したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

知能情報すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 21:44 ID:Xur26YpA
語れ!!

4523名無しさん:2007/06/17(日) 18:42:52 ID:eKYzgEbM
君は何行でかけるかな?

問.以下のように表示するプログラムを「なるべく短い」ソースで作れ.

1
22
333
4444
55555
4444
333
22
1


<ソース内の縛り>
繰り返しはforのみ
if禁止
使う変数はなるべく少なく(配列・ポインタ等は使わない)

4524名無しさん:2007/06/17(日) 19:30:48 ID:1ro6wpL.
改行全部消して一行だろw

4525名無しさん:2007/06/17(日) 20:05:12 ID:3SzHD5X.
forもいらねーな

4526名無しさん:2007/06/17(日) 23:46:12 ID:eKYzgEbM
<ソース内の縛り2>
1\n22\n333\n4444\n55555\n4444\n333\n22\n1\n
禁止


でどーだ.まじめに考えてみそ.がんばればfor2回使って書ける.

4527名無しさん:2007/06/18(月) 03:24:29 ID:POuXDc4U
句読点の使い方もわからないんですか?^^;

4528名無しさん:2007/06/18(月) 06:52:43 ID:zLBAAIHw
ライブラリを使えば for 1回でも書ける件について。

4529名無しさん:2007/06/18(月) 07:43:58 ID:OVtH6XGk
再帰関数はあり?

4530名無しさん:2007/06/18(月) 11:48:54 ID:u4D8wE.Y
>>4528
頭悪そうw

4531名無しさん:2007/06/19(火) 15:22:35 ID:2FJsMBKA
俺たち先輩に課題をさせるな。
自分で考えろ、アホが!!!

4532名無しさん:2007/06/19(火) 16:15:30 ID:XqVCeBZA
>がんばればfor2回使って書ける

って書いてあるじゃん.
ただの頭の体操問題だっつーの.
あ,難易度高かったですか?サーセンwww

4533名無しさん:2007/06/19(火) 19:44:57 ID:cfJgjrTM
空気を読まずに載せちゃいますよ。

public class N {
public static final void main(String[] args) {
for (int i = 1; i <= 9; i++) {
int n = Math.abs((i / 5) * 5 - i % 5);
System.out.println(
org.apache.commons.lang.StringUtils.repeat(String.valueOf(n), n)
);
}
}
}

4534名無しさん:2007/06/19(火) 21:35:17 ID:rzdkoIR2
アセンブラで考えると、どれがいちばん短いんだろうな。

4535名無しさん:2007/06/19(火) 21:53:02 ID:h4sPlVJY
>>4534
> アセンブラで考えると
こんな言葉遣いをしている時点で馬鹿と判明

4536名無しさん:2007/06/20(水) 10:57:38 ID:0FWXpbqY
>>4535
「このソースをコンパイラーして(ry」なんてのも聞いたことある。
一体どうしたものか…。

答え(?)が出ちゃったから俺も空気読まずに貼ってみる。
字数的には>>4533より短いと思う、数えてないけど。

#include<stdio.h>

int main(void){
  int i,j;
  for(i = -4; i < 5; i++){
    for(j = 0; j < 5-(i<0?-i:i); j++){
      printf("%d",5-(i<0?-i:i));
    }
    printf("\n");
  }
  return(0);
}

4537名無しさん:2007/06/21(木) 13:24:14 ID:4s4ner2w
>>4533の圧勝

4538名無しさん:2007/06/21(木) 16:17:49 ID:nLyKAFn2
褒美も出ないのに解くやつはいねえ

4539名無しさん:2007/06/25(月) 13:01:07 ID:wWDeiYLY
こんなんはどうよ?

Fizz-Buzz問題
1から100までの数をプリントするプログラムを書け。
ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、
5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、
3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。
ソース→ttp://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

けっこう知られてる問題のようだから
知ってるやつもいるだろうが…
知らないやつは考えてみるといいかもな

4540名無しさん:2007/06/25(月) 15:40:31 ID:SYcwCCoE
>>4539 志村ー! >>4444>>4444

ところで、>>4533 をスクリプト言語で書くとさらに行数が減ると思う。

例えば Ruby。

for i in 1..9 do
n = ((i / 5) * 5 - i % 5).abs
puts n.to_s * n
end

4541名無しさん:2007/06/27(水) 21:33:51 ID:Vh6F12jM
関係ないけど、Ruby関係でなんかプレゼンソフトあったよね?
だれか、卒論発表で使わないかな。

