したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

富大生のバイト事情

1名無しさん:2003/07/19(土) 05:53 ID:L3IUCy6A
バイトしてる?
おいしいバイト情報もキボンヌ。

526名無しさん:2005/12/19(月) 22:18:16 ID:TlKInScA
>>523=524
気を張らないと行けませんよ・・・
メイド喫茶なんて・・・

527名無しさん:2005/12/20(火) 19:10:25 ID:Ojx/3aMI
>>526
クリスマスに行こうと思ってます。
1人で

528名無しさん:2005/12/21(水) 02:33:40 ID:KRugQkgw
すき家

529名無しさん:2005/12/22(木) 17:53:17 ID:zMomz5Tg
Qワーク

530名無しさん:2006/01/06(金) 23:35:14 ID:pfZfaqvY
TOEICの試験官は楽?
何か説明会とかあるらしいけど

531名無しさん:2006/01/06(金) 23:36:57 ID:BYqF7c4U
そのメール北。

532名無しさん:2006/01/07(土) 00:15:34 ID:1WsTQZVk
toeicは富大であるからやりたいけど、激務らしいし悩むなぁ

533名無しさん:2006/01/07(土) 00:40:38 ID:STPcTBm6
1回やったことあるけど楽やったぞ
受付と問題配布はテキパキやらないといけないが
試験中は座ってるだけ
短期バイトでおいしかったものの1つ

534名無しさん:2006/01/07(土) 19:19:16 ID:9F3STVzk
TOEICは座れるのか。
日本語能力検定は立ちっぱだったよ。
まぁ、それでも楽だったけど。

535名無しさん:2006/01/11(水) 21:49:01 ID:joEZXgv2
俺の友達の友達が、時給1500円のバイトをし始めたというのだが富山にそんなバイトあるの?
家電量販店での販売応援なんちゃらとか聞いたんだが、日給で行くと1万は軽く越えるらしい。
もし本当ならどこに言えば紹介してもらえるのか、知ってる人いたら教えて!今月の食費がやべぇ!

536名無しさん:2006/01/11(水) 22:07:58 ID:BCo4ucJw
>>535
生協の掲示板に貼ってある時もある。あとは派遣会社とかに登録したら?
俺は量販店で働いたことがあるが、社員がクズばっかりでワケの分からん
担当外の仕事とか押し付けられて最悪だった。そういうワケで個人的には
オススメしないよ

537535:2006/01/11(水) 22:16:11 ID:joEZXgv2
レス㌧クス!
ちなみにどこの家電量販店に配属されたりしました?
コジマとかヤマダとかですか?
派遣登録したら授業がやばそうだし・・・どうしよ。。。
その時の時給はナンボのもんでした?

538名無しさん:2006/01/11(水) 22:37:46 ID:U5eQXn3g
昔、大学から車で1時間ぐらいの所にミネラルウォーターの工場のバイトがあった
電柱に張り紙 時給1500円

時給が高すぎたせいか、みんな怪しがって誰も応募しなかった

539536:2006/01/11(水) 22:54:56 ID:OJ7joB6c
>>535
どこの店とかはちょっと言えないなぁ・・・。まぁ、結構CMやってるとこだよ。
ちなみに俺は時給1000円で8時間で交通費別でした。
短期間でやりたいなら、これから3月にかけて短期契約のヘルパー(←販売応援のこと)
が必要となる時期なんで、また生協とかで募集するはず。大体、プリンターやデジカメ、
DVDの販売応援だと思うよ。まともな店だとあまり商品知識がなくても社員がカバー
してくれるが、某北関東に本社のある会社だとそうも行かない。
あと、この仕事を長期でやる人は本当に稀だよ。社員も「ここには絶対就職するな!」
とかマジ顔で言ってくるしねw

540535:2006/01/11(水) 23:04:05 ID:joEZXgv2
>>538
実験台として飲まされるとか・・・ガクガクブルブル

>>539
ぉ、ヘルパーとか友達言ってた!多分それですね!
てか、めっちゃY電機じゃないですかw
なんか聞いたところによれば、担当じゃない所の事を聞かれてパニックになってそれが耐えられなくて
辞めていく人が多いとか。プリンタ販売って、プリンタ以外の事も聞かれるんでしょうかねぇ?
でも良く考えてみれば、商品知識身に付けても万能じゃないですよね・・・過去の商品や他社製品との比較もあるし。。
もし担当内のことで聞かれてわかんない事あったらパニックかも(汗)
さすが高給なだけに、離職率もはげしいということですか・・・バイトだと割り切ってできるかなぁ・・・

