したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

知能情報すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 21:44 ID:Xur26YpA
語れ!!

4179名無しさん:2007/03/11(日) 21:42:29 ID:d0cMsJMc
でもあの研究室はダメ教授だしなぁ
珍しい研究とはいえ卒論とか修論なんか幼稚園レベルだし

4180名無しさん:2007/03/11(日) 22:56:02 ID:tV1ZMPWs
>>4179
だよな
小学生でも出来る研究 と揶揄されている

4181名無しさん:2007/03/12(月) 12:49:28 ID:VfhIdqRE
一年もかかんないよな、あの研究

4182名無しさん:2007/03/12(月) 15:53:46 ID:jGzUTvpE
しかも共同研究とかあるし

4183名無しさん:2007/03/12(月) 19:03:26 ID:O.1UIn7U
とりあえずタ○ハラしね

4184名無しさん:2007/03/12(月) 19:57:36 ID:f5ZJqaNw
そういや自由製作の落ちこぼれ組はどうなったん? やっぱり合格になったんかなぁ

4185名無しさん:2007/03/12(月) 20:01:19 ID:HfXYJqys
話じゃ何も改良せずに出して合格だったらしい
結局みんな進級させてくれるよ

4186名無しさん:2007/03/12(月) 22:12:07 ID:f5ZJqaNw
これはひどい

4187名無しさん:2007/03/12(月) 23:27:12 ID:BRBv9cqE
あんなもん自己満足なんだから当たり前だろ

4188名無しさん:2007/03/13(火) 14:48:21 ID:yT41h./2
アホは落とせよ…。
学科の質を落としてどうするんだよ?

4189名無しさん:2007/03/13(火) 18:26:07 ID:nv/nlzIE
富山大ってそれくらいのレベルだからしょうがない。
落としたことで中退されたら大学側として困るでしょ。
ただでさえ、予算が無いのに。

4190名無しさん:2007/03/14(水) 09:37:01 ID:2Bg3Ed5w
金のためかよwwwww!!

4191名無しさん:2007/03/14(水) 09:41:09 ID:iItGkeMg
大丈夫だよ留年するって。そうすれば大儲かりじゃないか

4192名無しさん:2007/03/14(水) 10:03:04 ID:2Bg3Ed5w
そうだよ! そういう考え方もあるって!!

4193名無しさん:2007/03/14(水) 18:38:23 ID:pkeCuzy.
卒論・・・・・・

4194名無しさん:2007/03/14(水) 18:57:39 ID:2Bg3Ed5w
卒業しようなんて足掻くのをやめればいいよ。

4195名無しさん:2007/03/15(木) 12:49:42 ID:Zg8QYjMI
新3年生に聞きたいんだけど、実験2の単位ってでてるか?
昨日見たけど実験2の単位はまだ「履修中」になってた。実験3の単位はもうでてるのになぁ…

4196名無しさん:2007/03/15(木) 13:12:44 ID:mLiD2Jkk
出てたよ。落ちたんじゃね?

4197名無しさん:2007/03/15(木) 13:40:41 ID:J.bF3ooI
>>4195
ホントは3月何日まで学務へ教授が可否を提出することになっているが、
教授の都合で単位が出たのが4月、5月とかもある 7月とか8月ぐらいに
単位が出ていた場合もあった

学務の人の対応を見て、教授の力は絶大だと思ったよ

4198名無しさん:2007/03/15(木) 15:03:25 ID:2S1chluA
離散落とした・・・

4199名無しさん:2007/03/15(木) 15:29:31 ID:dECUap1g
アリャ・・・
成績ってもう出てるのか。てっきり4月入ってからかと思ってた。

4200名無しさん:2007/03/16(金) 00:15:56 ID:Ppc7zZUk
離散勉強しまくって結構できたと思ってたのに落ちてたんだが・・・
受かってるやつとかいるのか?