4542名無しさん:2007/06/27(水) 23:42:12 ID:gasTF8R2
高橋メソッド?

ttp://www.rubycolor.org/takahashi/

4543名無しさん:2007/06/28(木) 21:11:12 ID:HhtaWWws
おお、それそれ。
ググったら分かるようなこと聞いてスマソ

4544名無しさん:2007/06/29(金) 21:25:51 ID:8RCaTL8w
痴情から麻疹発生

4545名無しさん:2007/06/29(金) 21:43:15 ID:foxqyOu.
授業科目からして、発症したのは3年か

4546名無しさん:2007/06/29(金) 21:53:51 ID:Ptzn.cLY
HCI再履修のせいで2年まで被害の疑いが・・・・・・・

4547名無しさん:2007/06/29(金) 22:15:38 ID:U687TrtE
だから予防接種しておけとあれほど

4548名無しさん:2007/06/29(金) 23:05:08 ID:Ptzn.cLY
最近暑いのは麻疹のせいか!

4549名無しさん:2007/06/29(金) 23:50:30 ID:DetuMcws
知情から発生だったのか!HCI受けた。
そーいや、少し離れた席の奴がやたら鼻をかんでた気が。
もしや・・・。こえええええええええええ

4550名無しさん:2007/06/30(土) 02:54:34 ID:WdhRV27c
7月4日まで休校で入れないって…
レポート必死でしようとおもってたのに
入れないんじゃレポートもできねえよ…

4551名無しさん:2007/06/30(土) 12:30:41 ID:ZgPHz7LI
自宅で書けよ・・・

4552名無しさん:2007/07/10(火) 13:45:43 ID:EY3thvxI
へーいへーーい

4553名無しさん:2007/07/14(土) 15:42:00 ID:q2aAJutw
HCIワカンネ(・ω・`)

4554名無しさん:2007/07/14(土) 21:42:45 ID:B5yGr7Bk
いつものこと
いずれ体育館で授業やるつもりなんだぜ、あれ

4555名無しさん:2007/07/14(土) 23:24:08 ID:KH.DN3N.
>>4533
再履があるじゃねーか。
既に再履だったら本気出せ。

4556名無しさん:2007/07/14(土) 23:25:02 ID:KH.DN3N.
>>4553に訂正。スマン。

4557名無しさん:2007/07/18(水) 00:15:28 ID:5de6Iwak
微積のテストって来週?

4558名無しさん:2007/07/18(水) 10:37:12 ID:kaeVBBqo
>>4557 友達に聞きなさい

4559名無しさん:2007/07/18(水) 23:23:03 ID:kaeVBBqo
HCIって再試一切なしとかいいつつ、結局再試するのか。
レス見てて少し安心した。でも取れる気しねえ・・・
アルゴリズムも再履修多いから、やばそう('A')

4560名無しさん:2007/07/18(水) 23:26:37 ID:bHaQ.fmk
HCI 毎年再試験沢山やってるっぽいしな。
ある意味良心的、しかしツンデレ。

4561名無しさん:2007/07/19(木) 23:00:32 ID:xEe6HIIw
再試あるなら適当にがんばろーっと

4562名無しさん:2007/07/19(木) 23:25:45 ID:T6Lxjjlo
再試するのが定番なら、最初から問題の難易度下げればいいのにな。

4563名無しさん:2007/07/20(金) 01:35:02 ID:uxHHYDFc
別に問題自体はたいして難しくないだろ。
初めて受けたときはやばいと思ったが、3年で再履した時は留年かかってるせいなのか
凄い簡単だと感じた。

4564名無しさん:2007/07/20(金) 09:11:08 ID:47XqPB6Y
ここには努力もせずにブーブー言うブタしかいないからなw

4565名無しさん:2007/07/21(土) 03:02:16 ID:xAHnm3.k
知情は夏になると(いや、1年中かw)強烈な臭いを放つブタが多数発生するが、同種だなきっと

4566名無しさん:2007/07/21(土) 05:56:07 ID:zicsvYnc
中国人とか毎日風呂に入る習慣がないやつは酸っぱい

4567名無しさん:2007/07/21(土) 14:35:20 ID:MTPqY5.A
HCIって今週テスト?

