したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経済学部すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 22:11 ID:cKRUgg0I
語れ!!

610607:2005/05/18(水) 15:06:14 ID:rCEESuTo
「香具師」じゃなく「椰子」か。

611名無しさん:2005/05/19(木) 21:42:11 ID:yRcbshMY
税法の先生は毒舌

612名無しさん:2005/05/19(木) 22:18:03 ID:4cz3vENg
たとえば?

613名無しさん:2005/05/20(金) 00:29:08 ID:wj3K9F4M
           _,..==ニ_ー 、
        ,. '      `ヽィニニ-_ 、  _,..  -─ ¬ ー- 、_
       /             `ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   _,..ィ'´          ,ィ .:    ,イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  何
    /          .:.:,.7 .:.  .:.:./::::/!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ   で
.   〃/  /  / .:.:/i ! .il.:.:i.:.:.!:::/ j lヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r‐┐   富
   j i  /.:/ /.:://__j|i .:li.:.:.:!.:|::::{ / ヽ\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,L._j   山
   //// //.:l /.:/ィ/‐¬トl、! !.:.:i.:ト |/rニ=- ヽ`ヽー7⌒ヽー-一 '´:::::::::|         は
  i/! l //ヽi // 、/-=ミ 、!ヽ! ヽハ八:l ,.‐-      |:::::! 'ヽ }:::::::::::::::::::::i::!      朝
  { Vi i /,.} V l / ,_,ュ ヽ i  ヽ,=、ヽ 'マヾ´   |::::::| ,.ノ /:::::::::::::::::::::i::|   日
   /.:ハ ヽj li |し 、.{ツソ     .イュ.ノ/ハ. ヾj    |::::::| - 1::::::::::::i::::::::i:::!     が
    !ハ!.:.:.\__ ヽ    ̄     {.ツ. /lソ ///   !:::::|  {!::::::::::::l::::::::i::|    映
.   {i | i.:.:.:.:iハ し ///    〉 //ノリ ヽ、       !::::|   !::::::::::::i::::::::i::|   ら
    ヽlハ i.:.:l i} \     r-、_,. /V   ヽ_     |::::|    !::::::::::::i:::::::l::!  な
    ! ヽ、_リ__`__ 、_  ̄,.ィヽ、       \__,._-|::::l! _,. -V:::::::::::::::::l:|   い
     _/--、  r¬ミv!不レ'⌒ヽ    __ _,.ィテ/l:::リ'´_,. -‐ヽ::::::::::::::::::|      ん
    〃    \ \  ヽ〈-‐   l‐-v/ニっ片' ̄ `jイ´- 、    ヽ::::::::::::::|      だ
.   l!       ヽヽヽ.  ト、_ r、}} レ ∧{フ{  イ7′   ヽ  i ヽ::::::::::::!   ろ
   {!      i  ヽヽ、`孑 ヽ了ヽ. { { い }l  /!     ヽ i  l::::::::::::|   う
   |i     ヽ  iト-、ヽ\\廴∧i ヽ. } L_〃! / /    ヾ  |::::::::::::|     ね
   | !      ヽ {i \ヽ    Yi Yl   } ノ く/ //       i  |:::::::::::::l   ?
   | ヽ       \  !     } /   ハY { j/        l  l::::::::::::::l
   |         _!  i    /   ,イ  \!{            |  |::::::::::::::l ブ
   |  _,. -‐  __〉 _ヽ/   , ' ト、  V!         |  |:::::i:::::::リ  ラ
   l ̄  _,. -T ̄   マ_/   /、  l/ヽ  |i ̄ ¬一  ̄__j  l::::///リ        ッ
    ̄ ̄  ̄{ヽ         ,<   \!  \j`ー----ァ一'´   ノソ/ソノ          ク
          ヽ.ヽ       /i ヽ   `ヽ、/      /          / 。
            ヽ ヽ   / /    \           /        {
          }  `ー'   /     ヽ、      ./         ヽ
          /!             | ` 、._ ,.ィ             \
           /              |    l!