4201名無しさん:2007/03/16(金) 00:26:47 ID:wvqv64ko
ノシ
字を大きくていねいに書いたら、可もらえた

4202名無しさん:2007/03/16(金) 00:34:53 ID:xDLkK6xk

かなり白かったのに、良もらえた

4203名無しさん:2007/03/16(金) 01:58:02 ID:3bFs4Z06

解ける問題だけ字大きくかいたら可もらえた

4204名無しさん:2007/03/16(金) 02:04:26 ID:.7pZiVR.
2問しかといてねーのに単位でた

4205名無しさん:2007/03/16(金) 02:26:06 ID:rc5rP7zg
全然関係ないこと書いたけど、優だった
でも、めちゃくちゃでかい字で書いた

4206名無しさん:2007/03/16(金) 05:12:54 ID:4e7xCFvc
全問、最後まで答えが解けなかったが、式とか大きい字で書いた
そしたら良だった

4207名無しさん:2007/03/16(金) 13:02:08 ID:Q35F2ij.
つまり成績は0(不可)〜3(優)の乱数だったんだな

4208名無しさん:2007/03/16(金) 15:37:44 ID:xJn9MTy2
>>4200-4207
テラワロチwww

4209名無しさん:2007/03/16(金) 17:01:02 ID:2ya0VWsk
(´,,,,,,,`)去年はサイコロだったから、今年は人生ゲームのあれで単位決めるか

4210名無しさん:2007/03/16(金) 17:11:51 ID:ndlMOMEs
勉強しても意味ねーwww

4211名無しさん:2007/03/18(日) 00:27:55 ID:DlInMCtw
どーまんせーまん

4212名無しさん:2007/03/18(日) 01:13:41 ID:VpPPA1IM
実験第一落とした人は、来期に実験第一と第三を一緒に受けることになるの?

4213名無しさん:2007/03/18(日) 07:50:18 ID:nkRkD9s.
>>4212
ガンバレ

4214名無しさん:2007/03/18(日) 14:39:00 ID:DlInMCtw
まだマシじゃね?
実験2落としてる人は実験4と一緒に受けるんだぜ。オワタ!

4215名無しさん:2007/03/18(日) 20:26:31 ID:luyDYBHc
実験3と4は余裕だよ。よっぽどの事が無い限りおとさない実験だから。

4216名無しさん:2007/03/18(日) 22:43:09 ID:v0M0qabo
第4は単位取得はともかく時間的には大変だと思うが…

4217名無しさん:2007/03/19(月) 09:18:30 ID:U5rAnoRQ
来年度から実験2はドラスティックに変わるらしいぞ
今までの2から難易度は急上昇とか ECEが実2のメインになるらしいし

実2落とした人間はつらいんじゃない?

4218名無しさん:2007/03/19(月) 09:43:36 ID:L70eNKCE
ドラスティックとは
drastic
(手段など)徹底的な, 思い切った; 深刻な.


初めて聞いたぜ・・・ドラマティックかと一瞬おもた。

てことは今の新3年はECSリフレッシュで実験の数時間マックの使い方に慣れるカリキュラムだったから
一番楽だったってことでFA?

4219名無しさん:2007/03/19(月) 12:12:37 ID:9LxKygy6
sadisticの間違いじゃないか?

4220名無しさん:2007/03/19(月) 21:36:04 ID:e7v4nGBc
1人大変なことになった奴がいるらしいな

4221名無しさん:2007/03/19(月) 21:52:47 ID:HEkVSzC.
なになに、カンニング?

4222名無しさん:2007/03/22(木) 10:14:30 ID:Dz1VzX4.
過疎ってるな

4223名無しさん:2007/03/22(木) 11:35:00 ID:NyTpI702

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どーでもいーけどチジョウの人てカノジョいるの?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       
  ( ・∀・) 
 (  ⊃ )

4224名無しさん:2007/03/22(木) 12:25:16 ID:ZKDmUxCE
いるよ

4225名無しさん:2007/03/22(木) 13:08:30 ID:B1l.nwvo
ただちょっと障害があって、モニターから出る事が出来ないんだ
不憫でしかたがない

4226名無しさん:2007/03/22(木) 19:26:53 ID:64uMabEA
みんな居るはず。そんな俺も。


心は通じ合ってるはずなのに、まだ手をつないだことないんだ。

4227名無しさん:2007/03/22(木) 20:39:57 ID:SaLQ6Qvc
ながれぶったぎってすみません
俺今年から富山大学の知能情報いくんだけど
授業とかでノートPCっていりますか?

