したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

知能情報すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 21:44 ID:Xur26YpA
語れ!!

4681名無しさん:2007/08/20(月) 01:17:54 ID:3FON4xmA
オタクでもいいじゃん。身なりに気を配ってれば。

4682名無しさん:2007/08/20(月) 17:07:01 ID:pmQlm1UQ
ソフトウエア見てきたよ
ほとんど合格だーーーー!!!!!

安心しろ。

4683名無しさん:2007/08/20(月) 17:12:19 ID:4F8MAlSs
サンクス。ってか、当たり前だろうなww

4684名無しさん:2007/08/20(月) 20:53:54 ID:xKzUTcW2
ソフトウェア合格者の番号うpキボン
まじおれ気になるけど地元帰ってるんだ

4685名無しさん:2007/08/20(月) 21:25:49 ID:11PDBGX2
>>4684
自分の番号書いて、見て貰えば?

4686名無しさん:2007/08/20(月) 22:31:43 ID:nAd2jTOM
>>4685
落ちた番号書いてもらうほうが早いかと。

4687名無しさん:2007/08/20(月) 22:51:09 ID:lUv2DtFU
むしろ友人に見てもらってくればいいのでは…

4688名無しさん:2007/08/21(火) 00:04:13 ID:Wtqb.LDQ
>>4685
お前俺が誰か分かるようになるじゃないか
>>4687
友達なんていねーよ

>>4686
うpきぼん

4689名無しさん:2007/08/21(火) 16:05:10 ID:N4gg.voY
え、まじで載せていいの???

落ちた人の番号。

訴えられちゃうしwwwww

4690名無しさん:2007/08/21(火) 16:59:33 ID:aoWr726o
じゃあ個人情報をある程度守り、かつ合否が分かる(かもしれない)
近似アルゴリズムを使えばいい

学籍番号1~10の間で落ちた人 ○人
    11~20のry ○人
      ・
      ・
      ・

って風に
まあ俺はやらない

4691名無しさん:2007/08/21(火) 18:35:06 ID:8HUx6fQg
てか、落ちてたのテスト受けてない奴くらいだろ。
ほとんど受かってたぞ

4692名無しさん:2007/08/21(火) 19:46:20 ID:G4hBWTSQ
出席もして試験もうけてそれでもなお落ちた奴は
人間としての最低限の知能を持ち合わせていない。
いっそのこと猿として余生を生きてみては?
猿世界のトップに君臨できるかもよ?

4693名無しさん:2007/08/21(火) 20:34:48 ID:KAtzUb9M
煽りが好きなんですね

4694名無しさん:2007/08/21(火) 20:49:43 ID:Ea0JhbM6
ソフトウェアの学年て何年だよ
どだけレベル低いんよ…

4695名無しさん:2007/08/21(火) 21:54:39 ID:aoWr726o
ネット弁慶って全部同一人物だよな
本気でそういう発想を持って発言しているのか
煽って誰かが反応してくれるのを楽しみにしているのか
面白いこと書いてるつもりなのか

どれにしても、痛いな

4696名無しさん:2007/08/22(水) 10:51:43 ID:Sp10wjRQ
どーでもいいけどさー、
>>4684のせいで2年全体がレベル低く見えるじゃないか。
そして、また「ゆとり」がどーのって先輩達に馬鹿にされるだろう。
そんなのは御免だよ、おれは。

落ちても再試あるし、それにどう考えてもあのテストは落ちようがないって…

4697名無しさん:2007/08/23(木) 15:05:11 ID:xOVJZoJk
>>4696
ゆとり乙wwwwwwwwwwwwwww

4698名無しさん:2007/08/23(木) 15:44:27 ID:2SHpyECA
ほら

4699名無しさん:2007/08/23(木) 23:22:34 ID:wHuZJX62
>>4696
やたらとゆとりって言葉にこだわる奴は2chに毒されている証拠

4700名無しさん:2007/08/23(木) 23:32:25 ID:au2Ol4es
>>4696
でも、実際にレベル低いと思うけどな。
授業まともに聞いてない奴多すぎだろ。

4701名無しさん:2007/08/24(金) 11:36:45 ID:c4dofTaU
>>4700
自演乙

4702名無しさん:2007/08/26(日) 13:21:27 ID:8vJkhyC6
そっくりさんを見つけたのだが
ページの真ん中あたり
ttp://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-category-78.html

4703名無しさん:2007/08/26(日) 17:38:14 ID:GdxIwKh2
え?

