したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経済学部すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 22:11 ID:cKRUgg0I
語れ!!

1158名無しさん:2005/12/14(水) 10:02:39 ID:KvxGEvdw
>>1157
最初は1対1の面接の様子を2人を実験台に再現してた。そして、その中身で
面接官役が気になったポイントを挙げてくってな感じ。
集団面接の再現も2グループでやって、これもまた面接官の人がこうすれ良い
とかアドバイス的な事を挙げて説明してた。
個人的には面接の様子を目で見て理解できて良かったが、アドバイスは、
常識的な事が多いように感じたので、あくまでも面接の注意点の確認といった
意味合いが強い内容だと感じた。
あと、実験台の方々には>>1156同様、頭が下がる思いでしたね。

長文スマソ

1159名無しさん:2005/12/14(水) 14:44:41 ID:dB2XCd4o
実験台は4年じゃないの?説明があったのかもしれんが。

1160名無しさん:2005/12/14(水) 14:52:42 ID:CphoO0II
ガイダンス、一度も参加したことないのだが、重要?
就活本読めばいっか、みたいな気でいるんだけど。

1161名無しさん:2005/12/14(水) 16:44:25 ID:Xbg5WD1E
実験台は3年だぽ

1162名無しさん:2005/12/14(水) 21:06:22 ID:U6ZRerHU
集団に紛れ込んだ香具師です。
前から見てて、経営学科(自分も経営)が比重的に多かった飢餓?
見た事のある人が多数ry。

1163名無しさん:2005/12/14(水) 22:12:40 ID:CphoO0II
俺も経営。
俺はお前を見たことがある。

1164名無しさん:2005/12/14(水) 23:03:00 ID:Xbg5WD1E
俺も経営

1165名無しさん:2005/12/15(木) 00:01:42 ID:X5q5MKjs
金曜の富大の企業説明会みんな行く?
人が少なそうだな
企業の方に何を質問すれば良いかも分からん。

1168名無しさん:2005/12/15(木) 02:11:30 ID:jT8w3RCY
私服かね?

1169名無しさん:2005/12/15(木) 09:02:02 ID:X5q5MKjs
俺もスーツか私服かで悩む。普通に考えればスーツだが授業もあるしな
この雪で革靴はヤバイ

1170名無しさん:2005/12/15(木) 17:32:00 ID:ojiYXuoI
スーツに決まってんだろ
靴ぐらい履き替えろ

1171名無しさん:2005/12/15(木) 18:57:21 ID:X5q5MKjs
マジ?わざわざ靴履き替えるんか・・・乙

1172名無しさん:2005/12/15(木) 19:07:38 ID:X5q5MKjs
明日が初めての企業説明会だ
いきなり試験あったらどうしようとビビる俺

1173名無しさん:2005/12/15(木) 19:10:13 ID:Uj/Xs.LU
たぶんないでしょ、服もほとんど私服の人だと思うが。

1174名無しさん:2005/12/15(木) 19:15:47 ID:Uj/Xs.LU
>>1165
例えば、勤務地についてや、今後の筆記試験や面接日程の時期等
大まかな予定を質問してみたら?

1175名無しさん:2005/12/15(木) 19:52:02 ID:X5q5MKjs
私服で行く香具師はいねー

1176名無しさん:2005/12/15(木) 20:28:00 ID:X5q5MKjs
私服で説明会はインパクトありすぎ〈笑)

1177名無しさん:2005/12/15(木) 21:15:37 ID:Uj/Xs.LU
毎週金曜日にやってる富大に企業が来てくれる説明会でしょ、
私服いっぱいだったよ

1178名無しさん:2005/12/15(木) 21:33:27 ID:ojiYXuoI
スーツ着た人事相手に、
ジーパンにセーターやらパーカー着て対応するつもりか?

1179名無しさん:2005/12/15(木) 21:35:06 ID:jT8w3RCY
真実はいかに!?

