したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【学部再編】教育学部スレッド【お荷物】

144名無しさん:2004/08/31(火) 22:16 ID:2EOOYpBM
明日から2ちゃんと下ネタ使うんですか?

145名無しさん:2004/08/31(火) 22:17 ID:6K45hP96
女子はどのように逝こうか・・・。

146名無しさん:2004/08/31(火) 22:18 ID:6K45hP96
ぇぇ、多用しないと飽きられますから・・・w

147名無しさん:2004/08/31(火) 22:19 ID:2EOOYpBM
去年は2ちゃんと下ネタつかったの?

148名無しさん:2004/08/31(火) 22:20 ID:6K45hP96
まぁ・・・飴と鞭・・・みたいな感じでvv

149名無しさん:2004/08/31(火) 22:21 ID:2EOOYpBM
下ネタばれなかった?センセや女子に。

150名無しさん:2004/08/31(火) 22:23 ID:6K45hP96
一応知ってたみたいよ?センセー。
まぁ、黙認してたみたい。
女子もそこまでは引いてなかったみたいだし。

151名無しさん:2004/08/31(火) 22:27 ID:2EOOYpBM
黙認か・・・。男の先生だったの?

152名無しさん:2004/08/31(火) 22:29 ID:6K45hP96
それを言うと・・・。

153名無しさん:2004/08/31(火) 22:31 ID:2EOOYpBM
ということは去年は前半だったのかな??

154名無しさん:2004/08/31(火) 22:32 ID:6K45hP96
点点点丸

155名無しさん:2004/08/31(火) 22:33 ID:2EOOYpBM
あまり特定するのイクナイ

156名無しさん:2004/08/31(火) 22:33 ID:2EOOYpBM
これ以上は特定できること聞かないほうがいいかな?
明日会えるしなw

157名無しさん:2004/08/31(火) 22:35 ID:6K45hP96
ですね♪

158名無しさん:2004/08/31(火) 22:37 ID:2EOOYpBM
とりあえずお互い前半で同じ学年(?)ならすぐにばれるでしょうね。
去年の生徒は自分のことおぼえてた?

159名無しさん:2004/08/31(火) 22:39 ID:6K45hP96
さぁ?どうでしょう?
忘れられていたら悲しいですね・・・w

160名無しさん:2004/08/31(火) 22:42 ID:2EOOYpBM
下ネタ教師なら100%覚えてるだろうな。
俺は覚えられていたから・・・。

161名無しさん:2004/08/31(火) 22:46 ID:6K45hP96
おとなしい♀は忘れられやすいだろうな・・・。

162名無しさん:2004/08/31(火) 22:48 ID:2EOOYpBM
男は確実に名前まで覚えてます。女は確実に忘れてます。

163名無しさん:2004/08/31(火) 22:53 ID:6K45hP96
ふぅ、明日は子守りか・・・。
鬱だ死のう・・・。
↑早速明日使ってみるか。

164名無しさん:2004/08/31(火) 22:56 ID:2EOOYpBM
今年の流行りはなんでしょうね?
去年はキターとかあぼーんとかとりあえず2ちゃん語使えばうけたが。
orzとかかね。

165名無しさん:2004/08/31(火) 23:00 ID:6K45hP96
あまりムズイのはうけないよ・・・。
なんせ○房だから・・・w

166名無しさん:2004/08/31(火) 23:04 ID:2EOOYpBM
じゃ、とりあえずえっちねただなw
今日はありがとう、明日第一研修室にて会いましょう。

167名無しさん:2004/08/31(火) 23:06 ID:6K45hP96
では。

168名無しさん:2004/09/01(水) 20:29 ID:IFB2TwlY
ふぅ、糞餓鬼どもの相手は疲れたよ・・・。

169名無しさん:2004/09/01(水) 20:39 ID:TryYajkY
1日目終了、そして帰宅sage

170名無しさん:2004/09/01(水) 21:35 ID:dVtOmFiI
お疲れ。俺も後半がんばるよ

171名無しさん:2004/09/01(水) 21:57 ID:TryYajkY
あのセンセが学年別オリで「厨房」って言ったのにはワロタ

172sage:2004/09/02(木) 21:18 ID:wSipqaGE
ごめん アンパンマン焦がした

173名無しさん:2004/09/02(木) 21:48 ID:0gL0h.Do
ageんなよ。厨房か?w

174名無しさん:2004/09/02(木) 23:02 ID:5d.NGpos
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

175名無しさん:2004/09/03(金) 20:19 ID:yKvO1JX2
明日は休みワショーイsage

176名無しさん:2004/09/04(土) 13:18 ID:kDN59ld2
age

177名無しさん:2004/09/04(土) 15:21 ID:5SH59DxM
教育実習疲れる・・・
だけど、中学校はクーラー付いてるからラッキー

178名無しさん:2004/09/04(土) 23:57 ID:xq4mPGBU
中学校にクーラーだなんて贅沢だ!!!!!!

179名無しさん:2004/09/05(日) 02:54 ID:B7.AzECo
私が担当してるクラスはクーラーつけてくれませんが何か?

