したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

富大周辺の飲食店について

1名無しさん:2003/07/18(金) 13:23 ID:wMzsvIK6
さあ語れ

127名無しさん:2003/10/13(月) 17:44 ID:uL1FoXzk
極上ますのすし

128名無しさん:2003/10/13(月) 20:59 ID:OW25iHcE
究極のますのすし

129名無しさん:2003/10/13(月) 22:00 ID:uL1FoXzk
至高のますのすし

130名無しさん:2003/10/13(月) 22:56 ID:Reu0G4lE
神秘のますのすし

131名無しさん:2003/10/15(水) 02:18 ID:kvFmhS.c
奇跡のますのすし

132名無しさん:2003/10/15(水) 13:08 ID:.o4fEzd.
伝説のますのすし

133名無しさん:2003/10/16(木) 00:58 ID:OxgdGIYo
アコギのますのすし

134名無しさん:2003/10/16(木) 12:38 ID:t.jSCjQo
ℳฺℴฺℯますのすし

135名無しさん:2003/10/17(金) 04:13 ID:gvCV/WTY
日清ますのすし

136名無しさん:2003/10/17(金) 14:14 ID:cL1z5/CA
雪印ますのすし

137名無しさん:2003/10/17(金) 14:58 ID:dIS6D6Ro
雪印キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
まだあの会社あんの?

138名無しさん:2003/10/18(土) 18:01 ID:1dkfEBRc
まだあるよ。
コーヒー牛乳は昔から雪印ばかり飲んでるから
潰れてもらっちゃ困る。

139名無しさん:2003/10/19(日) 00:12 ID:EcWo/G1.
MEGUMILKのネーミングセンスにはたまげたw

140名無しさん:2003/10/19(日) 13:43 ID:EyVXWtDg
漏れコンビニでバイトしてるけど
牛乳はないね
パックの200のコーヒーはあるけど
後は、チーズとかかな?
あれ以来すっかり少なくなりました>>雪印
MEGUMILKの牛乳は多いけどね

141名無しさん:2003/10/19(日) 17:52 ID:B3cxmO8E
MEGMILKって元の雪印でしょ?たしか何社か他に集めて新会社設立した。
「雪印」ブランドじゃあもう売れないからだろうね

日本ミルクコミュニティ株式会社は、全国農協直販株式会社、ジャパンミルクネット株式会社、雪印乳業株式会社市乳事業部(牛乳等の製造販売部門)がひとつになって、平成15年1月1日に誕生しました。

142140:2003/10/19(日) 21:08 ID:EyVXWtDg
>>141

143140:2003/10/19(日) 21:13 ID:EyVXWtDg

間違えましたすんません
>>141
MEGUMILKって雪印だよねやっぱ
名前違ければそれでいいのかよ・・・
雪印の牛乳は不安だから買わないけど(買いたくない)
MEGUMILKの牛乳は安心して買う消費者って・・・

144名無しさん:2003/10/20(月) 10:13 ID:VhkhRqD2
MEGUMILK馬鹿みたいに売れてますぜ。明治、森永は全然売れんけど。
コンビニ店員より

145名無しさん:2003/10/20(月) 13:10 ID:nRspWSbU
今年もラミーチョコレートの季節が来た。

146名無しさん:2003/10/20(月) 13:18 ID:TMyGHxVc
何それ?

147名無しさん:2003/10/20(月) 13:19 ID:gtqTs6AM
チョコレートなんてオレにはかんけーねーよ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

148名無しさん:2003/10/20(月) 18:03 ID:EYhzPUps
>>147
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ

149名無しさん:2003/10/20(月) 18:38 ID:QpNIgEPE
>>148
(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ

150名無しさん:2003/10/20(月) 19:02 ID:e1Noe8Oo
毎年違う女にもらってますが何か?

151名無しさん:2003/10/20(月) 19:07 ID:QpNIgEPE
>>150
釣りも休み休みにしとけYO!