1180名無しさん:2005/12/15(木) 21:41:15 ID:X5q5MKjs
私服で説明会は俺には考えられんが、他の大学の友達に聞いたら
私服ばっからしい。自分だけスーツだと考えると・・・恐ろしい
4年の方真実を!

1181名無しさん:2005/12/15(木) 21:52:34 ID:Uj/Xs.LU
大学の共通棟の会議室や黒講に3〜6社来てくれる説明会に関しては
俺は私服で行ってました。私服がたくさんだったけど、もちろん気合いれて
スーツの人もいたよ。
年明けたら就職サイト主催の合説はじまるけど、それはスーツばかりだったね。

1182名無しさん:2005/12/15(木) 22:00:29 ID:X5q5MKjs
俺も私服で行ってたし、全体の8割は私服でしたよ。
この時期の説明会は人あんま多くなかったです。
あんまり難しく考えず、雰囲気を見てくだけでも違うと思うよ!

1183名無しさん:2005/12/15(木) 22:52:12 ID:bZQd3nD2
もし志望してる企業が来るのならスーツがいいのでは。
8割が私服なら2割のスーツはインパクトがあり
企業の人に顔覚えられるかもな。
いいように転がるか悪いようになるかは、君ら次第だが。

1184名無しさん:2005/12/16(金) 12:16:40 ID:cZ2hBDGo
午前中の講義ではスーツ姿は皆無だったな。
あまり参加するやつがいないのかな?

1185名無しさん:2005/12/16(金) 18:40:00 ID:F7WDNJ/g
スーツ一人目撃しますた。

1186名無しさん:2005/12/16(金) 19:25:33 ID:7vELitJQ
俺は2人見たぽ
とりあえず大学である説明会は私服と分かって安心した
北電に人たくさんいたけど、経済からは誰も内定取れないんだろうな〜(泣)

1187名無しさん:2005/12/17(土) 15:22:54 ID:RSWJyPC2
私服で説明会行くから、そういう企業には入れないんだよ。

1188名無しさん:2005/12/17(土) 15:52:15 ID:flbgJxgc
学校である説明会でスーツは逆にヤバイ

1189名無しさん:2005/12/17(土) 17:00:48 ID:RSWJyPC2
なんで?

1190名無しさん:2005/12/17(土) 19:34:01 ID:flbgJxgc
スーツは100人いたら1人
目立ちすぎだYO

1191名無しさん:2005/12/17(土) 20:25:28 ID:.5tVp5z2
行きたい企業じゃなくても、とりあえず説明会出てみる人もいるんじゃない?

1192名無しさん:2005/12/17(土) 20:28:59 ID:RSWJyPC2
学内だからって私服、さらには茶髪。
おかしくない?
スーツ推奨者ヨリ。

1193名無しさん:2005/12/17(土) 21:57:38 ID:flbgJxgc
男で茶髪は皆無だったな。女は皆茶髪だが
なりきりギャルみたいな女もちゃんと北電の方に質問してたし
見た目は関係ないだろ。むしろ、しっかりしてた

1194名無しさん:2005/12/18(日) 00:25:51 ID:PLCuxmNE
中身の問題じゃなくて、就活するにあたってスーツ・黒髪は基本だろ、ってことかと。
まぁ、嫌でも年が明ければみんなそうなるわけだが。
学内だし、この時期だし、会社側もただの会社紹介だけだろうし、
個人的にはスーツ・私服どっちでもいいと思う。

1195名無しさん:2005/12/18(日) 01:49:34 ID:GMBGpYKk
格好がどうだの、感覚が違うだのと対象者が存在するときは思うものだが、
一般論を語りだすとすぐに、自分の感覚で物事を語ろうとする。

自分には直接関係のないことにも、なぜか干渉せずにはいられない。
だがそれでいいのだ。
それがそいつの存在理由であり、行動原理であり、『本質』なのだから。

おやすみ。

1196名無しさん:2005/12/18(日) 02:02:06 ID:rJRD.YJA
日本語下手だな

1197名無しさん:2005/12/18(日) 10:01:16 ID:1dvOS7/o
スーツを着たいなら勝手に着ればいいだけじゃん

1198名無しさん:2005/12/18(日) 12:13:52 ID:1dvOS7/o
良い事言った

11991194:2005/12/18(日) 17:55:17 ID:PLCuxmNE
>>1195
なぜ煽りを入れられてるのか、よくわからんが、
とりあえず、上2文は常識的に考えて矛盾してる。