541536:2006/01/11(水) 23:26:52 ID:OJ7joB6c
>>535
少々脅しすぎたかも・・・スマンかった。

最初になんか研修とかあるでしょうし、その知識で取り敢えず売り場に立って
みることなんだわな、結局。慣れれば上手く社員に頼めるようになるし。

あと、ヘルパーは電機屋と契約するんでなくて、あくまでもメーカーとの契約
する場合はほとんどだと思うから、文句あればメーカーの営業に言えば、店舗
を変えてくれることもあるかもよ。あと最近、電機屋がメーカーに対して圧力を
かけたら罰せられるような法規もできたみたいだから、メーカーから来る人間に
以前より強く言えなくなったらしい。前は酷かった・・・。

ま、金にもなるし春休みに社会に底辺層がどういう仕事してっか社会見学がてらに
やるのもいいかもね!

542535:2006/01/12(木) 00:36:59 ID:xpn5t6B2
ほうほう・・・参考になりました!ありがとうございますw
ちなみに・・・>>536さんは何を売ってらしたんですか?プリンターですか?
それとメーカーとの契約ということですが、メーカーは自分で選べるんですか?
個人的にはその商品のトップシェアとってるメーカーがいいなぁと・・・
プリンタならCanonとか。松下とかでもいいかも。就職ん時のコネになったらいいな(汗)

543名無しさん:2006/01/12(木) 03:53:59 ID:knw1n22E
>>540
単なる工場での勤務 深夜だけど、ラクだった

544名無しさん:2006/01/12(木) 05:27:35 ID:CKfkJhfY
楽天でポイント貰いすぎてアボンしかけな漏れ様が来ましたよ。
3万捻出しなきゃいけないのか・・・

545名無しさん:2006/01/12(木) 10:30:48 ID:PSoUl9bk
>>544
俺は乗り遅れて助かったw
あと求人情報でchou chou companyとかいう
会社のバイトが載ってるんだけど誰か知ってる人いる?
家からめっちゃ近いけどなんか怪しすぎて・・

546536:2006/01/12(木) 13:21:17 ID:YOX5.IUc
>>535
>何を売ってらしたんですか?
これを言っちゃ個人を特定されかねない。富大生結構いたし・・・。
>メーカーは自分で選べるんですか?
募集の紙に書いてある場合もあるし、書いてない場合もある。でも、メーカーは
あんまり気にしなくてもいいかも。販売数とか報告しなきゃならない事もある
けど、時給だとノルマとかないからそんなに気にしなくてもいいかと思う。

と、まぁ俺の体験書いてきたけど、全部に当てはまるワケではないからね。
俺はもう辞めてしまったけど、理由は量販店のクズ社員どもに愛想が尽きた
から。お客さんは結構いい人多かったし、劣悪な労働環境だからこそ人間的には
成長できると思うよ。ただ、忍耐力がないなら>>536の通りオススメできない。

547名無しさん:2006/01/12(木) 15:24:04 ID:Nw5h5bqQ
携帯売るのが一番やりやすいかも。
携帯のことなら、君らは多少知識持ってるだろうし。
客は、何もしなくても来る。ノルマがあろうが関係なし。
ただし、他の家電に比べて面倒な作業はある。
特典はギャルっぽい子と仲良くなれる!かも。

548名無しさん:2006/01/19(木) 00:47:02 ID:QEkz7lHo
さあ、試験だ。勉強、勉強、留年するなよ。

549名無しさん:2006/04/16(日) 17:06:54 ID:KaFCbVQI
かてきょしようと思うんだけど、
みんなどこの会社でやってるの?

550名無しさん:2006/04/16(日) 17:49:21 ID:r9faZhLw
かてきょはキツいと思うんだが…。
明治大とか金沢大狙ってるやつなんかに当たると、きみ教えられますか?
オレは無理っす。

551名無しさん:2006/04/16(日) 18:10:43 ID:nEkpNZCY
いや、なんで高校限定なんだよ。

てか、家電バイト始めたんだが給料日給\11000也
そして今日で辞めてきた
どういう意味かわかるよね?みんな仕事は選びなよ

552名無しさん:2006/04/16(日) 18:39:25 ID:uMRhV2u2
日雇い?

