したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレッド立てるまでもない質問

1名無しさん:2003/07/26(土) 06:23 ID:Fpk5.YkI
誰かが答えてくれるまでマターリ待ちましょう。
初心者への煽りは禁止です。
原則age進行でお願いします。

127名無しさん:2004/03/28(日) 17:31 ID:nQHgx9Io
tu-ka未だにそのコピペに引っかかる香具師がいるとは驚きだ。
改変はしてあるけど。

128名無しさん:2004/03/30(火) 21:10 ID:UI2Wu/Z2
うん。オレも久しぶりに驚いた。

129名無しさん:2004/04/01(木) 18:40 ID:vt73nIlQ
>>125
そこまでログをとるわけがない。
そこまでとったらログが膨大な量になってしまう。
まぁ個人の履歴としては数日分は残ってるかもね。

130名無しさん:2004/04/01(木) 18:42 ID:vt73nIlQ
>>125
web管理人って
プッw

131名無しさん:2004/04/01(木) 23:11 ID:bPrHt7DU
情報基○センターなめたらえらい目にあいますよ。これ実体験

132名無しさん:2004/04/02(金) 13:18 ID:UwIoFEPA
先輩方は大学に着てく服って何着くらいありますか

133名無しさん:2004/04/02(金) 13:49 ID:tO40u4TQ
2

134名無しさん:2004/04/02(金) 15:01 ID:vVJdfjmY
着ていける服(自分的にアリ)はこの時期、7着とかかなぁ。
組み合わせは抜きにしてもこれくらいはいるかと。洗濯物ためちゃうしw

135名無しさん:2004/04/02(金) 16:25 ID:6oppmeuw
そういう意味では制服って楽だったよなぁ。。

136名無しさん:2004/04/02(金) 16:25 ID:6oppmeuw
春物買わないとなぁ。。

137名無しさん:2004/04/02(金) 17:06 ID:5YZUMBWM
トップスはジャケやブルゾンが2着、インナーにシャツやTシャツ5着くらい
ボトムはジーンズ2着、その他3着くらいだな〜

138名無しさん:2004/04/02(金) 18:04 ID:xjojq95A
みなさん服はどこで買っとられますか?

139名無しさん:2004/04/02(金) 18:24 ID:Um86lRiU
ハローの二階

140名無しさん:2004/04/02(金) 20:45 ID:5YZUMBWM
>>138
アリスのいっk(ry

冗談はおいといて、総曲輪、中央通り方面行けば結構いろんなブランド売ってるよ

141名無しさん:2004/04/03(土) 01:00 ID:uuohY/gI
高岡イオン

142名無しさん:2004/04/03(土) 01:01 ID:uuohY/gI
東京

143名無しさん:2004/04/03(土) 10:34 ID:wdSH.CPE
しばらくすると健康診断がありますよね?
私は去年編入してきて1回も受けたことないんですが、
卒業までに受けといた方がいいんですか?
一応院に行くつもりなんですが、院行ってからでもOK?

144名無しさん:2004/04/03(土) 11:33 ID:kCYTMqW.
>>143
基本的に入学年から毎年受けるようになっていると思うが。。
もちろん編入生も。

145名無しさん:2004/04/03(土) 13:52 ID:sAORf00A
>>143
院の願書には健康診断書をつける必要があるので受けるべし!

146名無しさん:2004/04/03(土) 14:52 ID:S/NEeKec
新学期の履修登録表の配布って何日から?

147名無しさん:2004/04/03(土) 15:07 ID:/XQl6N1Y
健康診断って必ずどこかの授業とぶつかるんだよねー・・・毎年。
1年で行ってから受けてないや。

148143:2004/04/03(土) 18:15 ID:wdSH.CPE
>>144,145
ありがとうございます。受けますです。

149名無しさん:2004/04/03(土) 18:32 ID:nU35ItIE
>>147
そうそう。受ける時間をなかなか作れん…。

150名無しさん:2004/04/03(土) 19:58 ID:eGCE3hzI
学校の健康診断ってすっごい並ばないとダメだった気がする。

西能病院でうけたら、6000円もかかったよ
絶対学校で受けるべきだと思う

151名無しさん:2004/04/03(土) 20:40 ID:CEiv1DRU
>>150
保健所で受けると安くなるよ

152名無しさん:2004/04/04(日) 01:12 ID:hHP6eX3Y
大学病院も研究のためって建前がある分検査などの費用は安いよ

153名無しさん:2004/04/05(月) 07:38 ID:Z9l7ETXw
今年のゴールデンウィークって何日からですか?

