したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経済学部すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 22:11 ID:cKRUgg0I
語れ!!

969名無しさん:2005/08/20(土) 21:31:54 ID:sBGO9Nu.
>>968
そうでもないよwww

970名無しさん:2005/08/20(土) 21:33:42 ID:sBGO9Nu.
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 続いて、1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

971名無しさん:2005/08/20(土) 21:39:40 ID:ppUqSTVA
>>969
いや、持ってない奴は入ってから取らされるという話さ。

972名無しさん:2005/08/21(日) 23:01:03 ID:eVwNMI0.
>>971
それU田先生?

973名無しさん:2005/08/22(月) 19:29:07 ID:4/pLh5Q6
U先生じゃないよ。
エプソンに就職した人から聞いたはなしです。

974名無しさん:2005/08/30(火) 02:20:24 ID:4XmNhuhQ
経済学部棟に何か張り出ししてた?
後期のこと。

975名無しさん:2005/08/30(火) 14:09:34 ID:AAH.5mD.
とりあえず、10月4日は月曜の授業になってた。

976名無しさん:2005/08/31(水) 21:34:40 ID:gOoXAJVE
掲示板は寂しいカンジでしたよ。
そろそろ休みに飽きてきたなぁ。

977名無しさん:2005/09/02(金) 12:21:57 ID:5hiQmeuY
私立はぼちぼち後期始まるの。
かわいそうにw

978名無しさん:2005/09/02(金) 16:26:18 ID:bX4djY8c
この学校はやる気ないからな

979名無しさん:2005/09/02(金) 19:12:42 ID:hDCcKC8Y
兄さん、さちこの就職が決まったみたいだよ!
これでぼくの平穏な日々がきっと戻ってくるよね。

980名無しさん:2005/09/03(土) 11:33:27 ID:DoofybPo
意味と趣旨がわからん。

981979:2005/09/03(土) 14:01:57 ID:krUv1GP2
>980
どうも済みません。
でも、解る人がご覧になれば、
何のことかが解りますので。

982名無しさん:2005/09/03(土) 15:53:15 ID:.x/nYxrw
ギャルゲーか?

983名無しさん:2005/09/03(土) 21:12:09 ID:u45MaoEA
みんなの日々の生活は平穏ですか?

984名無しさん:2005/09/04(日) 16:02:39 ID:jkE2Qb7A
明日の集中講義は何限からですか?

985名無しさん:2005/09/04(日) 19:38:21 ID:eVVh3VZU
1元なんじゃない?

986名無しさん:2005/09/05(月) 12:21:29 ID:Oatjjp02
今日の経済地理学の最初の方で試験について何か言ってました?

987981:2005/09/05(月) 12:59:02 ID:c97tYg0E
>982
いや、三次元の話です。

988名無しさん:2005/09/16(金) 02:07:40 ID:/w3vrN3I
     ___
    /     \     _____
   /   ∧ ∧ \   /
  |     ・ ・   | <きもいよおめーら 
  |     )●(  |   \_____
  \     ー   ノ
    \____/
    ,、-'' ̄ ̄`ー-、
.    l /      i' ',
    |〈 __  |  ',
   | '、  ̄ ̄ ∧  ',
   l 〕    /  〉 l
   '、/     \/ /
    |       '、/
.   |     /    ',
   |    /    l
   |          |
   |         |
   |         .|
   |          l
.   |         __|
    `┬-.┬、-- ィ´
.     l  .l ',  l
     l  l  ',  .l
.     l   l  .',  l
      l  .l  ',  l

989名無しさん:2005/09/16(金) 16:44:50 ID:V0Tx28S2
久しぶりage

990名無しさん:2005/09/22(木) 21:43:31 ID:f3oXjblM
>>989どこが?

991名無しさん:2005/09/27(火) 09:32:22 ID:GMn1LkTs
おまいら、成績は見ましたか?

992名無しさん:2005/09/27(火) 16:20:14 ID:NoP..X9c
今見てます。

993名無しさん:2005/09/28(水) 18:31:07 ID:OVwrIoDA
ここには集中講義受けてるやつはいないのか!?
なにかしらの話題はなかったのか!?

994名無しさん:2005/09/28(水) 21:42:46 ID:JF2KHzm2
DVDか?

995名無しさん:2005/09/28(水) 21:43:32 ID:is/y4QjA
成績ってユニパでしか確認できないの?