152名無しさん:2003/10/20(月) 19:32 ID:rb7uk7cw
まぁまぁ、相手にもされないあまり、脳内妄想で心を癒しているんだよ。
そっと放置しておいてやろうや。

153名無しさん:2003/10/20(月) 20:34 ID:ijFCZ3jc
>>149
(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`) ナカーマ

154名無しさん:2003/10/20(月) 22:24 ID:AAoXtDbY
>>153
(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`) ナカーマ

155145:2003/10/20(月) 22:29 ID:ef4afggc
みんな、嫌なこと思い出させてごめんな…。

156145:2003/10/21(火) 00:23 ID:S2sc/zak
ちなみに俺も
(´・ω・`) 人(´・ω・`) 人(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`) ナカーマ

157名無しさん:2003/10/21(火) 04:01 ID:OyRxHSlc
>>156
(´・ω・`) 人(´・ω・`) 人(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ

158名無しさん:2003/10/21(火) 13:39 ID:mxiOsriw
おまいら!!!!!!!!

おもろいですw

159名無しさん:2003/10/21(火) 16:07 ID:4DxGCABo
みなさんにお聞きしたいのですが
旧アジャンタの営業はやめたのでしょうか?

160名無しさん:2003/10/21(火) 19:48 ID:P41eZbIo
         _
       /〜ヽ
      (。・-・) プリン
       ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚

161名無しさん:2003/10/21(火) 20:15 ID:WoNRPm2k
>>160
か・・・・可愛い・・・・・・

162名無しさん:2003/10/21(火) 20:15 ID:WoNRPm2k
>>160
か・・・・可愛い・・・・・・

163名無しさん:2003/10/21(火) 20:39 ID:vE6GCyQI
プリンを食いたくなりますた。

164名無しさん:2003/10/21(火) 22:52 ID:FtnOB34Y
禁句
 「ますのすし」
 「チョコレート」

165名無しさん:2003/10/21(火) 22:52 ID:5FoTSN46
禁句
 「ますのすし」
 「チョコレート」

166名無しさん:2003/10/21(火) 22:55 ID:mg5HsJzw
連投がトレンディなのか?このスレ。

167名無しさん:2003/10/21(火) 23:06 ID:N88F4KYI
>>160
このプリンはどこに売ってるんですか?
すごく欲しいので詳細きぼん!

168名無しさん:2003/10/22(水) 09:25 ID:vxoabrsQ
ます寿司
チョコレイト

169名無しさん:2003/10/23(木) 00:49 ID:GOKt.i4w
アジャンタって辛くないか?

170名無しさん:2003/10/23(木) 02:12 ID:q1wRhfJ.
アジャンタのテイクアウトの店のカレー食ったけど
甘口すぎて好かんな。
カレーは鼻水と涙が出て舌が痺れるくらい辛いのが好きだ。

171名無しさん:2003/10/23(木) 12:33 ID:Cw6A2kiM
この前タージマハール行ってきたけど、
辛すぎた。二度と行かないな。
アジャンタがちょうどいい。

172名無しさん:2003/10/23(木) 13:41 ID:w.WXJq.s
>>171
辛いのを頼むからだよ、、

173名無しさん:2003/10/23(木) 18:56 ID:FplpLKBY
>>172
ラッシーはおいしかったよ。

174名無しさん:2003/10/23(木) 21:47 ID:tp1vEg6g
タージマハールってどこ?
医薬大行く道真っ直ぐいったとこ?

175名無しさん:2003/10/23(木) 22:17 ID:GOKt.i4w
ファミリーパークの前の道を小杉方面へ

176名無しさん:2003/10/24(金) 02:52 ID:IH7/D1xY
>>173
ああ、平日だったからラッシー付いてきたのね。
風邪を治すにはタージがお勧め。
あと唐揚げやスティックもウマーだよ、高めだけど。

177174:2003/10/24(金) 15:08 ID:1kzK1yDQ
タージマハールから記念パピコ。
キーマカリー禿しく(゚Д゚)ウマー

178174:2003/10/24(金) 16:39 ID:PuQgembU
>>176
15周年記念サービスでいつでもラッシー付いてくるらしい。

179名無しさん:2003/10/24(金) 17:50 ID:m2zW2DLA
ラッシーって名犬?