614名無しさん:2005/05/20(金) 02:40:25 ID:wj3K9F4M
ずれてるよ

615名無しさん:2005/05/20(金) 02:45:59 ID:P8pxJlHQ
>>612
「最近の学生は経営学ができない」という話から始まり、
「経営科目を履修してないなら履修した方がいいです。履修しても分らない人も
多いみたいだね。」
まぁ、ここまでは普通。
「でも経営学科にはちゃんと教えられる先生がいません。授業中に携帯鳴らす人や会社
を何社も倒産させた人の授業じゃだめです。せめて36,7歳の先生の授業を取って下さい。
その先生くらいしかいません。誰とは言いませんが…」
肯定されたのは友達との話しで内○先生と結論出したが、代表して否定されたのは誰か
分らず…。
毒舌というか事実を端的に言ってるのかもしれん。俺はこの先生イイと思う。

616名無しさん:2005/05/20(金) 03:01:43 ID:/kB2VDus
ベンチャーをいくつも倒産せせ・・・
ってのは誰かのホームページで見たような気が。

617名無しさん:2005/05/20(金) 03:02:50 ID:wj3K9F4M
今日?
「誰とはいいませんが…」とかよく言うw

618名無しさん:2005/05/20(金) 07:34:13 ID:is7CkDo6
去年の一年の授業のT先生は企業から流れてきた人だったな
まぁ内容はやっぱり・・・だったが

財産法の先生はいいな〜と思ってたが
やっぱりこの人にも評価されてた

619名無しさん:2005/05/20(金) 18:37:55 ID:ttiya.LM
前は法の先生を誰か批判していたような・・

620名無しさん:2005/05/20(金) 20:49:47 ID:yj.tDC0o
>>612
否定されたのは多分○家先生だと思う。

621名無しさん:2005/05/20(金) 23:01:09 ID:IcB.G/4Q
確かにベンチャー潰したって話し合ったね。

622名無しさん:2005/05/21(土) 06:59:59 ID:kep3.60g
政治学の中間テストって,みんなどうゆう勉強の仕方してるんですか?

623名無しさん:2005/05/22(日) 11:18:16 ID:XqaQRM7o
頑張って覚える。
とりあえず覚える。

624名無しさん:2005/05/22(日) 12:24:06 ID:F731sx3E
政治学は持込み可だろ?覚える必要ないだろ。確かに、何を勉強すればいいか意味不明!

625名無しさん:2005/05/22(日) 22:30:08 ID:79OQejQo
先生がね・・

626名無しさん:2005/05/23(月) 09:16:17 ID:AmnbvJH2
経営の『高見』の講義ってどうよ?

627名無しさん:2005/05/23(月) 12:21:13 ID:zmy/N386
理解不能・・
あの先生はエリートコース歩みすぎw

628名無しさん:2005/05/23(月) 18:43:55 ID:c8PfaGT.
院のゼミ生は一人だけか。
ぷぷぷ。

629名無しさん:2005/05/26(木) 22:13:45 ID:0IegN1MI
今年一年の宮○翔○(だったかな)うざくネ?

630名無しさん:2005/05/26(木) 23:07:18 ID:SjY./9Dk
>>629 そいつ知ってる

631名無しさん:2005/05/30(月) 09:16:34 ID:moES4X6k
経済のみなさん、おはよう。
起きてるか、おめーら。

632名無しさん:2005/05/30(月) 12:03:31 ID:gC/0sBwI
高見試験情報キボンヌ。

633名無しさん:2005/06/01(水) 00:16:16 ID:XqRKe2u.
持ち込み可ぽ。
8:45からぽ。

634名無しさん:2005/06/01(水) 14:50:43 ID:Ewh9hxXU
情報処理演習、ぬるぽりますた‥。

635名無しさん:2005/06/01(水) 15:57:50 ID:1Xit5Yc2
>>634 単位落としたの?