154名無しさん:2004/04/06(火) 12:28 ID:MTW6DK8Y
ポン酢の「ポン」ってなんだ?

155名無しさん:2004/04/06(火) 16:48 ID:HTWpkqr2
タンポンのポンでつ。

156名無しさん:2004/04/06(火) 22:06 ID:HY2IhUyg
>154
「ポンず <オランダ語ponsの日本語形> 水炊きのつけ汁などにする、ダイダイの絞り汁。ポン酢と書くのは借字」

157名無しさん:2004/04/07(水) 02:35 ID:mCVN9./Y
図書館って学生証もってなくても入れるよね?

158名無しさん:2004/04/07(水) 04:01 ID:wGPDYxQw
入れるよ、本は借りれないけど。

159名無しさん:2004/04/07(水) 10:10 ID:ze7OCwIg
学校っていつから?
来週の月曜からでいいの?

160名無しさん:2004/04/07(水) 13:20 ID:s9WKx8hs
月曜からニダ

161名無しさん:2004/04/07(水) 14:05 ID:UOY1WeMg
ギースのレイジングストーム出せねぇ・・・
誰かコツ教えれ。

162名無しさん:2004/04/07(水) 20:33 ID:rgm3YF06
>>161

こぎみよく

163名無しさん:2004/04/09(金) 08:09 ID:RDug6bj2
成績表の配布って何時から?

164名無しさん:2004/04/09(金) 13:54 ID:3/6FIhNI
成績はユニパで確認しる。

165名無しさん:2004/04/20(火) 19:27 ID:3bQ4oKuc
健康診断は13:30〜15:30ってなってるけど、
その時間内ならいつ行ってもいいの?

166名無しさん:2004/04/21(水) 02:48 ID:K15xq0jo
>>165
でも混んでるし時間かかるから早いほうがいいよ

167161:2004/04/23(金) 17:38 ID:CRbU7RCc
レイジングストーム出せるようになったよー(*´Д`)
1P側のみだけど…(´・ω・`)

168名無しさん:2004/04/24(土) 05:17 ID:8nSQQjXs
早く行くから死ぬほど時間かかる
3時半に行けばレントゲン以外は10分以内に終わる
あとは1時間後にレントゲン行く

169名無しさん:2004/04/25(日) 00:09 ID:yNMSlTJI
1番目に並んだらみごとに時間かかった

170名無しさん:2004/05/18(火) 01:29 ID:jqi/vVoo
誰か、金曜1限の般教の「量子の世界」取ってる人いますか?先週休んでしまった
のですが、レポートの課題って出されましたか?申し訳無いのですが、教えて下さ
い。(>_<)

171名無しさん:2004/05/18(火) 02:44 ID:EFHXBSmQ
>>170
ヤングの実験で光が強め(弱め)合う位置は
隙間とついたての距離を買えるとどのように変わるか、
絵や図を用いて説明せよ。 だよ。
難しいよ〜

172170:2004/05/18(火) 02:59 ID:jqi/vVoo
>>171
ありがとうございます!(^-^)てゆうか、前回のレポートも難しかったですよね
(>_<)みんなどうやって解いているのでしょうか?とりあえず、図書館ででも
調べてみます。てゆうか、授業中のアンケートが、全然生かされてないですよね
(涙)

173171:2004/05/18(火) 14:37 ID:EFHXBSmQ
>>172
アンケート、みんな辛口やねぇ。なんか先生かわいそう。
では金曜にアノ教室で!

