[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学部すれっど
710
:
名無しさん
:2005/07/13(水) 21:08:04 ID:2ySpS4Jg
明日もらえばいいよ
711
:
名無しさん
:2005/07/13(水) 22:23:28 ID:aIQ/qOcI
それもそうだな
712
:
名無しさん
:2005/07/15(金) 19:22:07 ID:TqX0bFQ6
さて、そろそろ勉強始めるかな。
みなさん協力していきまっしょい。
713
:
名無しさん
:2005/07/16(土) 00:08:47 ID:7d804XSM
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
714
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 20:28:26 ID:JqL8nazA
前期の成績っていつごろ見れたっけ。
8月の終わりにはもうわかる?ごめん誰か教えて
715
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 21:51:36 ID:C0QPQshs
>>714
後期始まるちょっと前じゃなかった?
716
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 22:51:50 ID:JqL8nazA
>>715
そっか、そんくらいならんとわからんかったか。
ありがと。
717
:
名無しさん
:2005/07/18(月) 23:36:26 ID:VmVv28Cc
10月入ってからかなー去年はそんくらいじゃなかったっけ?
でも今年は10月頭が週末だから、9月の終わりごろから見れるかな。
…と、なんも知らんが言ってみる。
718
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 09:14:45 ID:pIyhh0vI
農業経済の重要語句の説明って授業で何出すか言ってた?
719
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 09:15:27 ID:pIyhh0vI
すまん。農業政策だった。
720
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 16:17:07 ID:pIyhh0vI
夜間の商法意味わからん;夜間って全部あんなに難いのか?
721
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 16:31:54 ID:UO9pC5R6
>>718
テストの大まかな範囲は言ってたけど、
どんな語句だすのか、はっきりと言ってなかった。
ただ重要語句が出るとだけ。
722
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 16:35:11 ID:uULK49Cw
経済政策原理のテスト勉強してるんだけど、プリントと板書だけじゃやっぱり
厳しいなぁ。中間はなんとかそれで乗り切ったけど、今回は心配だ。
出席も少ないし・・・orz
723
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 20:33:36 ID:PdOpW.Po
>>720
同感。
ただ、昨年の問題を見る限りテストはそう難しくもなさそう。
テキストも持ち込み可だし。
724
:
名無しさん
:2005/07/19(火) 22:29:33 ID:UO9pC5R6
>>722
テキストあると楽チンですよ。
自分の将来への投資だと割り切ってみては?
725
:
名無しさん
:2005/07/20(水) 03:08:06 ID:sOB/9l0o
未だに金融取引法のレポが終わっていない件
726
:
名無しさん
:2005/07/20(水) 10:48:11 ID:iafMP8sY
月曜夜間の外国書購読は電子辞書も持ち込み可なの?試験問題はあの範囲の和訳だけ?
727
:
名無しさん
:2005/07/20(水) 10:50:58 ID:iafMP8sY
>>723
去年の問題って授業で配ったのか?ちなみに内容をできれば教えてほしいです。
728
:
名無しさん
:2005/07/20(水) 11:31:03 ID:AFuAWbnA
集中講義前に前期の成績はもらえますか?
729
:
名無しさん
:2005/07/20(水) 13:37:30 ID:X1oZCX9U
経済政策のテキスト売り切れてたorz
取り寄せに1週間ってテスト終わってるし・・・。
730
:
名無しさん
:2005/07/20(水) 15:46:43 ID:NW8nK0zA
>>728
すぐ上くらい確認しる。
731
:
きゅうり
:2005/07/20(水) 19:53:07 ID:/GrcjFkU
やっぱりカレーライス
732
:
きゅうり
:2005/07/20(水) 20:01:01 ID:/GrcjFkU
>>629
やめたれや
733
:
名無しさん
:2005/07/20(水) 20:14:51 ID:.8WNlqz6
>>729
アマゾンとかなら間に合うと思うよ。
つーか北銀の講義頭取の回出てねぇよwww人いっぱいで座れなかったしwwww鈴木でなくてもいいって言ってたよwwおまいらwww助けてwwww
734
:
名無しさん
:2005/07/21(木) 00:50:32 ID:rYcfl0RE
>>727
友達からもらいますた。
っで、内容は最後の授業で言ってたものとほとんど同じ。
株主の有限責任や所有と経営の説明。あとは判例に基づいたもの。
735
:
名無しさん
:2005/07/21(木) 00:56:10 ID:7FaZFn7k
民法総則ってまだ試験内容って発表されてないよね?どこを勉強すればいいのか
全然わかんないんだけど、これ受けてる人どうしてますか?