636名無しさん:2005/06/01(水) 16:14:12 ID:Ewh9hxXU
せんせいが。

637名無しさん:2005/06/01(水) 19:18:40 ID:1HWieaIg
>>634
ガッ

638634:2005/06/02(木) 12:14:04 ID:VF2OieRo
ちゃんと突っ込んでくれる人もいるもんだw

639名無しさん:2005/06/03(金) 16:14:27 ID:HE2SKclU
労務管理論の前回の内容知ってる方情報求む!レポートが...

640名無しさん:2005/06/06(月) 12:03:50 ID:uJoal.Jw
経済政策原理の中間テストの情報教えて下さい。
今日の講義行けなかったんです><

641名無しさん:2005/06/06(月) 13:23:19 ID:Q9ZDsK1.
諦めてください><

642名無しさん:2005/06/06(月) 15:05:12 ID:zNVOFraw
課題プリントできるようにしておけばいいんじゃないの?
今日ろくに話聞いてなかったから情報があったのかすらわかりません><

643名無しさん:2005/06/06(月) 23:59:00 ID:oZjOaVS2
課題のプリント配ったのは先週じゃなかったか?>>640は先週も来て無いのか?

644名無しさん:2005/06/07(火) 19:26:03 ID:hpQMYQbI
金融論ってレポートでてる?

645名無しさん:2005/06/10(金) 01:40:27 ID:CSwXYJ..
agemasu

646名無しさん:2005/06/14(火) 17:09:23 ID:NOoMfLUA
ていうか2年の人、基礎ゼミ募集どう?ちなみに自分経営法です。
もし先輩方でアドバイスとかありましたら御願い致します。

647名無しさん:2005/06/15(水) 02:06:44 ID:1COLS3Yc
ゼミっていつどうやって決めるん?

648名無しさん:2005/06/15(水) 10:26:10 ID:gTuY1XpQ
戸川先生のゼミは勉強になるけど坦々と進めていくし、
あまり和気藹々という雰囲気ではないので注意。

基礎ゼミ・ゼミ決定には各教官が行う説明会にまず行って(行かなくてもいい)
その後、志望理由書を提出、そして面接(無いトコもあったかも)
人気教官のトコは落ちる場合もあって、3次まで募集をしてる。こんな感じ。

649名無しさん:2005/06/15(水) 13:03:14 ID:bLmMtosM
誰か行政学の荻○聡について頼む。ゼミ考えてるんだけど、
なんかめちゃくちゃ厳しいって噂で・・・。

650名無しさん:2005/06/15(水) 14:24:10 ID:1cL.Rh3E
明日政策原理のテストだおage

651名無しさん:2005/06/15(水) 14:36:43 ID:DsE.tBs.
政策原理のテストをプリントとバン書だけで乗り切ろうと思ったが、無理っぽい。
教科書買っておくんだったorz

652名無しさん:2005/06/15(水) 14:58:09 ID:1cL.Rh3E
いや、教科書なしでもけっこういけるだろ。
計算問題は式の組み方だけ覚えておけばいいし
用語説明で不明なところはネットで検索でもすればいい。
そもそも中間なんだからそんな切羽詰まることもねえべ

とりあえず、覚えにくくて解答に時間がかかりそうなやつは一部捨てた。
範囲総カバー(゚⊿゚)マンドクセ

653名無しさん:2005/06/15(水) 15:45:20 ID:C5V2GP6c
http://www.engel-wind.com/blog-lovedor/01/
http://www.engel-wind.com/blog-lovedor/02/
  ノ
 ('A`)<密告ブログ
 ( (7
 < ヽ

654名無しさん:2005/06/16(木) 14:51:55 ID:xGwLyh76
雇用関係法に小テストあったなんて知らなかったよorz
どなたか詳細教えて下さい。

