したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

就職状況

1037名無しさん:2006/09/01(金) 00:43:02 ID:uBjs1jcQ
そもそも何でイオンに…あまり評判良くないことない?
どうせならヨーカドーとかに行けばいいのに?

1038名無しさん:2006/09/01(金) 06:16:37 ID:U5E5QgbA
イオンから離れたら
しつこいよ

1039名無しさん:2006/09/01(金) 11:06:49 ID:uBjs1jcQ
小売業の総合職ってすごく頻繁に転勤あるんでしょ?
よく小売業やろうと思うね、みんな。

1040名無しさん:2006/09/01(金) 11:52:47 ID:2FQEcsk.
転勤=タダで旅行=ラッキー

1041名無しのお姉さま:2006/09/02(土) 21:01:34 ID:Jpfwfg2E
転勤はラッキー
栄転だということです。イオンはみなさまのため闘っています。

1042名無しさん:2006/09/02(土) 21:48:48 ID:hFZmuYhs
>>1035
>今風俗やってて「実力で勝負できて嬉しい」とか言ってるんだけど

どんな風俗?パチンコキャバクラからヘルスソープデリヘルまであるけど?

1043名無しさん:2006/09/02(土) 23:01:05 ID:Jpfwfg2E
ソープだろう。イオンに居てパチンコはない。
土下座接客するらしいが・・・・・店長やっているんじゃーない

1044名無しさん:2006/09/03(日) 22:15:52 ID:I2QcxPO.
イオンは綺麗な従業員多いが現実離れしている。
お嬢様大学の人多い。人事が面接でお客様に失礼のないように選んでいる。

1045名無しさん:2006/09/03(日) 23:06:17 ID:MC6h14GQ
ふぁボーれの方がお嬢様系を厳選してるって聞いたことがある

1046名無しさん:2006/09/04(月) 21:01:54 ID:ZQJlccGY
ふぁボーれとはなんですか?
就職活動の一環として聞いておきたい。

1047名無しさん:2006/09/04(月) 22:41:28 ID:mCGtGp12
ファボーレって婦中町にあるショッピングセンターのことだお。

1048名無しさん:2006/09/05(火) 00:02:51 ID:W4aXNr5E
婦中町は富山市に合併したよお。

1049名無しさん:2006/09/05(火) 08:49:20 ID:gLDKrMfQ
富山人なのに知らなかったw
婦中町もなくなったのか。

1050名無しさん:2006/09/05(火) 11:16:42 ID:QvMi3ZKI
>>1049そう。なくなったんだよ。今年の4月からな。
婦中町は富山市と合併しなくてもやっていけそうな気がしたんだが、財政難だったのかな。

1051名無しさん:2006/09/07(木) 23:44:12 ID:4XtEy6ss
あげ

1052名無しさん:2006/09/08(金) 21:25:45 ID:QkOkikoE
イオンに就職決まった人何人位いるの?
ここの場合、関西採用なの?面接、大阪まで行くの?

1053名無しさん:2006/09/08(金) 22:12:08 ID:QkOkikoE
名古屋の名門私立大、南山(なんざん)大学などを運営する「南山学園」(名古屋市昭和区)に昨年度、巨額な寄付が寄せられていたことが8日、分かった。その額、何と180億円相当。1件での寄付とみられ、大学関係者の間では「1件でのこんな巨額な寄付は聞いたことがない」と話題を振りまいている。
 同日付の東京新聞が関係者の話として報じた。180億円相当は1件での寄付とみられるが、同学園では守秘義務の立場から、詳細は答えず、個人か団体かも公表していない。
 南山学園の05年度の財務資料によると、寄付はキャッシュではなく有価証券とみられ、学園では08年度に新設する小学校から大学までの教育・研究活動の支援に充てる基金に組み込んだという。
 他大学の高額寄付では、創立130周年に向けて130億円の基金を集める東大をみると、ベネッセ会長の16億5000万円が基金での最高額。京大では今年2月、任天堂の前社長から70億円の寄付を受け、京大病院の新病棟の建設費用に充てたことを公表している。
 70億円でもケタ外れだが、180億円相当の株式をポンとプレゼントできる人物もしくは団体とは誰なのか、謎は深まるばかり。
 南山大(学長ハンス・ユーゲン・マルクス)は名古屋市と瀬戸市にある私立大学で、1949年にカトリック系ミッションスクールとして設立。「語学の南山」として英米学科のレベルの高さは全国的に有名だ。
 東京のカトリック系大学、上智大(東京・四ッ谷)などと姉妹校で、年に一度、体育会を中心に「上南戦」を開催するなど交流が深い。
 卒業生には、その青春時代が母親の曽野綾子氏に「太郎物語」として描かれ、ドラマ化もされた三浦太郎・英知大教授、F1チーム・スーパーアグリのドライバー、山本左近さんらがいる。

1054名無しさん:2006/09/09(土) 22:29:41 ID:bxsExNHM
イオンにも南山卒いるよ。
経営学部だったな〜高待遇で家電売り場に配属された。
こういうOBがいる大学は強い。指導もしてくれるだろう。

1055名無しさん:2006/09/09(土) 22:47:09 ID:t364pik.
>>1054
南山なら卒業生多いし強そうだな。やはり大学のOBのいる会社は強いのか。

1056名無しさん:2006/09/10(日) 22:02:35 ID:MbQVa5DI
強い
いまどき180億寄付するか?よく考えろ。

1057名無しさん:2006/09/11(月) 21:23:30 ID:2Vqc4/ag
イオンは実力主義で三流大学からも総合職をとる。
先を見越した採用を重視している。帝京大学や中京大学の学生も採用している。
みんな国税専門官一次受かったが二次で落ちて接客を覚え来年の面接を受かりたい子とか
いろいろだよ。イオンは器がデカイ。そんなことで不採用にしたりしない。

1058名無しさん:2006/09/12(火) 05:59:33 ID:zT/fNvQE
つか、みるとく見ると富山県って合併しまくりだな

1059名無しさん:2006/09/12(火) 23:00:58 ID:wkqsr7EU
イオンはいろんな会社を友好的に買収してきた。
ダイエーの買収はありうる。イオン銀行の創設話題にはことかかない。
総合職はイオンの中ではトップマネジメントをするものである。

1060名無しさん:2006/09/13(水) 15:08:10 ID:wBaAk9Yw
ガイアの夜明けか

1061名無しさん:2006/09/13(水) 23:25:26 ID:PDm4lHTo
王子と北越のやっていた。
イオンとオリジンやればいいのに

1062名無しさん:2006/09/14(木) 21:01:42 ID:Thr9eVfw
イオンとダイエーになりそうだ。
可哀相だよ。一流大学出て生活できない。
安月給で働かされるの〜東京六大学卒業して作業員は嫌でしょー

1063名無しさん:2006/09/16(土) 20:57:46 ID:20JdvcSk
イオン総合職
女の子繁盛記

1064名無しさん:2006/09/17(日) 20:59:20 ID:baaddbk2
高岡のイオンどう?

1065名無しさん:2006/09/19(火) 22:11:37 ID:UrDz26q.
イオンは無限である。縁あって入社したがいいと思う。

1066名無しさん:2006/09/20(水) 20:34:42 ID:IdhtskcQ
イオンのタスマニアビーフはいいと思う。
トップバリューも安い。なんでもある。生活に不自由しない。

1067アジシオ太郎:2006/09/20(水) 22:00:43 ID:0XACYZgw
学校推薦はどんな感じなの?

1068名無しさん:2006/09/20(水) 23:35:00 ID:/v6Ei6uc
教授に相談すると、どこかあるとは思う。
学校推薦っていうのはどうかな。
教授推薦は文系でもあったが。

1069名無しさん:2006/09/21(木) 15:10:13 ID:2iDnVo5M
吉野家の米国製牛丼よりはイオンの方が信頼性ある。

1070名無しさん:2006/09/21(木) 17:32:46 ID:1oB0k8aY
で、イオンってここいらだとどこにあるよ?
自転車でいける?

1071名無しさん:2006/09/21(木) 22:13:32 ID:9Id6UTGE
イオンは高岡市にあります。

1072名無しさん:2006/09/22(金) 21:36:48 ID:fJqaQlAU
MVもイオン系だし、ミニストップもイオンだよ。

1073名無しさん:2006/09/23(土) 00:08:31 ID:pE3rYBVM
イオンのスレはここですか?

1074名無しさん:2006/09/24(日) 22:10:53 ID:7B6VTAgQ
イオンなんか何処にでもあるよ。
イオンのカードとか入社するの難しいだよね。
自慢していいよ。イオン社員だって!!!持てるよ。超一流企業じゃーん

1075名無しさん:2006/09/26(火) 12:42:43 ID:biEcbj9s
自慢していいよ。イオン社員だって!!!持てるよ。超一流企業じゃーん
本当親戚はもとより、近所の人にも自慢できていいと思うよ!!!
親も相当喜んで、息子(娘)はこんなにすごい企業に受かったんだって自慢できるし。
本当親孝行だよね〜!!!





心(臓)が痛い……。

1076名無しさん:2006/09/26(火) 13:35:14 ID:jIgQCy9.
イオンネタを真に受けてる子もいるかもしれない…

1077名無しさん:2006/09/26(火) 15:57:39 ID:.OwAbJTM
イオンネタ??

1078名無しさん:2006/09/26(火) 21:50:40 ID:c4TwZfL2
だからイオン総合職は地元採用はない。
遠くに離される。大阪出身なら名古屋、東京である。
東京の本社勤務にいきなりなることはないが店での実習は半年が目安
だから総合職は価値がある。転職するにも総合職であったことは考慮される。
給料も総合職は優遇されている。一般の20%増し。GMSは原則大卒しか今は採用しない。

1079名無しさん:2006/09/26(火) 22:55:33 ID:5CbgwBRM
つーかイオンは大卒の就職先としては…

1080名無しさん:2006/09/27(水) 01:28:31 ID:nLOO94DY
大卒の就職先としては最高でしょう。
JALのスーチーから親の勧めでイオンに内定貰ってJAL蹴った子いた。
将来性かな〜新卒で最初は店からだったが半年後に本社の専務秘書になった。

1081名無しさん:2006/09/27(水) 10:40:43 ID:OOY91nkA
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )

1082名無しさん:2006/09/27(水) 10:50:35 ID:ECTm5/QQ
イオンスレに行ってらっしゃい

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1151493342/

1083名無しさん:2006/09/27(水) 12:36:12 ID:0JejfF56
工作員が必死すぎてワロスwww

1084名無しさん:2006/09/27(水) 15:59:21 ID:h9YRhYrU
>>1080
死ね

1085名無しさん:2006/09/27(水) 16:54:47 ID:rWmRjrKU
イオンクレジット>>1080
の話しですよ。本体は肉体労働です。小売りですから!!!

1086名無しさん:2006/09/28(木) 22:18:23 ID:Rnt3dxJ.
イオンは超難関な会社です。
今は大卒しか採りません。イトーヨカ堂が20人の高卒枠作っただけで話題になった。
GMSは人気がある。成長産業ですから!!当然ですよね。女の子にもモテルよ。

1087名無しさん:2006/09/29(金) 21:56:47 ID:Tj1YCwO.
GMSが百貨店買収する時代
「ガイアの夜明け」見たよ。西武、そごうも落ちたものだ。

1088名無しさん:2006/09/30(土) 00:51:15 ID:7cgRa6lM
そごうは倒産したよ。だいぶ前に。

1089名無しさん:2006/09/30(土) 20:31:57 ID:XIZVTiGM
倒産したそごう、西武百貨店を買収したのがミレニア
つまり、イトーヨーカ堂グループである。まあセブンが稼ぎ頭だが

1090名無しさん:2006/10/01(日) 22:54:49 ID:R47FrVfY
ヨーカドーはナショナル社員というらしい。総合職

1091名無しさん:2006/10/03(火) 14:39:57 ID:Pv7UbL6.
さて、4年生はそろそろ内定式があった頃じゃないですか?

1092通りすがり:2006/10/03(火) 22:35:39 ID:ok//BAtg
一日が日曜日なので二日(月曜日)にありました。
富山大学で内定式出れるんですか?そんな大手に就職出来るですか?

1093名無しさん:2006/10/04(水) 00:09:29 ID:SQS2bQJo
漏れも二日だったぞ。
一日から三日まで拘束されたよ。

1094名無しさん:2006/10/04(水) 01:40:24 ID:h1QzNB/U
>>1092
なにも内定式が大手だけであるわけじゃなかろうに。俺のツレはベンチャーに
内定だが、しっかり内定式があったみたいだぞ。
ってか、中小企業ほど早期に懇親会とかやって拘束しようとするもんだろ?
特に今年のような売り手市場と言われる時に、ほったらかしにしとくと内定
蹴られてしまうしな。

1095名無しさん:2006/10/05(木) 22:59:33 ID:7yjaf.ko
贈り物(お土産)もらった?
結構いいものもらえるよ。トヨタとかどうだった?

1096名無しさん:2006/10/05(木) 23:34:06 ID:niHfLpUc
君はどこだったの?

1097名無しさん:2006/10/06(金) 21:06:00 ID:ok6jD5C.
イオン総合職

1098名無しさん:2006/10/06(金) 21:14:54 ID:a8nafZpU
またイオンか!!

1099名無しさん:2006/10/07(土) 19:20:28 ID:XZo9/BL.
MVは不二家ピーチネクターが手に入る貴重なスーパー。
銀行はよく利用する。でもよく壊れる。

1100名無しさん:2006/10/08(日) 22:00:33 ID:68TB1tKQ
イオンは偉大だ。総合職おめでとうございます。

1101名無しさん:2006/10/09(月) 21:29:00 ID:yndAZn1.
もうそろそろOBの総合職(イオン)に登場願うか!!!

1102名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:27 ID:xUnsjflU
伝説のあのかたか?ここも賑やかになる。

1103名無しさん:2006/10/10(火) 22:23:10 ID:dKgDmgGc
あのかたって誰よ

1104名無しさん:2006/10/11(水) 21:27:07 ID:VwRFRuS2
だからダレよ。
全然にぎやかにならねえじゃねえかよ。

1105室賀定男:2006/10/13(金) 21:54:20 ID:eMY9EUy.
だれか呼んだか?

1106名無しさん:2006/10/13(金) 22:09:32 ID:0M6iWnwA
本人かよw

1107室賀定男:2006/10/14(土) 00:47:34 ID:dTbGTc9g
イオンOB
愛知県立大学学生課主事。公務員です。

1108名無しさん:2006/10/14(土) 06:03:43 ID:iq5ZWvaE
↑えらいの?

1109名無しさん:2006/10/14(土) 22:27:05 ID:0TmDYt8A
人文卒40歳♀の方はイオン一般職なのでしょうか?

1110室賀定男:2006/10/14(土) 23:40:34 ID:uD2Nn/Ek
ぼくは新卒で総合職でした。
今は40歳でも優秀な方は総合職採るらしいですよ。
安心してください。税理士から転職された方もいますから・・・・・

1111名無しさん:2006/10/17(火) 21:03:03 ID:PwFK.mE.
凄いな
公務員か

1112名無しさん:2006/10/18(水) 14:45:25 ID:4UYLIFag
イオン総合職最高〜!!

1113名無しさん:2006/10/19(木) 20:44:22 ID:JtrzkT.E
イオンは最高さ
上層部も頭が良いのを揃えている。岡田家の家系は頭がよろしい。

1114名無しさん:2006/10/20(金) 21:46:59 ID:sLjSSPPg
室賀定男さんはなぜイオン辞めたのですか?
公務員になってみんなに自慢して歩いたのは本当ですか?

1115室賀定男の正体:2006/10/20(金) 22:32:11 ID:sLjSSPPg
親は自称高卒(公式は中学中退)、低身長、78歳、
肉体労働だけど両津勘吉超えの体力で年収1000円。
飯が味噌汁と白米しか出ないから貯金が貯まって二軒目を買おうか考え中

かたや自分は大卒、脂肪蓄積、肉体疲労、発熱性消耗疾患、栄養障害
東証一部、ホワイトカラー、初任給21以下
リストラの不安とサービス残業による抜け毛が原因で禿げスイッチ作動、
自殺願望、不細工だから顔が原因ですぐ女に振られる、顔のせいで人生大損、
遺伝のせいで平均身長以下、年金不安、結婚できない不安、
顔のせいで人生終わりかけてる、5分に一回は死にたいと思う、
奥歯の虫歯、自殺願望、おまけに仮性。


結局何が言いたいかというと、大卒って意味なかったってことです。
肉体が強ければいくらでも稼げるし禿げない。
筋肉あるしはげないから中卒だとしてもいつでも女がいる。
強い肉体があれば職人にでもなって余裕で超一流企業の平均年収超える。
子供が出来た人は生まれた瞬間から肉体系に育てたほうが良いよ…

公務員に合格して大分県の母校日本文理大学の野球部にあいさつに行きました。
前いたイオン、AM/PMにもあいさつしに行きました。昔の女「めぐ」にも会い報告しました。

1116名無しさん:2006/10/21(土) 19:04:40 ID:.RxSlcC.
>年収1000円。

おそらくは年収1000万円ですね?