180名無しさん:2004/09/05(日) 12:49 ID:E3z8Vx.Y
実習めっちゃつまらんのやけど

181名無しさん:2004/09/05(日) 19:37 ID:4Cpn2njo
実習を楽しくするのはあなた次第。

182名無しさん:2004/09/05(日) 20:20 ID:IkA2Nvck
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  >>181確かにそうだな!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

183名無しさん:2004/09/05(日) 23:59 ID:aI/fLBbU
今日12時まで寝てから寝れないわけだが。
6時に起きなきゃいけないのに・・・。

184名無しさん:2004/09/06(月) 17:53 ID:TicUdVjM
age

185名無しさん:2004/09/08(水) 22:02 ID:GvKQTlS2
とあるクラスの勇姿にワロタ
附属でもヤソキーみたいな態度とるDQNいるんだね

186名無しさん:2004/09/08(水) 23:00 ID:GvKQTlS2
前つまらんとか言ってたけど実習楽しくなってきたわ。
相変わらず漏れを悩ますDQNはいるけど。

187名無しさん:2004/09/10(金) 21:10 ID:eC7gnciA
DQN使用の神がいるので晒しage

188名無しさん:2004/09/10(金) 23:14 ID:4Xw/mj4Y
やっと休みか・・・。
うぉぃっ。ageんなって!orz

189名無しさん:2004/09/11(土) 17:26 ID:8vQ9OZFc
平日寝れないってホント?
後半から附属中学初実習

190名無しさん:2004/09/11(土) 18:43 ID:toWW4duk
俺初日からずっと7〜8時間睡眠。
実技系は授業も少ないしかなり楽。

191名無しさん:2004/09/11(土) 19:10 ID:jdTBcqj.
>>190
そういった罠か…

192名無しさん:2004/09/12(日) 00:59 ID:heW/Gdbc
漏れも6〜7時間寝てる。
5教科ですけど。

はっきりいって去年より楽

193名無しさん:2004/09/12(日) 01:46 ID:heW/Gdbc
あと3日か・・・。
せっかくなじんだのに厨房とお別れとなるとちと寂しいな。

194189:2004/09/12(日) 14:58 ID:vpUQTUJc
俺も5教科です。
指導案いまのうちに書いておかないと苦労すると聞き
せっせとつくっとります。

今年は2ちゃんネタうけたのかな・・・

195名無しさん:2004/09/12(日) 17:33 ID:8xmuNpyY
実習前に前期分の指導案つくっといたから楽だったわ。
指導案あっても授業はできないですけどね。

196名無しさん:2004/09/13(月) 19:50 ID:mNjAB9Z.
あとのこり2日sage

197名無しさん:2004/09/13(月) 20:00 ID:/BH9DCbw
むしろage

198名無しさん:2004/09/13(月) 21:37 ID:mNjAB9Z.
英語キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!

199名無しさん:2004/09/13(月) 22:25 ID:s9a7moDs
>>198
ん?英語?

三日後から後半開始age

200名無しさん:2004/09/14(火) 18:21 ID:nH0cNaY2
200ゲトー

201名無しさん:2004/09/14(火) 20:59 ID:0dxVrqGw
ラスト1日あげ

202名無しさん:2004/09/16(木) 07:37 ID:nPRQrG9U
今から実習開始age

203名無しさん:2004/09/16(木) 20:53 ID:bgyTRAcs
小学校疲れるわー・・・

204名無しさん:2004/09/18(土) 19:23 ID:WOq0B3m.
三連休ワショーイ

205名無しさん:2004/09/19(日) 01:17 ID:0o/nXTjc
ソイエバ授業参観なんてのもアッタネ。

206名無しさん:2004/09/19(日) 13:40 ID:GfE/H2ME
小学生で「セックル」連発してたのにはワロタ

208名無しさん:2004/09/20(月) 23:43 ID:taT.QJ0.
明日からまた実習かorz

209名無しさん:2004/09/22(水) 15:18 ID:OHWBdUIA
>206-207
ゆとり教育の産物

210名無しさん:2004/09/22(水) 22:47 ID:eI9M4HKU
ワロタ

211名無しさん:2004/09/23(木) 18:14 ID:CIL6KN5.
そろそろ公開授業指導案提出age

212名無しさん:2004/09/25(土) 11:57 ID:Q24znPPs
残り6日か。
次の1週間がきついな

213名無しさん:2004/09/27(月) 23:53 ID:zilw/USw
みんなそろそろ死にそう?

214名無しさん:2004/09/28(火) 21:26 ID:bWhSlPo.
あと数日age.

215名無しさん:2004/09/28(火) 22:30 ID:7bFm8JnA
やっと公開の指導案完成した。
ほとんど指導教官が直したけど。

216名無しさん:2004/09/28(火) 22:47 ID:vc7UWfxM
>>215
俺は殆ど自分だったorz
てことは、航海授業日一緒ってことだなww

217名無しさん:2004/09/29(水) 22:18 ID:QNKnIRi6
>>216
漏れは小学校ですけどね。
あと2日いけば休みか。
でも一番きつい2日間になりそうorz

218名無しさん:2004/09/30(木) 02:30 ID:Aqjr0zXo
うおー眠いorz

219名無しさん:2004/09/30(木) 22:16 ID:Ap7sCaYs
帰宅時間更新しますた

220名無しさん:2004/10/02(土) 09:04 ID:zLLGFgVM
あと1日あげ

221名無しさん:2004/10/02(土) 19:44 ID:XpN/cmv2
>>219
俺はふつーに11時過ぎたが・・・・(・ω・`lll)

明日は反省会だけど、早く帰れるのかな?

222名無しさん:2004/10/02(土) 21:39 ID:x75sIf02
堀川小なら11時すぎることはざらでしょう。
日曜日に反省会なんてあるの?

223221:2004/10/03(日) 11:19 ID:K6sShexY
Σ(゚Д゚)マチガイ
月曜のことだった。厨のようなマチガイorz

224名無しさん:2004/10/03(日) 22:47 ID:Kn9Sz1Dc
明日は公開だ・・・。
イヤーン。

225名無しさん:2004/10/04(月) 21:10 ID:ID7wuTrw
やっと終わりましたね。


226sage:2004/10/05(火) 18:39 ID:SJIkrRuU
ソナタ。乙。

227名無しさん:2004/10/07(木) 08:49 ID:B.CGrTvs
>>226
なんか意味深ですね

228名無しさん:2004/10/07(木) 13:28 ID:JLdCOo8s
みなさん今期はどんな授業にでますか?
会えるといいでつねw

229名無しさん:2004/10/07(木) 17:01 ID:eZSKzkeQ
ソナタに会いたい。

230名無しさん:2004/10/07(木) 21:25 ID:8IwDzj/A
ああ、ヨン様。
漏れのことね。

231名無しさん:2004/10/07(木) 22:36 ID:JLdCOo8s
K氏の授業イヤだなぁ

232名無しさん:2004/10/08(金) 09:23 ID:/PlGJ8Bk
今期は教育法に出現します。

233名無しさん:2004/10/08(金) 14:19 ID:.lZ9FrX6
本人降臨でつかぁ!?

