したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

知能情報すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 21:44 ID:Xur26YpA
語れ!!

3923名無しさん:2007/01/26(金) 18:41:33 ID:pkstQwxQ
オワタ\(^o^)/

3924名無しさん:2007/01/26(金) 18:47:20 ID:JKDD8IQA
来年もみんなで頑張ろうぜ

3925名無しさん:2007/01/26(金) 23:12:26 ID:zBUBOOhA
\(^o^)/オワタ

3926名無しさん:2007/01/26(金) 23:52:22 ID:S2a5Wi/E
離散オワタ\(^o^)/

5が大量に書き込まれたアンケートは反映されるの?
来年もあの人だったら人生オワタ\(^o^)/

3927名無しさん:2007/01/27(土) 00:04:22 ID:WmwwlJDw
大丈夫、俺もオワタ\(^o^)/

3928名無しさん:2007/01/27(土) 01:01:17 ID:dpIoxuCI
>>5が大量に書き込まれたアンケート
ワロタw\(^o^)/

3929名無しさん:2007/01/27(土) 01:16:30 ID:F3OLLo1Q
みんなどれぐらい解けた?
私は問一の語句説明だけなんですが\(^o^)/

3930名無しさん:2007/01/27(土) 01:52:17 ID:WmwwlJDw
語句説明?いやいや、それも無理\(^o^)/

3931名無しさん:2007/01/27(土) 03:38:38 ID:r2sJUD1g
痴女

3932名無しさん:2007/01/27(土) 04:43:26 ID:Mm3pyIew
おいおいこの調子だと半分以上再履修かwwwww
\(^o^)/

3933名無しさん:2007/01/27(土) 13:58:23 ID:vaLyuBdw
(´,,,,,,,`)

3934名無しさん:2007/01/27(土) 21:09:14 ID:vaLyuBdw
>>3931
痴女といえばだいぶ前西富山駅と旧8号の間ぐらいにある茂みで高校生が真昼間にアオカンしてたぞ

3935名無しさん:2007/01/27(土) 23:59:38 ID:QUGghI3Q
>>3934
うはっw

3936名無しさん:2007/01/28(日) 01:48:51 ID:sL75.nk2
>>3934
うほっw

3937名無しさん:2007/01/28(日) 02:40:31 ID:rFRTqMYs
>> 3936
それは違う。

3938名無しさん:2007/01/28(日) 10:36:02 ID:rg2urHy2
よく落とす単位って何がある?

3939名無しさん:2007/01/28(日) 11:20:16 ID:SlgXBZZY
HCI

3940名無しさん:2007/01/28(日) 14:30:06 ID:d7wR3u26
離散

3941名無しさん:2007/01/28(日) 14:43:12 ID:qn3lVpIc
実2

3942名無しさん:2007/01/28(日) 14:43:47 ID:qn3lVpIc
符号&セキュリティ

3943名無しさん:2007/01/29(月) 22:18:21 ID:2gPDx.rw
もう試験ラッシュなのか。嫌な時期に来たもんだOTL

3944名無しさん:2007/01/30(火) 01:28:09 ID:Zo8R7J9Q
a

3945名無しさん:2007/01/30(火) 01:35:15 ID:7E5qmpKc
あぁ何個落としただろう

3946名無しさん:2007/01/30(火) 07:48:49 ID:6yoTmM.6
光通信工学と電磁波工学は、来年からは取りやすくなる…。

3947名無しさん:2007/01/30(火) 13:52:16 ID:GJbJEnk.
知的システムってなんであんなに再履修が多いんだ?
頑張ればなんとかなる試験だと思ったけど。

3948名無しさん:2007/01/30(火) 14:22:57 ID:t4mgPEyo
今も十分とりやすいだろ

3949名無しさん:2007/01/30(火) 14:37:05 ID:t4mgPEyo
>>3948
あ、>>3946のことよ

3950名無しさん:2007/01/30(火) 15:55:37 ID:G5QXiTUA
恋は は か な い

これを書くだけで可がもらえる
笑ったなぁ

3951名無しさん:2007/01/30(火) 17:48:24 ID:6yoTmM.6
どのテストのことだよ?