553名無しさん:2006/04/16(日) 18:41:22 ID:uMRhV2u2
550>
明大、金大程度なら医学部以外は余裕でしょ。

554名無しさん:2006/04/16(日) 19:05:52 ID:Rtzr4Bis
仕事がきついってことだろ
知り合いの京大生(法学部)もやっていたな
京都は大学が非常に多く、家庭教師のバイトの口は奪い合いらしい

555名無しさん:2006/04/16(日) 19:45:31 ID:KaFCbVQI
549っす。
高校生はたしかに教えれるか微妙だし
中学生あたりを希望してるんだけど…

556名無しさん:2006/04/16(日) 21:15:33 ID:Zd/KMcik
>>553
そんなヤツがなぜ富大にいるのはどうして?

557550:2006/04/16(日) 22:01:42 ID:r9faZhLw
>>556
だよね!そんな高校生教えられないってw
そんなもんレベルがちげーもん。

558名無しさん:2006/04/16(日) 23:33:58 ID:B2ybEd4I
金大はともかく明大は別にたいした事ないなぁ

559名無しさん:2006/04/17(月) 04:03:18 ID:krxH8oOY
みじめになるからやめようぜ

56033:2006/04/23(日) 00:52:20 ID:wWipWWQM
http://www.biwa.ne.jp/%7Esyuichi/katei.html
家庭教師紹介

561名無しさん:2006/04/23(日) 09:52:22 ID:JQsXD0jA
基本的には家庭教師で教える奴は馬鹿ばかりだよ。
上位大を目指して家庭教師をつける、
って奴がいるのは最低でも金大レベル以上の大学がある地域かと。
安心して登録しとけ。トライはマズーって話はよく聞く。

562名無しさん:2006/04/25(火) 11:39:02 ID:/Xf30pmI
家庭教師なら大丈夫。だれでも教えられるって

563名無しさん:2006/05/18(木) 19:10:42 ID:u/OLb/ZI
コンビニのバイトって意外と大変って聞くんですけど、ホントですか?

564名無しさん:2006/05/18(木) 20:24:54 ID:iIyBOwJs
>>563
あれが大変だったら、何も勤まらないぞ
ただ、コンビニにも厳しい店と死ぬほど楽なうえに、時給も良いという店がある

俺は後者だった

565名無しさん:2006/06/01(木) 22:29:30 ID:SRUdGUc6
.

566名無しさん:2006/06/05(月) 00:16:08 ID:ZRfHyzL.
>>560
ここ登録して依頼あった人いるのか?

567名無しさん:2006/06/21(水) 03:11:21 ID:XmbO6672
http://studyinghard55.hp.infoseek.co.jp/
 家庭教師の紹介をしてほしい方や、家庭教師をしたい学生のためのページです。

568名無しさん:2006/06/21(水) 14:13:56 ID:76FbGixw
コンビニは店長次第やね↑↑俺の所は時給低い上にストレスめっちゃたまる
廃棄くれないし

569名無しさん:2006/06/22(木) 06:37:57 ID:O9lYT5Sw
ローカルなコンビニだと、廃棄くれるところもある。
コンビニで時給が高いのはラッキーだな。普通700円前後(夕方から夜)だぜ。

570名無しさん:2006/06/22(木) 09:17:12 ID:54Rq2Ejw
ローカルじゃなくても店長次第でくれるよ☆廃棄くれない=色々うるさいだからなるべく面接の時点で見極めた方がいい

571名無しさん:2006/06/22(木) 12:55:25 ID:2VxJg0RU
時給850
弁当くれる
漫画とか読んでさぼり気味 掃除とかしていないけどしたことにする
夜〜1時
客少ないからラク

イニシャルD 犬夜叉 GTO その他多数を全巻読破しちゃったw

あそこは正に天国だった

572名無しさん:2006/06/26(月) 20:27:27 ID:Gf4UeZxY
週1、土曜の夜だけのバイトは無いものか・・・

573名無しさん:2006/06/26(月) 20:52:54 ID:w0CQL13w
>>572
俺もそんなのがいい

574名無しさん:2006/06/28(水) 01:39:13 ID:ccv81BNI
週一なら短期バイトがオススメ。いつもあるわけじゃないが。

575名無しさん:2006/07/02(日) 16:44:43 ID:YTjOw8Rs
あーバイトせにゃ

576名無しさん:2006/07/02(日) 18:17:42 ID:PU1bJTIY
家庭教師がちょうど週一くらいに入れられるね。

577名無しさん:2006/08/18(金) 14:42:32 ID:dx41VOek
素敵な出会いがあるバイトって無いかな?