4228名無しさん:2007/03/22(木) 21:01:33 ID:Dz1VzX4.
新2年だが、去年は合格時に送られてきた封筒にノートPC購入案内が入ってたから買った。
でも、1年で大学にPC持ってくってことは無い。
後に実験の講義でいる場合があるが、急いで買う必要はないと思う。

買うなら、モバイルで持ち運びに適したのを買えばいい。
生協のPCも悪くないと思う。

4229名無しさん:2007/03/22(木) 21:04:54 ID:SaLQ6Qvc
レスありがとう。
1年で持っていかないならあせって買う必要ないですね。

必要になることいわれたら検討してみようと思います。ありがとう

4230名無しさん:2007/03/22(木) 22:01:27 ID:iCRi9hA2
必死で勉強しないとだめだよ
特に数学全般

4231名無しさん:2007/03/22(木) 23:08:03 ID:lzZHBZQ2
必死で勉強しないとだめだよ
特に離散数学

4232名無しさん:2007/03/22(木) 23:17:41 ID:Ay9TEax.
研究室を見据えるなら周波数とか離散とか統計を重点的にやると吉。
特に統計なんて何処の研究でもデータ扱うなら必須だから選択の授業でも取るべき
後はTexとレポートの書き方を覚えれば卒論が楽になる・・・はず。
まぁ1年にいきなりこんなこと言っても仕方ないかもしれないけど

4233名無しさん:2007/03/22(木) 23:55:12 ID:5.veYwhg
離散数学演習って選択科目だが、出る価値はあるのだろうか。

4234名無しさん:2007/03/23(金) 00:42:00 ID:vSzPxJNs
卒業おめでとう

4235名無しさん:2007/03/23(金) 00:42:44 ID:vSzPxJNs
よく耐えたな

4236名無しさん:2007/03/23(金) 11:36:27 ID:H5cgQBE.
無理にTEXでやる必要もないがな
ワープロソフトでやったほうが圧倒的に早いしラク

4237名無しさん:2007/03/23(金) 14:56:08 ID:feivwhQc
>>4233
離散は必修だぜw

4238名無しさん:2007/03/23(金) 15:34:03 ID:cNZP2H3w
>>4237

4239名無しさん:2007/03/23(金) 15:42:15 ID:7bARkm2Y
演習は選択だろ

4240名無しさん:2007/03/23(金) 17:41:13 ID:d3pBIuoI

○ TeX

× TEX,Tex

4241名無しさん:2007/03/23(金) 21:53:46 ID:kXtYH1iM
レポートまとめるときにTeXの便利さになれるとwordなんてショボク思えてしまうぜ・・・

4242名無しさん:2007/03/23(金) 23:08:42 ID:4ogFcH/2
研究職にでもならん限り、会社に入ればwordしか使わん(使えん)
TeXその他専門アプリより、word・excel・powerpointに慣れといた方がいい

4243名無しさん:2007/03/23(金) 23:41:51 ID:p0zzXrT6
>>4241
君みたいなのを信者っていうんだ

俺も信者だったがなw

4244名無しさん:2007/03/24(土) 08:18:45 ID:vjS.IQOY
まあ、レイアウトは流石に綺麗だよ。TeXは。

4245名無しさん:2007/03/24(土) 11:21:45 ID:mZ8H7MjI

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どーでもいーけど春休みくらいパソコンから離れたら?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       
  ( ・∀・) 
 (  ⊃ )

4246名無しさん:2007/03/24(土) 21:22:47 ID:8pkcYOT2
パソコンから離れている間に実験でやったこと大方忘れちまったよヽ(^o^)ノ

4247名無しさん:2007/03/24(土) 22:59:23 ID:X5.JG/FM
どーまん★( ゚∀゚)彡せーまん☆

4248名無しさん:2007/03/24(土) 23:52:27 ID:50eqOq.2
ルンダルンダ!!

4249名無しさん:2007/03/25(日) 00:30:46 ID:ocQdDA7k
実験、離散、困った時は……

4250名無しさん:2007/03/25(日) 03:27:27 ID:2MeD2mbo
TeXを使っているのは数学の一部学会のみという罠

4251名無しさん:2007/03/25(日) 07:49:50 ID:XIMYiVSc
TeXって印刷したら教科書みたいに綺麗になるだけで
打ち込むのは面倒じゃん

4252名無しさん:2007/03/25(日) 10:12:20 ID:LNS0uAYA

地震でコンピュータ大丈夫だったか?

4253名無しさん:2007/03/25(日) 11:01:10 ID:iH3eQLZk
案外大丈夫だったりする

4254名無しさん:2007/03/25(日) 15:26:54 ID:TEbtMccM
>>4251
それはフォントとプリンタの問題であってTeXの問題じゃない

4255名無しさん:2007/03/26(月) 13:48:36 ID:HlnKpQ4Q
単位どうだった?