180名無しさん:2003/10/25(土) 00:46 ID:g41Nmjc6
グリーンを食うと、、、、、ラッシーがまるで意味を持たない

181名無しさん:2003/10/25(土) 01:13 ID:I9fkrVzo
>>178
なんですと!
こりゃ行くっきゃね〜

182名無しさん:2003/10/25(土) 01:14 ID:I9fkrVzo
>>179
正解、、、っと。

183名無しさん:2003/10/25(土) 18:58 ID:fLC3z6N6
ラーメン覇王うまいよ。

184名無しさん:2003/10/26(日) 11:58 ID:zPEwRXZ6
旧アジャンタあぼーん

185名無しさん:2003/10/26(日) 14:01 ID:YuNFee2c
わざわざ弁当屋にする必要あったのか?
味落ちてるし、量少ないし何考えてんの?

186159:2003/10/26(日) 16:03 ID:UhAm7vHs
>>184
情報サンクス

187183:2003/10/26(日) 16:41 ID:68sdoTZU
よく見たら「らーめん羅王」でした。

188名無しさん:2003/10/26(日) 17:27 ID:Po8HElcw
マスターが身体上の理由からお店を続けられなくなったらしいです。
なので営業規模を縮小して弁当屋みたいになったのでは?
というわけで温かい目で見守りましょう

189名無しさん:2003/10/26(日) 23:41 ID:YuNFee2c
>>187
場所とか味とか詳細キボンヌ

そういえば去年の今頃だったかな
満々軒がなくなったのは・・・
あの濃厚なとんこつスープが最高だった・・・

190名無しさん:2003/10/27(月) 00:04 ID:tK5e0u1w
羅王は有沢のツタヤの横にある風呂屋の前。
濡れが行ったときはマズかった。うどんみたいに味薄かった。
リコメンドしてた友人によると日によって味変わるらしい・・・

191名無しさん:2003/10/27(月) 00:20 ID:BMkxR0mw
>>189
有沢橋の西側入口から少し西に進んで行くと、向かって右側にある。
とんかつ屋と連なった建物で、こじんまりした店。

俺が食べたのは普通のラーメン(600円)。
麺は太くて柔らかめ。スープはこってりしてるけど薄味で飲みやすい。
チャーシューはとにかく厚い。
まあそれほど変わった味では無いが、シンプルなものが好きならどうぞ。
ちなみに炒飯のほうが安い(500円)。

192名無しさん:2003/10/27(月) 00:35 ID:tiNj6FIg
バー○ヤンの炒飯は
480円w
どうっすか?

193名無しさん:2003/10/27(月) 01:00 ID:Qrp10G7E
卒業生ですが、アジャンタ潰れちゃったんですか?
で、今は弁当やになってしまったの?

194名無しさん:2003/10/29(水) 00:53 ID:VQxo9jm6
ちょいと遠いが呉羽にあるファミリーレストラン三ちゃんはすごい!






いろんな意味で。

195名無しさん:2003/10/29(水) 01:18 ID:IAPtKyOM
三ちゃん詳細情報キボンヌ。

196名無しさん:2003/10/29(水) 15:28 ID:3qeZ3p1M
500円であの量
味もまぁまぁ

197名無しさん:2003/10/29(水) 15:43 ID:6OjmD1qs
三ちゃんの場所キヴォンヌ

198名無しさん:2003/10/29(水) 16:25 ID:5N5AyCQA
炒飯と言いつつ焼き飯を出す店が多いぞ。
本格派炒飯情報きぼんぬ。

199名無しさん:2003/10/29(水) 17:25 ID:IAPtKyOM
>>197
大学前の旧8を呉羽方面に向かい、
ハイトマト過ぎて少し行くと右手にあるYO!

200197:2003/10/29(水) 18:42 ID:UlIHhEP.
サンクス。


弐百ゲトー

201名無しさん:2003/10/29(水) 18:53 ID:3qeZ3p1M
炒飯と焼き飯って何が違うんだ?

202名無しさん:2003/10/29(水) 19:45 ID:zf92CSR2
>>201
焼き飯=飯を焼いたもの
炒 飯=飯を炒めたもの

203名無しさん:2003/10/29(水) 20:32 ID:KHRTDBik
言い方は人それぞれだと思うが、
米がダマになっている=焼き飯
米がパラッとしている=炒飯
というのを聞いたことがあります。

204名無しさん:2003/10/30(木) 02:51 ID:FFEMyI0U
>>194
あそこの上に住んでる友達がいるわ。
ヤツは全然そこで食ってないから、マズイのかと思ったら。
今度試しに行ってみよ。

205名無しさん:2003/10/30(木) 02:56 ID://eHyGhs
>>204
三ちゃん荘か!?