655名無しさん:2005/06/16(木) 16:40:37 ID:0koPTNZo
もうだめぽ

656名無しさん:2005/06/16(木) 21:35:06 ID:V9pwAGU2
政策原理どうでした?
自分は一夜漬けでしたが、虐殺は免れました。

657名無しさん:2005/06/16(木) 22:18:16 ID:0koPTNZo
3問選択なのに2問選択だと思い込んでさっさと退席してしまった。
解答できる余裕はあったのに…('A`)モッタイネ
まあ、致命傷でもないし期末もあるからいいや

みんなも乙

658名無しさん:2005/06/17(金) 23:42:38 ID:Sg94QjL2
みんな自分の将来像見えてますか?
俺はぼんやり生きてる状態だorz

659名無しさん:2005/06/18(土) 06:19:58 ID:5wJLGwac
モラトリアムはそれでも有意義。

660名無しさん:2005/06/20(月) 22:17:00 ID:cQKz/BcY
2年の人、基礎ゼミの面接とかどうだった?
何人くらい来てたとかもわかったらお願い。
ちなみに俺の行った戸川センセのトコは少なかったよ。
でもセンセ自体はすごいいい人でした。

661名無しさん:2005/06/20(月) 22:47:40 ID:Mnw1Ek16
>>660
刑事訴訟法の黒澤先生はかなりの人が来ていたぞ。
大体20人ぐらい来ていたからなぁ……正直、通るかどうか微妙ではあったが(汗
ってか人数多杉だろ……

662名無しさん:2005/06/20(月) 22:53:55 ID:cQKz/BcY
黒澤センセ多かったらしいね。友達が言ってた。
志津田センセとか荻野センセのトコはどうだったんだろ?
片岡センのゼミは先着で1時受付開始ですぐ終わってたね。

663名無しさん:2005/06/21(火) 07:39:03 ID:ABic7lik
夜のゼミはいつ決めるの?

664蒼穹の名無し:2005/06/21(火) 17:53:28 ID:DSNQiQp6
>>662

志津田は毎年人気なんじゃないの??
講義はわかりやすい(?)とおもう、期末試験は簡単だった
俺らの歳(現3年)は志津田のとこ人気あったよ
男ばっかりだけどね

萩野は講義がわかりづらくて、
期末試験は難しいから人気ないと思うよ

山崎は講義は解かり易くて、センセのキャラも個人的に好きだから
いいと思うんだが
ゼミはかなり大変みたいよ、毎週烈しい討論するらしい

宮永は女の子に人気
講義は解かりやすい、テスト難易度は中の上くらいかな

秋葉のえっちゃんのゼミはらくだと思うよ
毎週一人発表すればよくて、特に討論するわけでもないし

665名無しさん:2005/06/21(火) 20:29:35 ID:B3nJ7yrc
664の方、ありがとうございます。
大変参考になりました!ちなみに昨日の
志津田先生のゼミ説明会は3〜4人?
だったらしいです。今日面接受けた浅井先生の
ゼミも多かった。面接で結構待ちましたし。
そして明日の宮永先生のゼミ面接が心配・・・。
実は大本命・・・。

666蒼穹の名無し:2005/06/21(火) 22:42:48 ID:DSNQiQp6
>>665
どいたしまして

大学生活は情報集めてかないと大変だから、困った時はお互い様よ
やっぱ自分達が講義受けたセンセは人気が出る
講義やってなければそのセンセがどんな人かわからないから
人は集まらない

宮永は講義あった?
なくてもたぶん結構な数いるんじゃないかな??
ゼミ選びは重要だかんね
やりたい内容のを選ぶようにしないと
続けてくのしんどくなるから、自分のやりたいことで選んだ方がよいかと

(´ー`)ノシ ガンガレ

667667:2005/06/22(水) 00:28:37 ID:w4Y/PjrI
>>665 青木ゼミも良いかもよ!?

668名無しさん:2005/06/22(水) 20:03:16 ID:MPC6/4D2
今日、宮永か青木のゼミの面接行ったやついる?

