したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

知能情報すれっど

1名無しさん:2003/07/17(木) 21:44 ID:Xur26YpA
語れ!!

2922名無しさん:2006/08/05(土) 13:18:05 ID:pnaDcrqQ
おまいら夏休みですよ

2923名無しさん:2006/08/05(土) 14:43:54 ID:lT4Gik4U
>>2917
特定しますた

2924名無しさん:2006/08/05(土) 17:40:17 ID:XHR8j4rY
特定しますた
って何か有名なネタなの?

はたから見て特定してないくせに特定しますたってアホっぽく見えるんだけど

2925名無しさん:2006/08/05(土) 17:55:41 ID:xfTHhvUc
ショボーン(´・ω・`)人(´・ω・`)ショボーン

2926名無しさん:2006/08/05(土) 18:00:49 ID:pnaDcrqQ
>>2923
(´・ω・)おや?

2927名無しさん:2006/08/05(土) 20:35:34 ID:4zhgw.ss
>>2924
ノリ悪ス・・・乙

2928名無しさん:2006/08/05(土) 21:52:51 ID:pnaDcrqQ
         モヤっと
  ∧_∧     モヤっと     ヘ⌒ヽフ
 ( *゚ ー ゚)つ ミ          ⊂(・ω・ )
 / ⊃  ノ    ●         丶  つ丶
            ●彡
 \              /
   \   ● ●  ●/
    \● ●● ●/
      \● ● /

       ∧_∧
      ( ・ω・ )

        ↑
        >>2924

2929名無しさん:2006/08/05(土) 21:54:28 ID:pnaDcrqQ
みんなでもえたん3を買おうぜ!

(´∀`)ワタシ、アレデ、TOEIC200点、トレマシタ

2930名無しさん:2006/08/06(日) 00:03:35 ID:HfPsDNO2
[やらないか]も例文にあるらしいぜ。
これなら実用的じゃんww

2931名無しさん:2006/08/06(日) 00:23:06 ID:g7c4scJg
良い本だな……少し萌えるぞ

2932名無しさん:2006/08/06(日) 02:32:18 ID:g7c4scJg
( ◎д◎)今年の2年の実験は出来が良くないが、いちおう通すか……
( ◎∀◎)気が変わった! 補習だ! あっひゃっひゃっひゃ!!!

2933名無しさん:2006/08/06(日) 03:20:08 ID:.opgVrPI
キンモー☆

2934名無しさん:2006/08/06(日) 06:31:10 ID:QRgMjfww
ここでもえたんリスニングCD聞いてTOEIC800点越えの俺の参上!!!



聞いたの取った後だけど。

29351年:2006/08/06(日) 11:00:01 ID:cKIj1Mp6
C言語を復習中だが、ここで一つある発見をした。
それは、構文を覚えていないともちろんプログラムは組めないが、
構文をただ覚えていてもプログラムは組めないということ。

(・−・)・・・ん?アルゴリズムの問題になってくるなぁ。

例えば、最初の難関は三目並べでした。やりたい事はなんとなく分かるが、
実際プログラムを組み始めるとその手が進まない。
人のを軽く参考にして、「ああ、なるほど。」と理解して自分なりのを
作っていたが、そんなんじゃ駄目だ。
白紙の上に自分なりに100%考えてこそ力は付くと思うのだが、
提出期限もあるし思うようにはいかないのが現実…orz

やはり数多くのプログラムを組むことで、力はつくのですか?
それから、参考程度に人のプログラムを見るのってやはり良くないですか?

2936名無しさん:2006/08/06(日) 11:27:42 ID:g7c4scJg
>>2935
プログラムの流れを自分で思い付けるようになるには、とにかく書くしかない。
(フローチャートで流れを図式化してみるのも勉強になると思う)
初めは人のものを参考にしても漏れはOKだと思う。
(何でも、初めは人の真似から始まるものだしね)

人のを参考にして、その上で自分のやりかたでやっているなら、十分かと。
(ただ、きちんとしたコードを参考にしないと変な癖が付く可能性はある)

気持ちがあれば、そのうち自分の力で書けるようになると思うので(,,゚Д゚) ガンガレ!

