したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経済学部すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 22:11 ID:cKRUgg0I
語れ!!

664蒼穹の名無し:2005/06/21(火) 17:53:28 ID:DSNQiQp6
>>662

志津田は毎年人気なんじゃないの??
講義はわかりやすい(?)とおもう、期末試験は簡単だった
俺らの歳(現3年)は志津田のとこ人気あったよ
男ばっかりだけどね

萩野は講義がわかりづらくて、
期末試験は難しいから人気ないと思うよ

山崎は講義は解かり易くて、センセのキャラも個人的に好きだから
いいと思うんだが
ゼミはかなり大変みたいよ、毎週烈しい討論するらしい

宮永は女の子に人気
講義は解かりやすい、テスト難易度は中の上くらいかな

秋葉のえっちゃんのゼミはらくだと思うよ
毎週一人発表すればよくて、特に討論するわけでもないし

665名無しさん:2005/06/21(火) 20:29:35 ID:B3nJ7yrc
664の方、ありがとうございます。
大変参考になりました!ちなみに昨日の
志津田先生のゼミ説明会は3〜4人?
だったらしいです。今日面接受けた浅井先生の
ゼミも多かった。面接で結構待ちましたし。
そして明日の宮永先生のゼミ面接が心配・・・。
実は大本命・・・。

666蒼穹の名無し:2005/06/21(火) 22:42:48 ID:DSNQiQp6
>>665
どいたしまして

大学生活は情報集めてかないと大変だから、困った時はお互い様よ
やっぱ自分達が講義受けたセンセは人気が出る
講義やってなければそのセンセがどんな人かわからないから
人は集まらない

宮永は講義あった?
なくてもたぶん結構な数いるんじゃないかな??
ゼミ選びは重要だかんね
やりたい内容のを選ぶようにしないと
続けてくのしんどくなるから、自分のやりたいことで選んだ方がよいかと

(´ー`)ノシ ガンガレ

667667:2005/06/22(水) 00:28:37 ID:w4Y/PjrI
>>665 青木ゼミも良いかもよ!?

668名無しさん:2005/06/22(水) 20:03:16 ID:MPC6/4D2
今日、宮永か青木のゼミの面接行ったやついる?

669名無しさん:2005/06/26(日) 03:55:49 ID:pMPk7h8s
流れを切ってすまんが、
中国経済論てどうすればいいのかな?
あの人の話聞いてるの苦痛なんだがorz

670名無しさん:2005/06/26(日) 05:08:33 ID:wJqX3iIw
喋ってるのを止められないのがかわいそうだ
喋るだけなら来るな、途中入室するとき堂々と入るなス(´・ω・)
最低限ほくぎんの講座でそういうことすんなス(´・ω・)

671名無しさん:2005/06/26(日) 07:55:23 ID:Ew26ZRVw
ほくぎんのは子守唄効果タカスwwww

672名無しさん:2005/06/26(日) 08:47:08 ID:wJqX3iIw
出なきゃいいじゃん、やる気ないなら

673名無しさん:2005/06/26(日) 09:09:43 ID:92ontU1w
ほくぎんの講義・・・あの授業でどんなテストすんのか心配(>_<)

674名無しさん:2005/06/26(日) 14:55:29 ID:Ew26ZRVw
ほくぎんは大抵自分+ほくぎんの自慢話とつまらない授業だけど
たまにあたりがあるんだよね

675名無しさん:2005/06/26(日) 19:36:17 ID:pMPk7h8s
ほくぎんて何?

676名無しさん:2005/06/26(日) 22:04:34 ID:0AT81W8Y
>>675
金融機関論のこと。

担当者にもよるけどタメになる話しも聞けるときはある。
北銀のスタンスもわかったことだし。
退屈な時もあるけどアホな教授のカビの生えた授業よりはるかにマシ。

677名無しさん:2005/06/26(日) 22:17:13 ID:pMPk7h8s
>>676
さんくす

678名無しさん:2005/06/27(月) 06:47:33 ID:hXmDhPws
つーことは経営の授業って大抵あれ以下なの?
某先生が富大の経営の先生はちゃんと教えてくれない人ばっかり
と言っていたが本当なのか・・・

679名無しさん:2005/06/27(月) 09:39:05 ID:N5zGPRmk
定期試験の時間割はもうもらえるの?

680名無しさん:2005/06/27(月) 14:30:03 ID:u8eovbd.
>>678
某先生は伊○先生かな?あれは事実!
ちゃんと教えてくれない、というより、教えられないんですよ!
経営学の基本的概念は全く分かってないし、世間知らずだし、論理的じゃない。
ってか、経営学なめすぎだろ!経営学はそんなに甘い学問ではない。
優秀な先生やまずまずの先生は2,3人いるけど、その先生の授業は最高〜☆

681名無しさん:2005/06/27(月) 20:31:45 ID:pPp/5EwY
ここは経営の人が多いのかな?