4568名無しさん:2007/07/21(土) 14:58:55 ID:SB02cnNI
まだだろ

4569名無しさん:2007/07/21(土) 22:06:25 ID:xAHnm3.k
早く梅雨あけて欲しいな

4570名無しさん:2007/07/25(水) 01:29:24 ID:PwMJay4A
山下来てるぞ

4571名無しさん:2007/07/25(水) 04:39:47 ID:PwMJay4A
え?そんなのうのうと出てこれるはずないだろ・・・

HCIのテストって最近はどんななの?

4572名無しさん:2007/07/25(水) 10:59:04 ID:aD5QTH86
山下ってソックスハンター?
それとも麻疹マン?

4573名無しさん:2007/07/25(水) 11:42:11 ID:IgSWR0.w
匿名なら何でも書いていいと思ってる空気の読めないオタばかり
本当にモラルのかけらもないスレだな

4574名無しさん:2007/07/25(水) 14:10:44 ID:cikK5X9c
名前がニュースに載っちゃった人の扱いってどうなんだろうね
まあ、ストーカースレになるのがいいわけではないがw

4575名無しさん:2007/07/25(水) 23:41:19 ID:KDV5c57A
ひどいスレだ

4576名無しさん:2007/07/26(木) 04:08:02 ID:0XjXQzzg
うぇうぇwwwwwwww
明日のテストの情報理論さっぱ和姦ねwwwwwwww
まじどうしywwwwwwwww

4577名無しさん:2007/07/26(木) 07:36:49 ID:kNA/GWH6
あんな簡単なのも分からないのか。
もう少し早く言ってくれれば、おれが丁寧に教えてやったのに。

4578名無しさん:2007/07/26(木) 16:22:56 ID:0XjXQzzg
情報理論落ちた\(^。^)/

4579名無しさん:2007/07/26(木) 17:05:37 ID:N3ko4Sao
そんなことよりHCIの対策しようぜ

4580名無しさん:2007/07/26(木) 17:45:13 ID:Fxej9qpY
対策もなにも覚えればいいだけでしょ
エロゲしてる暇あったらノート復習しろ

4581名無しさん:2007/07/27(金) 17:18:43 ID:NkIX0LkU
離散演習・・・・・・

4582名無しさん:2007/07/27(金) 22:18:35 ID:Doh1Rdvk
テスト中にペン回しの練習するなよなw何回落としてんだよw

4583名無しさん:2007/07/27(金) 22:40:06 ID:7vKcFrDM
あのクセをやめたほうが良いよ
上司の反感を買って(ry

経験者は語る

4584名無しさん:2007/07/28(土) 08:39:08 ID:G5mZn2VM
∩( ´Α`)< 先生、HCIなにを勉強すればいいのかわかりません.

4585名無しさん:2007/07/28(土) 11:03:09 ID:CJ690/2c
再テストにどんな問題が出るか考える

4586名無しさん:2007/07/28(土) 18:24:05 ID:W0fR6wgc
HCIは授業でやったこと全部覚えてこればいい

4587名無しさん:2007/07/28(土) 23:44:45 ID:7pmuOXV6
>>4586
お前それ、聞こえは簡単そうに言うが実はとんでもなく大変だっていうトリックだな

4588名無しさん:2007/07/29(日) 00:51:27 ID:44M/S1D2
>>4587
まぁ、本当にそれくらいしないと解けないわけだが。
範囲が広い上に凄く細かいことをついてくるという…

4589名無しさん:2007/07/29(日) 01:30:22 ID:hmicmbVU
I教授は最低だな。
出席だけで可にしろよな。せっかく朝早くから来てやってるのに…。

4590名無しさん:2007/07/29(日) 01:45:50 ID:Mx2vz9GY
>>4589
もう/もうすぐ二十歳なのにそんなこと言ってんなよ・・・

4591名無しさん:2007/07/29(日) 03:15:08 ID:BsoKjckg
やる気がないヤツは、マジで学校を退学して働いた方が良いよ
大卒ならそれなりに能力を求められるわけだし

4592名無しさん:2007/07/29(日) 07:38:09 ID:0B1mcwxQ
HCIって授業でやった内容を、さらにネットで補足しないといけないほど難しいのですか?