4704名無しさん:2007/08/26(日) 22:46:04 ID:qv06Lz7A
Sだな

4705名無しさん:2007/08/28(火) 05:48:16 ID:FeN68KL6
知情の偏差値落ちすぎwwww

4706名無しさん:2007/08/28(火) 12:09:31 ID:bAown3mQ
ゆとり世代
モンスターペアレントチルドレン

糞ばっかり

数年に一人まともなのがいる程度だろ

4707名無しさん:2007/08/28(火) 19:09:31 ID:Vq2IhiyA
 お前も糞

4708名無しさん:2007/08/28(火) 19:41:23 ID:3DCLd0v6
まともな奴なんているか?

4709名無しさん:2007/08/28(火) 20:19:31 ID:/ejvft7.
おれぐらいだろ

4710名無しさん:2007/08/29(水) 01:06:41 ID:ouO/dQbw
>>4709
お前も糞
俺も糞

4711名無しさん:2007/08/29(水) 01:28:04 ID:NA9PIpVA
俺も糞 っていう奴って、自分でまともだと思ってるから怖い

4712名無しさん:2007/08/29(水) 01:44:26 ID:FV.Zyeg2
>>4711
随分と上から目線の物言いだけど、君もしかして自分がまともだと思ってる?

4713名無しさん:2007/08/29(水) 08:04:29 ID:0UIQaz2s
おまいらのお陰で「まとも」の漢字と意味を辞書で覚えたぜ
とりあえず俺と周囲のヤツにまともな者はあんまりいないな

4714名無しさん:2007/08/29(水) 10:34:04 ID:qXSLEblQ
話の流れ変わるけど基本情報の勉強用におすすめの参考書とかありますか?

4715名無しさん:2007/08/29(水) 11:31:10 ID:bRz0JJuY
さあ?

4716名無しさん:2007/08/31(金) 15:44:12 ID:/qhKPfqU
ないんじゃない?

4717名無しさん:2007/09/01(土) 00:01:50 ID:xDHAg5vE
CD付きの参考書を数回まわせば午前は楽勝

4718名無しさん:2007/09/03(月) 10:08:54 ID:O3Smq/GI
勉強しろよ…

4719名無しさん:2007/09/04(火) 02:31:28 ID:gAFBuhrU
掲示板に3年生は10月のはじめに合宿あって、
強制参加とか書いてあったんだけど、こんなの毎年あったの?
そのときに仮配属の希望とるとか・・・。
まじめんどくせー。しかも7000円かかるとか・・・

4720名無しさん:2007/09/04(火) 03:27:51 ID:A8Ia4Ijg
きっと今年からですよ。
先輩もいままでこの様なものは無かったって言ってましたし。

4721名無しさん:2007/09/04(火) 12:09:34 ID:KYuRZiVU
嫌なら行かなきゃいいんじゃね。

4722名無しさん:2007/09/04(火) 12:23:39 ID:jgSLlQuw
仮配属の希望とるだけなら合宿である必要ないよな。
一体何をするんだ・・・

4723名無しさん:2007/09/04(火) 12:50:51 ID:ZKwVRPu6
ねぇ成績発表なった?

4724名無しさん:2007/09/04(火) 13:28:38 ID:uXRryk6Q
なったよ。

4725名無しさん:2007/09/04(火) 14:16:41 ID:CYQ15lEM
今年の三年はデキが悪すぎてカスだから合宿で勉強させられるんだろ。
三年ザマァwwwwww(゜Д゜)

4726名無しさん:2007/09/04(火) 17:44:54 ID:0x7Fdu3E
ざまぁwwwwwww

実験第3も結局楽っぽいしな。

4727名無しさん:2007/09/04(火) 17:54:30 ID:D0baN.ds
うるせーww

参加しなかったら仮配属無しだとか。あと自由製作の欠席扱い?