1200:2005/12/18(日) 19:02:47 ID:GMBGpYKk
kwsk

1201:2005/12/18(日) 23:54:52 ID:PLCuxmNE
sneg

詳しくと言われてもなぁ。
むしろ>>1195の方をkwsk説明して貰わないと始まらないんだが。

1202名無しさん:2005/12/22(木) 03:36:13 ID:kWsH1ht.
経営組織論のレポートしたほうがいいかな?
5回欠席してるんだけど…

1203名無しさん:2005/12/22(木) 15:51:39 ID:CrleiX0.
休講なんて珍しいよな
台風ですらならんかったのに

1204名無しさん:2005/12/22(木) 18:13:58 ID:Nocjtuow
え?全部休講?よかったよかった

1205名無しさん:2005/12/23(金) 01:31:54 ID:h1Euypnk
漏れが頑張って行った時に限ってそれかよ、と思いまつた。

ほんとよくわからん大学だ。

1206名無しさん:2005/12/23(金) 07:05:19 ID:mxjJrL06
これなら去年の台風のときに休講にしておけよ・・・

1207名無しさん:2005/12/31(土) 21:15:48 ID:x5h3SEQE
現代経営の課題終わる気がしない('A`)まとまんねぇ

1208名無しさん:2006/01/09(月) 16:08:43 ID:ryJC9D2Q
今期はヤヴァイかもしれない…orz

1209名無しさん:2006/01/10(火) 00:52:49 ID:iz0uEIV2
現代経営の課題ってどんなんですか?

1210名無しさん:2006/01/10(火) 01:01:00 ID:F7/DhTeM
>>1209
オナ○ーの一般成人の平均回数(一日あたり)を示し、自分の回数との
関係を見極めるだったよね?

1211名無しさん:2006/01/10(火) 01:03:59 ID:jadqT4Vw
「富山県でのデリヘル経営」

1212名無しさん:2006/01/11(水) 22:24:11 ID:02UrJfOg
案外難しいよな。
>>1211
実地調査とかした?

1213名無しさん:2006/01/11(水) 23:00:52 ID:1krBA2t2
現代経営のレポート、表紙だけ作ったorz

1214名無しさん:2006/01/13(金) 13:05:56 ID:l3PHHOoE
労働経済論ってレポートある?

1215名無しさん:2006/01/13(金) 14:34:36 ID:m0E6O4Yg
おっつー

1216名無しさん:2006/01/13(金) 19:35:05 ID:yg2LSmQM
>>1214
無いよん♪
フフフ…

1217名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:44 ID:USxSJz1k
すまん、誰か社会保障法のレポートの課題教えて下され。
友人・知人から聞いてくれって話だったが、4年の漏れは知り合いなんていないよ、、orz

1218名無しさん:2006/01/13(金) 20:49:35 ID:U03iRRMw
どうせ4年は落とされないから安心せい!!!

1219名無しさん:2006/01/13(金) 21:58:36 ID:zbb1eFBw
>1217
所定のレポート用紙じゃなきゃダメみたいよ。
テスト用紙なんだけどね。
それもらってないかな?
課題は社会保障について何でも。

1220名無しさん:2006/01/14(土) 19:07:55 ID:B4zDlfm6
>>1218>>1219
レスサンクス!
そのレポート用紙は前回貰いまつた。
何でもって、、、まぁ、楽そうでいいね。
すまん、もう一つ聞いていいかな、期限はいつまで?
何度も言ったとか言ってたけど、12月に入るまで皆勤だったけど初耳だたーよ、、

1221名無しさん:2006/01/15(日) 13:32:46 ID:0RK1yqJQ
用紙配付したときに言ってたよ…
って、内容とか理解できず後で直接聞きに
行った(^^;
提出は最終授業日。
手書きは痛い。
俺も4年。ガンバロ!