1117名無しさん:2006/10/22(日) 10:24:32 ID:IwTXNVXI
ワロスwww

1118名無しさん:2006/10/23(月) 20:31:00 ID:mUBpUU42
公務員は愛知県庁ですよね。
室賀定男さんは東京では有名な方です。

1119名無しさん:2006/10/25(水) 18:28:31 ID:e8sPESM.
公務員は絶大です。それだけで女の子は寄ってきます。
ましては愛知県立大学学生課主事の室賀定男さんなら選び放題でしょーう。

1120名無しさん:2006/10/25(水) 21:23:28 ID:V8aUOAj2
ヤフーで検索しました。
いろんなBBSでご活躍ですね。
創価学会員で障害をお持ちですね。
ご苦労されましたね。
池田大作さんはソ連でも中国でも名誉博士号などを
もらい、200個になったとのこと、すごいですね。

1121名無しさん:2006/10/25(水) 21:23:49 ID:z5wT2FFw
女性の価値って、いったい。。。

1122名無しさん:2006/10/26(木) 03:07:25 ID:8ybo2pmM
室賀定男をgoogleで検索すると凄い。
女性遍歴もわかり、この人の人生わかる。

1123名無しさん:2006/10/26(木) 04:26:04 ID:5XzzY77.
いい加減マジ、イオンウゼエー…。
↓釣りじゃないから、いちいち突っ込まなくて良いよ。

1124名無しさん:2006/10/29(日) 12:40:38 ID:SEzB7IiE
もうそろそろ3年なんで就活始めたいのですが

1125名無しさん:2006/10/29(日) 20:48:07 ID:gWhobTdk
よし、がんばれ。

1126名無しさん:2006/11/04(土) 22:06:47 ID:lFmnYpbw
もうそろそろ内定企業の通信教育や実習始まる時期だね。
トヨタは社内報送ってきた。内定者一覧載っていた。同期も凄い。

1127名無しさん:2006/11/05(日) 01:17:52 ID:rfR1HaLM
大企業にもなると、学閥ってきついのかな。

1128名無しさん:2006/11/05(日) 14:44:00 ID:clC.LcoU
富大に入った時点であきらめろ^^;

1129名無しさん:2006/11/05(日) 17:02:08 ID:d9q8sNkE
諦めたら…そこで人生終了だよ
人生\(^o^)/オワタ
富大\(^o^)/オワタ

1130名無しさん:2006/11/05(日) 18:31:52 ID:mJVuAg9k
富山の会社なら富大でも・・・!!
何とかならないかorz

1131名無しさん:2006/11/05(日) 18:54:31 ID:yVCgt9Mg
トヨタ…www

1132名無しさん:2006/11/07(火) 00:59:13 ID:PUEetmrg
↑こういう奴いるなぁ。

1133名無しさん:2006/11/07(火) 23:20:07 ID:9AuLuxew
トヨタは世界最強だよ。
末端の子会社に至るまで統一されている。
ここで働かなくては・・・・・・メーカー志望はお薦めする。

1134名無しさん:2006/11/08(水) 08:19:13 ID:2NEwR5DE
じゃあ日本の企業が全部トヨタに吸収されれば良いのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1135名無しさん:2006/11/08(水) 11:14:08 ID:b7vpA9/Y
トヨタは会社としてはたしかに世界トップクラス。
でも就職先としてはトップではない。
子会社なんてハッキリ言ってブラック。
そんなんトヨタの経営手法見ればわかるだろ。

少しは調べろよ。

1136名無しさん:2006/11/08(水) 12:42:33 ID:dMrRYVwI
日本の企業だけでなく世界中の企業全部がトヨタに吸収されちゃえばいいんじゃね?トヨタ世界最強だし

1137名無しさん:2006/11/08(水) 12:48:40 ID:3yIeh/1.
むしろ
世界の企業だけじゃなく宇宙中の(ry

1138名無しさん:2006/11/08(水) 13:35:27 ID:dMrRYVwI
でもその場合は他の世界の最強にやられるかもだから結構危険だぜ?

1139名無しさん:2006/11/08(水) 14:36:49 ID:KBRKLtfE
ヒント:GM

1140名無しさん:2006/11/08(水) 14:42:06 ID:3yIeh/1.
ヒント:IBM

1141名無しさん:2006/11/08(水) 15:57:19 ID:g0SjGjBE
GEとトヨタが世界のトップなんでしょ?
経済のあのヒトが言うには。

1142名無しさん:2006/11/08(水) 20:12:16 ID:KBRKLtfE
GE?まさかGMのことじゃないよね…?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

1143名無しさん:2006/11/08(水) 21:20:11 ID:S.2KC6Bw
アメリカの電気メーカー
エジソン生命とか金融にも進出
たしかにマイクロソフトとかは巨大企業だね。トヨタでも・・・・・
トップの所得違いすぎるでしょう。これからこういう分野は伸びる。

1144名無しさん:2006/11/08(水) 22:57:45 ID:KzvclzeU
公安が明かすトヨタと闇社会(山口組)との深い関係

ソース 日本外国特派員記者クラブ 講演
(30分過ぎの部分で確信せまる)

ttp://www.videonews.com/asx/061019_suganuma_300.asx

中部国際空港、愛知万博、名古屋駅前本社移転と駅前再開発など
トヨタ関連の国家規模プロジェクトの 表の主役=トヨタ 闇の主役=山口組
公安ですら全容をつかめない巧妙なシンジケート
多発するリコール、欠陥死亡事故報道を難なく葬り去る政治と金の圧力
総会屋が拍手して終わる株主総会への闇の力
その一端を端的に明かす

1145名無しさん:2006/11/08(水) 23:09:01 ID:KBRKLtfE
トヨタって渇いたぞうきんを絞るって言われてるらしいしね

1146名無しさん:2006/11/09(木) 03:12:12 ID:8O5NFymk
銀河系企業集団トヨタ

1147名無しさん:2006/11/09(木) 11:35:39 ID:f2/1SlnU
高くそびえたくろがねの城

1148名無しさん:2006/11/09(木) 22:14:36 ID:r0HEXSlk
すーぱー

1149名無しさん:2006/11/10(金) 00:02:00 ID:NdNumUKE
>>1142
ジェネラル・エレクトロニクス(GE)
世界で最も稼ぐ企業のベスト3に入る巨大コングロマリットで、
創業者はトーマス・A・エジソンです。

1150名無しさん:2006/11/10(金) 00:12:35 ID:LYvMpE0s
自分の知らない企業いっぱいあるなぁ
ほんま世間知らずやわ…((((;゚Д゚)))

1151名無しさん:2006/11/10(金) 14:29:09 ID:Po0TyBrI
ろぼっと〜

1152名無しさん:2006/11/10(金) 20:04:54 ID:NdNumUKE
Newsweek日本版の2006-10・11号「2006 グローバル最強企業ランキング」では、
1位:エクソンモービル
2位:ロイヤル・ダッチ・シェル
3位:ジェネラル・エレクトロニクス
となっています。
原油高の影響なのか、石油・エネルギー関連企業が強いです。

日本企業の順位は以下の通り(100位以内)。
12位:トヨタ自動車    26位:NTT
36位:日産自動車     37位:ホンダ
42位:NTTドコモ    71位:キャノン
76位:東京電力      75位:新日本製鐵

1153名無しさん ◆U5iIMB6Lb.:2006/11/11(土) 00:05:11 ID:xzhN46sI
就職は富山大学いいね。3Kの職場もあるご時世ご検討ください。

1154名無しさん:2006/11/13(月) 19:52:33 ID:Z8MJCKIU
内定率は今年いいようだ

1155名無しさん:2006/11/13(月) 23:17:29 ID:.bXcN6yk
一応国立やし

1156OB:2006/11/14(火) 02:00:19 ID:u9BbuJMI
●専門掲示板作りました。

・10代・20代ちゃんねる(友達交流掲示板) 
ttp://jbbs.livedoor.jp/music/18454/ 
・就活ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/13343/

↑↑まだ書き込みが少ないのでぜひご協力を♪

1157名無しさん:2006/11/16(木) 19:06:51 ID:iyhIb1CM
国立だし、授業ちゃんと出ているし

1158名無しさん:2006/11/16(木) 19:55:34 ID:1jqkLqtk
富山じゃない地元に戻ったら就職しづらいだろうなぁ… 頑張らねば

1159VIP足軽:2006/11/17(金) 00:28:56 ID:jAYlnDN2
いい企業は東大京大早慶ばっかだし就職はムリポ。
ニート一直線wwwww

1160名無しさん:2006/11/17(金) 19:12:08 ID:g1EMs9Y.
企業を発掘するのも必要だとおもいます。
これから伸びそうな小さい会社や上場企業の子会社もこれにあたりますw

1161名無しさん:2006/11/17(金) 23:13:08 ID:g1EMs9Y.
今は戦国時代、足軽社員でも羽柴秀吉も夢ではない。
いい企業は競争も激しいのでベンチャーで足軽大将をねらう。
お金持っていたら勝ちでしょーう。伸びる中小企業です。

1162名無しさん:2006/11/18(土) 10:56:51 ID:3pzYHG1w
変な日本語使い現る!だな。

1163名無しさん:2006/11/18(土) 21:05:42 ID:Mw0DeBn2
ホリエモン

1164名無しさん:2006/11/18(土) 21:55:49 ID:JOpY1ZGY
どうすれば金持ちになれますか

1165名無しさん:2006/11/18(土) 23:36:36 ID:nveNrfEg
取締役島耕作
上に厚く下に薄い。じゃなく一つ筋の通った人間でしょー

1166名無しさん:2006/11/20(月) 08:19:43 ID:CnQe6OB.
上に厚い人間は氏ね

1167名無しさん:2006/11/21(火) 10:45:08 ID:rBpVD/Qk
上に厚く下に薄い奴と上にも下にも薄い奴はどっちがまし?

1168名無しさん:2006/11/21(火) 19:47:20 ID:RpI6OCBA
どちらも生き残らない。リーマンやるんなら・・・・・

1169名無しさん:2006/11/23(木) 19:55:52 ID:R9CyOfJM
島耕作でいこう。課長、部長、取締役、常務まできている。

1170名無しさん:2006/11/23(木) 20:37:50 ID:AXBxUnlo
上に薄く下に厚い

1171名無しさん:2006/11/25(土) 20:55:45 ID:XPGICmKM
出世はしないが後輩からは慕われる。
>>1170 こういうやつがおおいんや。実際、おやじさんとか言われるよ。
上に薄いということは現場で生きていくしかない。働く環境はいいと思うよ。

1172名無しさん:2006/11/25(土) 21:04:47 ID:XPGICmKM
大体、大手家電例えば松下電器辺りに就職できへんやろう。
みんながみんな島耕作のようにはなれないですよ。出発地点が違う。

1173名無しさん:2006/11/26(日) 00:57:33 ID:FZNWzlIg
学科で東芝三人受けて三人とも受かってたぞ

1174名無しさん:2006/11/26(日) 03:53:12 ID:B.9gZiM.
>>1173
学科詳しく

1175名無しさん:2006/11/27(月) 09:46:45 ID:jLWhTfPo
理工系だろう
教授の推薦でも受けたか?

1176名無しさん:2006/11/27(月) 22:25:49 ID:9l2I/mW.
広告宣伝部という部署は無理だろう。
だったら博報堂や電通にはOB、OGいるだろう。

1177名無しさん:2006/11/28(火) 11:30:38 ID:nktpBcSg
新卒採用数が東芝1500人、トヨタ1900人だったから、富大からも両社に複数内定者出たね。
今年はその他の大手自動車・機械・電機への内定者も多かったと思う。
とはいえITバブルの頃(00〜01年)の方が大手に複数人行ってたが。
まぁ採用数の多い大手に行けば、それだけ社内競争も激しいので宮廷総計にしろ富大にしろ役員になれるのは一握り。

1178名無しさん:2006/11/28(火) 20:37:14 ID:Sr.CpsvA
東芝はこの木なんの木気になる木の東芝ですか?
凄いやはり国立ですね。トヨタとか世界で働けるんだ。

1179名無しさん:2006/11/28(火) 21:08:58 ID:BCQc/Qxw
かしわれいそる

1180sage:2006/11/29(水) 04:21:47 ID:xa9yZpxU
電電と知能は毎年トヨタに入ってるよ。
推薦があるからだけどね。
でも、トヨタに入った友達が言うには、10年で離職する人の数が半端ではない。
給料はいいが、仕事は半端ない。
伊藤忠商事に入った友達は、毎日午前3時に帰宅、午前6時には起床しないとついていけないらしい。
NRに入った友達も似たようなもの。
つまり、給料がいいところはそれなりに働かないといけない。
給料をとるか、好きな仕事をとるか、自由な時間をとるかって感じですね。
高給で定時で帰れて、好きな仕事ってのはもしかしたら、無いのかも。

1181名無しさん:2006/11/29(水) 07:29:28 ID:8RsZNTEA
この木なんの木は日立だろ・・・

1182名無しさん:2006/11/29(水) 08:48:04 ID:edpAl63w
>>1180
そんな職場環境じゃ、仕事だけのオヤジになっちゃうのも道理だな。
趣味もなにもあったもんじゃないだろうし。

1183名無しさん:2006/11/29(水) 14:26:13 ID:cdPVhA7Q
人様の前に出たら働け!働け!鉄矢

1184名無しさん:2006/11/29(水) 14:49:06 ID:uUrbVIjw
>>1180
そんな生活してたら俺半年で死ぬるぞ。
よくわからんけどそんな働いて新卒でいくらもらえるの?

1185名無しさん:2006/11/29(水) 15:59:13 ID:BRrQ9bvc
\1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000くらいじゃない

1186名無しさん:2006/11/29(水) 20:35:26 ID:2T4uDC/w
どこかにいる障害者の銀行預金か?
ネットで稼いで預金通帳の桁が足らない。

1187名無しさん:2006/11/29(水) 22:01:58 ID:MQBECUoc
まあ〜月給50万
年収だと2000万位外資系金融、外資系証券ですです

1188名無しさん:2006/11/29(水) 22:46:54 ID:uUrbVIjw
>>1187
やっぱそんだけもらえるよな。もらえないとな。
けど早死にしそうだw

1189名無しさん:2006/12/02(土) 22:20:23 ID:frI2W48U
金融系はお給料いいよ。ゴールドサックスマンとかのコンサルは億いくw
立命館とかでも受かっているやついる。地道に信用金庫というのもいるが・・・・・

1190名無しさん:2006/12/03(日) 10:16:23 ID:QEYopco6
国立だし上品にみずほ、三菱東京UFJ銀行お願いします。

1191名無しさん:2006/12/03(日) 19:41:13 ID:fJcZGiUU
理系だとどこが給料高いの?銀行とかは行けないし

1192名無しさん:2006/12/03(日) 21:05:25 ID:1yKcmAxA
キーエンス

1193名無しさん:2006/12/03(日) 21:25:17 ID:Jd6o81S2
トヨタ

1194名無しさん:2006/12/03(日) 22:24:50 ID:yJbVqvic
給料高い=仕事辛い?

1195名無しさん:2006/12/03(日) 22:39:58 ID:6.bllLsE
>>1194
Ja

1196名無しさん:2006/12/03(日) 23:59:28 ID:sQo8KWBY
ゴールドサックスマン?
ゴールドマンサックス?