4728名無しさん:2007/09/05(水) 10:48:00 ID:d.FUyeik

仮配属なし=留年決定

仮配属が必修の研修第二の単位だから

4729名無しさん:2007/09/05(水) 12:57:07 ID:cVFrRep.
かつて必修単位が足りないのに進級したやつがいたな

4730名無しさん:2007/09/05(水) 13:26:19 ID:fFErLIqk
マジで?

4731名無しさん:2007/09/05(水) 16:47:27 ID:k5r.uSE.
大きな声では言えないがな
お前らが糞と思っている先生は、実は学生思いの凄く良い先生だったりするぞ

どの教授が本物の糞かは、3年生以下はちゃんとリサーチしておけよ
マジで一生に影響する問題だぞ

4732名無しさん:2007/09/05(水) 23:15:52 ID:EZTa.Fjg
>>4731
それが誰か教えて

4733名無しさん:2007/09/06(木) 02:17:07 ID:a0cy1f/U
>お前らが糞と思っている

>>4731が一人で勝手に糞だと思いこんでただけじゃね?

4734名無しさん:2007/09/06(木) 02:42:39 ID:r01Eyex6
きっとそうだろう
ちなみに僕が糞と思っている先生はきっと本当に糞
学生完全放置プレイで自分のことしか考えていない

逆に厳しい態度をとってくる方は基本いい人だろ
それだけ学生のことをきにかけてくれているわけだから

4735名無しさん:2007/09/06(木) 08:33:10 ID:zMZzQOPw
厳しいこと言う人は
学生のことをよく考えてる人だろ。

学生なんぞどうでも良いと考えている人は
授業に平気で遅刻してくる。

4736名無しさん:2007/09/06(木) 10:16:13 ID:JfyHBcn.
>学生なんぞどうでも良いと考えている人は
>授業に平気で遅刻してくる。

強烈な人が一人該当してるなwwww

4737名無しさん:2007/09/06(木) 11:50:25 ID:u5JLONm.
Nじゃんwwww

4738名無しさん:2007/09/06(木) 15:20:32 ID:nl.yyVhs
>>4733
は完璧な世間知らずだな

損をしているのに気付いていないタイプ
層化みたいな洗脳系宗教に搾取されて幸せとか思うタイプ

4739名無しさん:2007/09/06(木) 17:31:00 ID:JfyHBcn.
洗脳・搾取・虎の巻〜いぇぃ♪

4740名無しさん:2007/09/06(木) 23:31:18 ID:r01Eyex6
>>4738
その、なんだ、>>4731

少なくとも俺から見たら何で>>4733の発言が世間知らずなのか分からない

4741名無しさん:2007/09/07(金) 00:11:36 ID:2SxC7ygA
少なくとも俺からみたら何で4731=4738なのかも分からないわけで。

4742名無しさん:2007/09/07(金) 00:21:17 ID:BSX2YRJ2
この程度の情報収集も出来ないようでは、会社で役に立たないなぁ
いっそのこと、大学をやめて派遣とかフリーターになったほうが良い人生を送れるかもしれない

4743名無しさん:2007/09/07(金) 00:58:10 ID:V4ZpHMuc
厳しい先生が良い先生か、優しい先生が良い先生か、その定義は人によってまちまち。
厳しいほうが成長できる"可能性"が高くなるのはわかるけど、厳しくて自分のモチベが下げられたらどうしようもない。
自分のペースに最適なアドバイスをくれる先生を見つけるのが大事じゃないのかな。

4744名無しさん:2007/09/07(金) 01:35:06 ID:2SxC7ygA
優しい先生っていうのはどこから

4745名無しさん:2007/09/07(金) 01:41:27 ID:ILqGkTBk
この流れだとまた年収の話する香具師くるなwww

4746名無しさん:2007/09/07(金) 02:35:13 ID:UKSIWM72
>>4743
違う
厳しい先生だろうが優しい先生だろうが柔軟に対応出来る能力が必要