1222名無しさん:2006/01/15(日) 16:11:38 ID:fRTXQAfQ
現代経営論のレポートの作成要領にコピー提出は不可って書いてあるけど、
手書きじゃないとダメなのかな?ワードとかで作った文章だとコピーだと
判断されちゃうかもと不安だ・・・。

1223名無しさん:2006/01/15(日) 16:40:02 ID:sjY4FNrw
ワードでいいだろ

1224名無しさん:2006/01/15(日) 19:10:00 ID:.i3eE3Io
あれって他人のレポート内容を写したものとか、資料からひっぱってきた
コピペのかたまりとかいうものが駄目だっていう意味じゃないの?
ワープロ(ソフト)で作ったレポートのことを「コピー」とは言わないし。
実際レポート作成方法の説明のときにワープロ使うことを意識したようなこと
言ってた      ような気がするけどこれは気のせいかもしれない

それでなくても、ワープロ必須をルールにする事例があるにしても、
手書き必須を要求するレポート課題というのはなかなか考えられない。
教務の原稿用紙を配布されたわけでもないし。

というわけで自分は普通にワードで作成して肩をステープラーで閉じて提出する予定。

1225名無しさん:2006/01/15(日) 20:18:48 ID:939UhMus
結局は、ステープラーって言いたかっただけだろ?

1226名無しさん:2006/01/15(日) 20:39:30 ID:.i3eE3Io
なんだそりゃ

1227名無しさん:2006/01/15(日) 21:15:40 ID:ejQf8HFg
レポートがどう考えても終わりません
本当にありがとうございました\(^O^)/

1228名無しさん:2006/01/15(日) 23:30:29 ID:Bcp.8/Ps
>>1221
重ね重ねサンクス。4年が他にもいたとはw
レポートで手書きは珍しいね。

1229名無しさん:2006/01/16(月) 16:22:54 ID:0c68Kibw
レポート終わったー!

1230名無しさん:2006/01/16(月) 16:26:45 ID:1UqSZSIk
>>1229
おめでとう!!

1231名無しさん:2006/01/16(月) 23:49:58 ID:xphASmKE
美少女アイドル、古賀さゆり(16)=写真=がDVD「Angel Kiss」
(トリコロール、4095円)で発育ざかりのキュートなお色気を全開だ。
 無邪気な笑顔で、プリンプリンした健康的なブルマ姿やスクール水着
姿を披露。背伸びしたビキニショットでは、公表サイズの80センチ以上に
見える豊満な胸の谷間にドッキリ! 可愛いオヘソにも目が釘づけだ。

1232名無しさん:2006/01/17(火) 00:01:39 ID:8FhNcc4Q
>>1231
どうした?

1233名無しさん:2006/01/17(火) 12:56:35 ID:2MhJxY/U
時代は浜翔だ。

1234名無しさん:2006/01/17(火) 15:20:01 ID:gttjZbPY
Money,Money makes him crazy
Money,Money changes everything
いつか奴らの足元に BIG MONEY 叩きつけてやる!

1235名無しさん:2006/01/17(火) 19:19:32 ID:8FhNcc4Q
タンタンメーン

1236名無しさん:2006/01/18(水) 01:19:30 ID:Em6r/wIQ
最近経済で退学になった奴がいたと聞いたが、
ほんとなのか?

1237名無しさん:2006/01/18(水) 02:29:17 ID:m66QFa4U
あのさー俺すげえこと考えたんだけど。。。
んなこと思いつくの世界で俺だけだろってくらいのすげえ発想
マジでお前ら聞いたらビビると思うけどあんまり言わないでね
リブドア(でいいんだよな?)の株って今すげえ下がってるけど
そこで素人は「俺も売らなきゃ」ってパニックになるわけ。
わざと玄人はそこで買うわけ。なぜなら安いから。
そんで買いまくることによって、今度は値段があがってくわけ。
わかるよな?だってさ、売るから値段が下がるわけであって、買ったら
しぜんと値段はあがってく。これ常識だよな?株の基本だぞ?
なんつーか、値段挙がりだしたら当然また買いも増えるわけで、
いってみれば必勝法。値段が上がるから買うんじゃなくて、買って、上げるの。

で、リブドアって何の会社?