578名無しさん:2006/08/19(土) 16:04:01 ID:0G7J7JLo
家庭教師の○○●の報酬制度変わったんだって。高校生でも約1000円だって。
何人も生徒受け持って、何年もやらないと損かもしれないね。
4年間やって元がとれるのかな。
詳しい情報おしえて

579名無しさん:2006/08/19(土) 19:23:16 ID:9raYN2.g
KATEKYOで高校生を教えれば、持久2000円くらいになるよ。

580名無しさん:2006/08/21(月) 15:12:07 ID:8vsrvZio
どこまで教えた?

581名無しさん:2006/08/22(火) 13:44:36 ID:D/BfMPPg
某派遣会社ウゼェ。
人足りないから紹介しろとか言ってきやがる。さんざんひどい扱いしときながら

582業者乙:2006/08/23(水) 02:24:02 ID:wMGZCGQI
やっぱりJOB ●ITYやちゃー

583名無しさん:2006/08/23(水) 06:50:43 ID:owMpq9HY
違うぞ

584名無しさん:2006/08/23(水) 19:00:50 ID:06rnje7o
>>580
男子高校生に英国社。

585名無しさん:2006/08/24(木) 19:15:27 ID:YJZyNvJU
>>577
ファミレスとかファーストフード
女子高校生や大学生が結構いる

ああいうところでバイトして彼女が出来ないのは、
1 限界を超えて不細工すぎる
2 理想が高すぎる
3 勇気なさすぎ 行動力なさすぎ

のどれか

586名無しさん:2006/08/28(月) 20:18:09 ID:8EzFkK5Q
客とバイトの関係からどうやってプライベートな話すんの?

587名無しさん:2006/08/28(月) 23:04:13 ID:qKNn6Vzg
>>586
笑顔+褒め言葉

588名無しさん:2006/08/28(月) 23:06:23 ID:qKNn6Vzg
あー、>>586>>585の事を言っているのか?
ファミレスとかファーストフードはバイトが何十人もいるから
某ハンバーガーでは夏バイト採用目標100人とかだった
「何でまだ50人しか集まっていないの?」と副店長が平社員をいじめまくっていたなぁ

589名無しさん:2006/09/08(金) 11:46:47 ID:xpLKVNto
かてきょで頑張るか

590名無しさん:2006/09/15(金) 18:57:05 ID:prtga3JY
今日勝て、かてきょー

591名無しさん:2006/09/16(土) 23:19:13 ID:laoxrKn6
やっぱり、ファーストフードとかは、かてきょー出来ない奴がやる所か?

592名無しさん:2006/09/17(日) 10:43:38 ID:j/IY218c
かてきょうゎ誰でも出来る☆

593名無しさん:2006/09/17(日) 13:54:49 ID:QD3CHNa6
むしろ社会性に乏しいやつやトロいやつがファーストフードでバイト無理

594名無しさん:2006/09/17(日) 23:13:53 ID:NrHWGbeU
>>593
同感。某カフェでバイトする本学女子学生。その動きの速いこと。

595名無しさん:2006/09/18(月) 00:06:20 ID:n9f0sKEY
大学生じゃなくても、それくらいできる

596名無しさん:2006/09/18(月) 08:54:20 ID:X.y7n7tU
できないってか、社会性に乏しいやつやトロいやつはやる気が無いからできないのでは・・・・・

597名無しさん:2006/09/18(月) 10:09:17 ID:UiniCV56
やる気のあるなしじゃなくて、脳に障害とかあるんじゃね?
自覚症状がないやつって多いらしいし

598名無しさん:2006/09/18(月) 23:55:25 ID:YLrQ7KiY
ファストフードなどは、大学生でなくても出来るけれど、そういう所は反射神経というか、
機敏な動きが要求される。じっくり考えるタイプは、バイトやめといたほうがいい。