234名無しさん:2004/10/15(金) 20:25 ID:8B8vM4mM
実習レポート提出さげ

235名無しさん:2004/11/26(金) 14:02 ID:gHJL0Fts
教育って進級条件ってある?単位数で。

236名無しさん:2004/11/26(金) 19:50 ID:RAQcJmns
90単位ないと4年になれない

237名無しさん:2004/12/20(月) 23:59 ID:F.5fGvr.
恐妻勉強age

238名無しさん:2004/12/21(火) 00:33 ID:3z91vQas
学生結婚でもしたんか。

239名無しさん:2004/12/21(火) 17:05 ID:XAHQ9kL6
恐妻=共済=教採

240名無しさん:2005/01/08(土) 18:15 ID:SjrIu7TI
教免の交付願い出したし後は卒論のみか
頑張ろう!!

241名無しさん:2005/01/18(火) 18:56 ID:4tN6/QCI
就職は?

242名無しさん:2005/02/04(金) 00:42:40 ID:X7ZOvYSg
貧乏サークル教育が発祥ってほんと?

243名無しさん:2005/02/10(木) 23:09:37 ID:A94fxcqA
自販機がないのって教育だけ?

244名無しさん:2005/02/27(日) 09:49:49 ID:/CaLMcAY
>>243
他の学部にはあるのか('A`)

245名無しさん:2005/02/27(日) 11:09:06 ID:FzehZl7w
経済にはあった
工学部は生協ににはあるが

246名無しさん:2005/02/27(日) 16:09:28 ID:wN0AXLMc
理学部は中にコピー機があった希ガス

247名無しさん:2005/02/27(日) 17:00:23 ID:W.idAdDw
教育には輪転機があるではないか

248通りすがり:2005/02/28(月) 00:32:26 ID:8iyb2Qvw
>243
人文学部にもないぞ

249名無しさん:2005/03/12(土) 00:19:18 ID:EdxlrMYk
道徳教育論って必修?

250名無しさん:2005/03/21(月) 20:30:17 ID:5XbRW4MY
>249
教職必修って書いてあったよ
それにしても卒業許可者(?)のリスト掲示板に貼ってあったね
専攻・名前・学籍番号まで載ってる
なかなかシビアだな

251名無しさん:2005/03/23(水) 22:44:55 ID:FAnTAEpc
>>249
教員養成なら必修
それ以外は小中の免許とる場合のみ必要

学籍番号で留年してるかわかる罠

252名無しさん:2005/04/10(日) 19:50:37 ID:FszwZpSg
今度2年になるんですけど、
教育は一般教養、自然・人文・社会から1つずつとればあとは
人文のみとかでもいいんですよねー?
教えてエロい人

253名無しさん:2005/04/10(日) 20:01:50 ID:zRzXa07o
>>252
そうですよ。

とりあえず教務のいつもタバコすってる爺氏んでほしい。
やつのせいで4年次実習いけんくなったし。

254名無しさん:2005/04/14(木) 22:38:07 ID:g.nZ6QUM
技術って免許とるの難しいですか?授業の難易度的に
あと三年あれば余裕ですよね?

教えてエロい先輩

255名無しさん:2005/04/15(金) 00:59:16 ID:oPQfP2bc
人妻と不倫するのと同じぐらいの難易度だ。

256254:2005/04/15(金) 01:37:21 ID:K.vyTmFE
えっまじですか!?
そんなに単位取得難しいんですか?

うーん、(´(・)`)クマッタ・・

257名無しさん:2005/04/15(金) 03:24:10 ID:oPQfP2bc
本当は不倫なんてしたことないのでわかりません
ごめんなさいごめんなs

2584年:2005/04/15(金) 10:02:01 ID:SpA9Wado
難易度は他に免許何枚取るかによるな
中2枚のみなら楽勝
中2枚に小とか高もいれるなら(ry

やっかいなのは教育法(中等)かな
2種でも4単位いるし授業かぶるしマンドクセ

259254:2005/04/15(金) 16:23:47 ID:K.vyTmFE
>>258
ありがとうございます。

二種なのに教育法Ⅱまでとらないけんのですか・・。
一応中3枚目に技術をとろうかと思っています。。
興味あるし、恐妻にも有利とか聞いたので。。

2604年:2005/04/16(土) 15:20:50 ID:wILmxTFw
中免許3枚ってすごいね。教委ものどから手が出るほどほしいはず。
技術は全国でも教育学部でしかとれないらしいのでねらい目かも。

261名無しさん:2005/05/17(火) 20:31:52 ID:0d/3gAGQ
今年教採うける人いる?

262名無しさん:2005/05/27(金) 09:32:32 ID:r5WvOKw.
教員免許って持ってれば就職に役立ったりするの?

263名無しさん:2005/05/27(金) 19:34:44 ID:KWNxSoNo
>>262
教員ならないなら意味なし。

264名無しさん:2005/05/28(土) 06:13:24 ID:K0Ci4mWU
塾講師くらいかな?
あと、ベネッセとか。

265名無しさん:2005/05/30(月) 06:17:28 ID:W7hENaVs
増進会出版社(Z会)なんかもね。

266名無しさん:2005/05/30(月) 10:52:57 ID:D3L29fQA
何の役に立つの?