996名無しさん:2005/09/28(水) 22:27:00 ID:dnFZY1Jg
教務で紙もらえるよ

997名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:20 ID:is/y4QjA
>>996
サンクス。クソ教務が紙は今回から無いって言ってたって聞いたが
ガセネタか・・・。

998名無しさん:2005/09/29(木) 01:07:58 ID:3HVRhj2U
紙もらえるのは4年生だけになったんだってね。

999名無しさん:2005/09/29(木) 01:51:35 ID:Dt9nSe8A
すべて電子化してコスト削減しようってわけですな。
バカバカしい。

1000名無しさん:2005/09/29(木) 07:30:27 ID:s52n85QY


1001名無しさん:2005/09/29(木) 09:50:12 ID:/7kdljUc
ならせめて学内LAN以外でもできるようにしろよな。
進級・卒業に影響してくる香具師が少なからず出てくる悪寒。

1002名無しさん:2005/09/29(木) 12:12:21 ID:BgamqFpE
>>997
996っす。自分4年で紙もらえたもんで。スマソ。

1003名無しさん:2005/09/29(木) 22:55:05 ID:clTmWlWU
>>1001
とんでもなく同意

1004名無しさん:2005/09/29(木) 23:32:27 ID:L5eyxgO2
単位の総合計を表示してほしいなぁ。
なんか紛らわしい。

1005名無しさん:2005/10/01(土) 00:23:50 ID:8A90uObk
よ、よかった 不可なかった…(;´д`)ーз

1006名無しさん:2005/10/02(日) 00:38:42 ID:LjmwsI0c
経済って3年で余裕で卒単とれるなぁ
とりあえず不可なくてよかった

1007名無しさん:2005/10/02(日) 16:50:47 ID:lAMFmEaA
怠惰な生活にならなけりゃ、まず3年でとれるね。

1008名無しさん:2005/10/02(日) 17:26:23 ID:8rKIzZ6M
3年で終わらせないと、就活に影響あるからな

1009名無しさん:2005/10/02(日) 18:51:55 ID:E4gRM2LU
俺も後期にちょっと履修して卒単とれるぞ!
バイトも辞めて暇だからSPIでもはじめるとです
3年の方々はSPIもう始めてる?

1010名無しさん:2005/10/02(日) 22:22:23 ID:sPqW8hv.
SPIってなんでつか?

1011名無しさん:2005/10/02(日) 22:54:03 ID:T1PP9.L2
お預けになったデートにがっかりしていたけどー♪

1012名無しさん:2005/10/03(月) 08:55:00 ID:pUdK74J6
>>1011
ワラタ。懐かし。

1013名無しさん:2005/10/03(月) 09:56:34 ID:1CvjdBhg
>>1010
3年になれば嫌でも知ることになるyo!

1014名無しさん:2005/10/03(月) 10:00:41 ID:GHL.ol9w
SPIに遭遇せず就活クリアしたとです

1015名無しさん:2005/10/03(月) 11:05:06 ID:sSFzN3QY
4年になってもSPI知らんとです。
おいらも無事クリアしたとです。

1016名無しさん:2005/10/03(月) 11:55:56 ID:PCzjZIuI
必修の経営学入門の単位を落としてしまったのですが
2年次に受けることは可能なんでしょうか?

1017名無しさん:2005/10/03(月) 12:04:09 ID:07wEMh.s
>>1016
教務課の真ん中に座っているおばちゃん二人に相談すると良いと思うw

1018名無しさん:2005/10/03(月) 12:05:56 ID:TEO1v6VQ
>>1016
たぶん可能かと。
不安なら調べれ。

1019名無しさん:2005/10/03(月) 12:09:44 ID:TEO1v6VQ
時間割って作ろうとするまでが面倒だけど、
作り出したら意外とスンナリ出来ちゃうんだよね。

1020名無しさん:2005/10/03(月) 12:13:40 ID:NZoNrpuw
あーそうか、時間割組まにゃ…

1021名無しさん:2005/10/03(月) 12:53:34 ID:JKOdosFA
富山県内で就職する気なら富大最強!!!

1022名無しさん:2005/10/03(月) 19:15:44 ID:eyMZ8oSs
>>1016

経営学入門って、皆さん単位落ちるものなんですか?
他に落とされた人います?

1023名無しさん:2005/10/03(月) 21:28:48 ID:leHP7nR2
>>1022
2回も落としてしまいましたが何か?