ちなみに、他人のソースコードを理解できるようになると、後々便利なこともある。

2937名無しさん:2006/08/06(日) 17:45:03 ID:.opgVrPI
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

2938名無しさん:2006/08/07(月) 00:47:42 ID:lOaPar86
2927 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 20:35:34

>>2924
ノリ悪ス・・・乙


2928 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 21:52:51

         モヤっと
  ∧_∧     モヤっと     ヘ⌒ヽフ
 ( *゚ ー ゚)つ ミ          ⊂(・ω・ )
 / ⊃  ノ    ●         丶  つ丶
            ●彡
 \              /
   \   ● ●  ●/
    \● ●● ●/
      \● ● /

       ∧_∧
      ( ・ω・ )

        ↑
        >>2924


2929 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/05(土) 21:54:28

みんなでもえたん3を買おうぜ!

(´∀`)ワタシ、アレデ、TOEIC200点、トレマシタ


2930 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:03:35

[やらないか]も例文にあるらしいぜ。
これなら実用的じゃんww


2931 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/06(日) 00:23:06

良い本だな……少し萌えるぞ


2932 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/06(日) 02:32:18

( ◎д◎)今年の2年の実験は出来が良くないが、いちおう通すか……
( ◎∀◎)気が変わった! 補習だ! あっひゃっひゃっひゃ!!!


2933 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/06(日) 03:20:08

キンモー☆


2934 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/08/06(日) 06:31:10

ここでもえたんリスニングCD聞いてTOEIC800点越えの俺の参上!!!



聞いたの取った後だけど。

2939名無しさん:2006/08/07(月) 00:48:20 ID:lOaPar86
新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
【年末大特価セール】
〜最安値が今そこに〜
もう店で迷わない!
店員号泣☆最安値NOW!
kakaku.livedoor.com 恋の勝負服★水着★
スポーツ〜モテ系まで
夏はすぐそこ!!
かわいぃ水着をGET!
depart.livedoor.com ★このGyaOとのコラボ
企画を見逃すな!!★
コージー冨田がお届け
する極上のアイテム!
depart.livedoor.com 夏の暑さを吹き飛ばせ
★魅惑なスパイス達★
みんな大好き★カレー
話題〜珍カレーまで!
depart.livedoor.com ライブドアデパートに
出店しませんか?
販路拡大!想定外の
売上を目指しませんか
depart.livedoor.com

--------------------------------------------------------------------------------
富山大学(人文学部・人間発達科学部・経済学部・理学部・工学部・芸術文化学部) / 教学社編集部



--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

2940名無しさん:2006/08/07(月) 00:49:57 ID:iETPONdM
月もいいけど土星は別格だよな

2941名無しさん:2006/08/07(月) 01:49:39 ID:b1xQ3oNk
そんなことない!

2942名無しさん:2006/08/07(月) 03:03:13 ID:iETPONdM
土星は素晴らしいんです。偉い人にはそれがわからんのです!

2943名無しさん:2006/08/07(月) 10:29:40 ID:JH39xNx.
夏休みのせいか知らんが混沌としてきたな

2944名無しさん:2006/08/07(月) 10:47:04 ID:4TNTpe32
Has anyone looking like this come by there recently? After him! That's Lupin!
さっきこんな顔をした奴が来なかったか!? 追え! そいつがルパンだ!

2945名無しさん:2006/08/07(月) 22:25:25 ID:okSu6HNo
>>2935
プログラムを組むだけじゃなく、ちゃんと完成させることで初めて力になる
(たとえどんなに小さなプログラム、ショボいプログラム、役に立たないプログラムであっても)
逆に、どんなにすばらしいプログラム、高度なプログラムを組んでも、完成させられなければ力にはならないよ

あと、他人のプログラムを参考にするんだったら、
モノは盗む(丸々コピー)のはいけないが、アイディアを盗む(やり方を真似る)のは全然かまわないと思うよ

2946名無しさん:2006/08/08(火) 00:10:59 ID:mc37NTYk
アルゴリズムに著作権はないしね

2947名無しさん:2006/08/08(火) 00:23:01 ID:mc37NTYk
パトラッシュ、僕もう疲れたよ・・・

2948名無しさん:2006/08/08(火) 06:03:16 ID:O8bXPHCg
やることがなんも無くなって呆然としてますが、なにか?