267名無しさん:2005/05/30(月) 12:25:41 ID:uTN4sQKc
教育学部の人間じゃないけど。
教員免許は多少就職に役立つよ。
実習をのりこえて難しい資格とってる訳だから
民間も一定の評価するよ。

268名無しさん:2005/06/01(水) 20:53:40 ID:nUPidt0Y
一番売店に行きやすい学部になったのでさげます

269名無しさん:2005/07/09(土) 09:59:20 ID:qk3s4ytc
採用試験まであと2週間なわけだが

270名無しさん:2005/07/19(火) 15:11:56 ID:voYbqpWs
採用試験4日前age

271名無しさん:2005/07/19(火) 19:01:46 ID:ylA/b0Yg
教職なんか役立つ訳ないじゃん。
むしろ何で教師にならないの?って突っ込まれた時に、上手く答えないと墓穴ほるだけ。
ただ取りたかったとか、学校や生徒と触れ合いたかった、なんて言うのはNG。

272名無しさん:2005/07/19(火) 19:40:12 ID:eHBr3QBs
俺は逆に、なんで教育学部なのに教員免許とってないの?
って言われた

273名無しさん:2005/07/21(木) 10:33:18 ID:CMSVqBlE
2日前あげ

274名無しさん:2005/07/21(木) 12:08:14 ID:wILGqIIc
そりゃ教員でも無いのに、何しに教育学部行ったんだって事になるから当然だ。
民間に行くなら、教育学部ってこと自体が足枷になるんだから、意味も無く入るのが悪い。

275名無しさん:2005/07/21(木) 13:10:43 ID:UfOUw4lM
じゃあやっぱ免許とった方がいいんだな

276名無しさん:2005/07/21(木) 21:13:51 ID:VgHJzmKE
教員ならないなら免許とらないほうがいいよ。
持ってても意味ないし時間の無駄。もっと別なことに時間を使うべし。
と、教員養成のやつが言ってみるt

277名無しさん:2005/07/21(木) 22:20:40 ID:TS9advtA
情報の教員免許ってどうなの?就職に役立つの?

278名無しさん:2005/07/22(金) 14:54:32 ID:OBjjuskA
前日あげ!!

279278:2005/07/22(金) 14:54:58 ID:OBjjuskA
さげてしまったw

280名無しさん:2005/07/23(土) 06:22:23 ID:pora6FyA
富大のお隣りの、県の情報工房でもいけそう。

281名無しさん:2005/07/23(土) 14:57:30 ID:2wH9.MgY
教育学部って就職率悪いって聞いたんですけど、実際どうなんですか?

282名無しさん:2005/07/23(土) 16:41:21 ID:QYZ.HxZw
教職の就職は一時期全国ビリだったよ。
一般企業はしらん

283名無しさん:2005/07/23(土) 20:08:15 ID:QYZ.HxZw
うけた香具師(漏れ含む



284名無しさん:2005/07/23(土) 23:34:17 ID:/NqT47ek
>>2812年前は国公立大学ワースト1位
去年は同8位だ

まず教職目指そうとする人が教員養成でさえ半分程度。
全体では半分以下。
その中で合格者はさらに少ないわけで。
よって教育学部は廃止となったわけです

285名無しさん@セニョリータ:2005/07/24(日) 06:15:19 ID:Vcp6ERX6
教育学部 数学
A教授について
教えてクリ

286名無しさん:2005/07/24(日) 21:22:26 ID:oh0pBCxs
面接前日age

287名無しさん:2005/07/25(月) 04:45:41 ID:8W1LT4KM
285へ
さぁ、あまり分からんな
見たこともナイな

288名無しさん:2005/07/25(月) 12:36:13 ID:79RCaX5I
教育学部の生涯学習課程ってどんなこと勉強しているのですか?また、就職はどうですか?だれか知っている人がいたら教えて下さい。

289名無しさん:2005/07/26(火) 14:46:07 ID:OB1ms6u6
教育学部で留年する人っているんですか?

290名無しさん:2005/07/26(火) 14:58:03 ID:Rrw5ztBM
1次試験乙

291名無しさん:2005/07/26(火) 15:10:13 ID:Uf6BSOOo
>>289
少ないけどいるよ。

292名無しさん:2005/07/26(火) 15:41:43 ID:OB1ms6u6
>>291
普通にやっていればまず留年することはないですよね?

293名無しさん:2005/07/26(火) 16:47:43 ID:6h37aOcY
ない

でも実際するやついる(大半は授業でないから

294名無しさん:2005/07/26(火) 20:12:36 ID:Uf6BSOOo
ちゃんと授業に出ていればまず留年しない

295名無しさん:2005/07/27(水) 13:44:06 ID:qsmrS3Fo
教育学部は教員以外にどんな所に就職しているのですか?

296名無しさん:2005/07/27(水) 20:14:46 ID:UelCXXhU
大学院進学、国家公務員、地方公務員、銀行、各種企業etc…
富大のホームページに卒業生の就職先が載ってるよ。

297名無しさん:2005/07/31(日) 05:54:51 ID:IuoQeFPk
浅沼教授!

298名無しさん:2005/08/10(水) 17:54:46 ID:7f44/Qco
浅沼ってだぁれ

299名無しさん:2005/08/12(金) 19:01:41 ID:FJeDktGs
1次通過age

300名無しさん:2005/08/20(土) 14:52:22 ID:kpiNP42Q
教育実習って何年生が行くのですか???

301名無しさん:2005/08/20(土) 18:09:04 ID:AP4MlsZA
1年:観察参加(必修
2年:必修
3年:必修
4年:選択で参加(任意

302名無しさん:2005/08/21(日) 02:11:09 ID:PkK2LdzE
あぁ、_| ̄|○  鬱だ・・・

303名無しさん:2005/08/21(日) 17:05:30 ID:E0U6NSe2
>>302
イキロ

3044年:2005/08/21(日) 22:00:12 ID:C6c/YT8M
てきとーにやってこいよ。
経験上、小はたいへんだけど中はかなり楽だから。

305名無しさん:2005/08/21(日) 23:23:54 ID:3QNY0Pnk
>>304
3年夏の実習おわったら、後期からは楽になるんでしょうか…

3064年:2005/08/22(月) 08:26:28 ID:P/dFcd/w
研究室によってしんどさはかわる
3年から卒論するところもあれば2日で書いたものが通るところもある
あと、就活か教採かにもよるね

私の場合3年のほうが楽でした、とマジレスしてみる

307名無しさん:2005/08/22(月) 14:08:07 ID:HWdILAY6
そうですか・・・ _| ̄|○

308名無しさん:2005/08/24(水) 00:25:05 ID:onqDarMY
ところで4年さん、教採は!?