736
:
名無しさん
:2005/07/21(木) 01:08:25 ID:rYcfl0RE
社会調査論どうなんの?休講ばっかりでいきなりテストなんて酷だなぁ('A`)
737
:
729
:2005/07/21(木) 01:14:52 ID:7FaZFn7k
>>733
アマゾンで中古の安いのがあったので注文してきました。情報サンクス!
>>736
持ち込み可だから何とかなるんじゃないかな?
738
:
名無しさん
:2005/07/21(木) 12:31:41 ID:cYnRl7ek
>>734
親切にありがとう。
739
:
名無しさん
:2005/07/21(木) 13:29:49 ID:LvfakAqA
>>737
持ち込み可だし、何とかなるかな・・・
740
:
名無しさん
:2005/07/21(木) 21:35:44 ID:kxKaBc2s
会計学入門ってテストあるの?
夏休み中にもテストやるとか言ってた気がするんだけど違ったっけ??
741
:
名無しさん
:2005/07/21(木) 22:46:19 ID:oQBiz1lw
>>735
わからなかったら全範囲やれ
742
:
名無しさん
:2005/07/22(金) 00:01:14 ID:qaF23JgM
>>740
1年生? だったら前期はもうないよ、その代わり夏休み明けにすぐテスト
があるyo
743
:
名無しさん
:2005/07/22(金) 18:43:08 ID:S57rbrTE
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● |
! ノ キングカワイソス
丶_ ノ
744
:
名無しさん
:2005/07/22(金) 19:26:00 ID:P5kSMYmQ
政治学のテスト対策 はどんなことしてますか?
745
:
名無しさん
:2005/07/22(金) 19:49:11 ID:uD7T55DE
商法みんなどんな勉強してる?事例は覚えるNO?
746
:
名無しさん
:2005/07/22(金) 21:18:08 ID:b6wtSm1M
夜間のマーケティング論の試験について、
だれか詳細を教えてもらえませんか?
747
:
名無しさん
:2005/07/22(金) 21:44:28 ID:abTX.Xso
持ち込み不可の全範囲。
あんな授業でわかるかよ(>_<)
748
:
名無しさん
:2005/07/22(金) 22:24:52 ID:S57rbrTE
みんな落ち着け。
マターリ待とうよ。
流れも大切に。
749
:
746
:2005/07/23(土) 01:41:22 ID:.d0R9NAc
>>747
ありがとうございます
頭いたくなりそう…
750
:
名無しさん
:2005/07/23(土) 10:20:17 ID:zC3w8gTQ
商法の事例はテキストにちょっと載ってるよ。
751
:
名無しさん
:2005/07/23(土) 21:36:31 ID:XYwkfPec
初心者マークつけて安全運転する真鍋教授・・・なんかカワイイ
752
:
名無しさん
:2005/07/24(日) 14:59:22 ID:A1WeC17Y
政治学は中間の範囲も入る?
753
:
名無しさん
:2005/07/24(日) 19:53:45 ID:4JxR7kx6
経営学入門って持ち込み可?
754
:
名無しさん
:2005/07/24(日) 20:13:13 ID:mU9aV5Mw
経済政策原理どういう勉強してる?
何かノートと教科書がさっぱりリンクしないんだけど。
755
:
名無しさん
:2005/07/24(日) 20:57:08 ID:sz4oNtJI
んなこたーない
とりあえずテスト範囲のプリントに明記されてたポイントだけ
丸暗記するわ('A`)つーかもうどうでもいいやこれ
756
:
名無しさん
:2005/07/24(日) 23:02:47 ID:bClEwo3E
>>754
オレはうまくリンクしてるが。
板書は要点抽出してあるから分かりづらいのかも。
しっかし、勉強がサパーリ進まん。
757
:
名無しさん
:2005/07/24(日) 23:46:00 ID:T4NVxpi6
俺は明日から来月2日までテストがあるんで、気力が持続できないorz
758
:
名無しさん
:2005/07/25(月) 06:59:10 ID:xwk8YBks
ほくぎんの人の授業のプリントがさっぱり見つからん
759
:
名無しさん
:2005/07/25(月) 12:05:18 ID:.p.dSad2
憲法の重要な判例とか知らん
760
:
名無しさん
:2005/07/25(月) 19:07:47 ID:Oub5zxjA
>>757
あいだに休みがあるじゃないか。
がんがれ!