3952名無しさん:2007/01/31(水) 18:18:17 ID:c1MXGfyc
実験1 \(^o^)/オワタ


離散  \(^o^)/カワタ

3953名無しさん:2007/01/31(水) 18:18:43 ID:eaacrbMo
\(^o^)/ワロタ

3954名無しさん:2007/02/02(金) 02:38:03 ID:L/COqz1Q
微分方程式がんばろう

3955名無しさん:2007/02/02(金) 07:40:42 ID:Ntitks42
楽勝だろ。

3956名無しさん:2007/02/02(金) 19:34:59 ID:2fHc4PhY
解法は決まりきってるからな…。

3957名無しさん:2007/02/03(土) 22:02:39 ID:L6eFs7Cc
問題数少ないし・・・って、およびでない?

3958名無しさん:2007/02/04(日) 00:23:33 ID:ryRRwYdA
5問は少ないよな。

それより、後期の成績こえー!!
離散…、電気回路…、プログラミングⅡ…(;_;)

3959名無しさん:2007/02/04(日) 01:34:21 ID:bgGu5tnE
後期の成績を考えるだけでワクワクしてしまう(^o^)

3960名無しさん:2007/02/04(日) 07:42:53 ID:RhJsk0aI
電気回路工学はアホでも大丈夫だ。

3961名無しさん:2007/02/04(日) 13:34:35 ID:G/h58mSM
そうでもない。

3962名無しさん:2007/02/04(日) 14:12:14 ID:2XiLpvHs
電気も離散も微分も落としたしもういいや

3963名無しさん:2007/02/04(日) 19:45:14 ID:RhJsk0aI
がんばれ。

3964名無しさん:2007/02/04(日) 20:17:32 ID:LvDk9yao
留年数は男のシンボル

3965名無しさん:2007/02/04(日) 23:41:00 ID:y9aG1V6A
理系 留年+浪人の合計が2年までOK つまり24才大卒 26才修士卒はアリ これより年上は基本的にアウト
文系 浪人1年までOK 留年はあり得ない

3966名無しさん:2007/02/04(日) 23:59:44 ID:I0bB8vDk
ま、出来るだけしないようにガンバローぜ。
どうせ普通の会社じゃ勉強したことは役に立たないんだから。

3967名無しさん:2007/02/05(月) 12:05:19 ID:OOn4aU52
8年フルに通ってこその大学だよ

3968名無しさん:2007/02/05(月) 12:50:03 ID:LngHlNm6
大学にわけなく8年通っているようなやつは、普通のまともな会社でほぼ100%採用不可

8年がありな場合
 青年海外ボランティアとして、貢献
 オリンピック強化選手として頑張っていた

8年がなしな場合
 政治活動をしていた

3969名無しさん:2007/02/06(火) 02:37:38 ID:Ra8RQgdA
大学はできるだけ長く在籍したもん勝ちだよな
理系だから当然院までいくとして学部8年、修士2年、博士3年で13年もいられる
それに比べれば留年の1年くらい屁みたいなもんだ

3970名無しさん:2007/02/06(火) 08:19:13 ID:wRFR.5oI
はやく社会に出ようよ…。
自分で学費を払ってるんか?

3971名無しさん:2007/02/06(火) 09:07:00 ID:bQwU4xr6
留年とか大卒とかの話になると急に加速するスレはここですか?


って誰だよいっつも無駄に熱く変な例あげて”正論”ぶって書いてるやつ。
ふーん。へー。だからって感じ。

3972名無しさん:2007/02/06(火) 10:04:20 ID:gu.OAE4Y
もしかしてここが一番留年率高いのか

3973名無しさん:2007/02/06(火) 11:20:46 ID:5vIjrzDc
工は比率高いでしょwww

3974名無しさん:2007/02/06(火) 11:39:14 ID:gVwZrVro
普通に勉強をし、課題をこなせば留年なんてありえない。
留年する奴は、留年がかかって危機を感じたとしても結局何もしない。
だから留年する。いい加減気づけよな。
それと、時間の使い方が下手すぎる。

3975名無しさん:2007/02/06(火) 12:43:02 ID:I6JGsd1I
>>3974
>>3971

3976名無しさん:2007/02/06(火) 12:43:32 ID:Ra8RQgdA
大学は自分への投資だ
4年通ったなら4年分の知識と経験
5年通ったなら5年分の知識と経験
これが8年分ともなればかけがえの無い量になることは明白だ

3977名無しさん:2007/02/06(火) 13:53:11 ID:bYzX8fcY
とりあえず院に行く奴は負け組

39783976:2007/02/06(火) 14:05:30 ID:pTxH3MRY
大学は自分への投資だ
4年通ったなら4年分の知識と経験
5年通ったなら5年分の知識と経験
これが8年分ともなればかけがえの無い量になることは明白だ