174名無しさん:2004/05/18(火) 16:37 ID:toa9vBrI
>>171-172
あれで難しいっていうのは先生が可哀想だろ。

175名無しさん:2004/05/18(火) 17:34 ID:3rp6DxKs
納得。ちゃんと「易しすぎる」に付けておいた。
難しいってつけたやつ、完全にネタだろ。

176名無しさん:2004/05/18(火) 18:40 ID:D0PZuZhE
ハイハイよくできました。

177名無しさん:2004/05/18(火) 23:07 ID:EFHXBSmQ
高校で物理とってた人には易しい内容。
さすがに前回のレポートは、それ関係なく解けるだろうけど。

178名無しさん:2004/05/19(水) 11:29 ID:8.NIzJaA
鬼の首でも取ったみたいだな。

179名無しさん:2004/05/30(日) 15:58 ID:b.wX4OyY
パソの電源入らない。たすけて

180名無しさん:2004/05/30(日) 22:47 ID:hUP7vM/.
>>179
・全く動かないのか
・電源はちゃんと入っているか
・ぶつけたりとかしてないか

181名無しさん:2004/05/30(日) 23:01 ID:GN7ztPN2
四日ぶりにスイッチ入れたら全く動かない。プラグはささってる。

182名無しさん:2004/05/30(日) 23:10 ID:VED9JLqw
一度プラグから抜いて完全に放電すべし。

183名無しさん:2004/05/30(日) 23:16 ID:VyjQsmJo
>>181
本体裏側のメインスイッチは入ってるか?

184名無しさん:2004/05/30(日) 23:22 ID:KqNVl7yw
とりあえずプラグ抜きました。俺のノートには裏側のスイッチは無いみたいです。

185名無しさん:2004/05/31(月) 02:32 ID:3icjd/EY
動かNEEEEE!!!

186名無しさん:2004/05/31(月) 08:07 ID:Ft70zwwI
バッテリパックの接触不良とかー・・?

187名無しさん:2004/05/31(月) 23:37 ID:iznWiI6o
バッテリーの寿命かな?

188名無しさん:2004/06/01(火) 01:57 ID:aCFyoRwA
バッテリが寿命でもコンセント繋がってたら給電はできると思うぞよ

189名無しさん:2004/06/01(火) 02:10 ID:AMTKydKQ
修理出すか

190名無しさん:2004/06/01(火) 02:23 ID:aCFyoRwA
ハード側の問題は個人で直すのは難しいです。。。

191名無しさん:2004/06/01(火) 08:20 ID:t874y1zg
山王祭に行かないか?
と言ってみるテスト

192名無しさん:2004/06/01(火) 11:15 ID:I6algDyI
もしかして落雷あった?

193名無しさん:2004/06/01(火) 11:24 ID:obJFVU46
>>191
今年の山王祭っていつからだっけ?

194名無しさん:2004/06/01(火) 11:25 ID:I6algDyI
修理ってやっぱ保証書持って販売店行かなきゃ駄目なんだろうか?
保証書無くしたし、どこで買ったか覚えてない…

195191:2004/06/01(火) 11:33 ID:Hob/cRqM
今日から

196名無しさん:2004/06/01(火) 11:33 ID:obJFVU46
保証書ないといろいろ面倒だね…
百万ボルトの横にあるミスターコンセントはどう?

197名無しさん:2004/06/01(火) 11:35 ID:I6algDyI
イッてみる。いくらかかるんだろう

198名無しさん:2004/06/01(火) 11:36 ID:obJFVU46
>>191
サンクス。 調べたらHPもあった
http://www.tsurugi.ne.jp/toyama-hiejinjya/saiji/sannou/

199名無しさん:2004/06/01(火) 16:20 ID:hC44Knzo
エロDVD入ったままだし

200名無しさん:2004/06/01(火) 18:51 ID:CXgGa27U
今のドライブってきょうせいリジェクト用のボタンなかったっけか??