3094年:2005/08/24(水) 08:03:57 ID:G31.uDfI
今週末2次試験でつorz

310名無しさん:2005/08/24(水) 15:00:17 ID:onqDarMY
ごくろうさんでつ、がんば。オウエンしてる。

3124年:2005/08/25(木) 23:27:15 ID:no/wUHHA
>>310


313名無しさん:2005/08/29(月) 19:02:11 ID:tueVFsfs
教育実習〜〜〜

314名無しさん:2005/08/29(月) 21:30:25 ID:/czYlmNM
もはや二日前sage

色々あってさらに鬱だ・・・


みんな細案ストックしてる??

315名無しさん:2005/08/29(月) 21:32:36 ID:f8xOkaSI
5日からじゃないの?

316名無しさん:2005/08/29(月) 21:40:47 ID:/czYlmNM
>>315
9/1〜9/21ですよ〜

観察実習が5日だとか?
よく知らないですけどー

317名無しさん:2005/08/30(火) 15:28:29 ID:W43bivzw
>>154
ピコワロス

318名無しさん:2005/08/31(水) 18:07:42 ID:EW6201ZM
前日SAGE

今年は住人に実習生は殆どいないの?
去年は何人かいたけど

319名無しさん:2005/08/31(水) 18:36:14 ID:D9WdbK9M
教育学部の体育先生系の学科って4年間ラクですか?

320名無しさん:2005/08/31(水) 18:43:25 ID:QWaOizb.
>>318
ノシ

321名無しさん:2005/09/01(木) 01:33:00 ID:AeUPFBZY
浅沼教授については、みんな知らんのかな?

322名無しさん:2005/09/01(木) 23:30:14 ID:nIU1fUso
実習の感想まだ〜?

323名無しさん:2005/09/01(木) 23:58:00 ID:AA8RyyxE
とりあえず言えることは







眠い

324名無しさん:2005/09/02(金) 19:26:17 ID:lPZAeihU
実習って2年だけですか?

325実習生:2005/09/02(金) 19:59:51 ID:Je1qeVnA
1年生は観察のみ。
2年生、3年生は必ず実習。
4年生は希望すれば実習できる。
4年の場合は附属ではなく、普通の公立学校になるかな。
呉羽中とか、堀川中など。

326名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:56 ID:OIqeRBsE
4年の小は附属か堀川ね

つーか今年から実習生の数やばくない?
日数は4日増えたものの授業数は例年よりかなり楽になると見た

327名無しさん:2005/09/02(金) 22:22:26 ID:7mPptfhs
去年は2クラス担当でしにかけたが今年は楽です
とは言え10時間はあるけど

328名無しさん:2005/09/02(金) 23:29:32 ID:lPZAeihU
そうですかーどうもm(_ _)m
0めんのコースも2年、3年実習ありですか??

329名無しさん:2005/09/03(土) 02:03:20 ID:5keIZ6Hw
ゼロ免は四年生の時のみに母校で実習だったはず

330名無しさん:2005/09/03(土) 02:03:52 ID:BElCnfjE
補足。教員免許とる人だけね

331名無しさん:2005/09/03(土) 12:29:46 ID:pZoBX1yc
サンクス!

332名無しさん:2005/09/04(日) 18:22:59 ID:bBj80q6E
明日から小学校組かな?

333名無しさん:2005/09/05(月) 01:57:01 ID:ZLzeqqUM
小学校は明日からなのかΣ(゜Д゜)
てことは26日まで?

とりあえず明日からまた頑張ろう…orz

334名無しさん:2005/09/05(月) 18:57:38 ID:S3f9fkiU
付属小は今日からで堀川小はあさってからみたい
小学校激ヤバスorz

335名無しさん:2005/09/06(火) 21:03:35 ID:1sN5H4p.
堀川は明日から。

336名無しさん:2005/09/07(水) 05:56:39 ID:LLnrv8B6
富山県出身で県外の大学の教育学部に行った漏れがきましたよ。

富大は2、3年で教育実習を終わらせることができるのですね。
漏れの大学は3年で付属小学校へ教育実習、4年で公立の小学校へ
行くことになっていまつ。
何かと忙しい4年で教育実習に行くのを避けられる富大ウラヤマシス

337名無しさん:2005/09/07(水) 07:56:25 ID:yYocwYJc
教員なりたい人はみんな4年でも実習いきますけどね。

338名無しさん:2005/09/07(水) 10:17:02 ID:rL7v0lYU
パソコンを使ってお小遣い稼ぎ!毎月の飯代ぐらいなら楽に稼げます。
http://habanadisco.fc2web.com/
※お申込みの際には、紹介者ID【MV-08】が必要になります。

339名無しさん:2005/09/07(水) 13:22:16 ID:Xb4W/Hno
実習超ガンガレ

340名無しさん:2005/09/07(水) 22:25:28 ID:Qfubmgsc
教育実習って、思ってるより楽なんすか?
知ってる教育学部の奴は、夜、毎日友達と遊んでますが。

341名無しさん:2005/09/08(木) 00:08:06 ID:cPz79t16
昔は富大も三、四年で実習だったそうだが、
やはり四年は採用試験あるからずらして早めたみたい



実習がラクかどうかは指導してもらう先生によるかも。
先生が指導案作ってくれるから楽な人がいる一方で
毎回10回近く書き直ししてる人もいる。しかもなにが悪いか言ってくれない。
そんな人は4時や5時に寝ている。