4256名無しさん:2007/03/26(月) 14:45:00 ID:.Nb16MSY
1人を除いてはみんな大丈夫だったんじゃない?

4257名無しさん:2007/03/26(月) 15:18:43 ID:afeLFirs
>>4256
ダレダレ?3年?

4258名無しさん:2007/03/26(月) 19:47:06 ID:.Nb16MSY
てか仕方ないと思う
代返ばっかり頼んでたし、学科でも友達いるようにいなかったからなぁ・・・

4259名無しさん:2007/03/26(月) 19:47:37 ID:.Nb16MSY
訂正:友達いるように→友達いるようで

4260名無しさん:2007/03/27(火) 11:58:22 ID:z2vqQD6g
友達になってあげればよかったのに。

4261名無しさん:2007/03/27(火) 23:59:23 ID:x8uERwYU
時間割はいつ出るのだろう

4262名無しさん:2007/03/28(水) 09:19:12 ID:x35NHd.Q
Webにもう出てるよ。
用紙での配布はまだ先かもしれないけど。

富山大学オフィシャルサイトへいってみな。

4263名無しさん:2007/03/28(水) 23:18:21 ID:EmeAq.9o
新一年生です。

ノートパソコンを買おうと思うのですが、
必要最低限のスペックとはどのようなものでしょうか。
現在家電製品店で販売されているものを買えば満たしているのでしょうか。

XPじゃないといけない、とかありましたら
そちらについても教えてください。

4264名無しさん:2007/03/29(木) 00:32:14 ID:7rCUobLY
市販品ならだいたいこと足りると思うけど
でもできたらXPの方がいいかもね

4265名無しさん:2007/03/29(木) 02:01:57 ID:jO4Lx12s
Vistaは重いみたいだね

4266名無しさん:2007/03/29(木) 07:21:16 ID:9vF5s9Gg
へ〜重いのか。覚えとこ

42674263:2007/03/29(木) 08:08:28 ID:/k4L4kPg
必要なツールやソフトとかは無いのでしょうか。

4268名無しさん:2007/03/29(木) 08:43:00 ID:4qBnUw6k
Visual C++とかはMicrosoftのページで無料ダウンロード(Express版のみ)できるので
そういうプログラムツールは入手しとけばいいんじゃない?

あとはTeX

4269名無しさん:2007/03/29(木) 09:00:48 ID:KPWQRrzo
蝶のインスコはなかなか大変だったな
エラーが出たりしてなんだかんだで10時間くらいかかった

4270名無しさん:2007/03/29(木) 10:12:46 ID:9vF5s9Gg
基礎演習や実験やってる中で、必要なソフトが出てきた時に入れるので十分だと思う。
まー今のうちに、自分のパソコンでC言語のプログラムをコンパイルする環境作っとけば楽だが。

4271名無しさん:2007/03/29(木) 23:54:17 ID:7rCUobLY
蝶のインスコ大変って、今はインストーラあるじゃん

4272名無しさん:2007/03/30(金) 00:21:02 ID:Wx2S9c42
そんなのあるはずない!

4273名無しさん:2007/03/30(金) 12:11:19 ID:GLkzY7FU
ある。

4274名無しさん:2007/03/30(金) 16:17:56 ID:Ejv9G/H6
>>4272
LaTeX美文書作成入門という書籍には普通にCDついてて
簡単にクリックでインストールできますが、なにか?

書き方についても良く書いてある。
買っとけ。

4275名無しさん:2007/03/30(金) 18:32:10 ID:gUIzFPgA
ブレインコンピューティングのレポートすごい調べて、関係のある本も買いあさって
自分の言葉でしっかりと書いたつもりなのに、何故か可だった。
あの人の研究を考えているのですが、あの先生の評判はどうなのでしょうか?
就職担当なのに推薦書書きませんと意味のわからないことを言い出している先生です

4276名無しさん:2007/03/30(金) 19:08:59 ID:jSmiv0N.
だってマクロだぜ?

4277名無しさん:2007/03/30(金) 19:16:51 ID:jSmiv0N.
楽に卒業したいならオススメ。でもいい先生だとは決して思えない

4278名無しさん:2007/03/30(金) 19:36:39 ID:5RcPJhM2
この学科、いい先生が本当に少ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板