1238ホリエブタ:2006/01/18(水) 04:16:45 ID:m66QFa4U
うはwwどこの掲示板も祭り状態だなww
死人がでませんっように

1239名無しさん:2006/01/18(水) 07:19:49 ID:PbGyW0rs
>>1236
誰に聞いたのさ?
ってか、どんなことしたら退学になるんだろ?

1240名無しさん:2006/01/18(水) 16:25:03 ID:Em6r/wIQ
教育の友人に聞いた
なぜか教育の掲示板に貼りだされてたんだと

1241名無しさん:2006/01/18(水) 18:53:29 ID:9yv.Ploo
上場廃止になったらフジテレビやばそうやね。
紙切れになるまでのカウントダウン迫ってる・・・
生き残れば上の必勝法炸裂だけど、売買停止て

1242名無しさん:2006/01/18(水) 19:48:06 ID:iqxKP3cE
マネックスさん酷ーい☆

1243名無しさん:2006/01/18(水) 21:23:29 ID:oCRLjq.E
おーい!内定出たか〜?

1244名無しさん:2006/01/18(水) 21:39:10 ID:Em6r/wIQ
卒論て2/10締め切りだったよね?

1245名無しさん:2006/01/18(水) 22:36:06 ID:StXkeXTM
だったはず

>>1241
あれ、別にフジはライブドアの株買ってないんじゃなかった?
ちゅーか、ほっちゃんは話題に事欠かないね。
散々株価上げる為にいろんなパフォーマンスしてたのが水泡だねぇ。

1246名無しさん:2006/01/18(水) 22:53:17 ID:iqxKP3cE
ホリエモンをほっちゃん言うなよ

1247名無しさん:2006/01/19(木) 18:27:05 ID:m.U/qlyM
4階のPCが新しくなってる!
モニターが眩しいよ〜♪

1248名無しさん:2006/01/19(木) 19:07:57 ID:JB5jzSAg
夜間は就職が不利でしょうか?社会人ばかりなんでしょうか?

1249名無しさん:2006/01/19(木) 19:48:39 ID:7rqRgkE.
経営短期大学の系譜です、と言って通れば、OB重役(一流企業)は
いっぱいいるよ。

1250名無しさん:2006/01/19(木) 20:06:47 ID:7rqRgkE.
先輩にね。

1251名無しさん:2006/01/19(木) 20:18:11 ID:JB5jzSAg
自分から言わなければ夜間って分からない
夜間でも良い企業に決まった人けっこうおった

1252名無しさん:2006/01/19(木) 21:55:46 ID:JB5jzSAg
夜間は社会人はほとんどいないぽ

1253名無しさん:2006/01/21(土) 02:51:11 ID:rX6JEGAY
いまさらだけど、>>1見てたら腹が立ってきた。

1254弟者:2006/01/22(日) 10:10:28 ID:Q/792ZbE
兄さん、昨日は久し振りに自分の所に来てくれんたんだね。
とてもうれしいよ! でも、ハッテン場に行っても,案野丈,
ハッテンできませんでした日記にも慰めのコメントを欲しかったYO!

1255兄者:2006/01/22(日) 10:18:37 ID:lLPXmH8k
コメントは控えさせていただきます

1256名無しさん:2006/01/24(火) 02:11:20 ID:f2TOHf5U
誰か行政法の過去問持っている人いる?
ってか範囲が419ページまで丸々入るってちょっとキツイよ……

あと物権法もさっぱり。誰かタスケテー

1257名無しさん:2006/01/25(水) 10:22:59 ID:MWAKMpqc
持ってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板