1197名無しさん:2006/12/04(月) 00:07:04 ID:0eE3.tbU
サークルケイサンクス

1198名無しさん:2006/12/04(月) 21:48:27 ID:Q32fYShg
夢でも買う気で新興企業入ったら
金融系コンサルは今年はM and Aで儲けた。

1199名無しさん:2006/12/05(火) 20:40:32 ID:qF01Y.12
証券会社も野村證券とか大型件案かかえて儲けただろう。
まあ〜一番儲けたのは銀行メガバンクだけどね。

1200名無しさん:2006/12/07(木) 00:15:25 ID:nNrOBGV6
トヨタよりメガバンクの利益大きい

1201名無しさん:2006/12/07(木) 11:17:18 ID:7cKWzYmY
会社の利益が大きくたって、自分にその利益が還元されなきゃ
全然意味ないしな。そういう意味でトヨタとかが本当に
良いのかは甚だ疑問に思う。

1202名無しさん:2006/12/07(木) 21:52:04 ID:k2cBnqnU
まさにそのとおり

それにトヨタもかなりうそつきだしね

1203名無しさん:2006/12/07(木) 23:53:54 ID:TMX2zvWY
トヨタでも下級層は賃金低いしょう。
大卒なら20代で一戸建て建てれます。
扱う金額が違います。億単位の取引を任せてもらえる。
高学歴土方はこういうところを見ていない。ステイタスの問題

1204名無しさん:2006/12/08(金) 15:12:51 ID:xQs93JP6
結局はステータスだけだったりして。会社のステータスだけにしがみついて
生きてくなんて、なんか薄っぺらい人生な気がする。
俺は人並みに給料でも、自分が心から好きと思えることができる生活が
送れることが一番重要かと思う。
と、一部上場企業内定だが、なんか欝な4年の俺が言ってみる。

1205名無しさん:2006/12/08(金) 21:01:19 ID:pT1NVR3.
おめでとーこれからだよ。

1206名無しさん:2006/12/09(土) 20:22:32 ID:Fvj1697Q
電力会社から内定もらったが女の子がもれなく付いてきた。

1207名無しさん:2006/12/11(月) 17:12:48 ID:WFmIJjXY
一部上場でハクつけて公務員になってください。

1208名無しさん:2006/12/12(火) 08:51:50 ID:p8oi7.DE
好きなことやればいいじゃん
もういい年なんだし。

まぁ、トヨタで働きたいとは思わんが。

1209名無しさん:2006/12/13(水) 22:24:43 ID:ShqST7I.
妻も子もある身で再就職はできるんでしょーうか?!
トヨタいきたいです。自動車の設計好きですよ。
社員旅行は海外だと聞いています。グアム、サイパン

1210名無しさん:2006/12/13(水) 22:38:58 ID:bIUPGsfI
>>1209
トヨタ本体が最近は設計することは少なくて、子会社にみんな丸投げだって
ある雑誌に書いてあったよ。設計とか好きならトヨタよりも普通はホンダを選ぶ
みたいだよ。

1211名無しさん:2006/12/14(木) 02:09:54 ID:ZZuRvFbk
トヨタテクニカルデベロップメントっつーのが設計してるって、
最近CMよくやってるな

1212名無しさん:2006/12/14(木) 12:46:32 ID:wIrBf.KE
トヨタはデンソーやアイシンからの出向してきた人を顎で使って車を作ってる。
あと、小型車はほとんどダイハツに丸投げで、企画するのがトヨタの仕事。

1213名無しさん:2006/12/14(木) 17:33:55 ID:cjcbhhkg
ダイハツが最近頑張ってるのはトヨタのおかげ?

1214名無しさん:2006/12/14(木) 19:09:48 ID:dM4uSwnc
>>1213
それもあるだろう。ヴィッツのエンジンの設計、組み立てもやってたはずだろうし
bBなんてまんまダイハツ製だろ?
軽市場でも今年は初めてスズキを抜く勢いもあるし、本当に好調だよな。

1215名無しさん:2006/12/14(木) 20:38:28 ID:ZW8y..rM
なかなかトヨタへは就職難しい。
お給料は同時期に就職したやつらより良いらしいが・・・
海外への転勤は付きまとうようである。米国ならまだいいほうで中国いくやつもいる。

1216名無しさん:2006/12/16(土) 20:22:56 ID:7Yta1pFA
ダイハツTanto もかな?

1217名無しさん:2006/12/18(月) 13:39:48 ID:884owBaQ
トヨタも世界一か
GM抜くだろう。今期の決算で・・・・・

1218名無しさん:2006/12/19(火) 05:02:17 ID:Gql3H9gM
GMやフォードなんかは不振だからねぇ。国内でも新燃費基準が決まって、ハイブリットを
持つトヨタには益々追い風になってきてるし。
でも、あくまでもここは就職スレであり、トヨタに投資するわけじゃないんで、
別にトヨタの業績なんざどうでもいい話題じゃないかなと思った。

1219名無しさん:2006/12/19(火) 19:03:15 ID:vFR4Fp6k
業績悪いとこ入ると大変ですよ。
ちゃんと残業しても手当てが出る会社に入社しよう。
リストラでいきなりクビもトヨタならないだろう。

1220名無しさん:2006/12/19(火) 20:49:29 ID:pK0nU67Q
たとえ今、業績が良くてもいつどうなるか分からないのが今のご時世。
20年前にサンヨー電機に入った人も、当時は大手電機メーカーに入社できたと
さぞかし喜んだろうに今じゃねぇ・・・。

1221名無しさん:2006/12/20(水) 19:52:50 ID:AP8k5ofg
松下電器産業友達で入社したがなかなか本社にはいけないと言っていた。
シャープに入ったやつは得意の分野で活躍している。松下のやつの方が学生時代は成績良かった。

1222名無しさん ◆Q/hC79cqbc:2006/12/21(木) 21:40:44 ID:nDX5GYiQ
今週のガイアの夜明けは凄かった。モール特集していた。
A席(次長)としてトップマネージメントしていたものとしてイオンは大きくなった。
ここのイオン総合職合格された方々おめでとうございます。
もう始まっていると思いますが研修「新入社員心得帖」家訓の「大黒柱に車をつけよ」は
感動します。感想文は人事部長はじめ配属される事業部の事業部長も見られます。
丁寧に心して書いてください。イオングループ250社の役員として活躍されることをお祈りします。

1223名無しさん:2006/12/21(木) 22:03:37 ID:nDX5GYiQ
海外研修もあります
もっとも希望者のみですが・・・・・

1224名無しさん:2006/12/22(金) 14:10:53 ID:5tuExMsI
またイオンのネタか!!

1225名無しさん:2006/12/22(金) 19:42:47 ID:/ljHHUxg
クリスマス就活しますか?結婚しますか?

1226名無しさん:2006/12/23(土) 12:25:44 ID:pzhDg37c
>>1222
書くことは人それぞれで良いですが、イオン正社員をほめて何を求めているのか(どう突っ込まれてほしいか)いまだにわからない香具師(自分)がここにいます。
結論述べていただけたら嬉しいです。

1227名無しさん:2006/12/23(土) 13:34:27 ID:csYrrR06
同意。俺も意図が分からんイオンのネタが気味悪く思う。どこの誰だか知らんが、
いきなりイオンマンセーな話書き込まれたら、正直ひくな。

1228名無しさん:2006/12/23(土) 14:23:31 ID:S2rgsixs
>>1222
おそらくは自治会の屑中核派

1229名無しさん:2006/12/23(土) 20:16:59 ID:x.y1j7o2
みんなイオンに買い物行こう。綺麗なお姉さんがお出迎えしてくれる。
夢なんだよ。イオンおーじーの〜みんな子供に手が掛からなくなったら戻ってくる。
マンセーは朝鮮人だろう。いろいろな思想を持った人が働いているよ。

1230名無しさん:2006/12/24(日) 15:06:48 ID:WAMC6EEQ
>>1222
おそらくはイオン総合職内定者

1231奈美子:2006/12/25(月) 13:58:32 ID:Xum6Z4Ck
今年の学生は就職活動は楽でいいですね。
でも社会人になると要らない戦力に成らない学生さんは即切られますよ。
社会に出ると学生時代と違い自分の意見はなかなか通りません。
今年は2007年の団塊の世代の大量退職の問題で就職の内定が早いだけです。甘えた考え形で社会に出ても通用しません。サービス残業から不当解雇から会社内の虐めや派閥の争い厳しいですよ差別など沢山とあります。この前テレビを見て要ると大阪の巨大社会福祉法人さんが性同一障害の人を不当解雇した問題を放送してた。学生さん社会は甘くはないです。頑張って下さい。

1232名無しさん:2006/12/25(月) 14:38:34 ID:rDjmw2Dg
↑と、団塊世代の一人、奈美子さんが申しております。

1233名無しさん:2006/12/25(月) 14:46:54 ID:rDjmw2Dg
ttp://www.aeon.info/company/saiyou/aeon/shinsotsu/sougou/index.html
☆☆イオン総合職情報☆☆
そんなに良い条件とは思いません。
素人内定者のくすんだ目でわwww。
スマソ、最初に「h」小文字のエイチを付けて下s…。

1234名無しさん:2006/12/25(月) 18:45:06 ID:NQ54gdZk
イオンビジネススクール(旧ジャスコ大学)もあり、賃金もらいながら
早稲田や慶応義塾の大学院に行ける。イオンに定員枠がある。その説明もあったはずだが
一番は人事と直結している点☆商品部コースは人気があった。PBの開発ができる。
イオンタワーが幕張で待っている。本社は他の一流企業のビル群の一角。

12351233:2006/12/26(火) 00:23:25 ID:vewbM6PQ
>>1234
もう一声キボンヌ…。
イオン総合職=エライ☆☆+α
α=何ですか?
それとも何もn…

1236名無しさん:2006/12/27(水) 19:58:22 ID:oKhJZF1E
偉くないその過程が大切なんです。

1237名無しさん:2006/12/27(水) 22:23:44 ID:oKhJZF1E
偉くなっていく過程に価値がある。何処でも通用する知識学力である。
>>1233チャンスは平等である。三流大学を出たものにも投資とチャンスをくれる。
それがイオンなんですよ。ここの内定者はその切符を手に入れたに過ぎない。
あとは本人の努力と運ですね。出世は周りが自然とさせてくれる。イオンから
公務員を始め、他業種へ転職しても通用するのはこういう理由かもしれません。

12381233:2006/12/28(木) 10:44:00 ID:9NP4yu8.
偉くなっていく過程に価値がある。←なるほど
何処でも通用する知識学力である。←一概には言えない気がしやすが、あたらずしも遠からず…。

イオンがどうこうは今突っ込みません。

1239名無しさん:2006/12/29(金) 23:12:38 ID:6LMSTLlc
ご寵愛なければ・・・・・

1240名無しさん:2007/01/01(月) 22:03:59 ID:7qw2rtjQ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2007年元旦   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ.              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1241名無しさん:2007/01/02(火) 16:48:55 ID:bInXLNjU
公務員TACの通信採る事にしました。
二年生ですが先を見据えた勉強です。行政職希望です

1242名無しさん:2007/01/03(水) 19:47:40 ID:k8ciX3Ns
試験の区分・採用予定数

試験の区分 採用予定数 試験の区分 採用予定数 試験の区分 採用予定数
行政 約 15名 理工 I
(一般工学系) 約140名 農学 I
(農業科学系) 約 20名
法律 約170名 理工 II
(数理科学系) 約 10名 農学 II
(農業工学系) 約 20名
経済 約 80名 理工 III
(物理・地球科学系) 約 20名 農学 III
(森林・自然環境系) 約 25名
人間科学 I
(心理系) 約 10名 理工 IV
(化学・生物・薬学系) 約 40名 農学 IV
(水産系) 約  5名
人間科学 II
(教育・福祉・社会系) 約 10名

国家Ⅱ種や、地方なら行政職だが、もし国家Ⅰ種なら、法律職のほうが
定員が多いし、出世コース。事務次官にまでなれるのはほとんどが法律職。
あと、事務次官になるころには、政府ってあるのかな?
紅白歌合戦で布施明が”Imagine ther'er no conntries”なんて歌ってたし。

1243名無しさん:2007/01/03(水) 19:49:12 ID:k8ciX3Ns
都道府県職員は、現業の民営化、道州制導入で大量リストラの予感。

1244名無しさん:2007/01/03(水) 20:27:40 ID:k8ciX3Ns
IMAGINE イマジン

Imagine there's no heaven
It's easy if you try
No hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today....

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace....

You may say I'm a dreamar
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one

Imagine no possessions
I wonder if you can
No need for greed or hunger
A brotherhood of man
Imagine all the people
Sharing all the world....

You may say I'm a dreamar
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will live as one

想像してごらん 天国なんて存在しないと
想像しようとすれば簡単だよ
僕達の下に地獄なんて無いんだ
ふり仰げば空があるだけさ
想像してごらんすべての人々が
現在を生きているんだと…

想像してごらん 国境なんて存在しないと
そう思うのは難しいことじゃない
殺す理由も、死ぬ理由もない
宗教なんてものも存在しない
想像してごらん すべての人々が
平和のうちに暮らしていると…

僕のことを単なる夢想家だと思うかもしれない
でも、僕ひとりだけじゃないんだ
いつの日にか 君も仲間に加わってくれよ
そうすれば 世界はひとつになるだろう

想像してごらん 所有なんて存在しないと
君にもそういう考えができるかしら
貧困になったり飢えたりする必要はない
兄弟同志なのだから
想像してごらん すべての人々が
この世界を分かち合っているのだと…

僕のことを単なる夢想家だと思うかもしれない
でも 僕ひとりだけじゃないんだ
いつの日にか 君も仲間に加わってくれよ
そうすれば、この世界はひとつになって動くだろう





宗教と所有(財産)はあってもいいかも。
というか、インターネットが”イマジン”の達成された世界なのか?

1245名無しさん:2007/01/03(水) 20:38:34 ID:i86tqSaU
事務次官は東京大学卒業していないと無理でしょーう。
地方官僚の方が持てるんだよ。上司が地元の有力者の娘さん紹介してくれる

1246名無しさん:2007/01/03(水) 21:00:22 ID:k8ciX3Ns
ドラマの書庫−『チープ・ラブ』 21:00〜(TBS)


--------------------------------------------------------------------------------

キャスト、脚本家紹介

キャスト

柳瀬純一(反町隆史)
琴塚七海(鶴田真由)
真鍋克明(沢村一樹)
青山樹理(黒坂真美)

脚本

林誠人

あらすじ

 キャバクラのスカウトマン純一(反町隆史)と、私立中学で音楽教師を務める七海(鶴田真由)。二人の出会いはチープな始まりだが、そこからラブストーリー紡ぎ出される・・・。チープな出会いから恋愛へと発展する、ドラマにありがちな非現実的なラブストーリーを、現実的(?)に捉えた作品。

これを思いだす。
真鍋のように女を取られるなよ。

1247名無しさん:2007/01/05(金) 06:57:55 ID:oy2LGOXI
現実主義者ですね。

1248名無しさん:2007/01/05(金) 17:45:58 ID:OfwUcK/6
>>1244
日本語訳
私にとってとても不幸なことなのは昔とても幸せだったことでしょう
ほら今年も待ちに愛しい、君の愛しい雪が降る
私にとっていつも不安になるわけは昔いつも君と歩いたからでしょう
ほら今年も街に冬の光でロマンチック飾る

1249名無しさん:2007/01/07(日) 00:15:38 ID:xkkLaBiU
ロマンチックですね。ぼくは現実主義者かもしれません。
一日あくせく働いて休みは健康ランドです。恋愛をするには時間がないかも・・・

1250名無しさん:2007/01/08(月) 23:18:22 ID:6ImrSeRs
いじめは何処へ行ってもあります

1251名無しさん:2007/01/09(火) 00:10:42 ID:54vuSVLc
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/education/story/20070108jcast200724743/
 やはり、学歴なんてもうあまり気にしなくても良いみたいな風潮になってきて
いるんだなぁ。
 今年就活する3年生はこれから色んな説明会とかで高学歴な人と一緒になるだろう
けれども、富大だからって卑屈になることないよ!もし自信がないのが学歴が理由
だとしたら、そんなの全く心配ないから、もっと自分に自信を持って就活して下さい。
 俺は去年結局、自分に自信が無かったせいで、本命の会社の面接で大失敗したんで、
是非、3年生の皆さんは諦めず頑張ってください。俺はもう死にたいです・・・嗚呼!

1252名無しさん:2007/01/09(火) 23:57:45 ID:UMuE6omY
高学歴土方というのもある。
学歴は気にしなくていい。こういう奴にはお金を恵んでやろう。

1253名無しさん:2007/01/10(水) 19:50:37 ID:Hb2IM3ZY
そうそう。国家試験も公務員試験もどんどん学歴制限が撤廃。
残ったのは税理士と社会保険労務士くらい。

1254名無しさん:2007/01/13(土) 16:25:30 ID:ol2lCUUQ
内定っていつごろからでるの?

1255名無しさん:2007/01/13(土) 23:31:34 ID:nI.6BhmA
>>1254
決まってないてぃ

1256名無しさん:2007/01/14(日) 00:25:53 ID:9XqKE6v2
はやいやつだと2月内々定

1257名無しさん:2007/01/14(日) 12:16:41 ID:S09g1BJ.
早いっすね。

でない人は、卒業間じかまででないものなんですか?