206名無しさん:2003/10/30(木) 21:56 ID:FFEMyI0U
そう

207名無しさん:2003/10/31(金) 00:26 ID:PLk7Sdxc
三ちゃんは呉羽に住む人は行かないらしい。
ただし長い人生のうち一度は体験しとけ!きっと就活でやくにたつ!

208名無しさん:2003/10/31(金) 03:23 ID:j7lkQQYc
何故に就活に役立つんだ?

209名無しさん:2003/10/31(金) 16:32 ID:cECXijZs
企業はいろんなことを体験したことのある人材を必要としてるんだよ!
そのために三ちゃんはいいところなんだ!あそこでの体験は…

210名無しさん:2003/10/31(金) 17:11 ID:zxNnsxg6
>>209
店のオバちゃんと××したことが?

211名無しさん:2003/10/31(金) 20:10 ID:sztbij16
テイクアウトアジャンタもうだめぽ。

カレーの味は変わってしまった・・・
タンドリーチキンを冷えたままで手渡されるのには正直驚いたなぁ・・・
ここ惣菜屋だっけ・・・?

開業したばかりってのもあると思うけど
前の店に4年間通い続けた者として今の状態は非常に残念。

212名無しさん:2003/11/02(日) 02:43 ID:Zwskt3mY
300円のカリーは昔どおりの味だ。
塩辛すぎ。シャックリ出すぎ。

213名無しさん:2003/11/03(月) 02:11 ID:2cjLjook
とんとん亭のやきめしウマイよ。
ただしラーメンは富大生協レベルだ。

214名無しさん:2003/11/03(月) 11:44 ID:1bXKDjEY
ちと離れてるが
虎矢は、やめとかれ...

215名無しさん:2003/11/03(月) 14:03 ID:yYqxjz7.
>>214
あそこはバイト初日の香具師に
研修も何もなしにラーメン作らせるくらいだからな

216名無しさん:2003/11/04(火) 20:12 ID:DEwMkBbA
で、あのクレープ屋の味はどーなんだ?

217名無しさん:2003/11/05(水) 10:46 ID:xSq0yX.g
開店してなかたーよ

218名無しさん:2003/11/05(水) 18:07 ID:3f/lqcbs
市電前かまどやってどうよ?
持ち帰り可&店内飲食可!

219名無しさん:2003/11/11(火) 14:16 ID:Qr0nURQQ
意外と混雑する、ほっと。
店として出す料理としたら、微妙だけど
あれくらいの味の料理を作れる嫁が欲しい。
そんな家庭の味の、ほっと。
ホッとする・・・これが、あの店の狙いかっ

220名無しさん:2003/11/11(火) 16:56 ID:D7/HVBsc
学生相手にしか商売できないような店大杉。
アジャンタなき今は学校周辺の飲食店に用はない。

221名無しさん:2003/11/11(火) 17:07 ID:esUL1eNg
ひとやすみ。。。
http://66.7.65.90/sou/kanako

222名無しさん:2003/11/12(水) 15:50 ID:o2i48DYY
アジャンタは正直微妙だたーよ

223名無しさん:2003/11/14(金) 14:15 ID:58LOUHFk
大学前の駅の前にある餃子店詳細キボンヌ

224名無しさん:2003/11/14(金) 14:19 ID:12e9PJPE
ギョー天か?
あっこは、チャーハンがウマいど。
全体的に少し高めの印象。

ラジカセから流れてくる、微妙な音楽・・・

225名無しさん:2003/11/14(金) 17:23 ID:2qeJ/DRg
アジャンタチキンカリーを購入

ついでにライスを購入

チキンカリーにライスを投入

レンジで一分半

(゚д゚)ビミョー

226名無しさん:2003/11/16(日) 17:10 ID:YbzMPYGk
あ の 不 二 家 ネ ク タ ー が 4 8 円。

おまえら。ハイ・トマトへ急げ。走れ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板