682名無しさん:2005/06/29(水) 13:48:17 ID:m.TVBzzo
俺、ケイエー!

683名無しさん:2005/06/29(水) 15:03:57 ID:rPUn.z1s
俺、ケイホー!

684名無しさん:2005/06/29(水) 19:41:24 ID:w8mgqqdE
俺、KA

685名無しさん:2005/06/29(水) 23:19:26 ID:yBUw3DpU
俺、包茎

686名無しさん:2005/07/02(土) 17:55:59 ID:mGbfCPU2
金沢大学のロースクールの説明会っていつだっけ?

687名無しさん:2005/07/02(土) 17:57:51 ID:k/7QEl72
     /ヽ    /ヽ、
    / __,i\___/i.__ ヽ
    /'´       ``ヽ.
   /::__      __ヽ
  l:: ●        ● ::|
  |:.(:::::)  、_,、_  ) (:::::).:|   知らないニャ♪
  ヽ::       `´   .::/
   `‐‐‐┬----┬‐‐ '
      /    .::\
    //|     .::|\\
.  <_/  |    ..:::|  \_>
        |_____|
       | ::| | ::|
       | ::| | ::|
       |__| .|__|

688名無しさん:2005/07/02(土) 18:23:53 ID:l73tfx4Y
水曜だった気がしまつ

689名無しさん:2005/07/04(月) 00:53:04 ID:7RQ.Iw0k
>>686
弁護士目指してるんですか?それとも裁判官?検察?

690名無しさん:2005/07/04(月) 07:38:46 ID:e4Xrekx6
>>689
いや、単純に法律面白いな〜と思い始めたんでちょっとのぞいてみようかと
思ってるだけです
選択肢の一つというか・・・

691名無しさん:2005/07/04(月) 13:53:13 ID:mo1v2yzk
大学受験の段階で旧帝受けられるレベルじゃないとキツイと思うよ。
金大生が同じ大学なのにやっと昨年度になって受かったんでしょ。
頑張っても獨協や桐蔭の年150〜250万の私大しかない罠。

一度目指すも諦めた人がここに一人。

692名無しさん:2005/07/04(月) 19:01:44 ID:mPJkiQjY
合格者の出身大のレベルが妙に高いからまさかとは思っていたがそれほどとは・・・

693名無しさん:2005/07/05(火) 02:10:28 ID:mszzvxy.
みんな夏休みは何しますか?
って、その前にテストあるか。

694原価計算論:2005/07/05(火) 19:15:15 ID:5uT3wpFg
9回:
10回:組別総合原価計算
11回:等級別総合原価計算
12回:
13回:

誰か埋めてくれ、頼んだ。本屋行って参考書かってくる。

695名無しさん:2005/07/05(火) 19:55:27 ID:5uT3wpFg
9回:
10回:組別総合原価計算
11回:等級別総合原価計算
12回:
13回:標準原価計算

696名無しさん:2005/07/05(火) 20:03:53 ID:B3lAcmp6
9回:工程別総合原価計算
10回:組別総合原価計算
11回:等級別総合原価計算
12回:
13回:標準原価計算

697694:2005/07/05(火) 22:37:43 ID:5uT3wpFg
サンクスコ
必死こいて勉強します。

698名無しさん:2005/07/06(水) 10:29:24 ID:tEVKfrCI
内容はすべて工業簿記2級程度、問題集買ってやりゃ単位は取れる。

699名無しさん:2005/07/06(水) 15:50:02 ID:xN2509p.
テスト終了36秒前に言われてもwww

700名無しさん:2005/07/06(水) 21:13:09 ID:D0ElZRDw
乙!

702名無しさん:2005/07/11(月) 13:40:14 ID:rIkh0eLU
金融取引法とってるひといる?
あれってテストはやるんかな?
先生入院する前になんていってたか教えてちょ

703名無しさん:2005/07/11(月) 19:15:02 ID:thlDwISg
月曜の社会学総論ってテスト問題言った?授業で言ったという噂が・・・・・

704名無しさん:2005/07/11(月) 20:58:39 ID:xFzp9c1E
>>703
「授業&テキストに出てきた学者さんから一人選んで、
理論の紹介(説明かも?)と、それに対する自分の意見を記述する。」
ってかんじだったはず。

705名無しさん:2005/07/11(月) 22:53:32 ID:7GOmisr6
>>702
テストはあるよ。木曜日から授業再開だし。
今レポ必死こいてマス。

706名無しさん:2005/07/11(月) 23:41:30 ID:csSLG7zc
経済政策原理もテストについて何かあったと小耳に挟みましたが、何あったの?