669名無しさん:2005/06/26(日) 03:55:49 ID:pMPk7h8s
流れを切ってすまんが、
中国経済論てどうすればいいのかな?
あの人の話聞いてるの苦痛なんだがorz

670名無しさん:2005/06/26(日) 05:08:33 ID:wJqX3iIw
喋ってるのを止められないのがかわいそうだ
喋るだけなら来るな、途中入室するとき堂々と入るなス(´・ω・)
最低限ほくぎんの講座でそういうことすんなス(´・ω・)

671名無しさん:2005/06/26(日) 07:55:23 ID:Ew26ZRVw
ほくぎんのは子守唄効果タカスwwww

672名無しさん:2005/06/26(日) 08:47:08 ID:wJqX3iIw
出なきゃいいじゃん、やる気ないなら

673名無しさん:2005/06/26(日) 09:09:43 ID:92ontU1w
ほくぎんの講義・・・あの授業でどんなテストすんのか心配(>_<)

674名無しさん:2005/06/26(日) 14:55:29 ID:Ew26ZRVw
ほくぎんは大抵自分+ほくぎんの自慢話とつまらない授業だけど
たまにあたりがあるんだよね

675名無しさん:2005/06/26(日) 19:36:17 ID:pMPk7h8s
ほくぎんて何?

676名無しさん:2005/06/26(日) 22:04:34 ID:0AT81W8Y
>>675
金融機関論のこと。

担当者にもよるけどタメになる話しも聞けるときはある。
北銀のスタンスもわかったことだし。
退屈な時もあるけどアホな教授のカビの生えた授業よりはるかにマシ。

677名無しさん:2005/06/26(日) 22:17:13 ID:pMPk7h8s
>>676
さんくす

678名無しさん:2005/06/27(月) 06:47:33 ID:hXmDhPws
つーことは経営の授業って大抵あれ以下なの?
某先生が富大の経営の先生はちゃんと教えてくれない人ばっかり
と言っていたが本当なのか・・・

679名無しさん:2005/06/27(月) 09:39:05 ID:N5zGPRmk
定期試験の時間割はもうもらえるの?

680名無しさん:2005/06/27(月) 14:30:03 ID:u8eovbd.
>>678
某先生は伊○先生かな?あれは事実!
ちゃんと教えてくれない、というより、教えられないんですよ!
経営学の基本的概念は全く分かってないし、世間知らずだし、論理的じゃない。
ってか、経営学なめすぎだろ!経営学はそんなに甘い学問ではない。
優秀な先生やまずまずの先生は2,3人いるけど、その先生の授業は最高〜☆

681名無しさん:2005/06/27(月) 20:31:45 ID:pPp/5EwY
ここは経営の人が多いのかな?

682名無しさん:2005/06/29(水) 13:48:17 ID:m.TVBzzo
俺、ケイエー!

683名無しさん:2005/06/29(水) 15:03:57 ID:rPUn.z1s
俺、ケイホー!

684名無しさん:2005/06/29(水) 19:41:24 ID:w8mgqqdE
俺、KA

685名無しさん:2005/06/29(水) 23:19:26 ID:yBUw3DpU
俺、包茎

686名無しさん:2005/07/02(土) 17:55:59 ID:mGbfCPU2
金沢大学のロースクールの説明会っていつだっけ?

687名無しさん:2005/07/02(土) 17:57:51 ID:k/7QEl72
     /ヽ    /ヽ、
    / __,i\___/i.__ ヽ
    /'´       ``ヽ.
   /::__      __ヽ
  l:: ●        ● ::|
  |:.(:::::)  、_,、_  ) (:::::).:|   知らないニャ♪
  ヽ::       `´   .::/
   `‐‐‐┬----┬‐‐ '
      /    .::\
    //|     .::|\\
.  <_/  |    ..:::|  \_>
        |_____|
       | ::| | ::|
       | ::| | ::|
       |__| .|__|

688名無しさん:2005/07/02(土) 18:23:53 ID:l73tfx4Y
水曜だった気がしまつ

689名無しさん:2005/07/04(月) 00:53:04 ID:7RQ.Iw0k
>>686
弁護士目指してるんですか?それとも裁判官?検察?