あとは、その友人が二年生だから二人で一クラス担当してて
片方は授業しなくていいから遊んでるのかもね
三年だったらやる気ないか才能で乗り切ってるかどっちか

342名無しさん:2005/09/08(木) 00:09:34 ID:lywbA1OE
あ、もしかしたら実習しなくていい学科なのかもね。
実習いかない=教員免許とらない教育学部生もいるからね

343名無しさん:2005/09/08(木) 00:49:24 ID:pWYKLXyI
中学で3クラスもったときはたいへんだったなぁ・・・。
実技系って実習中2、3授業とかしかないから楽。逆に5教科はシボンヌ。
でも実習内容は小に比べればかなり楽、と両方経験して言ってみる。
中学は空き時間あるしねぇ。うまく使って授業案とか考えると宵

344名無しさん:2005/09/08(木) 12:03:00 ID:.eNn4jzQ
なるほどね、教育学部ゆうても学科によってけっこう違うもんなんだね。

345名無しさん:2005/09/08(木) 12:49:36 ID:.eNn4jzQ
>>343
�堯福❷◆❶房袖桟呂辰董⊄琉蕕箸ǂⅱ軌蕕涼罎任漏擇奮慍覆世辰燭里ʔ�
実習に限らず、普段から楽?

346名無しさん:2005/09/08(木) 22:58:48 ID:pWYKLXyI
体育の講義とかはしらんが・・・。
普段の授業の実技は1単位にしかならんから数多くて大変そうだ。
でもそのぶん実習は楽かと。

347名無しさん:2005/09/09(金) 00:45:24 ID:60GExA/6
教育実習は楽みたい。
21日までなのに授業2回だとかw

あと先生も遅くまで残りたくないみたいよ


ただ、登山やら水泳やらの実習もあるから体力はいるでしょうな( ´_ゝ`)

348名無しさん:2005/09/09(金) 11:12:31 ID:1i3WSdwY
脳みそ筋肉だから(ry

349名無しさん:2005/09/09(金) 18:26:31 ID:Mg7TzyeQ
運動好きには最高ですな

350名無しさん:2005/09/10(土) 11:34:03 ID:rt00xEEI
あと一週間sage

351名無しさん:2005/09/12(月) 20:06:39 ID:H0ZfEaDg
みなさん実習どうですか?

352名無しさん:2005/09/12(月) 21:09:07 ID:x/omrpMo
すげー鬱。

353名無しさん:2005/09/12(月) 22:02:09 ID:EdnQyDb2
中はもう終わりなのか・・・。小は始まったばかりなのにorz

354名無しさん:2005/09/13(火) 00:43:55 ID:t3L/EtnE
小はいつまででつか?

355名無しさん:2005/09/13(火) 02:57:33 ID:hx5sdrPk
超がんがれ

356名無しさん:2005/09/13(火) 21:07:46 ID:1mh8rGE6
今日は無睡眠で大学からそのまま学校いきましたが?
今日も今学校でましたが?

まじで死ぬ
教科によって差ありすぎ…


小学校は附属なら26までで堀川なら29までやったような
中は実質あと5日。
21までやね

357名無しさん:2005/09/13(火) 23:21:41 ID:wvx1jlXQ
堀川なら10時すぎるのは普通かな。



358名無しさん:2005/09/14(水) 00:46:44 ID:hMEd/B9c
寝坊したりしそう

359名無しさん:2005/09/14(水) 04:04:17 ID:viz4gFbk
Z

360名無しさん:2005/09/14(水) 22:12:40 ID:szPIzAuQ
夏休み、旅行とかにはいけましたか?orz

361名無しさん:2005/09/17(土) 18:14:38 ID:lW0Ep06o
age

362名無しさん:2005/09/18(日) 01:47:44 ID:3wqrI8ro
あと二日

363名無しさん:2005/09/18(日) 23:48:10 ID:P6EfqKpY
そろそろ疲れてくる頃ではないでしょうか

364名無しさん:2005/09/19(月) 10:11:14 ID:kOrOlMJk
うつ病ですた

365名無しさん:2005/09/19(月) 11:27:40 ID:ae2cBBI.
授業は全部終わったから正直3連休は3連勤

366名無しさん:2005/09/20(火) 16:05:30 ID:40rP2kqI
今日ハロー行ったら教育の人の車を3台発見。イクナイなぁ・・・

367名無しさん:2005/09/20(火) 20:40:01 ID:A4b9e8NY
申し訳ない…

368名無しさん:2005/09/23(金) 10:56:23 ID:exOiGDV6
age

369名無しさん:2005/10/02(日) 23:09:35 ID:7KRs/vhY
       来年もまたフランス語
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

370名無しさん:2005/10/03(月) 20:28:12 ID:LQ/88X/2
教育に限らず明日は火曜授業らしいがほんと?

371名無しさん:2005/10/04(火) 01:48:02 ID:oq0BfAKE
ん?明日ってか日付変わって今日だけど
月曜日の授業を実施、と教務の掲示板に出ていたぞ。

372名無しさん:2005/10/04(火) 09:35:01 ID:P6seeA9.
ありがトン!

火曜と月曜間違えて書いちゃったよorz

373名無しさん:2005/10/04(火) 23:02:25 ID:wutjhewU
ついに人間発達科学部になったみたいね。
新歓コンパとかどうなるんだろ

374名無しさん:2005/10/05(水) 07:14:42 ID:vtxFu02.
パンキョの日本国憲法ってどの先生が楽?

375名無しさん:2005/10/05(水) 21:03:15 ID:RDx3elvs
駒城だっけ??はヤメレ

376名無しさん:2005/10/06(木) 08:33:38 ID:k1itNqCA
駒城は出席(1回休んだが)してテスト受ければ優だったよ?

377名無しさん:2005/10/06(木) 19:01:01 ID:C4p4s9vI
法的現象論序説、とかの?

