強できるよ。

でも、哲学や思想について知りたくて「語れ」って言ってるんじゃないよね。
富山大を貶されたと思って感情的になっているだけだよね。

とりあえず、プラグマティズムを自分でググってみて、そのうえで
こちらが書いていることが妥当じゃないって自分で判断したら、
またリクエストちょうだいな・・・
子どもが「じゃあ、お前がやってみろよ」っていうように感情的になって
いるだけで、哲学の基礎知識もなければ、知りたいという好奇心もない
人間に何を語ってもムダでしょ?
出身が富山っていうだけでたまに見てる程度だし、けっこうレポートとか
抱えてるので即答はできないけど、真剣に問いかけてくれたら、きちんと
答えるよ。

305名無しさん:2007/02/20(火) 20:05:32 ID:QYvQJh6U
くだらねー演説。。
つまらねーよそんな話

306名無しさん:2007/02/24(土) 11:46:40 ID:KN1SPKME
まるでTだな
ITだなww

307名無しさん:2007/03/07(水) 20:57:22 ID:7ckz3bB.
燃やしやチキンラーメンを食って月10万円で暮らしてきた君たち、
日本の水の流れは変わる。予算の流れが変わる。
国立大スィッチオン。
国富を3分の2に減らして日本を不沈イージス艦にして、やっとかっと
景気を良くした私立大時代は終わる。
我田引水といこうぜ。

308名無しさん:2007/03/07(水) 20:58:25 ID:7ckz3bB.
スマソ
×3分の2
○3分の1

309301:2007/03/08(木) 06:29:39 ID:Iv./d6Fs
>>304
人文の人間じゃないって書いてあるんだけどなぁ…
レスの足りないところを指摘しただけなんです。
レポートだと批判だけじゃなくて、自分の意見や独自性が大事だから気をつけてね(^ω^)

あと、人文のミナサンにはご迷惑おかけしました。
もうレスはしませんのでアシカラズ。

310304:2007/03/11(日) 19:19:28 ID:ciWfX0so
>>309
久しぶりにのぞいてみて、爆笑
日本語の読解力もないのな・・・

>自分の意見や独自性が大事だから気をつけてね

そのとおり。がんばれ。

親に抵抗して、富大行かなかったことを幸せに思う。
富山自体が情報過疎で、知的刺激も遊びもなんにもないからなあ。
富山出てよかった、っていうか、他県からよくまあ富山みたいな田舎に
くるよなあ。
ってことで、このスレにももう来ないよ。さようなら。

311名無しさん:2007/03/23(金) 09:26:15 ID:E7iYsUis
自分の意見をまともに取り合ってもらえないからといって暴れているようでは、総スカンを食うだけです。今活躍中の研究者が、論文を発表してもまるで反響がないのをどれだけ耐え忍んできたかを、でま=デモ=うま氏はきっと想像したこともないのでしょうね。
これまではこちらも相手にせずさらし者にしておくだけにして、武士の情けでアクセス禁止は思いとどまっていましたが、事ここに至ってはもう致し方ありません。当ブログへの出入りは禁止とします。
投稿 朴斎 | 2007年3月20日 (火) 00時25分
h t t p : / / puzhai.cocolog-nifty. com/zazhi/2007/02/post_f593.html

大野圭介
富山大学人文学部中国言語文化コース助教授
h t t p : //puzhai.cocolog-nifty. com/about.html

312名無しさん:2007/05/04(金) 18:14:38 ID:Fn4mbmF.
卒業生だけど、人文から東京のT大学に移ったM先生、経費の不正流用が
ばれてクビらしいね。
あの人、人文にいるときも、学生に金渡したふりしてちゃっかり自分の物
買ったり、学生の論文を勝手に自分の論文にしたとか、いろいろ噂あった
もんな。
悪い事はいつかはばれるってことだろうけど、ばれたのが東京に移ってからで
よかったねえ。
前の入試採点ミス隠しとか、経済の試験問題とか、理学部のセクハラとか、
これ以上不祥事あったら国から金もらえなくなって富大潰れるもんな