707名無しさん:2005/07/12(火) 02:06:01 ID:x1sO9wOM
>>706
テスト範囲とポイントが書かれてるプリント配布されますた。

708名無しさん:2005/07/12(火) 10:17:33 ID:A2rWfkmQ
704の方ありがと。

709名無しさん:2005/07/13(水) 01:35:58 ID:aIQ/qOcI
>>707
  _  ∩
( ゚∀゚)彡うp! うp!
 ⊂彡

710名無しさん:2005/07/13(水) 21:08:04 ID:2ySpS4Jg
明日もらえばいいよ

711名無しさん:2005/07/13(水) 22:23:28 ID:aIQ/qOcI
それもそうだな

712名無しさん:2005/07/15(金) 19:22:07 ID:TqX0bFQ6
さて、そろそろ勉強始めるかな。
みなさん協力していきまっしょい。

713名無しさん:2005/07/16(土) 00:08:47 ID:7d804XSM
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

714名無しさん:2005/07/18(月) 20:28:26 ID:JqL8nazA
前期の成績っていつごろ見れたっけ。
8月の終わりにはもうわかる?ごめん誰か教えて

715名無しさん:2005/07/18(月) 21:51:36 ID:C0QPQshs
>>714
後期始まるちょっと前じゃなかった?

716名無しさん:2005/07/18(月) 22:51:50 ID:JqL8nazA
>>715
そっか、そんくらいならんとわからんかったか。
ありがと。

717名無しさん:2005/07/18(月) 23:36:26 ID:VmVv28Cc
10月入ってからかなー去年はそんくらいじゃなかったっけ?
でも今年は10月頭が週末だから、9月の終わりごろから見れるかな。
…と、なんも知らんが言ってみる。

718名無しさん:2005/07/19(火) 09:14:45 ID:pIyhh0vI
農業経済の重要語句の説明って授業で何出すか言ってた?

719名無しさん:2005/07/19(火) 09:15:27 ID:pIyhh0vI
すまん。農業政策だった。

720名無しさん:2005/07/19(火) 16:17:07 ID:pIyhh0vI
夜間の商法意味わからん;夜間って全部あんなに難いのか?

721名無しさん:2005/07/19(火) 16:31:54 ID:UO9pC5R6
>>718
テストの大まかな範囲は言ってたけど、
どんな語句だすのか、はっきりと言ってなかった。
ただ重要語句が出るとだけ。

722名無しさん:2005/07/19(火) 16:35:11 ID:uULK49Cw
経済政策原理のテスト勉強してるんだけど、プリントと板書だけじゃやっぱり
厳しいなぁ。中間はなんとかそれで乗り切ったけど、今回は心配だ。
出席も少ないし・・・orz

723名無しさん:2005/07/19(火) 20:33:36 ID:PdOpW.Po
>>720
同感。
ただ、昨年の問題を見る限りテストはそう難しくもなさそう。
テキストも持ち込み可だし。

724名無しさん:2005/07/19(火) 22:29:33 ID:UO9pC5R6
>>722
テキストあると楽チンですよ。
自分の将来への投資だと割り切ってみては?

725名無しさん:2005/07/20(水) 03:08:06 ID:sOB/9l0o
未だに金融取引法のレポが終わっていない件

726名無しさん:2005/07/20(水) 10:48:11 ID:iafMP8sY
月曜夜間の外国書購読は電子辞書も持ち込み可なの?試験問題はあの範囲の和訳だけ?

727名無しさん:2005/07/20(水) 10:50:58 ID:iafMP8sY
>>723
去年の問題って授業で配ったのか?ちなみに内容をできれば教えてほしいです。

728名無しさん:2005/07/20(水) 11:31:03 ID:AFuAWbnA
集中講義前に前期の成績はもらえますか?

729名無しさん:2005/07/20(水) 13:37:30 ID:X1oZCX9U
経済政策のテキスト売り切れてたorz
取り寄せに1週間ってテスト終わってるし・・・。

730名無しさん:2005/07/20(水) 15:46:43 ID:NW8nK0zA
>>728
すぐ上くらい確認しる。

731きゅうり:2005/07/20(水) 19:53:07 ID:/GrcjFkU
  やっぱりカレーライス

732きゅうり:2005/07/20(水) 20:01:01 ID:/GrcjFkU
>>629
やめたれや

733名無しさん:2005/07/20(水) 20:14:51 ID:.8WNlqz6
>>729
アマゾンとかなら間に合うと思うよ。

つーか北銀の講義頭取の回出てねぇよwww人いっぱいで座れなかったしwwww鈴木でなくてもいいって言ってたよwwおまいらwww助けてwwww

734名無しさん:2005/07/21(木) 00:50:32 ID:rYcfl0RE
>>727
友達からもらいますた。
っで、内容は最後の授業で言ってたものとほとんど同じ。
株主の有限責任や所有と経営の説明。あとは判例に基づいたもの。

735名無しさん:2005/07/21(木) 00:56:10 ID:7FaZFn7k
民法総則ってまだ試験内容って発表されてないよね?どこを勉強すればいいのか
全然わかんないんだけど、これ受けてる人どうしてますか?