1258名無しさん:2007/01/14(日) 23:18:06 ID:B3kUqZEc
>>1257
そりゃそうだろw
永遠に出ない人だっているんだしw

1259名無しさん:2007/02/04(日) 01:13:40 ID:P036J7hQ
とりあえずこんなサイトあった。

派遣ダメポだなwww

ttp://deathcut.blog81.fc2.com/

1260名無しさん:2007/02/14(水) 21:13:16 ID:YPMWOIgc
a

1261名無しさん:2007/02/16(金) 14:45:12 ID:l2AkACew
富大から一番近い紳士服店はどこだろうか?

1262名無しさん:2007/02/16(金) 20:53:32 ID:NlM6Y4EE
>>1261
生協でスーツ取り扱ってるんでないかい?

1263名無しさん:2007/02/17(土) 01:06:08 ID:RIo7hVgo
みんなは生協で買ってるのか?

1264名無しさん:2007/02/17(土) 16:42:35 ID:5KsFhonI
∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o♥o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ フラレタ
|―u'(内定)< コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1265名無しさん:2007/02/17(土) 18:48:34 ID:xBUDuKfU
「日立」の付く会社は要注意。
打ち込みのできるやつはまだいい。
できないやつはどうなる?

1266名無しさん:2007/02/17(土) 18:52:03 ID:xBUDuKfU
洋服の青山

富山掛尾店 富山県富山市掛尾町609番地
076-493-6107

1267名無しさん:2007/02/17(土) 18:55:32 ID:xBUDuKfU
>>1265
ドットを使って外字を作れる漏れは日立でも勝ち組?

1268名無しさん:2007/02/17(土) 18:56:08 ID:xBUDuKfU
ロシア文字、ギリシャ文字、ハングル、変な漢字、何でも作るよ。

1269名無しさん:2007/02/17(土) 19:41:15 ID:RIo7hVgo
>>1266

やっぱりそこが一番近いのか。

1270名無しさん:2007/02/17(土) 22:22:37 ID:DKo7/GyM
41号線沿いのモリワンとかはどうだろう?あとはファボーレとか。

1271名無しさん:2007/02/18(日) 01:35:54 ID:f5bMeHoI
イオン…多くは店舗で肉切り、魚切り、てんぷら揚げという大卒とは思えない仕事ばかり。 激務、全国転勤。

1272名無しさん:2007/02/18(日) 10:37:36 ID:qCpqzPto
イオンの話題またキター

1273名無しさん:2007/02/20(火) 17:35:05 ID:2tT8EyFs
4年生は今頃卒業旅行してるんだろな。

1274名無しさん:2007/02/20(火) 23:28:47 ID:VUy0C8hI
>>1273
お友達に恵まれた人達だけです

1275名無しさん:2007/02/21(水) 16:53:29 ID:fZb3elcQ
>>1273
理・工学部には無縁

1276名無しさん:2007/02/22(木) 03:49:33 ID:9n0XnQRg
>>1275
そうなの?

1277名無しさん:2007/02/22(木) 08:48:48 ID:GQGNKHiE
>>1276
卒論の発表も原稿の提出もまだだよ。。

1278名無しさん:2007/02/22(木) 11:07:29 ID:KcPhVOto
北陸の優良企業をあげていこうか

1279名無しさん:2007/02/22(木) 12:38:07 ID:.MTHZ312
北電

1280名無しさん:2007/02/22(木) 14:17:48 ID:yY23dgBs
穂苦銀
野村
大和
テレビ局

1281名無しさん:2007/02/22(木) 16:38:59 ID:.mvYW3NA
北陸には優良企業は存在しない。

1282名無しさん:2007/02/23(金) 09:15:41 ID:6hK8hFVM
>>1278
信用保証協会

1283名無しさん:2007/02/24(土) 09:06:23 ID:VBBKVjc6
生協

1284名無しさん:2007/02/24(土) 11:36:59 ID:1GPpjTYw
どれも華がないなあ

1285名無しさん:2007/02/24(土) 13:18:50 ID:VBBKVjc6
バット工場

1286名無しさん:2007/02/24(土) 13:33:43 ID:hQ2Ba.mQ
>>1285
桃鉄で出てくるね!高岡の方だっけ?

1287名無しさん:2007/02/24(土) 16:47:04 ID:Z61mnhGo
かけふって野球選手が富山のバット使ってたよ。
講演会で言ってた。現役だと誰が使ってるんだろう

1288名無しさん:2007/02/25(日) 01:19:00 ID:oLjSknBg
>>1286
旧福光町じゃなかったかな?

1289名無しさん:2007/02/25(日) 07:11:19 ID:n5WntuZU
ヤンキースの松井も高岡か福光のバットだったような気がする。というか有名な野球選手で富山県のバットを使っている人はたくさんいるはずだよ。

1290名無しさん:2007/02/26(月) 12:04:29 ID:VLILa/Ik
どんどん離れっててる気が・・・

1291名無しさん:2007/02/26(月) 15:14:59 ID:9vC/M7aQ
>>1290
答えは>>1281で出てるからいいじゃないか。

1292名無しさん:2007/02/26(月) 15:26:53 ID:ldxB8jWI
働きたくないでござる!

1293名無しさん:2007/02/26(月) 16:04:30 ID:40JnOWTQ
ニートになれでござる!

1294名無しさん:2007/02/27(火) 00:12:12 ID:vWeQrvMk
薫殿の道場を売って生活費に当てるでござるよ。

1295名無しさん:2007/02/27(火) 13:15:29 ID:EtYRVlPI
にんにん

1296名無しさん:2007/03/05(月) 18:15:47 ID:6b9JnNTM
今まで市販のに書いてたんだけど、富大指定の履歴書ってあるんですか?

1297名無しさん:2007/03/05(月) 18:29:59 ID:db65UGS2
富大指定かどうか分からんが、生協に売ってる履歴書が市販のよりかはいいと思う
A4サイズのやつを就職では大体の人が使ってる

1298名無しさん:2007/03/05(月) 19:03:01 ID:aui9YB0Y
そうなんですね!今のなくなったら生協で買うことにします。

1299名無しさん:2007/03/11(日) 16:26:13 ID:gBil69CQ
富山大学の工学部(4年)出て就職する人は、
どういうところに就職しているのですか?

東証1部上場企業に就職する人は、1,2名くらいですよね。

1300名無しさん:2007/03/11(日) 20:43:50 ID:QdRg1eQ.
東証一部上場企業っていってもピンからキリまであるからな。
富山が本社のしょーもない一部上場企業なら富大で余裕ですよ。
ただし、よっぽど人間性に問題あれば別だが

1301名無しさん:2007/03/13(火) 11:36:18 ID:ysXiPfPU
成績証明書と健康診断書ってもう発行してもらえるの?

1302名無しさん:2007/03/14(水) 16:37:21 ID:R8WBFpnk
ttp://news.ameba.jp/2007/02/3493.php

1303名無しさん:2007/03/16(金) 12:36:38 ID:gGsk4DP2
内定キター!

1304名無しさん:2007/03/16(金) 12:56:09 ID:X2rkz9b.
>>1303
おめでとさん。でもまだ就活つづけるよな?

1305名無しさん:2007/03/16(金) 16:39:45 ID:WpWz7iO2
もうきたんですか
すごいですね

1306名無しさん:2007/03/17(土) 15:01:12 ID:BhP.h08g
>>1303
どの業界?

13071303:2007/03/17(土) 15:40:48 ID:WdDcg5aE
あざっす
まだまだこれからやな〜
県内の小さい会社。一次=最終というおかしな会社だ。
ある意味不安www

1308名無しさん:2007/03/17(土) 20:03:04 ID:Uj0NZhXM
>>1303
なんかブラック臭がする企業だなw

1309名無しさん:2007/03/17(土) 21:08:31 ID:BvRFiEj2
ブラック臭ってなに?

1310名無しさん:2007/03/17(土) 22:09:26 ID:FmG8pRWg
あらら

1311名無しさん:2007/03/17(土) 22:54:18 ID:h3OLURcs
>>1309
ブラック企業っぽいってことだよ。ブラック企業が何か分かんなかったら
ググってね!

1312名無しさん:2007/03/18(日) 13:34:06 ID:dZSuGYpY
単位には気を付けろよ
就職決まって卒論も出したのに卒業できなかった奴もいるから

俺とか

1313名無しさん:2007/03/18(日) 18:07:43 ID:bfIsPIAE
>>1312
それは辛いなぁ。
内定貰った企業になんて言ったの?

1314名無しさん:2007/03/18(日) 22:04:36 ID:YoBUQ0Bw
>>1313
・自分の不注意で卒業できなかったこと
・それでも働きたいということ
・何でもするから大学も卒業したいということ
の三点かな。休日出勤する代わりに関東から週1で通えることになった。

1315名無しさん:2007/03/19(月) 19:15:32 ID:OjyvwCnA
>>1314
メチャクチャ大変そうだし、金もかかるなソレ。
でも理解してくれる会社でよかったね。

1316名無しさん:2007/03/30(金) 03:27:56 ID:2olld1bQ
内定でたし就活やめようかな;;;

1317名無しさん:2007/03/30(金) 09:26:29 ID:1qHBBdAo
>>1316
これから本格化するってのに何ぬるい事言ってるんだ?
せっかくの売り手市場なのに勿体ないことこの上ない!

1318名無しさん:2007/04/01(日) 09:37:04 ID:XGbtDAew
自分の希望通りのところから内定出たのならする必要は無いんじゃね?
もっと上の企業を目指すならまだ就活はした方がいい。

1319名無しさん:2007/04/03(火) 21:45:56 ID:eqL5U07E
age

1320名無しさん:2007/04/03(火) 22:13:21 ID:sTs45BGc
某県内の一部上場企業の2ちゃんのスレッドを見てみたけど、なんか
悲惨なことばかり書いてあった。
これはネタなんだろうか・・・。

1321名無しさん:2007/04/03(火) 22:47:17 ID:7ghszh/s
>>1320
立○アルミ?Y○K?北○電力?

1322名無しさん:2007/04/04(水) 10:07:06 ID:qwP46kSg
>>1321
とりあえずそれらの企業のスレを見てみると良い

1323名無しさん:2007/04/04(水) 12:58:42 ID:xVIqJwKs
>>1320
情報系?

1324名無しさん:2007/04/04(水) 14:58:34 ID:0ZWl/U4Y
そこそこの収入で仕事が楽なところがいい

1325名無しさん:2007/04/04(水) 18:45:12 ID:wOsyi9oI
>>1323
つまりイン○ックか聞きたいわけ?

1326名無しさん:2007/04/07(土) 11:51:07 ID:nafdn2GM
みなさん近況はどうですか?

1327名無しさん:2007/04/19(木) 11:18:26 ID:PsC/KLto
もうだめだナイテイトレナイ

1328名無しさん:2007/04/19(木) 13:28:41 ID:SfhN8sts
まだ4月じゃねーか。
今年は秋採用も多いらしいからこれからだ。
ちなみに>>1327はどの業界狙ってんの?

1329名無し@卒業生:2007/04/19(木) 19:14:40 ID:2o7.W3aE
今は採用活動がひと段落する時期で、面接とかの予定がないと焦るのも
よく分かるぞ。
だが、まだまだこれからだし、ここで諦めるのは早すぎる。大手だって
もう少ししたら、二次募集やるところは沢山ある。
今のうちにESの見直しや説明会を探して参加しておけ!!

13301327:2007/04/20(金) 11:50:36 ID:725rfeAQ
家電メーカーです。。

1331名無しさん:2007/04/20(金) 13:44:08 ID:.b0BNVPQ
闘志場とか粗二位などの大手企業ばっかり受けてるのでは?

1332静岡出未男:2007/04/20(金) 17:15:14 ID:hz8t0tzw
SPIの勉強しておけば良かった。 まさかあるとは…

1333名無しさん:2007/04/20(金) 17:38:56 ID:i5rmJdco
まさかって
あるにきまってるやん。

1334名無し@卒業生:2007/04/20(金) 19:48:50 ID:FGGFvsog
>>1330
別に大手は受からないって事はないと思うが、相手は修羅場を経験してきた
つわものばかりだと思っていい。
だから、その会社でやりたい事や詳細なビジョンなどとにかく熱意が伝わる
ような、ESなり面接でなければならない。

大手の人事は、そこらの中小のオッサンと違って貫禄があって腰が引けて
しまうこともあるだろうけど、強気で乗り切れ!

あと、余計な事は考えないで辛いと思うが諦めるな!

1335名無しさん:2007/04/22(日) 00:26:43 ID:wJxK/rws
北電、北銀が有望だろ。

1336名無しさん:2007/04/22(日) 16:28:19 ID:Bzp3IrNk
北電なんてマジで無理
特に事務職なんてほんとうのエリート大しか取らないから

1337名無しさん:2007/04/22(日) 18:15:15 ID:hLzmzC72
北電はリクルーターと接触なしでは無理

1338名無しさん:2007/04/23(月) 23:48:15 ID:FFGqtqg6
さて!さて!さては臨界事故隠し!

1339名無しさん:2007/04/24(火) 19:36:59 ID:o4Jp1Ves
富大じゃ優良企業も無理なのかyo

1340名無しさん:2007/04/24(火) 19:48:07 ID:7hJ24kuk
新潟・石川・福井には原発あるのに富山にはないのな。。。
きたなくね?

1341名無しさん:2007/04/24(火) 20:36:26 ID:TXptwi5c
富山には優良企業なんてねーよ!
特にS村って奴が人事のとこは気をつけた方がいい。

1342名無しさん:2007/04/24(火) 21:43:08 ID:clA.A6/2
>>1340釣りかい?

1343名無しさん:2007/04/26(木) 20:55:33 ID:YcAbLW6M
ソニーとか文系で入る人いる?

1344名無しさん:2007/04/27(金) 09:37:23 ID:yEq6B7fM
富山は海岸線短いしな

1345名無しさん:2007/04/27(金) 19:49:38 ID:N.cCSink
>>1340
原発に適してるのはリアス式海岸だけど
富山の沿岸は全く逆の地形だからなぁ
てか、原発なんてないほうがいいだろ

1346名無しさん:2007/04/27(金) 22:36:33 ID:7YiPTVro
能登でメルトダウンが起こったら、富山にも放射能汚染が来るじゃないか。

1347名無しさん:2007/04/27(金) 22:47:06 ID:BpMtarGs
富山大学自治会に入ったら左翼活動組織に就職できるよ。
学生のお金も使い放題だ!!!

1348名無しさん:2007/04/29(日) 22:50:32 ID:JhvNpuVE
富山県内で就職すると、天下の富大としてデカイ顔していられるようだ。
駅弁大学は、どこも地元県ではそうらしい。

1349名無しさん:2007/04/29(日) 23:55:10 ID:.69b1bxc
福井帰ったら?

1350名無しさん:2007/05/01(火) 21:11:56 ID:9TM6T.rQ
新潟帰る

1351名無しさん:2007/05/04(金) 13:03:33 ID:C2r2uL1w
ホクギンってどうよ?
富大からじゃダメ?

1352名無しさん:2007/05/04(金) 16:29:52 ID:ZDlWTGRk
北銀くらい普通でしょ?
ただ、最初給料安いから
地元民がいくのが適当な所
じゃないかと。

1353名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:04 ID:.n7I58D6
ホクギンは富大と樽商閥

1354名無しさん:2007/05/11(金) 09:46:34 ID:U3.oz7uA
>>1353
ホクギンの社長は早稲田卒。
ブラック企業・ホクギンですら出世できないのが富大。

1355名無しさん:2007/05/12(土) 01:03:39 ID:2LmmqYug
2年ですが早稲田めざしまつ

1356名無しさん:2007/05/13(日) 12:54:39 ID:GO1Ks0hI
>>1354
社長が早稲田卒だと富大が出世できないっていう考えは変だと思うが?
実際問題
穂区吟は富大卒が多いから必然富大閥になりやすい
先輩の知人が、金大卒穂区吟なんだが、
やっぱ富大行っておけばよかったと言ってたらしい。

1357名無しさん:2007/05/14(月) 22:50:02 ID:ZdQzbUkI
>>1356
そもそもホクギンみたいな糞銀行に就職する事自体が間違い
金大ならもっと良い銀行に就職できるやろ。もったいない

1358名無しさん:2007/05/14(月) 23:55:59 ID:XQ.5Dkh6
地元がいいんじゃね?