1024名無しさん:2005/10/04(火) 19:35:15 ID:pQW8StDI
夜間の心の科学のヒトが、ものすごーーーくキモ怖かった。

1025名無しさん:2005/10/05(水) 08:46:49 ID:gUBxygho
国際法、英語で授業するみたいだけど
そんなんで理解できるの?

1026名無しさん:2005/10/05(水) 09:11:03 ID:wy2qUw7A
夜間の人はみんな卒論書いてる?
必須科目だと思ってたら違ってた・・・
卒論意外と大変だぽ

1027名無しさん:2005/10/05(水) 09:43:27 ID:wQoDDmTU
>>1025
テストも英語で書くのかな((((;゜д゜))

1028名無しさん:2005/10/05(水) 15:33:59 ID:GBMBmcLU
>>1027
去年受けたが、授業もテストもみんな英語。毎回小テストで4択の問題を10問
位出席代わりにやる。期末もほとんど同じ形式のテストだった。
ただ、単位とるにはテストの点数よりも毎回出席することが重要に感じた。

1029名無しさん:2005/10/05(水) 19:33:51 ID:mTEDZOE2
出席33パーセント
小テスト66パーセントって書いてあった品

今日はどんなことした?
火曜の授業と勘違いして出なかった・・・

1030名無しさん:2005/10/05(水) 22:11:31 ID:RLAr7Cig
憲法ⅠとってないんだけどⅡとるのってきつい?

1031名無しさん:2005/10/06(木) 04:34:19 ID:n6iLZZVQ
憲法って先生によってやること相当違わね?
俺の受けた憲法はほとんど憲法に触れてなかったぞ

1032名無しさん:2005/10/06(木) 12:25:27 ID:53izDe.s
今週ずーっと授業出てないけどまだ本格的な授業やってないよね?

1033名無しさん:2005/10/06(木) 12:40:31 ID:HeO4r1dc
>>1032
終わったな・・・。

1034名無しさん:2005/10/06(木) 14:26:07 ID:sJSyaZaU
授業によると思う。

1035名無しさん:2005/10/07(金) 06:51:49 ID:CwvhEyGs
で、国際法どうなの?

1036名無しさん:2005/10/08(土) 16:20:55 ID:lu88uREI
>>1032
というか、履修登録火曜5時までだぞ。
んで、指定期間外登録は5時以降とか書いてあって、
最終火曜は無いじゃん、とか思った。

さすがにキックとかしないだろうし指定外でもできるんだろうけど。

1037名無しさん:2005/10/08(土) 18:53:33 ID:LlIslQIs
学年指定登録期間で自分の学年以外の日に修正したのだが、大丈夫だろうか・・・

1038名無しさん:2005/10/08(土) 20:15:18 ID:uWq38F2I
まだ卒論のテーマすら決めてない人はいまつか?

1039名無しさん:2005/10/09(日) 02:26:24 ID:7UFxaUZs
>>1037
指定期間ってのは、締め切り直前に登録殺到でサーバーがパンクっていう過去があるから、
ただ単に登録時期の分散を「促す」ためのものだから心配いらんよ、きっと。
俺は3年だが、普通に指定期間外の2時に登録したからねw

1040名無しさん:2005/10/09(日) 08:40:43 ID:928Olg8.
>>1038


1041名無しさん:2005/10/09(日) 12:47:53 ID:XhWGncjs
ほほう、期間外でもOKなのか。
それにしてもどうせWEBで作業簡単なんだから、
せめて今週一杯までにしろよな、冊子もなくていちいちWEBで確認しないといけないし。

1042名無しさん:2005/10/09(日) 13:16:14 ID:fregUL5Q
>>1038

全く決めていない…orz

1043名無しさん:2005/10/09(日) 15:08:45 ID:GQqnpTWU
4年生で決めてないの?
がんがれ

1044名無しさん:2005/10/09(日) 17:00:54 ID:XhWGncjs
まぁ、文系なら資料集めていろんなセンセイの意見書いて、
最後にちょっとまとめるくらいだしな、今からでもなんとか間に合う。
理系なら実験とかでキビシイのかもしれんが。

1045名無しさん:2005/10/09(日) 18:21:21 ID:BV3eGUGw
俺は先生に3か月で間に合うと言われましたw
驚いた((((;゜д゜)))

1046名無しさん:2005/10/09(日) 19:20:40 ID:UpS0dLEQ
研究室によって相当違いがあるみたいだな。
今から始めるとこも少なくないのでは。。。

1047名無しさん:2005/10/09(日) 20:50:48 ID:ErXUcAHs
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/posts.html
↑こういうのを教務係にもやってもらいたいもんだ。

1048名無しさん:2005/10/10(月) 02:05:43 ID:mM3ASzl6
教務はね、真ん中に座ってしけた面で作業してる『ババア』二匹が私的に嫌ですが何か?