313名無しさん:2007/05/28(月) 23:09:04 ID:xDE3.MXo
age

314名無しさん:2007/05/29(火) 18:28:55 ID:0wKQ62oU
余罪を追求しています

315名無しさん:2007/05/31(木) 02:50:04 ID:LtZm1s2.
>富山自体が情報過疎で、知的刺激も遊びもなんにもないからなあ。
>富山出てよかった、っていうか、他県からよくまあ富山みたいな田舎に
>くるよなあ。

だから、小泉八雲は視覚障害者だったの。
富大の学風は、無明を開くの。
賛同する人だけ来てください。

316名無しさん:2007/05/31(木) 03:01:58 ID:LtZm1s2.
まあ、その割には市電の大学前停留所は、歩道橋を渡らないと
市電に乗れないわけだが。
まず、市電の停留所をなんとかしろ。
市電を正門まで持ってきて、横断歩道で渡れるようにすればいいかな。

317名無しさん:2007/05/31(木) 04:32:30 ID:aSeR9umI
;lk

318名無しさん:2007/06/01(金) 00:44:50 ID:mZNO1Haw
>>316
かつて、市電は今の東門?あたりまで来ていたんだよ。
現在の大学前は球場前と言った。

319名無しさん:2007/06/07(木) 23:09:03 ID:qX238fpI
環状化、南北一体化の機会にやらないとな。

320名無しさん:2007/06/11(月) 12:00:02 ID:BID60Q7c
人文学部に編入したいと思っている者ですが、
どなたか試験等について詳しく知っている方
教えていただけないでしょうか。

321名無しさん:2007/06/16(土) 03:33:36 ID:REmvxN9I
人文の事務の人に訊けよ

322名無しさん:2007/07/22(日) 00:51:02 ID:dQpZ3y8Q
歴史なら文献実証主義だった。20年前はね。
日本史の大御所は高瀬重雄(故人)かな。
哲学は本田弘教官(故人)がカントで頑張ってた。
中本昌年教官はドイツ近代哲学。
学部入試の国語問題では、アフリカの例を出して、
同性愛肯定の文章だったから、文化人類学の教官も強いかも。
学部の英語は比較的平易。国語は論理よりも心かな。
心の琴線に響く、の「琴線」を書き取らせるくらいだから。

あと、語学系、後から入ってきた社会科学系はわかりません。

323名無しさん:2007/07/22(日) 00:58:01 ID:dQpZ3y8Q
秋篠や外山の里や時雨るらむ伊駒の岳に雲のかかれる(新古今和歌集)

324名無しさん:2007/07/22(日) 01:01:20 ID:dQpZ3y8Q
高砂の尾の上の桜咲きにけり外山の霞たたずもあらなむ(大江匡房、百人一首)

325名無しさん:2007/07/22(日) 01:03:59 ID:dQpZ3y8Q
富山の和歌です。
茶話、夜話、授業の教材にどうぞ。

326名無しさん:2007/07/22(日) 01:07:01 ID:dQpZ3y8Q
富山って、時雨とか、霞とか、じめじめしてるね。
和歌でも。

327名無しさん:2007/07/22(日) 01:16:15 ID:dQpZ3y8Q
水不足で困るよりいいと思われ

328名無しさん:2007/08/29(水) 18:22:10 ID:3PGnseRw
富山大学人文学部同窓会からの手紙、そろそろかな?
今年は少しお金に余裕があるので、会費を払ってやろうかと思ってるんだが。

329名無しさん:2007/09/15(土) 00:51:35 ID:/v3Dwmes
さて、富山に帰って、集中抗議でもでるかな。
前期の単位ドレホド取れてるだろうか。

330名無しさん:2007/10/12(金) 17:04:34 ID:hJQq8TxM
誰か編入の結果をあげてくれませんか?

332名無しさん:2007/11/08(木) 00:23:56 ID:x0ZB30Qc
toyama univ handball club
http://toyamahand.web.fc2.com/

333名無しさん:2008/02/11(月) 01:21:40 ID:lw8WSh8.
人文学部ってゼミ3年からですか?