最大13年間も在学できる。人生の約1/6を富山大学と言う素晴らしい所でマナ場させて頂けるのは、本当にすばらしい名誉でありますwwwプッ

3979名無しさん:2007/02/06(火) 16:02:39 ID:.cCnwhjU
>>3977
このご時勢理系が院行かないなんて馬鹿

3980名無しさん:2007/02/06(火) 22:42:03 ID:WmRTtW5o
研究開発とかは院卒必須
工場ワーカーなら大卒でOK

3981名無しさん:2007/02/06(火) 23:37:53 ID:ZuD4AfX2
富大の院程度で研究開発職に就こうなんて厚かましい

3982名無しさん:2007/02/06(火) 23:39:43 ID:ZuD4AfX2
まぁまぁ言い争いしないで生協の鉄板ステーキ食っとけ。

3983名無しさん:2007/02/07(水) 01:07:52 ID:IsB50fxw
>>3981
成績とやる気と努力次第
〜〜だから〜〜出来ないなんてクズ野郎の決め台詞だ

お前は一生下僕人生が妥当だ

3984名無しさん:2007/02/07(水) 11:05:17 ID:xGkYEcyw
>>3983
こら、運が足りんぞ、運が。

3985名無しさん:2007/02/07(水) 16:20:49 ID:.kbBf37k
生協に鉄板ステーキなんてあったっけ?新メニュー?
高そうだな

3986名無しさん:2007/02/07(水) 20:21:33 ID:.K/FXC86
>>3985
限定メニュー
330円

3987名無しさん:2007/02/08(木) 20:43:19 ID:jZpdN2io
ステーキオワタ

3988名無しさん:2007/02/09(金) 00:50:16 ID:2Eokg2yg
年収一覧 単位は万

総理大臣 4165
プロ野球選手 3743
大臣 3041
事務次官 2432
警視総監 2295
国会議員 2228
弁護士 2101
知事 2100
開業医 2086
パイロット 1713
フジテレビ社員 1567
公認会計士 1426
歯科医師 1329
税理士 1266
医師 1227
大学教授 1153
不動産鑑定士 1020
大学助教授 917
司法書士 890
警察官 840
弁護士 827
優良上場企業100社リーマン平均 808
記者 782
農家 765
高等学校驚異員 741
地方公務員 728
スチュワーデス 655
国家公務員 628
電車運転士 620
行政書士 606
一級建築士 601
電車車掌 586
上場企業100社リーマン平均 576
消防士 572
各種専門専修学校教員 538
市会議員 528
薬剤師 515
社会保険労務士 511
ライブドア社員 501
気象予報士 480 
看護士 464
自動車外交販売員 454
営業用バス運転手 421
サラリーマン平均 439
プログラマー 412
ボイラー工 403
社会福祉士 390
百貨店店員 390
自動車整備工 387
漁師 378
守衛 374
大工 365
とび職 357
販売店員 352
調理師 352
栄養士 349
保育士340
保険外交員 337
介護福祉士 333
幼稚園教諭 328
用務員 322
娯楽接客員 319
警備員 315
観光バスガイド 307
タクシー運転手 306
ホームヘルパー 299
理容美容師 295
村議会議員 264
ビル清掃員 233
フリーター 106

3989名無しさん:2007/02/09(金) 01:51:27 ID:DJZx7HLk
ニート 0
まで読んだ

3990名無しさん:2007/02/09(金) 07:33:50 ID:C0hJq5VU
>>3989
ワロタ

3991名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:51 ID:qUeIsBRQ
>>3989
おぉ。長ったらしくで読む気起きなかったんだ。
まとめてくれてありがとう。

3992名無しさん:2007/02/09(金) 12:53:25 ID:hkfF0/p.
弁護士が二つあるんだが。
827万のほうは弁理士と予想。

3993名無しさん:2007/02/09(金) 23:15:40 ID:ym6OOwBs
あー、便利士いねーかなー

3994名無しさん:2007/02/10(土) 06:08:08 ID:fSCTc.Fw
青色LED開発:100000

3995名無しさん:2007/02/10(土) 15:36:46 ID:qTHWW342
akibaでダンボール集め:20

3996名無しさん:2007/02/10(土) 16:20:28 ID:9LiQw1GU
>>3989
正しくは
ニート:Priceless

3997名無しさん:2007/02/10(土) 16:22:24 ID:o0gZk242
値段つけられましぇーん

3998名無しさん:2007/02/10(土) 21:25:07 ID:emi5IbhU
知能犯だこと
値段は言い値それが一流違った、一浪

3999名無しさん:2007/02/10(土) 22:05:15 ID:tty1Lu3Q
今年は知情からカンニングでたのかなぁ?