1359名無しさん:2007/05/16(水) 05:55:11 ID:D/zuO2hg
地元は楽だけど、富山みたいな田舎だといい会社ないしなぁ。

1360名無しさん:2007/05/16(水) 07:28:18 ID:8uGNRWAo
でも、適材適所。
素直に富山のブラック企業逝っとけ

1361名無しさん:2007/05/16(水) 12:32:51 ID:xq7jLJZc
北銀や不二越や三協立山やインテックも富山の
ブラック企業ですか?

1362名無しさん:2007/05/16(水) 16:52:23 ID:cPjYw.fo
富大生って東京とか大阪に就職する人多いの?

1363名無しさん:2007/05/17(木) 21:16:07 ID:FxHDQQ9w
北銀と三共立山はやばい

1364名無しさん:2007/05/17(木) 22:26:59 ID:D9oW8ntA
>>1363
詳しく!

1365名無しさん:2007/05/18(金) 23:35:21 ID:oV4hyFX2
立山は業績やばくて北銀から結構金借りてる。
これ以上悪化したら共倒れ。
という話を聞いた。

1366名無しさん:2007/05/19(土) 00:20:24 ID:AU/QkUdg
ところで、一生勤められる会社ってあると思いますか?

1367名無しさん:2007/05/19(土) 17:49:14 ID:KzEpdAME
まずい。

こうなったら層化に。。。

1368名無しさん:2007/05/21(月) 20:58:53 ID:LbAb4a1g
いい会社って何だろうね?

1369名無しさん:2007/05/25(金) 18:35:15 ID:BcJN7nW2
インターンシップの合同面接説明会の掲示に出てた「面接にふさわしい服装」ってなに?
去年インターンシップの合同面接説明会に出た人教えてください!

1370名無しさん:2007/05/25(金) 20:54:49 ID:lASkdqR6
スーツの人もいたしそうでない人もいた

って感じだったかな?

あんま覚えてない。。

1371名無しさん:2007/05/26(土) 20:08:01 ID:Z83U/21s
スーツじゃないと面接に落とされますか?

1372名無しさん:2007/05/26(土) 23:49:53 ID:nm3r7cIA
行きたいところがあるなら
スーツで行けば

おれはどこの企業行っても勉強になるよ
とだけいっとくよ。

ただ働きだけどね。。

1373名無しさん:2007/05/27(日) 23:23:02 ID:/mh7cyzI
Uターン就職の場合でもゼミによって就職のしやすさとか変わってくるん?

1374名無しさん:2007/05/27(日) 23:42:01 ID:pue4tL..
ゼミは関係ないと思うよ。
ただ、ゼミでどんな事を学んだかってのはどこの企業をうけるにせよ
大切ですよ。

1375名無しさん:2007/05/27(日) 23:45:30 ID:/mh7cyzI
なるほど〜!!
どうもありがとうございます。m(__)m

1376就職活動の資金に:2007/06/01(金) 22:56:05 ID:O7w7T7IU
学生時代はどうしても、お金に困る時がありますが、これを使えば、お金がピンチの時に役に立ちます!
空いた時間に携帯電話で、コツコツと稼ぐのはどうでしょうか?
違法性はありませんので、安心です。
こちらに詳しく載っています
h ttp://80.xmbs.jp/firstpocketmoney/

1377名無しさん:2007/06/02(土) 11:14:47 ID:qEkanrdk
まさか富大に、こういうのにひっかかる馬鹿はいないよな?

1378名無しさん:2007/06/05(火) 21:48:58 ID:acBFuslY
俺はいないと信じている

1379にゃん:2007/09/16(日) 21:49:06 ID:KzMlvS7M
1年生のときキャバで働いてたんだけど、そーゅーのも調べられるって本当かな?ばれたらどこも雇ってくれない?

1380名無しさん:2007/09/16(日) 22:09:56 ID:FvmYvujQ
>>1379
かなりまずい 人間性を疑われる
そんなにばれることじゃないだろうけど

1381にゃん:2007/09/16(日) 23:08:06 ID:d2sBwFoo
ょかった

ぁりがとー

1382名無しさん:2007/09/27(木) 03:11:40 ID:TzeOpAP2
みんなは内定式いつ?
何でいく?

1383名無しさん:2007/09/27(木) 05:16:10 ID:Ks3ZGQuo
>>1381
でもね、俺の親は内定出たあとに会社から派遣された人が下宿の大家さんとかに交友関係から思想まで聞いて回ってたらしいよ
用心しなよ

1384名無しさん:2007/09/27(木) 13:30:44 ID:xRzRJsWM
ttp://aaaaaaaviaaaaaaa.blog119.fc2.com/

1385名無しさん:2007/09/30(日) 13:18:28 ID:L5okrO.E
>>1382
一日に三田ーバーで土絵大阪に

1386名無しさん:2007/10/06(土) 17:07:21 ID:tlmJ2XiM
>>1382

おれ、無い内定…

1387名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:40 ID:ckK3OOTo
いつから就活する?

1388名無しさん:2007/10/07(日) 18:42:27 ID:xsrFK3fI
俺はもうしてる

1389名無しさん:2007/10/09(火) 14:34:36 ID:JrghbVjc
>>1386
みんなで、無い内定式しようぜ

1390名無しさん:2007/10/10(水) 18:01:01 ID:RbZi2XDs
留年だ! 留年だ! 留年市場! へい!
留年君ステキ!!
僕たち留年します!

1391名無しさん:2007/10/23(火) 15:00:00 ID:o2F4T/g.
毎日違う人と…♪
する相手が途切れる事のない人の秘密公開中!!
http://k-aeru.com/pc/purecall/

1392名無しさん:2008/02/01(金) 01:06:44 ID:.X.JjahU
北陸こん○ゅーたサービスにいる大半が偽装請負社員で、
直接社員から無理難題を言われるし、単価が安すぎるので嫌われている。
通常単価に交渉したら不能扱いして「じゃあ結構です」と高飛車。

ちなみに社員かどうか見分けがつくように
入室許可証の紐の色で判断できるらしい。

グッドウィルよりも泣いている人が多いよ。

1393名無しさん:2008/02/15(金) 05:29:50 ID:vj.ej7Zg
就活めんどくさ

1394名無しさん:2008/02/18(月) 17:02:01 ID:MjJNONWA
やめろやめろ
就活やめろ

1395名無しさん:2008/02/18(月) 21:40:40 ID:kSoeB6XY
北陸ミサワホームってどうなん?

1396名無しさん:2008/02/23(土) 18:10:52 ID:q3gnZcys
ここの無料動画をDVDソフトにして販売したら儲かりそう。
違法ですか?

ttp://www.movieshark.com/

1397名無しさん:2008/03/02(日) 13:32:58 ID:Sbe.O4pA
富山の優良企業ってどこですか?

1398名無しさん:2008/03/02(日) 14:08:20 ID:CKr5TQvY
>>1397
その程度を調べられないようなカスは、ブラック企業へ行った方が良い

1399名無しさん:2008/03/03(月) 19:32:32 ID:HD67W40c
ちょっと聞いただけの人をそこまで言わなくてもいいじゃないか。
心が狭い人間ばかりだな。

1400名無しさん:2008/03/03(月) 21:22:00 ID:RCl12ZYw
いいや 富大の学生は糞 本当にレベルが低すぎる
少しは常識を持て

1401名無しさん:2008/03/04(火) 01:04:16 ID:lKyDxqAI
>>1399
まぁそれくらいは自分で調べないと行動力なんかつきはしないよ!がんばれ!
ってのを言いたいんだよ、ツンデレなんだよ。

でも新聞読めばわかりそうなもんだが・・・

1402名無しさん:2008/03/04(火) 01:52:26 ID:SeFuuq.M
世間一般で優良企業と思われてても実態は・・・なトコも多いしね。
自分の足で動いて、自分で考え抜いて決めた方が、後々責任転嫁せずに済むし
きっと長続きすると思うよ。就活辛いやろけど、がんばれよー。

1403名無しさん:2008/03/05(水) 15:52:29 ID:fJ3GUS3U
富大からだと県内一の優良企業の北電は無理だよね?
だとしたら富山県内だと公務員最強?

1404名無しさん:2008/03/05(水) 20:30:13 ID:.mM03WnY
工学部は数人の教授推薦枠がある

1405名無しさん:2008/03/06(木) 03:22:55 ID:E4hFcrNc
同窓会名簿によると北陸電力には上の世代で結構行ってる。
公務員は富山県は将来の道州制への移行で大量リストラの予感。

40才までは何とかなるだろうが、それ以後のことも考えて。
20年後のことだが、体力減退、給料は高くなり会社にとって負担、
管理職ポストはない。さあ大変。

1406名無しさん:2008/03/06(木) 03:27:39 ID:E4hFcrNc
窓際族を食わせるほど、今の会社は甘くない。

1407名無しさん:2008/03/06(木) 11:50:02 ID:JTz/hL0U
やっぱ北電は給与凄いみたい

1408名無しさん:2008/03/09(日) 02:12:37 ID:NYUcNigQ
北電は福利厚生がむちゃくちゃ良さそうだ。
あくまでイメージだけど。

1409名無しさん:2008/03/09(日) 09:45:33 ID:1HF0xNxc
北電に限った事じゃないけど、先輩の中には同期の東大生に打ち勝って
出世した人だってかなりいる
(そのおかげで、見える力、見えない力で内定することがかなりあるらしい)

1410名無しさん:2008/04/06(日) 21:12:39 ID:ldvL1Iu6
富山っち  /-´ω-\  山に囲まれ、豊かな自然の中でまったり米作り、薬作りに勤しむ。基本的に空気。背景。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1202392078/

1411名無しさん:2008/04/07(月) 00:31:50 ID:8ixwacsU
今年から人文学部の学生ですけど、公務員をめざす人は一般的に就職活動は
しないのですか?
また3年から勉強して間に合いますか?

1412名無しさん:2008/04/07(月) 22:48:54 ID:IFr0Oc5g
人文で就職?w
公務員なんて無理だよw
派遣かバイトっすw

1413名無しさん:2008/04/07(月) 23:15:12 ID:ePXSx1e6
文系の公務員はかなりきつい
倍率が高いから

1414名無しさん:2008/04/08(火) 22:53:03 ID:JxsyUMHE
人文の就職は経済などに比べてやはり悪いですか?
富山大学から地方公務員などは厳しいのですか?

1415名無しさん:2008/04/08(火) 23:12:47 ID:w5DdXUGw
公務員講座いって真面目に勉強していれば県庁国Ⅱレベルなら文理問わず合格できるから大丈夫だよ。
と、経験者は語ってみる。さすがに国Ⅰは無理だろうけど・・・。

1416名無しさん:2008/04/08(火) 23:34:18 ID:Rqhco5mU
前に国 I 受かった人って、人文じゃなかった?

1417名無しさん:2008/04/09(水) 15:37:14 ID:jhtRF33I
公務員講座は3年から?

1418名無しさん:2008/04/09(水) 19:25:59 ID:bbe21JOo
>人文の就職
大和に入ってる大手本屋の取締役が人文OB
あと、コクヨとか、北日本新聞とかいいんじゃない?

1419名無しさん:2008/04/10(木) 00:13:17 ID:Rn7h07pI
今年、富山大学の3年次編入試験を受けるつもりです。
合格した場合、来年から3年生になるのですが、もち
ろん単位は普通の3年生より10〜20単位ほど足り
ないことになります。
もちろん、授業を頑張らなくてはいけないのですが、
私は公務員講座を受けて地方上級や市役所、大学職員へ
の就職をめざそうと思っています。
やはり厳しいですか?
誠実な回答を頂けたらうれしいです。

1420名無しさん:2008/04/10(木) 10:46:13 ID:ysYNdILg
>>1419
〜〜したら〜〜になれる
そんな予定通りに進んだら誰もが人生余裕だぜ

1421名無しさん:2008/04/11(金) 00:41:54 ID:Iz15311s
楽な道でないことは勿論わかってることを前提として、
地方上級、国Ⅱ辺りはそれなりに合格している人もいるし
本気で苦労すれば無理なことではないと思う。
ただ、編入で富大来たこと=公務員になりやすくなる、とは
限らないから楽観は禁物。

1422名無しさん:2008/04/11(金) 00:51:43 ID:U0vNHK6A
理系の国IIって実は穴だよな

1423名無しさん:2008/04/11(金) 23:03:26 ID:IQfl73Wk
インテックってどうよ?

1424名無しさん:2008/04/17(木) 01:40:18 ID:X21XCGcc
インテックはないわ

1425sage:2008/04/17(木) 21:21:09 ID:Aunmi6Oo
>>1424
なんで?

1426名無しさん:2008/04/17(木) 22:56:35 ID:EUE4FGvQ
SEかPGか知らないが、30代のやつがI社からF社に転職したら給料3倍って聞いた
そこまで違うってことは、単に残業手当が一切、またはほとんどついていなかったんだろうな

1427名無しさん:2008/04/20(日) 13:23:41 ID:Sv.isoGY
教えてください。
県内の市役所への就職は公務員の地方上級になるのですか?

1428名無しさん:2008/04/20(日) 19:40:16 ID:Z6BIQ.FU
富山市職員上級試験平成19年度(行政職)
行 政
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策、
国際関係など(択一式)

ここまで専門知識が問われれば、上級だろうな。

1429名無しさん:2008/04/21(月) 14:33:32 ID:/h8cZIEE
富山県内の市役所は専門試験も課されますね。
地方上級とは一般的には県職員のことを言うのですか?

1430名無しさん:2008/05/02(金) 23:24:38 ID:GrJ5wnTQ
富大生の公務員志望は民間と併願しながらやっている人も多いの?

1431名無しさん:2008/05/03(土) 21:15:34 ID:pHct1KV2
富山県は道州制でリストラ?
地方政府になるのは富山市?

1432名無しさん:2008/05/05(月) 07:37:45 ID:3BEiiTsc
公務員もだんだん なりづらくなったよなぁ・・がんばってる公務員もいるよ!

1433名無しさん:2008/05/06(火) 15:20:42 ID:Z1xyPVyk
>>1429
一般的に地方上級ってのは都道府県庁と政令都市の大卒程度枠のことを言う。
それ以外は普通に市役所とか役場だよ

>>1432
待遇が悪くなる一方なのは覚悟した方が良いです

1434名無しさん:2008/05/08(木) 17:19:40 ID:DKi11SkI
やはりか・・・教員もいまや儲からない時代なのか・・・
かわいそうに

1435名無しさん:2008/05/15(木) 23:10:24 ID:7wx3cjCs
就職状況みたが公務員に限っては若干失望した。
これじゃあ参近甲龍、愛愛名中、日東駒専ぐらいに余裕で負けてるんじゃ
ないかと・・・

1436名無しさん:2008/05/15(木) 23:11:41 ID:7wx3cjCs
誤字だった
産近甲龍

1437名無しさん:2008/05/16(金) 14:29:58 ID:lL0V9fq6
何で?

1438名無しさん:2008/05/17(土) 03:37:20 ID:gq7DfVnQ
確かに国2とか少ないな。

1439名無しさん:2008/05/25(日) 00:54:15 ID:UE4a1pf.
私立の柔な連中がどんどん公務員になっていくから犯罪検挙率が20%代なんだよ。 
富大はじめ、国公立大さん、根性みせたれ。

1440名無しさん:2008/05/25(日) 22:06:08 ID:uisevohM
富大程度が私大全てを馬鹿にできないだろ。

1441名無しさん:2008/05/26(月) 22:51:19 ID:ulKySOP2
どうして私大対国大なんだ・・・

1442名無しさん:2008/05/27(火) 05:53:28 ID:NrZAW.mc
歴代総理
宮沢東大→細川上智→羽田成城→村山明治→橋本慶応→小渕早稲田→森早稲田→小泉慶応→安倍成ケイ→福田早稲田 
細川革命以来、九代連続で内閣総理大臣が東京の私大なんだよ。

1443名無しさん:2008/05/27(火) 05:57:18 ID:9kFaEmo2
国立大学がネルフで下記の私大総理大臣連中がシンジ君?