334名無しさん:2008/03/27(木) 13:23:33 ID:jbtObv/E
人文学部の方いますか?
シラバスのことで聞きたいことがあるのですが。

335名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:55 ID:Oc5cK1j6
なんじゃらほい?
知るとだけといえば、特に違わないかね

336名無しさん:2008/03/29(土) 04:18:47 ID:6Oh1G0xc
I.T氏は留年したのかね?
彼はケチで有名らしいが。

337名無しさん:2008/04/01(火) 17:18:55 ID:BtN4jpMQ
>>334
なんだい?
なんかようかい?
シラバスかい?

338名無しさん:2008/04/04(金) 13:00:10 ID:SqCPkRpQ
334です。すみません。遅れました。
編入試験を受けて富山大学に入ろうと思っています。
2年次からコースにわかれて授業受けると思うのですが、
いわゆる少人数で演習と言われる授業は週にどれくらいとるものなの
ですか?

339名無しさん:2008/04/24(木) 21:24:58 ID:DnPyqurE
>>338
コースによる。

340名無しさん:2008/05/25(日) 01:09:27 ID:tI4xNgw.
今の人文学部校舎って郵便からの財政投融資だったらしいね。
まあ、簡保郵貯できないな。250兆円もあるなら、数億円くらいいっか。

341名無しさん:2008/05/25(日) 01:12:18 ID:RSmP4oQU
すまん、変なの挿入した。簡保郵貯で250兆円もあるなら、数億円くらいいっか。だ。

342名無しさん:2008/06/29(日) 02:30:34 ID:iTipjmXo
The department of humanities

343名無しさん:2008/06/29(日) 02:32:26 ID:iTipjmXo
予算がつかないと、ソープ譲とレディーボーイばかりになっちゃうよ。
在校生、OBGに予算くれ!

344名無しさん:2008/07/16(水) 22:28:09 ID:/a3fjh3s
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね
授業中、雑談してる馬鹿女は氏ね

345名無しさん:2008/07/16(水) 23:01:12 ID:rh11AylI
ここに不満ぶちまけてもね…( ̄〜 ̄)

346名無しさん:2008/07/17(木) 12:51:35 ID:7gDJJuJY
そういえば日本史の文献に御湯殿日記とかあるよな。
ソープ嬢も人文学部の守備範囲?

347名無しさん:2008/07/17(木) 17:55:25 ID:FjC719Fc
これってすっごく!気になるんだよ!!
http://blogs.lovekatu.net/asobu/tanosimu/

348名無しさん:2008/10/10(金) 23:29:15 ID:WR9.eUZI
大学、学部、学科も日本の縮図なわけで、性風俗営業担当の
大学学部学科もあるのかな?
エリートソープ嬢養成校か?

349名無しさん:2008/10/25(土) 09:23:26 ID:pBwg3i8o
美智子皇后の誕生日談話に考古学の成果を誉めた部分があったな。
これからも考古学はいいとみた。

350名無しさん:2008/11/03(月) 07:41:30 ID:P1lX5Eog
退官されたY教授、1975年初版の東京大学出版会の本で、尿を乞う人々はないだろう。面白いけど。

351名無しさん:2008/11/03(月) 08:02:14 ID:4sKN3TVM
スマソ。今確認した。尿を乞う人々は平凡社1988年刊行の本でした。
この本を開いてみると、説話と差別糞便観をめぐって、だって。この本毎日新聞出版文化賞を取ったんだよ。
今日は叙勲の発表の日だけどこの教官に叙勲はありえるのだろうか。

352名無しさん:2008/11/03(月) 08:11:06 ID:.c/wwoxU
今秋の叙勲は工学部の多々静夫名誉教授だけか。
あとはITホールディングス会長の中尾哲雄先輩か。経済学部だな。

353名無しさん:2008/11/06(木) 19:24:40 ID:CdGoTW9.
日○、○立はすげえな。
ほんとにそんな研修?仕事?
スポーツとか光も華々しいが、影も深刻なんだろうな。
労基や警察はなにやってんだ?