そんな甘い考えたのゴミは早く派遣やフリーター(ry

4747名無しさん:2007/09/07(金) 06:27:57 ID:xIJQkhZ2
ほんと、痴情スレは煽り好きなやつばっかりだな
同じ学科にいる時点で目糞鼻糞なのに気がつけ

4748名無しさん:2007/09/07(金) 08:58:29 ID:CeQvN8B.
とりあえず3年生は4年生や院生に研究室の事を聞いてみたり
それに抵抗あるなら研究室の前いって雰囲気だけでも感じてみるといい

4749名無しさん:2007/09/07(金) 15:01:15 ID:CnFf9zkQ
なかには>>4733 みたいな不感症もいるから、複数の院生に聞いたほうが良い
一番良いのは、部活やサークルの先輩から詳しく聞くことだ

「一生を左右する問題」という言葉の意味、重さがわからないバカは、就職すべきではない
そんなやつは会社や先輩にも迷惑

4750名無しさん:2007/09/07(金) 15:12:59 ID:aSUnKKZw
↑今何年ですか?社会人ですか?
「一生を左右する問題」という言葉の意味、重さを知り尽くしているんですね。

4751名無しさん:2007/09/07(金) 15:23:42 ID:KsG5o/qY
>>4749

>>4733の言っている事はまともだと思うけど?
わざわざ言われなくても普通のやつなら授業受けてて教師の善し悪しはわかってるよ
大きな声ではいえないがな、なーんてさながら自分だけがわかったような口振りの>>4731のほうが
よほど世間知らず

4752名無しさん:2007/09/07(金) 15:28:25 ID:KsG5o/qY
そもそも研究室を教師で選ぶの?
度外視は出来ない基準ではあるものの、まずは自分のやりたい研究内容を選ぶのが第一だろ
それでも理系の学生かと

4753名無しさん:2007/09/07(金) 17:00:58 ID:Z2ZVRCA6
>>4752
先生で選んでもいいだろ。
忙しすぎて就活に支障きたしたら嫌だし。
だから俺は先生で選ぶ。
お前随分偉そうな言い方だな、人それなんだから押付けんなよ。

4754名無しさん:2007/09/07(金) 17:30:29 ID:oAk5G2ss
>>4751
こういう痛いやつがいるおかげで、普通の人が素敵に見えるw

4755名無しさん:2007/09/07(金) 17:42:24 ID:ILqGkTBk
だな。
上から目線の物言いでお前何様だよって感じw

4756名無しさん:2007/09/07(金) 18:37:23 ID:n/z9Ijs6
>>4749の発言がものすごく上から目線なのに華麗にスルーされているあたり本人の自演か?

4757名無しさん:2007/09/07(金) 19:52:33 ID:pxq7GW0I

>>4752
自分の感性や直感を信じるのが理系人間だよ
経験に裏打ちされた直感はよくトレーニングしてあるニューラルネットワークと同じ

逆に文系人間は技術に裏打ちされた直感や人生経験で得た感覚というものを尊重しない

4758名無しさん:2007/09/07(金) 23:38:20 ID:uCkd1RAE
ニューラルネットワーク(笑)

4759名無しさん:2007/09/07(金) 23:56:13 ID:V4ZpHMuc
ってかアドバイス的な書き込みしてるのは4年か院生でしょ?
流れを見てる限り今の3年はアドバイスしても意味ないから放置しといていいよ
入ってから気づけばいいじゃん。そいつの人生なんだから。くだらん煽り合いするなよ。

4760名無しさん:2007/09/08(土) 02:11:45 ID:KrNnjD.A
というか3年ほとんどここ見てないし。
今の2年が一番このスレ読んでると思うよ。書き込むのは別として。

4761名無しさん:2007/09/08(土) 10:55:35 ID:HV5Qhp3w
>>4757
理系だからっていう言い方は、そういう考え方の傾向のことを言ったのではない