1444名無しさん:2008/05/27(火) 13:28:30 ID:2D8Kpt.Y
総理大臣が偉いと思っている時点で(ry
本当に偉いのは事務次官

1445名無しさん:2008/05/27(火) 23:27:11 ID:rsLld0V2
まぁ総理大臣も事務次官も富大とは無縁だと思うけど・・・

1446名無しさん:2008/05/28(水) 01:22:59 ID:yvp2lQ/g
>>1445
そりゃそうだw

1447名無しさん:2008/05/28(水) 10:43:00 ID:oll2LWAw
いや、長勢衆議は富大附属中卒。
民主党に変われば、森田高参議が附属小中卒。
ありえないこともない。

1448名無しさん:2008/05/28(水) 23:26:53 ID:LxoTUZCc
公務員を残念ながら落ちてしまった奴は夏頃から就職活動するの?
自分の聞いたところによると公務員組に合わせて民間はもう一度秋ごろに
募集をかけると聞いたのだが・・・

1449名無しさん:2008/05/29(木) 09:52:08 ID:rCK3zTYo
>>1448
公務員講座で最初に言われる事は
「民間は諦めろ」
です

1450名無しさん:2008/05/30(金) 00:01:56 ID:DF8t3TPI
それって3年からの就職活動じゃないの?少なくともオレはそういう認識だが。
公務員試験終わってから募集をかける企業は少なからずあるんじゃないの?
確かに公務員勉強中と民間の就職活動はキツイと思うが。

1451名無しさん:2008/05/30(金) 22:34:07 ID:KEpLrwUA
諦めろというのは、公務員に専念しろ、さもないと合格しないぞ、という意味では?

1452名無しさん:2008/05/30(金) 23:36:09 ID:BLt7n8VA
てか、公務員一本ってあり得ないんだが

1453名無しさん:2008/05/31(土) 00:01:38 ID:tYMsp/MQ
ホントのところは?

1454名無しさん:2008/05/31(土) 00:07:09 ID:pND.T4n6
でも、富大から地上国Ⅱレベルいくような人は、だいたい公務員一本でしょ。

1455名無しさん:2008/05/31(土) 01:03:36 ID:K3KD/q4A
講座で諦めろって言われて諦めるようではダメだぁね。
講座で言われたようにやってるだけじゃ何も手に入らない。

1456名無しさん:2008/05/31(土) 13:17:00 ID:Uw.57jpo
市役所の採用(一般事務)はだいたい4〜5人?(富山市、高岡市以外)

1457名無しさん:2008/05/31(土) 18:26:36 ID:ZsvFl3xE
>>1456
団塊の世代の大量大量退職で、採用多いトコは多い
市の規模に夜が

1458名無しさん:2008/06/01(日) 03:03:36 ID:xs2r7LjU
氷見市とかは19年度採用なしだったね。

1459名無しさん:2008/06/01(日) 15:58:43 ID:vu3VSB8o
公務員と試験形態が同じで実際は公務員ではない職(国大職員など)には
どんなものがありますか?またはないですか?

1460名無しさん:2008/06/01(日) 20:07:31 ID:UoKJN8W2
前にあった公務員ガイダンス聞いてくればよかったのに

1461名無しさん:2008/06/02(月) 13:24:14 ID:sqJ3tXbo
森林組合、事務組合なんかかな?講学上は地方公共団体。あと、共済組合なんかも公的。

1462名無しさん:2008/06/10(火) 18:40:19 ID:hwvdGEq2
土地改良区って、講学上の財産区なのかな?
だとしたら地方公共団体。

1463名無しさん:2008/06/11(水) 06:02:58 ID:G0ImOPTY
まあ、土地改良区や共済組合は、くにに帰って入ってくれ。
富山では旅の富大卒はいらねえ。

1464名無しさん:2008/06/11(水) 23:32:39 ID:fwjWXrV.
教員、公務員に失敗しても秋採用で富山県内で就職できる
確率は?

1465名無しさん:2008/06/14(土) 15:05:47 ID:iMChb.7o
富大からやと公務員試験って何パーセントくらい受かってるの??

1466名無しさん:2008/06/14(土) 19:44:18 ID:QYKlfGS6
>>1465
公務員対策講座の資料にはやたら高そうにかいてあるけど
結局本人の努力次第だからなあ

1467名無しさん:2008/06/14(土) 20:25:33 ID:kPWt4YH6
なんだかんだでチョコチョコ受かっているよな
国Iはさすがに一人ぐらいだが

1468名無しさん:2008/06/15(日) 01:38:16 ID:enoOWBpY
落ち組は秋採用がんばろー。

1469名無しさん:2008/06/25(水) 06:22:23 ID:wq5VsDVM
国家1種今年の合格者は富大2人、東大417人。官庁に採用されるかな?

1470名無しさん:2008/06/25(水) 07:51:39 ID:tlCo9PXU
石井知事、中沖前知事の総務省、長勢衆議の厚労省は内定取れそう。

1471名無しさん:2008/06/27(金) 18:33:26 ID:cd.6vIgU
ところで、富大生協などの消費生活協同組合、漁業協同組合、農業協同組合って、組合って名前につくけど地方公共団体なのかな?
誰か、教えてくれ。

1472名無しさん:2008/06/27(金) 18:51:17 ID:AxSWDDAQ
あと、登記六法で組合等登記令の別表を見てみたら、医療法人や学校法人、社会福祉法人や監査法人まであるぞ。
おいおい富山第一高校や横田病院も地方公共団体かい?
誰か、経営法の教官に聞いてくれ。

1473名無しさん:2008/06/27(金) 19:14:51 ID:xnRROqFQ
>>1469
その国Ⅰ合格者の一人ですが、あきらめて東京から帰ってきました。
もう一人は官庁訪問しないそうです。
全滅です。

1474名無しさん:2008/06/27(金) 20:39:56 ID:a9BzC/zg
残念!総務省、厚労省なら、と思ったのだが。

1475名無しさん:2008/06/27(金) 22:39:54 ID:xnRROqFQ
その二つの官庁には、興味がなかったから別の所に行きました。
う〜んなんというのか、エリートさん達との実力の差を感じてしまってね。
しかし次は国Ⅱで本府省を回ろうと思ってます。

1476名無しさん:2008/06/27(金) 23:20:19 ID:UCLOZ17g
理系で国Ⅱなら十分可能性がある
文系なら尊敬する

1477名無しさん:2008/06/28(土) 11:54:05 ID:59KhiMRM
何時間勉強しました?

1478名無しさん:2008/06/28(土) 13:19:34 ID:YFxkhw76
1476
予算の食ったもの勝ちだね。日本の官民あわせて研究費の九割以上は自然科学分野に使われている。

1479名無しさん:2008/06/28(土) 14:38:59 ID:KHeskzHU
>>1478
そもそも文系に研究費はいらん
99%理系に回すべきだよ

1480名無しさん:2008/06/28(土) 15:08:30 ID:U8goDTKo
行政職だけど、結構点数取れたし大丈夫だと思うのだが
>>1477
なんだかんだで2000時間以上は勉強した気がする。

1481名無しさん:2008/06/29(日) 02:19:54 ID:aYnFCe46
一日3時間の二年間か。

1482名無しさん:2008/06/29(日) 15:44:56 ID:3pjY8lb2
地上だと何時間が目安なんだろうか

1483名無しさん:2008/06/30(月) 09:30:19 ID:NfJWmvkA
あくまでも公務員講座に通うこと前提で、1200時間以上は必要だと思う。
昨日試験受けて感じたことだが、やはり出題の範囲が広い。
また肢のレベルは国Ⅱ以下だが、テキストや参考書に乗ってない問題が多数出題される。
相当要領よく詰め込まないとダメだね。

1484名無しさん:2008/07/02(水) 09:13:55 ID:hYEKSzjg
それじゃ、自前では、本を買って勝手に考えて、勝手に研究するのかよ?
研究費という名目でなくとも、文系にもお金をかけるべき。
学問の一番の土台は哲学なんだからね。哲学書や哲学の講義からそれぞれの思索が始まるんだよ。

1485名無しさん:2008/07/02(水) 16:32:39 ID:pn.3u2I2
>>1484
哲学が不要だとは言わないが、十分間に合っているよw
ゴミみたいな哲学研究者ばっかりじゃん・・・・・

東大とか京大に合計10人いれば外はいらん

1486名無しさん:2008/07/02(水) 20:14:09 ID:wq7Wi3Cw
中央集権の手先のたびの学生か?
富山のための哲学研究、哲学教育もあるだろ。
ごみのように見えるのは過去の成果を紹介してるから。見えないところでナウくてアクティブな研究をしていると思うよ。

1487名無しさん:2008/07/02(水) 20:17:33 ID:nEZ79XU6
そして、それぞれ恩賜の研究テーマがあると思われ。

1488名無しさん:2008/07/02(水) 23:27:34 ID:Lah5zdlI
てか、誰か分かっちゃいそう
デカルトに問う パンと鉛筆どっちが大事?

1489名無しさん:2008/07/03(木) 12:51:22 ID:TuA8.KlI
パンを得るために鉛筆を握る。
パンと鉛筆は車の両輪だな。

1490見て!:2008/07/03(木) 14:54:51 ID:CVmjgQVk
ちょっぴりエッチなブログを更新しましたw

ビックリする内容も多いかと思われます・・・
ヒマなときに見てね♪

http://www.geocities.jp/pomnji748d/has/

1491名無しさん:2008/07/03(木) 16:54:45 ID:/DoYh58s
詐欺注意

1492名無しさん:2008/07/25(金) 17:30:45 ID:6ctWBCGk
そういえば、公務員試験は、刑務官、警察官、海上保安官、そして自衛官を忘れてはいけないな。

1493名無しさん:2008/07/26(土) 03:23:52 ID:q32LUn5I
国家公務員は行政職より法律職の方が定員が多くて出世コースだと聞いてるが。

1494名無しさん:2008/07/27(日) 00:31:47 ID:pW5z5TJo
国家公務員Ⅰ種

試験の区分 採用予定数 試験の区分 採用予定数 試験の区分 採用予定数
行政 約 15名 理工 I
(一般工学系) 約150名 農学 I
(農業科学系) 約 20名
法律 約180名 理工 II
(数理科学系) 約 10名 農学 II
(農業工学系) 約 20名
経済 約 85名 理工 III
(物理・地球科学系) 約 20名 農学 III
(森林・自然環境系) 約 25名
人間科学 I
(心理系) 約 10名 理工 IV
(化学・生物・薬学系) 約 40名 農学 IV
(水産系) 約  5名
人間科学 II
(教育・福祉・社会系) 約 10名

1495名無しさん:2008/07/27(日) 00:32:38 ID:pW5z5TJo
ほらね、法律職180名、行政職15名。だろ?

1496名無しさん:2008/08/06(水) 22:07:34 ID:grwSMWYI
富山県内の市役所試験でライバルになりうる大学はやっぱり県内出身の金大
関関同立、MARCH生になる?

1497名無しさん:2008/08/06(水) 23:41:01 ID:Xr9uq6LQ
> 関関同立、MARCH
この辺はライバルって感じがしないなぁ
所詮私立だし

1498名無しさん:2008/08/07(木) 19:20:27 ID:SK/ImuME
同意

1499名無しさん:2008/09/06(土) 15:19:36 ID:z8YUwbGc
関東らへんに就職するひとどれくらいいるの??

1501名無しさん:2008/09/13(土) 04:23:04 ID:DFp5hSe2
出身地の富山石川福井あたりが多いよね
一般で応募すると、関東まで何度も試験を受けに行く交通費や宿泊費が大きい
(交通費とかが出るところもあるけどね)
高速バスとか結構疲れるし・・・・・

1502名無しさん:2008/09/14(日) 08:32:48 ID:JewiSvxk
>>1497
頭の程度は、富大よりは上だろ。

1503名無しさん:2008/09/14(日) 17:35:16 ID:HOdCJZ4s
>>1502
富大のほうが上
俺に言わせればどっちも・・・・だがなw

1504名無しさん:2008/09/14(日) 17:49:42 ID:JewiSvxk
>>1503
関関同立とかだと、理系は富大の方が偏差値10くらい低いじゃん。
文系でもに成蹊や成城も受からなかった奴ばっかりだし。
日大の上位文系学部程度の難易度でしょ。

1505名無しさん:2008/09/14(日) 23:28:16 ID:HOdCJZ4s
>>1504
国立と私立の偏差値比較は無意味

1506名無しさん:2008/09/15(月) 07:59:36 ID:EcNTbBOw
>>1505
科目数を加味したとしても、偏差値10も違うのでは2ランクくらい下だな。

1507名無しさん:2008/09/15(月) 14:11:45 ID:LnqzpJxQ
>>1506
言っちゃ悪いが、私立なんて滑り止めにする気も起きなかったぜ

1508名無しさん:2008/09/15(月) 16:48:28 ID:9MrlWMAQ
別に上下どうでもいいじゃん

1509名無しさん:2008/09/15(月) 18:53:06 ID:qpBaQuWQ
私立って信じられないバカが多い
国立は糞真面目すぎるやつが多い

1510名無しさん:2008/09/17(水) 01:57:45 ID:qLbw..UU
私立、特に関西の私立の偏差値を額面通りに信じてる奴って自分の無知をさらけ出して恥ずかしくないの?

1511名無しさん:2008/09/17(水) 02:42:22 ID:mHbKIaDc
私立って変なやつ多いらしいよ
某有名私立で仮面浪人→国立大 という友人から聞いたんだけどね

1512名無しさん:2008/09/18(木) 22:44:03 ID:.lpcstx.
>>1509
ピンキリの国立、私立をひとくくりにするのは富大らしいな。
さすが底辺国立なだけあるわ。

>>1511
バカみたいに人の話を鵜呑みにするんだね。押し売りに弱そう

1513名無しさん:2008/09/18(木) 22:45:54 ID:.lpcstx.
>>1510
また低偏差値の言い訳ですか。

1514名無しさん:2008/09/19(金) 03:15:55 ID:/85UZc7E
みんな暇なのね(*^_^*)あほらしー

1515名無しさん:2008/09/19(金) 03:33:06 ID:pACCva9.
私立のやつって凄いコンプレックスを持ってるよね
現実を知れば知るほど私立はバカばっかりで使えない

1516名無しさん:2008/09/27(土) 07:57:37 ID:51vB4hgs
私大製造のIT論ってトンデモだったな。巨額の予算を食ってあれはない。ただ混乱させただけじゃん。
アナログがデジタルを使いこなす、デジタルを使ってアナログ能力を発揮する、それだけじゃん。

1517名無しさん:2008/10/01(水) 22:42:13 ID:fZCF4WiY
マーチや関関同立は富大よりは上だろ
私立は内部推薦とかで馬鹿も入るから頭いい奴と差がすごいだけ
流石に日大よりは上でしょ
成城や成蹊落ちるのは本命が富大で私立対策してないからだとおも
私立でいえば成成明学レベルが妥当

1518名無しさん:2008/10/02(木) 00:10:46 ID:xHHFrq0E
どっちもたいしたことがない罠

1519名無しさん:2008/10/05(日) 09:17:47 ID:S.mZSLCQ
だいたい成城や成蹊とか受けるやついないだろ
金持ちの小規模大学だぞ

1520よろしく^^:2008/10/06(月) 13:46:24 ID:/KoDl2po
Hなブログだけど好評です♪
立ち寄っていただけるとうれしいです^^

時間が空いたときにでもどうぞ♪

ttp://antecxxmiss.web.fc2.com/has/

1521名無しさん:2008/10/06(月) 18:24:03 ID:CamCaPLg
詐欺サイトに気を付けよう

1522名無しさん:2008/10/15(水) 17:38:26 ID:qaTl7A6A
嘆かわしいな…
ttp://tt.doko141.com/foo/

1523名無しさん:2008/10/16(木) 13:16:42 ID:hNAQmdIQ
マルチ広告乙

1524名無しさん:2008/11/01(土) 04:18:31 ID:FOSzhlws
もし公務員試験受けるとしたら学内講座うけるか、金沢LECいくかどっちがい
いのだろうか

1525名無しさん:2008/11/01(土) 12:53:43 ID:zNKdjGS.
自分で勉強しろよ

1526名無しさん:2008/11/02(日) 22:56:35 ID:5CZx/tag
独学なんて無理に決まってんだろ
特にこれからの情勢だと
アホか

1527名無しさん:2008/11/29(土) 20:25:35 ID:AseeAdxI
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

1528名無しさん:2008/12/20(土) 09:06:27 ID:aIBENsIk
大学フィルターで
エントリーすらできないお
身の程を知った
死にたい

1529名無しさん:2008/12/21(日) 00:44:59 ID:W.y3fgYc
その筋を当たるか、国にかえるか。

1530名無しさん:2008/12/21(日) 17:14:13 ID:g3fKwCwg
公務員試験対策で独学は非効率だろうな。過去問を手に入れて、六法や基本書を読み込むなんて無駄が多すぎる。予備校か通信教育の指導を受けたほうがいいな。