2949名無しさん:2006/08/08(火) 16:03:11 ID:qp/zCdeU
シンドラー

2950名無しさん:2006/08/08(火) 16:42:26 ID:nEJh1iHY
あの教授やばいんとちゃうか

2951名無しさん:2006/08/08(火) 18:01:31 ID:dQkTYyVY
K田教授はやばいな。
それに、N嶋教授もおれ苦手になった…。
あの人、グサっと突き刺さるような言葉を発する…。
ゆとり教育について、おれらに向かってイヤミ言うの辞めて欲しい。

2952名無しさん:2006/08/08(火) 18:36:25 ID:7/.VWDiI
ゆとり教育はムカついた。
けどさ、「そのぶん鍛えてくれよチキショー!!」って気にもなったよ。
ま、そんな手間はかけてくれんやろうな。
しかし来年は平成生まれがくるぜー

2953名無しさん:2006/08/08(火) 18:45:24 ID:mc37NTYk
愚痴キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
我々は君たちのその言葉を待っていた!

2954名無しさん:2006/08/08(火) 18:52:11 ID:mc37NTYk
>>2952-2953
N嶋の悪いところは口が悪いところではない。むしろそれはまともな方だ。
本当に悪いところは後期になって授業を受けるとそれが実感できると思う。
遅刻常習犯(30分ぐらい)、雑談ばかり、怠慢な授業、休講のオンパレード、・・・etc

とりあえず単位はとりやすいけどね。

2955名無しさん:2006/08/08(火) 18:52:45 ID:mc37NTYk
スマソ
>>2951-2952だった

2956名無しさん:2006/08/08(火) 19:25:39 ID:A5ocOkq6
何のための集中講義なのかわからない。
携帯ゲームする時間や睡眠の時間を作ってるだけじゃん

2957名無しさん:2006/08/08(火) 19:47:53 ID:dQkTYyVY
>>2956
激しく同意。でも、将来の研究室選びについて参考になる。
おれ、少しは寝てしまうが、一応頑張って聞いている。

2958名無しさん:2006/08/08(火) 19:57:38 ID:m6KZQ9jk
同意。
なんか先生の見本市みたいな。
でも眠いよな

2959名無しさん:2006/08/08(火) 20:00:20 ID:dQkTYyVY
>>213にも書いてありますが。
N嶋教授について
たしかに、今日概論で自分の載ってる新聞記事を資料として3枚くらい配布された!
自分の事をそんなにも自慢したいものなのかね。
そして、あの口の悪さ。
本当にすいませんが、嫌いの分類に入りました!

2960名無しさん:2006/08/08(火) 20:04:45 ID:NOeZABjo
N嶋は基礎ゼミで慣れてきた。
快感に変わったら終わりだと思っている。

2961名無しさん:2006/08/08(火) 21:24:57 ID:mc37NTYk
>>2959
あれはことあるごとに配られる。
電気回路の授業の最初、(昔はあった)安全・開発管理工学のN嶋担当の時、視覚情報処理の授業の最初、
知能生体情報工学の授業の最初、研修第1のN嶋担当の時・・・

何度も何度もおんなじ資料、飽き飽きだっつーの。

2962名無しさん:2006/08/08(火) 23:01:03 ID:b13fIUwc
夏の補習意味ねぇ〜。
マジで3限目のおじいちゃん先生早く逝ってください。
あなたの存在意義なし

2963名無しさん:2006/08/08(火) 23:49:27 ID:mc37NTYk
あの人よりもY渕さんや四日市-1さんのほうが高齢だとはとても思えないのは俺だけではあるまい。

2964名無しさん:2006/08/08(火) 23:50:17 ID:mc37NTYk
おう、淵でしたorz

2965名無しさん:2006/08/09(水) 00:10:03 ID:roY0rO0Q
こうした変な教授のところに研究室配属されないためにも、今から座学にプログラミングにと努力するのも一つのきっかけだお。
結局能力を見せられた者が好きな研究室に行けるんだから。

実際に力がついているかどうかは結局のところ大学にいたんじゃ分からないし。

2966名無しさん:2006/08/09(水) 01:29:52 ID:UpP3ZuLQ
N嶋は終わってるが、T松は実際どうなの?