354名無しさん:2008/11/10(月) 16:27:13 ID:EtcdlQro
そうか、良いご縁で星の金貨が降ってくることもあるのか。なにが幸いするかわからないな。ソープランド。

355名無しさん:2009/01/16(金) 17:36:08 ID:JSBx3my2
すさのをの命による初めての三十一文字の和歌

八雲立つ出雲八重垣妻ごめに八重垣作るその八重垣を
我が人文学部の八雲会が、すさのをの命の和歌からきていたとは知らなかった。
古今和歌集仮名序より。

356名無しさん:2009/01/19(月) 09:24:16 ID:.9XSMQIQ
柳田国男は、秩父事件の秩父地方や、戊辰戦争で部分的にせよ勝利した岩手に内務省から探索に入り、その成果が民俗学だったわけだが、富山の八尾の山の中や、立山町芦峅寺を調査している富大文化人類は何の探索をしてるの?

357名無しさん:2009/02/10(火) 02:17:56 ID:bXEuRcaY
巡洋艦松島
1892年(明治25)四月フランスのフォルジ・エ・シャンチェー社で完成。有名な三景艦の一隻。日清戦争中の連合艦隊の旗艦を務めた。
巡洋艦八雲
1900年(明治33)6月ドイツのフルカン社で完成。昭和期に入ってから練習用に使用。終戦時残存。

この船すごい!
ドイツ製で45年戦いぬき、二度の大戦をくぐり抜けた。
ここは大丈夫そうだな。女もいい女だな、きっと。

358名無しさん:2009/02/19(木) 22:33:35 ID:Sc5hOLHQ
すさのをの命
八雲立つ出雲八重垣妻ごめに八重垣作るその八重垣を

もともとは古事記が始まりのようです。スマソ。

359名無しさん:2009/02/20(金) 18:14:27 ID:ZeKlsWFE
小泉八雲って、イギリス軍医がギリシア女性に産ませた子だそうだ。
すさのをの命の和歌にある、妻ごめって、てごめにする、レイプすることかな。
八雲の生い立ちと和歌の妻ごめは、関係があるな。

360ありえん:2009/02/20(金) 19:19:42 ID:lXDcKoTY
今日、単位のことで教務を訪ねた。そして入り口の近くに座ってたおっさんに話しかけたら睨まれた。私は、ある先生の単位がまだ出てなく、もう直研究室配属があるためどうしてもその単位を出していただきたく、そのことを相談したかったのだ。しかしこのおっさんは私のことを睨みつけ、いきなり電話を私の方に近づけ、内線○○だから自分でかけろと言った。先生はまだいるのですか?と聞いたらいないと答えるし意味不明なのですが(-_-#)私は他学部の学生で、初めて人文学部の教務を訪ねたけどすごく不愉快な思いをしました。私の学部の教務ならもっときちんと対応してくれますよ(`・ω・´)

361名無しさん:2009/02/21(土) 15:35:10 ID:ayjQhoDU
へー、だからどうした。

362名無しさん:2009/02/23(月) 14:23:29 ID:uguujimI
芥川賞受賞作品ポトスライムの舟は、主人公ナガセに生駒に作者が大谷大学卒業。富山臭い。
米アカデミー賞、日本アカデミー賞受賞のおくりびとは監督が富山県出身。

まさに文化の花咲く富山県♪♪♪

363名無しさん:2009/03/05(木) 22:36:06 ID:Jfvp/.do
巡洋艦は乗り心地がいいな。
練習用に使用された船か。巡洋艦八雲。

364kou:2009/03/10(火) 08:22:22 ID:fZ1fRZnk
ここならきっと!