690名無しさん:2005/07/04(月) 07:38:46 ID:e4Xrekx6
>>689
いや、単純に法律面白いな〜と思い始めたんでちょっとのぞいてみようかと
思ってるだけです
選択肢の一つというか・・・

691名無しさん:2005/07/04(月) 13:53:13 ID:mo1v2yzk
大学受験の段階で旧帝受けられるレベルじゃないとキツイと思うよ。
金大生が同じ大学なのにやっと昨年度になって受かったんでしょ。
頑張っても獨協や桐蔭の年150〜250万の私大しかない罠。

一度目指すも諦めた人がここに一人。

692名無しさん:2005/07/04(月) 19:01:44 ID:mPJkiQjY
合格者の出身大のレベルが妙に高いからまさかとは思っていたがそれほどとは・・・

693名無しさん:2005/07/05(火) 02:10:28 ID:mszzvxy.
みんな夏休みは何しますか?
って、その前にテストあるか。

694原価計算論:2005/07/05(火) 19:15:15 ID:5uT3wpFg
9回:
10回:組別総合原価計算
11回:等級別総合原価計算
12回:
13回:

誰か埋めてくれ、頼んだ。本屋行って参考書かってくる。

695名無しさん:2005/07/05(火) 19:55:27 ID:5uT3wpFg
9回:
10回:組別総合原価計算
11回:等級別総合原価計算
12回:
13回:標準原価計算

696名無しさん:2005/07/05(火) 20:03:53 ID:B3lAcmp6
9回:工程別総合原価計算
10回:組別総合原価計算
11回:等級別総合原価計算
12回:
13回:標準原価計算

697694:2005/07/05(火) 22:37:43 ID:5uT3wpFg
サンクスコ
必死こいて勉強します。

698名無しさん:2005/07/06(水) 10:29:24 ID:tEVKfrCI
内容はすべて工業簿記2級程度、問題集買ってやりゃ単位は取れる。

699名無しさん:2005/07/06(水) 15:50:02 ID:xN2509p.
テスト終了36秒前に言われてもwww

700名無しさん:2005/07/06(水) 21:13:09 ID:D0ElZRDw
乙!

702名無しさん:2005/07/11(月) 13:40:14 ID:rIkh0eLU
金融取引法とってるひといる?
あれってテストはやるんかな?
先生入院する前になんていってたか教えてちょ

703名無しさん:2005/07/11(月) 19:15:02 ID:thlDwISg
月曜の社会学総論ってテスト問題言った?授業で言ったという噂が・・・・・

704名無しさん:2005/07/11(月) 20:58:39 ID:xFzp9c1E
>>703
「授業&テキストに出てきた学者さんから一人選んで、
理論の紹介(説明かも?)と、それに対する自分の意見を記述する。」
ってかんじだったはず。

705名無しさん:2005/07/11(月) 22:53:32 ID:7GOmisr6
>>702
テストはあるよ。木曜日から授業再開だし。
今レポ必死こいてマス。

706名無しさん:2005/07/11(月) 23:41:30 ID:csSLG7zc
経済政策原理もテストについて何かあったと小耳に挟みましたが、何あったの?

707名無しさん:2005/07/12(火) 02:06:01 ID:x1sO9wOM
>>706
テスト範囲とポイントが書かれてるプリント配布されますた。

708名無しさん:2005/07/12(火) 10:17:33 ID:A2rWfkmQ
704の方ありがと。

709名無しさん:2005/07/13(水) 01:35:58 ID:aIQ/qOcI
>>707
  _  ∩
( ゚∀゚)彡うp! うp!
 ⊂彡


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板