2967名無しさん:2006/08/09(水) 02:32:15 ID:roY0rO0Q
( ?ε? )デシュ

2968名無しさん:2006/08/09(水) 13:36:19 ID:2KjFQiOU
N嶋の良さがわからないなんて、人生の25%は損をしてるぞ。

2969名無しさん:2006/08/09(水) 14:18:38 ID:7Zq2q7zc
大丈夫、良さがわからない時点で200%得してるから。

2970名無しさん:2006/08/09(水) 15:56:39 ID:w179.goo
確かに現実を知らないって幸せだな…

2971名無しさん:2006/08/09(水) 16:03:08 ID:2KjFQiOU
そうさ、現実さえ知らなければきっと空も飛べるはず。
大きく両手を広げて、大学院棟屋上から華麗に⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


(゚∀゚)

2972名無しさん:2006/08/09(水) 17:23:23 ID:Nlwriheg
さあ夏休みですよ

2973名無しさん:2006/08/09(水) 17:58:18 ID:GSpMMEoI
唐教授を「お気に入り」に登録しました

2974名無しさん:2006/08/09(水) 20:30:33 ID:roY0rO0Q
二年生よ、補習(,,゚Д゚) ガンガレ!

あれって補習なしの人っているの?

2975名無しさん:2006/08/09(水) 20:58:08 ID:y85h7HMg
We can fly!!
⊂二二( ^ω^)二○二( ^ω^)二⊃ブーン

2976名無しさん:2006/08/09(水) 20:59:08 ID:UOxcg/KA
テストで60点以上とった人達は補習なし……………

2977名無しさん:2006/08/10(木) 01:36:15 ID:Z3TM96pk
で、どんなテストだったの?
あちきも興味が出てきたでありんすよ。

2978名無しさん:2006/08/10(木) 02:15:25 ID:eVLv5S7Y
補習のグループ分けって明日のテストのみで決まるのか?
それとも前のテストも考慮されるんだろうか?
Aグループなら2回しか出席しなくていいし、
C#とか興味あるから自分のためになるとポジティブシンキングしよっと・・。
Bだったら週1回出席あるけど実験2の復習だから簡単そうだな。でもツマンネ。

2979名無しさん:2006/08/10(木) 02:23:20 ID:trtcrT.s
最近sage進行守れてないね

2980名無しさん:2006/08/10(木) 03:07:50 ID:eVLv5S7Y
あ、そうなんだ。すまん。

2981名無しさん:2006/08/10(木) 04:18:09 ID:zCzFcldY
あ、そうなんだ。スマソ。

2982名無しさん:2006/08/10(木) 07:06:15 ID:eVLv5S7Y
↑ウォイ!!

2983名無しさん:2006/08/10(木) 08:10:26 ID:.xO7YYfs
sage進行で行くと、スレ13くらいまで下がるんだがそれでもsageるべきなのか

2984名無しさん:2006/08/10(木) 09:13:41 ID:Z3TM96pk
心配しなくても無知な誰かさんが自然にageてくれるから。

2985名無しさん:2006/08/10(木) 10:36:21 ID:t.NnFaIM
>>2984
呼んだ?無知な漏れを。

2986名無しさん:2006/08/10(木) 12:10:45 ID:AqvM5xB6
⊂二二二( ^ω^)二○二二二( ^ω^)二○二二二( ^ω^)二○二二二( ^ω^)二○二二二( ^ω^)二⊃ミンナデブーン

2987名無しさん:2006/08/10(木) 12:37:28 ID:AqvM5xB6
>>2978
m9(◎∀◎) 再提出!