http://www.ss.em-net.ne.jp/~cpank308/main.htm

365山田荒い:2009/03/10(火) 11:14:49 ID:eDfIJeZA
http://www.rmt-wm.com/games/Atlantica.html Atlantica-アトランティカ RMT 販売ホームページ:http://www.rmt-wm.com
9時-24時まで 夜間や、休日祝日でも超迅速対応!
アトランティカ-rmt法人運営だから安心、安全!低価格にて販売中!
是非ご利用ください!対応速度へ徹底したこだわり。
メール返信は常時10分以内を徹底!アトランティカ-rmt業界最高のサポート体制スタッフ一同、
心よりお待ち申し上げております!
当サイトでは アトランティカのゲーム通貨を現金で販売,買取するRMTサービスをおこなっています。
http://www.rmt-wm.com
このページへようこそ!

366名無しさん:2009/03/10(火) 19:40:41 ID:een0gnh6
配信元: 産経新聞
2009/02/03 23:58更新
電車内で女子高校生の体を触ったとして、愛知県警中村署は
2月3日、強制わいせつの現行犯で、愛知県丹羽郡扶桑町
高雄扶桑台28番地、連絡先0587−93−3830、
韓国大手財閥LGグループ系列「パントスジャパン株式会社」
元従業員 上野忠成容疑者(36)を逮捕した。容疑を全面的
に認めているという。
調べでは、上野容疑者は2月3日午前6時55分ごろから
約8分間にわたり、名古屋鉄道犬山線江南駅(愛知県江南市)−
岩倉間(愛知県岩倉市)を走行中の快速急行電車内で、女子高校生
(16)の下半身を無理矢理触るなどした疑い。近くにいた
男性介護士(30)が目撃しており、上野容疑者は名鉄名古屋駅
でいったん逃走したが介護士が捕まえたという。

367名無しさん:2009/03/13(金) 01:32:42 ID:eAH8y0Ok
>360
向かって右端の太り気味のおっさんかな?
そいつは、昔から態度がはなはだしく悪い。仲間内ではそいつには出来る限り話しかけないようにしている。
もしそいつしか教務にいなかったら、時間を改める。
そいつ以外は、それなりの対応をしてくれるはずだから、今度からは気をつけて。

368kou:2009/03/16(月) 08:19:24 ID:QBPQ/Td2
ここならきっと!

http://www.ss.em-net.ne.jp/~cpank308/main.htm

369名無しさん:2009/04/06(月) 23:57:50 ID:SeGpJqwo
>367
そうです!!そいつです(>_<)
もうあまりの対応の酷さにビックリしました(;_:)
人文では有名な人なのですね(>_<)
あんな人クビになればいいのに・・・・

370名無しさん:2009/04/11(土) 11:29:50 ID:kbXX7Vkw
>>369
ああいう人を見ると、俺でも簡単に職員になれると思ってしまう。

371名無しさん:2009/04/15(水) 03:54:45 ID:FZrwaf6g
>>367
たしかに、あの態度はどうかと思う。

372名無しさん:2009/05/09(土) 19:26:09 ID:T6T1NEY6
360
その文部科学職員だが、君を睨んだように見える眼差しで見つめたときに、事実関係を整理し、法関係を構築し、結論をあっというまに出したと思う。
優秀な方だと思うよ。

373富大の惨状@本と初めての和歌の見返りは悲惨:2009/05/30(土) 22:22:50 ID:L1mr6ulE
巡洋艦八雲
八雲やくも 一九○○年(明治三三)六月ドイツのフルカン社で完成。
常備排水量九六九五トン。垂間長一二四・七メートル。
幅一九・七メートル。主機レシプロ。速力二○・五ノット。
二○センチ砲連装二基。一五センチ砲一二門。水線装甲一七八ミリ。
ドイツに発注された唯一の装甲巡洋艦。当時発注された装甲巡洋艦は六隻で、戦艦と同数であり、いわゆる六六艦隊が当時の目標であった。
昭和に入ってから練習用に使用。終戦時残存、のちに解体された。