378名無しさん:2005/10/06(木) 23:51:48 ID:o8dSPmt2
ここって名前変わったし新スレ立てたほうがいいの?
と、スレを立てた俺が懐かしく言ってみる。

379名無しさん:2005/10/07(金) 14:59:34 ID:mrU8zBfI
好きにしなはれ。。。
と、スレを立てた俺が懐かしく言ってみる。

380名無しさん:2005/10/07(金) 17:38:30 ID:sb6v7zOQ
若いもんにまかせてみよう。
と、スレを立てた俺が懐かしく言ってみる。

381名無しさん:2005/10/13(木) 22:26:41 ID:964JgstI
漏れは富山出身の他大の教育学部の学生だが、明日教育実習が終わるよ。
子どもはかわいいし、やりがいがあるんだけど、仕事が忙しすぎ。
教師になろうという気は実習で完全に消えました。
教育実習で鬱になりますた。

ここに来てる教育学部の学生は教師になる気ある?

382名無しさん:2005/10/15(土) 21:34:22 ID:WyhRy3dg
自分の夢への通過点としてですが、教員になります。
数年したら資格がもらえるのでやめるかもしれませんし、続けるかもしれませんが
どちらにしろ教師にはなるです。

忙しいのは間違いないですよね。
その辺、>>381のような考えになる人も多くいるわけですな。

とりあえず実習乙!

383名無しさん:2005/10/16(日) 11:38:34 ID:T.biwFHE
ネタかしらんが実習程度で鬱になるんだったら狂死あきらめれ
実習って実際の2,3割しか仕事させられてないから

384名無しさん:2005/10/20(木) 19:12:26 ID:hVOLtNFU
傍から現在の内情を垣間見るだけでも
学部改組で教員養成課程が廃止になったのは尤もだな

385名無しさん:2005/10/20(木) 23:25:03 ID:j4xYgsCY
>>384
どうしてそう思うの?

386名無しさん:2005/10/21(金) 02:08:13 ID:jK9zv5Xo
採用試験受ける人数少ないからじゃね?

387名無しさん:2005/10/27(木) 22:17:43 ID:eEYxfEb.
新学部の定員すごく少ないね。
今は教員養成だけで100人なのに・・・

どこぞやの学科は定員20人に対して教官が10何人だったりする

388名無しさん:2005/11/12(土) 14:24:34 ID:qASoZuN.
親子フェスティバルって教育以外の学部生も遊びに行ってもいいの?

389名無しさん:2005/11/12(土) 18:09:56 ID:/1d3JU3c
遊びに行っていいよ、でも人手が足りないから
逆に手伝わされるかも・・・、俺は今日友達の手伝いを朝から今までしてた
ってゆーか無駄に人多すぎorz...昼御飯なんて食う時間なかったよ

390名無しさん:2005/11/12(土) 18:51:13 ID:c0MuHOUs
俺も
明日終わったあと巨大迷路やるの楽しみだ

391名無しさん:2005/11/13(日) 01:38:02 ID:s5vSJBDw
実は、富大祭より学園祭ぽい。

392名無しさん:2005/11/13(日) 02:16:40 ID:MUY4qbBg
え!?今大学で何かやってんの?

393名無しさん:2005/11/13(日) 02:34:47 ID:s5vSJBDw
明日でも、チラッと大学覗いてみればわかるよー
家族連れが多いけどね。

394名無しさん:2005/11/13(日) 08:43:51 ID:OOMRUUHw
つーか家族連れか子どものみ

395名無しさん:2005/12/03(土) 14:22:28 ID:pIz1fyH.
3年です
キョウサイの勉強はいつごろから真面目にやるべきでしょうか・・・?

396名無しさん:2005/12/03(土) 20:03:44 ID:tNSGaZRg
>>395
混じれ酢するともうしてないとだめ

まずは受ける県の傾向をしること

397名無しさん:2005/12/05(月) 15:51:35 ID:it/oWg56
富大じゃ受からんからいつ始めても一緒だよ

398名無しさん:2005/12/05(月) 18:19:55 ID:kNd4xiKU
勉強は、まだ12月で、今一やる気がでない。
一日1,2時間程度でOKですか?

399名無しさん:2005/12/05(月) 22:06:15 ID:DyL5D1PU
4月からでおk

400名無しさん:2005/12/07(水) 19:50:02 ID:4suT1xsU
どう思います?
http://love-singer.com/image/
http://love-singer.com/image2/

401名無しさん:2005/12/07(水) 20:32:21 ID:1QhZhGgs
http://linktrim.com/3va

402名無しさん:2005/12/14(水) 18:46:41 ID:b1nmOQjA
活気ないでうよ

405名無しさん:2006/01/25(水) 21:15:02 ID:n0IEUDig
教職の勉強してる〜?

406名無しさん:2006/01/25(水) 21:35:20 ID:DrHiJtz2
バリバリしてる。毎日8時間くらいかな?絶対合格してやる!!!

407名無しさん:2006/01/25(水) 22:04:45 ID:8R0M0X/o
釣りか?w
校種は?

408名無しさん:2006/01/25(水) 22:24:39 ID:DrHiJtz2
8時間って多くないか?俺は6時間くらいだけど・・・
まぁ、たくさん勉強して悪いことはないわけだしね
何か気合が入ったわ(^^)お互いにがんばろうぜ!

409名無しさん:2006/01/25(水) 23:12:38 ID:ySkNNAXg
http://www.geocities.jp/trait1980/

410名無しさん:2006/01/26(木) 19:30:51 ID:/5q58Sx2
今の時期、1時間未満だったら、キョウサイ危ういかな…?

411名無しさん:2006/01/26(木) 20:34:06 ID:ekJNooHA
間違いなく落ちる

412名無しさん:2006/01/26(木) 20:58:45 ID:/5q58Sx2
みんな勉強してねぇだろー

413名無しさん:2006/01/26(木) 21:17:09 ID:ekJNooHA
まぁ、みんな勉強してないふりして、実際はしてるからな・・・
今まで生きてきて分かるだろ?
ちなみに俺は毎日30分しか勉強してない

414名無しさん:2006/01/26(木) 22:25:19 ID:/5q58Sx2
みんな就活はする予定?
恐妻だけか??