2988名無しさん:2006/08/10(木) 14:29:15 ID:hcF0dnVo
先輩方にお尋ねしますが、一年のうちに取っておくべき資格って何ですか?

2989名無しさん:2006/08/10(木) 16:26:29 ID:AqvM5xB6
空気読ム技術者

2990名無しさん:2006/08/10(木) 16:33:53 ID:.xO7YYfs
ageちゃダメだよ、キミ。

2991名無しさん:2006/08/10(木) 19:49:37 ID:Z3TM96pk
スレsage技術者

2992名無しさん:2006/08/10(木) 23:06:27 ID:Z3TM96pk
>>2988
マジレスすると、秋に練習で初級シスアドとって、次の春で基本情報に挑むのがいいよ。
情報系以外の資格はよくわかんないけどとりあえず英検よりはTOEICの方が示しがつく。就職のときも英検ではなくてTOEICのスコアを求められることの方が多い。
こればっかりはそう簡単にいい点は取れないから3年秋ぐらいにいい点を取れるように地道にやったらいいと思うよ。
情報系の資格は初級シスアドと基本情報ぐらいにしておいた方がいいかも。企業によっては資格とったら手当がつくことがあるから、とっておくと逆にそんな場合も。


まあ、つまりは自分が出来なかった理想を並べただけなんだけどね(゚∀゚)アヒャ

2993名無しさん:2006/08/10(木) 23:16:50 ID:x/Pesa6g
ふと思ったんだが、sageなきゃならない理由ってなんだ?

といいつつ、sage

2994名無しさん:2006/08/10(木) 23:29:17 ID:4y5LW74c
ageるとウザイからな。特に中傷する奴ら。
痴情ならsage進行でも活気があるから、わざわざageなくてもすぐにレスが付く。
だからsage

2995名無しさん:2006/08/10(木) 23:43:44 ID:6FXuB0bQ
痴情の人間は教官含めてブックマークしてるだろうしな

2996名無しさん:2006/08/11(金) 00:05:19 ID:GcXUb81U
じゃなかったらTA祭りが削除されないって

2997名無しさん:2006/08/11(金) 01:31:43 ID:fyjJZQX.
>>2988
マジレスその二かな。
情報の資格は挑戦しておいて損はないと思うよ。
なんだかんだで勉強になるし。

ちなみに俺はいきなり基本情報を受けたよ。
3年のときだけどね。
1,2年での授業で結構、資格試験ででてくる内容もあるから。
どっかの先生がいってたけど、大学にいる間にソフトウェア開発を
とれるレベルになれたらいいじゃないかなぁ。

最後に、資格があるから絶対できるってことじゃないから。
資格全然持ってないけど、すごくできて知識も持ってる先輩とか知ってるし。
資格の取得は勉強の一環とかやる気を出すための目標として
というスタンスがいいかと。

2998名無しさん:2006/08/11(金) 02:36:04 ID:TgH.2Bt6
>>2988
とりあえず、
1年:初級シスアド
2年:基本情報
3年:ソフトウェア開発

とればいいのかな??
2年になったら基本情報くらい資格ないと就活で苦しくなるって教官に何回か言われると思う。


ちなみに俺もいきなり基本情報受けた。
落ちたけどwwwww

2999名無しさん:2006/08/11(金) 03:18:55 ID:fyjJZQX.
>>2998
そんな感じでいいんじゃないか?

俺は基本情報、一回目で何とか通ったよ。
次のソフトウェア開発で落ちたがなwww

まぁお金は多少もったいないが、落ちてもあきらめずに次、頑張ればいい。
最後に取れればそれでいいジャマイカ。

3000名無しさん:2006/08/11(金) 03:23:27 ID:BTDf7Avg
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´....` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは3000を超えました。
     〈_} )   |                                このまま…地上クオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

3001名無し:2006/08/11(金) 07:02:34 ID:z3blI6XY
>>2998
自動車免許しかないけど就活苦しかったことないよ。
逆に資格持ってても就活が苦しい人いるみたいだな。
資格もいいけどそれだけじゃだめだ。自分を磨いとけ。