ていうかオレががんがれ!
761
:
名無しさん
:2005/07/25(月) 21:13:28 ID:Oub5zxjA
社会学総論なんか言ってましたか?
762
:
名無しさん
:2005/07/25(月) 21:34:55 ID:c4CR1noE
うん
763
:
名無しさん
:2005/07/26(火) 00:03:45 ID:6ECHG7ko
>>759
レジュメ見ろよ
重要・超重要ってちゃんと書いてあるから。
764
:
名無しさん
:2005/07/26(火) 03:09:42 ID:aHj16iU6
>>762
なんて言ってましたか?
765
:
名無しさん
:2005/07/26(火) 10:43:29 ID:h0lN/dzI
>>764
>>704
766
:
名無しさん
:2005/07/26(火) 11:06:02 ID:6C4ArlOw
みんな商法どんな勉強してる?
767
:
名無しさん
:2005/07/26(火) 12:47:21 ID:eycyhEms
憲法の重要判例ってレジュメに書いてあるのって2つしか見つけられなかった
んだが・・・。口頭で重要って言ってた判例ってどのくらいある?
768
:
名無しさん
:2005/07/26(火) 18:34:05 ID:tKIm6V/w
>>767
朝日訴訟/26
郵便法/25
第三者所有物没収事件/23
薬局距離制限事件/22 超重要
札幌税関検査事件/20 超重要
北方ジャーナル/20 超重要
博多駅フィルム提出命令事件/19 超重要
夕刊和歌山事件/19
これ以上さかのぼるのは面倒なのでここまで。
全部レジュメ持ってたら重要かどうか書いてあるぞ。
水曜と金曜もまだ授業あるんだから出ろよ。テストに関してもっと喋るらしいし。
769
:
767
:2005/07/26(火) 19:01:35 ID:JQvjzs4c
>>768
おぉ、こんなにも有ったんですね。ありがとうございます!
あと、金曜も授業あるんですか?試験時間割に書いてないし、ないのかと
思ってたorz
770
:
名無しさん
:2005/07/26(火) 23:55:41 ID:qCOmHsu6
>>768
テストに関してもっと喋るって範囲限定のコト?
まあその時になれば分かるか・・・
771
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 00:27:03 ID:OSLd0zis
>>766
とりあえず教科書読んでるけどよくわからん
772
:
768
:2005/07/27(水) 01:07:41 ID:2v1vEvjs
すまん、憲法は金曜日ないみたいだ。
お詫びにさらに情報。
前回の授業では、論述50点(何問で50かは不明)、
あとは五択の記号問題と言ってた。
記号問題ってことは、広い範囲から色々出そうな悪寒。
773
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 14:49:01 ID:GM4gy9zQ
さて、明日は3つテストがあるんだが、全く勉強がはかどらない。
一体どれくらい勉強すればいいんだろう?
774
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 14:56:57 ID:tnilqy0A
世界経済論出れなかったんですが、
テストに関して何か新しいこと言ってましたか?
775
:
sage
:2005/07/27(水) 20:21:26 ID:ZF9Mj3Qk
おぺれーしょんずりさーちワケワカメヾ( ゚д゚)ノ゛
むしろ出席たりてないやも('A`)
776
:
775
:2005/07/27(水) 20:22:00 ID:ZF9Mj3Qk
うぇwwww俺テンパってるなorz
777
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 20:31:47 ID:EZjmFrd.