1531名無しさん:2008/12/21(日) 18:03:32 ID:QuSOCxpQ
まあ業者に高い金を払う間抜けがいるから社会が成り立つんだけどな
来年以降、前代未聞の不況で公務員志望が激増し、もはやほとんど受からないけどなw
前の就職氷河期も真っ青になるほど、酷くなるらしいぜ

1532名無しさん:2008/12/21(日) 18:51:31 ID:0dZAiTE2
ではなおさら、その筋の、餅屋の得意先に行くんだな。
地方自治関連。専門領域によって餅は餅屋の得意先があるはず。

1533名無しさん:2009/02/01(日) 21:20:42 ID:q90n.p1Q
age

1534名無しさん:2009/02/04(水) 11:01:23 ID:aQqEPJVk
誠に勝手ながら…景気悪化で就職説明会キャンセル続出(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000500-san-bus_all

就職難は予想以上に深刻だな

1535名無しさん:2009/02/07(土) 02:02:11 ID:XkTKYEvs
大学新卒求人倍率推移

年齢 卒業年   求人倍率 求人数    就職希望学生数
44歳 1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人
43歳 1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人
42歳 1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人
41歳 1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人
40歳 1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人 ←世はバブル。内定者はハワイ旅行へご招待。1万円
39歳 1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人
38歳 1993年3月卒 1.91   617,000人  323,200人
37歳 1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人
36歳 1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人
35歳 1996年3月卒 1.08   390,700人  362,200人
34歳 1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人 ←やや景気回復傾向。しかし財政再建路線などで再び失速へ
33歳 1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人
32歳 1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人
31歳 2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人 ←求人倍率過去最悪。世は最悪の就職難
30歳 2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
29歳 2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
28歳 2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人 ←内定率過去最低55.1%の日本新記録。自殺者数が過去最高数達成
27歳 2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
26歳 2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
25歳 2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人 ←就職氷河期終了。売り手市場到来へ
24歳 2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
23歳 2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人
22歳 2009年3月卒 2.14   948,000人  443,100人 ←求人数・求人倍率ともバブル後最高水準。内定取り消しが社会問題に

1536名無しさん:2009/02/08(日) 13:46:55 ID:T1dY6vdc
12月の造船受注量、9割減 08年通年も20.7%減
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090120AT1D2005H20012009.html

08年貿易黒字、80%減 12月輸出額、落ち込み最大
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090122AT3S2200G22012009.html

12月の工作機械受注71%減 過去最大の下げ幅に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090114AT1D1406M14012009.html

12月の鉱工業生産は9.6%低下−下落率は2カ月連続で最大更新(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&amp;sid=a0X9x09114J8&amp;refer=jp_news_index

12月の百貨店売上高、9.4%の落ち込み 過去最悪に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090119AT2F1901E19012009.html

12月の建機出荷額、32.3%減 落ち込み幅過去最大に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090129AT1D2908329012009.html

12月の失業率、0.5ポイント上昇 67年と並ぶ過去最大の悪化幅
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090130AT3S3000S30012009.html

1月の新車販売2割減 「軽以外」は最大の落ち込み
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090202AT3K0200K02022009.html

内需も外需も過去に例のない角度で落下中 
教科書にのるような戦後最悪の不況は始まったばかりだw

1537名無しさん:2009/02/10(火) 00:19:59 ID:aXcQJ0uI
就職「超氷河期」予想も 10年春採用で人事担当者(共同通信) - goo ニュース
ttp://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2009020901000586.html

1538名無しさん:2009/02/10(火) 13:18:11 ID:/5HIEjIs
米国景気回復まで1年半という希望的楽観論
現実論では3-4年だそうだ

つまり日本がその恩恵にあずかり、就職状況が良くなるのは早くて5年後だろう

1539名無しさん:2009/02/13(金) 11:39:59 ID:SNTc1QfE
北日本新聞1面を見て吹いた
超就職氷河期・・・・・

1540名無しさん:2009/03/04(水) 20:52:46 ID:LuhZlijo
「正社員採用せず」過去最悪の45%…帝国データバンク調査(読売新聞) - goo ニュース
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20090304-567-OYT1T00763.html
45.9%が採用せずか・・・
採用増とか言っているのは、本当に最悪ですぐにみんながやめるウンコみたいな仕事w

とてつもない不況が来るな

1541名無しさん:2009/03/12(木) 03:45:25 ID:dyBh0GhI
内定もらった?

1542名無しさん:2009/03/13(金) 04:09:25 ID:sdbAUVEA
【雇用/富山】機械メーカーの不二越、内定者73人全員を半年間自宅待機09/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236729775/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2009/03/11(水) 09:02:55 ID:???
 富山市の機械メーカー、不二越が4月入社の高校生と大学生の新卒内定者73人全員に対し、
 不況による受注減を理由に入社後から9月末までの半年間、自宅で待機するよう命じたことが
 10日分かった。
 内定の取り消しはしない方針だが、学生側に不安が広がる可能性もありそうだ。
 
 不二越は「採用を計画した時点では予想できなかった景気悪化による受注減のため、自宅待機は
 やむを得ない状況だ。(受注が回復すれば)できるだけ期間を短縮したい」と説明している。
 
 不二越は自動車向けの工作機械などの受注が急減しており、大幅な減産を進めている。
 自宅待機はこのほど内定者に伝えた。雇用契約は4月に予定通り締結する。自宅待機の期間中は
 休業扱いとなり、休業手当として基本給の6割を支給するという。
 
 ソースは
 http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200903100127a.nwc
 不二越
 http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/
 会社情報・株価
 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0001127
 依頼を受けてたてました。

1544名無しさん:2009/03/22(日) 22:43:21 ID:879QCg4Y
証明写真とりたいんだけどどこがいいかな?(値段・画質)
写真館のほうがいいのか

1545名無しさん:2009/03/23(月) 00:39:20 ID:f5WmC4As
アリスの写真屋で撮れば無難。

1546名無しさん:2009/03/23(月) 15:04:29 ID:C0TEhbjo
アリスのとこって現像だけじゃないの?

1547名無しさん:2009/03/23(月) 23:53:08 ID:f5WmC4As
撮影もやってるよ。俺あこで撮ってもらったよ。

1548名無しさん:2009/03/24(火) 16:36:02 ID:o7o0RPtY
土地の、地元の写真館が一番だね。

1549名無しさん:2009/04/01(水) 23:48:04 ID:Hj0Ijz8w
今年度卒業生は本当に悲惨だな
求人が50%減という話もある

就職できなかったら、一生負け組のループに入る危険性が非常に高い

1550名無しさん:2009/04/02(木) 22:00:56 ID:PGxIjr9s
まあ来年の人の方が悲惨だろうね。

今も面接やらで忙しいかもしれんけど、就職浪人だけは避ける為に
今からでも合同説明会行くべきだと思う。
全部落ちてからって考えてたら、さらに出遅れる可能性大。

1551名無しさん:2009/04/03(金) 03:39:24 ID:nXJCCab2
理系には院があるので最悪院行けばなんとか…。
文型は…どうなの?

1552名無しさん:2009/04/03(金) 12:45:21 ID:sLrmGVD6
理系には院があるとか言って、就活あきらめた人は二年後も同じ目に遭うと思う。
文系はメーカーは厳しいけど金融系なら2005年とか平年くらいだし大丈夫。
日本のメーカーはそれほど悲惨。

1553名無しさん:2009/04/03(金) 13:32:48 ID:dxZZqg.E
>>1552
まさにその通りだよね
仮に理系で本当に優秀で院に行くとしても、練習で就職活動したほうが絶対によいと思う

面接で担当官は何を見ているか
やる気・今までの努力・経験・資格・積極性 外
これを把握できるようにならないと!

1554名無しさん:2009/04/12(日) 13:32:11 ID:Xheit5BU
院行った2012卒は大変だろうね。
今年よりインフラ枠の採用は減るだろうし、メーカーも今年の採用数維持って
とこが多いだろうし、実力主義は加速するね。

1555名無しさん:2009/04/23(木) 18:53:43 ID:pKWhFUOA
21:00 ニュースウオッチ9 ▽就職氷河期、再来か?もらえない内定…一層厳しい就活

1556名無しさん:2009/04/24(金) 18:42:52 ID:hcQekjBY
この不況でも工学部は就職は比較的いいそうです。
理系に進学してよかったお

1557名無しさん:2009/04/24(金) 23:25:35 ID:W/gPdRo.
俺は工学部だから余裕
・・・・と安心しているような馬鹿は、内定でないよ?

1558江戸川大学の学生:2009/04/25(土) 17:46:28 ID:71k1pC6Q
いい大学を出た連中はムカつく。そいつらは死んでほしい!そいつらはめしを食う資格がない!そいつらは幸せになる資格がない!そいつらはは働く資格がない!俺は大学をこだわる人間以上にそのことにこだわる!

1559名無しさん:2009/04/25(土) 22:07:52 ID:Cq63Z7cI
江戸川大学なんて初めて聞いたw

1560名無しさん:2009/05/04(月) 01:00:44 ID:.A0VlTes
3年生よ。インターンシップにいけ

1561名無しさん:2009/05/18(月) 05:56:30 ID:wIxlBLME
歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい人間は要注意

1562名無しさん:2009/05/21(木) 00:24:38 ID:DDmJiUYQ
公務員志望のみなさん、市役所の倍率やばそうじゃない??

1563名無しさん:2009/05/24(日) 16:20:21 ID:YPFpQQyo
>>1562
例年通り

1564名無しさん:2009/05/24(日) 18:00:47 ID:1VA2S7Vw
公務員の子弟は公務員♪

1565名無しさん:2009/05/29(金) 15:13:23 ID:0btjE9mY
正社員の有効求人倍率 0.27倍・・・・

1566名無しさん:2009/06/01(月) 21:07:21 ID:jE6k5hfg
Innに行こうか

1567名無しさん:2009/06/03(水) 08:11:28 ID:HbCJcaIE
ドコモプレゼンツなんて行ってしまうと、そこは吉原ソープランド。三日三晩姦られる。
女子学生はもちろん、可愛い男子学生も要注意。

1568名無しさん:2009/06/04(木) 14:40:10 ID:6UKZ6HMY
1558
東京富士大学の二上貞夫理事長は富山県高岡市出身です。
高岡には二上山という山があり、その山麓の守護町に
もまた守護所が置かれたことがあったかと考えられています。
そこの地主さんでしょうか。
東京富士大学は、新宿区下落合にありますのでまた寄ってください。
江戸川からは少し遠いですが。

1569名無しさん:2009/06/18(木) 22:02:37 ID:4fYpw6y6
大学院でおけb

1570名無しさん:2009/06/18(木) 22:04:38 ID:4fYpw6y6
明るい未来に就職希望だわぁ

1571名無しさん:2009/12/07(月) 19:11:01 ID:02Mh283E
新卒の大学生、短大生など34万人が無職へ・・・
2009年求人倍率1.66倍
1999年求人倍率0.99倍

この数値を見て、昔より余裕と安心するやつは人生負け組一直線

1572名無しさん:2009/12/10(木) 19:22:47 ID:cKjaG14w
合格する志望動機の書き方 - [転職] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/19885/

1573名無しさん:2009/12/12(土) 19:46:39 ID:ActyslRA
早稲田文系が3割就職未定
栃木県内の大学生6割未定

すげーワロタ

1574名無しさん:2009/12/16(水) 16:24:21 ID:Xe2/4DZU
【凍える就活 内定率急落の現場】(1)一流国立大を出たけれど… (1/3ページ) - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n1.htm

1575名無しさん:2009/12/16(水) 20:15:55 ID:vOmTxUMw
就職氷河期続く…新卒採用9.3%「減らす」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000571-san-bus_all

俺は理系だから余裕とか思っているやつは真剣にならないとダメだぞ

1576名無しさん:2009/12/20(日) 20:23:33 ID:AOh0Nsf.
北日本新聞社 富山のニュース
「1社でも多く回る」 富山県内、大学3年”就活”本格化
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20091220/28763.html

1577名無しさん:2009/12/23(水) 01:31:16 ID:VQkxKxqg
秒速ニューろぐ 早大生「ネットの掲示板の就活情報を真に受けて時間を無駄にした。未だに就職できない;;」
http://newslog2ch.blog8.fc2.com/blog-entry-467.html

1578名無しさん:2010/01/01(金) 15:52:51 ID:yY/xf7Lg
10年春卒業の大学生、「就職できず」6割増 氷河期並み13万人に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091231AT1D250EH30122009.html

今、1年のやつも相当厳しいな
就職浪人するやつが大量に出て、そのままズルズルと・・・

1579名無しさん:2010/03/03(水) 22:30:33 ID:rJRDSN4E
宮崎 大学4年生内定率 56%


<正社員採用>「10年度なし」47.5%(毎日新聞) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100303-00000100-mai-bus_all

もう笑うしかない

1580名無しさん:2010/03/06(土) 16:34:23 ID:aoYwsX/Y
来年度 大手採用計画白紙撤回 相次ぐ・・・・・
こりゃー半端なくやべぇな

1581名無しさん:2010/04/29(木) 09:09:00 ID:jWGQC5rA
東大法学部教授を殺害予告/脅迫容疑で卒業の男逮捕 | 全国ニュース | 四国新聞社
ttp://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200901/20090106000207.htm
>東大法学部卒業後は職がなかったという。


ところで・・・今年は本当に厳しいみたいですね・・・

1582名無しさん:2010/05/23(日) 17:37:29 ID:Odsl.uMg
代ゼミ 経済学部 スタンダード前期3教科偏差値
※1〜2教科までしか存在しない大学はその教科数の偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
68 【慶應義塾大(経済)②】←何故慶應は3教科を実施しないのか?
67 早稲田大(政治経済)
64 上智大(経済)
63 同志社大(経済)
61 明治大(政治経済) 立教大(経済)
60 学習院大(経済) 中央大(経済) 立命館大(経済)
59 関西学院大(経済)
58 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 明治学院大(経済) 南山大(経済)
57 成城大(経済) 関西大(経済)
56 法政大(経済) 西南学院大(経済)
55 國學院大(経済) 日本大(経済) 武蔵大(経済) 中京大(経済) 近畿大(経済) 甲南大(経済)
54 愛知大(経済) 龍谷大(経済)
53 専修大(経済) 京都産業大(経済)
52 獨協大(経済) 東洋大(経済) 名城大(経済) 大阪経済大(経済)
51 国士舘大(政経) 駒澤大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) 神奈川大(経済) 【松山大(経済)②】【福岡大(経済)②〜③】
50 東海大(政治経済) 東京経済大(経済) 【摂南大(経済)②】
49 【広島修道大(経済科学)②〜③】
48 【亜細亜大(経済)②】【帝京大(経済)①〜②】 神戸学院大(経済) 【桃山学院大(経済)②】【阪南大(経済)②】
47 立正大(経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 拓殖大(政経) 二松学舎大(国際政経) 明星大(経済)

東京富士大学と江戸川大学はFラン

1583名無しさん:2010/06/13(日) 22:16:07 ID:UwxU5Wuw
富山県内の大学新卒の就職内定率は90%を越えています。富山県議会一般質問によると。
ただし、富山県に住民登録していない大学生が含まれているのか、旅に行っている県内出身者の大学生が含まれるているのかは不明。

1584名無しさん:2010/06/15(火) 11:16:43 ID:uUfW7PtU
供給される先に配置されなよ。米と一緒で供給過剰になることはあるけど。

1585名無しさん:2010/06/18(金) 14:25:15 ID:90UD1aaU
1583
県内の大学等の内定率が94%だな。
君たちは地元富山により大変恵まれている。

1586名無しさん:2010/06/24(木) 03:05:08 ID:QOQspE6A
>>1585
94パーセントってリアルな数字????
俺、まだ無い内定・・・・・・・・・・・・・・。

本当に9割超えてるの???

1587名無しさん:2010/06/24(木) 08:12:29 ID:7AmD8XFo
富山県議会での議論で、昨年度の内定率です。
あなたは現四年生?県議会でも若い議員が新卒者の雇用を訴えてくれていました。効果はでてくるでしょう。

15881586:2010/06/30(水) 03:46:07 ID:JQXKkqjQ
昨年度の内定率か・・・。
一瞬、現時点の内定率かと思ってた。

あーーーーー、無い内定の俺・・・orz

1589名無しさん:2010/07/08(木) 08:38:08 ID:???
大学4年生の7人に1人が就職留年、7万9000人 根強い企業の「新卒一括採用」

1590名無しさん:2010/07/11(日) 09:50:07 ID:evucrwtw
マスコミが報道する内定率は、「大学へ就職を希望する旨を伝えた者」
のなかで「就職した者」の割合を算出している。
さらに、派遣・介護・外食・下位SEのようなブラック四天王の就職も含まれている。
だから、真っ当な企業に就職できた者の割合は提示される数値よりもっと低い。
さらに言うなら、最近の若者は三年以内の離職率が高いと言われているけれど、
それはブラック四天王に就職した人達がボロボロになって止めていくから。

1591名無しさん:2010/07/11(日) 16:56:28 ID:???
去年も今年も就職戦線は地獄
来年も地獄確定

1592名無しさん:2010/07/13(火) 13:48:40 ID:LNqsSalI
ない内定の人、ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大手企業に行く奴、忙しさと周りの優秀な社員に潰されてざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww

地元企業に行く奴、給料の安さとやりがいのなさにざまあwwwwwwwwww

俺?