3002名無しさん:2006/08/11(金) 09:56:53 ID:GcXUb81U
こんな資格持ってますよ、じゃ就活では意味がない。
自分を磨くためにとか、目標を持って挑戦するために資格を取ろうと思わないと生きてこない。
>>3001は資格以外でしっかり自分を売り込めたんだろうけど、売り込む材料として資格取得の姿勢を訴えかけてもいい。
あるいは資格を取れたことで自分に対する自信がつけられたのならそれもまた人生の立派な糧になる。

資格が大事になってくるのは結局箔を求められる社会人になってからだから。
一つ言っておくと、資格コレクターになってしまうと>>3001のいう資格持ってても就活が苦しい人になっちゃうから要注意ね。

3003名無しさん:2006/08/11(金) 11:41:51 ID:9Vuoe6AU
資格をとりまくる資格コレクターは企業の人から見たら資格を持っていない
よりも遥かに低い評価になるからねぇ。
実際親戚の採用担当者もそう言っていた。とるなら節操なくじゃなくてしぼったほうが。

3004名無しさん:2006/08/11(金) 14:39:13 ID:Nh9nFb5s
復習しようと思っても、ついゲームに手を出すとです。

3005名無しさん:2006/08/11(金) 18:54:21 ID:Nh9nFb5s
sageすぎてますが何か?

3006名無しさん:2006/08/11(金) 19:22:47 ID:BTDf7Avg
>>3005
ageるとsage厨がうるさいですからね。sageるしかない。

3007名無しさん:2006/08/11(金) 20:12:20 ID:GcXUb81U
自然にageられるのが知情スレクヲリティ。
それをやる者はある意味勇者様です。

とりあえず下のほうに行ったら勇者様が現れる可能性が大きくなるよ。

3008名無しさん:2006/08/11(金) 21:14:47 ID:Nh9nFb5s
知情スレがこんな下にあるなんて、耐え切れねー。
盛り下がるべ。

3009名無しさん:2006/08/11(金) 21:57:25 ID:GcXUb81U
sage厨は地下でコソコソしてるのがお好みなんですよ。

3010名無しさん:2006/08/11(金) 22:10:34 ID:3zKLrOCg
実験2落ちる人間って何人くらいかね?ことしは

3011名無しさん:2006/08/11(金) 23:09:52 ID:Nh9nFb5s
hageられたぁ!!!!!(▼皿▼#)ユルサン!!

3012名無しさん:2006/08/11(金) 23:54:34 ID:iU4yRwMc
40人くらいじゃない?

3013名無しさん:2006/08/12(土) 11:49:30 ID:XadCTKF2
(;^ω^)あるあるwww

3014名無しさん:2006/08/12(土) 14:53:00 ID:9ol53ngk
40人が留年するのか…ガン( ゚д゚)ガレ

3015名無しさん:2006/08/12(土) 20:05:37 ID:9ol53ngk
チャレンジ3015(富山オンリーネタ)

3016名無しさん:2006/08/12(土) 20:07:05 ID:nEJjd7FM
>>3015
なにその懐かしい響きww

まだバッチのこってるww

3017名無しさん:2006/08/12(土) 20:09:56 ID:CmsSlx0o
>>3015
懐かしいなww
あんまり縄跳び飛んでないけど、10個ぐらい一気に塗りつぶしたなあ

3018名無しさん:2006/08/12(土) 21:27:58 ID:Bzwuw9fM
>>3015
やったやった。
山の頂上めざして塗り潰してたなぁ。懐かしいwwwww

3019名無しさん:2006/08/12(土) 21:40:16 ID:XadCTKF2
じやあここは「2時間ワイド じゃんけんぽん」で

3020名無しさん:2006/08/12(土) 22:03:57 ID:8izYA.mM
塚taさん、頭薄くなったよな。

3021名無しさん:2006/08/13(日) 15:36:51 ID:dZYxUzI.
お盆ぐらいパソコンから放れろや(゚∀゚)アヒャアヒャ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板