599名無しさん:2006/09/19(火) 02:48:00 ID:ILKb4OP2
ファーストフードごときに機敏な動きも糞もないがなw

600名無しさん:2006/09/19(火) 08:44:25 ID:5XhdvYEA
ファーストフード店員にごときですよ。お決まりの挨拶して、レジ打つだけじゃん。

6014:2006/09/19(火) 09:43:05 ID:4J9UqJcc
神戸星城高校資金送付の件について

602名無しさん:2006/09/19(火) 10:14:04 ID:cs8/U2oA
とか言ってるやつに限って何もできないんだよな
働くってことを知ってるやつは労働者を馬鹿にしようと思わないよ
よほど腐った人間じゃない限り

603名無しさん:2006/09/19(火) 10:35:27 ID:ZfvW5.GU
別にファーストフードを馬鹿にしたんじゃない
機敏な動きが要求される職業とはスポーツ選手やスポーツ関連職(体育教師 インストラクター他)

ファーストフードなんて馬鹿でもチョソでもつとまるという意味だ

604名無しさん:2006/09/19(火) 21:54:11 ID:LWIxLvOs
き-びん【機敏】
  時期に応じて心の動きや動作がすばやいこと。
  すばしこいこと。「−な行動」「−に対処する」

605名無しさん:2006/09/20(水) 08:49:47 ID:D1.KpoDg
ファーストフードの単純労働を何年も続けてるのはそれしか出来ないからだよ。
遊ぶ金欲しさのためだろうが。働くことの大変さを知ってるやつは、単純労働で
時間を浪費しない。

606名無しさん:2006/11/06(月) 15:22:49 ID:1/Za2dEQ
シダックスってどうかなー

607名無しさん:2006/11/07(火) 12:31:08 ID:tc4MWHTE
すき家万歳!!

608名無しさん:2006/11/07(火) 14:09:19 ID:Z9h3iIH6
↑こないだテレビでやってたけど最悪じゃねーかwww

609名無しさん:2006/11/08(水) 00:55:56 ID:1ytaDFQI
どっかのホテル

610名無しさん:2006/11/09(木) 07:15:33 ID:HdgpQQ1U
居酒屋サイコー 飯うめえ↑

611名無しさん:2006/11/11(土) 22:58:18 ID:RmAC9/U.
どこの居酒屋のバイトがいい?

612名無しさん:2006/11/12(日) 05:39:45 ID:Yd2BHFHc
居酒屋のバイトって酒飲まない人でも勤まるのだろうか?

613名無しさん:2007/03/03(土) 21:45:01 ID:CNkvImNM
春休みは、卒業などでバイト辞める学生がでるから、店長とかは忙しい。

614名無しさん:2007/03/04(日) 16:09:03 ID:t3/neoJI
学生バイトも忙しいぞ〜

615名無しさん:2007/03/12(月) 00:41:35 ID:AC5G/G3U
春休みからバイトに行く奴の気が知れん。
去年から行ってる奴が先輩づらするし、実績とか時給も差が付いてるしな。

616名無しさん:2007/03/12(月) 01:19:47 ID:kAhJLd4c
馬鹿じゃねーの?

617名無しさん:2007/03/12(月) 20:27:26 ID:d1Yj9lPc
>>615
そんなこと言ってたらいつまで経ってもバイトできないじゃん。

618名無しさん:2007/03/31(土) 20:05:53 ID:OCPLA3Bg
毎日バイトしてるのに18万だった…なんでこんなに少ないんだ

619名無しさん:2007/03/31(土) 21:20:34 ID:URSsXum6
一日何時間くらい働いてるの?

620名無しさん:2007/04/01(日) 11:07:25 ID:5kI2VFi2
7か8時間くらい

621名無しさん:2007/04/01(日) 13:05:49 ID:0QIMEC2c
フリーターみたいな生活だなw

622名無しさん:2007/04/01(日) 13:10:00 ID:Zena2UX6
まあw今が稼ぎ時だからW

623名無しさん:2007/04/05(木) 00:42:06 ID:N8t9rDbo
みんな今がバイト始め時だぞぉ〜\(^O^)/

624名無しさん:2007/04/06(金) 03:42:26 ID:sARbUzl6
楽なのきぼん

625名無しさん:2007/04/06(金) 11:45:31 ID:76bwPEDw
カテキョはどの会社がいい?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板