社会学総論の層化二段無作為抽出法と質的調査法がテキストのどこに載ってるか分からないとです
誰か教えて下さい><
778
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 20:51:09 ID:I538bYzU
>>777
教科書に書いて無いならこんなとこに書き込んでないで、ネットで調べてみるべし。
持ち込み不可なんだし、採点がそんなに厳しくならないだろうから安心しる。
ちなみに俺は教科書すら買ってませんよ。
779
:
778
:2005/07/27(水) 20:52:48 ID:I538bYzU
スマン、教科書は持ち込み可だったね・・・。
780
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 20:57:26 ID:tnilqy0A
層化二段無作為抽出法はプリントにのってますよ。
のってるだけですけど。
781
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 21:26:35 ID:TWn.brBM
確かにプリントに載ってるが、テキストしか持ち込めないので意味ないと思うが・・・・
782
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 21:31:02 ID:xDVVz6cI
乙ーーー
783
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 21:34:12 ID:I538bYzU
そういえば、夜間主の社会学総論はもうテスト終わってるんだよね
784
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 21:41:23 ID:TWn.brBM
一時間であの量はキツー
785
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 21:42:45 ID:vt/lViRU
>>778
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
生協に行くにも、アマゾンで注文するにも遅すぎた…。
はじめかなり焦ったけど、出題候補からモデル解答を考えてたら
案外簡単だったから丸暗記で挑むお
>>780
そのプリントの内容を説明してるときに一緒に簡単に解説された<層化二段
786
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:01:06 ID:I538bYzU
結局このテキスト見せて貰ったけど、変な日本語で訳してあるんで読んでも
意味不明ですた。778も785も買わなくて正解なんじゃない?
787
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:02:01 ID:tnilqy0A
>>781
だからお勉強するんでしょ?
788
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:09:16 ID:vt/lViRU
とりあえず明後日の経営史は当日までドーピングなしでいくわ
一応毎回出席してたからかなりゲタはけてるはずだし(゚ε゚)
復習やるのもマンドクセ
789
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:24:43 ID:i.0WlqxI
社会学総論の教科書に蛍光ペンでラインひいたり書き込みしまくりなんだけど大丈夫だよね??
これが禁止なら俺もう終わりだしw
790
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:30:45 ID:rekKhdhU
>>789
おまいは俺か。
あ、いまさらだけど講義録見ておくといいぞ。
問題候補の答え書いてあるようなもんだし。
791
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:43:02 ID:I538bYzU
>>790
講義録って何ですか?
792
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:45:27 ID:vt/lViRU
だめだこりゃ
793
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:49:16 ID:xWMsHcZ.
高山龍太郎でググれ
794
:
790
:2005/07/27(水) 22:53:01 ID:rekKhdhU
>>791
講義開始時にかなりの頻度でアドレスが書かれていたと思うが?
おまいはそんなに講義に出てないのか。
どうしても見たければぐぐってみるといい、俺はもう寝る。
795
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:54:55 ID:vt/lViRU
おつかれ(´ー`)ノシ
俺もお前もグッドラック
796
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 22:55:40 ID:hPConiCs
オペレーを今からイチから勉強開始します。
出席回数微妙なのが、かなり気がかりだけど。
現在、タカ・ハト戦略って名前だけ覚えている状態。死亡確定かな。
797
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 23:04:09 ID:vt/lViRU
まだだ、まだ終わらんよ!( ゚Д゚)y━・~~
798
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 23:05:11 ID:ZF9Mj3Qk
俺は出席回数1/3くらいだし勉強しても全然理解できないんで
もう捨てました+∴゜ヽ(´∀`)ノ゜∴+
テストも受けにイカネーヨ
マクロの勉強でもしてよう
799
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 23:05:43 ID:P4J79pgg
>>796
確定。乙。
800
:
名無しさん
:2005/07/27(水) 23:23:25 ID:tnilqy0A
>>791
ttp://www3.toyama-u.ac.jp/~takayama/class/2005/sociology/
801
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 02:16:32 ID:Qz4kwWvk
まだ起きてる?
俺はもうダメポ。
起きてる奴ガンガレ。
802
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 06:14:24 ID:Qq9Y5jDQ
オールナイトでがんばりました。
テスト終わったら、爆睡します・・・(-_-)zzz
803
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 08:21:48 ID:Qz4kwWvk
>>802
乙。
きっと報われる。
804
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 10:07:26 ID:RpN15I7M
ミクロ経済テラワロス
805
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:08:20 ID:Qq9Y5jDQ
経済政策って、出席何回取りましたっけ?
優は諦めなきゃならんかもしれんorz
806
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:11:16 ID:.bhByLo2
世界経済論って持ち込み可なのか?
807
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:16:59 ID:lND9TXuE
可だよ、なんの意味があるのかわからないけど
808
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:22:41 ID:Tr8wogZc
世界経済は何を勉強すればいいんだ?
809
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:29:42 ID:mzMaqKZ6
>>805
別に優じゃなくてもいいじゃねーか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板