4000名無しさん:2007/02/10(土) 22:49:23 ID:xgG294N6
高校生の俺が4000ゲト

4001名無しさん:2007/02/10(土) 23:58:15 ID:779162dU
オメデト

4002名無しさん:2007/02/11(日) 15:19:00 ID:utcIRR8M
ツートン日曜のさわやかな朝の朝刊1面にでてんじゃねーよ

吹いてしまったコーヒー返せw

4003名無しさん:2007/02/13(火) 01:51:49 ID:f.Y2nLk.
実験、プログラミむじぃ。。。単位落とすか落とさないかは…自由だぁぁぁあ!!
でも〜…他のは楽やけどなっ!チャ〜!

4004名無しさん:2007/02/13(火) 08:56:05 ID:iBDcvBWA
ふつーに余裕だけどなwww
悪いが、ただの勉強不足だと思う。

4005名無しさん:2007/02/13(火) 09:19:24 ID:ThInTsxY
>4004
それって入学してから学習したとしてもか?

4006名無しさん:2007/02/13(火) 09:35:20 ID:W/CjROXw
あーいとぅいませーん

4007名無しさん:2007/02/13(火) 09:38:47 ID:ZWH8Xp.A
>>4005
入学してから学習するとしても、ちゃんと講義聴いていれば大丈夫だろ

4008名無しさん:2007/02/13(火) 10:39:49 ID:iBDcvBWA
ポインタには正直かなり苦戦したが、それを乗り越えれば楽だぜ!!

4009名無しさん:2007/02/13(火) 11:52:38 ID:3IPKUh1A
プログラムなんかよりもむしろ数学系のほうが苦手だ

4010名無しさん:2007/02/13(火) 12:29:22 ID:vi7iVnbM
(´,,,,,,,`)おぅ、数学は大事やぞ

4011名無しさん:2007/02/13(火) 15:00:16 ID:1UJTeraM
富大生eサービス
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070211/3003.html

さあ、もりあがってまいりました

4012名無しさん:2007/02/13(火) 20:08:54 ID:Ok3Bp0Vs
↑その人って、それが忙しいから工学倫理の授業を違う人にまかせたのかな?
それで必修なんて笑えるよね

4013名無しさん:2007/02/13(火) 22:01:53 ID:fVXCp25o
いいじゃないか
むしろ担当が変わったのはうらやましい!
だって普通の授業してくれそうだし。しっかり工学倫理教えてくれそうだし。変なビデオとか変な音楽とか聞かされないし。

試験は毎年2年前の技術士一次試験の問題出してたみたいだから簡単だったけどね。

4014名無しさん:2007/02/14(水) 00:13:51 ID:dPmSBkls
>>4011
のサービスを>>4013
が使う予定らしいです

4015名無しさん:2007/02/14(水) 03:01:11 ID:zxH6hNZQ
>>4011
あまりの胡散臭さにコーラ噴いた

4016名無しさん:2007/02/14(水) 09:08:56 ID:lIzML9pQ
>>4014
使ってもいいんじゃね?
なにせ学生(社員?)が24時間土日問わずにサポートするんだから。

4017名無しさん:2007/02/14(水) 09:47:00 ID:2GiDnV22
大学発ブラック企業の先駆けである。

4018名無しさん:2007/02/14(水) 14:51:21 ID:rvoIr80M
>>4017
ワロタ

4019名無しさん:2007/02/15(木) 09:07:25 ID:m6lnXUsk
ワロタと書いてしまったが、よく考えてみたら行動を起こした点は評価できるな
今までは見て見ぬふり、事なかれ主義、やっつけ仕事的な部分が少なからずあったからな

4020名無しさん:2007/02/15(木) 16:16:59 ID:afz.4WDk
しかし、現時点の事業計画を見てみると……

つづきはウェブで。
(「富大生eサービス」と検索してください)

4021名無しさん:2007/02/15(木) 20:28:06 ID:ICP2HwtM
富大生eサービスって結局は何する会社なの?
あの生協の隣にある建物が全部そうなの?

4022名無しさん:2007/02/15(木) 22:00:56 ID:lvsl2pdg
みんな最後のXPパソコンは買ったかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板