201名無しさん:2004/06/01(火) 19:00 ID:a2CX/65w
DVD入ったまま修理出した。羞恥心がたまらない。マジでお勧め。

…推定4マソだとさOTL バイトするしかないな。

202名無しさん:2004/06/03(木) 13:19 ID:tHvve8BY
メーカーの営業所の窓口持ち込めば。大体どこでもあるのでは。HPに載ってるだろう。
ハードの故障で部品交換だと結局メーカーに行くからどこに持ち込んでも同じようなもんでは。

203名無しさん:2004/06/03(木) 13:42 ID:6B/Ed0mM
確かにそうみたいだね。メーカーに送るって言ってた。
ミスターコンセントに3150円払う必要はなかったかも。

204名無しさん:2004/06/04(金) 09:12 ID:KbBIz9VY
今日って大学休みっすか?
あげとく。

205名無しさん:2004/06/04(金) 10:25 ID:rw3tMvec
ンなわけねーっしょ

206名無しさん:2004/06/04(金) 10:45 ID:kh9d1392
量子の世界のアンケートで、初っ端から
「先生がんばってください」って書くなよ…

207名無しさん:2004/06/04(金) 17:53 ID:QhsU7ELU
だってみんなから批難されてて
かわいそうじゃん

208名無しさん:2004/06/04(金) 22:27 ID:kh9d1392
そんなかわいそうな先生なのか・・・

209名無しさん:2004/06/05(土) 11:00 ID:Q2RQm0C2
もうじき資格試験で金沢行くんだけど、立ち寄るべき所はあるかい?

210名無しさん:2004/06/05(土) 12:20 ID:tJQUIydk
打ち上げに片山津ソープなんてどうよ?。

211名無しさん:2004/06/05(土) 12:22 ID:tJQUIydk
金沢大学が会場なら、カリキュラムを見るといい。
ドイツ語なんて富大の教官の名がずらりと・・・

212名無しさん:2004/06/05(土) 14:13 ID:0VskYeuQ
もうちょっと面白そうなモノは無いの?

213名無しさん:2004/06/05(土) 16:54 ID:x1JdDTig
第七餃子はどうよ?

214名無しさん:2004/06/05(土) 22:49 ID:qJuItv7.
富山でも食える

215名無しさん:2004/06/05(土) 23:07 ID:yYYlUylw
石川県庁はどうよ?展望台のぼってきな。

216名無しさん:2004/06/05(土) 23:14 ID:FkCPnrA2
松任市民温泉は(・∀・)イイ!

217名無しさん:2004/06/06(日) 13:48 ID:goU8Ar7w
チャンカレ食って、近くのゲーセンへGO。
これ。

218名無しさん:2004/06/11(金) 09:26 ID:Wt06xKtM
がんばってください

219名無しさん:2004/06/15(火) 19:42 ID:Elo/PmUw
この辺に業務用食品売ってる店はある?教えて!このスケベな豚野郎が。
こいつをぶち込んで欲しいんだろう?ん?

220名無しさん:2004/06/15(火) 19:47 ID:LX2b3K.U
ビデオエースをちょい北に行った所にある。
産業道路の赤江の辺り。と、マジレスしてみる。

221名無しさん:2004/06/15(火) 19:51 ID:Elo/PmUw
サンクス!だがビデオエースとか赤江とか全然知らん。

222名無しさん:2004/06/15(火) 20:09 ID:LX2b3K.U
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&amp;uc=1&amp;scl=25000&amp;el=137/13/53.684&amp;pnf=1&amp;size=500,500&amp;nl=36/42/06.599
この辺。

223名無しさん:2004/06/15(火) 20:12 ID:Elo/PmUw
う〜む、一回も行ったことないな。わざわざありが㌧。

224名無しさん:2004/06/15(火) 20:17 ID:LX2b3K.U
ちなみに店名はマルシン。
個人でも買えるよ。肉のまとめ買いは安いけど、
調味料なんかはスーパーとたいして変わらん。

225名無しさん:2004/06/15(火) 20:18 ID:NE7vZtco
業務用って行ったことないんだけど・・
肉1㌔からとかそんな感じスか?

226名無しさん:2004/06/15(火) 20:29 ID:LX2b3K.U
肉の塊が売ってたり、焼肉用の冷凍のパックとか色々。
冷凍食品も色々ある。普通のスーパーより、パックが大きい位の違い。
店舗はハローぐらいの大きさ。気軽に行ってみれば。
業務用って大概、個人経営の飲食店のおっさん・おばはんが行くところだし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板