415名無しさん:2006/01/26(木) 23:15:30 ID:Ppen5lw2
自演?

416名無しさん:2006/01/26(木) 23:43:38 ID:ekJNooHA
私は教採一本だけど、友達は民間も受けるみたい
後悔しないように勉強しなきゃね

417名無しさん:2006/02/04(土) 21:02:14 ID:MA0TlEng
まああれだ
院にいくやつは1次も通らなかったか
就職活動してなかったやつだ

418名無しさん:2006/02/19(日) 17:11:00 ID:2KKINde.
教育3年の人いる?
就活してますか?

419名無しさん:2006/02/19(日) 18:13:22 ID:P7n7VIF.
してません

420kazu:2006/02/20(月) 14:08:50 ID:MPnIO7k6
はじめまして。研修講座のご案内をさせていただきます。
ふさわしくない場合には削除してくださって構いません。
【フリースクールスタッフ養成研修講座2006】
 全国各地のフリースクールの子ども・親・フリースクール代表者・スタッフが、「不登校」や「フ
リースクール」についての生の声を語ることを中心に現場だからこそわかる話をします。
 講師は、奥地圭子さん(東京シューレ理事長・増田良枝さん(越谷らるご理事長)・江川和弥さん
(寺子屋方丈舎事務局長)・木村清美さん(ヒューマン・ハーバー主宰)・高橋徹さん(僕んち主宰
)・田辺克之さん(神戸フリースクール代表)です。
また今回は、特別企画として【フリースクールと行政の連携を考えるシンポジウム】を行います。
 シンポジストは、中野謙作さん(栃木県高根沢町教育委員・とちぎ教育ネットワーク副理事長)・
西野博之さん(フリースペースたまりば理事長)佐久間茂さん(長野教育委員会学校教育課生徒指導
専門指導員・「子どもサポートプラン」上田チーム。)です。
 フリースクールについて関心のある学生・研究者・一般の知りたい方、スタッフになってみたい方
、フリースクール運営について知りたい方、フリースクールと行政との連携について検討したい方な
ど、皆さんのご参加を心よりお待ちして申し上げております。
□主催:NPO法人フリースクール全国ネットワーク
□日程:2006年3月4日(土)〜5日(日)□会場:BUMB(東京スポーツ文化館 東京都江東区)
□参加費:20000円(宿泊費・資料代込み)
□フリースクール研修講座2006ページ(http://www.freeschoolnetwork.jp/furiken/furiken.htm)
□お申し込み:フリースクール全国ネットワーク事務局
(03−5924−0525(FAX兼)・info@freeschoolnetwork.jp)

421名無しさん:2006/04/15(土) 21:36:45 ID:nE/3CwWk
ag

422名無しさん:2006/05/10(水) 22:34:24 ID:RRuJ7iW.
教員採用対策ってどうよ?

425名無しさん:2006/06/21(水) 01:02:15 ID:8tr.63/s
>教育学部の1年生
( ´,_ゝ`)プッ

426名無しさん:2006/08/19(土) 14:04:48 ID:SzuNVad6
教育学部もう無いよ・・・・・      
 _,,..,,,,_  
/ ,' 3  `ヽーっ 
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"

427名無しさん:2006/08/19(土) 19:54:54 ID:x5c7UK..
>>426
他学部にはわからんだろうが一応存在してます。。。
今の2年が卒業するまではなw

428名無しさん:2006/12/04(月) 21:05:58 ID:OeHw12qA
富山の教採受かったやついるの?

429名無しさん:2006/12/05(火) 18:30:41 ID:pP0RJJI6
いるだろ

430○子:2007/01/23(火) 22:48:28 ID:8C/G61Lo
今年の一年にイケメンいない?誰か教えて♪

431名無しさん:2007/01/24(水) 09:33:45 ID:wBFgCipg
↑見苦しい…

432名無しさん:2007/02/02(金) 13:05:35 ID:i0ZeAcjs
>>430
たいけんのメガネ

433名無しさん:2007/02/04(日) 15:58:47 ID:OW4tuGLs
だれか学級担任論履修してるやついない?一年専用だが・・・

434名無しさん:2007/02/17(土) 00:05:03 ID:MpGguW62
○智明は髪染めてかっこよくなったよ(・∀・)!!最近ちらっと見ただけやし誰も知らんかなあ…

435名無しさん:2007/02/17(土) 19:14:11 ID:ofkcc8ag
↑本人乙

436名無しさん:2007/02/24(土) 12:07:52 ID:XZ2qFDIU
昨日、初体験!!

437名無しさん:2009/05/14(木) 01:20:56 ID:HCr1fwno
実習怖いよー。

438名無しさん:2010/06/25(金) 05:45:37 ID:8aJrrwOk
──█▌▐█▀█▐█▀█▐█▀█▐█─█─█─█
▐─█▌▐█▄█▐█▄█▐█▄█▐▐▌█─█─█
▐██▌▐█─█▐█──▐█─█▐─██─▄─▄

439名無しさん:2010/07/23(金) 01:32:49 ID:Q2kCug0Y
盗撮あったらしいね

440名無しさん:2010/07/23(金) 04:56:16 ID:kXWKCmPk

ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた  ←検索!!!

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /    
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

441名無しさん:2010/12/12(日) 13:57:58 ID:5ycjtyPY
卒論マジ大変・・・

442名無しさん:2011/02/24(木) 02:09:25 ID:jQgh0Bj.
そつぎょーーー☆

444名無しさん:2012/11/20(火) 00:34:26 ID:m5hb0yeQ


  関関甲龍

445名無しさん:2013/02/26(火) 21:59:47 ID:hDu0ggpM
こっちの情報って
工学部の知能情報ほど深いプログラミング勉強できるわけじゃないよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板