736名無しさん:2005/07/21(木) 01:08:25 ID:rYcfl0RE
社会調査論どうなんの?休講ばっかりでいきなりテストなんて酷だなぁ('A`)

737729:2005/07/21(木) 01:14:52 ID:7FaZFn7k
>>733
アマゾンで中古の安いのがあったので注文してきました。情報サンクス!

>>736
持ち込み可だから何とかなるんじゃないかな?

738名無しさん:2005/07/21(木) 12:31:41 ID:cYnRl7ek
>>734
親切にありがとう。

739名無しさん:2005/07/21(木) 13:29:49 ID:LvfakAqA
>>737
持ち込み可だし、何とかなるかな・・・

740名無しさん:2005/07/21(木) 21:35:44 ID:kxKaBc2s
会計学入門ってテストあるの?
夏休み中にもテストやるとか言ってた気がするんだけど違ったっけ??

741名無しさん:2005/07/21(木) 22:46:19 ID:oQBiz1lw
>>735
わからなかったら全範囲やれ

742名無しさん:2005/07/22(金) 00:01:14 ID:qaF23JgM
>>740 
1年生? だったら前期はもうないよ、その代わり夏休み明けにすぐテスト
があるyo

743名無しさん:2005/07/22(金) 18:43:08 ID:S57rbrTE
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | 
    !                  ノ  キングカワイソス
    丶_              ノ

744名無しさん:2005/07/22(金) 19:26:00 ID:P5kSMYmQ
政治学のテスト対策 はどんなことしてますか?

745名無しさん:2005/07/22(金) 19:49:11 ID:uD7T55DE
商法みんなどんな勉強してる?事例は覚えるNO?

746名無しさん:2005/07/22(金) 21:18:08 ID:b6wtSm1M
夜間のマーケティング論の試験について、
だれか詳細を教えてもらえませんか?

747名無しさん:2005/07/22(金) 21:44:28 ID:abTX.Xso
持ち込み不可の全範囲。
あんな授業でわかるかよ(>_<)

748名無しさん:2005/07/22(金) 22:24:52 ID:S57rbrTE
みんな落ち着け。
マターリ待とうよ。
流れも大切に。

749746:2005/07/23(土) 01:41:22 ID:.d0R9NAc
>>747
ありがとうございます
頭いたくなりそう…

750名無しさん:2005/07/23(土) 10:20:17 ID:zC3w8gTQ
商法の事例はテキストにちょっと載ってるよ。

751名無しさん:2005/07/23(土) 21:36:31 ID:XYwkfPec
初心者マークつけて安全運転する真鍋教授・・・なんかカワイイ

752名無しさん:2005/07/24(日) 14:59:22 ID:A1WeC17Y
政治学は中間の範囲も入る?

753名無しさん:2005/07/24(日) 19:53:45 ID:4JxR7kx6
経営学入門って持ち込み可?

754名無しさん:2005/07/24(日) 20:13:13 ID:mU9aV5Mw
経済政策原理どういう勉強してる?
何かノートと教科書がさっぱりリンクしないんだけど。

755名無しさん:2005/07/24(日) 20:57:08 ID:sz4oNtJI
んなこたーない
とりあえずテスト範囲のプリントに明記されてたポイントだけ
丸暗記するわ('A`)つーかもうどうでもいいやこれ

756名無しさん:2005/07/24(日) 23:02:47 ID:bClEwo3E
>>754
オレはうまくリンクしてるが。
板書は要点抽出してあるから分かりづらいのかも。

しっかし、勉強がサパーリ進まん。

757名無しさん:2005/07/24(日) 23:46:00 ID:T4NVxpi6
俺は明日から来月2日までテストがあるんで、気力が持続できないorz

758名無しさん:2005/07/25(月) 06:59:10 ID:xwk8YBks
ほくぎんの人の授業のプリントがさっぱり見つからん

759名無しさん:2005/07/25(月) 12:05:18 ID:.p.dSad2
憲法の重要な判例とか知らん

760名無しさん:2005/07/25(月) 19:07:47 ID:Oub5zxjA
>>757
あいだに休みがあるじゃないか。
がんがれ!
ていうかオレががんがれ!

761名無しさん:2005/07/25(月) 21:13:28 ID:Oub5zxjA
社会学総論なんか言ってましたか?

762名無しさん:2005/07/25(月) 21:34:55 ID:c4CR1noE
うん

763名無しさん:2005/07/26(火) 00:03:45 ID:6ECHG7ko
>>759
レジュメ見ろよ
重要・超重要ってちゃんと書いてあるから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板