1049名無しさん:2005/10/10(月) 02:30:09 ID:7YELN.Vk
工学部の教務はまともなんに、経済のはそんなにひどいのか?
こっちは若い子もおるぞ

1050名無しさん:2005/10/10(月) 13:25:25 ID:Ua8qQbv.
ウラマヤシイ・・・

1051名無しさん:2005/10/10(月) 14:57:37 ID:BqGBKMZI
そうそう、一度工学部教務で教官の部屋を聞いたら丁寧に説明してくれた。
普通にカルチャーショックだった。

1052名無しさん:2005/10/10(月) 15:26:40 ID:bxFLElP6
▄█▀█●

1053名無しさん:2005/10/10(月) 16:12:33 ID:BqGBKMZI
まぁ、今年になって主任とか一部が異動になってちょびっとマシになったけどね。
オバハンは健在だが。しかも、新人はやおい女っぽい。

1054名無しさん:2005/10/11(火) 13:41:29 ID:Ab1JkPpM
▄█▀█●

1055名無しさん:2005/10/12(水) 08:30:22 ID:68X7SySw
憲法の教科書どこで買うのよ・・

1056名無しさん:2005/10/14(金) 00:23:47 ID:TcaGn9n2
pptのレジュメって好きじゃないなぁ

1057名無しさん:2005/10/14(金) 17:24:40 ID:fn/giaRs
新しい六法買ったほうがいいの?

1058名無しさん:2005/10/14(金) 19:51:36 ID:IGMTTvcY
ppt使う教授はたいてい手抜き。

1059名無しさん:2005/10/15(土) 02:58:20 ID:2Vnd4gbo
確かに、使ってない香川先生や伊藤先生はいい授業してくれるもんな

1060名無しさん:2005/10/15(土) 12:36:05 ID:ZglmktDg
内田先生みたいに事例の紹介とかにpptの使用はいいと思う。重要なことは黒板だし。
ppt使ってノート取らせる奴はどう考えても手抜き授業だな。

1061名無しさん:2005/10/15(土) 14:11:05 ID:8xN8MCrM
3年目の最初の1ヶ月で卒論のテーマある程度決めさせる教授もいるし
3,4年合同ゼミでちょっと気まずい雰囲気漂う教授もいるし
やたらやる事が多い熱心な裏を返せば軽く迷惑な教授もいるし
現2年生はよーく考えて3年目の先生選ぼうな!

1062名無しさん:2005/10/15(土) 16:58:46 ID:n4XH5eSY
3,4年合同ゼミって経験ないんですけど、学年違う人らと、楽しくやっていける
もんなの??疑問だ

1063名無しさん:2005/10/16(日) 13:51:51 ID:n5OFvA7M
兄さん、嬉しいよ!
やっぱり、このスレをキチンと読んでくれているんだね。
この間の学会で、さちこが就職したことをボクから聞いた、
って言ってくれたんでしょ。

ところで、兄弟子たちが来月の中旬頃にそちらへ押しかけよう
と画策中みたいだから、気をつけてね。
ボクは報告が終わったら、そのまま大阪へ行くから、
一緒に兄さんの所には行けないけど。

1064名無しさん:2005/10/19(水) 17:40:20 ID:PsbHvq2I
公共政策コースで国税専門官ってなれる?

1065名無しさん:2005/10/20(木) 19:47:25 ID:FQvnDngU
なるん

1066名無しさん:2005/10/20(木) 22:00:04 ID:BX.L6Vls
なる

1067名無しさん:2005/10/20(木) 23:10:31 ID:.t/LtPbw
さて、おまえらそろそろ履修してアタリだった科目とか
ハズレだと思った科目を教えれ  in 2005後期

1068名無しさん:2005/10/20(木) 23:23:31 ID:PswBAwvs
社会保障法の関西人のおっちゃんがおもしろげ。
ほっちゃんほどではないが、これからに期待。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板