俺は・・・・・俺は・・・・・・・・、ごめんなさい、実は無い内定です。

1593プープー チィッ チィッ 富山大に負けない自身がある:2010/07/18(日) 14:48:48 ID:???
プープー チィッ チィッ
わしゃーは三浪大東亜帝国じゃ
富山大に負けない自身がある

1594名無しさん:2010/07/18(日) 22:42:41 ID:ombTA0Ig
○自信
×自身

1595名無しさん:2010/08/24(火) 05:31:01 ID:???
就職セミナーと称した韓国系宗教の勧誘とかあるらしいな・・・

1596名無しさん:2010/08/31(火) 14:05:40 ID:???
ttp://market-uploader.com/neo/src/1283223943369.jpg

1597名無しさん:2010/09/10(金) 10:10:47 ID:???
日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く - 藤沢数希 : アゴラ - ライブドアブログ
ttp://agora-web.jp/archives/1089447.html

永久ってことはないが、あと数十年は不況のままかもしれないね

1598名無しさん:2010/10/30(土) 11:08:37 ID:???
京都 大卒内定率37.7%wwwwwwwwwww

1599名無しさん:2010/11/12(金) 22:01:56 ID:???
日本の各地域ごとに「ブランド力のある大学」の2010年版が選出される - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101112_bland_university/

1600名無しさん:2010/11/24(水) 20:36:48 ID:SE5l4Nl2
今の就職事情はヤバイねぇ。
ここ数年で急激に悪化し過ぎ。

1601名無しさん:2010/11/27(土) 14:00:21 ID:hKFfNZB.
「甚ちゃん」こと長勢甚遠衆議院議員にお願いしたらいかがでしょう?
富山大学教育学部附属中学校の卒業だし。
霞が関の労働省労働課長出身で安部内閣の法務大臣でした。
事務所は富山市太郎丸本町3-1-12。大学からだと正面から東進して富山城で右折、かなり行って左手にあります。

1602名無しさん:2010/11/27(土) 14:02:06 ID:hKFfNZB.
訂正
×安部内閣
○安倍内閣

1603名無しさん:2010/12/06(月) 12:15:09 ID:IW96pHgI
今日の富山県議会予算特別委員会で射水選出の湊谷道夫県議(社民党)が
人材育成モデル事業について、採用された者に真剣さが
求められるとし、県が事業を評価すべきとだとし、
来年度も事業を行うかと
ただした。
県商工部長は、官民連携の事業で有意義だとし、
来年度も事業を行うと答弁した。

1604名無しさん:2010/12/13(月) 18:12:02 ID:t7TFBJg6
若者の新規就農を支援するため、県は来年一月から
国の緊急雇用創出基金事業を活用し、40歳未満の
求職者に農業法人などで働きながら農業経営に必要な
知識を習得してもらう事業に取り組む。
求職者募集は10日から始める。

1605名無しさん:2010/12/13(月) 18:13:19 ID:t7TFBJg6
1604の記事は12月7日付北日本新聞より。

1606名無しさん:2010/12/16(木) 02:40:46 ID:2YPzXuQo
電家com
12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000円から販売しています。
12月末までの限定価格!! Googleや yahooで『電家com』と検索下さい。
当店のHPが出てきます!!

1607名無しさん:2010/12/18(土) 16:04:07 ID:dqUl7DbA
とやま農林漁業就業支援フェア
事前申込不要・参加無料・
1月23日(日)午前10時〜午後4時
県民会館にて
農林漁業体験研修・求人状況等の情報提供、
人材を求める農林漁業事業体との個別面談が内容。
問い合わせ先は富山県農林水産公社
TEL.076(441)7396

1608名無しさん:2010/12/18(土) 16:28:03 ID:dqUl7DbA
Uターンフェア・イン・とやま県内最大規模元気とやま!合同企業説明会
参加無料・事前申込不要
とき:12月27日(月)10:30〜16:45
会場:とやま自遊館・富山市総合体育館
対象・県内企業での就職を希望する大学三年生など。県内の学生も参加できます。
一部:就職支援セミナー
二部:元気とやま!合同企業説明会

◎一般・大学四年生・短大二年生のみなさんへ
一般および平成23年3月卒業の方を対象に、合同企業説明会を開催します。
とき・12月27日(月)10:30〜13:00(受付10:00〜)
会場・富山市総合体育館
問い合わせ・県労働雇用課TEL.076(444)8897


本日付北日本新聞の県からのお知らせより要約。

1609名無しさん:2010/12/25(土) 08:45:22 ID:K6jWyrDc
本日付北日本新聞より、来年度予算政府案詳報から。
公立の小学1年の35人学級化導入を決め、新たに必要になる
教職員給与費の国庫負担分50億円を上積みした。
義務教育全体の教職員定数は、児童生徒数の減少に伴う
自然減などとの差し引きで300人の純増で、定数純増は2年連続。

1610名無しさん:2010/12/25(土) 08:50:38 ID:K6jWyrDc
本日付北日本新聞より、来年度予算政府案詳報から。
若者を取り巻く雇用情勢が厳しいことから、
新卒者らを対象とする就職支援対策費を、
ほぼ倍増の110億円とした。就職支援相談員の増員や、
新卒者の向けハローワークの態勢強化などに充てる。

1611名無しさん:2011/01/12(水) 16:53:11 ID:eZrfooCU
とやま農林漁業就業支援フェア
1月23日午前10時〜午後4時
場所:富山市の富山県民会館
入場無料で事前申込みは不要
問い合わせは県農林水産公社農業担い手育成課
電話076(441)7396


#本日付北日本新聞より。

1612東大→文部省:2011/01/22(土) 17:02:14 ID:???
<<日本のがんは昭和の日教組(特に昭和生まれ)>>
歴史に残さないと日本のがんは無くならないし、再発の恐れがある!!

歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい悪人は要注意

1613名無しさん:2011/02/04(金) 16:20:04 ID:ovl5cuDY
県の2011年度予算案に対する県議会自民党議員会
(米原蕃会長)の折衝が3日行われた。
雇用分野では新たに中小企業と学生とのマッチング事業を行い、学卒未内定者向けの
企業人材養成モデル事業費として1億8200万円を計上した。
本日付北日本新聞より。

1614名無しさん:2011/02/05(土) 16:45:59 ID:eqU6EM5g
NTTは4日、2012年度のグループ全体の採用計画について、
新卒と中途で計約5千人とする方針を明らかにした。
採用規模は例年通りだが、若者の就職難を受けて新卒枠を
拡大し、大学などを卒業した既卒者も応募できるよう
同枠の対象を広げる。
 グループの主力企業では、持ち株会社のNTTドコモ、
コミュニケーションズが卒業後に就業経験がなければ
新卒者として扱う。東日本と西日本はそれぞれ卒業後
1年以内、3年以内なら新卒扱いとする。
本日付北日本新聞5面経済より。

1615名無しさん:2011/02/12(土) 22:57:43 ID:3uT/z9Gw
ES突破したのに、説明会満席でとれなかった。。。しにたい。。。

1616名無しさん:2011/02/26(土) 14:40:58 ID:Kgzj1n6M
北陸電力は25日、2012(平成24)年4月入社の新卒採用を、
11年春の実績より11人少ない140人程度とする計画を発表した。
厚生労働省の指針改定を受け、大学院と大学卒業の募集対象を
卒業後「2年以内」から「3年以内」に広げた。
12年度の新卒採用の内訳は、大学院・大学卒59人。
事務系は全体で28人、技術系は112人。中途採用は技術営業職で
数人募集する。
本日付北日本新聞5面経済掲載の記事よりまとめ。

1617名無しさん:2011/03/02(水) 17:11:27 ID:b6zRtMBI
3月1日の富山県議会本会議での湊谷道夫氏(社民・射水)の
代表質問で、湊谷県議は県内企業人材養成モデル開発事業の
実施状況についてただした。
石井知事は、新卒者の厳しい就職状況に対応した県独自の
事業で、10年度は18社で31人が雇用された。
11年度は事業を拡充し、採用予定枠を50人として取り組んでいる。
12年度以降はその時点の雇用情勢などを踏まえて対応を
検討すると答弁した。

本日付北日本新聞3面県内・総合より。

1618名無しさん:2011/03/05(土) 15:11:09 ID:ByujH4b6
政府は4日、求職者の正社員登用を促進するジョブカード制度に
ついて、対象者を就職活動中の学生らに広げることを
柱とした見直し案の骨子を発表した。
見直し案は4月にとりまとめ、早ければ2011年度中に
学生への交付を始める方針。
学生用ジョブカードには、在学中のアルバイト履歴や
インターンシップ参加記録を記入できる専用カードを
新たに作り、新卒応援ハローワークなどを通じて交付する。
本日付北日本新聞3面県内・総合より。

1619名無しさん:2011/03/31(木) 07:13:32 ID:3gVx0CGw
本日付北日本新聞折り込み県広報とやまより抜粋
平成23年度県予算特集
ポイント1迅速かつ的確な経済・雇用対策
●雇用対策
○新規学卒者等の就業支援、雇用のミスマッチの解消

1620名無しさん:2011/04/06(水) 17:10:03 ID:LrCUwtRU
4月10日投開票の富山県議会議員選挙の選挙公報で、
中川ただあき候補(61)が若者の就業支援、職業訓練の
充実を政策に掲げている。

1621名無しさん:2011/04/09(土) 08:15:50 ID:.K2UGjCY
県からのお知らせNo.506
スタディ・メイト養成講座受講者募集
幼稚園、小中学校に在籍する障害のある子どもの
学校生活を支援するスタディ・メイトの養成講座(7回)を
実施します。
対象 障害のある子どもへの支援の経験や理解のある方
教員、保育士等の免許保有者または取得を目指す方
応募要領 お住まいの市町村教育委員会に申し込み
募集締切 5月6日(金)問合せ 県県立学校課TEL.076(444)3451 
本日付北日本新聞広告より。

1622名無しさん:2011/04/13(水) 15:57:22 ID:jhFdzqvU
共同通信社は12日、主要企業106社を対象に実施した
2012年春入社予定の新卒採用計画のアンケート結果を
まとめ、11年春に比べて「増やす」と回答した企業は
38社(36%)と4割に達し、「減らす」14社(13%)の
3倍近くに上った。43社(43%)は「11年春並み」と
答えた。
また、面接などの採用選考を「遅らせる」と回答した
企業が計78社(74%)に達した。 
本日付北日本新聞4面経済より。

1623名無しさん:2011/04/28(木) 19:28:20 ID:S3q/NNqs
3月に県内の大学や短大などを卒業した学生の就職内定率が
95.0%と前年同期を0.3%上回り、3年ぶりに上昇した。
大学等就職問題連絡会議で富山労働局が報告した。
内訳のうち大学は93.5%。男女別では男子94.4%、女子95.6%だった。
本日付北日本新聞3面県内・総合より。

1624名無しさん:2011/05/07(土) 15:44:49 ID:4pJhWLBQ
産前産後休暇・育児休業等の代替職員採用試験
試験日 5月22日(日)第一次試験
場所 県民会館
締切り 5月16日(月)
募集区分 行政事務
※なお技術職は登録制で随時受付(要資格・免許)です。
問合せ 県人事課TEL.076(444)3161
本日付北日本新聞5面県からのお知らせより。

1625名無しさん:2011/05/25(水) 14:36:51 ID:NcfJFCj.
リクルートが24日発表した2012年3月卒業予定の
大学生・大学院生の求人調査によると、民間企業の
求人総数は前年より3.8%少ない約56万人で、
3年連続で減少した。就職希望者1人当たりの求人数を
示す求人倍率も0.05ポイント低下の1.23倍で、3年続けて
下がった。
本日付北日本新聞4面経済より。

1626名無しさん:2011/05/25(水) 14:52:05 ID:NcfJFCj.
今春卒業した大学生の就職率は4月1日現在で前年同期比
0.7ポイント減の91.1%で、2000年春に並ぶ過去最低
だったことが24日、厚生労働、文部科学両省の調査で
分かった。
 大学生で就職を希望しながら職を得られなかった人は
推計で過去最多の約3万3千人。就職者は33万7千人(推計値)
だった。就職率は男子91.0%(1.0ポイント減)、
女子91.2%(0.3ポイント減)。国公立は93.4%(1.1ポイント減)、
私立は90.4%(0.4ポイント減)だった。
本日付北日本新聞4面経済より。

1627jbbs.livedoor.jp:2011/05/28(土) 08:17:25 ID:???
Read.. Amazing :)

1628名無しさん:2011/06/03(金) 09:57:30 ID:4rJc7x7k
来春の大学などの卒業予定者の就職活動に向け、
富山公共職業安定所は2日、求人受理説明会を開き、
富山市内の企業の人事担当者らに求人確保を要請した。
昨年より3社多い196社が参加した。
本日付北日本新聞26面社会・地域ニュースより。

1629jbbs.livedoor.jp:2011/06/03(金) 22:30:26 ID:???
Read.. Awesome :)

1630jbbs.livedoor.jp:2011/06/05(日) 22:46:10 ID:???
Read.. Slap-up :)

1631名無しさん:2011/07/09(土) 10:20:05 ID:PzL0.PzQ
私立大学ランキング(文系・理系総合) リンク先はそのHPです。
http://www.geocities.jp/university_ranking_0/
A+ 早稲田 慶応義塾
A 国際基督教 上智 東京理科
B+ 立教 同志社 明治 津田塾
B 学習院 中央 青山学院 立命館 関西学院
C+ 法政 南山 豊田工業 関西 芝浦工業 北里
C 成蹊 成城 明治学院 東京農業 甲南 西南学院 國學院
D+ 酪農学園 東京都市 日本 専修 獨協 神田外語 京都外語 関西外語 龍谷 近畿 福岡
D 駒澤 東洋 武蔵 創価 東京電機 中京 愛知 立命館APU 愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 大阪経済
以下省略

1632名無しさん:2011/07/30(土) 16:28:54 ID:zx0ej6QY
県職員・警察官採用試験受験者募集
募集期間 8月5日(金)〜26日(金)※当日消印有効
(インターネット申込は8月23日(火)まで)
問合せ 県人事委員会任用課 TEL.076(444)2166・2167
本日付北日本新聞3面県からのお知らせより。

1633名無しさん:2011/12/01(木) 16:58:58 ID:YCgEduKE
■■■2012年度就職ブラック偏差値ランキング■■■
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
75 モンテローザ ワタミ シャープ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST アクロクエスト 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東建コーポレーション
71 楽天 リクシル 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 日本IBM アクセンチュア
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 トヨタ 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) ソニー
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 SBR 伊藤忠 TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立) キヤノン
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 日本HP 電通 富士通

1634定時制高校卒龍谷大生:2011/12/06(火) 22:57:01 ID:???
学問で優秀なのは、相対的に優秀でも人間的な違いにしか過ぎない。
普通の学校は普通でなく、優秀な学校も優秀な学校でない。そこから人の繋がりは生まれない。
万人の成仏が説かれている書物こそが人の繋がりを生み出し、それを基礎にして行動しないと何事も成功しない。

1635名無しさん:2012/07/14(土) 18:07:22 ID:mjX91PN6
まあパチンコ屋行けば毎日の顔見知り増えて
じじばばおじおばの友達ふえるよ

1636名無しさん:2012/09/10(月) 15:42:52 ID:.ghpHZ2M
準公務員採用情報(ハローワークHPより)
ttps://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=16010&kyujinNumber2=%0A00400428&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=

1637名無しさん:2012/09/10(月) 15:44:48 ID:7.hc/rkQ
準公務員採用情報(ハローワークHPより)
ttps://job.gakusei.go.jp/service/439040.do?screenId=439040&action=initDisp&actionInfo=130060%2C1601000400428

1639名無しさん:2012/11/20(火) 00:31:10 ID:IczM3UX2


  関関甲龍


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板