4762名無しさん:2007/09/08(土) 15:15:34 ID:PVDAggQg
ところで資格は当然取ったよな?
シスアドなんて工業系の高校生の資格だからな

4763名無しさん:2007/09/08(土) 15:33:03 ID:w6UekDy.
資格なんて会社入って取るものだろ。
手当て付くし受験料負担してくれるし

4764名無しさん:2007/09/08(土) 15:33:17 ID:KrNnjD.A
そこはシスアドなくなるから持ってても意味ないぜっくらい言えよ・・・
いい加減目上物言いやめろっつーの。

4765名無しさん:2007/09/08(土) 15:38:08 ID:w6UekDy.
これが目上物言いに聞こえるとは・・・・

すいませんでした(^ω^)

4766名無しさん:2007/09/08(土) 15:53:06 ID:xm5hEQM.
>>4764
ヒント:自分自身

4767名無しさん:2007/09/08(土) 16:03:28 ID:HV5Qhp3w
>>4764
お前のお望みどおりの答えなんて知るかよw
資格はとって損はないけど別に持っていたからどうってこともない
俺ら情報系の学生は卒業時点で基本情報は勿論ソフ開レベルの知識は持ってて当たり前だから
資格をとることは自分の実力を測る、または知識をより定着させるためのきっかけ作り程度の意味合いだと思うよ
この手の資格は司法資格や調理師、美容師みたいに持ってないと業務できない等の縛りがあるわけじゃないしね

4768名無しさん:2007/09/09(日) 16:06:50 ID:dd7l5whY
今更だけど、学科に友達数人は普通にいるよね?
それなら仮配属ばらばらに別れれば、
自分達で先生への評価はある程度出来ると思うよ。
その為の仮配属なんだろうし。

4769名無しさん:2007/09/09(日) 16:34:09 ID:boQW1Ovs
仮配属の流れで、ほぼ本配属も決まるんじゃなかったの?

4770名無しさん:2007/09/09(日) 18:13:35 ID:/TcY5p8k
仮配属と本配属で研究室変える人間は居る。
仮配属で興味あるとこにいってみてそこが良ければ行くだろうし
そうじゃなきゃ>>4678の言ってる様に他の友達から
他の先生の情報集めて本配属は他のとこへ行く。

4771名無しさん:2007/09/09(日) 18:25:52 ID:2YXUWlPI
序盤だけニコニコ+大げさな言葉、はヤツのパターン
それに騙されるやつは多数いるだろうな

4772名無しさん:2007/09/09(日) 20:36:55 ID:kxMM/6fw
仮配属と本配属は全く関係ないよ。仮配属とかくじ引きで決まるし。

4773名無しさん:2007/09/09(日) 23:22:04 ID:IwJsOT5Y
てっきり仮配属の場所にそのまま本配属されるとガクブルしてたけど、
これで安心できる!

4774名無しさん:2007/09/11(火) 12:04:51 ID:o16XYt4U
富大でソフ開取れるような奴いるのか?
基本情報技術者も取れない奴が殆どだろ。

4775名無しさん:2007/09/11(火) 15:54:38 ID:eLu1QvvM
>>4774
> ソフ開
やる気さえあれば、誰だって取れる

4776名無しさん:2007/09/11(火) 16:22:56 ID:oHuIV6/o
高校で基本情報とってるやつもいる時代だしな。

4777名無しさん:2007/09/11(火) 19:39:05 ID:v919kfO.
>>俺ら情報系の学生は卒業時点で基本情報は勿論ソフ開レベルの知識は持ってて当たり前だから

ワロス

4778名無しさん:2007/09/11(火) 23:22:00 ID:bEQywdKo
>>4777
ワロスと言われても、世間一般ではそれが当たり前なので
Fラン大じゃなけりゃな

4779名無しさん:2007/09/11(火) 23:31:22 ID:o16XYt4U
>>4775-4776
取ってから言えよ、バカ

4780名無しさん:2007/09/11(火) 23:37:46 ID:oHuIV6/o
>>4779
ごめん。ソフ開とってあるから言ってるんだが・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板