374名無しさん:2009/06/18(木) 22:01:25 ID:NCCrQI2w
>>372
は?wwww

375名無しさん:2009/06/18(木) 22:03:09 ID:NCCrQI2w
人文って何かおもしろそうだぁww

376名無しさん:2009/07/02(木) 02:47:42 ID:5oqUirBs
人文学部か
友達から和崎先生っていう名前聞いた事思い出した

377名無しさん:2009/07/02(木) 12:04:20 ID:udgG5twM
和崎先生って、文化人類学でしたっけ?
戦後良かった頃の教官と伺っています。

378名無しさん:2009/07/03(金) 02:02:26 ID:6SPjB4J2
八尾の曳山を研究に行ってたぞそいつら
今45、6の人らの頃退職されたらしいよ

379名無しさん:2009/07/03(金) 14:42:48 ID:P5Gh1632
八尾高校ボート部の強さの秘密の探索が目的だったというのは本当か?

380名無しさん:2009/07/28(火) 03:13:44 ID:VuzoiF.E
気になる〜誰か情報求む!!!

381名無しさん:2009/09/14(月) 01:24:12 ID:ZEqJkP7Y
やあ

382名無しさん:2009/10/02(金) 13:36:24 ID:vM.r2HFY
権中納言匡房
高砂の尾上の桜咲きにけり外山の霞立たずもあらなむ

題しらず  西行法師
秋篠やとやまの里やしぐるらむ生駒のたけに雲のかかれる

383名無しさん:2009/10/16(金) 22:27:41 ID:YLksDQy6
同窓会おしらせのやつ、今年の発送分もらってびびったんだけど
岩井せんせ、マジで先月亡くなったの?

384名無しさん:2009/10/22(木) 05:49:04 ID:4weifRt.
ご冥福をお祈りいたします。

385名無しさん:2009/12/09(水) 23:29:16 ID:EWumBcgI
竹内センセイの声が大塚明夫に聞こえるんですけど

386yoshirou:2010/09/14(火) 12:08:21 ID:O/CEkkBk
岩井先生が亡くなられて もう一年です。
富山へ行ったら 一度墓参りがしたいのだけど
誰か お墓のある場所を 知りませんか。

387名無しさん:2010/11/15(月) 09:02:59 ID:vxappbV6
少なくとも立山を仰げられる場所でしょう。
女人救済。

388名無しさん:2010/11/15(月) 09:06:00 ID:vxappbV6
小泉八雲はロシアと英仏トルコなどが戦った
クリミア戦争期の子供であったのです。
父は英軍医、母はエーゲ海の女。

389名無しさん:2010/11/22(月) 15:59:18 ID:rqs0qOZg
古今和歌集 神遊びの歌

深山には霰ふるらし外山なるまさきのかずら色づきにけり

390名無しさん:2011/02/21(月) 15:22:15 ID:bzqtSYYc
富山友達掲示板
http://8250.teacup.com/beretta/bbs?

391名無しさん:2011/07/09(土) 10:23:20 ID:tv4lMtws
私立大学ランキング(文系・理系総合) リンク先はそのHPです。
http://www.geocities.jp/university_ranking_0/
A+ 早稲田 慶応義塾
A 国際基督教 上智 東京理科
B+ 立教 同志社 明治 津田塾
B 学習院 中央 青山学院 立命館 関西学院
C+ 法政 南山 豊田工業 関西 芝浦工業 北里
C 成蹊 成城 明治学院 東京農業 甲南 西南学院 國學院
D+ 酪農学園 東京都市 日本 専修 獨協 神田外語 京都外語 関西外語 龍谷 近畿 福岡
D 駒澤 東洋 武蔵 創価 東京電機 中京 愛知 立命館APU 愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 大阪経済
以下省略

395名無しさん:2013/03/16(土) 01:33:23 ID:9sC2mU3o
「合格証うpスレ」で、全国の都道府県をそろえる事を目標としてますが、富山大学が不足しております。
ご協力お願いします(´・ω・`)

合格証うpスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1360822689/

397富山大学生:2013/08/22(木) 00:20:47 ID:sA9lPeyc
誰か一緒に論文作って応募しないか?賞金出るやつをさ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板