4593名無しさん:2007/07/29(日) 15:48:15 ID:WTEdL0TE
>>4588
具体的にたとえばどういう問題が出る?
まったく想像がつかないんだが・・・

4594名無しさん:2007/07/29(日) 16:35:08 ID:J1SyYal2
用語の説明だろ。

4595名無しさん:2007/07/29(日) 16:51:06 ID:WTEdL0TE
それは知ってるんだが・・・

4596名無しさん:2007/07/29(日) 17:47:32 ID:p1OgnrJ.
普段からしっかり勉強していればそんなことにならないのにな

4597名無しさん:2007/07/29(日) 19:24:13 ID:5GLWRsrI
HCIまずいな

4598名無しさん:2007/07/29(日) 21:26:45 ID:44M/S1D2
>>4593
去年出たイイ問題は可視光の波長の領域が何nmから何nmまでかってやつ。
多少稼げるのが用語についての説明か、説明から用語を書く問題。
あらゆる可能性を想定しておけw

4599名無しさん:2007/07/29(日) 22:07:24 ID:J1SyYal2
貴重な情報をありがとうございます。
全部マルっとズバっとスリっと覚えます!

4600名無しさん:2007/07/29(日) 22:20:10 ID:WTEdL0TE
>>4598
感謝感謝、本当に重箱の隅を突いてくるようだな
今からできる限りの手は打っておこう・・・

4601名無しさん:2007/07/30(月) 23:22:02 ID:z5CIxHfY
離散演習の追試も確定したのに、さらに明日のHCIで落ち込むはめに…

4602名無しさん:2007/07/31(火) 05:16:44 ID:D/x82LEw
・図と地における決定要因を説明せよ
・錯視を5つあげよ
・継時マスキングとは何か説明せよ

4603名無しさん:2007/07/31(火) 07:25:34 ID:gDV7Pfyg
予言きたぁ!!

4604名無しさん:2007/07/31(火) 08:00:14 ID:GX2UUIEg
外れたら>>4620をフルボッコにw

4605名無しさん:2007/07/31(火) 08:06:43 ID:gDV7Pfyg
>>4620は何も罪ないのに、かわいそうに。

4606名無しさん:2007/07/31(火) 08:30:39 ID:NxZv2n72
HCIは3年の追試で取るのがこの学校の伝統だから。

4607名無しさん:2007/07/31(火) 09:36:31 ID:gDV7Pfyg
>>4620のボコり確定w

4608名無しさん:2007/07/31(火) 10:07:21 ID:KozhT0jg
4619で書き込みがピタっと止まるに違いない

4609名無しさん:2007/07/31(火) 10:07:42 ID:2nN0Bqo.
どれぐらいできましたか皆さん?
単語6割ぐらいあと死亡

4610名無しさん:2007/07/31(火) 10:30:06 ID:9ZbV9UVA
単語は大体分かったけど裏面真っ白\(^o^)/

4611名無しさん:2007/07/31(火) 11:12:27 ID:6AH6XuBA
単語約8割、裏面ぎっしり

4612名無しさん:2007/07/31(火) 11:40:12 ID:jCIUyyHg
問3がわからなかった

4613名無しさん:2007/07/31(火) 11:55:37 ID:2nN0Bqo.
すべては配点次第
十中八九落ちたけどね

4614名無しさん:2007/07/31(火) 17:00:45 ID:WZzhYLW6
今年は例年に比べて簡単だったな

4615名無しさん:2007/07/31(火) 23:00:29 ID:Fw6/l6ik
確かに。
表9割、裏8割書けた。
留年は逃れた

4616名無しさん:2007/07/31(火) 23:13:31 ID:wA1nyDRU
それじゃあリアルに再試なしとかいうオチかなw

4617名無しさん:2007/08/01(水) 01:23:12 ID:4y9EgpNs
再試はあるだろ。毎年3,4回やってる。よほどのことない限り結局受からせてくれる。

4618名無しさん:2007/08/01(水) 01:29:04 ID:MZsytsO6
>>4617
それは再履修のみ?
二年次は再試なしとか?

4619名無しさん:2007/08/01(水) 03:36:03 ID:4y9EgpNs
ああ2年は再試ないかも
最履修はぜったいある

4620名無しさん:2007/08/01(水) 04:41:50 ID:LkjNrU8.
落ちた人数少なかったら再試ないかもね

4621名無しさん:2007/08/01(水) 10:45:02 ID:4y9EgpNs
ある。去年の3度目なんて5人の再試だぞ

4622名無しさん:2007/08/01(水) 12:35:13 ID:TWXOKJFA
もう見てらんない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板